JP2006294493A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006294493A
JP2006294493A JP2005115559A JP2005115559A JP2006294493A JP 2006294493 A JP2006294493 A JP 2006294493A JP 2005115559 A JP2005115559 A JP 2005115559A JP 2005115559 A JP2005115559 A JP 2005115559A JP 2006294493 A JP2006294493 A JP 2006294493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
catalyst
carbon nanotubes
fuel cell
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005115559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hoki Haba
方紀 羽場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dialight Japan Co Ltd
Original Assignee
Dialight Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dialight Japan Co Ltd filed Critical Dialight Japan Co Ltd
Priority to JP2005115559A priority Critical patent/JP2006294493A/ja
Publication of JP2006294493A publication Critical patent/JP2006294493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

【課題】 触媒作用を円滑に促進して発電性能に優れた燃料電池を提供すること。
【解決手段】 カーボンに担持された触媒の一方に燃料極3、他方に空気極5を配置し、触媒の作用で燃料極と空気極との間に直流電流を発生させる燃料電池であって、前記カーボンに、幹状カーボンナノチューブ内の空間部に金属が充填され、かつ、該幹状カーボンナノチューブから多数の枝状カーボンナノチューブが高配向に分岐して全体がツリー構造をなすカーボン金属ナノツリーを用いた構成。
【選択図】 図1

Description

本発明は、触媒の一方に燃料極、他方に空気極を配置するとともに、燃料極と空気極との間に導電性高分子からなる固体電解質層を介装し、触媒の作用で燃料極と空気極との間に直流電流を発生させる燃料電池に係り、特には、カーボン材料を触媒担持部材とする燃料電池に関するものである。
燃料電池の触媒担持としてカーボンは多用されている。白金は微細化されて、導電性を有するカーボンに担持されている。燃料電池は、触媒の一方に燃料極、他方に空気極を配置し、燃料極に水素、空気極に空気または酸素を送り込み、水素は、白金の触媒作用で水素イオン(プロトン)に変化し、電子を放出する。この電子は、空気極に向けて外部の回路に流れる際に直流電流が発生する。空気極では外部回路を通じて供給されてくる電子と、燃料極と空気極との間の電解質層を通じて供給される水素イオンと、該空気極に存在する酸素との反応で水が生成される(特許文献1)。
以上の燃料電池において、電解質層に導電性高分子を用いた燃料電池は、固体高分子形(PEFC)として電気自動車、家庭用電源として期待されている。また、燃料電池は環境に優しく、発電効率が非常に高く、また、電気発生時に出る熱の利用性が高いなど、極めて有用な電池である。
このような燃料電池における触媒には白金等の貴金属が多用される。白金はその表面に水素分子や酸素分子を吸着し、分子から原子状態に解離させ、低温での反応が起きやすい状態にするものである。
このような白金は高価なため、少量でも高い触媒作用を得るために、微細化されてその比表面積を大きくして利用されている。また、触媒はその表面だけで行われるため、このように微細化された白金微粉末を担持するカーボン材料にもアスペクト比が高く針状先端を備えたカーボンナノチューブに担持させることが行われている。
しかしながら、カーボンナノチューブは、カーボン原子の6員環構造が円筒状に丸められたものであり、その外表面には触媒が付着する部位が存在しないために、触媒を付着させる部位が限られ、触媒担持量を多くすることができない。また、触媒担持量を増加させるべくカーボンナノチューブを高密度に密集させると、カーボンナノチューブ間に触媒が集合して凝集しやすくなり、触媒性能が低下するという不具合がある。さらにはカーボンナノチューブは高密度に成長させると配向性が低く倒伏状態となり、良好な触媒作用が行われるように触媒を担持させにくくなるうえ触媒とガスとの接触性が低下するなど、電池性能が劣化してくるという課題がある。
特開2002−252002
本発明は、新規な構造の触媒担持カーボンを用いて微粉末化された白金等の触媒を高密度に担持できる一方で、水素ガスや酸素ガス等の反応ガスを高効率で接触可能となして、触媒作用を円滑に促進して発電性能に優れた燃料電池を提供するものである。
本願発明者は、新規な構造の触媒担持カーボンを開発することができた。従来の触媒担持カーボンであるカーボンナノチューブ等のカーボン材料の構造とは大きく異なり、この触媒担持カーボンは、幹状カーボンナノチューブと該幹状カーボンナノチューブから分岐した多数の枝状カーボンナノチューブとにより全体的にツリー構造となっており、かつ、カーボンナノチューブの内外のいずれかに金属が存在した構造を備えたものである。このような構造の触媒担持カーボンでは、枝状カーボンナノチューブが幹状カーボンナノチューブに高配向に多数成長しており、枝状カーボンナノチューブそれぞれに触媒微粉末を担持することができる。そのため、触媒担持量が従来のカーボンナノチューブと比較して飛躍的に増大する結果、発電効率が飛躍的に向上する。
特に、枝状カーボンナノチューブは幹状カーボンナノチューブから高密度に分岐成長していても、従来のカーボンナノチューブとは異なり倒伏した状態とはならず、高配向に分岐成長しているために、触媒微粉末を触媒作用に効果的な状態で多量に担持することができる。また、枝状カーボンナノチューブは互いに密集していても、燃料極の水素や空気極の酸素の通過を妨げることがないような密集状態であるために、水素や酸素と触媒との反応を有効に促進することができる。
本発明による燃料電池は、上記触媒担持カーボンである幹状カーボンナノチューブと多数の枝状カーボンナノチューブに触媒微粉末を担持することができるので、水素ガスや酸素ガス等の反応ガスが高効率で接触することができ、触媒作用を円滑に促進して発電性能に優れた燃料電池を提供することができる。
触媒には、金、白金、パラジウム、ルテニウム、ニッケル、銅、などを挙げることができる。触媒には白金が好ましい。
本発明によれば、新規な触媒担持カーボンであるカーボン金属ナノツリーに触媒を担持させた構造を有するので、触媒作用が円滑に促進されて発電性能に優れた燃料電池を提供することができる。
本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンを図1ないし図6の電子顕微鏡写真に示す。
図1の写真は、倍率5000倍のものであり、同写真からは、多数の幹状のカーボンナノチューブ(幹状カーボンナノチューブ)が延びて成長しており、この幹状カーボンナノチューブそれぞれから枝状に多数のカーボンナノチューブ(枝状カーボンナノチューブ)が高配向に分岐して延びて、全体がツリー構造をなしている様子が判る。同写真で示される幹状カーボンナノチューブは均一に分散しており、それぞれから枝状カーボンナノチューブが分岐している。
図2の写真は、倍率10000倍の電子顕微鏡写真であり、同写真からさらに上記ツリー構造の様子が判る。
図3の電子顕微鏡写真では写真中に示す100nm寸法から明らかなように、幹状カーボンナノチューブから多数の枝状カーボンナノチューブが分岐して延びている様子が判る。
図4の電子顕微鏡写真では写真中に示す100nm寸法から明らかなように、1つの幹状カーボンナノチューブから多数の枝状カーボンナノチューブが分岐して延びている様子が判る。
図5の電子顕微鏡写真では写真中に示す100nm寸法から明らかなように、幹状カーボンナノチューブに多数の枝状カーボンナノチューブが高配向に分岐して延びている様子が判る。
図6の電子顕微鏡写真では写真中に示す100nm寸法から明らかなように、カーボンナノチューブ内部に金属が充填している様子が判る。
これらの写真に示すように、この触媒担持カーボンは、新規な構造を有するカーボン金属ナノツリーである。これらの写真に示すように、このカーボン金属ナノツリーは、幹状カーボンナノチューブと、この幹状カーボンナノチューブから多数分岐した枝状カーボンナノチューブとにより全体的にツリー構造をなしている。また、これらの内外に金属が充填されているものである。
上記触媒担持カーボンの製造例を説明する。まず、真空チャンバ内に鉄、ニッケル、コバルト等の触媒金属を含有するステンレス鋼材等の金属コイルと、この金属コイル内にニクロム等の高抵抗線材とを配置する。金属コイルの両端間に例えば13.65MHz程度の高周波電圧を印加するとともに、線材の両端を加熱電源に接続して線材を700℃〜800℃程度の高温状態下で通電加熱し、該線材を数10ないし100V程度の負電位に維持した状態で真空チャンバを10Pa〜1000Pa程度に減圧して該真空チャンバ内に水素系ガスとカーボン系ガスとの混合ガス例えばCH4/H2を導入する。これにより金属コイル周囲に水素系とカーボン系の混合ガスによるプラズマが発生し、水素系ガスプラズマにより金属コイルがスパッタされ、その金属粒子が線材表面に成膜されるとともに、カーボン系ガスプラズマによりその金属粒子周囲にカーボンナノチューブが成膜される。こうして所要時間経過後に線材表面に電子顕微鏡写真で示すカーボン金属ナノツリーが形成されたのである。
図1ないし図6の写真で示されるカーボン金属ナノツリーの具体的な製造条件は、真空チャンバ内の減圧圧力を100Paとし、金属コイルに18−8ステンレス鋼(SUS304)、金属線材にニクロム線を用い、ニクロム線の通電による発熱温度を700℃、ニクロム線の負電位を−100Vに設定し、真空チャンバに導入する混合ガスを水素ガスとメタンガスとしたものである。
以上の製造条件で製造したカーボン金属ナノツリーは、図1ないし図6の電子顕微鏡写真に示すように、幹状カーボンナノチューブと幹状カーボンナノチューブから多数に分岐した枝状カーボンナノチューブとにより全体がツリー構造をなしており、かつ、これにカーボンナノチューブ内の空間部に金属が充填されている。
触媒担持カーボンにこのカーボン金属ナノツリーを用いた燃料電池の模式的構成を図7の断面図に示す。
図7において、電解質層1を間に挟んで燃料極3と空気極5とが配置される。燃料極3と空気極5はいずれも基体3a,5aと触媒層3b,5bとから構成されている。基体3a,5aは触媒担持カーボンにより構成される。燃料極3には燃料極側セパレータ7がその凹凸面を向けて接続され、空気極5には空気極側セパレータ9がその凹凸面を向けて接続されている。燃料極側セパレータ7にはその凹凸面の凹部7aに水素ガスが供給され、空気極側セパレータ9にはその凹凸面の凹部9aに空気または酸素が供給される。
以上の構成からなる燃料電池においては、基体3a,5aに触媒担持カーボンであるカーボン金属ナノツリーが用いられ、触媒層3b,5bはカーボン金属ナノツリーの幹状カーボンナノチューブや枝状カーボンナノチューブに担持されている。実施の形態の触媒層3b,5bは白金触媒層である。
上記触媒層3b,5bに従来のカーボンナノチューブを高密度に配置するには、カーボンナノチューブを所要の水溶液に分散させないと、カーボンナノチューブが凝集して導電性高分子からなる固体電解質層に均一に接触することができなくなり、カーボンナノチューブに付着させた白金等の触媒が固体電解質層表面に対して不均一に配置される結果、例えば、燃料極であれば、触媒による水素ガスの水素イオンと電子とへの解離が進行しにくくなり、また、空気極では触媒による酸素と水素イオンと電子との結合が促進されにくくなり、電池性能が低下してくるようになる。
本実施の形態では、カーボン金属ナノツリーの構造が、幹状カーボンナノチューブから多数の枝状カーボンナノチューブが密集することなく高配向に分岐しているので、その枝状カーボンナノチューブ先端に付着した白金等の触媒微粒子が固体電解質層1表面に対して均一かつ高密度に配置される結果、燃料極3においては、触媒による水素ガスの水素イオンと電子とへの解離が進行しやすくなり、また、空気極5では触媒による酸素と水素イオンと電子との結合が促進されやすくなり、電池性能が大きく向上する。
本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 本発明の実施形態に係る燃料電池に用いる触媒担持カーボンの電子顕微鏡写真である。 触媒担持カーボンにカーボン金属ナノツリーを用いた燃料電池の構成を示す断面図である。
符号の説明
1 固体電解質層
3 燃料極
3a 基体
3b 触媒層
5 空気極
5a 基体
5b 触媒層

Claims (1)

  1. カーボン材料に担持された触媒の一方に燃料極、他方に空気極を配置し、触媒の作用で燃料極と空気極との間に直流電流を発生させる燃料電池において、
    前記カーボン材料に、幹状に延びるカーボンナノチューブから多数のカーボンナノチューブが高配向に枝状に分岐し、かつ、前記カーボンナノチューブの内外表面のいずれかに金属が存在して全体がツリー構造をなすカーボン金属ナノツリーを用いた、ことを特徴とする燃料電池。
JP2005115559A 2005-04-13 2005-04-13 燃料電池 Pending JP2006294493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115559A JP2006294493A (ja) 2005-04-13 2005-04-13 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115559A JP2006294493A (ja) 2005-04-13 2005-04-13 燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006294493A true JP2006294493A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37414819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005115559A Pending JP2006294493A (ja) 2005-04-13 2005-04-13 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006294493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049590A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 導電性シート
JP2007118112A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 National Institute For Materials Science ナノ樹木/ナノ微粒子複合構造物の作製方法とナノ樹木/ナノ微粒子複合構造物
WO2009075264A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 金属内包樹状炭素ナノ構造物、炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、炭素ナノ構造体の作製方法、及びキャパシタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles
JP2004059428A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用炭素ナノチューブ、その製造法及びそれを採用した燃料電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092151A1 (fr) * 2000-05-31 2001-12-06 Showa Denko K.K. Composite a base de carbone electriquement conducteur a fines particules, catalyseur pour pile a combustible a polymere solide et batterie de piles
JP2004059428A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用炭素ナノチューブ、その製造法及びそれを採用した燃料電池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049590A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Bussan Nanotech Research Institute Inc. 導電性シート
JP2007118112A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 National Institute For Materials Science ナノ樹木/ナノ微粒子複合構造物の作製方法とナノ樹木/ナノ微粒子複合構造物
WO2009075264A1 (ja) * 2007-12-12 2009-06-18 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 金属内包樹状炭素ナノ構造物、炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、炭素ナノ構造体の作製方法、及びキャパシタ
US20110058308A1 (en) * 2007-12-12 2011-03-10 Nobuyuki Nishi Metal Encapsulated Dendritic Carbon Nanostructure, Carbon Nanostructure, Process for Producing Metal Encapsulated Dendritic Carbon Nanostructure, Process for Producing Carbon Nanostructure, and Capacitor
JP5481748B2 (ja) * 2007-12-12 2014-04-23 新日鉄住金化学株式会社 炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、及び炭素ナノ構造体の作製方法
KR101543486B1 (ko) 2007-12-12 2015-08-10 신닛테츠 수미킨 가가쿠 가부시키가이샤 금속 내포 수상 탄소 나노 구조물, 탄소 나노 구조체, 금속 내포 수상 탄소 나노 구조물의 제작방법, 탄소 나노 구조체의 제작방법, 및 캐패시터
US9656870B2 (en) 2007-12-12 2017-05-23 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd Metal encapsulated dendritic carbon nanostructure, carbon nanostructure, process for producing metal encapsulated dendritic carbon nanostructure, process for producing carbon nanostructure, and capacitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sha et al. A heterogeneous interface on NiS@ Ni 3 S 2/NiMoO 4 heterostructures for efficient urea electrolysis
Xu et al. PBA-derived FeCo alloy with core-shell structure embedded in 2D N-doped ultrathin carbon sheets as a bifunctional catalyst for rechargeable Zn-air batteries
Sebastián et al. Influence of carbon nanofiber properties as electrocatalyst support on the electrochemical performance for PEM fuel cells
Wang et al. Nitrogen-doped porous carbon nanofiber based oxygen reduction reaction electrocatalysts with high activity and durability
Xing et al. Self-standing Ni-WN heterostructure nanowires array: A highly efficient catalytic cathode for hydrogen evolution reaction in alkaline solution
Dong et al. Activating Cu/Fe2O3 nanoislands rooted on N-rich porous carbon nanosheets via the Mott-Schottky effect for rechargeable Zn-air battery
Baruah et al. Performance and application of carbon-based electrocatalysts in direct methanol fuel cell
JP2005194184A (ja) 触媒担体用の短い炭素ナノチューブ、その製造方法、前記炭素ナノチューブを利用した炭素ナノチューブ担持触媒及びそれを採用した燃料電池
Chen et al. 1D bamboo-like N-doped carbon nanotubes with encapsulated iron-based nanoparticles as an advanced Zn-air battery cathode electrocatalyst
Liu et al. A novel TiN coated CNTs nanocomposite CNTs@ TiN supported Pt electrocatalyst with enhanced catalytic activity and durability for methanol oxidation reaction
JP5110836B2 (ja) 燃料電池用触媒電極、それを用いた、膜・電極接合体、及び燃料電池
JP4529494B2 (ja) 酸素還元触媒の製造方法
CN103259023A (zh) 一种氢燃料电池电极材料制备方法
Dong et al. Cu nanoclusters activating ultrafine Fe3N nanoparticles via the Mott-Schottky effect for rechargeable zinc-air batteries
KR20150113164A (ko) 카본 나노월 및 그 제조 방법, 산소 환원 촉매, 산소 환원 전극 및 연료 전지
Jiang et al. Cobalt supported on biomass carbon tubes derived from cotton fibers towards high-efficient electrocatalytic overall water-splitting
Wu et al. Recent advances and strategies of electrocatalysts for large current density industrial hydrogen evolution reaction
Zhang et al. Gram-scale synthesis and unraveling the activity origin of atomically dispersed Co-N4O sites toward superior electrocatalytic oxygen reduction
JP4997618B2 (ja) 炭化モリブデン触媒を利用した燃料電池用電極および燃料電池
WO2004091781A1 (ja) 触媒及びその製造方法、触媒電極及びその製造方法、膜-電極接合体、並びに電気化学デバイス
JP2006294493A (ja) 燃料電池
Khodaverdi et al. Nitrogen‐doped graphene prepared by low‐temperature thermal treatment as an electrocatalyst support for methanol oxidation
Mahmoodi et al. Novel electrocatalysts for borohydride fuel cells: enhanced power generation by optimizing anodic core–shell nanoparticles on reduced graphene oxide
JP2009140667A (ja) 固体高分子型燃料電池およびその製造方法
JP2009117381A (ja) 燃料電池用膜−電極アセンブリの製造方法及びこれを含む燃料電池システムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080408

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110419