JP2006293826A - ロボットプログラム補正装置 - Google Patents

ロボットプログラム補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006293826A
JP2006293826A JP2005115841A JP2005115841A JP2006293826A JP 2006293826 A JP2006293826 A JP 2006293826A JP 2005115841 A JP2005115841 A JP 2005115841A JP 2005115841 A JP2005115841 A JP 2005115841A JP 2006293826 A JP2006293826 A JP 2006293826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
program
work
line
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005115841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006293826A5 (ja
JP4137909B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
淳 渡邉
Yoshiharu Nagatsuka
嘉治 長塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005115841A priority Critical patent/JP4137909B2/ja
Priority to CNB2006100655456A priority patent/CN100476655C/zh
Priority to EP06006837A priority patent/EP1712969B1/en
Publication of JP2006293826A publication Critical patent/JP2006293826A/ja
Priority to US11/279,348 priority patent/US7643905B2/en
Publication of JP2006293826A5 publication Critical patent/JP2006293826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4137909B2 publication Critical patent/JP4137909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36416Adapt teached position as function of deviation 3-D, 2-D position of end effector, tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37079Display probing result on drawing taken from cad data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39012Calibrate arm during scanning operation for identification of object
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】 ロボットの動作プログラムを修正する工程数を減少させる。
【解決手段】 ロボット(16)とワーク(17)のそれぞれの3次元モデルを表示装置(12)の画面上に同時に表示し、ロボットの動作プログラムを補正するロボットプログラム補正装置であって、タッチアップした点から算出された線及び面の少なくとも一方と画面上で指定した作業箇所の点又はタッチアップ位置からこれに関連するロボット動作プログラム及び作業箇所を検索する手段(25,32)と、検索された作業箇所の位置情報を複数の点から算出した線及び面の少なくとも一方との差分を算出する差分算出手段(26,33)と、差分に基づいて補正量を算出し、ロボット動作プログラムを補正する補正手段(27,34)とを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明はロボットプログラム補正装置に関し、特にオフラインで作成したロボット動作プログラムを現場で実際の作業箇所に合うように修正するロボットプログラム補正装置に関する。
ロボットオフラインシステムでロボットの動作プログラムを作成し、これを現場に適用する際、オフライン上の世界と現場の世界にずれがあるため、オフラインで作成した動作プログラムをそのまま実行してもオフラインで計画したとおりの作業はできない。このため、このずれを補正する必要がある。
従来は、オフラインで作成したプログラムを現場で実際の位置に合うようにロボットジョグを行い、教示修正を行っていた。ロボットジョグを行うとは、ロボットに作業位置を教示するためにロボットを動かすことをいう。
そして、オフラインで作成したプログラムを現場に適用する場合、画面上で定義した教示位置に対応する現場のワークの目標位置をロボットでタッチアップして、目標位置の点と実際にタッチした位置の点との差分で得られる4行×4列の単一差分行列を目標位置に右から掛け合わせることで目標位置をシフトすることにより、プログラムを補正し、ずれの発生した部分の教示修正を行っていた。
従来の点の差により得られる単一差分行列のみを目標位置に右から掛け合わせることで目標位置をシフトする方法では、補正精度が良くない。このため、この修正をロボットを使ったジョグで繰り返す必要があり、補正後の修正に工数がかかるという課題がある。
本発明の目的は、上記従来技術における課題を解決し、ロボットの動作プログラムで定義されたロボットの動作経路と実際のロボットで現場のワークにタッチアップした点をもとに動作プログラムを修正する工程数を減少させるロボットプログラム補正装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の第1の態様により提供されるものは、ロボットとワークのそれぞれの3次元モデルを表示装置の画面上に同時に表示し、ロボットの動作プログラムを補正するロボットプログラム補正装置であって、タッチアップした点から算出された線及び面の少なくとも一方と画面上で指定した作業箇所の点から算出した線及び面の少なくとも一方との差分を算出する差分算出手段と、差分に基づいて補正量を算出し、ロボット動作プログラムを補正する補正手段とを備えることを特徴とするロボットプログラム補正装置である。
本発明の第2の態様によれば、第1の態様における「画面上で指定した作業箇所の点」に替えて「タッチアップ位置からこれに関連するロボット動作プログラム及び作業箇所を検索する手段と、検索された作業箇所の位置情報を複数の点」を用いている。
好ましくは、ロボットプログラム補正装置は、ロボット及びワークの前記画面上の配置位置に基づいてロボットの複数の動作プログラムを生成し記憶する動作プログラム記憶手段と、画面上に配置されたワークに対するロボットの作業個所を前記画面上で指定する作業箇所指定手段とを更に備えている。
更に好ましくは、曲線又は曲面はスプライン曲線又はスプライン曲面である。
更に好ましくは、差分からロボットの機構モデルを補正することにより、動作プログラムの補正量を求める。
更に好ましくは、ロボットの機構モデルはがD-Hパラメータである。
オフラインで作成したプログラムを現場に適用する際、補正装置上の作業箇所からスプライン曲線又はスプライン曲面を作成し、また、現場で対応する点をタッチアップして、スプライン曲線又はスプライン曲面を作成する。この2つの曲線又は曲面を比較し、差分を求め、ロボットプログラム、および、ロボットのD-Hパラメータを補正することで、ロボットプログラムの補正精度が高くなり、現場でのプログラムの補正のための作業工数が短縮される。これにより、オフラインで作成したプログラムを現場に適用するときの作業が簡単化される。
以下に本発明の実施の形態を説明する。全図を通じて同一参照番号は同一のものを示す。
図1は本発明によるロボットプログラム補正装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。同図において、11はパーソナルコンピュータ等のコンピュータ、12はコンピュータ11に接続された表示装置、13はコンピュータに接続された入力手段であって、キーボートやマウス等により実現される。14はコンピュータ11格納されているロボット動作プログラムによりロボット16の動作を制御するコントローラ、15はコントローラ14を介してロボットの作業位置を教示したり、コンピュータ11にロボット動作プログラムをインストールしたりするための教示装置、16はコントローラ15により制御されるロボット、17はロボット16により加工されたり移動されたりするワークである。
本発明によるロボットプログラム補正装置はコンピュータ11により実現される。
表示装置12の画面上にはロボット16、ワーク17及び必要に応じて周辺機器(図示せず)の画像が3次元データとして同時に表示される。
教示装置15は表示装置12の画面上に表示されたロボットの画像又は実際のロボットを操作者が見ながらロボット16の作業箇所を指定したりロボット16の動きを指定したりするために用いられる携帯端末である。
図2は本発明の実施例1によるロボットプログラム補正装置の構成を示す機能ブロック図である。同図において、20は表示装置12に接続されたロボットプログラム補正装置である。ロボットプログラム補正装置20はパーソナルコンピュータ11等により実現される。ロボットプログラム補正装置20は、ロボットとワークのそれぞれの3次元モデルを表示装置12の画面上に同時に表示し、ロボットの動作プログラムを補正するものである。ロボットプログラム補正装置20は、画面上で指定された作業箇所に対応した実際のワーク上の位置を実際のロボットによりタッチアップすることにより実際のワーク上の位置を複数の点として記憶するタッチアップ位置記憶手段21と、タッチアップした複数の点に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出するタッチアップ線又はタッチアップ面算出手段22と、画面上に表示されているワーク上の作業箇所の位置情報を複数の点として格納する作業箇所格納手段23と、作業箇所格納手段内23の複数の点に基づいて、ロボット動作プログラムを検索するロボット動作プログラム検索手段24と、ロボット動作プログラムが示す複数の作業箇所に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出する作業箇所線又は面算出手段25と、タッチアップした点から算出された線及び面の少なくとも一方と前記画面上で指定した作業箇所の点から算出した線及び面の少なくとも一方との差分を算出する差分算出手段26と、その差分に基づいて補正量を算出し、ロボット動作プログラムを補正する補正手段27とを備えている。
図3は本発明の実施例2によるロボットプログラム補正装置の構成を示す機能ブロック図である。同図において、図2と異なるところは、図2における作業個所位置取得手段23が画面上に表示されているワークの画面上の作業箇所の位置情報を複数の点として取得するのに対して、図3においては、実際のロボットに対するタッチアップ位置からこれに関連するロボット動作プログラム及び作業箇所を検索する手段31と、検索されたロボット動作プログラム及び作業位置に基づいて、作業箇所の線及び面の少なくとも一方を算出する作業箇所線又は面算出手段32とを備えていることである。
図4は実施例1及び実施例2によるロボットプログラム補正装置とロボットコントローラ14の構成を具体的に示すブロック図である。同図において、プログラム補正装置40はコンピュータ11に含まれている。プログラム補正装置40は、レイアウト作成部401と、ワークデータ読込部402と、動作プログラム作成部403と、実施例1においては作業箇所から動作プログラムを検出する動作プログラム検出部404又は実施例2においてはタッチアップ点からロボット動作プログラムと作業箇所を検索する検索部405と、プログラム補正部406とを備えている。
コンピュータ11は更に、ワーク17に関するデータを格納するワークデータ記憶部407と、ロボットプログラム計測箇所記憶部408と、作業箇所記憶部409と、タッチアップ位置記憶部410と、補正後のロボットプログラム記憶部411と、補正ソフト基本機能部412とを備えている。プログラム補正装置40は補正ソフト基本機能部412にプラグインされる。
ロボットコントローラ14は、ロボットプログラム計測箇所記憶部408に記憶されている計測箇所のロボットプログラムを読み込むロボットプログラム読込部413と、読み込んだプログラムに従ってロボットジョグを行うジョグ機能部414と、タッチアップしたワークの位置をタッチアップ位置記憶部410に教示するタッチアップ機能部415と、補正後のロボットプログラムを読み込むロボットプログラム読込部416と、読み込んだ補正後のプログラムを実行する実行部417とを備えている。
次に図2及び図3に示した機能ブロック図と図4に示した具体的構成との関係を説明する。
図2及び図3のタッチアップ位置記憶手段21は図4のタッチアップ位置記憶部410に相当する。図2の作業箇所格納手段23は図4の作業箇所格納部409に相当する。図2のロボット動作プログラム検索手段24は図4の動作プログラム検索部404に相当する。図3のロボット動作プログラム及び作業箇所検索手段31は図4の検索部405に相当する。図2のタッチアップ線又は面算出手段22及び差分算出手段26、差分算出手段26、補正手段27、図3の作業箇所線又は面算出手段32、差分算出手段33及び補正手段34は図4のプログラム補正部406に相当する。
図5は図4に示したロボットプログラム補正装置の実施例1による動作を説明するフローチャートである。同図において、ステップS51にて、レイアウト作成部401は表示装置12の画面上で、ロボット16、ワーク17及び必要に応じて周辺機器(図示省略)の3次元データを配置することによりレイアウト作成を行う。レイアウトされたワークの画像に関係するワークデータはワークデータ記憶部407からワークデータ読込部402に読み込まれる。
次にステップS52にて、表示装置12の画面上にレイアウトされたロボットやワークの画像に対応する複数の動作プログラムを周知の手法で作成する。
次にステップS53にて、操作者は教示装置15を用いて表示装置12の画面上に表示されているワークやロボットの画像の上で作業個所を指定する。この指定はマウスを用いてカーソルを作業個所に移動させてクリックするとか、画面上に全作業個所を表示させてその中から選択させる等、様々な方法で実現できる。指定された作業個所は作業個所格納手段23(作業箇所記憶部409)に格納される。
次にステップS54にて、ステップS53にて指定された作業個所から最も近いロボット動作プログラムを、ステップS52にて作成したロボット動作プログラムから検索する。
次にステップS55にて、実際のロボット16により実際のワーク17の、上記指定された作業個所に対応する個所をタッチアップし、タッチアップされた個所は実ワーク位置記憶手段21(タッチアップ位置記憶部410)に格納される。
最後にステップS56にて、作業個所格納手段23(作業箇所記憶部409)に格納されている画面上の作業個所と、タッチアップ位置記憶手段21(タッチアップ位置記憶部410)に格納されているタッチアップ点との線又は面を、作業個所線又は面算出手段24及びタッチアップ線又は面算出手段22により算出し、差分算出手段25によりそれらの差分を算出し、その差分に基づいてステップS54にて検索されたロボット動作プログラムを補正する。
図6は図4に示したロボットプログラム補正装置の実施例2による動作を説明するフローチャートである。同図において、図5と異なるところは、図5においてはステップS54で画面上の作業個所からロボット動作プログラムを検索するのに対して、図6においては、ステップS65にて実際のロボットに対するタッチアップ点に最も近いロボット動作プログラム及び作業個所を検索する点であり、他のステップは図5と同じであるのでここでは説明を省略する。
図7は表示装置12の画面上に表示されている作業面Psとこれに対応する実際のロボット16の作業面(タッチアップ面)Ptを示す図である。図示のように、一般に画面上の作業面Psとタッチアップ面PtとはベクトルDだけずれている。まる印は教示点を示しており、画面上で指定した教示点と実際のロボットの教示点とがずれているので、このずれを補償するためにロボット動作プログラムを上記の手段により補正する。
次にロボット動作プログラムの補正の具体的な方法を説明する。
まず、画面上の作業箇所Qsjから、行列Nijを用いて下記の式で表されるようにしてスプライン曲面になるように作業面Ps(u,w)を算出する。ここで、Qsj中の添え字sは作業面の3次元表面位置surface(表面)を表し、jは作業面上の作業点のインデックスである。また、u及びwは0から1までの値を取る媒介変数である。
Ps(u,w)=ΣNij(t) Qsj
同様にタッチアップ点Qtjから、スプライン曲面になるようにタッチアップ面Pt(u,w)を算出する。
次に差分単位法線ベクトルe(u,w)とオフセット距離dを以下の式により算出する。
2面の差分D(u,w)は
D(u,w) =Ps(u,w)-Pt(u,w)
e(u,w) = D(u,w)/|D(u,w)|
d=|D(u,w)|
次に画面上で作成した、ロボット動作プログラムの教示点Pr(i)を上記差分ベクトルに従って、以下のように補正する。
変換行列M=(n, o, a, D(u,w))
n=(1, 0, 0)
o=(0, 1, 0)
a=(0, 0, 1)
ここで、n,o,aはロボット工学におけるリンク座標系で通常用いられるアームの手先の姿勢を表すパラメータであってそれぞれ、ノーマル、オリエント、アプローチを表す。また、D(u,w)は上記の式で得られた差分ベクトルであってロケーションを表す。
変換後の教示点Pn(i)は実施例1によれば
Pn(i) = M Pr(i)
となり、実施例2によれば
Pn(i) = X Pr(i)
となる。ここで行列Xは、
Figure 2006293826
図8は上記補正により変更されたロボットの位置とワークの位置の関係を示す図である。補正前のロボットの位置はベクトルR、補正前のワークの位置はベクトルWとし、画面上の作業面Psとタッチアップ面PtとはベクトルDだけずれているとすると、補正後のワークの位置ベクトルWdは図示のようにベクトルWとベクトルDとの内積W.Dとなる。
次にロボットプログラム補正装置によるロボットのD-Hパラメータの変更について説明する。D-HパラメータとはDenavit-Hartenbergの方法により設定される周知のパラメータである。
ロボットのTCP(Tool Center Point)の位置姿勢は各リンクの行列の掛け算で表される。TCPとはロボットの先端部の位置のことで3次元座標で表される。
実施例1において、リンクが6軸あり、それぞれの軸を表す行列をA1,A2,A3,A4,A,A6とし、ツールの行列をTとすると、TCPは以下のようになる。
TCP=A1A2A3A4A5A6T
ワークのレイアウト補正に伴い、同時にワークに依存する作業箇所も自動的に補正される。また、同時にロボットプログラム補正装置上のロボットの動作プログラムの教示点も補正する。
ロボットプログラム補正装置上(画面上)の教示点とタッチアップ点をさらに比較し、その差分を補正装置上のロボットのD-Hパラメータのリンクの位置、姿勢(θ、α)に加算する。
A =(n, o, a, l)
n = (cθ, sθ, 0, 0)
o = (-cαsθ, sαcθ, sα, 0)
a = (sαsθ, -sαcθ, cα, 0)
l = (Acθ, Asθ, sα, 1)
ここで、lはロケーションを表す。
タッチアップ点Ti(x, y, z, w, p, r) I=1,nについて
ここでw,p,rは座標系の姿勢を表す角として知られているヨー、ピッチ、ロー角を表す。
Ti= A1iA2iA3iA4iA5iA6iT
I=1,n
の連立方程式を解き、
θt、αtを算出する。
画面上の作業箇所に対しても同様にθs、αsを求める。
差分θd=θt-θs、θd=αt-αs
これをD-Hパラメータの対応する要素に加算し、D-Hパラメータを補正する。このパラメータが次回から使用される。
次に実施例2におけるタッチアップ点に近いロボット動作プログラム、作業箇所の検索について説明する。
まず、タッチアップ点列からこの点列を繋ぐスプライン曲線を作成する。
同様にロボット動作プログラムの教示点列からこの点列を繋ぐスプライン曲線を作成する。
タッチアップ点Ti(xi, yi, zi, wi, pi, ri)
教示点列Ki(xi, yi, zi, wi, pi, ri)
のスプライン曲線はそれぞれ
Pti(t)=N0(t)Ti-1+N1(t)Ti+ N2(t)Ti+1+N3(t)Ti+2
Pki(t)=N0(t)Ki-1+N1(t)Ki+ N2(t)Ki+1+N3(t)Ki+2
となる。
この差分をもとめ、これが最小となるロボット動作プログラムを選択する。また、これに対応した作業箇所を選択する。
以上の説明から明らかなように、本発明により以下の効果が得られる。
(1)オフラインで作成したプログラムを現場に適用するときの操作を簡単にすることが出来る。
(2)オフラインで作成したプログラムを現場に適用するときの工数を短縮することが出来る。
本発明によるロボットプログラム補正装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1によるロボットプログラム補正装置の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の実施例2によるロボットプログラム補正装置の構成を示す機能ブロック図である。 実施例1及び実施例2によるロボットプログラム補正装置とロボットコントローラ14の構成を具体的に示すブロック図である。 図4に示したロボットプログラム補正装置の実施例1による動作を説明するフローチャートである。 図4に示したロボットプログラム補正装置の実施例2による動作を説明するフローチャートである。 表示装置12の画面上に表示されている作業面Psとこれに対応する実際のロボット16の作業面(タッチアップ面)Ptを示す図である。 補正により変更されたロボットの位置とワークの位置の関係を示す図である。
符号の説明
12 表示装置
21 タッチアップ位置記憶手段
22 タッチアップ線又は面算出手段
23 作業箇所格納手段
24 ロボット動作プログラム検索手段
25 作業箇所線又は面算出手段
26 差分算出手段
27 補正手段
31 ロボット動作プログラム及び作業箇所検索手段
32 作業箇所線又は面算出手段
33 差分算出手段
34 補正手段

Claims (6)

  1. ロボットとワークのそれぞれの3次元モデルを表示装置の画面上に同時に表示し、前記ロボットの動作プログラムを補正するロボットプログラム補正装置であって、
    前記画面上で指定された作業箇所に対応した実際のワーク上の位置を実際のロボットによりタッチアップすることにより実際のワーク上の位置を複数の点として記憶するタッチアップ位置記憶手段と、
    前記タッチアップした複数の点に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出するタッチアップ線又はタッチアップ面算出手段と、
    前記画面上に表示されているワーク上の作業箇所の位置情報を複数の点として格納する作業箇所格納手段と、
    前記作業箇所格納手段内の複数の点に基づいて、ロボット動作プログラムを検索するロボット動作プログラム検索手段と、
    前記ロボット動作プログラムが示す複数の作業箇所に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出する作業箇所線又は面算出手段と、
    前記タッチアップした点から算出された線及び面の少なくとも一方と前記画面上で指定した作業箇所の点から算出した線及び面の少なくとも一方との差分を算出する差分算出手段と、
    前記差分に基づいて補正量を算出し、前記ロボット動作プログラムを補正する補正手段とを備えることを特徴とするロボットプログラム補正装置。
  2. ロボットとワークのそれぞれの3次元モデルを表示装置の画面上に同時に表示し、前記ロボットの動作プログラムを補正するロボットプログラム補正装置であって、
    前記画面上で指定された作業箇所に対応した実際のワーク上の位置を実際のロボットによりタッチアップすることにより実際のワーク上の位置を複数の点として記憶するタッチアップ位置記憶手段と、
    前記タッチアップ位置からこれに関連するロボット動作プログラム及び作業箇所を検索する手段と、
    前記タッチアップした複数の点に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出するタッチアップ線又はタッチアップ面算出手段と、
    前記検索された作業箇所の複数の点に基づいて、線及び面の少なくとも一方を算出する作業箇所面算出手段と、
    前記タッチアップした点から算出された線及び面の少なくとも一方と前記検索された作業箇所の点から算出した線及び面の少なくとも一方との差分を算出する差分算出手段と、
    前記差分に基づいて補正量を算出し、前記ロボット動作プログラムを補正する補正手段とを備えることを特徴とするロボットプログラム補正装置。
  3. 前記ロボット及び前記ワークの前記画面上の配置位置に基づいてロボットの複数の動作プログラムを生成し記憶する動作プログラム記憶手段と、
    前記画面上に配置された前記ワークに対する前記ロボットの作業個所を前記画面上で指定する作業箇所指定手段とを更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のロボットプログラム補正装置。
  4. 前記曲線及び曲面はそれぞれ、スプライン曲線及びスプライン曲面であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のロボットプログラム補正装置。
  5. 前記差分からロボットの機構モデルを補正することにより、動作プログラムの補正量を求めることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のロボットプログラム補正装置。
  6. 前記ロボットの機構モデルは、D-Hパラメータであることを特徴とする請求項5に記載のロボットプログラム補正装置。
JP2005115841A 2005-04-13 2005-04-13 ロボットプログラム補正装置 Expired - Fee Related JP4137909B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115841A JP4137909B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ロボットプログラム補正装置
CNB2006100655456A CN100476655C (zh) 2005-04-13 2006-03-20 机器人程序校正装置
EP06006837A EP1712969B1 (en) 2005-04-13 2006-03-31 Robot program correcting apparatus
US11/279,348 US7643905B2 (en) 2005-04-13 2007-04-23 Robot program correcting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005115841A JP4137909B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ロボットプログラム補正装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006293826A true JP2006293826A (ja) 2006-10-26
JP2006293826A5 JP2006293826A5 (ja) 2007-08-02
JP4137909B2 JP4137909B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=36694355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005115841A Expired - Fee Related JP4137909B2 (ja) 2005-04-13 2005-04-13 ロボットプログラム補正装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7643905B2 (ja)
EP (1) EP1712969B1 (ja)
JP (1) JP4137909B2 (ja)
CN (1) CN100476655C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089218A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Seiko Epson Corp 産業用ロボットの位置教示装置、動作プログラム作成装置、産業用ロボットの位置教示方法およびプログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4174517B2 (ja) 2006-03-13 2008-11-05 ファナック株式会社 教示位置修正装置および教示位置修正方法
DE102006022483A1 (de) * 2006-05-13 2007-11-29 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen einer Roboterbahn zur Unterstützung einer Ortsänderung eines Stützpunktes
US7979315B2 (en) * 2007-03-14 2011-07-12 Microsoft Corporation Virtual features of physical items
ES2383718T3 (es) * 2007-04-26 2012-06-25 Adept Technology Inc. Aparato de agarre por vacío
DE102008052592A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-22 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Bearbeitungsanlage
JP2010152550A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Inc 作業装置及びその校正方法
JP5282014B2 (ja) * 2009-11-18 2013-09-04 本田技研工業株式会社 教示ライン補正装置、教示ライン補正方法、及びそのプログラム
DE102010047641B4 (de) * 2010-10-06 2022-06-15 Kuka Roboter Gmbh Steuerung eines Roboters
DE102011086941B4 (de) * 2011-11-23 2016-01-21 Kuka Roboter Gmbh Industrieroboter
JP5850004B2 (ja) * 2013-08-09 2016-02-03 株式会社安川電機 ロボット制御装置及びロボット制御方法
WO2016136816A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 本田技研工業株式会社 打点位置補正方法及び装置
GB201509341D0 (en) 2015-05-29 2015-07-15 Cambridge Medical Robotics Ltd Characterising robot environments
US9718192B2 (en) * 2015-06-24 2017-08-01 National Taipei University Of Technology System for automatically and precisely positioning robotic arm and method thereof
JP6860843B2 (ja) * 2017-02-20 2021-04-21 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット制御装置、及びロボット制御方法
US10307908B2 (en) * 2017-04-07 2019-06-04 X Development Llc Methods and systems for establishing and maintaining a pre-build relationship
JP6626065B2 (ja) * 2017-10-31 2019-12-25 ファナック株式会社 教示点又は教示線の位置ずれを警告又は修正するロボット教示装置
JP7305951B2 (ja) * 2018-12-14 2023-07-11 ニデック株式会社 キャリブレーション装置及びキャリブレーション方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901218A (en) * 1987-08-12 1990-02-13 Renishaw Controls Limited Communications adaptor for automated factory system
JP2708458B2 (ja) * 1988-04-01 1998-02-04 株式会社豊田中央研究所 倣い制御ロボット
JPH0519840A (ja) * 1991-07-12 1993-01-29 Fanuc Ltd オフライン検証方式
JPH09269808A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Fanuc Ltd Cncデータ補正方法
SE0001312D0 (sv) * 2000-04-10 2000-04-10 Abb Ab Industrirobot
EP1302829B1 (en) * 2001-10-16 2008-11-26 Fanuc Ltd Numerical controller
JP2003150219A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Fanuc Ltd 作業機械のシミュレーション装置
JP3950805B2 (ja) * 2003-02-27 2007-08-01 ファナック株式会社 教示位置修正装置
JP3708083B2 (ja) * 2003-02-28 2005-10-19 ファナック株式会社 ロボット教示装置
JP2005108144A (ja) * 2003-10-02 2005-04-21 Fanuc Ltd ロボットの補正データ確認装置
JP3708097B2 (ja) * 2003-10-08 2005-10-19 ファナック株式会社 ロボットの手動送り装置
JP3733364B2 (ja) * 2003-11-18 2006-01-11 ファナック株式会社 教示位置修正方法
JP4021413B2 (ja) * 2004-01-16 2007-12-12 ファナック株式会社 計測装置
JP2005268558A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fanuc Ltd レーザ装置
JP4917252B2 (ja) * 2004-07-23 2012-04-18 ファナック株式会社 アーク溶接用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089218A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Seiko Epson Corp 産業用ロボットの位置教示装置、動作プログラム作成装置、産業用ロボットの位置教示方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN100476655C (zh) 2009-04-08
EP1712969A3 (en) 2011-01-12
EP1712969B1 (en) 2012-11-28
US7643905B2 (en) 2010-01-05
EP1712969A2 (en) 2006-10-18
JP4137909B2 (ja) 2008-08-20
US20070299557A1 (en) 2007-12-27
CN1848012A (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4137909B2 (ja) ロボットプログラム補正装置
JP6497953B2 (ja) オフライン教示装置、オフライン教示方法及びロボットシステム
US11007646B2 (en) Programming assistance apparatus, robot system, and method for generating program
JP3732494B2 (ja) シミュレーション装置
JP3946753B2 (ja) ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
JP4056542B2 (ja) ロボットのオフライン教示装置
US20100262288A1 (en) Method and a system for facilitating calibration of an off-line programmed robot cell
JP6469162B2 (ja) ロボットのオフライン教示装置
US11345026B2 (en) Robot program generation apparatus
JP2010137298A (ja) 複腕ロボットの作業プログラム作成方法
JP2016093869A (ja) 教示データの作成方法、作成装置、及び作成プログラム、並びに、教示データのデータ構造、記録媒体
JP2013257809A (ja) 工作機械の工具ベクトルを表示する工具軌跡表示装置
US10507585B2 (en) Robot system that displays speed
JP2021059012A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びロボットシステム
JP2018176333A (ja) 接触センサによるワーク位置検出プログラム生成機能を備えたオフラインプログラミング装置及び方法
JP2009190113A (ja) ロボットシミュレーション装置
JP2019010706A (ja) 溶接ロボットのトーチケーブル干渉評価情報出力装置、評価情報出力方法及びプログラム
JP2019089201A (ja) 教示データ作成装置、教示データ作成装置の制御方法及びロボットシステム
JP4829151B2 (ja) ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置
JP2019188545A (ja) ロボット制御装置
JPH08286722A (ja) Cadデータ利用オフラインティーチング方法及びそのシステム
JP2018118330A (ja) 演算装置、演算方法、演算プログラムおよびロボットシステム
JP7424122B2 (ja) シミュレーション装置およびプログラム
TWI847257B (zh) 機器人示教系統
WO2023144892A1 (ja) 制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4137909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees