JP2006276980A - 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法 - Google Patents

更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006276980A
JP2006276980A JP2005091194A JP2005091194A JP2006276980A JP 2006276980 A JP2006276980 A JP 2006276980A JP 2005091194 A JP2005091194 A JP 2005091194A JP 2005091194 A JP2005091194 A JP 2005091194A JP 2006276980 A JP2006276980 A JP 2006276980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
update information
update
server
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005091194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Nihongi
智洋 二本木
Osamu Nakagawa
修 中川
Ikumi Fukuda
郁美 福田
Mitsuaki Morimoto
光昭 森本
Eisuke Ishikawa
英介 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2005091194A priority Critical patent/JP2006276980A/ja
Publication of JP2006276980A publication Critical patent/JP2006276980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】 ブログで公開されているコンテンツの内容に応じて、更新情報を配信する更新通知pingサーバを選定し、選定した更新通知pingサーバに更新情報を配信する更新情報配信サーバを提供する。
【解決手段】 ユーザが自分のブログを更新すると、更新情報配信サーバ10の更新ブログ情報取得手段11は、更新したブログを示すブログ位置情報と、更新情報を送信する更新通知pingサーバ20を選定するときに使用するpingサーバ選定情報(例えば、ブログに含まれるコンテンツのライセンス情報やカテゴリー情報)とを、少なくともユーザから取得する。更新情報配信手段12は、取得したpingサーバ選定情報と更新通知pingサーバ20の特徴とを定められた規則に従って比較し、更新情報を送信する更新通知pingサーバ20を選定した後、選定した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、インターネット上のコンテンツの更新情報を収集しているWebサーバに、コンテンツの更新内容に応じて、適切なWebサーバを選定し、選定したWebサーバにコンテンツの更新情報を配信するサーバ及び方法に関する。
近年、BBS(Bulletin Board Systemの略)とも呼ばれる電子掲示板や非特許文献1で説明されているブログ(Weblogの略)を利用して、インターネット上に様々なコンテンツを個人が容易に公開できるようになった。電子掲示板では個人が発信できるコンテンツはテキスト形式のみであったが、ブログにおいては、個人の感想などを記述したテキスト形式のみならず、画像情報・映像情報や音声情報などの様々な形式でコンテンツを公開できる。
ブログにおいては、ユーザが自分のブログで公開するコンテンツを更新した時に、更新情報をまとめて公開している更新通知pingサーバに、ユーザのブログのコンテンツを更新したことを示す更新情報を送信することで、多くの人に自分のブログを閲覧してもらう機会が増える。
しかしながら、上述した更新通知pingサーバは企業・個人を問わず多数乱立し、更新通知pingサーバの特徴も細分化されつつあるため、ユーザは、ユーザのブログで公開するコンテンツの内容に基づいて、更新情報を送信する更新通知pingサーバを選択することが必要になっている。
ユーザが更新情報を送信する更新通知pingサーバを選定したいケースとしては、ユーザがブログで公開するコンテンツ(例えば、音楽やイメージ)の著作権を保護したい場合に、著作権保護に対応をしている更新通知pingサーバにのみ、更新情報を送信したいケースがある。
例えば、ブログなどを利用し、インターネット上で公開されるコンテンツの著作権を保護する活動としては、非特許文献2で公開されているクリエイティブ・コモンズ(Creative Commons)が有名で、このクリエイティブ・コモンズにおいては、ユーザがコンテンツをインターネット上で公開するときに、クリエイティブ・コモンズのバナー画像やライセンスの要約版へリンクするHTML(Hyper Text Markup Language)をコンテンツに埋め込むことで、コンテンツにクリエイティブ・コモンズに基づくライセンス形態を表示させ、ユーザはブログで公開しているコンテンツをクリエイティブ・コモンズに基づいて法的に保護することができる。
このように、ユーザは、クリエイティブ・コモンズを利用することで、ユーザのブログに含まれるコンテンツの著作権を保護することができるが、たとえ、ユーザがクリエイティブ・コモンズを利用したとしても、更新通知pingサーバ側がクリエイティブ・コモンズを意識していなければ、クリエイティブ・コモンズによるコンテンツの著作権が保護されない可能性がある。
ユーザが更新情報を送信する更新通知pingサーバを特定したい二つ目のケースは、ユーザがブログで公開するコンテンツが属するカテゴリーの更新情報を専門的に収集している更新通知pingサーバに、ユーザが更新情報を送信したいケースである。
ユーザがブログで公開するコンテンツは、あるカテゴリーに特化している場合もあるが、あるカテゴリーに特化していない場合もある。例えば、ユーザが自作した音楽をたまたまブログで公開するときは、音楽に関するコンテンツを公開しているブログの更新情報を収集している音楽情報専用の更新通知pingサーバに更新情報を送信したほうが、より多くの人にその音楽を聞いてもらいやすくなる。しかし、音楽情報専用の更新通知pingサーバを日頃から利用していないユーザは、この音楽情報専用の更新通知pingサーバのURL(Uniform Resource Locator)を知らずに、更新情報を送信できない場合がある。
http://help.blogger.com/bin/answer.py?answer=36&topic=16 http://www.creativecommons.jp/
そこで、本発明は上述した問題を鑑みて、インターネット上のWebページ(例えば、ブログ)で公開されているコンテンツの内容に応じて、コンテンツの更新情報を収集しているWebサーバ(例えば、更新通知pingサーバ)を選定し、選定したWebサーバにコンテンツの更新情報を配信する更新情報配信サーバ及び更新情報配信方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明の態様1は、ネットワーク上でコンテンツを公開しているユーザから、更新された前記コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づき、前記ネットワーク上に存在し、前記コンテンツの更新情報を記憶している複数の更新情報収集サーバの中から、前記更新情報を配信する一つ以上の前記更新情報収集サーバを選定し、選定したそれぞれの前記更新情報収集サーバに更新情報を配信する更新情報配信サーバであって、前記更新情報配信サーバは、前記ユーザから、前記コンテンツ更新情報を取得する更新情報取得手段を備え、前記更新情報取得手段が取得する前記コンテンツ情報には、少なくとも、更新された前記コンテンツが公開されている前記ネットワーク上の位置を示す情報であるコンテンツ位置情報と、前記更新情報収集サーバを選定するための情報となるサーバ選定情報とが含まれ、更に、前記更新情報配信サーバは、前記更新情報収集サーバを選定し、選定した前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信する更新情報送信手段を備え、前記更新情報送信手段は、前記ネットワーク上に存在する複数の前記更新情報収集サーバの位置をそれぞれ特定するサーバ位置情報と、それぞれの前記更新情報収集サーバの特徴を示したサーバ特徴情報とを記憶し、前記更新情報送信手段は、前記更新情報取得手段が取得した前記サーバ選定情報と前記更新情報送信手段が記憶している前記サーバ特徴情報とを事前に定められた規則に従い比較することで、前記更新情報を送信する前記更新情報収集サーバを選定し、選定した前記更新情報収集サーバの前記サーバ位置情報に前記コンテンツ位置情報で示される前記コンテンツの前記更新情報を送信する、ことを特徴とする更新情報配信サーバである。
上述した第1の発明の態様1によれば、前記更新情報配信サーバが、前記ユーザから取得した前記サーバ選定情報に基づいて、前記更新情報を配信する前記更新情報収集サーバを選定することで、前記ユーザは前記更新情報収集サーバを特に意識しなくとも、前記ユーザが更新する前記コンテンツに応じた前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信することができる。
更に、第1の発明の態様2は、第1の発明の態様1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを前記ユーザが入力するWebページを備え、前記ユーザが前記Webページに入力した情報から前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバである。
更に、第1の発明の態様3は、第1の発明の態様1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とが記述されたメールを前記ユーザから受信することで、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバである。
上述した第1の発明の態様2によれば、前記ユーザは、前記更新情報配信サーバにアクセスすることで、前記ユーザは前記更新情報収集サーバを特に意識しなくとも、前記ユーザが更新する前記コンテンツに応じた前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信することができるようになる。更に、第1の発明の態様3によれば、前記ユーザは前記更新情報配信サーバにメールを送信するだけで、前記ユーザは前記更新情報収集サーバを特に意識しなくとも、前記ユーザが更新する前記コンテンツに応じた前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信することができる。
更に、第1の発明の態様4は、第1の発明の態様1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、ユーザから前記コンテンツ位置情報を受信し、受信した前記コンテンツ位置情報で公開され、前記コンテンツの更新内容を記述した構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバである。
更に、第1の発明の態様5は、第1の発明の態様4に記載の更新情報配信サーバであって、前記コンテンツの更新内容を記述した構造化文書は、RSSフォーマットもしくはRDFフォーマットもしくはAtomフォーマットで記述されていることを特徴とする更新情報配信サーバである。
更に、第1の発明の態様6は、第1の発明の態様1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、ユーザから前記コンテンツ位置情報を受信し、受信した前記コンテンツ位置情報で公開され、前記コンテンツを記述した構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバである。
上述した第1の発明の態様4から態様6によれば、前記ユーザは、ブログ利用時と同じ手順を実行するだけで、前記ユーザは前記更新情報収集サーバを特に意識しなくとも、前記ユーザが更新する前記コンテンツに応じた前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信することができるようになる。
更に、第1の発明の態様7は、第1の発明の態様1から態様6のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報配信サーバの前記更新情報取得手段が前記ユーザから取得する前記コンテンツ情報に含まれる前記選定情報の一つは、前記コンテンツの著作権を示した著作権情報で、前記更新情報送信手段が記憶する前記更新情報収集サーバの前記特徴情報には、前記更新情報配信サーバが実施している前記コンテンツの著作権保護を示した著作権保護情報が含まれ、前記更新情報送信手段は、前記著作権情報と前記著作権保護情報とを比較することで、前記更新情報収集サーバを選定することを特徴とする更新情報配信サーバである。
上述した第1の発明の態様7によれば、前記サーバ選定情報を前記著作権情報に含ませることで、前記ユーザが所望する前記著作権保護を受けることができる。加えて、ブログなどを運用しているWebサイト運営者からすると、Webサーバに記憶された前記ユーザの前記コンテンツを加工して使用したいときに、前記コンテンツの著作権が明確であれば、前記コンテンツを二次的利用できるメリットもある。
更に、第1の発明の態様8は、第1の発明の態様1から態様7のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段が前記ユーザから取得する前記コンテンツ情報に含まれる前記選定情報の一つは、前記コンテンツが属するカテゴリーを示したコンテンツカテゴリー情報で、前記更新情報送信手段が記憶する前記更新情報収集サーバの前記特徴情報には、前記更新情報収集サーバが専門で収集する前記更新情報のカテゴリーを示したサーバカテゴリー情報が含まれ、前記更新情報送信手段は、前記コンテンツカテゴリー情報と前記サーバカテゴリー情報とを比較することで、前記更新情報収集サーバを選定することを特徴とする更新情報配信サーバである。
上述した第1の発明の態様8によれば、前記コンテンツのカテゴリーを専門的に収集する更新情報収集サーバに送信することで、前記ユーザは自分の前記コンテンツを閲覧する人を増やせると共に、適切な返信を受けることができるようになる。
更に、第1の発明の態様9は、第1の発明の態様1から態様8のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記コンテンツが公開されている前記Webページはウェブログであり、Webページで公開されているコンテンツの更新情報を記憶している前記更新情報収集サーバは、ウェブログの更新情報を記憶した更新通知pingサーバであることを特徴とする更新情報配信サーバである。
また、上述した課題を解決する第2の発明の態様1は、ネットワーク上でコンテンツを公開しているユーザから、更新された前記コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づき、前記ネットワーク上に存在し、前記コンテンツの更新情報を記憶している複数の更新情報記憶サーバの中から、前記更新情報を配信する一つ以上の前記更新情報収集サーバを選定し、選定したそれぞれの前記更新情報収集サーバに更新情報を配信する更新情報配信方法であって、この更新情報配信方法は、前記ユーザから、少なくとも、更新された前記コンテンツが公開されている前記ネットワーク上の位置を示す情報であるコンテンツ位置情報と、前記更新情報収集サーバを選定するための情報となるサーバ選定情報とを取得する第1のステップ、取得した前記サーバ選定情報と前記更新情報収集サーバの特徴を示したサーバ特徴情報とを事前に定められた規則に従い比較し、複数の前記更新情報収集サーバの中から、前記更新情報を送信する前記更新情報収集サーバを選定する第2のステップ、選定した前記更新情報収集サーバに、前記コンテンツ位置情報で示される前記コンテンツの前記更新情報を送信する第3のステップ、を順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法である。
更に、第2の発明の態様2は、第2の発明の態様1に記載の更新情報配信方法であって、前記更新情報配信方法に含まれる前記第1のステップは、前記ネットワークを介して、前記ユーザに対し、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報を入力するWebページを送信するステップ、前記ユーザから返送される情報から、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得するステップを順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法である。
更に、第2の発明の態様3は、第2の発明の態様1に記載の更新情報配信方法であって、前記更新情報配信方法に含まれる前記第1のステップは、前記ユーザから、少なくとも、前記コンテンツ位置情報を含み、前記コンテンツが更新されたことを意味する情報を受信するステップ、受信した前記コンテンツ位置情報で示されるコンテンツにアクセスするステップ、前記コンテンツの更新内容を記述している構造化文書、もしくは、前記コンテンツを記述している構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得するステップを順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法である。
上述した本発明によれば、インターネット上のWebページ(例えば、ブログ)で公開されているコンテンツの内容に応じて、コンテンツの更新情報を収集しているWebサーバ(例えば、更新通知pingサーバ)を選定し、選定したWebサーバにコンテンツの更新情報を配信する更新情報配信サーバ及び更新情報配信方法を提供できる。
<更新情報配信サーバ>
ここから、本発明に係る更新情報配信サーバについて図を参照しながら詳細に説明する。図1は、更新情報配信サーバ10のインターネット接続を説明する図である。図1に示したように、更新情報配信サーバ10はインターネット50に接続され、インターネット50には、非特許文献1で説明されているブログを運営しているWebサーバとしてブログ運営サーバ40と、ブログ運営サーバ40が運営しているブログのWebページであるブログページにてコンテンツを発信しているユーザが所持するユーザパソコン30(Personal Computer、以下PC)と、ブログの更新情報を収集し公開している複数の更新通知pingサーバ20が接続されている。なお、図1においては、本発明をわかりやすく説明するために、ユーザPC30およびブログ運営サーバ40を1台としているが、実際は、複数のユーザPC30および複数のブログ運営サーバ40がインターネット50には接続される。
ブログ運営サーバ40で運営されているブログを利用するユーザは、ユーザPC30からブログ運営サーバ40にアクセスすることで、ブログページの内容を閲覧したり、ユーザ自身のブログページ(以下、ユーザページ)の内容を更新する。
ユーザページの内容を更新すると、更新された内容がブログ運営サーバ40のユーザページに反映され、ユーザは、少なくとも、更新したユーザページのURLやユーザページのタイトルなどの、更新したユーザページの位置を示す情報であるブログ位置情報を、更新情報配信サーバ10に送信する。
ブログ位置情報を更新情報配信サーバ10がユーザから受取ると、更新情報配信サーバ10は更新されたユーザページの内容に適した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信する。なお、ユーザから更新情報配信サーバ10に送信されるブログ位置情報と、更新通知pingサーバ20に送信する更新情報とは同一の情報であってもよい。
更新されたユーザページの内容に適した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信するために、更新情報配信サーバ10は、ユーザページのURLやタイトルなどのブログ位置情報以外に、ユーザページに含まれるコンテンツの著作権に関する情報(以下、ライセンス情報)やユーザページが属するカテゴリーに関する情報(以下、カテゴリー情報)などの情報をpingサーバ選定情報として取得する。
更新情報配信サーバ10は、ユーザから取得したこれらのpingサーバ選定情報に基づいて、更新情報を送信する更新通知ping情報を選択し、選定した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信する。
このように、ユーザからすると、更新情報配信サーバ10は更新通知pingサーバ20への入り口となるWebサーバである。そして、ユーザは、この更新情報配信サーバ10を利用することで、更新通知pingサーバ20を特に意識しなくとも、ユーザページの内容に適した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信することができる。
図2は、図1で示した更新情報配信サーバ10のブロック図である。更新情報配信サーバ10には、インターネット50を介し、ユーザPC30から送信され、更新されたユーザページを特定する情報であるブログ位置情報と、ユーザページに含まれるコンテンツのライセンス情報やユーザページが属するカテゴリー情報などのpingサーバ選定情報とを取得する更新ブログ情報取得手段11と、更新情報を配信する更新通知pingサーバ20を、取得したpingサーバ選定情報に基づいて選定し、選定した更新通知pingサーバ20に更新情報を配信する更新情報配信手段12と、更新情報とpingサーバ選定情報とを記憶する更新ブログ情報記憶手段13とを備えている。なお、ユーザPC30にはブラウザ31(browser)が備えられ、ユーザはブラウザ31を用いることでブログ運営サーバ40にアクセスしたり、更新情報配信サーバ10にアクセスすることができる。
更新情報配信サーバ10に備えられた更新ブログ情報取得手段11とは、ユーザPC30からブログ位置情報を受信すると共に、ユーザからpingサーバ選定情報を取得する手段で、この手段は、以下に述べる態様で実現することができる。
(更新ブログ情報取得手段の第1の態様)
更新ブログ情報取得手段11の第1の態様では、更新ブログ情報取得手段11は、ブログ位置情報およびpingサーバ選定情報を入力するWebページである更新情報入力フォームを有し、この更新情報入力フォームにユーザが入力した情報から、ブログ位置情報とpingサーバ選定情報とを取得する。
図3は、更新情報入力フォームの一例を示した図である。図3に示した更新情報入力フォーム60においては、ユーザが入力する項目として、ユーザページのURL61、ユーザページのタイトル62、ユーザページの要約63、ユーザページのカテゴリー情報64、ユーザページのライセンス情報65、ユーザが更新ping情報の送信を希望する更新通知pingサーバ20のURL66を用意している。
ユーザページのURL61とは、ユーザがコンテンツを公開しているユーザページのURLで、ユーザページのタイトル62とは、ユーザページの名前などの情報で、ユーザページの要約63とは、更新されたユーザページの要約文である。更新情報配信サーバ10は、ブログページのURL61およびタイトル62をブログ位置情報として取得することで、更新されたユーザページにアクセスできる。
なお、更新ブログ情報取得手段11が、更新されたユーザページの要約文63を取得するのは、「weblogUpdates.ping」で定められているように、更新通知pingサーバ20に送信する更新情報の基本仕様は、ユーザページのURL61やタイトル62でこと足りるが、更新通知pingサーバ20によっては、ユーザページの要約文などの「weblogUpdates.ping」を拡張した情報を受け付けるからである。
pingサーバ選定情報として利用されるカテゴリー情報とは、ユーザページで公開されているコンテンツが属するカテゴリーを意味する情報で、ユーザページに含まれるコンテンツの分野、例えば、音楽、映画、コンピュータなどを意味する情報である。同じく、pingサーバ選定情報として利用されるユーザページのライセンス情報とは、ユーザページで公開されているコンテンツのライセンス条件を示す情報で、例えば、クリエイティブ・コモンズなどの著作権保護団体や、その著作権保護団体で定められているライセンス形態などを示す情報である。
ユーザがユーザPC30を用いて更新情報配信サーバ10にアクセスすると、例えば図3で示した更新情報入力フォーム60が更新情報配信サーバ10からユーザPC30に送信され、更新情報入力フォーム60がユーザPC30のブラウザ31に表示される。そして、ブラウザ31を利用してユーザが更新情報入力フォーム60に入力した情報は、更新情報配信サーバ10に返信される。
ユーザが更新情報入力フォーム60に入力したブログ位置情報(ブログのURL61、ブログのタイトル62)およびブログの要約63は、更新情報配信サーバ10から更新通知pingサーバ20に送信される更新情報を生成するときに利用される。また、ユーザが更新情報入力フォーム60に入力したpingサーバ選定情報(カテゴリー情報64とライセンス情報65)は、更新情報配信サーバ10が更新情報を送信する更新通知pingサーバ20を選定するときに使用される。
これまで述べた更新ブログ情報取得手段の第1の態様では、更新情報配信サーバ10が、ユーザがブログ位置情報およびpingサーバ選定情報を入力するために、Webページ(更新情報入力フォーム60)を備えているが、このWebページの代わりに、更新情報およびpingサーバ選定情報を入力し、入力した情報を更新情報配信サーバ10に送信する機能を備えたアプリケーションを、更新情報配信サーバ10は備えていても良い。このアプリケーションを更新情報配信サーバ10からユーザPC30にダウンロードさせ、ユーザがこのアプリケーションを利用することで、更新情報配信サーバ10はブログ位置情報とpingサーバ選定情報を取得することもできる。
(更新ブログ情報取得手段の第2の態様)
更新ブログ情報取得手段を実現する第2の態様は、更新ブログ情報取得手段11が、ユーザから、ブログ位置情報およびpingサーバ選定情報を記述したメールを受信することで、ブログ位置情報およびpingサーバ選定情報を取得する態様である。この態様において、更新ブログ情報取得手段11はメールサーバの機能を備え、更新ブログ情報取得手段11は、ユーザが更新情報配信サーバ10に送信したメールを受信し、受信したメールからブログ位置情報及びpingサーバ選定情報を取得する。
図4は、ユーザが更新情報配信サーバ10に送信するメールの内容を示した一例である。ユーザから更新情報配信サーバ10に送信されるメールには、図4のテキスト情報70が記述されている。図4のテキスト情報では、ブログ位置情報及びpingサーバ選定情報がRSSフォーマットで記述され、<title>タグから</title>タグ間の文書71で図3のブログのタイトル62が、<link>タグから</link>タグ間の文書72で図3のブログのURL61が、<entry:Attribute>タグから</entry:Attribute>タグ間の文書73で図3のブログのカテゴリー情報64が、<entry:licensetype>タグから</entry:licensetype>タグ間の文書74で図3のライセンス情報65が、<description>タグから</description>タグ間の文書75で図3のブログの要約63が示されている。更新情報配信サーバ10の更新ブログ情報取得手段11は、ユーザから送信されたメールに記述されたテキスト情報のタグを解析することで、タグ間で記述されているブログ位置情報及びpingサーバ選定情報を取得する。
(更新ブログ情報取得手段の第3の態様)
更新ブログ情報取得手段11を実現する第3の形態は、ユーザPC30からブログ位置情報のみを受信し、pingサーバ選定情報はブログ運営サーバ40のユーザページに含まれるコンテンツから取得する態様である。更新ブログ情報取得手段11の第3の態様において、ユーザPC30からpingサーバ選定情報を含まないブログ位置情報を受信する手段としは、上述した第1の態様または第2の態様で説明した手段でもよく、また、本来、ユーザPC30から更新通知pingサーバ20に送信される更新情報を更新ブログ情報取得手段がブログ位置情報として受信してもよい。
更新ブログ情報取得手段の第3の態様において、ブログ運営サーバ40のユーザページに含まれるコンテンツからpingサーバ選定情報を取得する方式は、次の方式で実現できる。一つ目の方式は、ユーザページの見出しや要約などを、RSSのフォーマットで記述しているメタデータ(以下、RSS情報と記載)を利用する方式で、この方式では、このRSS情報に、例えば、図4で示したようなテキスト情報70でpingサーバ選定情報を記述し、更新ブログ情報取得手段11はユーザページのRSS情報を取得し解読することで、RSS情報に含まれるpingサーバ選定情報を取得する。
ブログ運営サーバのユーザページに含まれるコンテンツからpingサーバ選定情報を取得する二つ目の方式は、ユーザページのコンテンツを利用する方式である。この方式では、ユーザがコンテンツを記述している構造化文書内(例えば、HTML:HyperText Markup Language)にpingサーバ選定情報を埋め込み、更新ブログ情報取得手段11は、ブログ位置情報で示されるユーザページにアクセスし、ユーザページの構造化文書を解読することでpingサーバ選定情報を取得する。
図5はpingサーバ選定情報が埋め込まれたHTMLの一例である。図5(a)はユーザページ全体に関するpingサーバ選定情報(ここでは、著作権情報とカテゴリー情報)を記述する例で、HTMLのhead部内に、pingサーバ選定情報を記述した文書80を含ませることで、ユーザページ全体のpingサーバ選定情報が記述される。
図5(b)はユーザページに含まれるコンテンツごとにpingサーバ選定情報を記述する例で、HTMLのbody部に含まれるコンテンツ(ここでは、image.gif)のpingサーバ選定情報が、body部の<Entry>タグから</Entry>タグ間の文書81で記述されている。
図5(a)、(b)のいずれの場合でも、更新ブログ情報取得手段11はユーザPC30から受信したブログ位置情報を参照することでユーザページにアクセスし、ユーザページの構造化文書(HTML)を解読することで、構造化文書に埋め込まれたpingサーバ選定情報を取得する。
更新情報配信サーバ10に備えられた更新情報配信手段12は複数の更新通知pingサーバ20のURLと、それぞれの更新通知pingサーバ20のpingサーバ特徴情報を記憶している。ここで、pingサーバ特徴情報とは、更新通知pingサーバ20の専門カテゴリー(例えば、音楽に関する情報専門の更新通知pingサーバ20)であるとか、コンテンツに対する著作権管理に関する情報(例えば、クリエイティブ・コモンズに対応している更新通知pingサーバ20)である。
図6は、更新情報配信手段12が記憶しているpingサーバ特徴情報を説明する図である。図6に示したように、更新情報配信手段12は、更新通知pingサーバ20の名称90とURI91(Uniform Resource Identifier)に関連付けて、pingサーバ特徴情報として、更新通知pingサーバ20が対応しているライセンス状況92と、更新通知pingサーバ20が専門的に収集している更新情報のカテゴリー93を記憶している。
更新情報配信手段12は、更新ブログ情報取得手段11が取得したpingサーバ選定情報と上述したping特徴情報とを事前に定められた規則に従い比較し、ユーザページの内容に適した更新通知pingサーバ20に更新情報を送信する。
ここで、定められた規則とは、pingサーバ選定情報とping特徴情報とを比較するルールで、このルールは更新情報配信サーバの管理者が任意に設定してよい。
図7は、pingサーバ選定情報に基づいて、更新通知pingサーバ20を選定する規則の手順を示した一例である。この手順の最初のステップS10は、更新情報配信手段12が記憶しているpingサーバ特徴情報の中から、カテゴリーが設定されていない更新通知pingサーバをすべて含む第1の更新通知pingサーバの集合を生成するステップである。図6を例にとると、第1の集合には、サーバ94a、bが含まれる。
次のステップS11は、更新ブログ情報取得手段11が取得したpingサーバ選定情報(カテゴリー情報)と同じカテゴリーが設定されている更新通知pingサーバ20を、ステップS10で生成した第1の更新通知pingサーバの集合に追加し第2の更新通知pingサーバの集合を生成するステップである。例えば、図6を例にとると、更新ブログ情報取得手段11が取得したpingサーバ選定情報(カテゴリー情報)が「音楽」の場合は、サーバ94cが追加される。
次のステップS12は、ステップS11で生成した第2の集合に含まれる更新通知pingサーバ20の中から、pingサーバ選定情報(ライセンス情報)が一致する更新通知pingサーバをピックアップし、第3の更新通知pingサーバの集合を生成するステップである。例えば、図6を例にとると、取得したpingサーバ選定情報(ライセンス情報)に、コンテンツの著作権をクリエイティブ・コモンズで保護する内容が記述されている場合は、クリエイティブ・コモンズに対応したサーバ94b、cが第3の更新通知pingサーバの集合にピックアップされる。そして、このステップS12で生成した第3の更新通知pingサーバの集合に含まれる更新通知pingサーバ20(図6では、サーバ94b、c)に更新情報は配信される。
図8は、更新情報配信サーバ10から更新通知pingサーバ20に送信する更新情報の一例である。図8において、<param>タグから</param>タグ間の文書100でブログのタイトル(例えば、図3のブログのタイトル62)が記述され、次の<param>タグから</param>タグ間の文書101でブログのURL(例えば、図3のブログのURL61)が記述される。また、必要があれば、図8の文書102に示したように、ブログの要約やブログのpingサーバ選定情報などを、更新通知pingサーバ20の仕様にあわせて更新情報に含ませることもできる。
更新情報配信サーバ10の更新ブログ情報記憶手段13は、ハードディスク等の情報記憶装置で実現され、ユーザPC30から送信されたブログ位置情報及びpingサーバ選定情報が記憶される。更新ブログ情報記憶手段13に記憶されたブログ位置情報やpingサーバ選定情報は、更新情報配信サーバ10の運営者、もしくは他のWebサイトの運営者がブログで公開されているコンテンツを二次的利用するときなどで、コンテンツに関する著作権を確認する情報として使用することができる。
<<<更新情報配信方法>>>
ここから、本発明に係り、ユーザが更新したユーザページのコンテンツの内容に適した更新通知pingサーバ20に更新情報を配信する更新情報配信方法について、図を参照しながら詳細に説明する。図9は、更新情報配信方法の手順を示したフロー図である。
更新情報配信方法の最初のステップS20は、ユーザから、ユーザが更新したユーザページを特定するための情報であるブログ位置情報を受信するステップである。上述した更新情報配信サーバ10においては、更新ブログ情報取得手段11がブログ位置情報を受信する。なお、本発明はブログ位置情報の形式に依存するものはではく、ブログ位置情報の形式は「weblogUpdates.ping」で定められた形式でもよく、それ以外の形式であっても構わない。
次のステップS21は、ブログ位置情報で示されるユーザページのpingサーバ選定情報を取得するステップである。前記更新情報配信サーバ10においては、更新情報配信サーバ10の更新ブログ情報取得手段11が、ブログ位置情報で示されるユーザページに係るpingサーバ選定情報として、ライセンス情報とカテゴリー情報とを取得する。なお、pingサーバ選定情報を取得する具体的内容については、既に述べた。
次のステップS22は、ステップS21で取得したpingサーバ選定情報に基づいて、更新情報を送信する更新通知pingサーバ20を、定めらた規則にしたがって選択するステップである。前記更新情報配信サーバ10においては、更新情報配信手段12は、予め更新通知pingサーバ20のURLと更新通知pingサーバ20のpingサーバ特徴情報とを記憶し、ステップS21で取得したユーザページのpingサーバ選定情報と更新通知pingサーバ20のサーバ特徴情報とを、定められた規則に従って比較することで、更新情報を送信する更新通知pingサーバ20は選択される。
次のステップS23は、ステップS22で選定された更新通知pingサーバ20に更新情報を送信するステップである。前記更新情報配信サーバ10においては、更新情報配信手段12は、更新ブログ情報取得手段11が取得したブログ位置情報に含まれるユーザページのURLやタイトルを「weblogUpdates.ping」などので定められた形式に変換することで、更新通知pingサーバ20に送信する更新情報は生成され、生成された更新情報は、選定された更新通知pingサーバ20に送信される。
更新情報配信サーバのインターネット接続を説明する図。 更新情報配信サーバのブロック図。 更新情報入力フォームの一例を示した図。 ユーザが更新情報配信サーバに送信するメールの一例を示した図。 pingサーバ選定情報が埋め込まれたHTMLの一例を示した図。 更新情報配信手段が記憶しているpingサーバ特徴情報を説明する図。 更新通知pingサーバを選定する規則の手順の一例を示した図。 更新通知pingサーバに送信する更新情報の一例を示した図。 更新情報配信方法の手順を示したフロー図。
符号の説明
10 更新情報配信サーバ
11 更新ブログ情報取得手段
12 更新情報配信手段
13 更新ブログ情報記憶手段
20 更新通知pingサーバ
30 ユーザPC
31 ブラウザ
40 ブログ運営サーバ

Claims (12)

  1. ネットワーク上でコンテンツを公開しているユーザから、更新された前記コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づき、前記ネットワーク上に存在し、前記コンテンツの更新情報を記憶している複数の更新情報収集サーバの中から、前記更新情報を配信する一つ以上の前記更新情報収集サーバを選定し、選定したそれぞれの前記更新情報収集サーバに更新情報を配信する更新情報配信サーバであって、前記更新情報配信サーバは、前記ユーザから、前記コンテンツ更新情報を取得する更新情報取得手段を備え、前記更新情報取得手段が取得する前記コンテンツ情報には、少なくとも、更新された前記コンテンツが公開されている前記ネットワーク上の位置を示す情報であるコンテンツ位置情報と、前記更新情報収集サーバを選定するための情報となるサーバ選定情報とが含まれ、更に、前記更新情報配信サーバは、前記更新情報収集サーバを選定し、選定した前記更新情報収集サーバに前記更新情報を送信する更新情報送信手段を備え、前記更新情報送信手段は、前記ネットワーク上に存在する複数の前記更新情報収集サーバの位置をそれぞれ特定するサーバ位置情報と、それぞれの前記更新情報収集サーバの特徴を示したサーバ特徴情報とを記憶し、前記更新情報送信手段は、前記更新情報取得手段が取得した前記サーバ選定情報と前記更新情報送信手段が記憶している前記サーバ特徴情報とを事前に定められた規則に従い比較することで、前記更新情報を送信する前記更新情報収集サーバを選定し、選定した前記更新情報収集サーバの前記サーバ位置情報に前記コンテンツ位置情報で示される前記コンテンツの前記更新情報を送信する、ことを特徴とする更新情報配信サーバ。
  2. 請求項1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを前記ユーザが入力するWebページを備え、前記ユーザが前記Webページに入力した情報から前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  3. 請求項1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とが記述されたメールを前記ユーザから受信することで、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  4. 請求項1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、ユーザから前記コンテンツ位置情報を受信し、受信した前記コンテンツ位置情報で公開され、前記コンテンツの更新内容を記述した構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  5. 請求項4に記載の更新情報配信サーバであって、前記コンテンツの更新内容を記述した構造化文書は、RSSフォーマットもしくはRDFフォーマットもしくはAtomフォーマットで記述されていることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  6. 請求項1に記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段は、少なくとも、ユーザから前記コンテンツ位置情報を受信し、受信した前記コンテンツ位置情報で公開され、前記コンテンツを記述した構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得する手段であることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報配信サーバの前記更新情報取得手段が前記ユーザから取得する前記コンテンツ情報に含まれる前記選定情報の一つは、前記コンテンツの著作権を示した著作権情報で、前記更新情報送信手段が記憶する前記更新情報収集サーバの前記特徴情報には、前記更新情報配信サーバが実施している前記コンテンツの著作権保護を示した著作権保護情報が含まれ、前記更新情報送信手段は、前記著作権情報と前記著作権保護情報とを比較することで、前記更新情報収集サーバを選定することを特徴とする更新情報配信サーバ。
  8. 請求項1から請求項7のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記更新情報取得手段が前記ユーザから取得する前記コンテンツ情報に含まれる前記選定情報の一つは、前記コンテンツが属するカテゴリーを示したコンテンツカテゴリー情報で、前記更新情報送信手段が記憶する前記更新情報収集サーバの前記特徴情報には、前記更新情報収集サーバが専門で収集する前記更新情報のカテゴリーを示したサーバカテゴリー情報が含まれ、前記更新情報送信手段は、前記コンテンツカテゴリー情報と前記サーバカテゴリー情報とを比較することで、前記更新情報収集サーバを選定することを特徴とする更新情報配信サーバ。
  9. 請求項1から請求項8のいずれかに記載の更新情報配信サーバであって、前記コンテンツが公開されている前記Webページはウェブログであり、Webページで公開されているコンテンツの更新情報を記憶している前記更新情報収集サーバは、ウェブログの更新情報を記憶した更新通知pingサーバであることを特徴とする更新情報配信サーバ。
  10. ネットワーク上でコンテンツを公開しているユーザから、更新された前記コンテンツに関する情報であるコンテンツ情報を取得し、前記コンテンツ情報に基づき、前記ネットワーク上に存在し、前記コンテンツの更新情報を記憶している複数の更新情報記憶サーバの中から、前記更新情報を配信する一つ以上の前記更新情報収集サーバを選定し、選定したそれぞれの前記更新情報収集サーバに更新情報を配信する更新情報配信方法であって、この更新情報配信方法は、前記ユーザから、少なくとも、更新された前記コンテンツが公開されている前記ネットワーク上の位置を示す情報であるコンテンツ位置情報と、前記更新情報収集サーバを選定するための情報となるサーバ選定情報とを取得する第1のステップ、取得した前記サーバ選定情報と前記更新情報収集サーバの特徴を示したサーバ特徴情報とを事前に定められた規則に従い比較し、複数の前記更新情報収集サーバの中から、前記更新情報を送信する前記更新情報収集サーバを選定する第2のステップ、選定した前記更新情報収集サーバに、前記コンテンツ位置情報で示される前記コンテンツの前記更新情報を送信する第3のステップ、を順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法。
  11. 請求項10に記載の更新情報配信方法であって、前記更新情報配信方法に含まれる前記第1のステップは、前記ネットワークを介して、前記ユーザに対し、少なくとも、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報を入力するWebページを送信するステップ、前記ユーザから返送される情報から、前記コンテンツ位置情報と前記サーバ選定情報とを取得するステップを順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法。
  12. 請求項10に記載の更新情報配信方法であって、前記更新情報配信方法に含まれる前記第1のステップは、前記ユーザから、少なくとも、前記コンテンツ位置情報を含み、前記コンテンツが更新されたことを意味する情報を受信するステップ、受信した前記コンテンツ位置情報で示されるコンテンツにアクセスするステップ、前記コンテンツの更新内容を記述している構造化文書、もしくは、前記コンテンツを記述している構造化文書から、前記サーバ選定情報を取得するステップを順に実行する手順を含むことを特徴とする更新情報配信方法。

JP2005091194A 2005-03-28 2005-03-28 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法 Pending JP2006276980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091194A JP2006276980A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005091194A JP2006276980A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006276980A true JP2006276980A (ja) 2006-10-12

Family

ID=37211722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005091194A Pending JP2006276980A (ja) 2005-03-28 2005-03-28 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006276980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146202A (ja) * 2009-04-17 2015-08-13 ヤフー! インコーポレイテッド 主題ベースのバイタリティ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146202A (ja) * 2009-04-17 2015-08-13 ヤフー! インコーポレイテッド 主題ベースのバイタリティ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8661001B2 (en) Data extraction for feed generation
US9124589B2 (en) RSS feed generation using objects
US8438469B1 (en) Embedded review and rating information
JP4936028B2 (ja) 情報提供支援装置および情報提供支援方法
US20070198701A1 (en) System And Method For Tracking Contents Via Internet
WO2007130865A2 (en) Disaster management using an enhanced syndication platform
US20110029613A1 (en) Evaluation of an attribute of an information object
JP2006099341A (ja) 更新履歴生成装置及びプログラム
JP2008117267A (ja) 閲覧履歴提供システム、閲覧履歴提供装置、閲覧履歴提供方法、および閲覧履歴提供プログラム
JP2015219689A (ja) マルチメディア向け情報発信システム及び方法
JP2008158695A (ja) オンラインサービスを提供する情報処理システム及びプログラム
JP5887971B2 (ja) ポートレット処理装置、ポータルサーバ、ポータルシステム、ポートレット処理方法、および、コンピュータ・プログラム
JP4653805B2 (ja) 意味検索プログラム
JP4602104B2 (ja) サイト情報収集システム
JP2006285405A (ja) コンテンツ仲介方法、コンテンツ仲介システムおよびコンテンツ仲介サーバ
JP2006276980A (ja) 更新情報配信サーバおよび更新情報配信方法
KR20110037354A (ko) 컨텐츠 소비 이력 배포 장치와 이를 이용한 서비스 시스템 및 그 방법
US20080155653A1 (en) Manageable feed for distributing audio and/or video content for a specific user
JP6733041B2 (ja) データ処理の方法及び装置
JP2010009334A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
Moffat Marketing with metadata–how metadata can increase exposure and visibility of online content
JP5006471B2 (ja) Webサービス連携管理システムおよびその方法
JP4500284B2 (ja) 掲示板システム
JP2008181241A (ja) 情報提示サーバ
US20100169978A1 (en) Content usage managing apparatus, content usage managing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080805