JP2006275566A - アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 - Google Patents
アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006275566A JP2006275566A JP2005091052A JP2005091052A JP2006275566A JP 2006275566 A JP2006275566 A JP 2006275566A JP 2005091052 A JP2005091052 A JP 2005091052A JP 2005091052 A JP2005091052 A JP 2005091052A JP 2006275566 A JP2006275566 A JP 2006275566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- atopic dermatitis
- immunosuppressive agent
- severity
- effectiveness
- superantigen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性を判定する方法は、ヒトから採取した体液中の抗スーパー抗原抗体を測定することを含む。アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度を判定する方法は、ヒトから採取した体液中の抗スーパー抗原抗体を測定することを含む。
【選択図】 図2
Description
リン酸緩衝液にTSST-1(トキシンテクノロジー社より市販)が0.5μg/mlとなるよう添加し、これを96穴マイクロプレート(NUNC社製)の各ウェルに100μLずつ添加してTSST-1をプレートに固定化した。4℃で一晩静置後溶液を除去し、プレートへの非特異吸着を防ぐために0.5%の牛血清アルブミン(セロロジカル社製)が添加されたリン酸緩衝液を各ウェルに400μLずつ添加し室温に静置した。2時間後溶液を除去し、これを抗TSST-1抗体測定用プレートとした。
Tween20(シグマアルドリッチジャパン)を0.05%と牛血清アルブミンを0.25%含むリン酸緩衝液でヒト血漿を10倍に希釈し、(1)で作製したマイクロプレートの各ウェルに100μLずつ添加して1時間室温で振盪させた。ヒト血漿を除去後、Tween20(商品名)を含むリン酸緩衝液でウェルを3回洗浄し、抗ヒトIgEマウスIgG(シグマ社製)を含む溶液を各ウェルに100μLずつ添加して、30分時間室温で振盪させた。抗ヒトIgEマウスIgG希釈溶液を除去後、Tween20を含むリン酸緩衝液でウェルを3回洗浄し、HRP標識抗マウスIgGウサギIgG(ザイメド社製)を含む溶液を各ウェルに100μLずつ添加して、30分間室温で振盪させた。HRP標識抗マウスIgGウサギIgG希釈溶液を除去後、Tween20を含むリン酸緩衝液でウェルを3回洗浄し、テトラメチルベンジジン(東京化成)を含むクエン酸ナトリウム溶液に過酸化水素水を添加した溶液を各ウェルに100μLずつ添加して振盪させた。15分経過後、1規定の硫酸を各ウェルに100μLずつ添加して反応を停止し、450nmの吸光度を抗TSST-1-IgE抗体価(以下、抗体価と記載する)とした。
(2)と同じアトピー性皮膚炎患者20名のうち、タクロリムスによる治療を受けている患者14名から採取したヘパリン血10mLをリンパ球分離液(ナカライテスク社)約3mL上に静かに重層し、2000rpmで20分間遠心分離した。リンパ球層を分取した後、10%ウシ胎児血清(バイオサイエンス社)、100mg/Lストレプトマイシン(明治製菓)、および10万単位/LペニシリンG(明治製菓)を含むRPMI1640培地約5mLで2回洗浄後、1×106cells/mLとなるよう培地で希釈し、リンパ球懸濁液とした。このリンパ球懸濁液195μLを、96穴滅菌平底プラスチックプレート(イワキ社)の各ウェルに分注した。各ウェルにマイトゲンとしてコンカナバリンA(ConA)(生化学工業)溶液1μLを最終濃度5μg/mLとなるように加え、さらにタクロリムス(藤沢薬品)のエタノール溶液を4μLずつ、タクロリムスの最終濃度が各々0.001、0.01、0.1、1、10、100ng/mlとなるように各ウェルに添加した。エタノールの最終濃度は2%である。コントロールウェルにはエタノール4μLを加えた。以上のように調製したリンパ球懸濁液を、5%CO2、37℃で72時間培養した後、18.5KBqの[3H]チミジンを各ウェルに添加し、さらに20時間培養した。培養終了後、セルハーベスター(ラボサイエンス社)を用いてリンパ球をガラス繊維フィルター(フタバメディカル社)上にハーベストした。フィルターを充分乾燥させた後、シンチレーター液(オムニフルオル(ドゥポント社)4gをトルエン1Lに溶解させたもの)2mLを加え、液体シンチレーションカウンターでリンパ球に取り込まれた[3H]チミジンの放射能を測定した。各濃度のタクロリムス存在下におけるリンパ球増殖率は次式により算出した。
リンパ球増殖率(%) = (E2-E0 / E1-E0)×100
ここでE0はConA未刺激のリンパ球に取り込まれた[3H]チミジン (dpm)を、E1はConA刺激により増殖したリンパ球に取り込まれた[3H]チミジン (dpm)を、E2は各濃度のタクロリムスにより増殖を抑制されたリンパ球に取り込まれた[3H]チミジン (dpm)を示す。[3H]チミジン (dpm)は3ウェルの平均値を用いた。ここで、片対数グラフの横軸にタクロリムスの濃度を、縦軸に各濃度のタクロリムス存在下におけるリンパ球増殖率(%)をプロットし、グラフ上でリンパ球の増殖を50%抑制するタクロリムス濃度(IC50)を求め、この値を感受性の指標(免疫抑制剤感受性)とした。
(2)と同じアトピー性皮膚炎患者のうち、タクロリムスによる治療を受けている患者14名について、タクロリムスのIC50高値群(High)と低値群(Low)とに分けたとき(IC50の中央値0.040より群分けした。Low≦0.040, 8名、High >0.040, 6名)の抗体価とタクロリムス感受性(IC50)との関連をMann-Whitney U test検定で解析した結果、高値群と低値群とで有意差があった(Low0.15±0.06、High0.25±0.06、p=0.0282)(図2)。このことから、タクロリムスに対するIC50値が高値を示す、すなわちリンパ球のタクロリムス感受性が低い群では抗体価が高いことが判明した。
(2)と同じアトピー性皮膚炎患者14名のうち、タクロリムスによる治療を受けている患者14名について、クリニカルスコア高値群(High)と低値群(Low)とに分けたとき(クリニカルスコアの中央値7.5より群分けした。Low≦7.5, 7名、High >7.5, 7名)に抗体価とクリニカルスコアの関連をMann-Whitney U test検定で解析した結果、有意差があった(Low0.132±0.032 High0.259±0.051、p=0.0006)(図3)。これより、抗体価が高値である群ではクリニカルスコアが高値であることがわかった。
(3)においてリンパ球増殖を刺激する物質としてマイトゲンをConA(最終濃度5μg/mL)と、スーパー抗原であるSEB、TSST-1(各々の最終濃度1ng/mL)(シグマ社)として、(3)におけるヘパリン血を24名の健常者(男性14名、女性10名、平均年齢25.0±5.2歳)と21名のアトピー性皮膚炎患者(男性12名、女性9名、平均年齢37.1±12.3歳)から採取したものに置き換えてリンパ球懸濁液を作製し、これを(3)と同じ方法で培養した後、(3)と同じ方法で[3H]チミジンの放射能を測定した。この結果から、マイトゲン及び各抗原に対するリンパ球の応答性(SI)は次式により算出した。
マイトゲン及び各抗原に対する応答性=(E1-E0)/E0
ここでE0はマイトゲン及び各抗原未刺激のリンパ球に取り込まれた[3H]チミジン (dpm)を、E1はマイトゲン及び各抗原刺激により増殖したリンパ球に取り込まれた[3H]チミジン (dpm)を示す。SIの調査結果を解析したところ、アトピー性皮膚炎患者のTSST-1に対するSIは健常者のそれと比較して顕著に低いことが判明した(ConA:健常者269.6±150.1,AD患者172.6±130.9,p=0.0315、SEB:健常者180.0±117.5,AD患者89.9±137.8,p=0.0101、TSST-1:健常者144.9±98.9,AD患者14.3±18.9,p=0.00001、Mann-Whitney U test検定)。これより、アトピー性皮膚炎患者ではTSST-1に対する応答性が低いことが判明した。
(6)におけるアトピー性皮膚炎患者21名のクリニカルスコアを高値群(High)と低値群(Low)とで分けると(クリニカルスコアの中央値7.0より群分けした。Low≦7.0, 10名、High >7.0, 11名)、両者のTSST-1に対するSIには有意差があった(Low:25.31±22.20、High:4.35±5.08、p=0.0124、Mann-Whitney U test検定)(図4)。これより、クリニカルスコア高値群ではTSST-1に対する応答性が低いことが判明した。
(6)におけるアトピー性皮膚炎患者21名についてPearson's correlation coefficientによる解析をおこなったところ、TSST-1に対するSIが低い、つまり重症度が高い患者ほど、抗体価が高いことが分かった(図5)。
Claims (14)
- ヒトから採取した体液中の抗スーパー抗原抗体を測定することを含む、アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性を判定する方法。
- ヒトから採取した体液中の抗スーパー抗原抗体を測定することを含む、アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度を判定する方法。
- 前記免疫抑制剤がリンパ球増殖抑制作用を有する免疫抑制剤である請求項1又は2記載の方法。
- 前記免疫抑制剤がタクロリムスである請求項3記載の方法。
- 前記スーパー抗原抗体が、IgE抗体である請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記スーパー抗原が微生物由来である請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記微生物が黄色ブドウ球菌である請求項6記載の方法。
- 前記スーパー抗原が、トキシックショックシンドロームトキシン−1である請求項7記載の方法。
- ヒトより採取した細胞の増殖率から抗原に対する応答性を調査する工程をさらに含む請求項2記載の方法。
- ヒトより採取した細胞の増殖率から抗原に対する応答性を調査する工程が、リンパ球をスーパー抗原で刺激することを含む請求項9記載の方法。
- ヒトより採取した細胞の免疫抑制剤感受性を調査する工程をさらに含む請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
- ヒトより採取した細胞の免疫抑制剤感受性を調査する工程が、マイトゲンで刺激されたリンパ球に免疫抑制剤を添加することを含む請求項11記載の方法。
- アトピー性皮膚炎の重症度をクリニカルインデックスで表すことをさらに含む請求項2記載の方法。
- アトピー性皮膚炎の重症度を刺激指数で表すことをさらに含む請求項2記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091052A JP4524217B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091052A JP4524217B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275566A true JP2006275566A (ja) | 2006-10-12 |
JP4524217B2 JP4524217B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=37210501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091052A Expired - Fee Related JP4524217B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4524217B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1062423A (ja) * | 1997-07-07 | 1998-03-06 | Toray Ind Inc | 黄色ブドウ球菌感染の検査方法 |
JPH1179993A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-23 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 免疫抑制剤 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005091052A patent/JP4524217B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1062423A (ja) * | 1997-07-07 | 1998-03-06 | Toray Ind Inc | 黄色ブドウ球菌感染の検査方法 |
JPH1179993A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-23 | Sumitomo Pharmaceut Co Ltd | 免疫抑制剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4524217B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Dicker et al. | Neutrophil extracellular traps are associated with disease severity and microbiota diversity in patients with chronic obstructive pulmonary disease | |
Pohanka | Piezoelectric biosensor for the determination of tumor necrosis factor alpha | |
Chakrabarti et al. | Epidemiology and pathogenesis of paranasal sinus mycoses | |
Song et al. | Staphylococcal enterotoxin IgE sensitization in late‐onset severe eosinophilic asthma in the elderly | |
Guan et al. | Association of influenza virus infection and inflammatory cytokines with acute myocardial infarction | |
Kartal Durmazlar et al. | Significance of serum interleukin‐8 levels in patients with Behcet's disease: High levels may indicate vascular involvement | |
Park et al. | Periodontal inflamed surface area as a novel numerical variable describing periodontal conditions | |
Mangalat et al. | Safety and tolerability of Lactobacillus reuteri DSM 17938 and effects on biomarkers in healthy adults: results from a randomized masked trial | |
EP2952896B1 (en) | Method for reducing false negatives in immunoassay for assaying biomembrane-derived specimen | |
Park et al. | Neutrophil infiltration and release of IL‐8 in airway mucosa from subjects with grain dust‐induced occupational asthma | |
Witherell et al. | C-reactive protein, Helicobacter pylori, Chlamydia pneumoniae, cytomegalovirus and risk for myocardial infarction | |
Veszeli et al. | Neutrophil activation during attacks in patients with hereditary angioedema due to C1-inhibitor deficiency | |
US20230051905A1 (en) | Triaging method using cell free nucleosome levels | |
Wang et al. | Circulating memory B cells and plasmablasts are associated with the levels of serum immunoglobulin in patients with ulcerative colitis | |
R Rodriguez-Orozco et al. | Recent applications of chemiluminescence assays in clinical immunology | |
Murakami et al. | A possible mechanism of maxillofacial abscess formation: involvement of Porphyromonas endodontalis lipopolysaccharide via the expression of inflammatory cytokines | |
Yadav et al. | Effect of periodontal therapy on lactoferrin levels in gingival crevicular fluid | |
JP6420475B2 (ja) | 細気管支炎後の喘息の診断のためのマーカーおよびその用途 | |
Radzikowska et al. | Cryptogenic organizing pneumonia: IL-1β, IL-6, IL-8, and TGF-β1 serum concentrations and response to clarithromycin treatment | |
Chen et al. | Perturbated glucose metabolism augments epithelial cell proinflammatory function in chronic rhinosinusitis | |
JP6193976B2 (ja) | バイオマーカーとしてのクロストリジウム・ディフィシル(Clostridiumdifficile)・デヒドロゲナーゼおよび毒素 | |
Tran et al. | Associations of the Fecal Microbial Proteome Composition and Proneness to Diet-induced Obesity*[S] | |
Goteiner et al. | Endotoxin levels are associated with high‐density lipoprotein, triglycerides, and troponin in patients with acute coronary syndrome and angina: possible contributions from periodontal sources | |
JP4524217B2 (ja) | アトピー性皮膚炎に対する免疫抑制剤の治療の有効性及びアトピー性皮膚炎の重症度の判定方法 | |
Altheaby et al. | Safety and efficacy of the COVID-19 vaccine in kidney transplant recipients |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |