JP2006272637A - Printer and its control method - Google Patents
Printer and its control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006272637A JP2006272637A JP2005092333A JP2005092333A JP2006272637A JP 2006272637 A JP2006272637 A JP 2006272637A JP 2005092333 A JP2005092333 A JP 2005092333A JP 2005092333 A JP2005092333 A JP 2005092333A JP 2006272637 A JP2006272637 A JP 2006272637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode setting
- condition information
- mode
- setting table
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 125
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、印刷装置およびその制御方法に関し、詳しくは、複数のコンピュータからの印刷ジョブを受信可能に接続され、直ちに印刷ジョブの実行が可能な通電モードとこの通電モードより消費電力が小さく通電モードに移行するのに所定の準備が必要な節電モードとを切り替えて受信した印刷ジョブを実行する印刷装置およびその制御方法に関する。 The present invention relates to a printing apparatus and a control method therefor, and more specifically, an energization mode in which print jobs from a plurality of computers are connected so as to be able to be received and a print job can be immediately executed, The present invention relates to a printing apparatus that executes a received print job by switching to a power saving mode that requires a predetermined preparation for shifting to the above, and a control method thereof.
従来、この種の印刷装置としては、直ちに印刷ジョブの印刷が可能な通電モードとこの通電モードに比べて消費電力の小さい節電モードとを切り替えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、一定期間中の印刷指示時刻や稼働時間帯を記憶した後、その統計結果から稼働状況に応じたスケジュールを作成し、該作成したスケジュールに従って印刷装置内にある各機構部の電源の投入・切断を切り替えることにより通電モードと節電モードとを切り替えている。
しかしながら、上述の印刷装置では、複数のコンピュータから印刷ジョブを受信して印刷する場合が考慮されておらず、複数のコンピュータのうちの稼働状態にあるコンピュータによっては作成したスケジュールに適合せず、スケジュールに従って通電モードと節電モードとを切り替えると、印刷したいときに節電モードになっていてすぐに印刷できなかったり、暫く印刷していないのに通電モードになっていて無駄に電力を消費したりする場合が生じる。また、印刷装置における印刷のスケジュールは、こうした接続されたコンピュータの稼働状態だけでなく、ユーザの作業形態によっても異なるものとなり、ユーザの作業形態の周期などを考慮する必要もある。 However, the above-described printing apparatus does not consider a case where a print job is received from a plurality of computers for printing, and does not conform to a schedule created by a computer in an operating state among the plurality of computers. If you switch between energization mode and power saving mode according to, if you want to print, it is in power saving mode and you can not print immediately, or if you have not printed for a while and it is in energized mode and wastes power Occurs. Further, the printing schedule in the printing apparatus differs depending not only on the operating state of the connected computer but also on the user's work form, and it is necessary to consider the cycle of the user's work form.
本発明の印刷装置およびその制御方法は、より適正なスケジュールを用いて通電モードと節電モードとを切り替えることにより印刷の迅速化と省電力化を図ることを目的の一つとする。また、本発明の印刷装置およびその制御方法は、印刷ジョブを受信可能なコンピュータの稼働状態に応じてより適正なスケジュールを用いて通電モードと節電モードとを切り替えることを目的の一つとする。さらに、本発明の印刷装置およびその制御方法は、ユーザの作業形態に応じてより適正なスケジュールを用いて通電モードと節電モードとを切り替えることを目的の一つとする。あるいは、本発明の印刷装置およびその制御方法は、通電モードと節電モードとを切り替えるより適正なスケジュールを作成することを目的の一つとする。 One of the objects of the printing apparatus and the control method thereof according to the present invention is to speed up printing and save power by switching between the energization mode and the power saving mode using a more appropriate schedule. Another object of the printing apparatus and the control method thereof according to the present invention is to switch between the energization mode and the power saving mode using a more appropriate schedule according to the operating state of a computer capable of receiving a print job. Furthermore, it is an object of the printing apparatus and the control method thereof according to the present invention to switch between the energization mode and the power saving mode using a more appropriate schedule according to the user's work mode. Alternatively, it is an object of the printing apparatus and the control method thereof according to the present invention to create a more appropriate schedule for switching between the energization mode and the power saving mode.
本発明の印刷装置およびその制御方法は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。 The printing apparatus and the control method thereof according to the present invention employ the following means in order to achieve at least a part of the above object.
本発明の印刷装置は、
複数のコンピュータからの印刷ジョブを受信可能に接続され、直ちに印刷ジョブの実行が可能な通電モードと該通電モードより消費電力が小さく該通電モードに移行するのに所定の準備が必要な節電モードとを切り替えて受信した印刷ジョブを実行する印刷装置であって、
所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に前記通電モードから前記節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定したモード設定テーブルを複数記憶可能なモード設定テーブル記憶手段と、
前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を記憶する選択条件情報記憶手段と、
所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共に該入力した使用条件情報と前記選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報とに基づいて前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルから実行用テーブルを選択する実行用テーブル選択手段と、
該選択された実行用テーブルに基づいて前記通電モードと前記節電モードとを切り替えるモード切替手段と、
を備えることを要旨とする。
The printing apparatus of the present invention includes:
An energization mode in which print jobs from a plurality of computers are connected so as to be able to be received and a print job can be immediately executed; and a power saving mode in which power consumption is smaller than the energization mode and a predetermined preparation is required to shift to the energization mode; A printing device that executes a received print job,
A mode setting table storage means capable of storing a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone for prohibiting switching from the power supply mode to the power saving mode within a table time from a predetermined start time to a predetermined end time;
Selection condition information storage means for storing selection condition information for selecting a mode setting table stored in the mode setting table storage means;
The usage condition information related to the usage conditions of the apparatus is input at a predetermined timing and stored in the mode setting table storage means based on the input usage condition information and the selection condition information stored in the selection condition information storage means An execution table selection means for selecting an execution table from the mode setting table;
Mode switching means for switching between the energization mode and the power saving mode based on the selected execution table;
It is a summary to provide.
この本発明の印刷装置では、所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に通電モードから節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定した複数のモード設定テーブルをモード設定テーブル記憶手段に記憶しておくと共にこのモード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を選択条件情報記憶手段に記憶しておき、所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共にこの入力した使用条件情報と選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報とに基づいてモード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルから実行用テーブルを選択し、選択した実行用テーブルに基づいて通電モードと節電モードとを切り替える。これにより、装置の使用条件に適合するより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができ、印刷の迅速化と省電力化を図ることができる。 In the printing apparatus according to the present invention, the mode setting table storage means stores a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone in which switching from the power supply mode to the power saving mode is prohibited within the table time from the predetermined start time to the predetermined end time. And the selection condition information for selecting the mode setting table stored in the mode setting table storage means is stored in the selection condition information storage means, and the use conditions relating to the use conditions of the device at a predetermined timing When the information is input, the execution table is selected from the mode setting table stored in the mode setting table storage means based on the input use condition information and the selection condition information stored in the selection condition information storage means. Switching between the energization mode and the power saving mode based on the execution table. As a result, it is possible to switch between the energization mode and the power saving mode by selecting a more appropriate mode setting table that matches the use conditions of the apparatus, and it is possible to speed up printing and save power.
こうした本発明の印刷装置において、前記所定終了時間を経過した以降のタイミングで該所定終了時間に対応する所定開始時間から該所定終了時間までに受信した印刷ジョブの履歴に基づいてモード設定テーブルを作成し、該作成したモード設定テーブルと同一のモード設定テーブルが前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されていないときには該作成したモード設定テーブルを前記モード設定テーブル記憶手段に記憶させると共に該記憶させたモード設定テーブルに関連させて前記所定終了時間までの装置の使用条件情報を前記選択条件情報として前記選択条件情報記憶手段に記憶させ、前記作成したモード設定テーブルと同一のモード設定テーブルが前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されているときには対応する前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されているモード設定テーブルに関連させて前記所定終了時間までの装置の使用条件情報を前記選択条件情報として前記選択条件情報記憶手段に記憶させるテーブル作成処理手段を備えるものとすることもできる。こうすれば、モード設定テーブル記憶手段に記憶されている選択可能なモード設定テーブルの種類や選択条件情報記憶手段に記憶されている選択条件情報の数を増やすことができ、装置の使用条件に適合するより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。この結果、ユーザの作業形態に応じたモード設定テーブルを作成することになるから、ユーザの作業形態に応じてより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。 In such a printing apparatus of the present invention, a mode setting table is created based on the history of print jobs received from the predetermined start time corresponding to the predetermined end time to the predetermined end time at a timing after the predetermined end time has elapsed. When the same mode setting table as the created mode setting table is not stored in the mode setting table storage means, the created mode setting table is stored in the mode setting table storage means and the stored mode setting is stored. The usage condition information of the device up to the predetermined end time in relation to the table is stored in the selection condition information storage means as the selection condition information, and the same mode setting table as the created mode setting table is stored in the mode setting table Corresponding mode setting when stored in the means Table creation processing means for storing the use condition information of the apparatus up to the predetermined end time in the selection condition information storage means as the selection condition information in association with the mode setting table stored in the table storage means. You can also By doing this, the type of selectable mode setting table stored in the mode setting table storage means and the number of selection condition information stored in the selection condition information storage means can be increased, and it conforms to the use conditions of the apparatus. It is possible to switch between the energization mode and the power saving mode by selecting an appropriate mode setting table. As a result, a mode setting table corresponding to the user's work mode is created, so that a more appropriate mode setting table can be selected according to the user's work mode and switched between the energization mode and the power saving mode.
このテーブル作成処理手段を備える態様の本発明の印刷装置において、前記テーブル作成処理手段は前記テーブル時間内に受信した印刷ジョブの数に基づいて前記節電禁止時間帯を設定することにより前記モード設定テーブルを作成する手段であるものとすることもできるし、前記テーブル作成処理手段は前記テーブル時間を等分に分割した分割時間毎に前記節電禁止時間帯を設定することにより前記モード設定テーブルを作成する手段であるものとすることもできる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention including the table creation processing unit, the table creation processing unit sets the power saving prohibition time zone based on the number of print jobs received within the table time. The table creation processing means creates the mode setting table by setting the power saving prohibition time zone for each divided time obtained by dividing the table time into equal parts. It can also be a means.
また、テーブル作成処理手段を備える態様の本発明の印刷装置において、前記選択された実行用テーブルを用いて前記通電モードと前記節電モードとが切り替えられたテーブル時間に対して前記作成されたモード設定テーブルと該実行用テーブルとに基づいて該実行用テーブルの選択の適正を判定すると共に該判定結果に基づいて前記モード設定テーブル記憶手段と前記選択条件情報記憶手段とを初期状態にリセットするリセット手段を備えるものとすることもできる。こうすれば、ユーザの作業形態の急変にも対応することができ、その後のユーザの作業形態に応じたより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。 Further, in the printing apparatus according to the aspect of the invention including a table creation processing unit, the created mode setting for the table time when the energization mode and the power saving mode are switched using the selected execution table. Reset means for determining appropriateness of selection of the execution table based on the table and the execution table and resetting the mode setting table storage means and the selection condition information storage means to the initial state based on the determination result It can also be provided. If it carries out like this, it can respond also to the sudden change of a user's work form, and can switch the electricity supply mode and a power saving mode by selecting the more suitable mode setting table according to the user's work form after that.
このリセット手段を備える態様の本発明の印刷装置において、前記リセット手段は、前記作成されたモード設定テーブルと前記実行用テーブルとにおける節電禁止時間帯の一致の程度が所定程度未満のときに前記選択の適正が不適であると判定する手段であるものとすることもできる。この場合、前記リセット手段は、前記選択の適正が不適であると判定されたとき又は前記選択の適正が不適であると連続して複数回に亘って判定されたときにリセットする手段であるものとすることもできる。後者の場合、リセットをより適正に行なうことができる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention including the reset unit, the reset unit selects the selection when the degree of coincidence of the power-saving prohibition time period in the created mode setting table and the execution table is less than a predetermined level. It can also be a means for determining that the appropriateness of is not appropriate. In this case, the resetting means is a means for resetting when it is determined that the appropriateness of the selection is inappropriate or when it is determined over a plurality of times that the appropriateness of the selection is inappropriate. It can also be. In the latter case, the reset can be performed more appropriately.
また、リセット手段を備える態様の本発明の印刷装置において、前記リセット手段は、前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されているモード設定テーブルの全てを削除すると共に前記選択条件情報記憶手段に記憶されている選択条件情報の全てを削除することにより前記モード設定テーブル記憶手段と前記選択条件情報記憶手段とを初期状態にリセットする手段であるものとすることもできる。これにより、従前の条件を排除することができる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention including the reset unit, the reset unit deletes all of the mode setting tables stored in the mode setting table storage unit and is stored in the selection condition information storage unit. The mode setting table storage means and the selection condition information storage means may be reset to an initial state by deleting all of the selection condition information. Thereby, the previous condition can be eliminated.
本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は、前記モード設定テーブル記憶手段にモード設定テーブルが記憶されていないときにはデフォルトのモード設定テーブルを前記実行用テーブルとして設定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、モード設定テーブル記憶手段にモード設定テーブルが記憶されていないときでもデフォルトのモード設定テーブルにより通電モードと節電モードとを切り替えることができる。 In the printing apparatus of the present invention, the execution table selection means is a means for setting a default mode setting table as the execution table when no mode setting table is stored in the mode setting table storage means. You can also In this way, even when the mode setting table is not stored in the mode setting table storage means, the energization mode and the power saving mode can be switched by the default mode setting table.
また、本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は、前記モード設定テーブル記憶手段に前記モード設定テーブルが複数記憶されているときには、前記入力した使用条件情報と前記選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報とに基づいて該入力した使用条件情報と前記モード設定テーブル記憶手段に記憶された各モード設定テーブルとの関連性を判定すると共に該判定により最も関連性が高いモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択する手段であるものとすることもできる。こうすれば、装置の使用条件に応じてより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。 Further, in the printing apparatus of the present invention, the execution table selection unit may store the input use condition information and the selection condition information storage unit when a plurality of the mode setting tables are stored in the mode setting table storage unit. Based on the stored selection condition information, the relation between the input use condition information and each mode setting table stored in the mode setting table storage means is determined, and the mode setting table having the highest relevance by the determination As an execution table. In this way, it is possible to select a more appropriate mode setting table according to the use conditions of the apparatus and switch between the energization mode and the power saving mode.
この関連性を判定して実行用テーブルとして選択する態様の本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は、前記選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報に対してモード設定テーブルに関連する選択条件情報毎に該選択条件情報の各要素の出現割合を演算すると共に該演算した要素の出現割合のうち前記入力した使用条件情報の各要素に対する出現割合に基づいて前記関連性を判定して実行用テーブルを選択する手段であるものとすることもできる。ここで、前記選択条件情報および前記使用条件情報は、前記要素として印刷装置に印刷ジョブを送信可能に稼働していたコンピュータの数,曜日の少なくとも一方を含む情報であるものとすることもできる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention in which the relevance is determined and selected as the execution table, the execution table selection unit uses a mode setting table for the selection condition information stored in the selection condition information storage unit. The appearance ratio of each element of the selection condition information is calculated for each related selection condition information, and the relevance is determined based on the appearance ratio of each element of the input use condition information among the calculated appearance ratios of the elements. Thus, it may be a means for selecting an execution table. Here, the selection condition information and the use condition information may be information including at least one of the number of computers and the day of the week that are operating so as to transmit a print job to the printing apparatus as the elements.
選択条件情報や使用条件情報の要素の出現割合に基づいて関連性を判定する態様の本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は、前記出現割合をポイントに換算すると共に前記入力した使用条件情報の各要素に対する出現割合に対応するポイントの総和の大小を関連性の大小として判定して実行用テーブルを選択する手段であるものとすることもできる。こうすれば、容易に関連性を判定してより適正なモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択することができる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention in which the relevance is determined based on the appearance ratio of the elements of the selection condition information and the use condition information, the execution table selection unit converts the appearance ratio into points and uses the input usage It may be a means for selecting the execution table by determining the magnitude of the sum of the points corresponding to the appearance ratio for each element of the condition information as the magnitude of the relevance. In this way, it is possible to easily determine the relevance and select a more appropriate mode setting table as the execution table.
また、選択条件情報や使用条件情報の要素の出現割合に基づいて関連性を判定する態様の本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は前記最も関連性の高いモード設定テーブルが複数あるときには前記選択条件情報の各要素のうち特定の要素に対する出現割合が最も高いモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択する手段であるものとすることもできるし、前記実行用テーブル選択手段は前記最も関連性の高いモード設定テーブルが複数あるときには該複数のモード設定テーブルに関連する選択条件情報のうち最も新しい情報に関連するモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択する手段であるものとすることもできる。 Further, in the printing apparatus according to the aspect of the present invention in which the relevance is determined based on the appearance ratio of the elements of the selection condition information and the use condition information, the execution table selection unit includes a plurality of the most relevant mode setting tables. In some cases, the mode setting table having the highest appearance ratio with respect to a specific element among the elements of the selection condition information may be selected as an execution table, and the execution table selection means may be the most relevant When there are a plurality of highly reliable mode setting tables, the mode setting table associated with the newest information among the selection condition information associated with the plurality of mode setting tables may be selected as an execution table.
関連性を判定して実行用テーブルとして選択する態様の本発明の印刷装置において、前記実行用テーブル選択手段は、前記選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報に対して新しい情報であるほど重くなるよう重みを付けて前記関連性を判定する手段であるものとすることもできる。こうすれば、ユーザの作業形態の変化に追従することができ、変化するユーザの作業形態に応じてより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。 In the printing apparatus according to the aspect of the invention in which the relevance is determined and selected as the execution table, the execution table selection unit is newer than the selection condition information stored in the selection condition information storage unit. It may be a means for determining the relevance by giving a weight so as to be heavier. If it carries out like this, it can track a change of a user's work form, can select a more suitable mode setting table according to a changing user's work form, and can change between energization mode and power saving mode.
本発明の印刷装置の制御方法は、
複数のコンピュータからの印刷ジョブを受信可能に接続され、直ちに印刷ジョブの実行が可能な通電モードと該通電モードより消費電力が小さく該通電モードに移行するのに所定の準備が必要な節電モードとを切り替えて受信した印刷ジョブを実行する印刷装置の制御方法であって、
(a)所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に前記通電モードから前記節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定したモード設定テーブルを複数記憶しておき、
(b)前記記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を記憶しておき、
(c)所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共に該入力した使用条件情報と前記記憶された選択条件情報とに基づいて前記記憶されたモード設定テーブルから実行用テーブルを選択し、
(d)該選択した実行用テーブルに基づいて前記通電モードと前記節電モードとを切り替える
ことを要旨とする。
The control method of the printing apparatus of the present invention includes:
An energization mode in which print jobs from a plurality of computers are connected so as to be able to be received and a print job can be immediately executed; and a power saving mode in which power consumption is smaller than the energization mode and a predetermined preparation is required to shift to the energization mode; Is a method for controlling a printing apparatus that executes a received print job,
(A) storing a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone for prohibiting switching from the power supply mode to the power saving mode within a table time from a predetermined start time to a predetermined end time;
(B) storing selection condition information for selecting the stored mode setting table;
(C) Input usage condition information regarding the usage conditions of the apparatus at a predetermined timing, and select an execution table from the stored mode setting table based on the input usage condition information and the stored selection condition information And
(D) The gist is to switch between the energization mode and the power saving mode based on the selected execution table.
この本発明の印刷装置の制御方法では、所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に通電モードから節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定した複数のモード設定テーブルを記憶しておくと共にこの記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を複数記憶しておき、所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共にこの入力した使用条件情報と記憶した選択条件情報とに基づいて記憶したモード設定テーブルから実行用テーブルを選択し、選択した実行用テーブルに基づいて通電モードと節電モードとを切り替える。これにより、装置の使用条件に適合するより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができ、印刷の迅速化と省電力化を図ることができる。 In this printing apparatus control method according to the present invention, a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone for prohibiting switching from the power supply mode to the power saving mode is stored within the table time from the predetermined start time to the predetermined end time are stored. In addition, a plurality of selection condition information for selecting the stored mode setting table is stored, and the use condition information regarding the use condition of the apparatus is input at a predetermined timing, and the input use condition information is stored. An execution table is selected from the mode setting table stored based on the selection condition information, and the energization mode and the power saving mode are switched based on the selected execution table. As a result, it is possible to switch between the energization mode and the power saving mode by selecting a more appropriate mode setting table that matches the use conditions of the apparatus, and it is possible to speed up printing and save power.
なお、本発明の印刷装置の制御方法では、上述の印刷装置の一態様が備えるテーブル作成処理手段による処理やリセット手段によるリセット処理などを行なうものとすることもできる。また、本発明の印刷装置の制御方法では、上述の印刷装置の一態様における実行用テーブル選択手段のように、入力した使用条件情報と記憶した各モード設定テーブルとの関連性を判定すると共にこの判定により最も関連性が高いモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択するものとすることもできる。 In the printing apparatus control method of the present invention, the process by the table creation processing unit or the reset process by the reset unit included in one aspect of the above-described printing apparatus may be performed. In the printing apparatus control method of the present invention, as in the execution table selection means in one aspect of the printing apparatus described above, the relation between the input use condition information and each stored mode setting table is determined and It is also possible to select the mode setting table having the highest relevance by the determination as the execution table.
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.
図1は、本発明の一実施例である印刷装置としてのカラーレーザプリンタ10の構成の概略を示す構成図である。実施例のカラーレーザプリンタ10は、図示するように、装置全体の制御を司るコントローラ20と、ネットワーク44(例えばローカルエリアネットワークなどの電気通信回線網)に接続された複数のコンピュータ51〜53とデータの入出力を司るネットワークボード28と、プリンタ機能を実現するプリンタ機構31やこのプリンタ機構31を制御するプリンタASIC39のほか図示しない電源からプリンタ機構31への電源供給のオンオフを切り替える電源供給調節部40を含んで構成されるプリンタ部30とを備える。ここで、「ASIC」は、アプリケーション・スペシフィック・インテグレーテッド・サーキット(Application Specific Integrated Circuit)の略である。なお、図示の都合上、図1にはネットワーク44には3つのコンピュータ51〜53が接続されているように記載したが、ネットワーク44に接続されているコンピュータは何台であっても構わない。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a
コントローラ20は、CPU22を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムを記憶したROM24と、一時的にデータを記憶したりデータを保存したりするRAM26と、時間を計測するタイマ27とを備える。このコントローラ20は、バス29を介してプリンタASIC39や電源供給調節部40と電気的に接続され、プリンタASIC39への印刷指令信号や電源供給調節部40へのオンオフ指令信号を出力し、プリンタASIC39からの印刷動作信号を入力する。また、コントローラ20は、ネットワークボード28を介してネットワーク44に接続された複数のコンピュータ51〜53との間で信号のやり取りを行う。すなわち、コントローラ20は、各コンピュータ51〜53から印刷ジョブを入力したり処理中の印刷ジョブのステータス情報をその印刷ジョブの送信元であるコンピュータ51〜53へ出力したりする。
The
プリンタ部30は、プリンタ機構31とプリンタASIC39とを備える。プリンタ機構31は、単一感光体方式と中間転写方式とを採用したフルカラーの電子写真方式のプリンタ機構として構成され、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色に色分解された各色ごとの画像の静電潜像が図示しない帯電・露光器によりその上に形成される感光体33と、装着された各色のトナーカートリッジ34C,34M,34Y,34Kから供給される各色のトナーを用いて感光体33上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器34と、現像したトナー像を重ね合わせるよう一次転写する中間転写体としての転写ベルト35と、図示しない搬送ユニットにより搬送された用紙Pに転写ベルト35上に形成された4色のトナー像を二次転写する二次転写ユニット36と、用紙P上に転写された4色のトナー像を用紙Pに溶融し定着させる定着ユニット37とを備える。なお、現像器34は、装着された各トナーカートリッジ34C,34M,34Y,34Kがそれぞれ感光体33に対向するように回転する。また、プリンタASIC39は、プリンタ機構31を制御する機能を備えたICチップであり、RAM26に設けられた印刷バッファ内の印刷データを1ページごとにビットマップイメージに展開した展開データが用紙Pに印刷されるようにプリンタ機構31を制御する。プリンタ機構31は、電源供給調節部40を介して図示しない電源に接続され、電源供給調節部40により電源供給が中止されると機構内部の電力消費が抑制される節電状態(節電モード)となり、電源供給調節部40により電源供給が開始されると機構内部のウォームアップ(例えば定着ユニット37の図示しないヒートローラ等への加温)が行われウォームアップ終了後は直ちに印刷可能な状態(通電モード)になる。なお、RAM26にはモード記憶領域が設けられ、このモード記憶領域には、節電状態のときには節電モードである旨がセットされ、直ちに印刷可能な状態のときには通電モードである旨がセットされる。
The
次に、こうして構成された実施例のカラーレーザプリンタ10の動作、特に印刷ジョブを受信して印刷する際の動作と、通電モードと節電モードとを切り替える際に用いるテーブルの作成や適用の際の動作について説明する。まず、印刷ジョブを受信して印刷する際の動作について図2および図3のフローチャートを用いて説明し、その後で、図4以降を用いて通電モードと節電モードとを切り替える際に用いるテーブルの作成や適用の際の動作について説明する。
Next, the operation of the
図2は、コントローラ20により実行される印刷ジョブ受信ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定のタイミング(例えば数sec)ごとに繰り返し実行される。印刷ジョブ受信ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、新たな印刷ジョブをコンピュータ51〜53のいずれかから受信したか否かを判定し(ステップS110)、新たな印刷ジョブを受信していないときにはそのままこのルーチンを終了し、新たな印刷ジョブを受信したときには今回受信した印刷ジョブをRAM26のスプール領域に格納し(ステップS120)、その後このルーチンを終了する。
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a print job reception routine executed by the
図3は、コントローラ20により実行される印刷処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは所定のタイミング(例えば数sec)ごとに繰り返し実行される。印刷処理ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、処理待ち状態の印刷ジョブがあるか否かを判定し(ステップS200)、処理待ち状態の印刷ジョブがないときにはそのままこのルーチンを終了する。一方、処理待ち状態の印刷ジョブがあるときには、現在のモードが節電モードか通電モードかを判定し(ステップS210)、節電モードのときには電源供給調節部40によるプリンタ機構31へ電源供給を開始することによりプリンタ機構31のウォームアップを開始する(ステップ220)。そして、ウォームアップが終了したか否かを例えば定着ユニット37のヒートローラが所定の暖機温度に達したか否かにより判定し(ステップS230)、ウォームアップが終了していないときにはそのまま待機し、ウォームアップが終了したときには通電モードに切り替える(ステップS240)。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a print processing routine executed by the
ステップS210で現在のモードが通電モードだったときやステップS240で通電モードに切り替えられたときには、処理待ち状態の印刷ジョブをRAM26のスプール領域から読み出す(ステップS250)。ここで、処理待ち状態の印刷ジョブが複数存在しているときには、スプール領域に記憶された時刻が最も古い印刷ジョブを読み出す。続いて、今回読み出した印刷ジョブの印刷をプリンタ部30のプリンタASIC39へ指令する(ステップS260)。指令を受信したプリンタASIC39は、プリンタ機構31を制御してその印刷ジョブの印刷を開始する。次に、コントローラ20のCPU22は、プリンタ部30での印刷が終了したか否かを判定し(ステップS270)、印刷が終了していないときにはそのまま待機し、印刷が終了したときには、今回処理した印刷ジョブの印刷ジョブ名(JOB001など)や送信元のコンピュータ名(3つのコンピュータ51,52,53の名前、例えばPC1,PC2など),印刷ジョブの受信時刻,印刷ジョブの開始時刻および終了時刻,節電モードであったか否かのモード状態などを印刷履歴情報としてRAM26の履歴記憶領域に記憶し(ステップS290)、このルーチンを終了する。なお、履歴記憶領域はRAM26ではなく、図示しないHDDに確保してもよい。
When the current mode is the energization mode in step S210 or when the current mode is switched to the energization mode in step S240, a print job waiting for processing is read from the spool area of the RAM 26 (step S250). Here, when there are a plurality of print jobs waiting to be processed, the print job with the oldest time stored in the spool area is read. Subsequently, the
次に、通電モードと節電モードとを切り替える際に用いるテーブルの作成や適用の際の動作について説明する。図4は、コントローラ20により実行されるモード設定テーブル作成処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、モード設定テーブルの終了時間(実施例では、19時)に至ったときに実行される。モード設定テーブル作成処理ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、その日のモード設定テーブルの開始時間(実施例では、8時)から終了時間までの印刷履歴情報に含まれる印刷ジョブ名や送信元のコンピュータ名,印刷ジョブの受信時刻,節電モードであったか否かのモード状態を取得する処理を実行する(ステップS300)。取得した情報を一覧表示した一例を図5に示す。続いて、その日の日付と曜日,取得した情報から得られる稼働していたコンピュータ数を選択条件情報として設定する(ステップ310)。
Next, operations for creating and applying a table used when switching between the energization mode and the power saving mode will be described. FIG. 4 is a flowchart showing an example of a mode setting table creation processing routine executed by the
そして、取得した情報に基づいてモード設定テーブルを作成する(ステップS320)。モード設定テーブルの作成は、実施例では、印刷履歴情報における印刷ジョブの受信時刻から開始時間(8時)から1時間毎の時間帯にその時間帯内に受信した印刷ジョブの数をカウントし、各時間帯の受信した印刷ジョブ数に基づいて節電モードへの移行を禁止する節電禁止時間帯を設定することによりモード設定テーブルを作成する。モード設定テーブルの作成は、例えば、各時間帯のうち印刷ジョブ数の多い方から所定個(例えば3個)の時間帯を節電禁止時間帯として設定することにより作成したり、印刷ジョブ数が所定数(例えば、20)以上となる時間帯を節電禁止時間帯として設定することにより作成したり、各時間帯の印刷ジョブ数のヒストグラムを解析して統計的手法を用いてピークとして得られる時間帯を節電禁止時間帯として設定することにより作成するなど、種々の手法によって作成することができる。各時間帯毎の印刷ジョブ数の一覧の一例を図6に示し、この図6に基づいて作成されるモード設定テーブルの一例を図7に示す。図7の例では、「×」印の時間帯は節電モードへの移行が許可される節電許可時間帯であり、「○」印の時間帯は節電モードへの移行が禁止される節電禁止時間帯である。 Then, a mode setting table is created based on the acquired information (step S320). In the embodiment, the mode setting table is created by counting the number of print jobs received within the time period from the reception time of the print job in the print history information to the start time (8 o'clock) every hour. A mode setting table is created by setting a power saving prohibition time zone in which the shift to the power saving mode is prohibited based on the number of print jobs received in each time zone. For example, the mode setting table is created by setting a predetermined number (for example, three) of the time zones having the largest number of print jobs as the power saving prohibition time zone, or the number of print jobs is predetermined. A time zone that is created by setting a time zone that is greater than or equal to the number (for example, 20) as a power saving prohibition time zone, or that is obtained as a peak using a statistical method by analyzing a histogram of the number of print jobs in each time zone Can be created by various methods, such as by setting as a power saving prohibition time zone. An example of a list of the number of print jobs for each time slot is shown in FIG. 6, and an example of a mode setting table created based on FIG. 6 is shown in FIG. In the example of FIG. 7, the time zone marked with “x” is a power saving permission time zone in which the transition to the power saving mode is permitted, and the time zone marked with “◯” is a power saving prohibition time in which the transition to the power saving mode is prohibited. It is a belt.
こうしてモード設定テーブルを作成すると、作成したモード設定テーブルと同一のテーブルがRAM26のテーブル記憶領域に記憶されているか否かを判定する(ステップS330)。ここで、テーブル記憶領域はRAM26ではなく、図示しないHDDに確保してもよい。作成したモード設定テーブルと同一のテーブルがテーブル記憶領域に記憶されていないときには(ステップS340)、作成したモード設定テーブルに「テーブル1」などの名前を付けてRAM26のテーブル記憶領域に記憶すると共に(ステップS350)、テーブル名に関連つけてステップS310で設定した選択条件情報をRAM26の選択条件情報記憶領域に記憶して(ステップS360)、本ルーチンを終了し、作成したモード設定テーブルと同一のテーブルがテーブル記憶領域に記憶されているときには(ステップS340)、同一のテーブルのテーブル名に関連つけてステップS310で設定した選択条件情報をRAM26の選択条件情報記憶領域に記憶して(ステップS370)、本ルーチンを終了する。選択条件情報記憶領域に記憶される選択条件情報の一例を図8に示す。図示するように、選択条件情報は、日付,曜日,コンピュータ数(図8にはPC数と表示),テーブル名によって構成されることになる。このように、モード設定テーブルを作成し、RAM26のテーブル記憶領域に同一のモード設定テーブルが記憶されていないことを条件に作成したモード設定テーブルをテーブル記憶領域に記憶することにより、ユーザの作業形態に応じたモード設置テーブルを作成してRAM26のテーブル記憶領域に記憶させることができる。しかも、選択条件情報をモード設定テーブルに関連つけて選択条件情報記憶領域に記憶するから、後述するモード設定テーブル選択処理におけるモード設定テーブルの選択をより適正に行なうことができる。
When the mode setting table is created in this way, it is determined whether or not the same table as the created mode setting table is stored in the table storage area of the RAM 26 (step S330). Here, the table storage area may be secured not in the
図9は、コントローラ20により実行されるモード設定テーブル選択処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、モード設定テーブルの開始時間(8時)より前の時刻(例えば、7時30分)に実行される。モード設定テーブル選択処理ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、RAM26のテーブル記憶領域から記憶されているモード設定テーブルを検索し(ステップS400)、RAM26のテーブル記憶領域にモード設定テーブルが記憶されているか否かを判定すると共に(ステップS410)、モード設定テーブルが記憶されているときには記憶されているモード設定テーブルが複数あるか否かを判定する(ステップS420)。RAM26のテーブル記憶領域にモード設定テーブルが記憶されていないときには、デフォルトのモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択し(ステップS430)、選択したモード設定テーブルのテーブル名と日付を実行情報としてRAM26の実行情報記憶領域に記憶して(ステップS530)、本ルーチンを終了する。ここで、デフォルトのモード設定テーブルとしては、如何なるテーブルとしてもよいが、実施例では、節電禁止時間帯が何ら設定されていないテーブルとした。なお、実行情報記憶領域についてもRAM26ではなく、図示しないHDDに確保してもよい。また、RAM26のテーブル記憶領域にはモード設定テーブルは記憶されているが一つのモード設定テーブルだけが設定されているときには、テーブル記憶領域に記憶されているただ一つのモード設定テーブルを実行用テーブルとして選択し(ステップS440)、選択したモード設定テーブルのテーブル名と日付を実行情報としてRAM26の実行情報記憶領域に記憶して(ステップS530)、本ルーチンを終了する。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a mode setting table selection processing routine executed by the
テーブル記憶領域に複数のモード設定テーブルが記憶されているときには、モード設定テーブル毎に関連つけられた選択条件情報の各要素(曜日やコンピュータ数)に対して日付による重みを付けて出現割合を計算する(ステップS440)。RAM26の選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報の一例を図10に示す。図10中、「係数」は重み係数mであり、重み係数mは、選択条件情報の日付からモード設定テーブル選択処理ルーチンを実行している日(計算日)までの日数をnとしたときに定数a(実施例では、0.9)に対してm=a(n-1)として計算される。図10では、その翌月の1日を計算日として計算している例を示している。図10の各テーブルに対する各要素の重み付きの出現割合の計算の一例を示せば次の1.および2.のようになる。なお、括弧内は日付である。
When multiple mode setting tables are stored in the table storage area, the appearance ratio is calculated by weighting each element (day of week or number of computers) of the selection condition information associated with each mode setting table according to the date. (Step S440). An example of the selection condition information stored in the selection condition information storage area of the
1.重み係数mを日数としてテーブル1およびテーブル2が実行用のモード設定テーブルとして選択された日数を計算すると共に各要素の出現日数を計算する。
(1)テーブル1について
テーブル1の日数=0.81(29)+0.23(17)+0.19(15)+0.09(8)+0.05(1)=1.37日
月曜日の日数=0.81(29)+0.19(15)+0.09(8)+0.05(1)=1.14日
水曜日の日数=0.23(17)=0.23日
PC数が5台の日数=0.81(29)+0.09(8)+0.05(1)=0.95日
PC数が4台の日数=0.19(15)=0.19日
PC数が3台の日数=0.23(17)=0.23日
(2)テーブル2について
テーブル2の日数=0.90(30)+0.21(16)+0.10(9)+0.06(5)+0.05(2)=1.32日
火曜日の日数=0.90(30)+0.21(16)+0.10(9)+0.05(2)=1.26日
金曜日の日数=0.06(5)=0.06日
PC数が5台の日数=0.90(30)+0.21(16)+0.10(9)+0.06(5)=1.27日
PC数が4台の日数=0.05(2)=0.05日
(3)テーブル3について
テーブル3の日数=0.48(24)+0.39(22)+0.14(12)+0.11(10)+0.05(3)=1.17日
水曜日の日数=0.48(24)+0.11(10)+0.05(3)=0.64日
月曜日の日数=0.39(22)=0.39日
金曜日の日数=0.14(12)=0.14日
PC数が4台の日数=0.39(22)+0.14(12)+0.11(10)+0.05(3)=0.69日
PC数が3台の日数=0.48(24)=0.48日
(4)テーブル4について
テーブル4の日数=0.53(25)+0.43(23)+0.25(18)+0.12(11)+0.06(4)=1.39日
木曜日の日数=0.53(25)+0.25(18)+0.12(11)+0.06(4)=0.96日
火曜日の日数=0.43(23)=0.43日
PC数が5台の日数=0.06(4)=0.06日
PC数が4台の日数=0.53(25)+0.43(23)+0.25(18)+0.12(11)=1.33日
(5)テーブル5について
テーブル5の日数=1.00(31)+0.59(26)+0.28(19)=1.87日
水曜日の日数=1.00(31)=1.00日
金曜日の日数=0.59(26)+0.28(19)=0.87日
PC数が3台の日数=0.28(19)=0.28日
PC数が2台の日数=0.59(26)=0.59日
PC数が1台の日数=1.00(31)=1.00日
1. Using the weighting factor m as the number of days, the number of days when Table 1 and Table 2 are selected as the mode setting table for execution is calculated, and the number of appearance days of each element is calculated.
(1) About Table 1 Days in Table 1 = 0.81 (29) + 0.23 (17) + 0.19 (15) + 0.09 (8) + 0.05 (1) = 1.37 days Days on Monday = 0.81 (29) + 0.19 (15 ) +0.09 (8) +0.05 (1) = 1.14 days Wednesday days = 0.23 (17) = 0.23 days Days with 5 PCs = 0.81 (29) +0.09 (8) +0.05 (1) = 0.95 days Days with 4 PCs = 0.19 (15) = 0.19 days Days with 3 PCs = 0.23 (17) = 0.23 days (2) About Table 2 Days in Table 2 = 0.90 (30) + 0.21 (16) +0.10 (9) +0.06 (5) +0.05 (2) = 1.32 days Tuesday days = 0.90 (30) +0.21 (16) +0.10 (9) +0.05 (2) = 1.26 days Friday days = 0.06 ( 5) = 0.06 days Days with 5 PCs = 0.90 (30) + 0.21 (16) + 0.10 (9) + 0.06 (5) = 1.27 days Days with 4 PCs = 0.05 (2) = 0.05 days (3) About Table 3 Days in Table 3 = 0.48 (24) + 0.39 (22) + 0.14 (12) + 0.11 (10) + 0.05 (3) = 1.17 days Days on Wednesday = 0.48 (24) + 0.11 (10 ) +0.05 (3) = 0.64 days Days on Monday = 0.39 (22) = 0.39 days Days on Friday = 0.14 (12) = 0.14 days 4 PCs Days = 0.39 (22) + 0.14 (12) + 0.11 (10) + 0.05 (3) = 0.69 days Number of days with 3 PCs = 0.48 (24) = 0.48 days (4) About Table 4 Days in Table 4 = 0.53 (25) +0.43 (23) +0.25 (18) +0.12 (11) +0.06 (4) = 1.39 Thursday days = 0.53 (25) +0.25 (18) +0.12 (11) +0.06 (4) = 0.96 days Tuesday days = 0.43 (23) = 0.43 days Days with 5 PCs = 0.06 (4) = 0.06 days Days with 4 PCs = 0.53 (25) + 0.43 (23) + 0.25 (18 ) + 0.12 (11) = 1.33 days (5) About Table 5 Days in Table 5 = 1.00 (31) + 0.59 (26) + 0.28 (19) = 1.87 days Wednesday days = 1.00 (31) = 1.00 days Days = 0.59 (26) + 0.28 (19) = 0.87 days Days with three PCs = 0.28 (19) = 0.28 days Days with two PCs = 0.59 (26) = 0.59 days Number of PCs with one Days = 1.00 (31) = 1.00 days
2.各テーブルの日数に対する各要素の出現日数の割合を重み付き出現割合として計算する。
(1)テーブル1について
月曜日の重み付き出現割合=1.14/1.37=0.83 83%
水曜日の重み付き出現割合=0.23/1.37=0.17 17%
PC数が5台の重み付き出現割合=0.95/1.37=0.69 69%
PC数が4台の重み付き出現割合=0.19/1.37=0.14 14%
PC数が3台の重み付き出現割合=0.23/1.37=0.17 17%
(2)テーブル2について
火曜日の重み付き出現割合=1.26/1.32=0.95 95%
金曜日の重み付き出現割合=0.06/1.32=0.05 5%
PC数が5台の重み付き出現割合=1.27/1.32=0.96 96%
PC数が4台の重み付き出現割合=0.05/1.32=0.04 4%
(3)テーブル3について
水曜日の重み付き出現割合=0.64/1.17=0.55 55%
月曜日の重み付き出現割合=0.39/1.17=0.33 33%
金曜日の重み付き出現割合=0.14/1.17=0.12 12%
PC数が4台の重み付き出現割合=0.69/1.17=0.59 59%
PC数が3台の重み付き出現割合=0.48/1.17=0.41 41%
(4)テーブル4について
木曜日の重み付き出現割合=0.96/1.39=0.69 69%
火曜日の重み付き出現割合=0.43/1.39=0.31 31%
PC数が5台の重み付き出現割合=0.06/1.39=0.04 4%
PC数が4台の重み付き出現割合=1.33/1.39=0.96 96%
(5)テーブル5について
水曜日の重み付き出現割合=1.00/1.87=0.53 53%
金曜日の重み付き出現割合=0.87/1.87=0.47 47%
PC数が3台の重み付き出現割合=0.28/1.87=0.15 15%
PC数が2台の重み付き出現割合=0.59/1.87=0.32 32%
PC数が1台の重み付き出現割合=1.00/1.87=0.53 53%
2. The ratio of the number of appearance days of each element to the number of days in each table is calculated as a weighted appearance ratio.
(1) About Table 1 Weighted appearance ratio on Monday = 1.14 / 1.37 = 0.83 83%
Weighted appearance ratio on Wednesday = 0.23 / 1.37 = 0.17 17%
Weighted appearance ratio with 5 PCs = 0.95 / 1.37 = 0.69 69%
Weighted appearance ratio of 4 PCs = 0.19 / 1.37 = 0.14 14%
Weighted appearance ratio of 3 PCs = 0.23 / 1.37 = 0.17 17%
(2) About Table 2 Weighted appearance ratio on Tuesday = 1.26 / 1.32 = 0.95 95%
Friday weighted appearance ratio = 0.06 / 1.32 = 0.05 5%
Weighted appearance ratio of 5 PCs = 1.27 / 1.32 = 0.96 96%
Weighted appearance ratio of 4 PCs = 0.05 / 1.32 = 0.04 4%
(3) About Table 3 Weighted appearance ratio on Wednesday = 0.64 / 1.17 = 0.55 55%
Appearance ratio with weight on Monday = 0.39 / 1.17 = 0.33 33%
Friday weighted appearance rate = 0.14 / 1.17 = 0.12 12%
Weighted appearance ratio of 4 PCs = 0.69 / 1.17 = 0.59 59%
Weighted appearance ratio of 3 PCs = 0.48 / 1.17 = 0.41 41%
(4) About Table 4 Weighted appearance ratio on Thursday = 0.96 / 1.39 = 0.69 69%
Tuesday weighted appearance ratio = 0.43 / 1.39 = 0.31 31%
Weighted appearance ratio of 5 PCs = 0.06 / 1.39 = 0.04 4%
Weighted appearance ratio of 4 PCs = 1.33 / 1.39 = 0.96 96%
(5) About Table 5 Weighted appearance ratio on Wednesday = 1.00 / 1.87 = 0.53 53%
Friday weighted appearance ratio = 0.87 / 1.87 = 0.47 47%
Weighted appearance ratio of 3 PCs = 0.28 / 1.87 = 0.15 15%
Weighted appearance ratio of 2 PCs = 0.59 / 1.87 = 0.32 32%
Weighted appearance ratio of 1 PC = 1.00 / 1.87 = 0.53 53%
こうしてテーブル毎の各要素の重み付きの出現割合を計算すると、計算日である当日の曜日,稼働しているコンピュータ数(PC数)からなる使用条件情報を取得する(ステップS450)。曜日の取得は内蔵している時計から取得することができ、稼働しているコンピュータ数はネットワーク44を介して取得することができる。具体例として、木曜日でPC数が4台を使用条件情報として考える。次に、使用条件情報に対する各テーブルのポイント和を関連性ポイントとして計算する(ステップS460)。図10の例と具体例の使用条件情報を用いれば、関連性ポイントは次のように計算することができる。即ち、各テーブルの重み付き出現割合をポイントとし、使用条件情報の曜日に対応するポイント(曜日ポイント)とPC数に対応するポイント(PC数ポイント)との和として関連性ポイントを計算することができる。
When the weighted appearance ratio of each element for each table is calculated in this way, usage condition information consisting of the number of computers (PC number) operating on the day of the day that is the calculation date is acquired (step S450). The day of the week can be acquired from a built-in clock, and the number of computers in operation can be acquired via the
テーブル1= 0(木曜日のポイント)+17(PC数が3台のポイント)=17
テーブル2= 0(木曜日のポイント)+ 0(PC数が3台のポイント)= 0
テーブル3= 0(木曜日のポイント)+41(PC数が3台のポイント)=41
テーブル4=69(木曜日のポイント)+ 0(PC数が3台のポイント)=69
テーブル5= 0(木曜日のポイント)+15(PC数が3台のポイント)=15
Table 1 = 0 (points on Thursday) +17 (points with 3 PCs) = 17
Table 2 = 0 (points on Thursday) + 0 (points with 3 PCs) = 0
Table 3 = 0 (points on Thursday) + 41 (points with 3 PCs) = 41
Table 4 = 69 (points on Thursday) +0 (points with 3 PCs) = 69
Table 5 = 0 (points on Thursday) + 15 (points with 3 PCs) = 15
こうして関連性ポイントを計算すると、計算した関連性ポイントのうち最高ポイントとなるテーブルを選出する(ステップS470)。上述の例では、テーブル4となる。そして、最高ポイントとなるテーブルが複数選出されたか否かを判定し(ステップS480)、ただ一つだけ選出されたときには選出したテーブルを実行用のモード設定テーブルとして選択し(ステップS490)、選択したモード設定テーブルのテーブル名と日付を実行情報としてRAM26の実行情報記憶領域に記憶して(ステップS530)、本ルーチンを終了する。一方、最高ポイントとなるテーブルが複数選出されたときには、選出されたテーブルの曜日ポイントを比較し(ステップS500)、最も曜日ポイントが高いテーブルを実行用のモード設定テーブルとして選択し(ステップS510)、選択したモード設定テーブルのテーブル名と日付を実行情報としてRAM26の実行情報記憶領域に記憶して(ステップS530)、本ルーチンを終了する。選出されたテーブルの曜日ポイントが同一のときには、選出されたテーブルのうち最も新しい日付を有する選択条件情報に関連つけられたテーブルを実行用のモード設定テーブルとして選択し(ステップS520)、選択したモード設定テーブルのテーブル名と日付を実行情報としてRAM26の実行情報記憶領域に記憶して(ステップS530)、本ルーチンを終了する。このように、モード設定テーブルを実行用テーブルとして選択することにより、ユーザの作業形態に応じてより適正なモード設定テーブルを選択することができる。 When the relevance points are calculated in this way, a table that is the highest point among the calculated relevance points is selected (step S470). In the above example, this is Table 4. Then, it is determined whether or not a plurality of tables having the highest points have been selected (step S480). When only one table has been selected, the selected table is selected as the mode setting table for execution (step S490). The table name and date of the mode setting table are stored as execution information in the execution information storage area of the RAM 26 (step S530), and this routine is terminated. On the other hand, when a plurality of tables having the highest points are selected, the day points of the selected tables are compared (step S500), and the table having the highest day points is selected as the mode setting table for execution (step S510). The table name and date of the selected mode setting table are stored as execution information in the execution information storage area of the RAM 26 (step S530), and this routine is terminated. When the selected table has the same day of the week point, the table associated with the selection condition information having the newest date is selected as the mode setting table for execution (step S520), and the selected mode is selected. The table name and date of the setting table are stored as execution information in the execution information storage area of the RAM 26 (step S530), and this routine ends. Thus, by selecting the mode setting table as the execution table, a more appropriate mode setting table can be selected according to the user's work mode.
次に、こうして選択されたモード設定テーブルを用いて通電モードと節電モードとを切り替える際の動作について説明する。図11は、コントローラ20により実行される節電モード切替処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、モード設定テーブル選択処理ルーチンによっていずれかのモード設定テーブルが実行用のテーブルとして選択され、テーブルの開始時間(実施例では、8時)に至ったときから所定時間毎(例えば、数msec毎)に繰り返し実行される。
Next, an operation when switching between the energization mode and the power saving mode using the mode setting table thus selected will be described. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a power saving mode switching process routine executed by the
節電モード設定処理ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、最後に印刷した印刷ジョブの終了時刻や現時刻,モード状態を入力する処理を実行する(ステップS600)。そして、現時刻が実行用のテーブルとして選択したモード設定テーブルにおける節電禁止時間帯であるか否かを判定する(ステップS610)。現時刻がモード設定テーブルにおける節電禁止時間帯であるときには、モード状態が節電モードであるか否かを判定し(ステップS620)、モード状態が節電モードであるときには通電モードに切り替えて(ステップS630)、本ルーチンを終了する。通電モードへの切り替えは、前述したように、電源供給調節部40によるプリンタ機構31への電源供給を開始してプリンタ機構31のウォームアップを開始することにより行なう。モード状態が節電モードでないとき、即ち通電モードであるときには、通電モードへの移行は不要であるから、これで本ルーチンを終了する。このように、節電禁止時間帯では通電モードを維持するよう制御されるから、プリンタ機構31のウォームアップを待つことなく印刷することができる。これにより、印刷の迅速化を図ることができる。
When the power saving mode setting process routine is executed, the
ステップS610で現時刻がモード設定テーブルにおける節電禁止時間帯ではないと判定されたときには、最後に印刷した印刷ジョブの終了時刻から所定時間経過するのを待って(ステップS640)、節電モードに切り替えて(ステップS650)、本ルーチンを終了する。ここで、所定時間は、例えば5分や10分などのように設定することができる。また、節電モードへの切り替えは、電源供給調節部40によるプリンタ機構31への電源供給を停止することにより行なうことができる。このように、節電禁止時間帯ではないときには最後に印刷した印刷ジョブの終了時刻から所定時間経過したときに節電モードに切り替えるから、印刷装置としてのカラーレーザプリンタ10の省電力化をはなることができる。
If it is determined in step S610 that the current time is not in the power saving prohibition time zone in the mode setting table, the process waits for a predetermined time to elapse from the end time of the last printed job (step S640), and switches to the power saving mode. (Step S650), this routine is finished. Here, the predetermined time can be set to 5 minutes or 10 minutes, for example. The power saving mode can be switched by stopping the power supply to the
次に、RAM26のテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルや同じくRAM26の選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報を削除して初期状態に戻すリセット処理について説明する。図12は、コントローラ20により実行されるリセット処理ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、所定時間毎(例えば24時間毎)に繰り返し実行される。
Next, a reset process for deleting the mode setting table stored in the table storage area of the
リセット処理ルーチンが実行されると、コントローラ20のCPU22は、まず、RAM26のテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルの数(テーブル数)Nを取得し(ステップS700)、テーブル数Nと閾値Nrefとを比較する(ステップS710)。ここで、閾値Nrefは、リセット処理を考慮してもよい程度にテーブル記憶領域にモード設定テーブルが記憶されているか否かを判定するものであり、カラーレーザプリンタ10を通常使用していれば図4のモード設定テーブル作成処理ルーチンにより作成されてRAM26のテーブル記憶領域に記憶されるモード設定テーブルの数より小さな値(例えば、3や4など)に設定することができる。テーブル数Nが閾値Nref未満のときには、リセット処理を考慮する必要がないと判断し、本ルーチンを終了する。
When the reset processing routine is executed, the
一方、テーブル数Nが閾値Nref以上のときには、RAM26の実行情報記憶領域から過去3日間に実行用のテーブルとして選択されたモード設定テーブルを取得すると共に(ステップS720)、選択条件情報に基づいて過去3日間の印刷履歴情報から作成されたモード設定テーブルを取得し(ステップS730)、各日の実行用のモード設定テーブルと作成されたモード設定テーブルとを比較して適合率Pを計算する(ステップS740)。適合率Pは、実施例では、二つのモード設定テーブルに設定された節電禁止時間帯が一致するか否かの割合により計算するものとした。例えば、図13に例示するように、二つのモード設定テーブルの各時間帯毎に一致不一致を判定し、全時間帯数に対する一致した時間帯数の比率(9/11×100%)のように計算することができる。そして、過去3日間の適合率Pの全てが閾値Pref未満であるか否かを判定する(ステップS750)。ここで、閾値Prefは、ユーザの作業形態の変更などに伴って実行用のテーブルとして選択されたモード設定テーブルと作成されたモード設定テーブルとが不一致であると判定可能な値として設定されており、例えば、上述の時間帯毎の一致不一致による適合率の場合では60%や70%などに定めることができる。過去3日間の適合率Pのいずれかが閾値Pref以上のときには、ユーザの作業形態の変更などはまだ判定できないと判断し、本ルーチンを終了する。一方、過去3日間の適合率Pのいずれもが閾値Pref未満のときには、ユーザの作業形態の変更などが生じていると判断し、RAM26のテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルのすべてを削除すると共に(ステップS760)、RAM26の選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報のすべてを削除して(ステップS770)、RAM26のテーブル記憶領域や選択条件情報記憶領域を初期状態にリセットして本ルーチンを終了する。こうした処理により、ユーザの作業形態の変更などによるカラーレーザプリンタ10の使用状況の急変に対応することができる。なお、その後、図4のモード設定テーブル作成処理ルーチンが実行される毎にモード設定テーブルが作成され、RAM26のテーブル記憶領域に同一のモード設定テーブルが記憶されていないことを条件に作成されたモード設定テーブルがテーブル記憶領域に記憶され、選択条件情報がモード設定テーブルに関連つけられて選択条件情報記憶領域に記憶される。この結果、変更後のユーザの作業形態に応じてより適正なモード設定テーブルが作成され、図9のモード設定テーブル選択処理ルーチンによりより適正なモード設定テーブルが選択されて通電モードと節電モードとを切り替えることができる。
On the other hand, when the number of tables N is equal to or greater than the threshold value Nref, the mode setting table selected as the table for execution in the past three days is acquired from the execution information storage area of the RAM 26 (step S720), and the past is determined based on the selection condition information. A mode setting table created from the print history information for three days is acquired (step S730), and the matching rate P is calculated by comparing the mode setting table for execution of each day with the created mode setting table (step S730). S740). In the embodiment, the precision P is calculated based on the ratio of whether or not the power saving prohibition time zones set in the two mode setting tables match. For example, as illustrated in FIG. 13, a match / mismatch is determined for each time zone of the two mode setting tables, and the ratio of the number of matched time zones to the total number of time zones (9/11 × 100%) Can be calculated. Then, it is determined whether all of the relevance ratios P in the past three days are less than the threshold value Pref (step S750). Here, the threshold value Pref is set as a value capable of determining that the mode setting table selected as the execution table in accordance with the change of the user's work mode and the created mode setting table do not match. For example, in the case of the matching rate due to coincidence / non-coincidence for each time period described above, it can be set to 60% or 70%. If any of the relevance ratios P in the past three days is equal to or greater than the threshold value Pref, it is determined that the user's work mode change or the like cannot be determined yet, and this routine is terminated. On the other hand, if all of the relevance ratios P in the past three days are less than the threshold value Pref, it is determined that the user's work mode has changed, and all of the mode setting tables stored in the table storage area of the
以上説明した実施例のカラーレーザプリンタ10によれば、稼働状態のコンピュータの数や曜日などの選択条件情報に基づいて各モード設定テーブルの重み付き出現割合を求め、この重み付き出現割合と当日の稼働状態にあるコンピュータの数や曜日などの使用条件情報に基づいて各モード設定テーブルの関連性ポイントを計算し、最も高い関連性ポイントのモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択し、この選択したモード設定テーブルに基づいて通電モードと節電モードとを切り替えるから、ユーザの作業形態に応じてより適正なモード設定テーブルを選択して通電モードと節電モードとを切り替えることができる。この結果、印刷の迅速化と省電力化を図ることができる。しかも、各モード設定テーブルの重み付き出現割合に基づいて関連性ポイントを計算するから、最近の状況を反映することができる。
According to the
また、実施例のカラーレーザプリンタ10によれば、印刷履歴情報に基づいてモード設定テーブルを作成し、RAM26のテーブル記憶領域に同一のモード設定テーブルが記憶されていないことを条件に作成したモード設定テーブルをテーブル記憶領域に記憶することにより、ユーザの作業形態に応じたより適正なモード設置テーブルを作成してRAM26のテーブル記憶領域に記憶させることができる。しかも、選択条件情報をモード設定テーブルに関連つけて選択条件情報記憶領域に記憶するから、モード設定テーブル選択処理におけるモード設定テーブルの選択をより適正に行なうことができる。
Further, according to the
更に、実施例のカラーレーザプリンタ10によれば、過去3日間に実行用のテーブルとして選択されたモード設定テーブルと作成されたモード設定テーブルとを比較して適合率Pがいずれも閾値Pref未満のときには、RAM26のテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルのすべてを削除すると共に選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報のすべてを削除してテーブル記憶領域や選択条件情報記憶領域を初期状態にリセットするから、ユーザの作業形態の変更などによるカラーレーザプリンタ10の使用状況の急変に対応することができる。しかも、過去3日間の適合率Pのいずれもが閾値Pref未満のときにしかリセットしないから、ユーザの作業形態の変更などによるカラーレーザプリンタ10の使用状況の変更をより適正に判定することができる。
Furthermore, according to the
ここで、実施例のカラーレーザプリンタ10では、コントローラ20のRAM26のテーブル記憶領域がモード設定テーブル記憶手段に相当し、コントローラ20のRAM26の選択条件情報記憶領域が選択条件情報記憶手段に相当し、図9のモード設定テーブル選択処理ルーチンを実行するコントローラ20のCPU22が実行用テーブル選択手段に相当し、図3の印刷処理ルーチンのステップS210〜S240と図11の節電モード切替処理ルーチンを実行するコントローラ20のCPU22がモード切替手段に相当する。また、図4のテーブル作成処理ルーチンを実行するコントローラ20のCPU22がテーブル作成処理手段に相当し、図12のリセット処理ルーチンを実行するコントローラ20のCPU22がリセット手段に相当する。
Here, in the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、モード設定テーブルとして開始時間(8時)から終了時間(19時)までの1時間毎の時間帯に節電禁止時間帯を設定したものとしたが、節電禁止時間帯の設定は1時間毎に限られず、30分毎や15分毎あるいは1分毎に設定するものとしてもよい。また、テーブルの開始時間や終了時間は何時であっても差し支えない。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、モード設定テーブル毎に関連つけられた選択条件情報の各要素(曜日やコンピュータ数)に対して日付による重みを付けて出現割合を計算するものとしたが、出現割合の計算に重みを用いないものとしてもよい。この場合、テーブルの日数や各曜日の日数,PC数の日数を計算して出現割合を計算すればよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、最も高い関連性ポイントのモード設定テーブルが複数あるときには、曜日ポイントが高いモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択するものとしたが、PC数ポイントが高いモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択するものとしてもよい。さらに、最も高い関連性ポイントのモード設定テーブルが複数あり、曜日ポイントも同一のときには、最も新しい日付を有する選択条件情報に関連つけられたモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択するものとしたが、PC数ポイントが高い方のモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択するものとしてもよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、関連性ポイントを計算する際における選択条件情報や使用条件情報の要素として曜日とPC数とを用いたが、PC数を用いずに曜日だけを用いるものとしたり、逆に曜日を用いずにPC数だけを用いるものとしたり、曜日やPC数以外の他の要素をも用いるものとしてもよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、テーブル記憶領域にモード設定テーブルが記憶されていないときには、デフォルトのモード設定テーブルを実行用のテーブルとして選択するものとしたが、デフォルトのモード設定テーブルを備えず、実行用のテーブルの選択を行なわないものとしても構わない。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、印刷履歴情報に基づいてモード設定テーブルを作成し、RAM26のテーブル記憶領域に同一のモード設定テーブルが記憶されていないことを条件に作成したモード設定テーブルをテーブル記憶領域に記憶するものとしたが、テーブル記憶領域に同一のモード設定テーブルが記憶されているか否かに拘わらず、作成したモード設定テーブルをテーブル記憶領域に記憶するものとしてもよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、印刷履歴情報に基づいてモード設定テーブルを作成してテーブル記憶領域に記憶するものとしたが、予め複数のモード設定テーブルを記憶しておき、印刷履歴情報に基づくモード設定テーブルの作成は行なわないものとしてもよい。この場合、モード設定テーブルに関連つけて選択条件情報を選択条件情報記憶領域に記憶するものとしてもよいし、選択条件情報を選択条件情報記憶領域に記憶させないものとしても構わない。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、実行用のテーブルとして選択されたモード設定テーブルと作成されたモード設定テーブルの各時間帯が一致するか不一致であるかによる判定により適合率Pを計算するものとしたが、実行用のテーブルに対して作成されたモード設定テーブルの節電禁止時間帯が一致するか否かにより適合率Pを計算するものとしてもよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、過去3日間の適合率Pがいずれも閾値Pref未満のときにテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルと選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報のすべてを削除してテーブル記憶領域や選択条件情報記憶領域を初期状態にリセットするものとしたが、1日でも適合率Pが閾値Pref未満のときにリセットするものとしてよいし、過去2日間の適合率Pが共に閾値Pref未満のときにリセットするものとしてもよいし、過去4日以上に亘って適合率Pがいずれも閾値Pref未満のときにリセットするものとしてもよい。
In the
実施例のカラーレーザプリンタ10では、過去3日間の適合率Pがいずれも閾値Pref未満のときにテーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルと選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報のすべてを削除してテーブル記憶領域や選択条件情報記憶領域を初期状態にリセットするものとしたが、テーブル記憶領域に記憶されたモード設定テーブルのすべてを削除しないものとしてもよいし、選択条件情報記憶領域に記憶された選択条件情報のすべてを削除しないものとしてもよい。また、こうしたリセット処理を行なわないものとしても構わない。
In the
実施例では、本発明を実施するための最良の形態としてカラーレーザプリンタ10を実施例として説明したが、本発明における印刷装置はカラーレーザプリンタ10に限定されるものではなく、モノクロレーザプリンタやインクジェットプリンタ、複写機などの種々の印刷装置に適用することができる。また、こうした印刷装置の形態だけでなく、印刷装置の制御方法の形態としてもよい。
In the embodiments, the
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 The best mode for carrying out the present invention has been described with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be implemented in the form.
本発明は、印刷装置の製造産業などに利用可能である。 The present invention can be used in the manufacturing industry of printing apparatuses.
10 カラーレーザプリンタ、20 コントローラ、22 CPU、24 ROM、26 RAM、27 タイマ、28 ネットワークボード、29 バス、30 プリンタ部、31 プリンタ機構、33 感光体、34 現像器、34C,34M,34Y,34K トナーカートリッジ、35 転写ベルト、36 二次転写ユニット、37 定着ユニット、39 プリンタASIC、40 電源供給調節部、44 ネットワーク、51,52,53 コンピュータ。 10 color laser printer, 20 controller, 22 CPU, 24 ROM, 26 RAM, 27 timer, 28 network board, 29 bus, 30 printer unit, 31 printer mechanism, 33 photoconductor, 34 developing unit, 34C, 34M, 34Y, 34K Toner cartridge, 35 transfer belt, 36 secondary transfer unit, 37 fixing unit, 39 printer ASIC, 40 power supply adjustment unit, 44 network, 51, 52, 53 computer.
Claims (17)
所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に前記通電モードから前記節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定したモード設定テーブルを複数記憶可能なモード設定テーブル記憶手段と、
前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を記憶する選択条件情報記憶手段と、
所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共に該入力した使用条件情報と前記選択条件情報記憶手段に記憶された選択条件情報とに基づいて前記モード設定テーブル記憶手段に記憶されたモード設定テーブルから実行用テーブルを選択する実行用テーブル選択手段と、
該選択された実行用テーブルに基づいて前記通電モードと前記節電モードとを切り替えるモード切替手段と、
を備える印刷装置。 An energization mode in which print jobs from a plurality of computers are connected so as to be able to be received and a print job can be immediately executed; and a power saving mode in which power consumption is smaller than the energization mode and a predetermined preparation is required to shift to the energization mode; A printing device that executes a received print job,
A mode setting table storage means capable of storing a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone for prohibiting switching from the power supply mode to the power saving mode within a table time from a predetermined start time to a predetermined end time;
Selection condition information storage means for storing selection condition information for selecting a mode setting table stored in the mode setting table storage means;
The usage condition information related to the usage conditions of the apparatus is input at a predetermined timing and stored in the mode setting table storage means based on the input usage condition information and the selection condition information stored in the selection condition information storage means An execution table selection means for selecting an execution table from the mode setting table;
Mode switching means for switching between the energization mode and the power saving mode based on the selected execution table;
A printing apparatus comprising:
(a)所定開始時間から所定終了時間までのテーブル時間内に前記通電モードから前記節電モードへの切り替えを禁止する節電禁止時間帯を設定したモード設定テーブルを複数記憶しておき、
(b)前記記憶されたモード設定テーブルを選択するための選択条件情報を記憶しておき、
(c)所定のタイミングで装置の使用条件に関する使用条件情報を入力すると共に該入力した使用条件情報と前記記憶された選択条件情報とに基づいて前記記憶されたモード設定テーブルから実行用テーブルを選択し、
(d)該選択した実行用テーブルに基づいて前記通電モードと前記節電モードとを切り替える
印刷装置の制御方法。 An energization mode in which print jobs from a plurality of computers are connected so as to be able to be received and a print job can be immediately executed; and a power saving mode in which power consumption is smaller than the energization mode and a predetermined preparation is required to shift to the energization mode; Is a method for controlling a printing apparatus that executes a received print job,
(A) storing a plurality of mode setting tables in which a power saving prohibition time zone for prohibiting switching from the power supply mode to the power saving mode within a table time from a predetermined start time to a predetermined end time;
(B) storing selection condition information for selecting the stored mode setting table;
(C) Input usage condition information regarding the usage conditions of the apparatus at a predetermined timing, and select an execution table from the stored mode setting table based on the input usage condition information and the stored selection condition information And
(D) A control method for a printing apparatus that switches between the energization mode and the power saving mode based on the selected execution table.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092333A JP4552726B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Printing apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005092333A JP4552726B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Printing apparatus and control method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006272637A true JP2006272637A (en) | 2006-10-12 |
JP4552726B2 JP4552726B2 (en) | 2010-09-29 |
Family
ID=37207851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005092333A Expired - Fee Related JP4552726B2 (en) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | Printing apparatus and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4552726B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010055519A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Fujitsu Ltd | Control method for storage system, storage system and storage device |
JP2010113641A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fujitsu Ltd | Operation method of processor system and processor system |
JP2011216117A (en) * | 2011-07-19 | 2011-10-27 | Fujitsu Ltd | Method for controlling storage system, storage system, and storage device |
JP2011237492A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image processing device, and power saving method and power saving control program for the same |
EP2544085A2 (en) | 2011-07-04 | 2013-01-09 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, program, printing system and printing method |
JP2013231835A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kyocera Document Solutions Inc | Image formation device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02289863A (en) * | 1989-02-13 | 1990-11-29 | Sharp Corp | Power mode switching method |
JPH07183977A (en) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tec Corp | Facsimile equipment |
JP2001038991A (en) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus |
JP2001205897A (en) * | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2001350371A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2003114786A (en) * | 2001-10-02 | 2003-04-18 | Kyocera Corp | Energy-saving operation method for printing device |
JP2005031333A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Ricoh Co Ltd | Picture forming apparatus |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005092333A patent/JP4552726B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02289863A (en) * | 1989-02-13 | 1990-11-29 | Sharp Corp | Power mode switching method |
JPH07183977A (en) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tec Corp | Facsimile equipment |
JP2001038991A (en) * | 1999-08-03 | 2001-02-13 | Ricoh Co Ltd | Imaging apparatus |
JP2001205897A (en) * | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Ricoh Co Ltd | Printer |
JP2001350371A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-21 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2003114786A (en) * | 2001-10-02 | 2003-04-18 | Kyocera Corp | Energy-saving operation method for printing device |
JP2005031333A (en) * | 2003-07-11 | 2005-02-03 | Ricoh Co Ltd | Picture forming apparatus |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010055519A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Fujitsu Ltd | Control method for storage system, storage system and storage device |
JP2010113641A (en) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Fujitsu Ltd | Operation method of processor system and processor system |
JP2011237492A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image processing device, and power saving method and power saving control program for the same |
EP2544085A2 (en) | 2011-07-04 | 2013-01-09 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, program, printing system and printing method |
JP2013014059A (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Seiko Epson Corp | Printing apparatus, program, printing system, and printing method |
US8780396B2 (en) | 2011-07-04 | 2014-07-15 | Seiko Epson Corporation | Printing apparatus, printing system and printing method for switching between a power saving mode |
JP2011216117A (en) * | 2011-07-19 | 2011-10-27 | Fujitsu Ltd | Method for controlling storage system, storage system, and storage device |
JP2013231835A (en) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Kyocera Document Solutions Inc | Image formation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4552726B2 (en) | 2010-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4011895B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7864348B2 (en) | Printing apparatus printing based on a degree of urgency | |
US6330069B1 (en) | Power supply controlling method and printer adopting the power supply controlling method | |
US7228081B2 (en) | Method and apparatus for image forming capable of controlling image-forming process conditions | |
JP4552726B2 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
JP4956133B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8200994B2 (en) | Image processing apparatus operable using multiple clocks | |
US20170336744A1 (en) | Image forming device | |
US20050190407A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
US10474088B2 (en) | Image formation device and method for starting image formation device | |
JP2002297715A (en) | Processor and method for information processing, system and processor for image processing, monitor, monitoring method, method of displaying electric power consumption, program, and recording medium | |
US20120050792A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer program | |
JP2006231632A (en) | Printing device, mode switching control method and its program | |
JP2004101919A (en) | Method for setting energy-saving and image forming apparatus | |
JP2006301328A (en) | Image forming apparatus | |
US9465337B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008139949A (en) | Power management apparatus, processing apparatus, power management method, and program of the same | |
JP4026540B2 (en) | Printer, setting method thereof, program thereof and cartridge | |
JP2008151855A (en) | Image forming device and image forming method | |
JP2004109879A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2005122341A (en) | Printing system control method | |
JP2009122150A (en) | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus and control program for image forming apparatus | |
JP2001034437A (en) | Picture forming device and its power controlling method and computer readable storage medium recording power control program | |
JP2005017459A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001249790A (en) | Data controller, image forming device, its control method and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100705 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |