JP2006271705A - Processing device and processing method of numeric value group, and program - Google Patents

Processing device and processing method of numeric value group, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2006271705A
JP2006271705A JP2005095596A JP2005095596A JP2006271705A JP 2006271705 A JP2006271705 A JP 2006271705A JP 2005095596 A JP2005095596 A JP 2005095596A JP 2005095596 A JP2005095596 A JP 2005095596A JP 2006271705 A JP2006271705 A JP 2006271705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical value
update
clause
child
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005095596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoji Mori
昌二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2005095596A priority Critical patent/JP2006271705A/en
Publication of JP2006271705A publication Critical patent/JP2006271705A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a processing device or the like of numeric value groups suitable for facilitating editing or the like of numeric values by forming hierarchies of various kinds of numeric value groups such as a parameter group or the like related to a character or a team. <P>SOLUTION: In the processing device of numeric value groups 201, a storage part 202 stores the numeric value groups in hierarchies based on a diagram structure having nodes and directed branches. An input receiving part 203 receives instruction input for editing the numeric value corresponding to a certain node. A first update part 204 updates the numeric value of the certain node according to the instruction input. A second update part 205 distributes change quantity of the numeric value to a child node of the node having the updated numeric value so as to update the numeric value of the child node. The processing is repeated until there are no child nodes for distribution. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、あるキャラクターやチームに関するパラメータ群等、各種の数値群を階層化することによって数値群の編集や対比を容易にするのに好適な数値群処理装置、数値群処理方法、これらをコンピュータにて実現するプログラムに関する。   The present invention relates to a numerical group processing apparatus, a numerical group processing method, and a computer suitable for facilitating editing and comparison of numerical groups by hierarchizing various numerical groups such as a parameter group related to a character or team. It relates to the program to be realized in.

従来から、各種の数値群を編集したり対比したりする技術が種々提案されている。数値群としては、ゲームにおけるそれぞれのキャラクターの性格付けや設定を表現するパラメータ値の集合や、テキスト処理における文書内での各単語の出現頻度等、種々のものがある。このようなキャラクターのパラメータ値からなる数値群を処理・活用する技術については、以下の文献に開示がある。
特許第3343099号公報 特許第3425552号公報
Conventionally, various techniques for editing and comparing various numerical groups have been proposed. There are various numerical groups such as a set of parameter values expressing the character ratings and settings of each character in the game, and the appearance frequency of each word in the document in text processing. A technique for processing / utilizing a numerical group of such character parameter values is disclosed in the following documents.
Japanese Patent No. 3343099 Japanese Patent No. 3425552

また、ある文書における単語の出現頻度をベクトルと考え、文書同士の類似度を当該ベクトルのなす角によって計算する手法等も広く利用されている。   In addition, a method of calculating the appearance frequency of a word in a document as a vector and calculating the similarity between the documents based on an angle formed by the vector is widely used.

さて、このような数値群には、互いに関連したり類似したりするものがある。たとえば以下のように、野球チームの特性を考える。チームの特性には大別して攻撃力と守備力とがある。攻撃力には、打撃力、走塁力がある。走塁力には、投手のモーションを盗む能力、走行力、滑り込みの能力がある。守備力には、投手力、内野力、外野力がある。内野力には、走行力、捕球力、刺殺力がある。   Now, some of these numerical groups are related or similar to each other. For example, consider the characteristics of a baseball team as follows. The characteristics of the team are broadly divided into attack power and defense power. Attack power includes striking power and running power. Striveling power includes the ability to steal pitcher motion, running power, and sliding ability. Defensive power includes pitcher power, infield power, and outfield power. Infield power includes running power, catching power, and stabbing power.

このように、各種数値群をその性格に応じて階層構造に整理できることは多い。   In this way, various numerical groups can often be organized into a hierarchical structure according to their characteristics.

そこで、階層構造、具体的には、
(a)複数の節と、ある節から他の節へを結ぶ有向枝と、を有し、
(b)有向枝をその向きにたどっても循環することはなく、
(c)任意の2つの節は結ばれないか、1つの有向枝で結ばれるか、のいずれかであり(以下、当該有向枝が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。)、
(d)所定の節(以下「根」という。)から有向枝をその向きにたどることにより、他の任意の節に到達でき、
(e)各節には数値が対応付けられ、
(f)当該各節に対応付けられた数値の集合が数値群となる
という条件を満たすようにグラフ構造に整理できるような数値群を、ユーザが編集しやすくしたい、との要望は大きい。
Therefore, the hierarchical structure, specifically,
(A) having a plurality of nodes and a directional branch connecting one node to another;
(B) The directional branch does not circulate even if it follows the direction,
(C) Any two nodes are not connected, or are connected by one directional branch (hereinafter, the node where the directional branch starts is “parent”, and the end node is “child”. ),
(D) By following a directional branch from a predetermined node (hereinafter referred to as “root”) in that direction, any other node can be reached;
(E) Each section is associated with a numerical value,
(F) There is a great demand for a user to easily edit a numerical group that can be arranged in a graph structure so as to satisfy the condition that a set of numerical values associated with each section becomes a numerical group.

また、このような数値群の「大小」や「類似度」を、ユーザの好みに合わせて計算できるようにし、適宜ソートして提示することにより、ユーザの選択の便に供したい、との要望は強い。   In addition, the user wants to be able to calculate the “large / small” and “similarity” of such a numerical group according to the user's preference, and to provide them for the convenience of the user's selection by appropriately sorting and presenting them. Is strong.

本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、あるキャラクターやチームに関するパラメータ群等、各種の数値群を階層化することによって数値群の編集や対比を容易にするのに好適な数値群処理装置、数値群処理方法、これらをコンピュータにて実現するプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and facilitates editing and comparison of numerical groups by hierarchizing various numerical groups such as a parameter group related to a certain character or team. It is an object of the present invention to provide a suitable numerical value group processing apparatus, numerical value group processing method, and a program for realizing these on a computer.

以上の目的を達成するため、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示する。なお、本発明では、上述のように、複数の節と、ある節から他の節へを結ぶ有向枝と、を有し、有向枝をその向きにたどっても循環することはなく、任意の2つの節は結ばれないか、1つの有向枝で結ばれるか、のいずれかであり(以下、当該有向枝が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。)、所定の節(以下「根」という。)から有向枝をその向きにたどることにより、他の任意の節に到達できるグラフ構造を考える。   In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention. In the present invention, as described above, it has a plurality of nodes and a directional branch that connects a certain node to another node, and does not circulate even if the directional branch is traced in that direction. Arbitrary two nodes are either not connected or connected by one directional branch (hereinafter, the node where the directional branch starts is called “parent”, and the end node is called “child”). Consider a graph structure that can reach any other node by following a directed edge from a predetermined node (hereinafter referred to as “root”).

本発明の第1の観点に係る数値群処理装置は、記憶部、入力受付部、第1更新部、第2更新部を備え、以下のように構成する。   A numerical value group processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes a storage unit, an input reception unit, a first update unit, and a second update unit, and is configured as follows.

すなわち、記憶部は、他の任意の節に到達できるグラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群を記憶する。   That is, the storage unit stores a numerical value group in which numerical values are associated with each of the nodes of the graph structure that can reach other arbitrary nodes.

上記のように、グラフ構造に基づいて階層化された数値(パラメータ)群を、当該グラフ構造に含まれる節のそれぞれに対応付けて記憶するのである。パラメータのそれぞれを同じ木構造を用いて記憶しても良いし、グラフ構造の節に相当する部分の情報としてパラメータをそのまま採用したり、パラメータを格納すべき場所のアドレスを採用するなどの手法が考えられる。   As described above, the numerical value (parameter) group hierarchized based on the graph structure is stored in association with each of the clauses included in the graph structure. Each of the parameters may be stored using the same tree structure, or the parameter may be used as it is as the information corresponding to the section of the graph structure, or the address of the location where the parameter is stored may be used. Conceivable.

一方、入力受付部は、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「編集親節」という。)の選択により、当該編集親節から発する有向枝の他端の節(以下「編集子節」という。)のいずれかに対応付けて記憶される数値を編集する指示入力を受け付ける。   On the other hand, the input receiving unit selects one of the nodes in the graph structure (hereinafter referred to as “edit parent clause”), and the other end of the directional branch originating from the edit parent clause (hereinafter referred to as “edit child clause”). An instruction input for editing a numerical value stored in association with any of the above is accepted.

たとえば、上記の例の場合、編集親節として根を選ぶと、編集子節は「攻撃力」と「防御力」になり、これらのいずれかの値を編集することとなる。また、編集親節として「防御力」を選ぶと、編集子節は「投手力」「内野力」「外野力」になり、これらのいずれかの値を編集することとなる。   For example, in the case of the above example, when root is selected as the editing parent clause, the editing child clause becomes “attack power” and “defense power”, and one of these values is edited. When “defense power” is selected as the editing master clause, the editor subsection becomes “pitcher power”, “infield power”, and “outfield power”, and any one of these values is edited.

さらに、第1更新部は、入力を受け付けられた指示入力により、記憶部において当該編集子節のいずれかに対応付けて記憶される数値を更新する。   Further, the first updating unit updates a numerical value stored in association with any of the editing child clauses in the storage unit in response to an instruction input accepted.

当該指示入力は、たとえば、当該編集子節のそれぞれに対する数値を直接入力するものでも良いし、画面上に表示されたスライダーなどを移動させて数値を更新するものでも良い。   The instruction input may be, for example, direct input of a numerical value for each of the editing child clauses, or update of the numerical value by moving a slider or the like displayed on the screen.

そして、第2更新部は、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「更新親節」という。)に対応付けて記憶部に記憶される数値が更新された場合、当該更新に係る数値の変分を当該編集親節に対応付けられる規則により配分した数値が、当該更新親節から発する有向枝の他端の節(以下「更新子節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値に加算されるように、記憶部を更新し、当該更新された更新子節のそれぞれを、新たな更新親節として記憶部の更新を繰り返す。   Then, when the numerical value stored in the storage unit is updated in association with one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “update parent clause”), the second update unit changes the numerical value related to the update. A numerical value obtained by distributing the minutes according to the rule associated with the editing parent clause is stored in association with each of the other ends of the directional branch originating from the updating parent clause (hereinafter referred to as “update child clause”). The storage unit is updated so as to be added to the numerical value, and the update of the storage unit is repeated using each of the updated update child clauses as a new update parent clause.

たとえば、攻撃力の数値が更新されると、これによって打撃力と走塁力の両方が更新される。打撃力が更新されることによって、打撃力より下の節に対応付けられる数値がまた更新される。また、走塁力が更新されることによって、投手のモーションを盗む能力、走行力、滑り込みの能力が更新される。このように、ある節の数値が更新されると、その節の子孫の節の数値がすべて、ある規則に基づいて更新されることとなるのである。   For example, when the numerical value of the attack power is updated, both the striking power and the running power are updated accordingly. By updating the hitting force, the numerical value associated with the node below the hitting force is also updated. Moreover, the ability to steal the pitcher's motion, the running ability, and the slipping ability are updated by updating the running ability. Thus, when the numerical value of a certain section is updated, all the numerical values of the descendant sections of that section are updated based on a certain rule.

本発明によれば、グラフ構造によって階層化されたある数値群を、簡単に編集するとともに、当該編集対象となった数値に関連する数値については自動的に更新されるようにして、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   According to the present invention, a numerical value group hierarchized by a graph structure is easily edited, and numerical values related to the numerical value to be edited are automatically updated so that numerical values by the user can be updated. Group editing can be facilitated.

また、本発明の数値群処理装置において、第2更新部は、当該更新親節に対応付けられる規則として、当該変分を、当該更新子節のそれぞれに対応付けて記憶される数値により比例配分する規則を用いるように構成することができる。   In the numerical value group processing apparatus of the present invention, the second update unit proportionally distributes the variation as a rule associated with the update parent clause by using a numerical value stored in association with each of the update child clauses. Can be configured to use rules.

すなわち、単純かつ公平な規則として、現在の数値の値に応じた比例配分を採用するものであり、本発明は、上記発明の好適実施形態の一つに係るものである。   That is, as a simple and fair rule, proportional distribution according to the current numerical value is adopted, and the present invention relates to one of the preferred embodiments of the present invention.

本発明によれば、単純で人間にとって理解しやすい公平な規則を用いて、順次繰り返される更新を行うため、ある節に対応付けられる数値を更新した場合の影響をユーザが想像しやすくなり、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   According to the present invention, since the update is sequentially repeated using a simple and easy-to-understand fair rule, the user can easily imagine the effect of updating the numerical value associated with a certain section. The numerical value group can be easily edited.

また、本発明の数値群処理装置において、第1更新部は、当該更新に係る数値の変分を当該編集子節と同じ親を有する他の節(以下「編集兄弟節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値により比例配分した数値が、当該編集兄弟節に対応付けて記憶される数値から減算されるように、記憶部をさらに更新するように構成する。   In the numerical value group processing apparatus of the present invention, the first update unit may change the numerical value related to the update to each of the other clauses having the same parent as the editor child clause (hereinafter referred to as “edit sibling clause”). The storage unit is further updated so that the numerical value that is proportionally distributed by the numerical value stored in association with is subtracted from the numerical value stored in association with the editing sibling clause.

たとえば、攻撃力が10減ったら防御力を10増やす、内野力が5減ったら、投手力と外野力の総和を5増やし、増加分の5は、元の投手力と内野力の比がそのまま保持されるように案分する、というものである。   For example, if the attack power is reduced by 10, the defense power is increased by 10. If the infield power is decreased by 5, the sum of the pitcher power and the outfield power is increased by 5. The increase of 5 keeps the ratio of the original pitcher power and the infield power. It's a matter of apportioning.

本発明によれば、単純で人間にとって理解しやすい公平な規則を用いて、順次繰り返される更新を行うため、ある節に対応付けられる数値を更新した場合の影響をユーザが想像しやすくなり、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   According to the present invention, since the update is sequentially repeated using a simple and easy-to-understand fair rule, the user can easily imagine the effect of updating the numerical value associated with a certain section. The numerical value group can be easily edited.

また、本発明の数値群処理装置は、以下のように構成することができる。   The numerical value group processing apparatus of the present invention can be configured as follows.

すなわち、記憶部は、当該節のそれぞれに係数を対応付けた係数群をさらに記憶する。   That is, the storage unit further stores a coefficient group in which a coefficient is associated with each of the clauses.

各パラメータに、係数によって重みをつけるのである。   Each parameter is weighted by a coefficient.

一方、第2更新部は、当該更新親節に対応付けられる規則として、当該更新に係る数値の変分を当該更新子節のそれぞれに対応付けて記憶される数値と係数との積により比例配分する規則を用いる。   On the other hand, as a rule associated with the update parent clause, the second update unit proportionally distributes the variation of the numerical value related to the update by the product of the numerical value and the coefficient stored in association with each of the update child clauses. Use rules to

さらに、第1更新部は、第1更新部は、当該更新に係る数値の変分を当該編集子節と同じ親を有する他の節(以下「編集兄弟節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値と係数との積により比例配分した数値が、当該編集兄弟節に対応付けて記憶される数値から減算されるように、記憶部をさらに更新する   Further, the first update unit associates the variation of the numerical value related to the update with each of the other clauses (hereinafter referred to as “edit sibling clauses”) having the same parent as the edit child clause. The storage unit is further updated so that the numerical value that is proportionally distributed by the product of the numerical value stored and the coefficient is subtracted from the numerical value stored in association with the editing sibling clause.

更新の際の値の配分は、同じ階層のパラメータの総和については、これが変化しないようにする一方で、単純な比例配分ではなく、重みの大きなパラメータについては、それだけ大きな変化が案分する、というものである。   The distribution of values at the time of updating is such that it does not change for the sum of the parameters of the same hierarchy, but it is not a simple proportional distribution, but a large change is apportioned for parameters with large weights. Is.

本発明によれば、数値群の各パラメータに重みをつけ、当該重みをさらに考慮に入れてパラメータの増分の案分を行い、同じ階層の数値の総和にはできるだけ変化がないようにするため、ある節に対応付けられる数値を更新した場合の影響をユーザが想像しやすくなり、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   According to the present invention, a weight is assigned to each parameter of the numerical value group, and the weight is further taken into consideration to make a proportional increase in the parameter so that the sum of numerical values in the same hierarchy is as small as possible. The user can easily imagine the effect of updating the numerical value associated with a certain section, and the numerical value group can be easily edited by the user.

また、本発明の数値群処理装置は、計算部、ソート部をさらに備え、以下のように構成する。   Moreover, the numerical value group processing apparatus of the present invention further includes a calculation unit and a sorting unit, and is configured as follows.

すなわち、計算部は、記憶部に記憶される数値群に対する指標を
(a)子を持たない節の指標は、当該数値群について当該節に対応付けられて記憶部に記憶される数値とし、
(b)子を持つ節の指標は、その子について得られた指標を、その子に対応付けて記憶部に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とし、
(c)根の指標を、当該数値群の指標として出力する
ことにより計算する。
That is, the calculation unit provides an index for the numerical value group stored in the storage unit. (A) The index of a clause having no child is a numerical value stored in the storage unit in association with the relevant clause for the numerical value group.
(B) The index of the clause having a child is a numerical value obtained by calculating a weighted average using the index obtained for the child as a weight with a coefficient stored in the storage unit associated with the child,
(C) Calculation is performed by outputting the root index as the index of the numerical value group.

ここで計算される指標は、各パラメータの重みで当該パラメータを階層ごとにグラフ構造の下から根に向かって平均をとるものであり、各節に割り当てられた重みによって、当該グラフ構造を「採点」するものである。   The index calculated here is the average of each parameter from the bottom of the graph structure to the root with the weight of each parameter, and the graph structure is scored according to the weight assigned to each section. "

一方、ソート部は、記憶部に記憶される複数の数値群のそれぞれに対して計算される指標により、当該複数の数値群をソートする。   On the other hand, the sorting unit sorts the plurality of numerical values according to an index calculated for each of the plurality of numerical values stored in the storage.

すなわち、各節に割り当てられた重みによってグラフ構造を採点した結果により、当該グラフ構造に対応付けられて用意された複数の数値群をソートするものである。   That is, a plurality of numerical value groups prepared in association with the graph structure are sorted according to the result of scoring the graph structure with the weight assigned to each section.

本発明によれば、複数の数値群をグラフ構造に対応付けられる重みによってソートすることができ、ユーザは、当該指標によって、数値群を比較することができるようになる。   According to the present invention, it is possible to sort a plurality of numerical groups according to the weights associated with the graph structure, and the user can compare the numerical groups based on the index.

また、本発明の数値群処理装置は、計算部、ソート部をさらに備え、以下のように構成することができる。   Moreover, the numerical value group processing apparatus of the present invention further includes a calculation unit and a sorting unit, and can be configured as follows.

すなわち、計算部は、記憶部に記憶される第1の数値群と第2の数値群との類似度を
(a)子を持たない節の類似度は、当該第1の数値群と当該第2の数値群について当該節に対応付けられて記憶部に記憶される数値の積とし、
(b)子を持つ節の類似度は、その子について得られた類似度を、その子に対応付けて記憶部に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とし、
(c)根の類似度を、当該第1の数値群と当該第2の数値群との類似度として出力する
ことにより計算する。
That is, the calculation unit obtains the similarity between the first numerical value group and the second numerical value group stored in the storage unit. (A) The similarity of a node having no children is calculated based on the first numerical value group and the second numerical value group. For the numerical value group of 2 and the product of numerical values associated with the clause and stored in the storage unit,
(B) The similarity of a clause having a child is a numerical value obtained by calculating a weighted average using the similarity obtained for the child as a weight with a coefficient stored in the storage unit in association with the child,
(C) The root similarity is calculated by outputting as the similarity between the first numerical value group and the second numerical value group.

ここで重みを参照しながら計算される類似度は、ある数値群と他の数値群がどの程度似ているか、を、表わす指標の一つである。   Here, the degree of similarity calculated with reference to the weight is one of indices indicating how much a certain numerical group is similar to another numerical group.

一方、ソート部は、記憶部に記憶されるいずれかの数値群とその他の複数の数値群のそれぞれと、について計算される類似度により、当該その他の複数の数値群をソートする。   On the other hand, the sorting unit sorts the plurality of other numerical groups according to the similarity calculated for any numerical group stored in the storage unit and each of the other plurality of numerical groups.

すなわち、ある数値群に似ている順に、それ以外の数値群をソートするのである。   That is, the other numerical groups are sorted in the order similar to a certain numerical group.

本発明によれば、複数の数値群をグラフ構造に対応付けられる重みによって、ある数値群に似た順にソートすることができ、ユーザは、当該指標によって、数値群を比較することができるようになる。   According to the present invention, a plurality of numerical groups can be sorted in an order similar to a certain numerical group by weights associated with the graph structure, and the user can compare numerical groups using the index. Become.

また、本発明の数値群処理装置において、計算部は、当該重みの最大値を乗ずる数値よりも大きい数値については、重み付き平均を計算する対象から除いて重み付き平均を計算するように構成することができる。   Further, in the numerical value group processing apparatus of the present invention, the calculation unit is configured to calculate a weighted average for a numerical value larger than the numerical value multiplied by the maximum value of the weight, excluding the weighted average. be able to.

すなわち、重み最大のパラメータは最も重要視されるべきパラメータであるから、この値よりも大きいパラメータが偶然存在する場合には、これを無視する、というものである。   That is, since the parameter with the largest weight is the parameter that should be regarded as most important, if a parameter larger than this value is accidentally present, it is ignored.

本発明によれば、複数の数値群をソートする際に、重要視すべきパラメータを適切に考慮することができるようになる。   According to the present invention, it is possible to appropriately consider important parameters when sorting a plurality of numerical values.

本発明のその他の観点に係る数値群処理方法は、記憶部、入力受付部、第1更新部、第2更新部を有する数値群処理装置にて実行され、入力受付工程、第1更新工程、第2更新工程を備え、以下のように構成する。   A numerical value group processing method according to another aspect of the present invention is executed by a numerical value group processing apparatus having a storage unit, an input reception unit, a first update unit, and a second update unit, and includes an input reception step, a first update step, The second update process is provided and configured as follows.

すなわち、記憶部には、当該グラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群が記憶される。   That is, the storage unit stores a numerical value group in which numerical values are associated with each of the nodes of the graph structure.

一方、入力受付工程では、入力受付部が、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「編集親節」という。)の選択により、当該編集親節から発する有向枝の他端の節(以下「編集子節」という。)のいずれかに対応付けて記憶される数値を編集する指示入力を受け付ける。   On the other hand, in the input receiving process, the input receiving unit selects one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “edit parent node”), and the node at the other end of the directed branch (hereinafter referred to as “edit parent node”). An instruction input for editing a numerical value stored in association with any one of “editing subsections” is accepted.

さらに、第1更新工程では、第1更新部が、入力を受け付けられた指示入力により、記憶部において当該編集子節のいずれかに対応付けて記憶される数値を更新する。   Further, in the first updating step, the first updating unit updates a numerical value stored in association with any of the editing child clauses in the storage unit in response to an instruction input accepted.

さらに、第2更新工程では、第2更新部が、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「更新親節」という。)に対応付けて記憶部に記憶される数値が更新された場合、当該更新に係る数値の変分を当該編集親節に対応付けられる規則により配分した数値が、当該更新親節から発する有向枝の他端の節(以下「更新子節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値に加算されるように、記憶部を更新し、当該更新された更新子節のそれぞれを、新たな更新親節として記憶部の更新を繰り返す。   Furthermore, in the second update step, when the second update unit updates the numerical value stored in the storage unit in association with one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “update parent clause”), A numerical value obtained by distributing the variation of the numerical value related to the update according to the rule associated with the editing parent clause is assigned to each of the nodes at the other end of the directional branch originating from the updating parent clause (hereinafter referred to as “update child clause”). The storage unit is updated so as to be added to the numerical value stored in association with each other, and the update of the storage unit is repeated with each of the updated update clauses as a new update parent clause.

本発明のその他の観点に係るプログラムは、コンピュータを上記の数値群処理装置として機能させ、または、コンピュータに上記の数値群処理方法を実行させるように構成する。   A program according to another aspect of the present invention is configured to cause a computer to function as the numerical value group processing device or to cause the computer to execute the numerical value group processing method.

また、本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な情報記憶媒体に記録することができる。   The program of the present invention can be recorded on a computer-readable information storage medium such as a compact disk, flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, and semiconductor memory.

上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記憶媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。   The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information storage medium can be distributed and sold independently from the computer.

本発明によれば、あるキャラクターやチームに関するパラメータ群等、各種の数値群を階層化することによって数値群の編集や対比を容易にするのに好適な数値群処理装置、数値群処理方法、これらをコンピュータにて実現するプログラムを提供することができる。   According to the present invention, a numerical group processing apparatus, a numerical group processing method, and the like suitable for facilitating editing and comparison of numerical groups by hierarchizing various numerical groups such as a parameter group related to a certain character or team. Can be provided on a computer.

以下に本発明の実施形態を説明する。以下では、理解を容易にするため、ゲーム用の情報処理装置を利用して本発明が実現される実施形態を説明するが、以下に説明する実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。   Embodiments of the present invention will be described below. In the following, for ease of understanding, an embodiment in which the present invention is realized using a game information processing device will be described. However, the embodiment described below is for explanation, and the present invention is described. It does not limit the range. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.

情報処理装置100は、CPU 101と、ROM 102と、RAM 103と、インターフェイス104と、コントローラ105と、外部メモリ106と、画像処理部107と、DVD−ROMドライブ108と、NIC(Network Interface Card)109と、音声処理部110と、を備える。   The information processing apparatus 100 includes a CPU 101, a ROM 102, a RAM 103, an interface 104, a controller 105, an external memory 106, an image processing unit 107, a DVD-ROM drive 108, and a NIC (Network Interface Card). 109 and an audio processing unit 110.

ゲーム用のプログラムおよびデータを記憶したDVD−ROMをDVD−ROMドライブ108に装着して、情報処理装置100の電源を投入することにより、当該プログラムが実行され、本実施形態の数値群処理装置が実現される。   A DVD-ROM storing a game program and data is loaded into the DVD-ROM drive 108 and the information processing apparatus 100 is turned on to execute the program. Realized.

CPU 101は、情報処理装置100全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。また、CPU 101は、レジスタ(図示せず)という高速アクセスが可能な記憶域に対してALU(Arithmetic Logic Unit)(図示せず)を用いて加減乗除等の算術演算や、論理和、論理積、論理否定等の論理演算、ビット和、ビット積、ビット反転、ビットシフト、ビット回転等のビット演算などを行うことができる。さらに、マルチメディア処理対応のための加減乗除等の飽和演算や、三角関数等、ベクトル演算などを高速に行えるように、CPU 101自身が構成されているものや、コプロセッサを備えて実現するものがある。   The CPU 101 controls the overall operation of the information processing apparatus 100 and is connected to each component to exchange control signals and data. Further, the CPU 101 uses arithmetic operations such as addition / subtraction / multiplication / division, logical sum, logical product, etc. using an ALU (Arithmetic Logic Unit) (not shown) for a storage area called a register (not shown) that can be accessed at high speed. , Logic operations such as logical negation, bit operations such as bit sum, bit product, bit inversion, bit shift, and bit rotation can be performed. In addition, the CPU 101 itself is configured so that saturation operations such as addition / subtraction / multiplication / division for multimedia processing, vector operations such as trigonometric functions, etc. can be performed at a high speed, and those provided with a coprocessor. There is.

ROM 102には、電源投入直後に実行されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、これが実行されることにより、DVD−ROMに記録されたプログラムをRAM 103に読み出してCPU 101による実行が開始される。また、ROM 102には、情報処理装置100全体の動作制御に必要なオペレーティングシステムのプログラムや各種のデータが記録される。   The ROM 102 records an IPL (Initial Program Loader) that is executed immediately after the power is turned on, and when this is executed, the program recorded on the DVD-ROM is read out to the RAM 103 and execution by the CPU 101 is started. The The ROM 102 stores an operating system program and various data necessary for operation control of the entire information processing apparatus 100.

RAM 103は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読み出したプログラムやデータ、その他ゲームの進行やチャット通信に必要なデータが保持される。また、CPU 101は、RAM 103に変数領域を設け、当該変数に格納された値に対して直接ALUを作用させて演算を行ったり、RAM 103に格納された値を一旦レジスタに格納してからレジスタに対して演算を行い、演算結果をメモリに書き戻す、などの処理を行う。   The RAM 103 is for temporarily storing data and programs, and holds programs and data read from the DVD-ROM and other data necessary for game progress and chat communication. Further, the CPU 101 provides a variable area in the RAM 103 and performs an operation by directly operating the ALU on the value stored in the variable, or temporarily stores the value stored in the RAM 103 in the register. Perform operations such as performing operations on registers and writing back the operation results to memory.

インターフェイス104を介して接続されたコントローラ105は、ユーザがレーシングゲームなどのゲーム実行の際に行う操作入力を受け付ける。   The controller 105 connected via the interface 104 receives an operation input performed when the user executes a game such as a racing game.

インターフェイス104を介して着脱自在に接続された外部メモリ106には、対戦ゲーム等のプレイ状況(過去の成績等)を示すデータ、ゲームの進行状態を示すデータ、対戦に伴うチャット通信のログ(記録)のデータなどが書き換え可能に記憶される。ユーザは、コントローラ105を介して指示入力を行うことにより、これらのデータを適宜外部メモリ106に記録することができる。   The external memory 106 detachably connected via the interface 104 stores data indicating the play status (past results, etc.) of the battle game, data indicating the progress of the game, and chat communication log (record) associated with the battle. ) Is stored in a rewritable manner. The user can record these data in the external memory 106 as appropriate by inputting an instruction via the controller 105.

DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROMには、ゲームを実現するためのプログラムとゲームに付随する画像データや音声データ、動画情報データが記録される。CPU 101の制御によって、DVD−ROMドライブ108は、これに装着されたDVD−ROMに対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデータを読み出し、これらはRAM 103等に一時的に記憶される。   A DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108 stores a program for realizing the game and image data, audio data, and moving image information data associated with the game. Under the control of the CPU 101, the DVD-ROM drive 108 performs a reading process on the DVD-ROM loaded therein, reads out necessary programs and data, and these are temporarily stored in the RAM 103 or the like.

画像処理部107は、DVD−ROMから読み出されたデータをCPU 101や画像処理部107が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加工処理した後、これを画像処理部107が備えるフレームメモリ(図示せず)にバッファリング記録する。フレームメモリに記録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信号に変換され画像処理部107に接続されるモニタ(図示せず)へ出力される。これにより、各種の画像表示が可能となる。このような画像処理部107の処理は、CPU 101の演算処理とは並行して行うことができる。   The image processing unit 107 processes the data read from the DVD-ROM by an image arithmetic processor (not shown) included in the CPU 101 or the image processing unit 107, and then processes the processed data on a frame memory ( Buffering recording (not shown). The image information recorded in the frame memory is converted into a video signal at a predetermined synchronization timing and output to a monitor (not shown) connected to the image processing unit 107. Thereby, various image displays are possible. Such processing of the image processing unit 107 can be performed in parallel with the arithmetic processing of the CPU 101.

画像演算プロセッサは、2次元の画像の重ね合わせ演算やαブレンディング等の透過演算、各種の飽和演算を高速に実行できる。   The image calculation processor can execute a two-dimensional image overlay calculation, a transparency calculation such as α blending, and various saturation calculations at high speed.

また、仮想3次元空間に配置され、各種のテクスチャ情報が付加されたポリゴン情報を、Zバッファ法によりレンダリングして、所定の視点位置から仮想3次元空間に配置されたポリゴンを所定の視線の方向へ俯瞰したレンダリング画像を得る演算の高速実行も可能である。   Also, polygon information arranged in the virtual three-dimensional space and added with various texture information is rendered by the Z buffer method, and the polygon arranged in the virtual three-dimensional space from the predetermined viewpoint position is determined in the direction of the predetermined line of sight It is also possible to perform high-speed execution of operations for obtaining rendered images.

さらに、CPU 101と画像演算プロセッサが協調動作することにより、文字の形状を定義するフォント情報にしたがって、文字列を2次元画像としてフレームメモリへ描画したり、各ポリゴン表面へ描画することが可能である。フォント情報は、ROM 102に記録されているが、DVD−ROMに記録された専用のフォント情報を利用することも可能である。   Further, the CPU 101 and the image arithmetic processor operate in a coordinated manner, so that a character string can be drawn as a two-dimensional image in a frame memory or drawn on the surface of each polygon according to font information that defines the character shape. is there. The font information is recorded in the ROM 102, but it is also possible to use dedicated font information recorded in the DVD-ROM.

このほか、DVD−ROMに記録された動画情報や、これをあらかじめRAM 103等に転送した場合の動画情報は、画像処理部107によって、画面の所定の領域にスーパーインポーズするような形式で、動画表示を行うことができる。   In addition, the moving image information recorded on the DVD-ROM and the moving image information when this is transferred to the RAM 103 or the like in advance are superimposed on a predetermined area of the screen by the image processing unit 107, Movie display can be performed.

さて、NIC 109は、情報処理装置100をインターネット等のコンピュータ通信網(図示せず)に接続するためのものであり、LAN(Local Area Network)を構成する際に用いられる10BASE−T/100BASE−T規格にしたがうものや、電話回線を用いてインターネットに接続するためのアナログモデム、ISDN(Integrated Services Digital Network)モデム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてインターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これらとCPU 101との仲立ちを行うインターフェース(図示せず)により構成される。   The NIC 109 is used to connect the information processing apparatus 100 to a computer communication network (not shown) such as the Internet, and is used in configuring a LAN (Local Area Network). 10BASE-T / 100BASE- Connect to the Internet using an analog modem, ISDN (Integrated Services Digital Network) modem, ADSL (Asymmetric Digital Subscriber Line) modem, or cable television line to connect to the Internet using a telephone line. For example, and an interface (not shown) that mediates between them and the CPU 101.

インターネット内のSNTPサーバにNIC 109を介して接続し、ここから情報を得ることによって現在の日時情報を得ることができる。また、各種のネットワークゲームのサーバ装置が、SNTPサーバと同様の機能を果たすように構成設定してもよい。   The current date and time information can be obtained by connecting to an SNTP server in the Internet via the NIC 109 and obtaining information therefrom. In addition, various network game server devices may be configured and configured to perform the same functions as the SNTP server.

音声処理部110は、DVD−ROMから読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し、これに接続されたスピーカ(図示せず)から出力させる。また、CPU 101の制御の下、ゲームの進行の中で発生させるべき効果音や楽曲データを生成し、これに対応した音声をスピーカから出力させる。   The audio processing unit 110 converts audio data read from the DVD-ROM into an analog audio signal and outputs the analog audio signal from a speaker (not shown) connected thereto. Further, under the control of the CPU 101, sound effects and music data to be generated during the progress of the game are generated, and sound corresponding to this is output from the speaker.

音声処理部110では、DVD−ROMに記録された音声データがMIDIデータである場合には、これが有する音源データを参照して、MIDIデータをPCMデータに変換する。また、ADPCM形式やOgg Vorbis形式等の圧縮済音声データである場合には、これを展開してPCMデータに変換する。PCMデータは、そのサンプリング周波数に応じたタイミングでD/A(Digital/Analog)変換を行って、スピーカに出力することにより、音声出力が可能となる。   When the audio data recorded on the DVD-ROM is MIDI data, the audio processing unit 110 refers to the sound source data included in the audio data and converts the MIDI data into PCM data. If the compressed audio data is in ADPCM format or Ogg Vorbis format, it is expanded and converted to PCM data. The PCM data can be output by performing D / A (Digital / Analog) conversion at a timing corresponding to the sampling frequency and outputting it to a speaker.

さらに、情報処理装置100には、インターフェイス104を介してマイクを接続することができる。この場合、マイクからのアナログ信号に対しては、適当なサンプリング周波数でA/D変換を行い、PCM形式のディジタル信号として、音声処理部110でのミキシング等の処理ができるようにする。情報処理装置100をゲーム装置として利用する場合には、マイクから入力された音声データを指示入力データとして、コントローラ105のかわりに入力デバイスとして用いることも可能である。   Furthermore, a microphone can be connected to the information processing apparatus 100 via the interface 104. In this case, the analog signal from the microphone is subjected to A / D conversion at an appropriate sampling frequency so that processing such as mixing in the audio processing unit 110 can be performed as a PCM format digital signal. When the information processing apparatus 100 is used as a game apparatus, voice data input from a microphone can be used as instruction input data as an input device instead of the controller 105.

このほか、情報処理装置100は、ハードディスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 102、RAM 103、外部メモリ106、DVD−ROMドライブ108に装着されるDVD−ROM等と同じ機能を果たすように構成してもよい。   In addition, the information processing apparatus 100 uses a large-capacity external storage device such as a hard disk so as to perform the same function as the ROM 102, the RAM 103, the external memory 106, the DVD-ROM mounted on the DVD-ROM drive 108, and the like. You may comprise.

また、ユーザからの文字列の編集入力を受け付けるためのキーボードや、各種の位置の指定および選択入力を受け付けるためのマウスなどを接続する形態も採用することができる。また、本実施形態の情報処理装置100にかえて、汎用のパーソナルコンピュータを利用することもできる。   Further, it is possible to adopt a form in which a keyboard for accepting a character string editing input from a user, a mouse for accepting various position designations and selection inputs, and the like are connected. In addition, a general-purpose personal computer can be used instead of the information processing apparatus 100 of the present embodiment.

一般的なコンピュータは、上記情報処理装置100と同様に、CPU、RAM、ROM、DVD−ROMドライブ、および、NICを備え、ゲームにおける画面表示には必ずしも特化していない画像処理部を備え、外部記憶装置としてハードディスクを有する他、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等が利用できるようになっているのが一般的である。また、コントローラではなく、キーボードやマウスなどを入力装置として利用する。   Similar to the information processing apparatus 100, a general computer includes a CPU, RAM, ROM, DVD-ROM drive, and NIC, and includes an image processing unit that is not necessarily specialized for screen display in a game. In addition to having a hard disk as a storage device, a flexible disk, a magneto-optical disk, a magnetic tape, or the like is generally available. In addition, a keyboard, a mouse or the like is used as an input device instead of a controller.

したがって、このような一般的なコンピュータを、本発明の数値群処理装置として動作させることも可能である。   Therefore, it is possible to operate such a general computer as the numerical value group processing apparatus of the present invention.

図2は、本発明の実施形態の一つに係る数値群処理装置の概要構成を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a numerical value group processing apparatus according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

数値群処理装置201は、情報処理装置100にプログラムを実行させることによって実現され、記憶部202、入力受付部203、第1更新部204、第2更新部205、計算部206、ソート部207を備える。   The numerical value group processing apparatus 201 is realized by causing the information processing apparatus 100 to execute a program, and includes a storage unit 202, an input receiving unit 203, a first update unit 204, a second update unit 205, a calculation unit 206, and a sort unit 207. Prepare.

ここで、RAM 103やハードディスク等が記憶部202として、コントローラ105やキーボード、マウス等が入力受付部203として、CPU 101がRAM 103やハードディスク等と共働して第1更新部204、第2更新部205として、それぞれ機能する。   Here, the RAM 103, hard disk, etc. serve as the storage unit 202, the controller 105, keyboard, mouse, etc. serve as the input reception unit 203, and the CPU 101 cooperates with the RAM 103, hard disk, etc., the first update unit 204, second update. Each of the units 205 functions.

まず、記憶部202は、他の任意の節に到達できるグラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群を記憶する。図3は、当該グラフ構造の一つが記憶部に記憶される様子を示す説明図である。以下、本図を参照して説明する。   First, the storage unit 202 stores a numerical value group in which a numerical value is associated with each of the nodes of the graph structure that can reach other arbitrary nodes. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a state in which one of the graph structures is stored in the storage unit. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

本図に示すように、グラフ構造301は、複数の節302と、ある節302から他の節302へを結ぶ有向枝303と、を有する。有向枝303には向きがあり、本図では矢印を用いてその向きが表現されている。   As shown in the figure, the graph structure 301 includes a plurality of nodes 302 and a directional branch 303 connecting one node 302 to another node 302. The directional branch 303 has a direction, and in this figure, the direction is expressed using an arrow.

有向枝303をその向きに順次たどったとしても循環することはない。したがって、グラフ構造301は、一種の木構造と考えることもできる。そこで、1つの有向枝303で結ばれる節302同士の当該有向枝303が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。   Even if the directional branch 303 is sequentially traced in that direction, it does not circulate. Therefore, the graph structure 301 can also be considered as a kind of tree structure. Therefore, the node where the directional branch 303 of the nodes 302 connected by one directional branch 303 starts is called “parent”, and the end node is called “child”.

グラフ構造301から任意の2つの節302を選んだ場合、これらは結ばれないか、1つの有向枝303で結ばれるか、のいずれかである。すなわち、2つの節302を結ぶ有向枝303の個数は高々1本である。   When any two nodes 302 are selected from the graph structure 301, they are either not connected or connected by one directional branch 303. That is, the number of directional branches 303 connecting the two nodes 302 is at most one.

グラフ構造301は、一種の木構造なので、「根」に相当する節302を持つ。根となる節302から有向枝303をたどると、どんな他の節302にも到達する経路が必ず存在する。これにより、グラフ構造301は、全体として一体となっている。   Since the graph structure 301 is a kind of tree structure, it has a node 302 corresponding to “root”. When the directional branch 303 is traced from the root node 302, there is always a path to reach any other node 302. Thereby, the graph structure 301 is integrated as a whole.

各節302は、メモリ内の構造体として構成することができる。このとき、各節302には、以下のような情報が格納されることになる。
(a)その節の子の総数。
(b)その節の子の節を表現する構造体のアドレスの配列。この情報が、有向枝303に相当する。
(c)当該節の名前(パラメータの名称)。
(d)後述する数値群配列における添字。
(e)当該グラフ構造301をテンプレートとして使用するときのテンプレートを特徴付ける係数。
Each clause 302 can be configured as a structure in memory. At this time, each section 302 stores the following information.
(A) The total number of children of the clause.
(B) An array of structure addresses representing the child nodes of the clause. This information corresponds to the directional branch 303.
(C) Name of the section (parameter name).
(D) Subscript in the numerical value group array described later.
(E) A coefficient characterizing the template when the graph structure 301 is used as a template.

このほか、種々の追加情報を構造体に格納することとしても良い。また、節の名前は文字列をそのまま構造体に格納するのではなく、文字列がメモリ内で確保されているアドレスを記録する、としても良い。   In addition, various additional information may be stored in the structure. In addition, the name of the clause may be recorded as an address where the character string is secured in the memory, instead of storing the character string in the structure as it is.

本図に示すグラフ構造301では、上述の野球チームのパラメータの階層構造が表現されており、各節302には、攻撃力、守備力、打撃力、走塁力、投手のモーションを盗む能力、走行力、滑り込みの能力、投手力、内野力、外野力、走行力、捕球力、刺殺力などのパラメータの名称が割り当てられている。なお、本図に図示されない各種のパラメータを表す節もあり、そのような節への有向枝は点線で表記している。   In the graph structure 301 shown in the figure, the hierarchical structure of the above-mentioned baseball team parameters is expressed. Each section 302 has an attack power, a defense power, a batting power, a striking power, an ability to steal the pitcher's motion, Parameters such as running force, sliding ability, pitcher force, infield force, outfield force, running force, ball catching force, and stabbing force are assigned. Note that there are nodes representing various parameters not shown in the figure, and directed branches to such nodes are indicated by dotted lines.

また、走行力は、走塁力の子でもあり、内野手の子でもある。このように、本発明のグラフ構造においては、複数の親が同じ子を共有することがありうる。   In addition, the running power is a child of running ability and a child of infielder. Thus, in the graph structure of the present invention, multiple parents may share the same child.

さて、このようなグラフ構造に対応付けられる数値群は、本実施形態では、数値の配列として表現される。本図では、複数の数値群311が配列として表記されている。   Now, the numerical value group matched with such a graph structure is expressed as a numerical value array in this embodiment. In the figure, a plurality of numerical value groups 311 are represented as an array.

上記のようにグラフ構造301の節302には、当該節のパラメータの数値群311の配列における添字が記録されている。すなわち、攻撃力0、守備力1、打撃力2、走塁力3、投手のモーションを盗む能力4、走行力5、滑り込みの能力6、投手力7、内野力8、外野力9、捕球力10、刺殺力11となっている。   As described above, the subscript in the array of the numerical value group 311 of the parameter of the relevant section is recorded in the section 302 of the graph structure 301. That is, attack power 0, defensive power 1, striking power 2, striking power 3, ability to steal pitcher motion 4, running power 5, ability to slide 6, pitcher power 7, infield power 8, outfield power 9, catching ball It has a power of 10 and a stabbing power of 11.

したがって、ある数値群311における内野力を知りたい場合には、当該数値群311の配列の8番目の要素を見れば良いことになる。   Accordingly, when it is desired to know the infield force in a certain numerical value group 311, the eighth element of the array of the numerical value group 311 can be viewed.

メモリ内には、複数の数値群311が用意されているため、ユーザが数値群311同士を比較、対照したりする際には、何らかの手法で、数値群311をソートしておくと便利である。   Since a plurality of numerical value groups 311 are prepared in the memory, it is convenient for the user to sort the numerical value groups 311 by some method when comparing and contrasting the numerical value groups 311 with each other. .

また、グラフ構造301は、必ずしも1つに限る必要はなく、同じ数値群311に対して複数あっても良い。異なるグラフ構造301は、その構造自体が異なっている場合もあるが、各節302に記憶される「係数」のみが異なるというのが典型的である。「係数」は、そのグラフ構造301をテンプレートとして使用する際のテンプレートを特徴付ける数値であり、あるテンプレートに基づいて数値群311をソートしたり、別のテンプレートに基づいて数値群311をソートしたりすれば、異なるソート結果が得られるため、ユーザの要望に応じて、各種のテンプレートを用意したり、作成することになる。   The graph structure 301 is not necessarily limited to one, and a plurality of graph structures 301 may be provided for the same numerical value group 311. Different graph structures 301 may differ in their structure itself, but typically only “coefficients” stored in each section 302 are different. “Coefficient” is a numerical value that characterizes a template when the graph structure 301 is used as a template. The numerical value group 311 is sorted based on a certain template, or the numerical value group 311 is sorted based on another template. For example, since different sort results can be obtained, various templates are prepared or created according to the user's request.

尚、ソートの手法については後述する。   The sorting method will be described later.

さて、このようなグラフ構造301と数値群311がある状況下で、本実施形態では、数値群311を編集することとするのであるが、この際に、「編集の対象となる節302の親の節302」(以下、「編集親節」という。)を選択する。すなわち、編集親節の子の節302(以下、「編集子節」という。)が、編集の対象となるのである。   In the present embodiment, the numerical value group 311 is edited under the situation where there is such a graph structure 301 and the numerical value group 311. At this time, the “parent of the section 302 to be edited” is selected. No. 302 ”(hereinafter referred to as“ edit parent clause ”). In other words, the child section 302 of the editing parent clause (hereinafter referred to as “editing child clause”) is to be edited.

たとえば、グラフ構造301の根の節302が編集親節である場合、編集子節は攻撃力の節302と防御力の節302である。防御力の節302が編集親節である場合、編集子節は投手力の節302、内野力の節302、外野力の節302となる。   For example, if the root node 302 of the graph structure 301 is an editing parent node, the editing child nodes are an attack power node 302 and a defense power node 302. When the defense power section 302 is the editing master section, the editing child sections are the pitcher power section 302, the infield power section 302, and the outfield power section 302.

このように、編集親節を1つ選ぶことによって、ある一定の相補的な関係下にある編集子節の複数のパラメータをひとまとめに扱うこととして、ユーザにわかりやすく数値群311を編集できるようにするのである。   In this way, by selecting one editing parent clause, it is possible to edit the numerical value group 311 in an easy-to-understand manner for the user by handling a plurality of parameters of the editing child clauses under a certain complementary relationship collectively. To do.

図4は、本実施形態に係る数値群処理装置にて実行される数値群編集処理の制御の流れを示すフローチャートである。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 4 is a flowchart showing a control flow of the numerical value group editing process executed by the numerical value group processing apparatus according to the present embodiment. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

数値群編集処理が開始されると、入力受付部203は、画面にグラフ構造301の概略を表示し(ステップS401)、当該概略からユーザにいずれかの節を編集親節として選択させ(ステップS402)、当該編集親節の子の節のパラメータを編集する画面を表示し(ステップS403)、現在編集対象となっている数値群311のコピーを一時的に作成し(ステップS404)、当該パラメータのいずれかを編集する入力を受け付ける(ステップS405)。   When the numerical value group editing process is started, the input receiving unit 203 displays an outline of the graph structure 301 on the screen (step S401), and allows the user to select one of the sections as an editing parent section from the outline (step S402). ), A screen for editing the parameters of the child clause of the editing parent clause is displayed (step S403), a copy of the numerical value group 311 currently being edited is temporarily created (step S404), and the parameter An input for editing either one is accepted (step S405).

図5は、画面に表示されるグラフ構造の概略を示す模式図である。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 5 is a schematic diagram showing an outline of the graph structure displayed on the screen. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

画面501の左側には、グラフ構造301の概略が表示されている。画面501の左側に示されるグラフ構造502は、図3に示すものと相似する形状であるが、途中で子の表示を省略している親節がある。親節の名称の横に「+」と書かれている場合は、その親節には子があり、子の表示を省略していることを意味する。また、「−」が書かれている場合は、子も表示されていることを意味する。   On the left side of the screen 501, an outline of the graph structure 301 is displayed. The graph structure 502 shown on the left side of the screen 501 has a shape similar to that shown in FIG. 3, but there is a parent clause that omits display of children in the middle. When “+” is written next to the name of the parent clause, it means that the parent clause has a child and the display of the child is omitted. If “-” is written, it means that children are also displayed.

ユーザは、コントローラ105やマウス等を利用して、グラフ構造502からいずれかの節を選択する。コントローラ105を使用して選択する場合、各種の矢印キーを使用して、画面内のカーソル504を移動させ、コントローラ105に用意されている所望の節の上にカーソル504が移動したら、○ボタンを押圧操作すると、その節が選択され、その節の状態が「+」であったならば「−」になるように、グラフ構造502の表示を更新する。   The user selects any section from the graph structure 502 by using the controller 105, a mouse, or the like. When selecting using the controller 105, the cursor 504 in the screen is moved using various arrow keys. When the cursor 504 moves over a desired section prepared in the controller 105, When the pressing operation is performed, the section is selected, and if the state of the section is “+”, the display of the graph structure 502 is updated so as to be “−”.

また、ある節の上で×ボタンを押圧操作すると、現在のその節の状態が「+」であれば「−」に、現在のその節の状態が「−」であれば「+」に、それぞれグラフ構造502の表示を更新する。   In addition, when the X button is pressed on a certain section, if the current state of the section is “+”, it is “−”, and if the current state of the section is “−”, it is “+”. The display of the graph structure 502 is updated respectively.

画面501の右側には、選択された編集親節の子である編集子節のパラメータがすべて星型グラフ503で表示されている。   On the right side of the screen 501, all the parameters of the editing child clause that is a child of the selected editing parent clause are displayed as a star graph 503.

本図に示す例では、「内野力」が編集親節として選択されているため、「走行力」「捕球力」「刺殺力」の3つのパラメータが3角形状に星型グラフ503として表示されている。   In the example shown in the figure, since “infield power” is selected as the editing parent clause, three parameters of “running power”, “ball catching power”, and “stabing power” are displayed in a triangular shape as a star graph 503. Has been.

星型グラフ503の頂点の近傍にカーソル504を移動させて○ボタンを押圧操作すると、そのパラメータが選択され、当該パラメータに対する編集モードが開始される。このモードでは、矢印キーを利用すると、上矢印キーでは、そのパラメータの値が増え、下矢印キーでは、そのパラメータの値が減る。×ボタンを押圧操作すると、当該パラメータに対する編集モードから抜ける。   When the cursor 504 is moved to the vicinity of the vertex of the star graph 503 and the ◯ button is pressed, the parameter is selected and the edit mode for the parameter is started. In this mode, when an arrow key is used, the parameter value increases with the up arrow key, and the parameter value decreases with the down arrow key. When the x button is pressed, the editing mode for the parameter is exited.

なお、この数値の表示や編集は、このほかにも種々の手法が考えられる。たとえば、当該編集子節のそれぞれに対する数値を直接入力するものでも良いし、画面上に表示されたスライダーなどを移動させて数値を更新するものでも良い。   Various other methods for displaying and editing the numerical values are conceivable. For example, a numerical value for each of the editing child clauses may be directly input, or a numerical value may be updated by moving a slider or the like displayed on the screen.

さて、このようにして、ある編集子節のパラメータが編集された場合、その編集結果の数値を、ひとまずステップS404で作成したコピーに格納し(ステップS406)、もとの数値群311への編集の指示入力の反映は以下のようにして行う。   Now, when a parameter of a certain editor clause is edited in this way, the numerical value of the editing result is temporarily stored in the copy created in step S404 (step S406), and edited to the original numerical value group 311. The instruction input is reflected as follows.

まず、RAM 103内に用意された「更新親節」を記憶するためのコンテナ構造体に編集の対象となった編集子節を追加する(ステップS407)。コンテナ構造体としては、たとえば、スタックやキューなどを採用することができ、これらには、節302のアドレスを1個以上保持させる。追加をする処理はプッシュやエンキューである。   First, an edit child clause to be edited is added to the container structure for storing the “update parent clause” prepared in the RAM 103 (step S407). As the container structure, for example, a stack or a queue can be adopted, and one or more addresses of the node 302 are held in these. The process of adding is push or enqueue.

次に、当該コンテナ構造体が空であるか否かを調べ(ステップS408)、空でなければ(ステップS408;No)、コンテナ構造体からいずれか一つの節302を、ポップやデキューにより取り出す(ステップS409)。   Next, it is checked whether or not the container structure is empty (step S408). If it is not empty (step S408; No), one of the nodes 302 is taken out from the container structure by pop or dequeue (step S408). Step S409).

そして、取り出された節302の、編集前の数値をメモリ内の数値群311の配列から取得し、編集後の数値をメモリ内のコピーの配列から取得して、その節の数値の変化量Δを計算する(ステップS410)。変化量Δは、後者から前者を減算することによって得られる。   Then, the numerical value before editing of the extracted section 302 is acquired from the array of the numerical value group 311 in the memory, the numerical value after editing is acquired from the array of copies in the memory, and the change amount Δ of the numerical value of the section is acquired. Is calculated (step S410). The change amount Δ is obtained by subtracting the former from the latter.

つぎに、この変化量Δを、当該ステップS409で取り出された節302(以下、「更新親節」という。)から更新親節の子の節302(以下、「更新子節」という。)のそれぞれへ配分する配分量を、規則に基づいて計算する(ステップS411)。   Next, the amount of change Δ is changed from the node 302 (hereinafter referred to as “update parent node”) extracted in step S409 to the child node 302 (hereinafter referred to as “update child node”) of the update parent clause. The distribution amount to be distributed to each is calculated based on the rule (step S411).

この配分規則としては、以下のようなものが考えられる。以下では、更新子節の数がNであるものとする。
(a)単純に等分して配分する。すなわち、それぞれの配分量を
Δ/N,…,Δ/N
とする。
The following can be considered as this allocation rule. In the following, it is assumed that the number of update child clauses is N.
(A) Simply distribute equally. That is, each distribution amount is expressed as Δ / N,.
And

(b)現在の更新子節の現在の値がp1,…,pNであるとしたとき、
T = Σi=1 N pi
を計算して、それぞれの配分量を、
Δp1/T,…,ΔpN/T
とする。
(B) When the current value of the current update subclause is p 1 ,..., P N ,
T = Σ i = 1 N p i
To calculate the distribution amount of each
Δp 1 / T,…, Δp N / T
And

(c)現在の更新子節の現在の値がp1,…,pNであり、更新子節に記憶される「係数」がw1,…,wNであるとしたとき、
S = Σi=1 N wipi
を計算して、それぞれの配分量を
Δw1p1/S,…,ΔwNpN/S
とする。
(C) the current value of p 1 of the current update child nodes, ..., a p N, when it is stored in the update child nodes "factor" has to be w 1, ..., w N,
S = Σ i = 1 N w i p i
And each distribution amount is calculated as Δw 1 p 1 / S,…, Δw N p N / S
And

(d)現在の更新子節の現在の値がp1,…,pNであり、更新子節に記憶される「係数」がw1,…,wNであり、その「係数」のうち最大のものがwHであるとき、
S' = Σi=1 N fiwipi
を計算して、それぞれの配分量を
Δf1w1p1/S',…,ΔfNwNpN/S'
とする。ただし、fiは、以下のように定義される。
fi = 1,(pi≦pH);
= 0,(pi>pH)
(D) the current value of the current update child nodes p 1, ..., a p N, is stored in the update child nodes "Factor" is w 1, ..., is a w N, one of the "coefficient" When the largest is w H
S '= Σ i = 1 N f i w i p i
And each allocation amount is calculated as Δf 1 w 1 p 1 / S ′,…, Δf N w N p N / S ′
And However, f i is defined as follows.
f i = 1, (p i ≤p H );
= 0, (p i > p H )

(e)その他、更新親節と更新子節との間の所定の関係が維持されるように、これらのパラメータの配分量を決める規則を採用する。   (E) In addition, a rule that determines the distribution amount of these parameters is adopted so that a predetermined relationship between the update parent clause and the update child clause is maintained.

さらに、計算された配分量を各更新子節に配分して、コピーの配列における当該更新子節の値にそれぞれを加算し(ステップS412)、各更新子節をコンテナ構造体に追加して(ステップS413)、ステップS408に戻る。   Furthermore, the calculated distribution amount is distributed to each update subclause, and each is added to the value of the update subclause in the copy array (step S412), and each update subclause is added to the container structure ( Step S413) and the process returns to Step S408.

なお、ステップS409において取り出された節に子がない場合は、ステップS410〜ステップS413の処理は実行する必要がなく、直ちにステップS408に戻っても良い。   If the node extracted in step S409 has no children, the processing in steps S410 to S413 need not be executed, and the process may return to step S408 immediately.

このループ処理により、有向枝303の向きに沿ってグラフ構造301内の到達可能な節302をすべて通過することになるが、上記のように、グラフ構造301に循環はないから、このループ処理は必ず終了する。したがって、ステップS408において、空であれば(ステップS408;Yes)、ユーザの編集によりグラフ構造301内の必要な節302のパラメータの更新後の結果がすべて得られたことになるので、コピーの配列の内容を編集対象の数値群311の配列に上書き転送することにより(ステップS414)、最終的な更新結果を得て、本処理を終了する。   By this loop processing, all reachable nodes 302 in the graph structure 301 are passed along the direction of the directional branch 303. However, as described above, since there is no circulation in the graph structure 301, this loop processing is performed. Always ends. Therefore, if it is empty in step S408 (step S408; Yes), all the results after updating the necessary parameters of the clause 302 in the graph structure 301 are obtained by editing by the user. Is overwritten and transferred to the array of the numerical value group 311 to be edited (step S414), the final update result is obtained, and the process is terminated.

このように、本実施形態によれば、グラフ構造によって階層化されたある数値群を、簡単に編集するとともに、当該編集対象となった数値に関連する数値については自動的に更新されるようにして、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   As described above, according to the present embodiment, a numerical value group hierarchized by the graph structure can be easily edited, and numerical values related to the numerical value to be edited are automatically updated. Thus, editing of the numerical value group by the user can be facilitated.

なお、計算部206、ソート部207は、省略可能な要素であり、これらの機能については後述する[実施例3]において説明する。   Note that the calculation unit 206 and the sorting unit 207 are optional elements, and these functions will be described in [Example 3] described later.

上記の手法では、ある節のパラメータが変更された場合、その節の子孫のパラメータのみが更新されることとなっていたが、本実施形態では、ある節のパラメータが変更されると、その節の「兄弟」も更新される、とする。ある節と同じ節を親とする他の節をその節の「兄弟」という。   In the above method, when a parameter of a section is changed, only the descendant parameters of the section are updated. However, in this embodiment, when a parameter of a section is changed, the section is updated. It is also assumed that the “brother” of is updated. Another clause whose parent is the same clause as a clause is called the “brother” of that clause.

一般に、同じ階層にあるパラメータは、あるパラメータが増えるとほかのパラメータが減るようなトレードオフの関係にあることも多い。本実施形態は、そのような関係に対応するものである。   In general, parameters in the same hierarchy often have a trade-off relationship such that when a certain parameter increases, other parameters decrease. The present embodiment corresponds to such a relationship.

すなわち、本実施形態では、ステップS411〜ステップS413の処理の後に、更新親節の兄弟について以下の処理を実行してから、ステップS408に戻るのである。   In other words, in the present embodiment, after the processing in steps S411 to S413, the following processing is executed for the siblings of the update parent clause, and then the processing returns to step S408.

図6は、この追加する処理の制御の流れを説明するフローチャートである。以下、本図を参照して説明する。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of control of the added process. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

ステップS413が終わったら、更新親節の変化量Δを、その兄弟のそれぞれへ配分する配分量を、規則に基づいて計算する(ステップS601)。   When step S413 is completed, a distribution amount for allocating the update amount Δ of the updated parent clause to each of its siblings is calculated based on the rule (step S601).

この配分規則としては、上記の更新子節の場合と同様に、以下のようなものが考えられる。以下では、更新親節の兄弟の数をMとする。   As the distribution rule, the following can be considered as in the case of the update subclause described above. In the following, M is the number of siblings in the updated parent clause.

(a)単純に等分して配分する。すなわち、それぞれの配分量を
-Δ/M,…,-Δ/M
とする。
(A) Simply distribute equally. In other words, each allocation amount
-Δ / M, ...,-Δ / M
And

(b)現在の兄弟の現在の値がq1,…,qMであるとしたとき、
V = Σi=1 M qi
を計算して、それぞれの配分量を、
-Δq1/V,…,-ΔqM/V
とする。
(B) the current value of the current of the brothers q 1, ..., when it is to be a q M,
V = Σ i = 1 M q i
To calculate the distribution amount of each
-Δq 1 / V, ..., -Δq M / V
And

(c)現在の兄弟の現在の値がq1,…,qMであり、兄弟の節に記憶される「係数」がy1,…,yMであるとしたとき、
R = Σi=1 M yiqi
を計算して、それぞれの配分量を
-Δy1q1/R,…,-ΔyMqM/R
とする。
(C) the current value of the current of the brothers q 1, ..., a q M, is stored in the sibling section of "Factor" is y 1, ..., when it is to be a y M,
R = Σ i = 1 M y i q i
And calculate the distribution amount of each
-Δy 1 q 1 / R, ..., -Δy M q M / R
And

(d)現在の兄弟の現在の値がq1,…,qMであり、兄弟の節に記憶される「係数」がy1,…,yMであり、その「係数」のうち最大のものがyKであるとき、
R' = Σi=1 M giyiqi
を計算して、それぞれの配分量を
Δg1y1q1/R',…,ΔgMyMqM/R'
とする。ただし、giは、以下のように定義される。
gi = 1,(qi≦qK);
= 0,(qi>qK)
(D) the current value of q 1 of the current brothers, ..., a q M, "factor" to be stored in the sibling section of y 1, ..., a y M, the largest of its "coefficient" When things are y K
R '= Σ i = 1 M g i y i q i
And each distribution amount is expressed as Δg 1 y 1 q 1 / R ′,…, Δg M y M q M / R ′
And However, g i is defined as follows.
g i = 1, (q i ≤q K );
= 0, (q i > q K )

(e)その他、更新親節とその兄弟との間の所定の関係が維持されるように、これらのパラメータの配分量を決める規則を採用する。   (E) In addition, a rule that determines the distribution amount of these parameters is adopted so that a predetermined relationship between the updated parent clause and its sibling is maintained.

更新子節の場合と異なり、マイナスの符号がついているのは、これらがトレードオフの関係にあると想定されるからである。   Unlike the case of the update subclause, the minus sign is attached because they are assumed to be in a trade-off relationship.

さらに、計算された配分量を各兄弟に配分して、コピーの配列における当該兄弟の節の値にそれぞれを加算し(ステップS602)、各兄弟をコンテナ構造体に追加して(ステップS603)、ステップS408に戻る。   Further, the calculated allocation amount is allocated to each sibling, each is added to the value of the corresponding sibling in the copy array (step S602), and each sibling is added to the container structure (step S603). The process returns to step S408.

上記のように、有向枝303に循環がないので、本処理を追加した場合であっても、ループは必ず終了する。   As described above, since there is no circulation in the directional branch 303, the loop always ends even if this processing is added.

本発明によれば、単純で人間にとって理解しやすい公平な規則を用いて、順次繰り返される更新を行うため、ある節に対応付けられる数値を更新した場合のトレードオフ等の影響をユーザが想像しやすくなり、ユーザによる数値群の編集を容易にすることができる。   According to the present invention, since a repetitive update is performed using a simple and easy-to-understand fair rule, the user imagines the effect of a trade-off when a numerical value associated with a section is updated. This facilitates the editing of the numerical value group by the user.

なお、ある節の編集モードとそれ以外のモードとは、自由に行き来ができるようにした方が便利である。また、ある編集子節の編集モードに入っている間、ユーザの編集の指示入力に追随して、他の節の数値の更新が行われるようにすると、数値の変化がユーザにとってわかりやすい場合も多い。そこで上記のフローチャートの制御の順を適宜変更することとしても良い。   It should be noted that it is more convenient to be able to freely move between the editing mode of a section and the other modes. In addition, while entering the editing mode of a certain editor subsection, it is often easy for the user to understand the change in the numerical value when the numerical value of another section is updated following the user's editing instruction input. . Therefore, the order of control in the above flowchart may be changed as appropriate.

以下では、数値群311同士の順序を何らかの基準によって定める実施形態について説明する。この際には、まず、複数用意してあるグラフ構造301から、いずれかをユーザにテンプレートとして選択させて、順序を定めソートを行う。したがって、CPU 101がRAM 103等と共働して、計算部206、ソート部207として機能する。   Hereinafter, an embodiment will be described in which the order of the numerical value groups 311 is determined according to some criteria. In this case, first, the user selects one of the prepared graph structures 301 as a template, determines the order, and performs sorting. Therefore, the CPU 101 functions as the calculation unit 206 and the sorting unit 207 in cooperation with the RAM 103 and the like.

第1の手法は、計算部206が、テンプレートとなるグラフ構造301に含まれる節302のそれぞれについて、以下の指標をボトムアップに再帰的に計算するものである。すなわち、
(a)子を持たない節302の指標は、当該数値群311について当該節302に対応付けられて記憶部202に記憶される数値とする。
(b)子を持つ節302の指標は、その子について得られた指標を、その子に対応付けて記憶部202に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とする。
(c)根の節302の指標を、当該数値群の指標として出力する。
In the first method, the calculation unit 206 recursively calculates the following indices bottom-up for each of the clauses 302 included in the graph structure 301 serving as a template. That is,
(A) The index of the node 302 having no children is a numerical value stored in the storage unit 202 in association with the node 302 for the numerical value group 311.
(B) The index of the node 302 having a child is a numerical value obtained by calculating the weighted average using the index obtained for the child as a weight with the coefficient stored in the storage unit 202 in association with the child.
(C) The index of the root node 302 is output as the index of the numerical group.

ここで計算される指標は、各パラメータの重みで当該パラメータを階層ごとにグラフ構造の下から根に向かって平均をとるものであり、各節に割り当てられた重みによって、当該グラフ構造を「採点」するものである。   The index calculated here is the average of each parameter from the bottom of the graph structure to the root with the weight of each parameter, and the graph structure is scored according to the weight assigned to each section. "

第2の手法は、計算部206が、テンプレートとなるグラフ構造301と、ある選ばれた数値群311(第1の数値群)とを用いて、それ以外の数値群311(第2の数値群)との類似度を計算するものである。すなわち、
(a)子を持たない節302の類似度は、当該第1の数値群311と当該第2の数値群311について当該節に対応付けられて記憶部202に記憶される数値の積とする。
(b)子を持つ節302の類似度は、その子について得られた類似度を、その子に対応付けて記憶部202に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とする。
(c)根の節302の類似度を、当該第1の数値群311と当該第2の数値群311との類似度として出力する。
In the second method, the calculation unit 206 uses a graph structure 301 as a template and a selected numerical value group 311 (first numerical value group), and the other numerical value group 311 (second numerical value group). ) Is calculated. That is,
(A) The similarity of the node 302 having no children is the product of the values stored in the storage unit 202 in association with the node for the first numerical value group 311 and the second numerical value group 311.
(B) The similarity of the node 302 having a child is a numerical value obtained by calculating the weighted average using the similarity obtained for the child as a weight with the coefficient stored in the storage unit 202 as a weight. .
(C) The similarity of the root node 302 is output as the similarity between the first numerical value group 311 and the second numerical value group 311.

ここで計算される指標は、ある数値群と他の数値群がどの程度似ているか、を、表わす類似度である。   The index calculated here is a similarity indicating how similar a certain numerical group is to another numerical group.

なお、これらの計算の際には、上記のfiやgiを使う手法と同様に、当該重みの最大値を乗ずる数値よりも大きい数値については、重み付き平均を計算する対象から除いて重み付き平均を計算するようにしても良い。 In these calculations, as in the method using f i and g i described above, the numerical value larger than the value multiplied by the maximum value of the weight is excluded from the target for calculating the weighted average. You may make it calculate an attached average.

重み最大のパラメータは最も重要視されるべきパラメータであるから、この値よりも大きいパラメータが偶然存在する場合には、これを無視する、というものである。   Since the parameter with the largest weight is the parameter that should be regarded as most important, if a parameter larger than this value is accidentally present, it is ignored.

そして、ソート部207は、このようにして計算された指標を元に数値群をソートして、出力する。   Then, the sorting unit 207 sorts and outputs the numerical value group based on the index calculated in this way.

ユーザは、このソートの結果を見れば、たとえば、あるチームと別のチームとが似ている、や、ある傾向を持つチームのうち、この傾向の度合が一番甚しいのはこのチームである、などの情報を得ることができる。   If the user sees the result of this sort, for example, a team that is similar to another team or has a certain tendency is the one with the highest degree of this tendency. , Etc. can be obtained.

以上説明したように、本発明によれば、あるキャラクターやチームに関するパラメータ群等、各種の数値群を階層化することによって数値群の編集や対比を容易にするのに好適な数値群処理装置、数値群処理方法、これらをコンピュータにて実現するプログラムを提供することができ、各種の認証技術に適用することができる。   As described above, according to the present invention, a numerical group processing device suitable for facilitating editing and comparison of numerical groups by hierarchizing various numerical groups such as a parameter group related to a certain character or team, A numerical group processing method and a program for realizing them can be provided, and can be applied to various authentication techniques.

プログラムの実行により本発明の数値群処理装置を実現する典型的なゲーム用の情報処理装置の概要構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows schematic structure of the information processing apparatus for typical games which implement | achieves the numerical value group processing apparatus of this invention by execution of a program. 本発明の実施形態に係る数値群処理装置の概要構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows schematic structure of the numerical value group processing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本実施形態に係る数値群処理装置にて処理されるグラフ構造と数値群の様子を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the mode of the graph structure processed with the numerical value group processing apparatus which concerns on this embodiment, and a numerical value group. 本実施形態に係る数値群処理装置にて実行される数値群編集処理の制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of control of the numerical value group edit process performed with the numerical value group processing apparatus which concerns on this embodiment. 画面に表示されるグラフ構造の概略を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the outline of the graph structure displayed on a screen. 追加処理の制御の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of control of an additional process.

符号の説明Explanation of symbols

100 情報処理装置
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 インターフェイス
105 コントローラ
106 外部メモリ
107 画像処理部
108 DVD−ROMドライブ
109 NIC
110 音声処理部
201 数値群処理装置
202 記憶部
203 入力受付部
204 第1更新部
205 第2更新部
206 計算部
207 ソート部
301 グラフ構造
302 節
303 有向枝
311 数値群
501 画面
502 グラフ構造
503 星型グラフ
504 カーソル
100 Information processing apparatus 101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 Interface 105 Controller 106 External Memory 107 Image Processing Unit 108 DVD-ROM Drive 109 NIC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 110 Speech processing part 201 Numerical value group processing apparatus 202 Storage part 203 Input reception part 204 1st update part 205 2nd update part 206 Calculation part 207 Sort part 301 Graph structure 302 Clause 303 Directed branch 311 Numerical value group 501 Screen 502 Graph structure 503 Star graph 504 cursor

Claims (9)

複数の節と、ある節から他の節へを結ぶ有向枝と、を有し、有向枝をその向きにたどっても循環することはなく、任意の2つの節は結ばれないか、1つの有向枝で結ばれるか、のいずれかであり(以下、当該有向枝が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。)、所定の節(以下「根」という。)から有向枝をその向きにたどることにより、他の任意の節に到達できるグラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群を記憶する記憶部、
当該グラフ構造の節のいずれか(以下「編集親節」という。)の選択により、当該編集親節から発する有向枝の他端の節(以下「編集子節」という。)のいずれかに対応付けて記憶される数値を編集する指示入力を受け付ける入力受付部、
前記入力を受け付けられた指示入力により、前記記憶部において当該編集子節のいずれかに対応付けて記憶される数値を更新する第1更新部、
当該グラフ構造の節のいずれか(以下「更新親節」という。)に対応付けて前記記憶部に記憶される数値が更新された場合、当該更新に係る数値の変分を当該編集親節に対応付けられる規則により配分した数値が、当該更新親節から発する有向枝の他端の節(以下「更新子節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値に加算されるように、前記記憶部を更新し、当該更新された更新子節のそれぞれを、新たな更新親節として前記記憶部の更新を繰り返す第2更新部
を備えることを特徴とする数値群処理装置。
It has a plurality of nodes and a directional branch connecting from one node to another, and it does not circulate even if the directional branch is traced in that direction, and any two nodes are not connected, They are either connected by one directional branch (hereinafter, the node where the directional branch starts is referred to as “parent” and the end node is referred to as “child”), and a predetermined node (hereinafter referred to as “root”). ) To store a numerical value group in which a numerical value is associated with each of the nodes of the graph structure that can reach other arbitrary nodes by following the directed branch in that direction,
By selecting one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “edit parent clause”), it is selected as one of the nodes at the other end of the directional branch originating from the edit parent clause (hereinafter referred to as “edit child clause”). An input receiving unit for receiving an instruction input for editing a numerical value stored in association;
A first updating unit for updating a numerical value stored in association with any of the editing child clauses in the storage unit by an instruction input accepted for the input;
When a numerical value stored in the storage unit in association with one of the clauses of the graph structure (hereinafter referred to as “update parent clause”) is updated, a variation of the numerical value related to the update is stored in the editing parent clause. The numerical value allocated according to the rule to be associated is added to the numerical value stored in association with each of the nodes at the other end of the directional branch originating from the update parent clause (hereinafter referred to as “update child clause”). A numerical value group processing apparatus comprising: a second update unit that updates the storage unit and repeats the update of the storage unit with each of the updated update child clauses as a new update parent clause.
請求項1に記載の数値群処理装置であって、
前記第2更新部は、当該更新親節に対応付けられる規則として、当該変分を、当該更新子節のそれぞれに対応付けて記憶される数値により比例配分する規則を用いる
ことを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 1,
The second update unit uses, as a rule associated with the update parent clause, a rule that proportionally distributes the variation with a numerical value stored in association with each of the update child clauses. .
請求項2に記載の数値群処理装置であって、
前記第1更新部は、当該更新に係る数値の変分を当該編集子節と同じ親を有する他の節(以下「編集兄弟節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値により比例配分した数値が、当該編集兄弟節に対応付けて記憶される数値から減算されるように、前記記憶部をさらに更新する
ことを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 2,
The first updating unit is proportional to the numerical value stored in association with each of the other clauses having the same parent as the editing child clause (hereinafter referred to as “editing brother clause”). The storage unit is further updated so that the distributed numerical value is subtracted from the numerical value stored in association with the edited sibling clause.
請求項1に記載の数値群処理装置であって、
前記記憶部は、当該節のそれぞれに係数を対応付けた係数群をさらに記憶し、
前記第2更新部は、当該更新親節に対応付けられる規則として、当該更新に係る数値の変分を当該更新子節のそれぞれに対応付けて記憶される数値と係数との積により比例配分する規則を用い、
前記第1更新部は、前記第1更新部は、当該更新に係る数値の変分を当該編集子節と同じ親を有する他の節(以下「編集兄弟節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値と係数との積により比例配分した数値が、当該編集兄弟節に対応付けて記憶される数値から減算されるように、前記記憶部をさらに更新する
ことを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 1,
The storage unit further stores a coefficient group in which a coefficient is associated with each of the clauses,
The second update unit, as a rule associated with the update parent clause, proportionally distributes the variation of the numerical value related to the update by the product of the numerical value and the coefficient stored in association with each of the update child clauses. Using rules,
The first update unit associates the variation of the numerical value related to the update with each of other clauses (hereinafter referred to as “edit sibling clauses”) having the same parent as the edit child clause. The storage unit is further updated so that a numerical value proportionally distributed by the product of the numerical value and the coefficient stored is subtracted from the numerical value stored in association with the editing sibling clause.
請求項4に記載の数値群処理装置であって、
前記記憶部に記憶される数値群に対する指標を
(a)子を持たない節の指標は、当該数値群について当該節に対応付けられて前記記憶部に記憶される数値とし、
(b)子を持つ節の指標は、その子について得られた指標を、その子に対応付けて前記記憶部に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とし、
(c)根の指標を、当該数値群の指標として出力する
ことにより計算する計算部、
前記記憶部に記憶される複数の数値群のそれぞれに対して前記計算される指標により、当該複数の数値群をソートするソート部、
をさらに備えることを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 4,
An index for a numerical value group stored in the storage unit is (a) an index of a node having no child is a numerical value stored in the storage unit in association with the clause for the numerical value group,
(B) The index of the clause having a child is a numerical value obtained by calculating a weighted average using the index obtained for the child as a weight with a coefficient stored in the storage unit in association with the child,
(C) a calculation unit that calculates a root index as an index of the numerical value group;
A sorting unit that sorts the plurality of numerical groups according to the calculated index for each of the plurality of numerical groups stored in the storage unit;
An object further comprising:
請求項4に記載の数値群処理装置であって、
前記記憶部に記憶される第1の数値群と第2の数値群との類似度を
(a)子を持たない節の類似度は、当該第1の数値群と当該第2の数値群について当該節に対応付けられて前記記憶部に記憶される数値の積とし、
(b)子を持つ節の類似度は、その子について得られた類似度を、その子に対応付けて前記記憶部に記憶される係数を重みとして重み付き平均を計算して得られる数値とし、
(c)根の類似度を、当該第1の数値群と当該第2の数値群との類似度として出力する
ことにより計算する計算部、
前記記憶部に記憶されるいずれかの数値群とその他の複数の数値群のそれぞれと、について前記計算される類似度により、当該その他の複数の数値群をソートするソート部
をさらに備えることを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 4,
The similarity between the first numerical value group and the second numerical value group stored in the storage unit is as follows. (A) The similarity of a node having no children is calculated for the first numerical value group and the second numerical value group. The product of numerical values associated with the clause and stored in the storage unit,
(B) The similarity of a clause having a child is a numerical value obtained by calculating a weighted average using the similarity stored for the child as a weight and a coefficient stored in the storage unit as a weight,
(C) a calculation unit that calculates a root similarity as a similarity between the first numerical value group and the second numerical value group;
A sorting unit that sorts the plurality of other numerical groups according to the calculated similarity with respect to any one of the numerical groups stored in the storage unit and each of the plurality of other numerical groups; Things to do.
請求項5または6に記載の数値群処理装置であって、
前記計算部は、当該重みの最大値を乗ずる数値よりも大きい数値については、重み付き平均を計算する対象から除いて重み付き平均を計算する
ことを特徴とする物。
The numerical value group processing apparatus according to claim 5 or 6,
The calculation unit calculates a weighted average for a numerical value larger than a numerical value multiplied by the maximum value of the weight and excludes the weighted average from a target to be calculated.
記憶部、入力受付部、第1更新部、第2更新部を有する数値群処理装置にて実行される数値群処理方法であって、
前記記憶部には、複数の節と、ある節から他の節へを結ぶ有向枝と、を有し、有向枝をその向きにたどっても循環することはなく、任意の2つの節は結ばれないか、1つの有向枝で結ばれるか、のいずれかであり(以下、当該有向枝が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。)、所定の節(以下「根」という。)から有向枝をその向きにたどることにより、他の任意の節に到達できるグラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群が記憶され、
前記入力受付部が、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「編集親節」という。)の選択により、当該編集親節から発する有向枝の他端の節(以下「編集子節」という。)のいずれかに対応付けて記憶される数値を編集する指示入力を受け付ける入力受付工程、
前記第1更新部が、前記入力を受け付けられた指示入力により、前記記憶部において当該編集子節のいずれかに対応付けて記憶される数値を更新する第1更新工程、
前記第2更新部が、当該グラフ構造の節のいずれか(以下「更新親節」という。)に対応付けて前記記憶部に記憶される数値が更新された場合、当該更新に係る数値の変分を当該編集親節に対応付けられる規則により配分した数値が、当該更新親節から発する有向枝の他端の節(以下「更新子節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値に加算されるように、前記記憶部を更新し、当該更新された更新子節のそれぞれを、新たな更新親節として前記記憶部の更新を繰り返す第2更新工程
を備えることを特徴とする方法。
A numerical value group processing method executed by a numerical value group processing apparatus having a storage unit, an input receiving unit, a first update unit, and a second update unit,
The storage unit includes a plurality of nodes and a directional branch connecting a certain node to another node, and does not circulate even if the directional branch is traced in the direction, and any two nodes Are connected by one directional branch (hereinafter, the node where the directional branch starts is called “parent” and the end node is called “child”), and a predetermined clause ( (Hereinafter referred to as “root”), a numerical group in which a numerical value is associated with each of the nodes of the graph structure that can reach other arbitrary nodes by tracing the directed edge in the direction is stored,
When the input receiving unit selects one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “edit parent clause”), the other end of the directional branch originating from the edit parent clause (hereinafter referred to as “edit child clause”). An input receiving step of receiving an instruction input for editing a numerical value stored in association with any one of
A first updating step in which the first updating unit updates a numerical value stored in association with any of the editing child clauses in the storage unit by an instruction input in which the input is accepted;
When the numerical value stored in the storage unit is updated in association with one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “update parent clause”), the second update unit changes the numerical value related to the update. A numerical value obtained by distributing the minutes according to the rule associated with the editing parent clause is stored in association with each of the other ends of the directional branch originating from the updating parent clause (hereinafter referred to as “update child clause”). A second update step of updating the storage unit so as to be added to a numerical value, and repeating the update of the storage unit with each of the updated update child clauses as a new update parent clause. Method.
コンピュータを、
複数の節と、ある節から他の節へを結ぶ有向枝と、を有し、有向枝をその向きにたどっても循環することはなく、任意の2つの節は結ばれないか、1つの有向枝で結ばれるか、のいずれかであり(以下、当該有向枝が始まる節を「親」、終わる節を「子」という。)、所定の節(以下「根」という。)から有向枝をその向きにたどることにより、他の任意の節に到達できるグラフ構造の節のそれぞれに数値を対応付けた数値群を記憶する記憶部、
当該グラフ構造の節のいずれか(以下「編集親節」という。)の選択により、当該編集親節から発する有向枝の他端の節(以下「編集子節」という。)のいずれかに対応付けて記憶される数値を編集する指示入力を受け付ける入力受付部、
前記入力を受け付けられた指示入力により、前記記憶部において当該編集子節のいずれかに対応付けて記憶される数値を更新する第1更新部、
当該グラフ構造の節のいずれか(以下「更新親節」という。)に対応付けて前記記憶部に記憶される数値が更新された場合、当該更新に係る数値の変分を当該編集親節に対応付けられる規則により配分した数値が、当該更新親節から発する有向枝の他端の節(以下「更新子節」という。)のそれぞれに対応付けて記憶される数値に加算されるように、前記記憶部を更新し、当該更新された更新子節のそれぞれを、新たな更新親節として前記記憶部の更新を繰り返す第2更新部
として機能させる特徴とするプログラム。
Computer
It has a plurality of nodes and a directional branch connecting from one node to another, and it does not circulate even if the directional branch is traced in that direction, and any two nodes are not connected, They are either connected by one directional branch (hereinafter, the node where the directional branch starts is referred to as “parent” and the end node is referred to as “child”), and a predetermined node (hereinafter referred to as “root”). ) To store a numerical value group in which a numerical value is associated with each of the nodes of the graph structure that can reach other arbitrary nodes by following the directed branch in that direction,
By selecting one of the nodes of the graph structure (hereinafter referred to as “edit parent clause”), it is selected as one of the nodes at the other end of the directional branch originating from the edit parent clause (hereinafter referred to as “edit child clause”). An input receiving unit for receiving an instruction input for editing a numerical value stored in association;
A first updating unit for updating a numerical value stored in association with any of the editing child clauses in the storage unit by an instruction input accepted for the input;
When a numerical value stored in the storage unit in association with one of the clauses of the graph structure (hereinafter referred to as “update parent clause”) is updated, a variation of the numerical value related to the update is stored in the editing parent clause. The numerical value allocated according to the rule to be associated is added to the numerical value stored in association with each of the nodes at the other end of the directional branch originating from the update parent clause (hereinafter referred to as “update child clause”). A program for updating the storage unit and causing each of the updated update clauses to function as a second update unit that repeats the update of the storage unit as a new update parent clause.
JP2005095596A 2005-03-29 2005-03-29 Processing device and processing method of numeric value group, and program Pending JP2006271705A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095596A JP2006271705A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Processing device and processing method of numeric value group, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005095596A JP2006271705A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Processing device and processing method of numeric value group, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006271705A true JP2006271705A (en) 2006-10-12

Family

ID=37207018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005095596A Pending JP2006271705A (en) 2005-03-29 2005-03-29 Processing device and processing method of numeric value group, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006271705A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821112B1 (en) * 2015-01-21 2015-11-24 株式会社gloops Game server, game control method, game program, game program recording medium, and terminal device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000947A (en) * 2001-06-20 2003-01-07 Konami Co Ltd Game system and program thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000947A (en) * 2001-06-20 2003-01-07 Konami Co Ltd Game system and program thereof

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
THE PLAYSTATION BOOKS マジカルスポーツ 2000甲子園 オフィシャルガイド, vol. 初版, JPN6007015569, JP, pages 013 - 015, ISSN: 0000950605 *
シールオンライン公式冒険ドリル, vol. 初版, JPN6008036490, 6 November 2004 (2004-11-06), JP, pages 14, ISSN: 0001093813 *
ビジネスプロセスモデリング, vol. 初版, JPN6007015574, 12 October 2000 (2000-10-12), JP, pages 126 - 134, ISSN: 0000950604 *
ラグナロクオンライン公式ガイド 2004 SUMMER, vol. 初版, JPN6008036488, 27 April 2004 (2004-04-27), JP, pages 12, ISSN: 0001093812 *
栗野俊一・深澤良彰: "木の公平な重み付けについて", 情報処理学会研究報告 情処研報 VOL.91,NO.11, JPN6007015571, 29 January 1991 (1991-01-29), JP, pages 1 - 8, ISSN: 0000950603 *
激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球 プレイヤーズガイド, vol. 初版, JPN6007015566, 19 September 2003 (2003-09-19), JP, pages 082 - 083, ISSN: 0000950606 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821112B1 (en) * 2015-01-21 2015-11-24 株式会社gloops Game server, game control method, game program, game program recording medium, and terminal device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519883B2 (en) Character display device, character display method, and program
US8128497B2 (en) Game machine, game machine control method, information recording medium, and program
US8360836B2 (en) Gaming device, game processing method and information memory medium
JP3863165B2 (en) Audio output device, audio output method, and program
JP2012208622A (en) Selection apparatus, selection method and program
US20090309872A1 (en) Object Selecting Device, Object Selecting Method, Information Recording Medium, And Program
US9202440B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and data structure of content file
US6697071B2 (en) Method, game machine and recording medium for displaying motion in a video game
US20100231590A1 (en) Creating and modifying 3d object textures
JP4037889B2 (en) Image generating apparatus, image generating method, and program
JP4187748B2 (en) Image generating apparatus, image generating method, and program
US9697638B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and data structure of image file
TWI329030B (en) Image generation device, character appearance changing method, and information recording medium
JP2012187207A (en) Game apparatus, control method of game apparatus and program
JP2006271705A (en) Processing device and processing method of numeric value group, and program
JP4815521B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP5480183B2 (en) GAME DEVICE, IMAGE GENERATION METHOD, AND PROGRAM
JP5211197B2 (en) Selection device, selection method, and program
JP5064441B2 (en) GAME DEVICE, GAME PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP4607210B2 (en) Playback apparatus, playback method, and program
WO2009150948A1 (en) Audio processing device, audio processing method, information recording medium, and program
JP5073717B2 (en) GAME DEVICE, GAME CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP4025340B2 (en) GAME DEVICE, GAME DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP5431274B2 (en) Game device and program
JP2011059738A (en) Image processor, processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080722