JP2006269864A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2006269864A
JP2006269864A JP2005087656A JP2005087656A JP2006269864A JP 2006269864 A JP2006269864 A JP 2006269864A JP 2005087656 A JP2005087656 A JP 2005087656A JP 2005087656 A JP2005087656 A JP 2005087656A JP 2006269864 A JP2006269864 A JP 2006269864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
lead wire
terminal
solid electrolytic
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005087656A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachidan Inoue
佐知男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Toyama Ltd
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Toyama Ltd, NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Toyama Ltd
Priority to JP2005087656A priority Critical patent/JP2006269864A/ja
Publication of JP2006269864A publication Critical patent/JP2006269864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】 組立製造工程における陽極接続部の抵抗増分を低減した固体電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】 弁作用金属を陽極体とし、一端からは陽極リード線6が引き出され外表面には陰極層を有するコンデンサ素子1と、その陰極層に電気的に接続された板状の陰極端子4と、陽極リード線6に溶接接続された板状の陽極端子3と、コンデンサ素子1、陽極端子3および陰極端子4を被装する外装樹脂5とを備える固体電解コンデンサであり、前記陽極リード線6と陽極端子3との溶接部7の付近に導電性ペースト塗布部8が形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、固体電解コンデンサに関し、詳しくは陽極端子と陽極リード線が溶接された固体電解コンデンサに関するものである。
近年、電子機器の小型化、デジタル化、高周波化、省電力化に伴い、これら機器に使用される固体電解コンデンサにおいては等価直列抵抗の低いコンデンサが強く要求されている。
図3に、従来例の固体電解コンデンサを断面図で示す。この固体電解コンデンサは、コンデンサ素子1を有しており、コンデンサ素子1の外表面には陰極層が形成されている。従来の技術では、陰極層と陰極端子4の接続は導電性接着剤2を使用し接続され、陽極リード線6の先端部には電気的抵抗溶接によって陽極端子3が接続されている(例えば、特許文献1、特許文献2)。そのとき溶接部(合金層)7が形成される。このように接続が行われた後、外装樹脂5が形成されている。
特開2002−015953号公報 特開2004−119480号公報
この種の固体電解コンデンサでは、陽極リード線と陽極端子の接続に電気的溶接がよく用いられ、その溶接接続部では溶接時に異種金属の合金層が形成され抵抗が高くなる。この状況で、本発明の課題は、固体電解コンデンサの組立製造工程における陽極接続部の接続抵抗を低減した固体電解コンデンサを提供することにある。
以下、タンタル固体電解コンデンサを例に説明する。本発明の固体電解コンデンサはコンデンサ素子の陽極リード線であるタンタルワイヤと陽極端子との接続部に導電性ペーストを塗布することを特徴とする。コンデンサ素子のタンタルワイヤと陽極端子の接続部を覆う導電性ペーストを有し、タンタルワイヤと陽極端子を電気的に接続している。このように接続が行われた後、外装樹脂が形成されている。
まず、タンタルワイヤと陽極端子の接続抵抗を低減するには、タンタルワイヤと陽極端子の接続強度、タンタルワイヤと陽極端子の材質を変更しないことを考慮した場合、タンタルワイヤと陽極端子を従来と同様に電気抵抗溶接し、その溶接により形成された合金層とは別に低抵抗の電気的接触部分を作ることにより等価直列抵抗を低減できる。本発明では、タンタルワイヤと陽極端子を導電性ペーストによって直接電気的接触を持たせることで、等価直列抵抗を低減させて課題の解決をはかった。そのとき、導電性ペーストの塗布部は、主に陽極端子の先端部を覆う側に形成してもよく、主に陽極リード線を覆う側に形成してもよく、また陽極端子と陽極リード線の両方を覆うように形成してもよい。
以上のように、本発明によれば固体電解コンデンサの陽極体に埋設し導出したタンタルワイヤ(陽極リード線)と陽極端子との溶接接続により接続強度を確保し、溶接接続部に導電性ペーストを塗布することで、合金層による抵抗増加を補償してコンデンサの等価直列抵抗ばらつきを低減できる。すなわち、本発明によれば、陽極リード線と陽極端子の溶接接続部を導電性ペーストで覆うことで、接続抵抗を低減し等価直列抵抗の小さい固体電解コンデンサを提供できる。
次に、本発明に係る固体電解コンデンサの実施の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の実施の形態での固体電解コンデンサを示す内部透視図である。符号1〜6、および7の溶接部(合金層)は図3と共通であり、また、8は導電性ペースト塗布部である。図1のように、素子特性形成工程を経たコンデンサ素子1は陽極側においては陽極リード線6と陽極端子3を抵抗溶接によって、電気的に且つ機械的に接続を行う。陰極側においてはコンデンサ素子1の全周面に陰極層が形成されており、この陰極層面と陰極端子4を導電性接着剤2において電気的に接続する。その後、外装樹脂5にて全体を被い成形する。この後、従来公知の方法により、図3のように、陽極端子3および陰極端子4を定寸法にて切断・成形し最終形状に至る。
この工程のうち、本実施の形態の固体電解コンデンサにおいては、陽極リード線6と陽極端子3の溶接部の抵抗を低減するために次のような手段を用いる。溶接を電気的抵抗溶接によって行うとき、溶接部には陽極リード線6と陽極端子3の材料の合金層が形成されるため抵抗が増大する。この合金層の付近を覆うように導電性ペーストを塗布することによって等価直列抵抗を低減できる。
次に陽極リード線6と陽極端子3の接続部の抵抗について、従来技術との比較を行う。従来技術では陽極接続部は電気的抵抗溶接のため、接続部は溶接により陽極リード線6と陽極端子3の材料が溶け込み合金層を形成してしまっている。しかし、この合金層は陽極リード線6や陽極端子材料と比較して抵抗が大きく、等価直列抵抗が大きくなってしまう。本発明によると陽極接続部の抵抗の大きい部分を覆うように低抵抗の導電性ペーストを塗布することによって、電気的抵抗を低減でき、従来技術を生かしながら等価直列抵抗を低減できるため、他のコスト増加への影響を考える必要はない。さらに接続部への導電性ペースト塗布により、等価直列抵抗ばらつきを低減できるようになる。
その塗布状態については、図2のような形状が可能である。すなわち、図2は本実施の形態での溶接接続部付近の導電性ペースト塗布状況を示す模式図であり、図2(a)は主に陽極リード線の先端部を覆うように下側に塗布した場合であり、図2(b)は主に陽極端子の先端部を覆うように上側に塗布した場合であり、図2(c)は陽極リード線および陽極端子の両方の先端部を覆うように両側に塗布した場合を示す。それぞれの場合で、接続抵抗を低減できる量が異なるので、用途に応じて、塗布形状を選択できる。
本発明の実施の形態での固体電解コンデンサを示す内部透視図。 本発明の実施の形態での溶接接続部付近の導電性ペースト塗布状況を示し、図2(a)は主に陽極リード線の先端部を覆うように塗布した場合の模式図、図2(b)は主に陽極端子の先端部を覆うように塗布した場合の模式図、図2(c)は陽極リード線および陽極端子の両方の先端部を覆うように塗布した場合の模式図。 従来の固体電解コンデンサの断面図。
符号の説明
1 コンデンサ素子
2 導電性接着剤
3 陽極端子
4 陰極端子
5 外装樹脂
6 陽極リード線
7 溶接部(合金層)
8 導電性ペースト塗布部

Claims (2)

  1. 弁作用金属を陽極体とし、一端からは陽極リード線が引き出され外表面には陰極層を有するコンデンサ素子と、前記陰極層に電気的に接続された板状の陰極端子と、前記陽極リード線と溶接接続された板状の陽極端子と、前記コンデンサ素子、前記陽極端子および陰極端子を外装する樹脂とを備え、前記陽極端子および陰極端子は前記外装樹脂の端面に沿って折り曲げられ、さらに下面側に折り曲げ加工された固体電解コンデンサにおいて、前記陽極リード線と陽極端子との溶接接続部の付近に導電性ペーストが塗布されたことを特徴とする固体電解コンデンサ。
  2. 前記導電性ペーストの塗布部は、主に陽極端子の先端部を覆うように形成されるか、主に陽極リード線の先端部を覆うように形成されるか、または陽極端子と陽極リード線の両方の先端部を覆うように形成されたことを特徴とする請求項1記載の固体電解コンデンサ。
JP2005087656A 2005-03-25 2005-03-25 固体電解コンデンサ Pending JP2006269864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087656A JP2006269864A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087656A JP2006269864A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 固体電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006269864A true JP2006269864A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37205483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087656A Pending JP2006269864A (ja) 2005-03-25 2005-03-25 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006269864A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094434B2 (en) * 2008-04-01 2012-01-10 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US11303095B2 (en) 2019-02-15 2022-04-12 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device, light emitting device, and base member

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122437U (ja) * 1982-02-12 1983-08-20 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 固体電解コンデンサ
JP2002015953A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nec Toyama Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122437U (ja) * 1982-02-12 1983-08-20 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 固体電解コンデンサ
JP2002015953A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Nec Toyama Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8094434B2 (en) * 2008-04-01 2012-01-10 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US8576544B2 (en) 2008-04-01 2013-11-05 Avx Corporation Hermetically sealed capacitor assembly
US11303095B2 (en) 2019-02-15 2022-04-12 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device, light emitting device, and base member
US11664638B2 (en) 2019-02-15 2023-05-30 Nichia Corporation Light emitting device
US11962121B2 (en) 2019-02-15 2024-04-16 Nichia Corporation Light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150099406A1 (en) Structure for joining electric wire and terminal, resistance-welding electrode, and method for joining electric wire and terminal
WO2017154374A1 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP5474441B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP6440626B2 (ja) 端子、ワイヤハーネスおよびワイヤハーネス構造体
JP4588630B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP4798717B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2010238683A (ja) 固体電解コンデンサ
US8753409B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
JP2011049225A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006269864A (ja) 固体電解コンデンサ
JP5006744B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP2007103400A (ja) 下面電極型固体電解コンデンサ
JP5158874B2 (ja) アルミ電線及びアルミ電線の端子圧着方法
JP4737756B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP3080923B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2007096021A (ja) チップ型固体電解コンデンサおよびそれに用いるリードフレーム
JP4352802B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2003289023A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2005098882A1 (ja) 固体電解コンデンサ製造方法
JP2005033097A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2008210823A (ja) リード線およびこれを含む電子部品
JP2004247410A (ja) チップ型固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2004221179A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2004311976A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2006332403A (ja) リードフレーム、及びそれを用いた下面電極型固体電解コンデンサの製造方法、並びにそれにより製造された下面電極型固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100310

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100816