JP2006269523A - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006269523A
JP2006269523A JP2005082109A JP2005082109A JP2006269523A JP 2006269523 A JP2006269523 A JP 2006269523A JP 2005082109 A JP2005082109 A JP 2005082109A JP 2005082109 A JP2005082109 A JP 2005082109A JP 2006269523 A JP2006269523 A JP 2006269523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving surface
power generation
reflecting
light receiving
solar power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005082109A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Katayama
穣 片山
Hideyuki Tsuboi
秀幸 坪井
Shigeru Shiyoujitsu
繁 照日
Yuuki Miyakoshi
勇樹 宮越
Masafumi Shimizu
雅史 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005082109A priority Critical patent/JP2006269523A/ja
Publication of JP2006269523A publication Critical patent/JP2006269523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 積雪によって発電が妨げられることがなく、追尾装置を使わずに太陽光を取り込むことが可能な太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】 本発明の太陽光発電装置は、鉛直軸に対して所定の角度を有し、受光面が下向きに設置されている太陽電池アレイと、太陽光を反射し、反射光を前記受光面に対して出射する反射鏡とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽電池と反射鏡とを対向するように設置したもので、太陽の移動における集光可能な範囲を広くし、太陽の追尾装置を必要としない集光型の高効率な太陽光発電装置に関する。
従来の太陽光発電装置においては、太陽光が太陽電池アレイの受光面に対して効率的に入射されるよう、この受光面を太陽の方向に逐次向けるための追尾装置が設けられ、かつ集光装置により受光面に太陽光を集光させる構成が良く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−227573号公報
しかしながら、特許文献1に示す太陽光発電装置にあっては、積雪の多い地域にて、太陽電池パネルを設置すると、パネル表面における着雪により、太陽電池への太陽光の入射が妨げられ、十分な発電が行われないという問題がある。
また、特許文献1に示す太陽光発電装置にあっては、太陽光を効率よく取り込むために、太陽の位置を検出して、太陽電池の向きを調整する装置を備えているため、追尾装置を動作させるための、余分な電力を消費する欠点がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、積雪によって発電が妨げられることがなく、追尾装置を使わずに太陽光を取り込むことが可能な高効率の太陽光発電装置を提供することを目的とする。
本発明の太陽光発電装置は、鉛直軸に対して所定の角度を有し、受光面が下向きに設置されている太陽電池アレイと、太陽光を反射し、反射光を前記受光面に対して出射する反射鏡とを有することを特徴とする。
本発明の太陽光発電装は、前記反射鏡が複数設けられ、それぞれの反射面の角度が季節毎の太陽の高さに対応して設置されていることを特徴とする。
本発明の太陽光発電装置は、前記反射鏡が凹面鏡であることを特徴とする。
本発明の太陽光発電装置は、前記反射鏡(上記凹面鏡)が、日中における太陽の位置変化においても、前記受光面へ所定の量の反射光を出射させるよう、曲率と設置位置とが制御されていることを特徴とする。
本発明の太陽光発電装置は、前記反射鏡が平面鏡であることを特徴とする。
以上説明したように、本発明の太陽光発電装置によれば、発電に必要な光を入射する受光面に着雪及び積雪することなく、反射鏡を太陽に追尾させて余分な電力を消費することなく、従来例に比較して、効率よく発電をすることが可能となる。
という効果が得られる。
以下、本発明の一実施形態による太陽光発電装置を図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成を示す概念図である。
この図において、太陽電池アレイ1は、複数の太陽電池セルからなり、受光面1aに対する積雪を防止するため、鉛直軸に対して、受光面1aが所定の角度θを有して、下向きに設置されている。
しかしながら、太陽電池アレイ1の受光面1aが鉛直軸に対して所定の角度θを有しているため、受光面1aに入射する太陽光の強度は低下してしまう。
このため、反射鏡2は、太陽電池アレイ1の受光面1aを下向きにすることにより低下した発電効率を上昇させるため(カバーするため)、太陽光を反射して、この反射光を上記受光面1aに出射するよう設置されている。
したがって、受光面1aが鉛直軸となす所定の角度θは、小さければ、反射2鏡の反射面2aの鉛直軸となす角度αを、同様に小さくすることができ、反射面2aに対する積雪も防止することができる。
上述した構成において、夏(夏至)は太陽の高さ(南中高度)が地表面に対して80°程度であるため、上記所定の角度θが小さいほど、角度αは大きくなり、反射面が上向きになるが、夏のために積雪の心配はない。
一方、冬(冬至)は太陽の高さが地表面に対して30°程度であるため、上記所定の角度θが小さくとも、角度αは小さくなり、反射面2aが鉛直軸にほぼ平行な角度とすることとなり、積雪を大幅に低減することができる。
したがって、春,夏,秋,冬各々の季節において、反射面2aの角度αを、反射光が受光面1aに入射されるよう、太陽の高さに対応して調整(設置位置を含めて)する必要がある。
そこで、季節毎に反射鏡2の反射面2aの角度αを調整する手間を省くことを考慮すると、反射鏡を複数設け、これらの反射鏡における太陽光の反射光が、太陽電池アレイ1の受光面1aに対して、発電に必要な強度にて入射される角度αにて各々設置されている。
例えば、図2に示すように、冬至時期における太陽の高さに対応した角度αを有する反射鏡21と、春及び秋の時期における太陽の高さに対応した角度αを有する反射鏡22と、夏至時期における太陽の高さに対応した角度αを有する反射鏡23とを設けても良い。
これにより、図1におけるように、季節毎に反射鏡2の角度αを調整する必要が無くなる。
また、上述してきた反射鏡は平面鏡を用いても良いが、図3に示す凹面鏡(反射面が球面または放物線面)を用いてもよい。
通常の凹面鏡は、入射した太陽光を太陽電池アレイ1の受光面1aで集光するように反射させる。
しかしながら、本発明の凹面鏡は、従来のように、太陽光を集光するためでなく、太陽電池アレイ1の受光面1aに対して、東(朝方)から西(夕方)に移動していく太陽からの太陽光を、常に反射光として反射できる曲率に反射面が設計されており、このときの設置位置もこの曲率に合わせて決定される。
上記設置位置とは、凹面鏡と太陽電池アレイ1との位置関係であり、太陽光が常に凹面鏡からの反射光として、受光面1aに入射されるように、曲率に合わせて太陽電池アレイ1の配置する位置を決定する必要がある。
図3において、凹面鏡は曲率半径の中心方向(矢印Z)が、最も高い位置における太陽の方向を向くように設置されている(すなわち、図1及び図2において、各反射鏡がこの図3のように配置される)。
そして、太陽電池アレイ1の受光面1aは、曲率半径の中心方向に対して垂直に、受光面1aの中心部が曲率半径の中心方向に一致する位置で、上記凹面鏡に対向して配設されている。
これにより、本発明の太陽光発電装置は、従来例のように、追尾装置を設けなくとも、上述した凹面鏡を反射鏡1として、また反射鏡21〜23として用いることにより、太陽の位置によらず、常に太陽電池アレイ1の受光面1aに対して、太陽光を上記凹面鏡の反射光として入射させることができる。
本発明の一実施形態による太陽光発電装置の構成例を示す、側面から見た概念図である。 本発明の一実施形態である太陽光発電装置の構成例を示す、側面から見た概念図である。 図1及び図2に用いる凹面鏡を説明する上部から見た概念図である。
符号の説明
1,21,22,23…太陽電池アレイ
1a…受光面
2…反射鏡
2a…反射面

Claims (5)

  1. 鉛直軸に対して所定の角度を有し、受光面が下向きに設置されている太陽電池アレイと、
    太陽光を反射し、反射光を前記受光面に対して出射する反射鏡と
    を有することを特徴とする太陽光発電装置。
  2. 前記反射鏡が複数設けられ、それぞれの反射面の角度が季節毎の太陽の高さに対応して設置されていることを特徴とする請求項1記載の太陽光発電装置。
  3. 前記反射鏡が凹面鏡であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の太陽光発電装置。
  4. 前記反射鏡が、日中における太陽の位置変化においても、前記受光面へ所定の量の反射光を出射させるよう、曲率と設置位置とが制御されていることを特徴とする請求項3に記載の太陽光発電装置。
  5. 前記反射鏡が平面鏡であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の太陽光発電装置。
JP2005082109A 2005-03-22 2005-03-22 太陽光発電装置 Pending JP2006269523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082109A JP2006269523A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082109A JP2006269523A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006269523A true JP2006269523A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37205202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082109A Pending JP2006269523A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006269523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853175B2 (en) 2014-09-22 2017-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar cell module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853175B2 (en) 2014-09-22 2017-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar cell module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847228B2 (en) Solar energy collector with calculation of the trajectory of the sun according to the motion of a shadow of a projecting pointer
US7442871B2 (en) Photovoltaic modules for solar concentrator
US8743462B2 (en) Concentrating daylight collector
WO2010101468A1 (en) Multi-element device
JP5337961B2 (ja) 太陽追尾モジュール装置
JP2008518192A (ja) 集光装置
US20110168232A1 (en) Method and System for Providing Tracking for Concentrated Solar Modules
WO2017187445A1 (en) Sun position detector and method of sensing sun position
US20100206356A1 (en) Rotational Trough Reflector Array For Solar-Electricity Generation
KR102214311B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 이를 포함하는 태양광 가로등 시스템
KR101822743B1 (ko) 무동력 회전 반사수단이 구비된 태양광 발전장치
JP2006269523A (ja) 太陽光発電装置
KR101412533B1 (ko) 무동력 태양광 추적기능이 구비된 집광형 태양광 발전장치
KR20130048366A (ko) 태양 위치추적 및 거울 반사 집광형 태양광 발전장치
JP4978848B2 (ja) 集光型太陽光発電システム
US9780722B1 (en) Low-cost efficient solar panels
KR101570741B1 (ko) 반사경이 구비된 고정형 태양광 발전기
JPH08148711A (ja) 太陽電池装置
KR101554144B1 (ko) 집광형 태양광발전장치
JP2011129847A (ja) 反射集光型太陽発電モジュール
JP2005142383A (ja) 太陽光発電装置
RU2406043C1 (ru) Солнечная энергетическая установка с концентратором солнечной энергии из плоских отражающих пластин
CN105242389A (zh) 光能输出装置
KR100922710B1 (ko) 태양광 발전장치 및 그 제어방법
JP2010169981A (ja) 太陽レンズと太陽光利用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707