JP2006268921A - Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape - Google Patents

Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape Download PDF

Info

Publication number
JP2006268921A
JP2006268921A JP2005082414A JP2005082414A JP2006268921A JP 2006268921 A JP2006268921 A JP 2006268921A JP 2005082414 A JP2005082414 A JP 2005082414A JP 2005082414 A JP2005082414 A JP 2005082414A JP 2006268921 A JP2006268921 A JP 2006268921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
base film
magnetic
layer
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005082414A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiromichi Ito
浩道 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005082414A priority Critical patent/JP2006268921A/en
Publication of JP2006268921A publication Critical patent/JP2006268921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a magnetic tape manufacturing method which prevents deformation generated in a base film such as a wrinkle, and can raise product quality, and a magnetic tape. <P>SOLUTION: When a base film is rolled around a winding core and formed in a shape of a roll after coating and calendar processing and rewound and cut into a plurality of magnetic tapes after heat treatment in a roll state, the elapsed time from completion of heat treatment process to cutting process is made 80 hours or shorter. Thereby, deformation such as the wrinkle occurred in the base film can be suppressed, width accuracy and linearity of magnetic tape after cutting can be improved, and occurrence of tracking error can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は磁気テープの製造方法及び磁気テープに係り、特にコンピュータのデータバックアップ用の磁気テープの製造方法及び磁気テープに関する。   The present invention relates to a method for manufacturing a magnetic tape and a magnetic tape, and more particularly to a method for manufacturing a magnetic tape for data backup of a computer and a magnetic tape.

一般に磁気テープは、[塗布]→[カレンダ]→[熱処理]→[裁断]という工程で製造される。ここで、カレンダ処理後に行われる熱処理の工程は、ベースフィルムを巻芯に巻き取ってロール状に形成し、このロール状のベースフィルムを所定温度の環境雰囲気の中に所定時間放置することにより行われる。   In general, a magnetic tape is manufactured by a process of [application] → [calendar] → [heat treatment] → [cutting]. Here, the heat treatment step performed after the calendering process is performed by winding the base film around a winding core to form a roll, and leaving the roll-shaped base film in an environmental atmosphere at a predetermined temperature for a predetermined time. Is called.

しかし、このようにロールの状態でベースフィルムを熱処理すると、ベースフィルムに皺などの変形が生じやすいという問題があった。そして、このようなベースフィルムの変形は、裁断後の磁気テープの幅寸法精度や直線性を低下させ、サーボ信号の記録時や再生時にトラッキングエラーを引き起こすという問題があった。   However, when the base film is heat-treated in the roll state as described above, there has been a problem that deformation such as wrinkles easily occurs in the base film. Such deformation of the base film has a problem in that the width dimension accuracy and linearity of the cut magnetic tape are lowered, and tracking errors are caused at the time of servo signal recording and reproduction.

そこで、特許文献1では、このような問題を解消するために、ロール状に形成されたベースフィルムをシート状の包装材で包装し、その包装材で径方向内側に加圧しながら、ロール状のベースフィルムを熱処理することが提案されている。
特開2005−8874号公報
Therefore, in Patent Document 1, in order to solve such a problem, the base film formed in a roll shape is packaged with a sheet-like packaging material, and the roll-shaped base film is pressed while radially inward with the packaging material. It has been proposed to heat treat the base film.
JP 2005-8874 A

しかしながら、特許文献1のように、包装材で加圧しながら熱処理すると、磁性層表面が面の粗いバックコート層に押し付けられて変形(バック面写り)し、表面粗さ(Ra)が増加してしまうという欠点がある。   However, as in Patent Document 1, when the heat treatment is performed while applying pressure with the packaging material, the surface of the magnetic layer is pressed against the back coat layer having a rough surface and deforms (back surface image), and the surface roughness (Ra) increases. There is a disadvantage that it ends up.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、ベースフィルムに発生する皺などの変形を防止して、製品の品質を向上させることができる磁気テープの製造方法及び磁気テープを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a magnetic tape manufacturing method and a magnetic tape that can improve the quality of products by preventing deformation of wrinkles generated in a base film. For the purpose.

請求項1に記載の発明は、前記目的を達成するために、帯状可撓性のベースフィルムを巻芯に巻き取ってロール状に形成し、ロール状態のまま熱処理した後、巻戻して複数本の磁気テープに裁断する工程を含む磁気テープの製造方法において、前記熱処理の工程が完了してから前記裁断の工程までの経過時間が80時間以内であることを特徴とする。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 is formed by winding a belt-like flexible base film around a winding core to form a roll, heat-treating it in a roll state, and then rewinding a plurality of films. In the magnetic tape manufacturing method including the step of cutting the magnetic tape, the elapsed time from the completion of the heat treatment step to the cutting step is within 80 hours.

本出願の発明者は、ベースフィルムをロール状態で熱処理した場合、熱処理後にベースフィルムをロール状態で保管する時間が長くなるほど、皺などの変形が生じやすくなることを見出した。そして、このようなベースフィルムに生じる変形は、熱処理後にベースフィルムをロール状態で保管する時間が短くなるほど抑制することができ、特に80時間以内とすることで効果的に抑制することができることを見出した。そこで、請求項1に記載の発明では、ベースフィルムをロール状態で熱処理する場合において、熱処理の工程が完了してから次の裁断の工程までの経過時間を80時間以内としている。これにより、ベースフィルムに生じる変形を抑制できる。この結果、裁断後の磁気テープの幅精度及び直線性を向上させることができ、トラッキングエラーの発生を低減させることができる。   The inventor of the present application has found that when the base film is heat-treated in the roll state, the longer the time for storing the base film in the roll state after the heat treatment, the more easily deformation such as wrinkles occurs. And it discovered that the deformation | transformation which arises in such a base film can be suppressed, so that the time which stores a base film in a roll state after heat processing becomes short, and can be effectively suppressed by making it especially within 80 hours. It was. Therefore, in the first aspect of the present invention, when the base film is heat-treated in a roll state, the elapsed time from the completion of the heat treatment step to the next cutting step is set to be within 80 hours. Thereby, the deformation | transformation which arises in a base film can be suppressed. As a result, the width accuracy and linearity of the cut magnetic tape can be improved, and the occurrence of tracking errors can be reduced.

請求項2に記載の発明は、前記目的を達成するために、請求項1に記載の磁気テープの製造方法において、前記熱処理の工程が完了してから前記裁断の工程まで前記ベースフィルムを室温で保管することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in order to achieve the object, in the magnetic tape manufacturing method according to the first aspect, the base film is kept at room temperature from the completion of the heat treatment step to the cutting step. It is characterized by storing.

請求項2に記載の発明によれば、熱処理の工程が完了してから裁断の工程までベースフィルムが室温で保管される。このように、室温で保管することにより、熱処理用の恒温室のスペースを小さくでき、安価な設備で生産することができるようになる。   According to the second aspect of the present invention, the base film is stored at room temperature from the completion of the heat treatment step to the cutting step. Thus, by storing at room temperature, the space of the temperature-controlled room for heat treatment can be reduced, and production can be performed with inexpensive equipment.

請求項3に記載の発明は、前記目的を達成するために、請求項1又は2に記載の磁気テープの製造方法において、前記裁断工程の後に前記磁気テープにサーボ信号を書き込む工程を含むことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in order to achieve the object, the method of manufacturing a magnetic tape according to the first or second aspect includes a step of writing a servo signal on the magnetic tape after the cutting step. Features.

請求項3に記載の発明によれば、裁断工程の後、裁断された磁気テープにサーボ信号を書き込む工程が含まれる。このように請求項1又は2に記載の方法で生産された磁気テープにサーボ処理を施すことにより、トラッキングエラーを効果的に低減させることができる。すなわち、請求項1又は2に記載の方法で生産された磁気テープは、直線性(幅、動的湾曲)が安定するので、より直線性を高くする必要のあるサーボ品種で特に高い効果を得ることができる。   According to the invention described in claim 3, the step of writing a servo signal on the cut magnetic tape is included after the cutting step. Thus, by applying servo processing to the magnetic tape produced by the method according to claim 1 or 2, tracking errors can be effectively reduced. That is, the magnetic tape produced by the method according to claim 1 or 2 is stable in linearity (width, dynamic curvature), and thus has a particularly high effect in a servo type that needs to have higher linearity. be able to.

請求項4に記載の発明は、前記目的を達成するために、請求項1〜3のいずれか一つに記載の磁気テープの製造方法によって製造されたことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in order to achieve the above object, the magnetic tape is manufactured by the method for manufacturing a magnetic tape according to any one of the first to third aspects.

本発明によれば、幅精度及び直線性の高い高品質の磁気テープを得ることができ、トラッキングエラーの発生を低減させることができる。   According to the present invention, a high-quality magnetic tape with high width accuracy and linearity can be obtained, and the occurrence of tracking errors can be reduced.

本発明によれば、ベースフィルムに発生する皺などの変形を防止して、製品の品質を向上させることができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the deformation | transformation of the wrinkles which generate | occur | produce in a base film can be prevented, and the quality of a product can be improved.

以下、添付図面に従って本発明に係る磁気テープの製造方法及び磁気テープを実施するための最良の形態について説明する。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The best mode for carrying out a magnetic tape manufacturing method and a magnetic tape according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

本実施の形態において、磁気テープは、[塗布]→[カレンダ]→[熱処理]→[裁断]→[サーボライト]という工程で製造される。   In the present embodiment, the magnetic tape is manufactured by a process of [application] → [calendar] → [heat treatment] → [cutting] → [servo write].

塗布工程では、原反ロールから帯状可撓性のベースフィルムを送り出し、塗布部において、一方の面に磁性層、他方の面にバックコート層を塗布形成する。磁性層及びバックコート層が形成されたベースフィルムは、巻芯に巻き取られてロール状に形成される。   In the coating step, a strip-shaped flexible base film is fed from the raw fabric roll, and a magnetic layer is applied on one surface and a backcoat layer is formed on the other surface in the coating portion. The base film on which the magnetic layer and the back coat layer are formed is wound around a core and formed into a roll shape.

カレンダ工程では、複数のカレンダローラの間にベースフィルムを通すことで、各カレンダローラの間の各ニップでベースフィルムFを挟持、加熱加圧して、ベースフィルムFの表面を平滑化する。図1は、カレンダ工程で用いられるカレンダ装置10の概略構成を示す図である。同図に示すように、ロール状のベースフィルムFは、巻戻しリール12にセットされ、この巻戻しリール12からカレンダ部14に送り出される。カレンダ部14には、複数(ここでは7本)のカレンダローラCが相接するように配置されており、ベースフィルムFは、この相接するように配置されたカレンダローラCの間をガイドローラGにガイドされながら走行する。そして、その走行過程で各カレンダローラ の間のニップで挟持、加熱加圧されて、表面が平滑化される。各カレンダローラCの間を通されたベースフィルムFは、巻取りリール16にセットされた巻芯Sに巻き取られ、ロール状に形成される。   In the calendar process, the base film is passed between a plurality of calendar rollers, whereby the base film F is sandwiched and heated and pressed at each nip between the calendar rollers, and the surface of the base film F is smoothed. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a calendar device 10 used in a calendar process. As shown in the figure, the roll-shaped base film F is set on the rewinding reel 12 and sent out from the rewinding reel 12 to the calendar unit 14. A plurality (seven in this case) of calendar rollers C are arranged on the calendar section 14 so as to be in contact with each other, and the base film F is a guide roller between the calendar rollers C arranged so as to be in contact with each other. Drive while being guided by G. And in the running process, it is nipped at the nip between the calender rollers, heated and pressurized, and the surface is smoothed. The base film F passed between the calendar rollers C is wound around the core S set on the take-up reel 16 and formed into a roll shape.

熱処理工程では、図2に示すように、カレンダ処理後のロール状態のベースフィルムFをロール状態のまま恒温室20に入れ、所定温度(50℃以上)の環境雰囲気の中で所定時間放置して熱処理を行う。   In the heat treatment step, as shown in FIG. 2, the base film F in the roll state after the calendar process is put in the temperature-controlled room 20 in the roll state, and left in the environmental atmosphere at a predetermined temperature (50 ° C. or higher) for a predetermined time. Heat treatment is performed.

裁断工程では、熱処理後のロール状態のベースフィルムFを裁断部に送り出し、裁断部で所定幅で長手方向に裁断する。図3は、この裁断工程で用いられる裁断装置30の概略構成を示す図である。同図に示すように、ロール状のベースフィルムFは、巻戻しリール32にセットされ、この巻戻しリール32から裁断部34に送り出される。巻戻しリール32と裁断部34との間には、複数のガイドローラ36によってベースフィルムFの搬送路が形成されており、その搬送路の途中には、ベースフィルムFの搬送速度を調整するためのフリクションローラ38が設けられている。裁断部34は、上下一対の回転刃40、42によって帯状のベースフィルムFを所定幅の複数本の磁気テープTに裁断する。裁断部34で裁断された磁気テープTはガイドローラ44を介して巻取りリール46に導かれ、その巻取りリール46にセットされた巻芯Sに巻き取られる。   In the cutting step, the base film F in a roll state after the heat treatment is sent out to the cutting portion, and is cut in the longitudinal direction with a predetermined width at the cutting portion. FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the cutting device 30 used in this cutting process. As shown in the figure, the roll-shaped base film F is set on the rewind reel 32 and is sent out from the rewind reel 32 to the cutting section 34. A transport path for the base film F is formed between the rewind reel 32 and the cutting portion 34 by a plurality of guide rollers 36. In order to adjust the transport speed of the base film F in the middle of the transport path. A friction roller 38 is provided. The cutting part 34 cuts the belt-like base film F into a plurality of magnetic tapes T having a predetermined width by a pair of upper and lower rotary blades 40 and 42. The magnetic tape T cut by the cutting section 34 is guided to the take-up reel 46 through the guide roller 44 and taken up on the core S set on the take-up reel 46.

サーボライト工程では、裁断工程で裁断された磁気テープにサーボ信号を書き込む。図4は、このサーボライト工程で用いられるサーボライタ50の概略構成を示す図である。同図に示すように、サーボライタ50は、主として巻戻しリール52、巻取りリール54、サーボライト部56で構成されている。   In the servo write process, a servo signal is written on the magnetic tape cut in the cutting process. FIG. 4 is a diagram showing a schematic configuration of the servo writer 50 used in this servo write process. As shown in the figure, the servo writer 50 is mainly composed of a rewind reel 52, a take-up reel 54, and a servo write unit 56.

巻戻しリール52には、磁気テープTが大径巻のいわゆるパンケーキでセットされる。この巻戻しリール52から送り出された磁気テープTは、ガイドローラ58にガイドされてサーボライト部56に搬送され、そのサーボライト部56のサーボ信号書込ヘッド60でサーボ信号が書き込まれる。サーボ信号が書き込まれた磁気テープTは、ガイドローラ62にガイドされて巻取りリール54に搬送され、巻取りリール54にセットされた巻芯に巻き取られる。   On the rewinding reel 52, the magnetic tape T is set with a so-called pancake having a large diameter winding. The magnetic tape T delivered from the rewind reel 52 is guided by the guide roller 58 and conveyed to the servo write unit 56, and a servo signal is written by the servo signal writing head 60 of the servo write unit 56. The magnetic tape T on which the servo signal is written is guided by the guide roller 62, conveyed to the take-up reel 54, and taken up on the core set on the take-up reel 54.

さて、上記のように、磁気テープは、[塗布]→[カレンダ]→[熱処理]→[裁断]→[サーボライト]という工程で製造されるが、本出願の発明者は、上記のようにベースフィルムFをロール状態で熱処理すると、熱処理後のロール状態での保管時間が長くなるほど、ベースフィルムFに皺などの変形が生じやすくなることを見出した。そして、このようなベースフィルムFに生じる変形は、熱処理後のロール状態での保管時間が短くなるほど抑制することができることを見出した。特に80時間以内とすることで効果的に抑制することができることを見出した。   As described above, the magnetic tape is manufactured in the process of [coating] → [calendar] → [heat treatment] → [cutting] → [servo light]. It has been found that when the base film F is heat-treated in the roll state, the base film F is more likely to be deformed as the storage time in the roll state after the heat treatment is longer. And it discovered that the deformation | transformation which arises in such a base film F could be suppressed, so that the storage time in the roll state after heat processing became short. In particular, it has been found that it can be effectively suppressed by setting it within 80 hours.

そこで、本実施の形態の磁気テープの製造方法では、熱処理の工程が完了してから次の裁断の工程までの経過時間を80時間以内に規定する。すなわち、熱処理の工程が完了してから80時間以内に次の裁断工程に入るようにする。   Therefore, in the magnetic tape manufacturing method of the present embodiment, the elapsed time from the completion of the heat treatment step to the next cutting step is defined within 80 hours. That is, the next cutting step is started within 80 hours after the heat treatment step is completed.

これにより、ベースフィルムFに生じる変形を抑制でき、裁断後の磁気テープの幅精度及び直線性を向上させることができ、トラッキングエラーの発生を低減させることができる。   Thereby, the deformation | transformation which arises in the base film F can be suppressed, the width precision and linearity of the magnetic tape after cutting can be improved, and generation | occurrence | production of a tracking error can be reduced.

なお、熱処理後のベースフィルムFの保管は室温で行うものとするが、所定温度に設定した恒温室に入れて保管するようにしてもよい。たとえば、40℃以上に設定された恒温室に入れて保管するようにしてもよい。なお、室温で保管する場合は、熱処理用の恒温室のスペースを小さくでき、安価な設備で生産ができるようになる。   The base film F after heat treatment is stored at room temperature, but may be stored in a temperature-controlled room set at a predetermined temperature. For example, it may be stored in a temperature-controlled room set at 40 ° C. or higher. In addition, when storing at room temperature, the space of the temperature-controlled room for heat processing can be made small, and it becomes possible to produce with inexpensive equipment.

また、熱処理時に使用する巻芯Sの材質は、特に限定されるものではなく、アルミ等の金属であってもよいし、FRP(Fiber Reinfoced Plastics:繊維強化プラスチック)やCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)などでもよい。   The material of the core S used during the heat treatment is not particularly limited, and may be a metal such as aluminum, FRP (Fiber Reinfoced Plastics) or CFRP (Carbon Fiber Reinforced Plastics: Carbon fiber reinforced plastic) may be used.

また、巻芯Sの径は、特に限定されるものではないが、φ160mm以上とし、好ましくはφ300mm以上、さらに好ましくはφ400mm以上とする。   The diameter of the core S is not particularly limited, but is φ160 mm or more, preferably φ300 mm or more, and more preferably φ400 mm or more.

また、本実施の形態では、熱処理工程において、ベースフィルムを50℃以上で熱処理することとしているが、熱処理の温度や時間は特に限定されるものではない。   In the present embodiment, the base film is heat-treated at 50 ° C. or higher in the heat treatment step, but the temperature and time of the heat treatment are not particularly limited.

また、本実施の形態では、ロール状のベースフィルムを恒温室に入れて熱処理を行っているが、熱処理の形態は、これに限定されるものではなく、温度を徐々に上げて熱処理するようにしてもよい。   In this embodiment, the roll-shaped base film is placed in a temperature-controlled room for heat treatment. However, the form of heat treatment is not limited to this, and heat treatment is performed by gradually increasing the temperature. May be.

また、本実施の形態では、[塗布]→[カレンダ]→[熱処理]→[裁断]→[サーボライト]という工程で磁気テープを製造する場合を例に説明したが、本発明が適用される磁気テープの製造方法は、これに限定されるものではない。たとえば、[塗布]→<熱処理>→[カレンダ]→[熱処理]→[裁断]→<表面処理・熱処理・サーボライト>→[巻き込み]という工程で製造する場合にも同様に適用することができる(<カッコ>内は必要に応じて実施される工程)。   In this embodiment, the case where a magnetic tape is manufactured in the process of [application] → [calendar] → [heat treatment] → [cutting] → [servo write] is described as an example, but the present invention is applied. The manufacturing method of a magnetic tape is not limited to this. For example, the same can be applied to the case of manufacturing in the process of [Coating] → <Heat treatment> → [Calendar] → [Heat treatment] → [Cutting] → <Surface treatment / heat treatment / servo light> → [Entrainment]. (The steps in <parentheses> are performed as necessary).

なお、本発明では、テープの直線性が安定するので、より直線性を高くする必要のあるサーボ品種で特に高い効果を得ることができる。   In the present invention, since the linearity of the tape is stabilized, a particularly high effect can be obtained in servo varieties that require higher linearity.

また、上記の実施の形態によって得られる磁気テープの利用分野は、特に限定されないが、10μm厚以下のベースフィルムを用いた時に特に顕著な効果を得ることができる。この種のベースフィルムを用いる磁気テープには、たとえばコンピュータデータのバックアップなどに使用される磁気テープが挙げられる。   The field of application of the magnetic tape obtained by the above embodiment is not particularly limited, but a particularly remarkable effect can be obtained when a base film having a thickness of 10 μm or less is used. Examples of magnetic tapes using this type of base film include magnetic tapes used for computer data backup and the like.

以下、このコンピュータデータのバックアップなどに使用される磁気テープについて説明する。この場合、磁気テープは、基本的にベースフィルムの一方の面に磁性層、他方の面にバックコート層を有する構成のものを意味し、たとえばベースフィルムと磁性層との間に更に非磁性層を設けた構成の磁気テープであってもよい。また、両面が磁性層のものであってもよい。   Hereinafter, a magnetic tape used for backup of computer data will be described. In this case, the magnetic tape basically means a magnetic film having a magnetic layer on one side of the base film and a back coat layer on the other side. For example, a nonmagnetic layer is further provided between the base film and the magnetic layer. It may be a magnetic tape having a configuration. Further, both surfaces may be magnetic layers.

ベースフィルムとしては、従来から磁気テープのベースフィルム材料として用いられているものを使用することができ、特に非磁性のものが好ましい。これらの例としては、ポリエステル類(例、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレートとポリエチレンナフタレートとの混合物、エチレンテレフタレート成分とエチレンナフタレート成分を含む重合物)、ポリオレフィン類(例、ポリプロピレン)、セルロース誘導体類(例、セルロースジアセテート、セルローストリアセテート)、ポリカーボネート、ポリアミド(中でも芳香族ポリアミド、アラミド)、ポリイミド(中でも全芳香族ポリイミド)などの合成樹脂フィルムを挙げることができる。これらの中では、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、芳香族ポリアミド及びアラミドが好ましい。   As the base film, those conventionally used as a base film material for magnetic tape can be used, and a non-magnetic one is particularly preferable. Examples of these are polyesters (eg, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), mixtures of polyethylene terephthalate and polyethylene naphthalate, polymers containing an ethylene terephthalate component and an ethylene naphthalate component), polyolefins (Eg, polypropylene), cellulose derivatives (eg, cellulose diacetate, cellulose triacetate), polycarbonate, polyamide (especially aromatic polyamide, aramid), polyimide (especially wholly aromatic polyimide), and other synthetic resin films. . Among these, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), aromatic polyamide and aramid are preferable.

ベースフィルムの厚みは、特に制限はないが、2〜8μm(更に好ましくは、3〜8μm、特に好ましくは、3〜7μm)の範囲にあることが好ましい。   The thickness of the base film is not particularly limited, but is preferably in the range of 2 to 8 μm (more preferably 3 to 8 μm, particularly preferably 3 to 7 μm).

磁性層は、基本的には強磁性粉末及び結合剤から形成されている。また、磁性層には、通常、さらに潤滑剤、導電性粉末としてカーボンブラック、そして研磨剤が含有されている。   The magnetic layer is basically made of a ferromagnetic powder and a binder. The magnetic layer usually further contains a lubricant, carbon black as a conductive powder, and an abrasive.

強磁性粉末としては、たとえばγ−Fe2 3 、Fe3 4 、FeOx (x=1.33〜1.5)、CrO2 、Co含有γ−Fe2 3 、Co含有FeOx (x=1.33〜1.5)、強磁性金属粉末及び板状六方晶フェライト粉末を挙げることができる。本発明においては、強磁性粉末として、強磁性金属粉末又は板状六方晶フェライト粉末の使用が好ましい。特に好ましくは強磁性金属粉末である。 Examples of the ferromagnetic powder include γ-Fe 2 O 3 , Fe 3 O 4 , FeOx (x = 1.33 to 1.5), CrO 2 , Co-containing γ-Fe 2 O 3 , and Co-containing FeOx (x = 1.33-1.5), ferromagnetic metal powder and plate-shaped hexagonal ferrite powder. In the present invention, it is preferable to use a ferromagnetic metal powder or a plate-shaped hexagonal ferrite powder as the ferromagnetic powder. Particularly preferred is a ferromagnetic metal powder.

強磁性金属粉末は、その粒子の比表面積が好ましくは30〜70m2 /gであって、X線回折法から求められる結晶子サイズは、50〜300Aである。比表面積が余り小さいと高密度記録に充分に対応できなくなり、余り大き過ぎても分散が充分に行えず、従って平滑な面の磁性層が形成できなくなるため同様に高密度記録に対応できなくなる。強磁性金属粉末は、少なくともFeを含むことが必要であり、具体的には、Fe、Fe−Co、Fe−Ni、Fe−Zn−Ni又はFe−Ni−Coを主体とした金属単体あるいは合金である。またこれらの強磁性金属粉末の磁気特性については、高い記録密度を達成するために、その飽和磁化量(σs )は110emu/g以上、好ましくは120emu/g以上、170emu/g以下である。又保磁力(Hc)は、800〜3000エルステッド(Oe)(好ましくは、1500〜2500Oe)の範囲である。そして、透過型電子顕微鏡により求められる粉末の長軸長(すなわち、平均粒子径)は、0.5μm以下、好ましくは、0.01〜0.3μmで軸比(長軸長/短軸長、針状比)は、5以上、20以下、好ましくは、5〜15である。更に特性を改良するために、組成中にB、C、Al、Si、P等の非金属、もしくはその塩、酸化物が添加されることもある。通常、前記金属粉末の粒子表面は、化学的に安定化させるために酸化物の層が形成されている。 The ferromagnetic metal powder has a specific surface area of preferably 30 to 70 m 2 / g, and the crystallite size determined by X-ray diffraction method is 50 to 300A. If the specific surface area is too small, it will not be possible to sufficiently cope with high density recording, and if it is too large, it will not be possible to disperse sufficiently, so that it will not be possible to form a smooth magnetic layer, and thus it will not be able to cope with high density recording. The ferromagnetic metal powder is required to contain at least Fe, and specifically, a simple metal or an alloy mainly composed of Fe, Fe—Co, Fe—Ni, Fe—Zn—Ni, or Fe—Ni—Co. It is. As for the magnetic properties of these ferromagnetic metal powders, the saturation magnetization (σs) is 110 emu / g or more, preferably 120 emu / g or more and 170 emu / g or less in order to achieve a high recording density. The coercive force (Hc) is in the range of 800 to 3000 oersted (Oe) (preferably 1500 to 2500 Oe). And the long axis length (namely, average particle diameter) of the powder calculated | required with a transmission electron microscope is 0.5 micrometer or less, Preferably, it is 0.01-0.3 micrometer, and an axial ratio (long axis length / short axis length, The needle ratio) is 5 or more and 20 or less, preferably 5-15. In order to further improve the characteristics, non-metals such as B, C, Al, Si and P, or salts and oxides thereof may be added during the composition. Usually, an oxide layer is formed on the particle surface of the metal powder in order to stabilize it chemically.

また、板状六方晶フェライト粉末は、その比表面積は25〜65m2 /gであって、板状比(板径/板厚)が2〜15、板径は0.02〜1.0μmである。板状六方晶フェライト粉末は、強磁性金属粉末と同じ理由から、その粒子サイズが大きすぎても小さすぎても高密度記録が難しくなる。板状六方晶フェライトとしては、平板状でその平板面に垂直な方向に磁化容易軸がある強磁性体であって、具体的には、バリウムフェライト、ストロンチウムフェライト、鉛フェライト、カルシウムフェライト、及びそれらのコバルト置換体等を挙げることができる。これらの中では、特にバリウムフェライトのコバルト置換体、ストロンチウムフェライトのコバルト置換体が好ましい。本発明で用いる板状六方晶フェライトには、更に必要に応じてその特性を改良するためにIn、Zn、Ge、Nb、V等の元素を添加してもよい。また、これらの板状六方晶フェライト粉末の磁気特性については、高い記録密度を達成するために、前記のような粒子サイズが必要であると同時に飽和磁化(σs )は少なくとも50emu/g以上、好ましくは53emu/g以上である。また、保磁力は、700〜2000エルステッド(Oe)の範囲であり、900〜1600Oeの範囲であることが好ましい。 The plate-shaped hexagonal ferrite powder has a specific surface area of 25 to 65 m 2 / g, a plate ratio (plate diameter / plate thickness) of 2 to 15, and a plate diameter of 0.02 to 1.0 μm. is there. The plate-shaped hexagonal ferrite powder has the same reason as the ferromagnetic metal powder, so that high density recording becomes difficult even if the particle size is too large or too small. The plate-shaped hexagonal ferrite is a ferromagnetic material having a flat plate shape and an easy axis of magnetization in a direction perpendicular to the flat plate surface, specifically, barium ferrite, strontium ferrite, lead ferrite, calcium ferrite, and the like. The cobalt substitution product of these can be mentioned. Of these, cobalt substitutes of barium ferrite and cobalt substitutes of strontium ferrite are particularly preferable. To the plate-shaped hexagonal ferrite used in the present invention, elements such as In, Zn, Ge, Nb, and V may be added as necessary to improve the characteristics. Further, regarding the magnetic properties of these plate-shaped hexagonal ferrite powders, in order to achieve a high recording density, the particle size as described above is required and at the same time, the saturation magnetization (σs) is preferably at least 50 emu / g or more. Is 53 emu / g or more. The coercive force is in the range of 700 to 2000 Oersted (Oe), and preferably in the range of 900 to 1600 Oe.

上記の強磁性粉末の含水率は0.01〜2重量%とすることが好ましい。また結合剤の種類によって含水率を最適化することが好ましい。強磁性粉末のpHは用いる結合剤との組み合わせにより最適化することが好ましく、そのpHは通常4〜12の範囲であり、好ましくは5〜10の範囲である。強磁性粉末は、必要に応じて、Al、Si、P又はこれらの酸化物などで表面処理を施してもよい。表面処理を施す際のその使用量は、通常強磁性粉末に対して、0.1〜10重量%である。表面処理を施すことにより、脂肪酸などの潤滑剤の吸着を100mg/m2 以下に抑えることができる。強磁性粉末には可溶性のNa、Ca、Fe、Ni、及びSrなどの無機イオンが含まれる場合があるが、その含有量は5000ppm以下であれば特性に影響を与えることはない。 The water content of the ferromagnetic powder is preferably 0.01 to 2% by weight. It is preferable to optimize the water content depending on the type of the binder. The pH of the ferromagnetic powder is preferably optimized depending on the combination with the binder used, and the pH is usually in the range of 4 to 12, preferably in the range of 5 to 10. The ferromagnetic powder may be subjected to surface treatment with Al, Si, P, or an oxide thereof as required. The amount used in the surface treatment is usually 0.1 to 10% by weight with respect to the ferromagnetic powder. By performing the surface treatment, adsorption of a lubricant such as a fatty acid can be suppressed to 100 mg / m 2 or less. The ferromagnetic powder may contain soluble inorganic ions such as Na, Ca, Fe, Ni, and Sr. However, if the content is 5000 ppm or less, the properties are not affected.

潤滑剤は、磁性層表面ににじみ出ることによって、磁性層表面と磁気ヘッド、ドライブのガイドポールとシリンダとの間の摩擦を緩和し、摺接状態を円滑に維持させるために添加される。潤滑剤としては、たとえば、脂肪酸、あるいは脂肪酸エステルを挙げることができる。脂肪酸としては、たとえば、酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、2−エチルヘキサン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、ベヘン酸、アラキン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、エライジン酸、及びパルミトレイン酸等の脂肪族カルボン酸またはこれらの混合物を挙げることができる。   The lubricant is added to ooze out on the surface of the magnetic layer, thereby relaxing the friction between the magnetic layer surface and the magnetic head, the guide pole of the drive and the cylinder, and smoothly maintaining the sliding contact state. Examples of the lubricant include fatty acids or fatty acid esters. Examples of fatty acids include acetic acid, propionic acid, octanoic acid, 2-ethylhexanoic acid, lauric acid, myristic acid, stearic acid, palmitic acid, behenic acid, arachic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, elaidic acid, And aliphatic carboxylic acids such as palmitoleic acid or mixtures thereof.

また、脂肪酸エステルとしては、たとえばブチルステアレート、sec −ブチルステアレート、イソプロピルステアレート、ブチルオレエート、アミルステアレート、3−メチルブチルステアレート、2−エチルヘキシルステアレート、2−ヘキシルデシルステアレート、ブチルパルミテート、2−エチルヘキシルミリステート、ブチルステアレートとブチルパルミテートの混合物、オレイルオレエート、ブトキシエチルステアレート、2−ブトキシ−1−プロピルステアレート、ジプロピレングリコールモノブチルエーテルをステアリン酸でアシル化したもの、ジエチレングリコールジパルミテート、ヘキサメチレンジオールをミリスチン酸でアシル化してジオールとしたもの、そしてグリセリンのオレエート等の種々のエステル化合物を挙げることができる。これらのものは、単独あるいは組み合わせて使用することができる。潤滑剤の通常の含有量は、磁性層の強磁性粉末100重量部に対して、0.2〜20重量部(好ましくは0.5〜10重量部)の範囲である。   Examples of fatty acid esters include butyl stearate, sec-butyl stearate, isopropyl stearate, butyl oleate, amyl stearate, 3-methylbutyl stearate, 2-ethylhexyl stearate, 2-hexyldecyl stearate, Acylation of butyl palmitate, 2-ethylhexyl myristate, butyl stearate and butyl palmitate, oleyl oleate, butoxyethyl stearate, 2-butoxy-1-propyl stearate, dipropylene glycol monobutyl ether with stearic acid , Diethylene glycol dipalmitate, hexamethylenediol acylated with myristic acid to give a diol, and various ester compounds such as glycerin oleate Can. These can be used alone or in combination. The normal content of the lubricant is in the range of 0.2 to 20 parts by weight (preferably 0.5 to 10 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the ferromagnetic powder of the magnetic layer.

カーボンブラックは、磁性層の表面電気抵抗(Rs )の低減、動摩擦係数(μK 値)の低減、走行耐久性の向上、及び磁性層の平滑な表面性を確保する等の種々の目的で添加される。カーボンブラックは、その平均粒子径が3〜350nm(更に好ましくは、10〜300nm)の範囲にあることが好ましい。また、その比表面積は、5〜500m2 /g(更に好ましくは、50〜300m2 /g)であることが好ましい。DBP吸油量は、10〜1000mL/100g(更に好ましくは、50〜300mL/100g)の範囲にあることが好ましい。またpHは、2〜10、含水率は、0.1〜10%、そしてタップ密度は、0.1〜1g/ccであることが好ましい。 Carbon black is added for various purposes such as reducing the surface electrical resistance (Rs) of the magnetic layer, reducing the dynamic friction coefficient (μK value), improving the running durability, and ensuring the smooth surface properties of the magnetic layer. The Carbon black preferably has an average particle size in the range of 3 to 350 nm (more preferably 10 to 300 nm). The specific surface area is preferably 5 to 500 m 2 / g (more preferably 50 to 300 m 2 / g). The DBP oil absorption is preferably in the range of 10 to 1000 mL / 100 g (more preferably 50 to 300 mL / 100 g). The pH is preferably 2 to 10, the water content is preferably 0.1 to 10%, and the tap density is preferably 0.1 to 1 g / cc.

カーボンブラックは、さまざまな製法で得たものが使用できる。使用できるカーボンブラックの例としては、ファーネスブラック、サーマルブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック及びランプブラックを挙げることができる。カ−ボンブラックの具体的な商品例としては、BLACKPEARLS2000、1300、1000、900、800、700、VULCANXC−72(以上、キャボット社製)、#35、#50、#55、#60及び#80(以上、旭カ−ボン(株)製)、#3950B、#3750B、#3250B、#2400B、#2300B、#1000、#900、#40、#30、及び#10B(以上、三菱化学(株)製)、CONDUCTEXSC、RAVEN150、50、40、15(以上、コロンビアカ−ボン社製)、ケッチェンブラックEC、ケッチェンブラックECDJ−500およびケッチェンブラックECDJ−600(以上、ライオンアグゾ(株)製)を挙げることができる。カーボンブラックの通常の添加量は、強磁性粉末100重量部に対して0.1〜30重量部であり、好ましくは0.2〜15重量部の範囲である。   Carbon black obtained by various manufacturing methods can be used. Examples of carbon black that can be used include furnace black, thermal black, acetylene black, channel black, and lamp black. Specific examples of carbon black products include BLACKPEARLS 2000, 1300, 1000, 900, 800, 700, VULCANXC-72 (above, manufactured by Cabot Corporation), # 35, # 50, # 55, # 60 and # 80. (Made by Asahi Carbon Co., Ltd.), # 3950B, # 3750B, # 3250B, # 2400B, # 2300B, # 1000, # 900, # 40, # 30, and # 10B (Mitsubishi Chemical Corporation )), CONDUCTEXSC, RAVEN150, 50, 40, 15 (above, Columbia Carbon Co., Ltd.), Ketjen Black EC, Ketjen Black ECDJ-500 and Ketjen Black ECDJ-600 (above, Lion Azo Co., Ltd.) ). The usual addition amount of carbon black is 0.1 to 30 parts by weight, preferably 0.2 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

研磨剤としては、たとえば溶融アルミナ、炭化珪素、酸化クロム(Cr2 3 )、コランダム、人造コランダム、ダイアモンド、人造ダイアモンド、ザクロ石、エメリー(主成分:コランダムと磁鉄鉱)を挙げることができる。これらの研磨剤は、モース硬度5以上(好ましくは、6以上)であり、平均粒子径が、0.05〜1μm(更に好ましくは、0.2〜0.8μm)の大きさのものが好ましい。研磨剤の添加量は通常、強磁性粉末100重量部に対して、3〜25重量部(好ましくは、3〜20重量部)の範囲である。 Examples of the abrasive include fused alumina, silicon carbide, chromium oxide (Cr 2 O 3 ), corundum, artificial corundum, diamond, artificial diamond, garnet, and emery (main components: corundum and magnetite). These abrasives preferably have a Mohs hardness of 5 or more (preferably 6 or more) and an average particle size of 0.05 to 1 μm (more preferably 0.2 to 0.8 μm). . The addition amount of the abrasive is usually in the range of 3 to 25 parts by weight (preferably 3 to 20 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the ferromagnetic powder.

磁性層の結合剤としては、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、反応型樹脂やこれらの混合物を挙げることができる。熱可塑性樹脂の例としては、塩化ビニル、酢酸ビニル、ビニルアルコ−ル、マレイン酸、アクリル酸、アクリル酸エステル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、スチレン、ブタジエン、エチレン、ビニルブチラール、ビニルアセタール、及びビニルエーテルを構成単位として含む重合体、あるいは共重合体を挙げることができる。共重合体としては、たとえば、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル−スチレン共重合体、メタアクリル酸エステル−アクリロニトリル共重合体、メタアクリル酸エステル−塩化ビニリデン共重合体、メタアクリル酸エステル−スチレン共重合体、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、ブタジエン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、クロロビニルエーテル−アクリル酸エステル共重合体を挙げることができる。   Examples of the binder for the magnetic layer include thermoplastic resins, thermosetting resins, reactive resins, and mixtures thereof. Examples of thermoplastic resins include vinyl chloride, vinyl acetate, vinyl alcohol, maleic acid, acrylic acid, acrylic ester, vinylidene chloride, acrylonitrile, methacrylic acid, methacrylic ester, styrene, butadiene, ethylene, vinyl butyral, vinyl A polymer or a copolymer containing acetal and vinyl ether as structural units can be given. Examples of the copolymer include vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer, vinyl chloride-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-acrylonitrile copolymer, acrylate ester-vinylidene chloride copolymer. Polymer, Acrylate ester-Styrene copolymer, Methacrylate ester-Acrylonitrile copolymer, Methacrylate ester-Vinylidene chloride copolymer, Methacrylate ester-Styrene copolymer, Vinylidene chloride-Acrylonitrile copolymer , Butadiene-acrylonitrile copolymer, styrene-butadiene copolymer, and chlorovinyl ether-acrylic ester copolymer.

上記の他にポリアミド樹脂、繊維素系樹脂(セルロースアセテートブチレート、セルロースジアセテート、セルロースプロピオネート、ニトロセルロースなど)、ポリ弗化ビニル、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、各種ゴム系樹脂なども利用することができる。   In addition to the above, polyamide resins, fiber-based resins (cellulose acetate butyrate, cellulose diacetate, cellulose propionate, nitrocellulose, etc.), polyvinyl fluoride, polyester resins, polyurethane resins, and various rubber resins are also used. be able to.

また、熱硬化性樹脂または反応型樹脂としては、たとえばフェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン硬化型樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、アクリル系反応樹脂、ホルムアルデヒド樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ−ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂とポリイソシアネートプレポリマーの混合物、ポリエステルポリオールとポリイソシアネートの混合物、ポリウレタンとポリイソシアネートの混合物を挙げることができる。   Examples of thermosetting resins or reactive resins include phenolic resins, epoxy resins, polyurethane curable resins, urea resins, melamine resins, alkyd resins, acrylic reactive resins, formaldehyde resins, silicone resins, epoxy-polyamide resins, Mention may be made of a mixture of polyester resin and polyisocyanate prepolymer, a mixture of polyester polyol and polyisocyanate, and a mixture of polyurethane and polyisocyanate.

上記ポリイソシアネートとしては、たとえばトリレンジイソシアネート、4−4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、o−トルイジンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネートなどのイソシアネート類、これらのイソシアネート類とポリアルコールとの生成物、及びイソシアネート類の縮合によって生成したポリイソシアネ−トを挙げることができる。   Examples of the polyisocyanate include tolylene diisocyanate, 4-4′-diphenylmethane diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, naphthylene-1,5-diisocyanate, o-toluidine diisocyanate, isophorone diisocyanate, and triphenylmethane triisocyanate. Mention may be made of isocyanates, products of these isocyanates with polyalcohols, and polyisocyanates produced by condensation of isocyanates.

上記ポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリウレタン、ポリエーテルポリウレタン、ポリエーテルポリエステルポリウレタン、ポリカーボネートポリウレタン、ポリエステルポリカーボネートポリウレタン、及びポリカプロラクトンポリウレタンなどの構造を有する公知のものが使用できる。   As the polyurethane resin, known resins having structures such as polyester polyurethane, polyether polyurethane, polyether polyester polyurethane, polycarbonate polyurethane, polyester polycarbonate polyurethane, and polycaprolactone polyurethane can be used.

本発明において、磁性層の結合剤は、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸共重合体、及びニトロセルロースの中から選ばれる少なくとも1種の樹脂と
、ポリウレタン樹脂との組み合わせ、又は、これらに更にポリイソシアネートを組み合わせて構成することが好ましい。
In the present invention, the binder of the magnetic layer is vinyl chloride resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate-vinyl alcohol copolymer, vinyl chloride-vinyl acetate-maleic anhydride copolymer, and A combination of at least one resin selected from nitrocellulose and a polyurethane resin, or a combination of these with a polyisocyanate is preferable.

結合剤としては、より優れた分散性と得られる層の耐久性を得るために必要に応じて、−COOM、−SO3 M、−OSO3 M、−P=O(OM)2 、−O−P=O(OM)2 (Mは水素原子、またはアルカリ金属塩基を表わす。)、−OH、−NR2 、−N+ R3 (Rは炭化水素基を表わす。)、エポキシ基、−SH、−CNなどから選ばれる少なくとも一つの極性基を共重合または付加反応で導入して用いることが好ましい。このような極性基は、結合剤に10-1〜10-8モル/g(更に好ましくは、10-2〜10-6モル/g)の量で導入されていることが好ましい。 As the binder, as necessary to obtain the durability of the layer obtained more excellent dispersibility, -COOM, -SO 3 M, -OSO 3 M, -P = O (OM) 2, -O -P = O (OM) 2 ( M represents a hydrogen atom or an alkali metal salt,.), - OH, -NR 2, -N + R 3 (R is a hydrocarbon group.), an epoxy group, - It is preferable to use at least one polar group selected from SH, —CN and the like by copolymerization or addition reaction. Such polar groups are preferably introduced into the binder in an amount of 10 -1 to 10 -8 mol / g (more preferably 10 -2 to 10 -6 mol / g).

磁性層の結合剤は、強磁性粉末100重量部に対して、通常5〜50重量部(好ましくは10〜30重量部)の範囲で用いられる。なお、磁性層に結合剤として塩化ビニル系樹脂、ポリウレタン樹脂、及びポリイソシアネートを組み合わせて用いる場合は、全結合剤中に、塩化ビニル系樹脂が5〜70重量%、ポリウレタン樹脂が2〜50重量%、そしてポリイソシアネートが2〜50重量%の範囲の量で含まれるように用いることが好ましい。   The binder for the magnetic layer is usually used in the range of 5 to 50 parts by weight (preferably 10 to 30 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the ferromagnetic powder. When a combination of vinyl chloride resin, polyurethane resin, and polyisocyanate is used as a binder in the magnetic layer, the vinyl chloride resin is 5 to 70% by weight and the polyurethane resin is 2 to 50% by weight in the total binder. % And polyisocyanates are preferably used in amounts ranging from 2 to 50% by weight.

磁気テープの磁性層を形成するための塗布液には、磁性粉末を結合剤中に良好に分散させるために、分散剤を添加することができる。また必要に応じて、可塑剤、カーボンブラック以外の導電性粒子(帯電防止剤)、防黴剤などを添加することもできる。分散剤としては、たとえば、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、エライジン酸、リノール酸、リノレン酸、ステアロール酸等の炭素数12〜18個の脂肪酸(RCOOH、Rは炭素数11〜17個のアルキル基、又はアルケニル基)、前記脂肪酸のアルカリ金属又はアルカリ土類金属からなる金属石けん、前記の脂肪酸エステルのフッ素を含有した化合物、前記脂肪酸のアミド、ポリアルキレンオキサイドアルキルリン酸エステル、レシチン、トリアルキルポリオレフィンオキシ第四級アンモニウム塩(アルキルは炭素数1〜5個、オレフィンは、エチレン、プロピレンなど)、硫酸塩、及び銅フタロシアニン等を使用することができる。これらは、単独でも組み合わせて使用しても良い。分散剤は、磁性層の結合剤100重量部に対して通常0.5〜20重量部の範囲で添加される。   A dispersing agent can be added to the coating solution for forming the magnetic layer of the magnetic tape in order to favorably disperse the magnetic powder in the binder. Further, if necessary, conductive particles (antistatic agent) other than plasticizer, carbon black, antifungal agent and the like can be added. Examples of the dispersant include 12 to 18 carbon atoms such as caprylic acid, capric acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, elaidic acid, linoleic acid, linolenic acid, stearic acid, and the like. A fatty acid (RCOOH, R is an alkyl group having 11 to 17 carbon atoms, or an alkenyl group), a metal soap composed of an alkali metal or an alkaline earth metal of the fatty acid, a compound containing fluorine of the fatty acid ester, Fatty acid amide, polyalkylene oxide alkyl phosphate ester, lecithin, trialkyl polyolefinoxy quaternary ammonium salt (alkyl is 1 to 5 carbon atoms, olefin is ethylene, propylene, etc.), sulfate, copper phthalocyanine, etc. Can be used. These may be used alone or in combination. The dispersant is usually added in the range of 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder of the magnetic layer.

次に、バックコート層について説明する。バックコート層は、カーボンブラックと結合剤とから形成されていることが好ましい。また、無機粉末や潤滑剤が更に添加されていることが好ましい。   Next, the back coat layer will be described. The backcoat layer is preferably formed from carbon black and a binder. Moreover, it is preferable that an inorganic powder or a lubricant is further added.

カーボンブラックは、平均粒子サイズの異なる二種類のものを組み合わせて使用することが好ましい。この場合、平均粒子サイズが10〜20nmの微粒子状カーボンブラックと平均粒子サイズが230〜300nmの粗粒子状カーボンブラックを組み合わせて使用することが好ましい。一般に、上記のような微粒子状のカーボンブラックの添加により、バックコート層の表面電気抵抗を低く設定でき、また光透過率も低く設定できる。磁気記録装置によっては、テープの光透過率を利用し、動作の信号に使用しているものが多くあるため、このような場合には特に微粒子状のカーボンブラックの添加は有効になる。また微粒子状カーボンブラックは一般に液体潤滑剤の保持力に優れ、潤滑剤併用時、摩擦係数の低減化に寄与する。一方、粒子サイズが230〜300nmの粗粒子状カーボンブラックは、固体潤滑剤としての機能を有しており、またバック層の表面に微小突起を形成し、接触面積を低減化して、摩擦係数の低減化に寄与する。   It is preferable to use a combination of two types of carbon black having different average particle sizes. In this case, it is preferable to use a combination of fine particle carbon black having an average particle size of 10 to 20 nm and coarse particle carbon black having an average particle size of 230 to 300 nm. In general, by adding fine carbon black as described above, the surface electrical resistance of the backcoat layer can be set low, and the light transmittance can also be set low. Some magnetic recording devices utilize the light transmittance of the tape and are used for the operation signal. In such a case, the addition of particulate carbon black is particularly effective. In addition, particulate carbon black is generally excellent in retention of liquid lubricants, and contributes to reduction of the friction coefficient when used in combination with lubricants. On the other hand, the coarse particulate carbon black having a particle size of 230 to 300 nm has a function as a solid lubricant, and forms fine protrusions on the surface of the back layer, reducing the contact area, and reducing the friction coefficient. Contributes to reduction.

微粒子状カーボンブラックの具体的な商品としては、以下のものを挙げることができる。RAVEN2000B(18nm)、RAVEN1500B(17nm)(以上、コロンビアカーボン社製)、BP800(17nm)(キャボット社製)、PRINTEX90(14nm)、PRINTEX95(15nm)、PRINTEX85(16nm)、
PRINTEX75(17nm)(以上、デグサ社製)、#3950(16nm)(三菱化学(株)製)。また粗粒子状カーボンブラックの具体的な商品の例としては、サーマルブラック(270nm)(カーンカルブ社製)、RAVENMTP(275nm)(コロンビアカーボン社製)を挙げることができる。
Specific products of the particulate carbon black include the following. RAVEN2000B (18 nm), RAVEN1500B (17 nm) (above, manufactured by Columbia Carbon Co., Ltd.), BP800 (17 nm) (manufactured by Cabot), PRINTEX90 (14 nm), PRINTEX95 (15 nm), PRINTEX85 (16 nm),
PRINTEX75 (17 nm) (above, manufactured by Degussa), # 3950 (16 nm) (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). Examples of specific products of coarse particulate carbon black include thermal black (270 nm) (manufactured by Kerncarb) and Ravenmtp (275 nm) (manufactured by Columbia Carbon).

バックコート層において、平均粒子サイズの異なる二種類のものを使用する場合、10〜20nmの微粒子状カーボンブラックと230〜300nmの粗粒子状カーボンブラックの含有比率(重量比)は、前者:後者=98:2〜75:25の範囲にあることが好ましく、さらに好ましくは、95:5〜85:15の範囲である。バックコート層中のカーボンブラック(その全量)の含有量は、結合剤100重量部に対して、通常30〜110重量部の範囲であり、好ましくは、50〜90重量部の範囲である。   When two types of backcoat layers having different average particle sizes are used, the content ratio (weight ratio) of fine particle carbon black of 10 to 20 nm and coarse particle carbon black of 230 to 300 nm is the former: latter = It is preferably in the range of 98: 2 to 75:25, more preferably in the range of 95: 5 to 85:15. The content of carbon black (the total amount thereof) in the back coat layer is usually in the range of 30 to 110 parts by weight, preferably in the range of 50 to 90 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder.

無機粉末は、硬さの異なる二種類のものを併用することが好ましい。具体的には、モース硬度3〜4.5の軟質無機粉末とモース硬度5〜9の硬質無機粉末とを使用することが好ましい。モース硬度が3〜4.5の軟質無機粉末を添加することで、繰り返し走行による摩擦係数の安定化を図ることができる。しかもこの範囲の硬さでは、摺動ガイドポールが削られることもない。また軟質無機粉末の平均粒子サイズは、30〜50nmの範囲にあることが好ましい。モース硬度が3〜4.5の軟質無機粉末としては、たとえば、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、珪酸カルシウム、硫酸バリウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛、及び酸化亜鉛を挙げることができる。これらは、単独で、あるいは二種以上を組み合わせて使用することができる。これらの中では、特に、炭酸カルシウムが好ましい。バックコート層内の軟質無機粉末の含有量は、カーボンブラック100重量部に対して10〜140重量部の範囲にあることが好ましく、更に好ましくは、35〜100重量部の範囲である。   It is preferable to use two types of inorganic powders having different hardnesses. Specifically, it is preferable to use a soft inorganic powder having a Mohs hardness of 3 to 4.5 and a hard inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9. By adding a soft inorganic powder having a Mohs hardness of 3 to 4.5, the friction coefficient can be stabilized by repeated running. Moreover, when the hardness is within this range, the sliding guide pole is not scraped. The average particle size of the soft inorganic powder is preferably in the range of 30 to 50 nm. Examples of the soft inorganic powder having a Mohs hardness of 3 to 4.5 include calcium sulfate, calcium carbonate, calcium silicate, barium sulfate, magnesium carbonate, zinc carbonate, and zinc oxide. These can be used alone or in combination of two or more. Among these, calcium carbonate is particularly preferable. The content of the soft inorganic powder in the backcoat layer is preferably in the range of 10 to 140 parts by weight, more preferably in the range of 35 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the carbon black.

モース硬度が5〜9の硬質無機粉末を添加することにより、バックコート層の強度が強化され、走行耐久性が向上する。これをカーボンブラックと共に使用すると、繰り返し摺動に対しても劣化が少なく、強いバックコート層となる。またこの無機粉末の添加により、適度の研磨力が付与され、テープガイドポール等への削り屑の付着が低減する。硬質無機粉末は、その平均粒子サイズが80〜250nm(更に好ましくは、100〜210nm)の範囲にあることが好ましい。   By adding a hard inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9, the strength of the backcoat layer is enhanced and the running durability is improved. When this is used together with carbon black, there is little deterioration even with repeated sliding, and a strong backcoat layer is obtained. In addition, the addition of the inorganic powder provides an appropriate polishing force and reduces the adhesion of shavings to the tape guide pole and the like. The hard inorganic powder preferably has an average particle size in the range of 80 to 250 nm (more preferably, 100 to 210 nm).

モース硬度が5〜9の硬質無機質粉末としては、たとえばα−酸化鉄、α−アルミナ、及び酸化クロム(Cr2 3 )を挙げることができる。これらの粉末は、それぞれ単独で用いても良いし、あるいは併用しても良い。これらの内では、α−酸化鉄又はα−アルミナが好ましい。硬質無機粉末の含有量は、カーボンブラック100重量部に対して通常3〜30重量部の範囲であり、好ましくは、3〜20重量部の範囲である。 Examples of the hard inorganic powder having a Mohs hardness of 5 to 9 include α-iron oxide, α-alumina, and chromium oxide (Cr 2 O 3 ). These powders may be used alone or in combination. Among these, α-iron oxide or α-alumina is preferable. The content of the hard inorganic powder is usually in the range of 3 to 30 parts by weight, preferably in the range of 3 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the carbon black.

バックコート層には、潤滑剤を含有させることができる。潤滑剤は、磁性層に記載した潤滑剤の中から適宜選択して使用できる。バックコート層において、潤滑剤は結合剤100重量部に対して通常1〜5重量部の範囲で添加される。また、バックコート層に、磁性層に記載した分散剤を添加することもできる。分散剤の添加量は、磁性層に添加する量と同様な量とすることができる。   The back coat layer can contain a lubricant. The lubricant can be appropriately selected from the lubricants described in the magnetic layer. In the backcoat layer, the lubricant is usually added in the range of 1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the binder. Moreover, the dispersing agent described in the magnetic layer can also be added to the backcoat layer. The amount of the dispersant added can be the same as the amount added to the magnetic layer.

バックコート層の結合剤は、前記磁性層に記載した結合剤を使用することができる。使用できる結合剤としては、ニトロセルロース樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、及び硬化剤としてのポリイソシアネートを挙げることができる。バックコート層の結合剤はカーボンブラック100重量部に対して、通常5〜250重量部(好ましくは、10〜200重量部)である。   As the binder for the backcoat layer, the binder described in the magnetic layer can be used. Binders that can be used include nitrocellulose resins, polyurethane resins, polyester resins, and polyisocyanates as curing agents. The binder of the backcoat layer is usually 5 to 250 parts by weight (preferably 10 to 200 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of carbon black.

上記のように、本発明の磁気テープは、ベースフィルムと磁性層との間に非磁性層が設けられた構成のものであってもよい。すなわち、ベースフィルムの一方側の面に非磁性層と磁性層とをこの順に有し、他方側の面にバックコート層を有する構成の磁気テープであってもよい。   As described above, the magnetic tape of the present invention may have a configuration in which a nonmagnetic layer is provided between the base film and the magnetic layer. That is, a magnetic tape having a nonmagnetic layer and a magnetic layer in this order on one surface of the base film and a backcoat layer on the other surface may be used.

非磁性層は、非磁性粉末及び結合剤を含む実質的に非磁性の層である。この非磁性層は、その上の磁性層の電磁変換特性に影響を与えないように実質的に非磁性であることが必要であるが、磁性層の電磁変換特性に影響を与えない程度に少量の磁性粉末が含有されていても特に問題にはならない。また、通常、非磁性層には、これらの成分以外に潤滑剤が含まれている。   The nonmagnetic layer is a substantially nonmagnetic layer containing a nonmagnetic powder and a binder. This non-magnetic layer needs to be substantially non-magnetic so as not to affect the electromagnetic conversion characteristics of the magnetic layer on the non-magnetic layer, but is small enough not to affect the electromagnetic conversion characteristics of the magnetic layer. Even if the magnetic powder is contained, there is no particular problem. In addition, the nonmagnetic layer usually contains a lubricant in addition to these components.

非磁性層で用いられる非磁性粉末としては、たとえば、非磁性無機粉末、カーボンブラックを挙げることができる。非磁性無機粉末は、比較的硬いものが好ましく、モース硬度が5以上(更に好ましくは、6以上)のものが好ましい。非磁性無機粉末の例としては、α−アルミナ、β−アルミナ、γ−アルミナ、炭化ケイ素、酸化クロム、酸化セリウム、α−酸化鉄、コランダム、窒化珪素、チタンカーバイト、二酸化チタン、二酸化珪素、窒化ホウ素、酸化亜鉛、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、及び硫酸バリウムを挙げることができる。これらは単独でまたは組み合わせて使用することができる。これらのうちでは、二酸化チタン、α−アルミナ、α−酸化鉄、又は酸化クロムが好ましい。非磁性無機粉末の平均粒子径は、0.01〜1.0μm(好ましくは、0.01〜0.5μm、特に、0.02〜0.1μm)の範囲にあることが好ましい。   Examples of the nonmagnetic powder used in the nonmagnetic layer include nonmagnetic inorganic powder and carbon black. The non-magnetic inorganic powder is preferably relatively hard, and preferably has a Mohs hardness of 5 or more (more preferably 6 or more). Examples of nonmagnetic inorganic powders include α-alumina, β-alumina, γ-alumina, silicon carbide, chromium oxide, cerium oxide, α-iron oxide, corundum, silicon nitride, titanium carbide, titanium dioxide, silicon dioxide, Mention may be made of boron nitride, zinc oxide, calcium carbonate, calcium sulfate and barium sulfate. These can be used alone or in combination. Of these, titanium dioxide, α-alumina, α-iron oxide, or chromium oxide is preferable. The average particle diameter of the nonmagnetic inorganic powder is preferably in the range of 0.01 to 1.0 μm (preferably 0.01 to 0.5 μm, particularly 0.02 to 0.1 μm).

カーボンブラックは、磁性層に導電性を付与して帯電を防止すると共に、非磁性層上に形成される磁性層の平滑な表面性を確保する目的で添加される。非磁性層で用いるカーボンブラックは、前記の磁性層に記載したカーボンブラックを使用することができる。但し、非磁性層で使用するカーボンブラックは、その平均粒子径が35nm以下(更に好ましくは、10〜35nm)であることが好ましい。カーボンブラックの通常添加量は、非磁性層に、全非磁性無機粉末100重量部に対して、3〜20重量部であり、好ましくは、4〜18重量部、更に好ましくは、5〜15重量部である。   Carbon black is added for the purpose of imparting electrical conductivity to the magnetic layer to prevent electrification and ensuring the smooth surface properties of the magnetic layer formed on the nonmagnetic layer. As the carbon black used in the nonmagnetic layer, the carbon black described in the magnetic layer can be used. However, the carbon black used in the nonmagnetic layer preferably has an average particle size of 35 nm or less (more preferably 10 to 35 nm). The normal addition amount of carbon black is 3 to 20 parts by weight, preferably 4 to 18 parts by weight, and more preferably 5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total nonmagnetic inorganic powder in the nonmagnetic layer. Part.

潤滑剤としては、前記の磁性層にて記載した脂肪酸、あるいは脂肪酸エステルを使用することができる。潤滑剤の添加量は、非磁性層の全非磁性粉末100重量部に対して、通常0.2〜20重量部の範囲である。   As the lubricant, the fatty acid or fatty acid ester described in the magnetic layer can be used. The addition amount of the lubricant is usually in the range of 0.2 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total nonmagnetic powder of the nonmagnetic layer.

非磁性層の結合剤としては、前述した磁性層にて記載した結合剤を使用することができる。結合剤は、非磁性層の非磁性粉末100重量部に対して、通常5〜50重量部(好ましくは10〜30重量部)の範囲で用いられる。なお、非磁性層に結合剤として塩化ビニル系樹脂、ポリウレタン樹脂、及びポリイソシアネートを組み合わせて用いる場合は、全結合剤中に、塩化ビニル系樹脂が5〜70重量%、ポリウレタン樹脂が2〜50重量%、そしてポリイソシアネートが2〜50重量%の範囲の量で含まれるように用いることが好ましい。なお、非磁性層においても前記の磁性層に添加することができる任意成分を添加してもよい。   As the binder for the nonmagnetic layer, the binders described for the magnetic layer described above can be used. The binder is usually used in the range of 5 to 50 parts by weight (preferably 10 to 30 parts by weight) with respect to 100 parts by weight of the nonmagnetic powder of the nonmagnetic layer. In the case of using a combination of vinyl chloride resin, polyurethane resin, and polyisocyanate as binders in the nonmagnetic layer, 5 to 70% by weight of vinyl chloride resin and 2 to 50 polyurethane resin in all binders. It is preferred to use such that the polyisocyanate is included in an amount ranging from 2% to 50% by weight. In the nonmagnetic layer, an optional component that can be added to the magnetic layer may be added.

非磁性層を有する態様の磁気テープの場合に、磁性層及び非磁性層の形成方法は特に限定されないが、磁性層は、非磁性層用塗布液をベースフィルム上に塗布後、形成された塗布層(非磁性層)が湿潤状態にあるうちにこの上に磁性層用塗布液を塗布する、所謂ウエット・オン・ウエット方式による塗布方法を利用して形成されたものであることが好ましい。   In the case of a magnetic tape having a non-magnetic layer, the method for forming the magnetic layer and the non-magnetic layer is not particularly limited, but the magnetic layer is a coating formed after applying the non-magnetic layer coating liquid on the base film. It is preferably formed by using a so-called wet-on-wet coating method in which a magnetic layer coating solution is applied to a layer (nonmagnetic layer) while it is in a wet state.

上記ウエット・オン・ウエット方式による塗布方法としては、たとえば以下の方法を挙げることができる。   Examples of the application method by the wet-on-wet method include the following methods.

(1)グラビア塗布、ロール塗布、ブレード塗布、あるいはエクストルージョン塗布装置などを用いて、ベースフィルム上にまず非磁性層を形成し、該非磁性層が湿潤状態にあるうちに、ベースフィルム加圧型エクストルージョン塗布装置により、磁性層を形成する方法(特開昭60−238179号、特公平1−46186号、及び特開平2−265672号公報参照)。   (1) Using a gravure coating, roll coating, blade coating, or extrusion coating apparatus, a nonmagnetic layer is first formed on the base film. While the nonmagnetic layer is in a wet state, the base film pressurizing type A method of forming a magnetic layer with a roux coating device (see Japanese Patent Laid-Open Nos. 60-238179, 1-46186, and 2-265672).

(2)二つの塗布液用裁断を備えた単一の塗布ヘッドからなる塗布装置を用いてベースフィルム上に磁性層、及び非磁性層をほぼ同時に形成する方法(特開昭63−88080号、特開平2−17921号、及び特開平2−265672号各公報参照)。   (2) A method of forming a magnetic layer and a nonmagnetic layer on a base film almost simultaneously using a coating apparatus comprising a single coating head having two coating liquid cuttings (Japanese Patent Laid-Open No. 63-88080, (See JP-A-2-17921 and JP-A-2-265672).

(3)バックアップローラ付きエクストルージョン塗布装置を用いて、ベースフィルム上に磁性層及び非磁性層をほぼ同時に形成する方法(特開平2−174965号公報参照)。非磁性層及び磁性層は同時重層塗布法を利用して形成することが好ましい。   (3) A method in which a magnetic layer and a nonmagnetic layer are formed almost simultaneously on a base film using an extrusion coating apparatus with a backup roller (see JP-A-2-174965). The nonmagnetic layer and the magnetic layer are preferably formed using a simultaneous multilayer coating method.

磁気テープのバックコート層の表面は、テープが巻かれた状態で磁性層の表面に転写される傾向にある。このためバックコート層の表面も比較的高い平滑性を有していることが好ましい。磁気テープのバックコート層の表面は、その表面粗さRa(カットオフ0.08mmの中心線平均粗さ)が、0.003〜0.060μmの範囲にあるように調整されていることが好ましい。なお、表面粗さは、通常塗膜形成後、カレンダによる表面処理工程において、用いるカレンダローラの材質、その表面性、そして圧力、速度等により、調節することができる。   The surface of the back coat layer of the magnetic tape tends to be transferred to the surface of the magnetic layer while the tape is wound. For this reason, it is preferable that the surface of the back coat layer also has relatively high smoothness. The surface of the back coat layer of the magnetic tape is preferably adjusted so that its surface roughness Ra (centerline average roughness with a cutoff of 0.08 mm) is in the range of 0.003 to 0.060 μm. . The surface roughness can be adjusted by the material of the calendar roller to be used, its surface property, pressure, speed, etc., in the surface treatment process using the calendar after the formation of the coating film.

本発明の製造方法に従って製造される、ベースフィルムの一方の側に磁性層を、他方の側にバックコート層を有する単層構成の磁気テープの磁性層は、その厚みが、1.0〜3.0μm(さらに好ましくは、1.5〜2.5μm)の範囲にあることが好ましい。   The magnetic layer of a magnetic tape having a single-layer structure having a magnetic layer on one side of the base film and a backcoat layer on the other side, manufactured according to the manufacturing method of the present invention, has a thickness of 1.0 to 3 It is preferably in the range of 0.0 μm (more preferably, 1.5 to 2.5 μm).

また、この構成の磁気テープの全体の厚みは4.0〜12.0μm、さらに好ましくは、4.0〜10.0μm)の範囲にあることが好ましい。   The total thickness of the magnetic tape having this configuration is preferably in the range of 4.0 to 12.0 μm, more preferably 4.0 to 10.0 μm.

また、バックコート層の厚みは、0.1〜1.0μm(さらに好ましくは、0.2〜0.8μm)の範囲にあることが好ましい。   The thickness of the back coat layer is preferably in the range of 0.1 to 1.0 μm (more preferably 0.2 to 0.8 μm).

非磁性層を有する構成の磁気テープの磁性層は、その厚みが、0.01〜1.0μm(更に好ましくは、0.05〜0.5μm)の範囲にあることが好ましい。   The magnetic layer of the magnetic tape having a nonmagnetic layer preferably has a thickness in the range of 0.01 to 1.0 μm (more preferably 0.05 to 0.5 μm).

また、非磁性層の厚みは、0.01〜3.0μm(更に好ましくは、0.5〜2.5μm)の範囲にあることが好ましい。   The thickness of the nonmagnetic layer is preferably in the range of 0.01 to 3.0 μm (more preferably 0.5 to 2.5 μm).

磁性層の厚みと非磁性層の厚みとの比は、1:2〜1:15(更に好ましくは、1:5〜1:12)の範囲にあることが好ましい。   The ratio of the thickness of the magnetic layer to the thickness of the nonmagnetic layer is preferably in the range of 1: 2 to 1:15 (more preferably 1: 5 to 1:12).

非磁性層を有する構成の磁気テープの全体の厚み及びバックコート層の厚みは、前記の単層構成の磁気テープと同じ範囲にあることが好ましい。   The total thickness of the magnetic tape having the nonmagnetic layer and the thickness of the backcoat layer are preferably in the same range as the magnetic tape having the single layer structure.

以下の試験によって本発明の構成による効果を説明する。   The effect by the structure of this invention is demonstrated by the following tests.

ベースフィルムを塗布、カレンダ処理後、直径φ300mmの巻芯に巻き取ってロール状に形成する。このロール状態のベースフィルムを60℃の温度で48時間熱処理する。熱処理の完了後、ロール状態のベースフィルムを室温で保管し、保管時間を変えて(0時間、40時間、80時間、100時間、120時間)、ベースフィルムを複数本の磁気テープに裁断する。各保管時間の磁気テープに対してトラッキングエラーを検査した。この検査の結果を表1に示す。   After the base film is applied and calendered, it is wound around a core having a diameter of 300 mm and formed into a roll. The rolled base film is heat treated at a temperature of 60 ° C. for 48 hours. After the heat treatment is completed, the rolled base film is stored at room temperature, and the storage time is changed (0 hour, 40 hours, 80 hours, 100 hours, 120 hours), and the base film is cut into a plurality of magnetic tapes. Tracking errors were checked on the magnetic tape at each storage time. The results of this inspection are shown in Table 1.

Figure 2006268921
表1に示すように、熱処理の完了後、裁断工程までの保管時間を80時間以内とすることにより、トラッキングエラーの発生を許容範囲内に収めることができることができることが確認された。
Figure 2006268921
As shown in Table 1, it was confirmed that the generation of the tracking error can be within an allowable range by setting the storage time after the heat treatment to the cutting step within 80 hours.

カレンダ工程の説明図Explanatory drawing of calendar process 熱処理工程の説明図Explanatory drawing of heat treatment process 裁断装置の概略構成図Schematic configuration diagram of cutting device サーボライタの概略構成図Schematic configuration diagram of servo writer

符号の説明Explanation of symbols

F…ベースフィルム、S…巻芯、10…カレンダ装置、20…恒温室、30…裁断装置、50…サーボライタ   F ... Base film, S ... Core, 10 ... Calendar device, 20 ... Constant temperature room, 30 ... Cutting device, 50 ... Servo writer

Claims (4)

帯状可撓性のベースフィルムを巻芯に巻き取ってロール状に形成し、ロール状態のまま熱処理した後、巻戻して複数本の磁気テープに裁断する工程を含む磁気テープの製造方法において、
前記熱処理の工程が完了してから前記裁断の工程までの経過時間が80時間以内であることを特徴とする磁気テープの製造方法。
In a manufacturing method of a magnetic tape including a step of winding a strip-like flexible base film around a core to form a roll, heat-treating in a roll state, rewinding and cutting into a plurality of magnetic tapes,
A method of manufacturing a magnetic tape, wherein an elapsed time from the completion of the heat treatment step to the cutting step is within 80 hours.
前記熱処理の工程が完了してから前記裁断の工程まで前記ベースフィルムを室温で保管することを特徴とする請求項1に記載の磁気テープの製造方法。   The method of manufacturing a magnetic tape according to claim 1, wherein the base film is stored at room temperature from the completion of the heat treatment step to the cutting step. 前記裁断工程の後に前記磁気テープにサーボ信号を書き込む工程を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の磁気テープの製造方法。   The method of manufacturing a magnetic tape according to claim 1, further comprising a step of writing a servo signal on the magnetic tape after the cutting step. 請求項1〜3のいずれか一つに記載の磁気テープの製造方法によって製造されたことを特徴とする磁気テープ。   A magnetic tape manufactured by the method for manufacturing a magnetic tape according to claim 1.
JP2005082414A 2005-03-22 2005-03-22 Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape Pending JP2006268921A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082414A JP2006268921A (en) 2005-03-22 2005-03-22 Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082414A JP2006268921A (en) 2005-03-22 2005-03-22 Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006268921A true JP2006268921A (en) 2006-10-05

Family

ID=37204721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082414A Pending JP2006268921A (en) 2005-03-22 2005-03-22 Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006268921A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1742205B1 (en) Magnetic recording medium
US20060046103A1 (en) Method for producing magnetic recording medium and magnetic recording medium
US7045228B2 (en) Magnetic tape
US6881474B2 (en) Magnetic tape possessing a controlled radius of curvature in the width and longitudinal directions
JP2002183942A (en) Magnetic tape
JP2006239960A (en) Film manufacturing method and the film
JP2005339593A (en) Magnetic tape and its manufacturing method
JP2007265547A (en) Magnetic recording medium
JP4406885B2 (en) Film winding method and magnetic tape manufacturing method
JP2000268360A (en) Production of magnetic tape
JP2006268921A (en) Manufacturing method of magnetic tape, and magnetic tape
JP2006244675A (en) Manufacturing method of magnetic recording medium, and magnetic recording medium
JP2006244674A (en) Manufacturing method of magnetic recording medium, and magnetic recording medium
JP2006286126A (en) Manufacturing method of magnetic recording medium, and magnetic recording medium
JP2006281672A (en) Heat-treating method of film and film
JP2006268922A (en) Manufacturing method of magnetic recording medium, and magnetic recording medium
JPH11296839A (en) Magnetic tape
JPH10134337A (en) Magnetic tape for recording computer data
JP2006312551A (en) Film winding method and film
JPH10134343A (en) Magnetic tape for recording computer data
JP2006294088A (en) Method for manufacturing magnetic recording medium, and center core for magnetic recording medium roll product
JPH1069628A (en) Magnetic tape for recording computer data
JPH09293229A (en) Magnetic tape for recording computer data
JP2004158071A (en) Magnetic tape and its manufacturing method
JPH1196545A (en) Magnetic tape for computer data recording

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20070115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712