JP2006268604A - 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 - Google Patents
乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268604A JP2006268604A JP2005087587A JP2005087587A JP2006268604A JP 2006268604 A JP2006268604 A JP 2006268604A JP 2005087587 A JP2005087587 A JP 2005087587A JP 2005087587 A JP2005087587 A JP 2005087587A JP 2006268604 A JP2006268604 A JP 2006268604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boarding
- stop
- route
- terminal device
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 241001590997 Moolgarda engeli Species 0.000 description 11
- 235000017284 Pometia pinnata Nutrition 0.000 description 10
- 240000007653 Pometia tomentosa Species 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 1
- 241000253999 Phasmatodea Species 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】 案内端末装置20は、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段215と、情報配信サーバ30との通信手段212と、を備え、情報配信サーバ30は、運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、案内端末装置20が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置20に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信し、案内端末装置20は、乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をする。乗車情報は路線図の各停留所名に並べて設置された二次元コードから読み取るように構成することもできる。
【選択図】 図1
Description
案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えた案内端末装置と情報配信サーバとを備えた乗車案内システムであって、
前記案内端末装置は、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備え、
前記情報配信サーバは、運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信し、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする。
案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えた案内端末装置と情報配信サーバとを備えた乗車案内システムであって、
前記案内端末装置は、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、現在位置を測位する測位手段と、を備え、
前記情報配信サーバは、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信し、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする。
乗車情報入力手段は、二次元コード読み取り手段から構成され、
該二次元コード読み取り手段は、路線上の各停留所名を路線に沿って順次表記した路線図において路線図に表記された各停留所名に隣接して設置される二次元コードであって、各二次元コードには、情報配信サーバのドメイン名、路線コード、路線図が掲示される停留所を乗車停留所とする乗車停留所コード、該二次元コードが隣接して設置される停留所名に対応した停留所を降車停留所とする降車停留所コードを含むリンク情報が記録されて前記路線図に設置された二次元コードから前記乗車情報を読み取ることを特徴とする。
案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備え、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備えた案内端末装置であって、乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をする案内端末装置とネットワークを介して接続される情報配信サーバであって、
前記情報配信サーバは、運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信することを特徴とする。
案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備え、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、現在位置を測位する測位手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備えた案内端末装置であって、乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をする案内端末装置とネットワークを介して接続される情報配信サーバであって、
前記情報配信サーバは、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信することを特徴とする。
運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信する情報配信サーバとネットワークを介して接続される案内端末装置であって、
前記案内端末装置は、案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えるとともに、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備え、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする。
案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信する情報配信サーバとネットワークを介して接続される案内端末装置であって、
前記案内端末装置は、案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えるとともに、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、現在位置を測位する測位手段と、を備え、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする。
乗車情報入力手段は、二次元コード読み取り手段から構成され、
該二次元コード読み取り手段は、路線上の各停留所名を路線に沿って順次表記した路線図において路線図に表記された各停留所名に隣接して設置される二次元コードであって、各二次元コードには、情報配信サーバのドメイン名、路線コード、路線図が掲示される停留所を乗車停留所とする乗車停留所コード、該二次元コードが隣接して設置される停留所名に対応した停留所を降車停留所とする降車停留所コードを含むリンク情報が記録されて前記路線図に設置された二次元コードから前記乗車情報を読み取ることを特徴とする。
従って、案内端末装置は降車案内をするにあたって、乗車車両から現在位置情報を得る必要がなくなる。このため、車両側に現在位置を測位する測位手段や路線近傍に位置情報を送信する手段を設置する必要がなく、設備コストの増大を抑制することができるようになる。また、バスや鉄道あるいは交通機関の別によらず共通に降車案内を行うことができるようになる。
従って、案内端末装置は降車案内をするにあたって、乗車車両から現在位置情報を得る必要がなくなる。このため、車両側に現在位置を測位する測位手段や路線近傍に位置情報を送信する手段を設置する必要がなく、設備コストの増大を抑制することができるようになる。また、バスや鉄道あるいは交通機関の別によらず共通に降車案内を行うことができるようになる。
従って、ユーザは案内端末装置に降車案内を設定する場合、路線図に設置された二次元コードを読み取りだけで、容易に路線、乗車停留所、降車停留所などの必要情報を入力することができるようになり、乗車モードに設定する操作により簡単に降車案内を受けることができるようになる。
20・・・・案内端末装置
211・・・制御手段
212・・・通信手段
213・・・データ記憶手段
214・・・非接触型IC
215・・・表示手段
216・・・操作・入力手段
217・・・測位手段
218・・・二次元コード読み取り手段
219・・・データ要求手段
220・・・降車案内手段
221・・・メニュー画像記憶手段
30・・・・情報配信サーバ
311・・・制御手段
312・・・通信手段
313・・・経路案内手段
314・・・ページ情報データベース
315・・・経路探索手段
316・・・路線/運行時刻データ
317・・・関連情報データベース
318・・・道路ネットワークデータ
319・・・交通機関ネットワークデータ
40・・・・運行管理サーバ
410・・・バスロケーションデータベース
50・・・・バス車両
510・・・通信手段
520・・・運賃清算手段
Claims (8)
- 案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えた案内端末装置と情報配信サーバとを備えた乗車案内システムであって、
前記案内端末装置は、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備え、
前記情報配信サーバは、運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信し、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする乗車案内システム。 - 案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えた案内端末装置と情報配信サーバとを備えた乗車案内システムであって、
前記案内端末装置は、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、現在位置を測位する測位手段と、を備え、
前記情報配信サーバは、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信し、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする乗車案内システム。 - 前記乗車情報入力手段は、二次元コード読み取り手段から構成され、
該二次元コード読み取り手段は、路線上の各停留所名を路線に沿って順次表記した路線図において路線図に表記された各停留所名に隣接して設置される二次元コードであって、各二次元コードには、情報配信サーバのドメイン名、路線コード、路線図が掲示される停留所を乗車停留所とする乗車停留所コード、該二次元コードが隣接して設置される停留所名に対応した停留所を降車停留所とする降車停留所コードを含むリンク情報が記録されて前記路線図に設置された二次元コードから前記乗車情報を読み取ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の乗車案内システム。 - 案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備え、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備えた案内端末装置であって、乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をする案内端末装置とネットワークを介して接続される情報配信サーバであって、
前記情報配信サーバは、運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信することを特徴とする情報配信サーバ。 - 案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備え、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、現在位置を測位する測位手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備えた案内端末装置であって、乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をする案内端末装置とネットワークを介して接続される情報配信サーバであって、
前記情報配信サーバは、前記案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信することを特徴とする情報配信サーバ。 - 運行される車両の現在位置を取得する位置取得手段を備え、案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信するとともに、乗車車両の現在位置を配信する情報配信サーバとネットワークを介して接続される案内端末装置であって、
前記案内端末装置は、案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えるとともに、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、を備え、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする案内端末装置。 - 案内端末装置が乗車モードに設定された際の路線と乗車停留所とから乗車車両を特定し、当該路線の情報を案内端末装置に配信する情報配信サーバとネットワークを介して接続される案内端末装置であって、
前記案内端末装置は、案内端末装置を乗車モードに設定する手段を備えるとともに、乗車方向を含む路線と、乗車停留所と、降車停留所と、を入力する乗車情報入力手段と、表示手段と、情報配信サーバとの通信手段と、現在位置を測位する測位手段と、を備え、
前記案内端末装置は、前記乗車車両の現在位置を路線上に表示し、乗車車両の現在位置が降車停留所手前の1つの区間内にある時、降車案内をすることを特徴とする案内端末装置。 - 前記乗車情報入力手段は、二次元コード読み取り手段から構成され、
該二次元コード読み取り手段は、路線上の各停留所名を路線に沿って順次表記した路線図において路線図に表記された各停留所名に隣接して設置される二次元コードであって、各二次元コードには、情報配信サーバのドメイン名、路線コード、路線図が掲示される停留所を乗車停留所とする乗車停留所コード、該二次元コードが隣接して設置される停留所名に対応した停留所を降車停留所とする降車停留所コードを含むリンク情報が記録されて前記路線図に設置された二次元コードから前記乗車情報を読み取ることを特徴とする請求6または請求項7に記載の案内端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005087587A JP4405417B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005087587A JP4405417B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268604A true JP2006268604A (ja) | 2006-10-05 |
JP4405417B2 JP4405417B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=37204481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005087587A Active JP4405417B2 (ja) | 2005-03-25 | 2005-03-25 | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4405417B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012181163A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Nomura Research Institute Ltd | 経路案内装置、方法及びコンピュータプログラム |
JP2013221781A (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Navitime Japan Co Ltd | 情報処理装置、端末装置、サーバ、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
CN109800365A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-24 | 成都湃尔智芯科技有限公司 | 向出租汽车司机分享乘客准确的下客点位置的方法及终端、服务器 |
WO2022064684A1 (ja) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 日本電気株式会社 | 情報送信装置、情報送信方法、及びプログラム |
CN117542181A (zh) * | 2024-01-10 | 2024-02-09 | 四川三思德科技有限公司 | 一种多模态深度学习的实时异常预警方法及系统 |
JP7586183B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-11-19 | 日本電気株式会社 | 情報送信装置、情報送信方法、及びプログラム |
-
2005
- 2005-03-25 JP JP2005087587A patent/JP4405417B2/ja active Active
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012181163A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-20 | Nomura Research Institute Ltd | 経路案内装置、方法及びコンピュータプログラム |
JP2013221781A (ja) * | 2012-04-13 | 2013-10-28 | Navitime Japan Co Ltd | 情報処理装置、端末装置、サーバ、情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
CN109800365A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-24 | 成都湃尔智芯科技有限公司 | 向出租汽车司机分享乘客准确的下客点位置的方法及终端、服务器 |
CN109800365B (zh) * | 2018-12-20 | 2022-11-01 | 成都湃尔智芯科技有限公司 | 分享乘客准确的下客点位置的方法及终端、服务器 |
WO2022064684A1 (ja) * | 2020-09-28 | 2022-03-31 | 日本電気株式会社 | 情報送信装置、情報送信方法、及びプログラム |
US12136343B2 (en) | 2020-09-28 | 2024-11-05 | Nec Corporation | Information transmission apparatus, information transmission method, and non-transitory computer-readable medium |
JP7586183B2 (ja) | 2020-09-28 | 2024-11-19 | 日本電気株式会社 | 情報送信装置、情報送信方法、及びプログラム |
CN117542181A (zh) * | 2024-01-10 | 2024-02-09 | 四川三思德科技有限公司 | 一种多模态深度学习的实时异常预警方法及系统 |
CN117542181B (zh) * | 2024-01-10 | 2024-04-30 | 四川三思德科技有限公司 | 一种多模态深度学习的实时异常预警方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4405417B2 (ja) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1312004C (zh) | 具有信息交换的公车、车站和中心的系统 | |
KR100494525B1 (ko) | 통신망을 이용한 운송정보 처리시스템과 그 방법 | |
JP5038644B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、端末装置および広告表示方法 | |
JP4448501B2 (ja) | 経路探索システム、経路探索サーバ、端末装置および経路探索方法 | |
JP2008209164A (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP2009104319A (ja) | 交通機関障害情報および復旧情報提供システム、情報提供サーバ、携帯端末装置ならびに交通機関障害情報および復旧情報提供方法 | |
JP2009145080A (ja) | 経路案内システム、経路探索サーバおよび携帯端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP2004227262A (ja) | 即応型車両乗降システム、方法およびプログラム | |
JP4531603B2 (ja) | 乗車案内システム、降車案内装置および案内端末装置 | |
JP2010091367A (ja) | 経路情報配信システム、経路情報案内サーバおよび端末装置ならびに経路情報配信方法 | |
US6532415B2 (en) | Sightseeing guide system | |
JP4394022B2 (ja) | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置、路線図ならびに二次元コード | |
JP4568314B2 (ja) | 情報収集・配信システム、情報収集・配信サーバ、ユーザ端末装置、及び情報収集・配信方法 | |
JP2016212056A (ja) | 通知システム、サーバ装置、通信端末装置、プログラム及び通知方法 | |
JP2005100023A (ja) | 交通費管理システムおよび交通費管理方法ならびにプログラム | |
JP4405417B2 (ja) | 乗車案内システム、情報配信サーバおよび案内端末装置 | |
JP4956651B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび端末装置ならびに経路案内方法 | |
JP5068706B2 (ja) | 時刻表更新報知システム、時刻表提供サーバ、端末装置および時刻表更新報知方法ならびにプログラム | |
JP4885761B2 (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP2008122256A (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路探索方法 | |
JP5373035B2 (ja) | 路線図表示装置、路線図表示システム、路線図表示方法及び路線情報配信サーバ | |
JP2011095941A (ja) | ナビゲーション装置で実行される業務支援方法、およびナビゲーション装置に実行させるためのプログラム | |
JP4612016B2 (ja) | ナビゲーションシステム、経路探索サーバおよび経路案内方法 | |
JP2007052729A (ja) | タクシー配車システム | |
KR100627755B1 (ko) | 대중교통수단의 최적 환승 정보 제공 시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091027 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4405417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |