JP2006268303A - 投稿データ評価装置 - Google Patents
投稿データ評価装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006268303A JP2006268303A JP2005084098A JP2005084098A JP2006268303A JP 2006268303 A JP2006268303 A JP 2006268303A JP 2005084098 A JP2005084098 A JP 2005084098A JP 2005084098 A JP2005084098 A JP 2005084098A JP 2006268303 A JP2006268303 A JP 2006268303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- evaluation
- posting
- rank
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】 クライアント端末通信部122は、評価対象となるべき投稿データをクライアント端末300から受信する。投稿データ評価部132は、投稿データが電子掲載に適する度合いを適合評価値として指標化し、投稿データのランクを算出された適合評価値によって特定する。掲載制御部134は、投稿データ評価部132による判定結果に応じて投稿データの電子掲載を行う。副判定部138は、電子掲載の適否が評価者によって判定されるべきランクである要判定ランクとして投稿データのランクが特定されたときには、評価者からの指示入力に応じて投稿データの電子掲載の適否を判定する。
【選択図】 図2
Description
あるいは、投稿データがあらかじめ定義された不適切なキーワードを含むときには、不適切な投稿データであるとみなして電子掲載を拒否するシステムも考案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
以下、電子掲載に不適切な内容とされる投稿データのことを、特に、「不良投稿データ」とよぶ。また、電子掲載に適切な内容とされる投稿データのことを、特に、「適合投稿データ」とよぶこととする。
そもそも、投稿データの適否は電子掲示板システムが対象とするサブジェクトや対象ユーザ層などによって判断されるべきものである。投稿データが不適切なキーワードを含んでいても、その投稿データが不良投稿データであると判断するのは早計である。同様に、投稿データが不適切なキーワードを含んでいなくても、その投稿データが適合投稿データであるともいえない。
この装置は、評価対象となるべき投稿データが電子掲載に適する度合いを適合評価値として指標化し、適合評価値に応じてランク付けして、そのランクに応じて電子掲載の可否を判定する。
電子掲載の適否が評価者によって判定されるべきランクとされたときには、評価者からの指示入力に応じて電子掲載の適否が判定される。
電子掲示板サーバ100は、インターネット12を介して接続されたクライアント端末300aやクライアント端末300bなどの複数の端末(以下、単に「クライアント端末300」という)に、サービスを提供する。また、電子掲示板サーバ100は、外部評価装置200ともインターネット12を介して接続される。電子掲示板サーバ100と外部評価装置200は専用回線にて接続されてもよい。
本発明の主たる目的は、投稿データの掲載可否を好適に評価するための技術を提供することにある。以下、本実施例における電子掲示板サーバ100について、その掲載可否判定方法を中心として説明する。
ここに示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組合せによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。後に示す図3や図9の機能ブロック図についても同様である。
ここでは、主として各機能ブロックの発揮すべき機能について述べ、その具体的な作用については、図6等に関連して説明する。
ユーザインタフェース処理部110は、ユーザからの入力処理やユーザに対する情報表示のようなユーザインタフェース全般に関する処理を担当する。通信処理部120は、外部評価装置200やクライアント端末300との通信処理を担当する。
データ記憶部150は、あらかじめ用意された各種の設定データや、データ処理部130から受け取ったデータを格納する。
通信処理部120は、クライアント端末通信部122と外部評価装置通信部124を含む。クライアント端末通信部122は、各クライアント端末300との通信処理を担当する。外部評価装置通信部124は、外部評価装置200との通信処理を担当する。
投稿データ記憶部152は、クライアント端末通信部122がクライアント端末300から受信した投稿データを記憶する。この投稿データ記憶部152が一旦記憶した投稿データについて、データ処理部130により電子掲載可否が判定されることになる。評価設定データ記憶部154は、投稿データの掲載可否を判定するための条件を示す判定設定情報を記憶する。評価設定データ記憶部154のデータ構造については、図5に関連して詳述する。掲載ステータス記憶部156は、評価中であるか、掲載中であるかといった投稿データごとの処理状態を示す掲載ステータス情報を記憶する。掲載ステータス記憶部156のデータ構造については、図4に関連して詳述する。
設定変更部142は、評価設定データ記憶部154の判定設定情報を変更する。電子掲示板サーバ100のユーザは入力部112を介して設定変更入力する。設定変更部142は、その入力内容にしたがって評価設定データ記憶部154の内容を変更する。投稿データ評価部132は、投稿データが電子掲載に適するかを判定する。投稿データ評価部132については、図3に関連して更に詳述する。外部評価装置指示部140は、投稿データの電子掲載適否を外部評価装置200に評価させるための制御を担当する。外部評価装置指示部140については、図9に関連して詳述する。以下、投稿データ評価部132による電子掲載可否判定のことを「内部判定」、外部評価装置指示部140による電子掲載可否判定のことを「外部判定」とよぶ。
以下、内部判定を中心として説明した後に、外部判定についても説明する。
投稿データ評価部132は、第1ランク特定部160、第1主判定部162、評価値算出部164およびリンク情報取得部166を含む。投稿データ評価部132は、内部判定を実行する。
評価値算出部164は、投稿データ記憶部152から評価対象となる投稿データを取得して、適合評価値を算出する。適合評価値は、0〜100の範囲で投稿データが電子掲載に適する度合いを指標化したものである。適合評価値が大きいほど、適合投稿データである可能性が高い。適合評価値の算出方法については、後述する。
投稿データのなかには、広告目的で特定サイトに閲覧者を誘導させるためのリンク情報が含まれることも多い。このような方法によれば、電子掲載の直接的な対象となる投稿データだけでなく、実質的に電子掲載の対象となる文書ファイルについても評価の対象とすることができる。そのため、電子掲載の適否をより有効に判定しやすくなる。
データ処理部130は、過去に電子掲載拒否された投稿データに含まれていたリンク情報を不正リンク先情報として蓄積しておいてもよい。投稿データに含まれるリンク情報が不正リンク先情報に該当すれば、評価値算出部164は適合評価値を0点としてもよい。このような態様によれば、電子掲載に不適当なウェブサイトに対するリンク情報が掲載されるのを防ぎやすくなる。
a)許可ランクの場合
第1主判定部162は掲載制御部134に投稿データの電子掲載を指示する。掲載制御部134は、投稿データ記憶部152から該当する投稿データを読み出して電子掲載する。掲載制御部134は、掲載ステータス記憶部156の掲載ステータス情報を更新する。クライアント端末通信部122は、投稿データの送信元に対して電子掲載された旨を通知する。
b)禁止ランクの場合
第1主判定部162は掲載制御部134に投稿データの不掲載を指示する。掲載制御部134は、投稿データ記憶部152のうち該当する投稿データを削除する。掲載制御部134は、掲載ステータス記憶部156の掲載ステータス情報を更新する。クライアント端末通信部122は、投稿データの送信元に対して電子掲載が拒否された旨を通知する。
c)要判定ランクの場合
第1主判定部162は評価手段選択部136を介して副判定部138に副判定の実行を指示する。表示部114は、管理者に対して投稿データを表示して電子掲載可否を判定するように促す画面を表示する。副判定部138は、管理者による判定が肯定的であれば、a)に示したように掲載制御部134に電子掲載を指示する。電子掲載に伴うその他の処理は基本的に同様である。管理者による判定が否定的であれば、b)に示したように掲載制御部134に不掲載を指示する。電子掲載拒否に伴うその他の処理も基本的に同様である。
ここでは、「青少年の健全な育成のためテレビドラマでのパチンコや万馬券の当たるシーンは避けたいという意見に対しパチンコ愛好家は反対している。」という被検査文章を例として説明する。被検査文章は、「青少年/の/健全な/育成/の/ため/テレビドラマ/での/パチンコ/や/万馬券/の/当たる/シーン/は/避けたい/という/意見/に/対し/パチンコ/愛好家/は/反対/している。」という25単語に分解される。
単語ごとにスコアを定義したスコア設定テーブルを参照して、文章に含まれる単語ごとのスコアから、文章全体としてのスコアを算出する手法である。
スコア設定テーブルには、「パチンコ:2点」、「オッズ:1点」、「万馬券:4点」のように、単語ごとにスコアが定義されている。このスコアは、電子掲載に不適合な度合いを示すスコアである。このスコア設定テーブルでは、ギャンブル用語を電子掲載に不適合な単語として定義している。「万馬券」という単語は「パチンコ」や「オッズ」という単語に比べてより不適切であるとして高いスコア設定となっている。スコアは、電子掲示板システム10の管理者によりあらかじめ設定されればよい。
適合評価値=(10−x)×10
とすることにより、0〜100の範囲で適合評価値を算出できる。
注目するカテゴリに属する文例と属さない文例を多数用意し、それぞれの文例における単語の出現頻度に応じて、被検査文章に含まれる単語を評価することにより文章全体としてのスコアを算出する手法である。
確率を計算する。仮に、「パチンコ:98%」、「オッズ:95%」、「万馬券:90%」、「青少年:20%」、「健全:1%」、「育成:2%」とする。先に例示した被検査文章では、「パチンコ」、「万馬券」、「青少年」、「健全」、「育成」の5つの単語が含まれている。
合成確率は、(0.98×0.90×0.20×0.01×0.02) ÷{(0.98×0.90×0.20×0.01×0.02)+(1−0.98)×(1−0.90)×(1−0.20)×(1−0.01)×(1−0.02)}≒2.2%となる。この2.2%という合成確率も、いわば、電子掲載に不適切な度合いを示す数値である。この合成確率をyとおく。yを電子掲載に適切な度合いを示す数値として0〜100点の範囲で正規化することにより適合評価値を算出する。一例として、
適合評価値=100−y
とすることにより、0〜100の範囲で適合評価値を算出できる。なお、ここでは、被検査文章における単語の出現回数は考慮しないとして説明している。
掲載ステータス記憶部156は、投稿データの処理状況を示す掲載ステータス情報を記憶する。投稿者ID欄170は、各投稿者を識別するための投稿者IDを示す。投稿者IDは、投稿者のハンドルネームであってもよいし、投稿者が利用するクライアント端末300のIPアドレスにて代用してもよい。投稿日時欄172は、投稿データの受信日時を示す。投稿データID欄174は、各投稿データを識別するための投稿データIDを示す。投稿データIDは、クライアント端末通信部122が投稿データを受信したときに一意に割り振るIDである。掲載ステータス欄176は、各投稿データの処理状況を示す。
投稿データ(0005)は、副判定部138による副判定の結果として電子掲載が拒否されている。
また、不良投稿データ(0002)を送信した投稿者ID「002」の投稿者からは、クライアント端末通信部122は不掲載の旨が判定されてから所定の不受理期間が経過するまで新たに投稿データを受信しないとしてもよい。このような態様によれば、不良投稿データを送ってきたクライアント端末300から連続的に不良投稿データが送信されることにより電子掲示板サーバ100の処理負荷が増大するのを防ぐことができる。また、投稿者にとっても、電子掲示板サーバ100に電子掲載が拒否されるような投稿データを送信した場合に、このような不受理期間というペナルティが課せられるため、適合投稿データを送信しようというインセンティブとすることができる。
評価設定データ記憶部154は、適合評価値の算出方法や、ランク分けの方法についての判定設定情報を記憶する。評価設定データ記憶部154は、複数種類の判定設定情報を記憶する。ユーザは、入力部112から設定変更部142を介して判定設定情報を登録したり、変更することができる。
適合評価値=A×0.1+B×0.6+C×0.3
として適合評価値が算出されることになる。
また、設定ID「03」の判定設定情報においては、アダルト的表現についての特定評価値がそのまま適合評価値となる。
このように、さまざまな評価軸から特定評価値や適合評価値を算出できる。
本実施例における電子掲示板サーバ100によれば、投稿データの電子掲載適否を適合評価値という度合いとして算出できるので、投稿データの掲載可否設定を柔軟に変更できる。また、ユーザは適合評価値の算出式も定義できるため、電子掲示板システム10の運用に応じた評価方法を実現できる。
まず、クライアント端末通信部122はクライアント端末300から投稿データを受信する(S10)。クライアント端末通信部122は、待機情報を送信元のクライアント端末300に送信する(S12)。このあと、クライアント端末通信部122は電子掲載可否が確定するまでは、そのクライアント端末300から新たな投稿データを受信しない。評価手段選択部136は、投稿データ評価部132に指示して内部判定を実行させる(S14)。S14において投稿データ評価部132は、投稿データのランクを特定する。S14の処理の詳細については、図7に関連して詳述する。
まず、評価値算出部164は、投稿データにリンク情報が含まれるか判定する(S50)。含まれていれば(S50のY)、リンク情報取得部166はリンク先の文書ファイルを取得する(S52)。評価値算出部164は、評価設定データ記憶部154の判定設定情報にしたがって、投稿データ、または、投稿データとリンク先の文書ファイルについて適合評価値を算出する(S54)。第1ランク特定部160は、適合評価値に応じてランクを特定する(S56)。
ランクBに分類されたときには、表示部114は、管理者としてのユーザに対して、判定を催促する旨を画面表示する。ユーザは、ランクBとして分類された投稿データを閲覧して、電子掲載の適否を入力する(S30)。掲載可として入力されたときには(S32のY)、副判定部138は掲載制御部134に指示して投稿データを掲載させる。掲載制御部134は、投稿データを電子掲載する(S34)。クライアント端末通信部122は、電子掲載された旨を投稿データの送信元であるクライアント端末300に通知する(S36)。一方、S32において掲載不可の旨が入力されたときには(S32のN)、クライアント端末通信部122は掲載が拒否された旨をクライアント端末300に通知する(S38)。
変形例として、ランクBに分類されたときには、第1主判定部162は掲載制御部134に電子掲載を実行させてもよい。第1主判定部162は同時に副判定部138に対して同図に示した副判定処理を実行させてもよい。そして、S32において掲載不可として入力されたときには、副判定部138は掲載制御部134に指示して掲載を中止させてもよい。
次に外部判定を中心として電子掲示板サーバ100を説明する。
外部評価装置指示部140は、評価値取得部202、転送指示部204、第2ランク特定部206、第2主判定部208および時間管理部210を含む。
外部判定に際しては、転送指示部204は外部評価装置通信部124に指示して投稿データを外部評価装置200に送信させる。このとき、時間管理部210は外部評価装置200に投稿データが送信されてからの経過時間を計測する。外部評価装置200は、送信された投稿データについて適合評価値を算出する。外部評価装置200からは、適合評価値を含む評価情報が返信される。評価値取得部202は、外部評価装置通信部124を介してこの適合評価値を取得する。
第2主判定部208は、第2ランク特定部206により特定されたランクに応じて、評価手段選択部136を介して掲載制御部134や副判定部138に対して掲載処理や副判定処理の実行を指示する。
クライアント端末通信部122は、クライアント端末300から投稿データを受信する(S10)。なお、先述したように不受理期間中であれば、クライアント端末通信部122は投稿データをそのまま判定対象とすることなく破棄してもよい。クライアント端末通信部122は、投稿データを受理するときには、待機情報をクライアント端末300に送信する(S12)。
また、適合評価値に応じてランクを決定することにより、電子掲示板サーバ100側で電子掲載適否の判定条件を柔軟に設定変更できる。これにより、電子掲示板サーバ100の利便性を高めることができる。
また、電子掲示板サーバ100は、複数の評価軸から投稿データの電子掲載適否を判定するため、電子掲示板システム10のサブジェクトに応じて柔軟に判定条件を設定できる。
A−1.評価対象となるべき投稿データを外部の投稿装置から受信する投稿データ受信部と、
投稿データが電子掲載に適する度合いを評価するための外部の評価装置に対して、前記投稿データを転送する投稿データ転送部と、
前記投稿データに対する評価結果を示す評価情報を前記評価装置から受信する評価情報受信部と、
前記評価情報に示される評価結果に応じて前記投稿データの電子掲載の適否を判定する主判定部と、
前記評価情報において電子掲載の適否を評価者によって判定すべき旨の評価結果が示されるとき、前記投稿データについて電子掲載の適否を指示するための評価者からの指示入力に応じて前記投稿データの電子掲載の適否を判定する副判定部と、
を備えることを特徴とする投稿データ評価装置。
前記主判定部は、適合評価値の取りうる範囲が複数のランクに分類されたランクテーブルを参照して、前記投稿データのランクをその適合評価値によって特定することにより、前記投稿データの電子掲載の適否を判定し、
前記副判定部は、電子掲載の適否が評価者によって判定されるべきランクである要判定ランクとして前記投稿データのランクが特定されたときには、前記投稿データについて電子掲載の適否を指示するための評価者からの指示入力に応じて前記投稿データの電子掲載の適否を判定することを特徴とするA−1に記載の投稿データ評価装置。
投稿データが電子掲載に適する度合いを評価するための外部の評価装置に対して、前記投稿データを転送するステップと、
前記投稿データに対する評価結果を示す評価情報を前記評価装置から受信するステップと、
前記評価情報に示される評価結果に応じて前記投稿データの電子掲載の適否を判定するステップと、
前記評価情報において電子掲載の適否を評価者によって判定すべき旨の評価結果が示されるとき、前記投稿データを画面表示させるステップと、
前記画面表示された投稿データについて電子掲載の適否を指示するための評価者からの指示入力を検出するステップと、
前記検出された指示入力に応じて前記受信された投稿データの電子掲載の適否を判定するステップと、
を備えることを特徴とする投稿データ評価方法。
投稿データが電子掲載に適する度合いを評価するための外部の評価装置に対して、前記投稿データを転送する機能と、
前記投稿データに対する評価結果を示す評価情報を前記評価装置から受信する機能と、
前記評価情報に示される評価結果に応じて前記投稿データの電子掲載の適否を判定する機能と、
前記評価情報において電子掲載の適否を評価者によって判定すべき旨の評価結果が示されるとき、前記投稿データを画面表示させる機能と、
前記画面表示された投稿データについて電子掲載の適否を指示するための評価者からの指示入力を検出する機能と、
前記検出された指示入力に応じて前記受信された投稿データの電子掲載の適否を判定する機能と、
をコンピュータに発揮させることを特徴とする投稿データ評価プログラム。
Claims (8)
- 評価対象となるべき投稿データを外部装置から受信する投稿データ受信部と、
投稿データが電子掲載に適する度合いを適合評価値として指標化するための評価関数により、前記受信された投稿データの適合評価値を算出する評価値算出部と、
適合評価値の取りうる範囲が複数のランクに分類されたランクテーブルを参照して、前記受信された投稿データのランクを前記算出された適合評価値によって特定するランク特定部と、
前記特定されたランクに応じて前記受信された投稿データの電子掲載の適否を判定する主判定部と、
電子掲載の適否が評価者によって判定されるべきランクである要判定ランクとして前記受信された投稿データのランクが特定されたときには、前記受信された投稿データについて電子掲載の適否を指示するための評価者からの指示入力に応じて前記受信された投稿データの電子掲載の適否を判定する副判定部と、
を備えることを特徴とする投稿データ評価装置。 - 前記評価値算出部は、複数の単語について電子掲載に不適切な度合いを単語適合値として指標化した単語適合値テーブルを参照し、投稿データの内容情報として含まれる複数の単語についての単語適合値から投稿データの適合評価値を算出する評価関数によって、前記受信された投稿データの適合評価値を算出することを特徴とする請求項1に記載の投稿データ評価装置。
- 前記評価値算出部は、ベイジアンフィルタ法(Bayesian Filtering)によって投稿データが電子掲載に適する度合いを適合評価値として指標化するための評価関数により、前記受信された投稿データの適合評価値を算出することを特徴とする請求項1に記載の投稿データ評価装置。
- 前記評価値算出部は、前記受信された投稿データに他の文書データの所在を示す位置情報であるリンク情報が含まれているときには、その文書データの内容情報も含めて前記受信された投稿データの適合評価値を算出することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の投稿データ評価装置。
- 前記副判定部は、要判定ランクとして前記受信された投稿データのランクが特定されたときには、前記受信された投稿データの電子掲載を許可した後に、前記評価者からの指示入力に応じて投稿データの電子掲載を中止するか否かを判定することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の投稿データ評価装置。
- 前記ランク特定部は、電子掲載を許可すべき許可ランク、電子掲載を禁止すべき禁止ランクおよび要判定ランクの少なくとも3段階のランクを定義したランクテーブルを参照して、前記受信された投稿データのランクを特定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の投稿データ評価装置。
- 前記評価値算出部は、投稿データが電子掲載に適する度合いを複数の評価基準についての複数種類の特定評価値として指標化するための評価関数により、前記受信された投稿データについて複数種類の特定評価値を算出し、これら算出された複数種類の特定評価値を変数としてあらかじめ定められた演算を実行したときの生成値を前記受信された投稿データについての適合評価値とすることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の投稿データ評価装置。
- 前記ランクテーブルにおいて適合評価値の取りうる範囲に対するランクの設定を変更するための設定入力を設定者から受け付ける設定入力部と、
前記設定入力に応じて前記ランクテーブルにおけるランクと適合評価値の関係を設定変更する設定変更部と、
を更に備えることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の投稿データ評価装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084098A JP2006268303A (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 投稿データ評価装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005084098A JP2006268303A (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 投稿データ評価装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006268303A true JP2006268303A (ja) | 2006-10-05 |
Family
ID=37204237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005084098A Pending JP2006268303A (ja) | 2005-03-23 | 2005-03-23 | 投稿データ評価装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006268303A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015147029A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 株式会社 Ikkyo Technology | 検閲装置 |
JP2016194864A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社イージェーワークス | 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム |
JP2019003458A (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷サービス管理装置、印刷サービスシステム及びプログラム |
JP2020119387A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | ヤフー株式会社 | 特定装置、特定方法及び特定プログラム |
JP2020135673A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社日立製作所 | 投稿評価システム及び方法 |
JP7498844B1 (ja) | 2023-12-27 | 2024-06-12 | ネットスター株式会社 | ウェブフィルタリングシステム |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11259389A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-24 | Gaara:Kk | 電子掲示板システム |
JPH11306100A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Recruit Co Ltd | 審査支援システムに特徴を有する通信ネットワーク上の投稿閲覧システム |
JPH11353377A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Hitachi Ltd | 協同情報発信方法 |
JP2002117135A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-04-19 | Masunaga Sogo Keikaku:Kk | ウェブサイトセキュリティシステム |
JP2003076640A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ処理装置およびファイルシステム |
JP2003242078A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 電子掲示板システム |
WO2004017238A1 (en) * | 2002-08-14 | 2004-02-26 | Messagelabs Limited | Method of, and system for, scanning electronic documents which contain links to external objects |
JP2004334458A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Internet Management System Inc | 電子掲示板監視システム |
JP2004348523A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書フィルタリングシステムとプログラム |
JP2005071359A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Microsoft Corp | 電子通信およびwebページのurlベースのフィルタ処理 |
JP2005070984A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Spicysoft Kk | コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法、並びにコンテンツ配信装置 |
JP2006155642A (ja) * | 2006-01-19 | 2006-06-15 | Gala Inc | 電子掲示板システム |
-
2005
- 2005-03-23 JP JP2005084098A patent/JP2006268303A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11259389A (ja) * | 1998-03-10 | 1999-09-24 | Gaara:Kk | 電子掲示板システム |
JPH11306100A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Recruit Co Ltd | 審査支援システムに特徴を有する通信ネットワーク上の投稿閲覧システム |
JPH11353377A (ja) * | 1998-06-09 | 1999-12-24 | Hitachi Ltd | 協同情報発信方法 |
JP2002117135A (ja) * | 2000-08-02 | 2002-04-19 | Masunaga Sogo Keikaku:Kk | ウェブサイトセキュリティシステム |
JP2003076640A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ処理装置およびファイルシステム |
JP2003242078A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 電子掲示板システム |
WO2004017238A1 (en) * | 2002-08-14 | 2004-02-26 | Messagelabs Limited | Method of, and system for, scanning electronic documents which contain links to external objects |
JP2004334458A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Internet Management System Inc | 電子掲示板監視システム |
JP2004348523A (ja) * | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 文書フィルタリングシステムとプログラム |
JP2005070984A (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-17 | Spicysoft Kk | コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法、並びにコンテンツ配信装置 |
JP2005071359A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Microsoft Corp | 電子通信およびwebページのurlベースのフィルタ処理 |
JP2006155642A (ja) * | 2006-01-19 | 2006-06-15 | Gala Inc | 電子掲示板システム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015147029A1 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-10-01 | 株式会社 Ikkyo Technology | 検閲装置 |
JP5975503B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2016-08-23 | 株式会社 Ikkyo Technology | 検閲装置 |
JP2016194864A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社イージェーワークス | 入力支援装置、入力支援方法及びプログラム |
JP2019003458A (ja) * | 2017-06-16 | 2019-01-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷サービス管理装置、印刷サービスシステム及びプログラム |
US10983736B2 (en) | 2017-06-16 | 2021-04-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Print service management apparatus, print service system, and non-transitory computer readable medium for addressing possibility of fraudulent use of print service |
JP2020119387A (ja) * | 2019-01-25 | 2020-08-06 | ヤフー株式会社 | 特定装置、特定方法及び特定プログラム |
JP2020135673A (ja) * | 2019-02-22 | 2020-08-31 | 株式会社日立製作所 | 投稿評価システム及び方法 |
JP7278100B2 (ja) | 2019-02-22 | 2023-05-19 | 株式会社日立製作所 | 投稿評価システム及び方法 |
JP7498844B1 (ja) | 2023-12-27 | 2024-06-12 | ネットスター株式会社 | ウェブフィルタリングシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12072943B2 (en) | Marking falsities in online news | |
US12003536B2 (en) | Method for the automated creation of a phishing document addressed to a predefined person | |
US9201928B2 (en) | Assessing quality of reviews based on online reviewer generated content | |
US20100235756A1 (en) | Transaction system, transaction processing device, screen information generating method, and screen information generation processing program | |
JP2006268304A (ja) | 投稿データ評価装置 | |
US8812514B2 (en) | Web-based competitions using dynamic preference ballots | |
JP4370850B2 (ja) | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | |
CN103246654A (zh) | 搜索结果的展示处理方法和装置 | |
JP2006268303A (ja) | 投稿データ評価装置 | |
US20140324805A1 (en) | User-generated content of entity-specific search | |
US20130290340A1 (en) | Providing Control Over a Personalized Category of Information | |
JP4801469B2 (ja) | 投稿処理装置 | |
JP5827710B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理システム | |
JP2014532942A (ja) | ソーシャルページのトリガー | |
US20110246911A1 (en) | Server, system, interactive tool and method to manage data related to objects | |
WO2009125622A1 (ja) | 電子掲示板システム | |
JP6609079B2 (ja) | 記事評価システム | |
JP5271952B2 (ja) | サーバ装置、評価方法、及び評価プログラム | |
US20190304040A1 (en) | System and Method for Vetting Potential Jurors | |
JP2020004161A (ja) | 審査支援装置、審査支援方法、およびサービス提供方法 | |
CN114943005A (zh) | 一种图片显示处理方法和装置 | |
US20200402195A1 (en) | Methods and Systems Using Bets to Describe and Label Information | |
KR100415177B1 (ko) | 네트워크를 이용한 정보 제공 방법 | |
JP2008052592A (ja) | 事例管理装置、事例管理システム、コンピュータプログラム | |
JP7368709B2 (ja) | 情報処理装置、端末装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |