JP2006261987A - 情報処理装置および移動機 - Google Patents

情報処理装置および移動機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006261987A
JP2006261987A JP2005075736A JP2005075736A JP2006261987A JP 2006261987 A JP2006261987 A JP 2006261987A JP 2005075736 A JP2005075736 A JP 2005075736A JP 2005075736 A JP2005075736 A JP 2005075736A JP 2006261987 A JP2006261987 A JP 2006261987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
remote control
function
mobile phone
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005075736A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketaka Irukayama
剛堂 入鹿山
Mai Sekine
麻衣 関根
Kazuhiro Murakami
和寛 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005075736A priority Critical patent/JP2006261987A/ja
Publication of JP2006261987A publication Critical patent/JP2006261987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract


【課題】 操作ボタンに遠隔操作のための機能を自由に設定することのできるリモコン機器から出力される信号に応じた機能を実行することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ビデオ装置100では、携帯電話200を特定するリモコン番号ごとに、操作ボタンなどを示す操作情報とビデオ装置100における機能を示す機能情報とを、対応付けて記憶部104において記憶する。携帯電話200からリモコン番号および操作情報を、受信部102を介して信号処理部103が受信すると、信号処理部103は、受信されたリモコン番号および操作情報に基づいて、記憶部104から機能情報を抽出する。そして、信号処理部103は実行部106に抽出した機能情報を出力して、実行部106は当該機能情報に基づいた動作を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、リモコン機器からの指示に応じた機能を実行する情報処理装置および移動機に関する。
近年、テレビなどに対する遠隔操作を行うリモコン機能を搭載している携帯電話が知られている。例えば、携帯電話をリモコン化して利用する特許文献として、特許文献1に記載の携帯電話が知られている。特許文献1は、リモートコントロールシステムに関し、テレビなどの電子機器において生成されたリモコン化データを携帯電話が記憶し、この携帯電話はリモコン化データに基づいたリモコン信号を生成して電子機器に出力することによって、電子機器に対してリモコン制御を行うことが記載されている。
特開2003−143670号公報
しかしながら、特許文献1に記載のリモートコントロールシステムにおける携帯電話は、携帯電話の操作ボタンに対応した遠隔操作に関する機能をユーザが自由に設定することができず、以下の不都合を有する。
すなわち、携帯電話の操作ボタンに設定されている機能が、メーカによって異なっており、ユーザはメーカによって操作を変える必要があった。例えば、あるメーカでは音量操作のためのボタンは右側のボタンに設定されているが、別のメーカでは左側のボタンに設定される場合があり、ユーザの誤操作が発生しやすい。
また、携帯電話の操作が不得意なユーザが携帯電話で遠隔操作するための機能を設定しようとする場合、このユーザは、自分の携帯電話に配置されている全ての操作ボタンに機能が設定されることになるが、結果として全ての機能を使うことができず、無駄に携帯電話のメモリと表示スペースとを使用することになる。また、リモコン機器の制御対象である電子機器によっては、よく使う機能、あまり使わない機能などが表れる場合があり、全ての機能を携帯電話に設定することを望まないユーザがいる。
そこで、本発明は、操作ボタンに遠隔操作のための機能を自由に設定することのできるリモコン機器からの指示に応じた機能を実行することができる情報処理装置および移動機を提供することを目的とする。
上述の課題を解決するため、本発明の情報処理装置は、ユーザが使用する一のリモコン機器から出力される操作ボタンを示す操作情報に対応した機能を実行する情報処理装置において、リモコン機器を特定する識別情報ごとに、上記操作情報と上記情報処理装置において実行される機能を示す機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、上記一のリモコン機器から識別情報および操作情報を受信する受信手段と、上記受信手段により受信された識別情報および操作情報に基づいて、上記記憶手段から機能情報を抽出する情報処理手段と、上記情報処理手段により抽出された機能情報に基づいた動作を実行する実行手段と、を備えている。
この発明によれば、情報処理装置において、一のリモコン機器から出力される操作情報および識別情報に基づいて動作すべき機能情報を抽出し、当該機能情報に基づいた動作を実行することができる。これにより、個人ごとに保有され、個人ごとに操作ボタンに対応した機能が自由に設定された一のリモコン機器から、操作を示す操作情報および識別情報を情報処理装置が受信することで、各リモコン機器に対応した動作を情報処理装置は実行することができる。すなわち、例えば、家族において個人個人が自分専用のリモコン機器(例えば、リモコン機能付き携帯電話)をもっており、そのリモコン機器ごとに、各操作ボタン(テンキーなど)に再生、停止などの機能が設定可能とされている場合がある。この場合、リモコン機器を特定する識別情報ごとに、操作情報と実行される機能を示す機能情報とを、ビデオ装置などの情報処理装置において対応付けて記憶しておき、一のリモコン機器からの操作情報に基づいて、記憶されている情報から動作すべき機能情報を抽出して実行することで、個人ごとに機能設定を変えたリモコン機器に対応した情報処理装置を実現することができる。
また、本発明の情報処理装置は、上記受信手段により、リモコン機器を特定する識別情報、およびリモコン機器の操作を示す操作情報と上記情報処理装置の動作を示す機能情報とを対応付けたレイアウト情報を、上記一のリモコン機器から受信した場合、上記識別情報ごとに上記レイアウト情報を上記記憶手段に記憶させる設定手段を備えていることが好ましい。
この発明によれば、一のリモコン機器から、リモコン機器を特定する識別情報、およびリモコン機器の操作を示す操作情報と情報処理装置の動作を示す機能情報とを対応付けたレイアウト情報を受信して、当該識別情報ごとに、操作情報および機能情報を記憶させることができる。これにより、一のリモコン機器のそれぞれにおいて設定された操作情報と機能情報とを対応付けたレイアウト情報を情報処理装置側に記憶させることができ、情報処理装置は様々なリモコン機器に対応させることができる。
また、本発明の情報処理装置は、上記一のリモコン機器からレイアウト情報の要求を受けた場合、上記レイアウト情報を、上記一のリモコン機器に送信する送信手段をさらに備えている。
この発明によれば、一のリモコン機器からの要求に応じて、一のリモコン機器にレイアウト情報を送信することができ、一のリモコン機器側でレイアウト情報を確認させることができる。
また、本発明の移動機は、情報処理装置に対して遠隔操作を行う移動機において、操作ボタンを示す操作情報と上記情報処理装置において実行される機能を示す機能情報とを、上記移動機を特定する識別情報と対応付けて上記情報処理装置に登録する登録手段と、上記登録手段により操作情報および機能情報が登録された上記情報処理装置に対して遠隔操作を行う際には、上記識別情報および上記操作情報を出力する出力手段と、を備えている。
この発明によれば、操作ボタンを示す操作情報と情報処理装置において実行される機能を示す機能情報とを、移動機を特定する識別情報と対応付けて情報処理装置に登録し、当該移動機が情報処理装置に対して遠隔操作を行う際に、識別情報および操作情報を出力することで、情報処理装置では、識別情報および操作情報に基づいて機能情報を読み出して当該機能情報に基づいた機能を実行することができ、移動機を用いた情報処理装置の遠隔操作を実現することができる。
本発明の情報処理装置は、一のリモコン機器から出力される操作情報およびリモコン機器を特定する識別情報に基づいて動作すべき機能情報を抽出し、当該機能情報に基づいた動作を実行することができる。これにより、個人ごとに保有され、個人ごとに操作ボタンに対応した機能が自由に設定された一のリモコン機器から、操作を示す操作情報およびリモコン機器を特定する識別情報を情報処理装置が受信することで、各リモコン機器に対応した動作を情報処理装置は実行することができる。
また、本発明の移動機は、情報処理装置に対して遠隔操作を行う際に、識別情報および操作情報を出力することで、情報処理装置では、識別情報および操作情報に基づいて機能情報を読み出して当該機能情報に基づいた機能を実行することができ、移動機を用いた情報処理装置の遠隔操作を実現することができる。
本発明は、一実施形態のために示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解することができる。引き続いて、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
まず、本実施形態の情報処理装置としてビデオ装置を例にとって説明する。なお、本発明の情報処理装置は、ビデオ装置に限るものではなく、テレビ、カセットデッキ、DVDプレイヤ、ハードディスクレコーダ、ラジオ、カーナビゲーションシステム、自動車・家・マンションにおけるエントリーシステム、照明器具、エアコン、または扇風機など、様々な機器に適用することができる。
図1は、本実施形態のビデオ装置100のブロック構成図である。本実施形態のビデオ装置100は、通信インターフェース部101、受信部102(受信手段)、信号処理部103(情報処理手段、設定手段)、記憶部104(記憶手段)、送信部105(送信手段)、実行部106(実行手段)、デッキ部107、および表示部108を含んで構成されている。このビデオ装置100は、リモコン機能付きの携帯電話200から、例えば赤外線によるリモート信号を受信し、受信したリモート信号に応じて、挿入されているビデオテープの再生、または停止などの動作を行う。以下、各構成について詳細に説明する。
通信インターフェース部101は、リモコン機能付きの携帯電話200から赤外線によるリモート信号を受信し、または携帯電話200に対して登録されている情報などを出力する部分である。本実施形態では、通信方式として赤外線の送受信インターフェースとして機能しているが、通信方式としてブルートゥースや通常の携帯電話における無線通信を採用してもよい。
受信部102は、通信インターフェース部101を介して受信した携帯電話200からの動作指示、ID情報、またはコード情報などの各種情報を含んだリモート信号を受信する部分である。受信部102が受信したリモート信号は信号処理部103に出力される。
信号処理部103は、受信部102により受信されたリモート信号に基づいた処理を行う部分である。具体的には、信号処理部103は、携帯電話200から受信部102を介して機器IDを受信した場合、当該機器IDがビデオ装置100を示す機器IDであるか否かを判断するため、ビデオ装置100が予め記憶している機器IDと携帯電話200から送信された機器IDとを比較する。信号処理部103は、機器IDが一致していると判断した場合、送信部105による確認要求を携帯電話200に行う。また、信号処理部103は、機器IDが不一致であると判断した場合、エラーの旨を示す信号を、携帯電話200に送信部105を介して出力する。
また、信号処理部103は、携帯電話200から固有番号、PINコード、およびリモコン種別などを、受信部102を介して受信すると、リモコン番号を生成して、携帯電話200にリモコン番号を割り当て、記憶部104に記憶させる。その後、信号処理部103は、リモコン種別に応じた機能登録ガイド(音声または文字によるメッセージ)を、記憶部104から読み出し、送信部105を介して携帯電話200に出力する。さらに、信号処理部103は、機能登録ガイドに従って機能設定がされた携帯電話200から出力された、機能情報と操作ボタンを示す操作情報とを対応付けたレイアウト情報を、上述割り付けられたリモコン番号とともに、受信部102を介して受信する。そして、信号処理部103は、記憶部104に、当該リモコン番号に、機能情報と操作ボタンを示す操作情報とを対応付けて記憶させる。
また、信号処理部103は、リモコン番号と操作ボタンを示す操作情報とを、携帯電話200から受信部102を介して受信すると、記憶部104から、リモコン番号および操作情報に対応した機能情報を読み出し、実行部106に出力する。また、信号処理部103は、リモコン番号とレイアウト情報の要求とを、携帯電話200から受信部102を介して受信すると、記憶部104から、リモコン番号に対応した操作情報および機能情報を読み出し、送信部105を介して、携帯電話200に出力する。
記憶部104は、リモコン番号ごとに、操作情報と機能情報とを対応付け記憶する部分である。リモコン番号は、信号処理部103により生成されて、記憶部104に記憶される。また、操作情報および機能情報は携帯電話200から受信部102および信号処理部103を介して、記憶部104に記憶される。また、記憶部104は、リモコン種別ごとに機能登録ガイドを記憶する。機能登録ガイドとは、携帯電話200で操作ボタンごとの機能の設定を行わせるためのガイダンスメッセージであって、携帯電話200にて、文字や音声で出力されるメッセージである。記憶部104ではリモコン種別ごとに機能登録ガイドを記憶しているため、音声メッセージを出力するか、文字によるメッセージを出力するかが、リモコン種別によって、信号処理部103により判断され、対応した機能登録ガイドが出力される。なお、本実施形態ではリモコン番号ごとにレイアウト情報を記憶しているが、リモコン番号に限定するものではなく、携帯電話200に設定されている固有番号に対応付けてレイアウト情報を記憶するようにしてもよい。固有番号を利用することで、ビデオ装置100側でリモコン番号の設定処理や、その通知処理を省略することができる。
ここで記憶部104に記憶されているリモコン番号ごとに記憶されている操作情報および機能情報の具体例を、図2を用いて説明する。図2は、記憶部104に記憶されている、リモコン番号、操作情報および機能情報の対応付けを示す概念図である。図2に示すように、リモコン番号として、例えば“001”が記憶部104に記憶されており、このリモコン番号“001”に、操作情報と機能情報とが対応付けて記憶されている。図2では、操作情報として“1”に対応して機能情報“PLAY”が、記憶部104に記憶されており、携帯電話200で“1”が押下され、操作情報として“1”がビデオ装置において受信された場合、ビデオ装置100では、PLAY処理、すなわち再生処理がされるように対応付けられている。なお、操作情報とは、携帯電話200におけるボタンの位置情報を示すものであって、例えば携帯電話200に配置される数字キー以外のキーである、電源オンオフボタンや発信ボタンなどにも対応することができる。
送信部105は、信号処理部103による処理に応じた信号の送信処理を行う部分であり、信号処理部103において機器IDの正常な照合を行った場合、確認要求を携帯電話200に送信する。また、送信部105は、信号処理部103による処理に応じて機能登録ガイドを携帯電話200に送信する。さらに、送信部105は、信号処理部103による処理に応じて、携帯電話200からのレイアウト情報の要求があった場合、当該レイアウト情報を携帯電話200に送信する。
実行部106は、信号処理部103から出力された機能情報に基づいた動作を実行する部分である。例えば、実行部106は、「再生」の旨を示す機能情報を信号処理部103から受信すると、デッキ部107に対して再生動作を行うよう指示を出力する。また、実行部106は、この機能情報に基づいた指示をデッキ部107に出力することに伴い、表示部108が機能情報に基づいた表示を行うことができるように、例えば、再生中である旨を示す情報を表示部108に出力する。
デッキ部107は、ビデオテープを再生、停止、並びに早送り、巻き戻しなどの機能を実行することのできるメカニカルな機構から構成される部分である。デッキ部107は、実行部106から出力される指示に基づいた動作(再生、停止など)を行うことができる。
表示部108は、実行部106から機能情報に基づいた情報を受信し、この情報を表示する。例えば、表示部108は、再生中である旨を示す情報を表示する。また、表示部108は、ビデオ装置100として扱っている情報を表示することができる。
次に、移動機の一つである携帯電話200の構成について説明する。図3は、携帯電話200のブロック構成図である。携帯電話200は、通信インターフェース部201(出力手段)、制御部202(登録手段)、表示部203、操作パネル204、記憶部205、および無線通信部206を含んで構成されている。以下、各構成について説明する。
通信インターフェース部201は、ビデオ装置100に対して遠隔操作を行うためのリモート信号を、赤外線を用いて出力し、またはビデオ装置100から設定情報などの各種情報を、赤外線を用いて受信する部分である。なお、赤外線によるリモート信号の送受信に代えて、ブルートゥースを用いてもよい。また、通信インターフェース部201の代わりに無線通信部206を用いて、無線通信網を利用してリモート信号を送受信するようにしてもよい。
制御部202は、携帯電話200を制御する部分であって、携帯電話としての通話機能、データ通信機能を実行可能に無線通信部206を制御するとともに、ビデオ装置100に対して遠隔操作を行うためのリモコン機能を実行可能に通信インターフェース部201を制御する部分である。具体的には、制御部202は、ユーザにより操作パネル204から機器設定ボタンが押下された場合、「機器IDを入力してください。」のメッセージが表示部203により表示されるよう、操作パネル204および表示部203を制御する。また、制御部202は、ユーザの操作により操作パネル204から入力された機器IDを出力するよう通信インターフェース部201を制御する。
また、制御部202は、機器ID出力後に、ビデオ装置100から確認要求を受信すると、携帯電話200の固有番号、PINコード、リモコン種別を記憶部205から読み出す。そして、制御部202は、通信インターフェース部201を介してビデオ装置100に出力するように通信インターフェース部201を制御する。また、制御部202は、ビデオ装置100から受信したリモコン番号を、通信インターフェース部201を介して受信して、記憶部205に記憶させるよう、通信インターフェース部201および記憶部205を制御する。
また、制御部202は、ビデオ装置100から機能設定のための機能登録ガイドが出力されると、機能設定のための文字によるメッセージを表示部203に表示させ、または、音声によるメッセージをスピーカ部(図示せず)から出力させ、ユーザに機能設定を行わせる。さらに、制御部202は、設定された機能情報および操作情報を、通信インターフェース部201を介してビデオ装置100に出力するよう通信インターフェース部201を制御する。
また、制御部202は、ユーザが操作パネル204を操作することにより入力された操作ボタンが押下されたことを示す操作情報を、記憶部205に記憶されているリモコン番号とともに、通信インターフェース部201を介して出力するよう、記憶部205および通信インターフェース部201を制御する。また、制御部202は、ユーザが操作パネル204を操作して、レイアウト情報の要求をビデオ装置100に対して行うように操作した場合、リモコン番号を記憶部205から読み出す。そして、制御部202は、リモコン番号およびレイアウト情報の要求を示す情報を、通信インターフェース部201を介してビデオ装置100に対して出力するよう、通信インターフェース部201を制御する。
表示部203は、機能設定のためのメッセージなどの各種メッセージを表示し、またビデオ装置100から出力されたレイアウト情報を表示する部分である。また、表示部203は、携帯電話200を使用する上で必要な情報の表示、例えば電話番号を表示し、またはメールの文章などを表示する部分である。さらに、表示部203は、操作パネル204の操作ボタン(例えば1〜9のボタン)の各位置に対応付けて、操作ボタンの機能(再生、早送り、巻き戻しなど)を視覚的に表示することができる。表示部203が操作ボタンの機能を表示する場合には、例えば子供用に、ひらがな表記にしたり、色を付したりして、表示される画面を装飾することができる。この装飾された情報は、ユーザ操作をもって制御部202により設定され、記憶部205に記憶される。また、高齢者用には、装飾が簡素にされ、また、文字、記号などが大きく表示されるよう設定されても良い。さらに、表示部203が機能の視覚的表示を行う代わりに、スピーカ(図示せず)から操作ボタンに応じた機能を示す音声ガイダンスが出力されるようにしても良い。
操作パネル204は、数字キー、電源オンオフキー、*キー、#キー、その他選択十字キーなど携帯電話200に通常備えられているキーを含んで構成されている。また、操作パネル204は、ビデオ装置100に対するリモコン機能を設定するための機器設定ボタンを含んでいる。なお、機器設定ボタンは、上述数字キー、電源オンオフキー、#キー、または*キーをもって代用することもできる。
記憶部205は、ビデオ装置100から出力されたリモコン番号を記憶する部分であり、また固有番号、PINコード、リモコン種別を示す情報を記憶する部分である。また、記憶部205は、携帯電話200として必要な情報を記憶する部分であり、例えば、電話帳、メールアドレスなどを記憶する部分である。
無線通信部206は、無線通信網を経由して無線による通信を行う部分であり、無線通信を行うことができるよう制御部202により制御される。
このように構成されたビデオ装置100および携帯電話200の動作について説明する。図4は、ビデオ装置100に携帯電話200の操作情報を設定するときの動作を示すフローチャートである。
携帯電話200では、ユーザにより操作パネル204の機器設定ボタンが押下されたこと(S101)が検出されると、「機器IDを入力してください」のメッセージが表示部203により表示される(S102)。ユーザが操作パネル204を操作することにより、対象機器の機器IDが入力され、入力された機器IDが送信される(S103)。なお、ここでは、ビデオ装置100に対してリモコン機能を設定することができるように、ビデオ装置100を示す機器IDがユーザにより操作パネル204により入力される。
ビデオ装置100では、携帯電話200から機器IDが受信され、受信された機器IDと記憶部104に記憶されている機器IDとが照合される(S201)。ビデオ装置100において、信号処理部103により照合された結果、機器IDが一致していると判断されると、携帯電話200に対して固有番号などの情報の確認要求がなされる(S201)。なお、信号処理部103において、機器IDが不一致であると判断されると、エラーの旨が携帯電話200に通知され、携帯電話200において「機器IDが違います」とのメッセージが表示される。
携帯電話200では、固有番号、PINコード、およびリモコン種別が記憶部205から読み出され、通信インターフェース部201を介して出力される(S104)。
ビデオ装置100では、携帯電話200から出力された固有番号、PINコード、リモコン種別が受信されると、リモコン番号が生成され、受信された固有番号、PINコード、リモコン種別とが対応付けて、信号処理部103の処理により記憶部104に記憶される。そして、信号処理部103により生成されたリモコン番号は、通信インターフェース部101を介して携帯電話200に出力される(S202)。
携帯電話200では、ビデオ装置100から出力されたリモコン番号が記憶部104に記憶される(S105)。
ビデオ装置100では、リモコン番号が送信された後、リモコン種別に応じた機能登録ガイドが出力される(S203)。本実施形態においては、文字または音声によるメッセージが出力され、携帯電話200のユーザによりこのメッセージに応じて機能と操作情報とを対応付ける操作が携帯電話200において行われることにより、機能登録が実行される。
携帯電話200では、ユーザがビデオ装置100から出力された機能登録ガイドを見ながら、または聴きながら、対話形式で、リモコンの機能(再生、停止など)と操作パネルの操作ボタンとを対応付ける作業が行われる(S106)。なお、機能設定する数に応じて、S203とS106とが繰り返し、実行され、例えば一つの登録作業終了して、次の設定作業を行いたい場合、継続要求信号(図示せず)が携帯電話200からビデオ装置100に出力され、ビデオ装置100では継続要求信号に応じて次の機能登録ガイドが携帯電話200に出力される。
そして、携帯電話200では、ユーザにより、機能情報と操作情報とを対応付ける処理の終了操作がなされると、機能情報および操作情報とを対応付けたレイアウト情報が割り付けられたリモコン番号とともにビデオ装置100に出力される(S107)。
ビデオ装置100では、リモコン番号、機能情報および操作情報が受信され、記憶部104に記憶される(S204)。すなわち、ビデオ装置100では、リモコン番号の割り当てがS202において行われており、当該割り当てにしたがったリモコン番号に対応付けて、受信された機能情報および操作情報からなるレイアウト情報は記憶部104に記憶される。
このような処理により、ビデオ装置100において機能情報と操作情報とが対応付けてレイアウト情報として記憶部104に記憶させることができる。これにより、携帯電話200から出力される操作情報をビデオ装置100において受信した場合、信号処理部103は対応する機能情報を記憶部104から抽出し、当該機能を実行することができる。なお、図4においては、ビデオ装置100および携帯電話200における初期設定の動作を記載したが、既に設定されている機能情報および操作情報の一部のみを変更し、また追加し、または削除することができる。具体的には、携帯電話200がリモコン番号と変更されたレイアウト情報とを送信することで、ビデオ装置100では送信されたリモコン番号に対応したレイアウト情報を、リモコン番号に対応付けて記憶しなおすことで、レイアウト情報の変更を行うことができる。
次に、上述のごとく機能情報と操作情報とが設定されたビデオ装置100において、携帯電話200から操作情報を受信したときの動作について説明する。図5は、ビデオ装置100において、携帯電話200から遠隔操作が行われるときの動作を示すフローチャートである。
携帯電話200において、ユーザの操作により操作ボタンが押下された場合、操作情報およびリモコン番号が出力され、ビデオ装置100において、携帯電話200から出力されたリモコン番号および操作情報が受信される(S301)。ビデオ装置100において、信号処理部103の処理により、リモコン番号および操作情報に対応した機能情報が記憶部104から読み出される(S302)。例えば、図2を参照しながら説明すると、リモコン番号として“001”が受信され、操作情報として“1”が受信されると、対応する機能情報としてPLAYが読み出される。
読み出された機能情報に基づいて実行部106により、携帯電話200から指示された機能が実行される(S303)。例えば、PLAYが読み出されると、実行部106により、再生処理が実行されるよう、デッキ部107の再生ヘッドが起動され、既に挿入されているテープの磁気情報が読み取られる。また、FFWが読み出されると、実行部106によりデッキ部107に配置されているモータに駆動力が与えられ、早送り動作がなされる。
以上のように、携帯電話200の操作情報を受信することで、ビデオ装置100に記憶されている操作情報に対応した機能情報を読み出し、機能情報に対応した動作を実行することができる。よって、携帯電話200側で、ビデオ装置100に合わせたリモート信号を生成することなく、操作された操作情報(例えば、操作ボタンの位置情報)のみを出力するだけで、ビデオ装置100側ではユーザの意思に沿った動作を行うことができる。
次に、ビデオ装置100で記憶されている操作情報および機能情報の対応関係を示すレイアウト情報が携帯電話200側に取り寄せられ、どのような設定がされているか、ユーザによって確認することができるときの動作について説明する。図6は、ビデオ装置100において、携帯電話200からレイアウト情報の読み出し処理がなされたときの動作を示すフローチャートである。
携帯電話200におけるユーザの操作により、リモコン番号およびレイアウト情報の要求が携帯電話200においてなされ、携帯電話200から出力されるリモコン番号およびレイアウト情報の要求は、ビデオ装置100において通信インターフェース部101を介して受信される(S401)。
ビデオ装置100では、レイアウト情報の要求が受信されたと、信号処理部103により判断された場合、リモコン番号に対応付けて記憶されている操作情報および機能情報からなるレイアウト情報が、信号処理部103により記憶部104から読み出され、抽出される(S402)。
ビデオ装置100では、抽出された操作情報および機能情報からなるレイアウト情報が、信号処理部103により送信部105に出力され、送信部105により携帯電話200に出力される(S403)。
携帯電話200では、出力されたレイアウト情報が表示部203により表示され、または、スピーカ部(図示せず)により音声出力されることで、ユーザは、ビデオ装置100でどのように設定されているかを確認することができる。
以上のとおり、携帯電話200においてレイアウト情報を受信し、ユーザにより確認することができ、使い勝手のよいビデオ装置100および携帯電話200を実現することができる。
次に、本実施形態のビデオ装置100および携帯電話200の作用効果について説明する。本実施形態のビデオ装置100は、携帯電話200から出力される操作情報および携帯電話200を特定するリモコン番号に基づいて動作すべき機能情報を記憶部205から抽出し、当該機能情報に基づいた動作を実行することができる。これにより、個人ごとに保有され、個人ごとに操作ボタンに対応した機能が自由に設定された携帯電話200から、操作を示す操作情報および携帯電話200を特定するリモコン番号をビデオ装置100が受信することで、各携帯電話200に対応した動作をビデオ装置100は実行することができる。すなわち、例えば、家族において個人個人が自分専用の携帯電話200をもっており、その携帯電話200ごとに、各操作ボタン(テンキーなど)に再生、停止などの機能が設定可能とされている場合がある。この場合、携帯電話200を特定するリモコン番号ごとに、操作情報と実行される機能を示す機能情報とを、ビデオ装置100において対応付けて記憶しておき、携帯電話200からの操作情報に基づいて、記憶されている情報から動作すべき機能情報を抽出して実行することで、個人ごとに機能設定を変えた携帯電話200に対応したビデオ装置100を実現することができる。
また、ビデオ装置100は、携帯電話200から、携帯電話200を特定するリモコン番号、および携帯電話200の操作を示す操作情報とビデオ装置100の動作を示す機能情報とを対応付けたレイアウト情報を受信して、当該リモコン番号ごとに、操作情報および機能情報を記憶させることができる。これにより、携帯電話200のそれぞれにおいて設定された操作情報と機能情報とを対応付けたレイアウト情報をビデオ装置100側に記憶させることができ、ビデオ装置100は様々な携帯電話200に対応させることができる。
また、ビデオ装置100は、携帯電話200からレイアウト情報の要求を受けた場合、携帯電話200にレイアウト情報を送信することができ、携帯電話200側でレイアウト情報を確認させることができる。
また、携帯電話200は、操作ボタンを示す操作情報とビデオ装置100において実行される機能を示す機能情報とを、携帯電話200を特定するリモコン番号と対応付けてビデオ装置100に登録し、当該携帯電話200がビデオ装置100に対して遠隔操作を行う際に、リモコン番号および操作情報を出力することで、ビデオ装置100では、リモコン番号および操作情報に基づいて機能情報を読み出して当該機能情報に基づいた機能を実行することができ、携帯電話200を用いたビデオ装置100の遠隔操作を実現することができる。
ビデオ装置100のブロック構成図である。 リモコン番号、操作情報および機能情報の対応付けを示す概念図である。 携帯電話200のブロック構成図である。 ビデオ装置100に携帯電話200の各種情報を設定するときの動作を示すフローチャートである。 ビデオ装置100において、携帯電話200から遠隔操作が行われるときの動作を示すフローチャートである。 ビデオ装置100において、携帯電話200からレイアウト情報の読み出し処理がなされたときの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100…ビデオ装置、101…通信インターフェース部、102…受信部、103…信号処理部、104…記憶部、105…送信部、106…実行部、107…デッキ部、108…表示部、200…携帯電話、201…通信インターフェース部、202…制御部、203…表示部、204…操作パネル、205…記憶部、206…無線通信部。

Claims (4)

  1. ユーザが使用する一のリモコン機器から出力される操作ボタンを示す操作情報に対応した機能を実行する情報処理装置において、
    リモコン機器を特定する識別情報ごとに、前記操作情報と前記情報処理装置において実行される機能を示す機能情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記一のリモコン機器から識別情報および操作情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された識別情報および操作情報に基づいて、前記記憶手段から機能情報を抽出する情報処理手段と、
    前記情報処理手段により抽出された機能情報に基づいた動作を実行する実行手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記受信手段により、リモコン機器を特定する識別情報、およびリモコン機器の操作を示す操作情報と前記情報処理装置の動作を示す機能情報とを対応付けたレイアウト情報を、前記一のリモコン機器から受信した場合、前記識別情報ごとに前記レイアウト情報を前記記憶手段に記憶させる設定手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記一のリモコン機器からレイアウト情報の要求を受けた場合、前記レイアウト情報を、前記一のリモコン機器に送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 情報処理装置に対して遠隔操作を行う移動機において、
    操作ボタンを示す操作情報と前記情報処理装置において実行される機能を示す機能情報とを、前記移動機を特定する識別情報と対応付けて前記情報処理装置に登録する登録手段と、
    前記登録手段により操作情報および機能情報が登録された前記情報処理装置に対して遠隔操作を行う際には、前記識別情報および前記操作情報を出力する出力手段と、
    を備える移動機。
JP2005075736A 2005-03-16 2005-03-16 情報処理装置および移動機 Pending JP2006261987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075736A JP2006261987A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 情報処理装置および移動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005075736A JP2006261987A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 情報処理装置および移動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006261987A true JP2006261987A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37100741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005075736A Pending JP2006261987A (ja) 2005-03-16 2005-03-16 情報処理装置および移動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006261987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282430A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc 情報処理装置、データアクセスシステム及びそれらの制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354561A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Casio Comput Co Ltd 遠隔制御システム、及びそれを構成するリモートコントロールユニット、被制御装置
JP2003143670A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp リモートコントロールシステム、電子機器、及びプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354561A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Casio Comput Co Ltd 遠隔制御システム、及びそれを構成するリモートコントロールユニット、被制御装置
JP2003143670A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sony Corp リモートコントロールシステム、電子機器、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282430A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Canon Inc 情報処理装置、データアクセスシステム及びそれらの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101065982B (zh) 对于从移动蜂窝网络所接收消息的处理
KR101785323B1 (ko) 휴대 단말기의 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
KR101949373B1 (ko) 이동 단말의 블루투스 연결 방법 및 장치와 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체
CN101882366B (zh) 主机设备、附件和遥控信号学习和处理方法
EP1859616B1 (en) Multiple user control of a down loadable application
US20080126975A1 (en) Method and system for button press and hold feedback
US8963694B2 (en) System and method for remote controlled device selection based on device position data and orientation data of a user
US20060258406A1 (en) Portable communication terminal
KR101419764B1 (ko) 휴대단말기의 음성 이모티콘 제어방법
JP2007324734A (ja) リモコン装置、制御装置、および制御システム
KR20180076830A (ko) 오디오 장치 및 그 제어방법
KR20130044618A (ko) 미디어 카드, 미디어 장치, 컨텐츠 서버 및 그 동작방법
JP2006261987A (ja) 情報処理装置および移動機
JP5786997B2 (ja) リモコン装置、カラオケシステム、及びプログラム
JP2016001282A (ja) カラオケシステム、携帯型情報処理装置及びプログラム
JP2006243917A (ja) 操作端末、操作誘導方法、及びプログラム
JP4289120B2 (ja) 遠隔制御装置
JP5990311B2 (ja) サーバ、報知方法、プログラム、制御対象機器、及び報知システム
KR100691972B1 (ko) 이동통신단말기의 파일재생방법 및 이를 수행하기 위한이동통신단말기
JP2007129346A (ja) 遠隔制御システム、遠隔制御方法及び通信端末
KR960015179B1 (ko) 터치패널식 리모콘의 기능입력장치와 그 방법
JP6527764B2 (ja) カラオケシステム
CN101014115B (zh) 信息处理装置、信息处理装置系统和控制方法
JP5833066B2 (ja) サーバ、報知方法、報知システム、及びプログラム
KR100688176B1 (ko) 외부 입출력 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20071005

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601