JP2006258082A - 「ターボラグ」解消装置 - Google Patents

「ターボラグ」解消装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006258082A
JP2006258082A JP2005113848A JP2005113848A JP2006258082A JP 2006258082 A JP2006258082 A JP 2006258082A JP 2005113848 A JP2005113848 A JP 2005113848A JP 2005113848 A JP2005113848 A JP 2005113848A JP 2006258082 A JP2006258082 A JP 2006258082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
turbocharger
rotation speed
intake
turbo lag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005113848A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Mano
康治 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005113848A priority Critical patent/JP2006258082A/ja
Publication of JP2006258082A publication Critical patent/JP2006258082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、自動車等に装着された「ターボチャージャー付きエンジン」の欠点であるエンジンの回転を低回転から上昇させる際に生ずる回転上昇の鈍さ(「ターボラグ」)を解消し、エンジンの低回転からの回転上昇時に、如何に瞬時に「ターボチャージャー」の回転数を上昇させ、エンジンへの加給を高めるか。
【解決手段】例えば、車が減速した後の加速時に、車の減速により下がった「ターボチャージャー」の回転数を瞬時に上昇させるための補助として、「ターボチャージャー」の「排気側回転翼」に蓄えた圧搾空気を吹き付ける。
それと同時に、「ターボチャージャー」の「吸気側回転翼」よりエンジンに近い吸気管よりエンジンの「吸気バルブ」の方向に向けて吸気気流を助ける斜め方向から吹き入れる。
このことにより、エンジンへの瞬時の加給を可能として「ターボラグ」を払拭する。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車等に装着された「ターボチャージャー付きエンジン」の欠点であるエンジンの回転を低回転から上昇させる際に生ずる回転上昇の鈍さ(「ターボラグ」)を解消するために考案した装置に関する。
「ターボラグ」は「ターボ付きエンジン」の宿命とされ、この問題が解消困難なため、エンジンの回転力でコンプレッサーを駆動してエンジン低回転時の吸気加給をより確実なものとする「スーパーチャージャー」と呼ばれる装置が考案されたが、コンプレッサーの駆動のためエンジンの力を使うことに加え、コンプレッサーという重い装置を搭載することによる重量増も加わり燃費が悪化するという問題を抱えている。
エンジンの回転数が下がった時には、エンジンからの排気ガス量が減るため「ターボチャジャー」の回転数も下がる。
この状態で、エンジン回転を高めようとした際には、「ターボチャージャー」の回転部の質量に起因して生ずる慣性力が障害となって「ターボチャージャー」の回転部の回転数上昇にはかなりの排気ガス流量(圧力)が必要となる。
このことは、排気ガス量が少ないエンジン低回転からのエンジン回転上昇時には「ターボチャージャー」の回転上昇は緩慢となり、エンジンへの加給上昇も緩慢となる。
エンジンへの加給上昇が緩慢となればエンジン回転の上昇も緩慢となる。
そして、エンジン回転上昇が緩慢となれば「ターボチャージャー」の回転の原動力である排気ガス量の上昇も緩慢となり「ターボチャージャー」の回転上昇も緩慢になるという悪循環が生ずる。
この現象(一般には「ターボラグ」と呼ばれる)は、エンジン回転の低回転からの瞬時での回転上昇を妨げる「ターボチャージャー」付きエンジンの致命的な欠点となっている。
この問題を解決し、如何に瞬時にエンジン回転を上昇させ得るかが課題となる。
例えば、車が減速した後の加速時に、車の減速により下がった「ターボチャージャー」の回転数を瞬時に上昇させるための補助として、「ターボチャージャー」の「排気側回転翼」に蓄えた圧搾空気を吹き付ける。
それと同時に、「ターボチャージャー」の「吸気側回転翼」よりエンジンに近い吸気管よりエンジンの「吸気バルブ」の方向に向けて吸気気流を助ける斜め方向から吹き入れる。
このことにより、エンジンへの瞬時の加給を可能として「ターボラグ」を払拭する。
上述したように本発明の「ターボラグ除去装置」は、特に自動車メーカー各社が「ターボチャージャー」付自動車に関して長年に亘って直面している「アクセルレスポンス」の悪さ(「ターボラグ」の問題を解消する。
加給を考慮して低圧縮比に設定されている「ターボ」付きエンジンへの加給低下を防ぐことで常に高い燃焼効率を維持出来、結果として排気ガスによる環境汚染防止にも貢献出来る。
エンジンの排気量に応じた容量の「エアーリザーバータンク」を「ターボチャージャー」の近くに設置する。(配管の距離を短くして、材料費を抑えるため)
「エアーリザーバータンク」に圧搾空気の注入口を一本設置する。
(小型電動コンプレッサー等を設置すれば、連続的に圧搾空気を供給出来る。)
「エアーリザーバータンク」に圧搾空気の引き出し口を一本設置する。
上記引き出し口の内に配管を閉鎖出来るバルブを設置する。
(バルブの開閉タイミングは、アクセル開度が一定の限度より大きくなった時に開くように設定する。)
上記の開閉バルブより先(圧搾空気の流れる方向で先の方)で、配管を二本に分ける。
上記設置の配管の一本は、「ターボチャージャー」の「排気側回転翼」に圧搾空気が吹きつけられるように排気管の「ターボチャージャー」取り付け直前部に斜めに設置する。
もう一方の上記配管を「ターボチャージャー」の「吸気側回転翼」よりエンジンに近い吸気管にエンジンの吸気バルブの方向に向けて吸気気流を助ける斜め方向から吹き入れる形で吸気管部に斜め方向から設置する。
本発明の実施図である。

Claims (1)

  1. 1 エンジン本体以外で作り出した圧搾空気を、ターボチャージャーの回転数の制御に利用すること。
    2 エンジン本体以外で作り出した圧搾空気を、エンジンへの吸気に利用すること。
JP2005113848A 2005-03-15 2005-03-15 「ターボラグ」解消装置 Pending JP2006258082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113848A JP2006258082A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 「ターボラグ」解消装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113848A JP2006258082A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 「ターボラグ」解消装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006258082A true JP2006258082A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37097587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113848A Pending JP2006258082A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 「ターボラグ」解消装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006258082A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031629A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ターボチャージャ付き内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031629A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ターボチャージャ付き内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4380674B2 (ja) 過給圧制御装置
JP6128081B2 (ja) 内燃機関システム
JP4603752B2 (ja) 排気圧の検出による可変形態ターボチャージャの制御
JP6412018B2 (ja) ターボ充電装置
JP4434174B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP4844342B2 (ja) 車両の制御装置
US8601810B2 (en) Internal combustion engine
JP6431508B2 (ja) エアバイパスバルブ制御装置
WO2014132539A1 (ja) 車両の制御装置
JP2012241545A (ja) エンジンの排気装置
WO2008106487A2 (en) Boost assist device energy conservation using windmilling
JP2012225297A (ja) エンジンの排気装置
JP2012092791A (ja) ターボ過給システム
CN101344033B (zh) 防漏气的涡轮增压器旁通阀的传动轴和轴套结构
JP2006258082A (ja) 「ターボラグ」解消装置
JP2009057944A (ja) 内燃機関の過給制御装置
JP2006250137A (ja) 「ターボラグ」解消装置
JP2011001844A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5737161B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JP2011174470A (ja) 車両の制御装置
JP2012167601A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006105026A (ja) 内燃機関用過給制御装置
CN102482948A (zh) 涡轮增压器的导向叶片、导向叶片装置、涡轮增压器、汽车和方法
JP6990551B2 (ja) エンジン制御装置
JP4582335B2 (ja) 電動過給機付き内燃機関の制御装置