JP2006254027A - テレビジョン放送受信装置 - Google Patents

テレビジョン放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006254027A
JP2006254027A JP2005066956A JP2005066956A JP2006254027A JP 2006254027 A JP2006254027 A JP 2006254027A JP 2005066956 A JP2005066956 A JP 2005066956A JP 2005066956 A JP2005066956 A JP 2005066956A JP 2006254027 A JP2006254027 A JP 2006254027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
memory card
television broadcast
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005066956A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayakawa
武 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005066956A priority Critical patent/JP2006254027A/ja
Publication of JP2006254027A publication Critical patent/JP2006254027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】ファームウェアをメモリーカードなどの記憶媒体に保存する場合に、ユーザーにダウンロードを行うソフトウェアの一覧を表示し、所望のソフトウェアを選択させるテレビジョン放送受信装置では、ユーザーが自発的にダウンロードするファームウェアを選択しなければならず、ダウンロードが完了するまで待ち状態になるという課題があった。
【解決手段】メモリーカードの挿抜と空き容量を監視し、ファームウェアを保存するための、十分な空き容量のあるメモリーカードを認識した場合には、バックグラウンドでインターネット上のファームウェア公開サーバに保存されているファームウェアを自動的にダウンロードし、メモリーカードに保存する。ファームウェア全体のダウンロードが完了した場合に、フラッシュメモリーに対してインストールを行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、テレビジョン放送受信装置及びその方法に関し、更に詳しくは、プログラムコードなどが記述されたファームウェアをネットワーク経由で更新する際に、ダウンロードしたファームウェア全体を保存するのに十分な一時記憶メモリーが無いテレビジョン放送受信装置にて、ファームウェアをメモリーカードに一時保存し、フラッシュメモリーにインストールする機能を具備するテレビジョン放送受信装置及びその方法に関する。
ダウンロードしたファームウェアをメモリーカードなどの記憶媒体に保存して、バージョンアップを行うためのテレビジョン放送受信装置が公知である(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−062783号公報
しかしながら、上記従来のテレビジョン放送受信装置では、ユーザーが自発的にダウンロードすべきファームウェアを選択しなければならず、ファームウェアのダウンロードはユーザーが待ち状態になるという課題を有していた。
従来の課題を解決するために、本発明のテレビジョン放送受信装置は、設定メニューにて、空き容量のあるメモリーカードの挿入があった場合に、ファームウェアをメモリーカードに「保存する」または「しない」の選択を行う。ファームウェアを保存するための、十分な空き容量のあるメモリーカードを認識した場合には、バックグラウンドでインターネット上のファームウェア公開サーバに公開されているファームウェアをバックグラウンドで自動的にダウンロードし、メモリーカードに保存する。ファームウェア全体のダウンロードが完了した後に、フラッシュメモリーにファームウェアのインストールを行う。
本発明のテレビジョン放送受信装置によれば、ユーザーは、メモリーカードを媒体挿入部に挿入するだけで、ファームウェアの更新を行うことが可能になり、ファームウェアを選択する労力を軽減することができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明のテレビジョン放送受信装置のネットワーク構成図である。テレビジョン放送受信装置101と、ファームウェア公開用サーバ102とは、インターネットにて通信が可能であり、テレビジョン放送受信装置101からファームウェア公開サーバ102に対して、サーバ上に公開されているファームウェアのバージョンやファームウェアが公開されているURLなどの情報を記述したファームウェア固有情報ファイル(図示なし)を取得し、ファームウェアのバージョンが、現在のファームウェアのバージョンから更新されているか確認する。
図2は、本発明の実施の形態1に係るテレビジョン放送受信装置200の構成を示すブロック図である。テレビジョン放送受信装置200は、チューナ201と、分離部202と、制御部203と、デコード部204と、映像処理部205と、OSD制御部206と、合成部207と、表示部208と、リモコン信号送受信部209と、媒体挿入部210と、媒体制御部211と一時記憶メモリー212とネットワーク制御部213及びフラッシュメモリー214から構成される。
チューナ201は、制御部203からの選局命令に基づいてテレビジョン放送信号を受信し、受信したテレビジョン放送信号に高周波処理及び復調処理を行い、トランスポートストリームとして分離部202へ出力する。
分離部202は、チューナ201からのトランスポートストリームをMPEGデータであるデジタル映像信号及びデジタル音声信号と番組情報等の付加情報に分離し、MPEGデータをデコード部204へ出力し、付加情報を制御部203に出力する。
制御部203は、リモコン信号送受信部209から所望のチャンネルの選局要求を取得した場合は、チューナ201への選局要求を行うと共に、選局されたチャンネルの番組視聴時において、分離部202から取得した付加情報のうち、所定操作時に必要な番組情報データをOSD制御部206へ出力する。また、リモコン信号送受信部209からの各種画像表示要求又は媒体制御部211からの各種通知を取得した場合は、記録媒体挿入処理、画像表示切替処理又は記録媒体取出処理を行う。
デコード部204は、制御部203から映像処理要求を取得した場合は、分離部202からのMPEGデータをデコードし映像信号として映像処理部205へ出力する。一方、制御部203から画像処理要求を取得した場合は、制御部203からの画像データをデコードし画像信号として映像処理部205へ出力する。
映像処理部205は、デコード部204からの映像信号又は画像信号に輝度、コントラスト等の調整を行い映像データ又は画像データとして合成部207へ出力する。
OSD制御部206は、制御部203からの番組情報データをOSD表示データとして合成部207へ出力する。制御部203からサムネイル表示要求を取得した場合は、サムネイル表示枠を整形すると共に、サムネイル表示枠と指定された位置に対応する識別表示データを含んだOSD表示データを合成部207へ出力する。ここで、識別表示データとは、指定された位置のサムネイル表示枠を強調表示するためのデータである。
合成部207は、映像処理部205からの映像データ又は画像データとOSD制御部206からのOSD表示データを合成し、映像信号又は画像信号として表示部208へ出力する。
表示部208は、制御部203から映像処理要求を取得した場合は、合成部207からの映像信号を画面表示する。一方、制御部203から画像処理要求を取得した場合は、合成部207からの画像信号を画面表示する。画面表示方法については、後ほど図4を用いて詳述する。
リモコン信号送受信部209は、リモコン200からのリモコン信号を受信し、リモコン受信信号として制御部203へ出力する。また、制御部203からの各種要求をリモコン送信信号としてリモコン200へ送信する。
媒体挿入部210は、SDカード等のメモリーカードを挿入する挿入口である。媒体制御部211は、媒体挿入部210への記録媒体の挿入/取出を検出し、制御部203に対して、カード挿抜やカード容量の情報など各種通知を行う。
一時記憶メモリー部212は、ダウンロードしたファームウェアやファームウェアの固有情報を記憶する。ネットワーク制御部213は、インターネット経由でファームウェア公開サーバ102にバージョンの更新が行われているかの問い合わせを実施し、ファームウェアのバージョンが更新されていた場合にはファームウェアを取得する。
またフラッシュメモリー214にはテレビジョン放送受信装置の制御を行うためのファームウェアやパラメータなどが記憶されており、テレビジョン放送受信装置起動後に、テレビジョン放送受信装置を制御するためのプログラムが呼び出される。
テレビジョン放送受信装置の設定メニュー(図示なし)にて、空き容量があるメモリーカードが媒体挿入部に存在した場合に、ネットワーク上のファームウェア公開サーバから対象のファームウェアのダウンロードをするまたはダウンロードをしないという設定を行う。前記設定メニューで「ダウンロードをする」を選択した場合は、フラッシュメモリー214に記憶されているダウンロード実施フラグの設定値をONにする。
テレビジョン放送受信装置200は一定時間間隔で次に説明するS401からS408の処理を繰り返す。制御部203は、ダウンロード実施フラグがONであるかを監視し、ONである場合(S401でYES)は、メモリーカードの監視(S402)を行う。OFFの場合は終了する。媒体制御部210はメモリーカードの挿抜を監視して、メモリーカードが挿入中であると判断した場合は(S402でYES)、メモリーカードの空き容量を計測する。OFFの場合は終了する。メモリーカード空き容量がフラッシュメモリーより大きい場合は空き容量が十分であると判断し、(S403でYES)、制御部はネットワーク制御部に対してファームウェアの取得を指示し、ネットワーク制御部は所定のURLに対してファームウェアのバージョンの情報を取得する。S402,S403でOFFの場合は終了する。取得したファームウェアの固有情報からファームウェアのバージョンが更新されている場合は(S405でYES)、ダウンロードを実施する。NOの場合は終了する。(S406)ダウンロードを完了した場合(S407でYES)は、メモリーカードの保存されたファームウェアをフラッシュメモリーに書き込むインストールを実施する。(S408)S407でNOの場合は終了する。S401からS408の処理は例えば5分間隔などに設定し繰り返し実施される。
インターネット接続が可能なテレビジョン放送受信装置において、一時記憶メモリーが少ない場合でもメモリーカードを使用することで、ネットワーク経由でのファームウェアダウンロードをメモリーカードを挿入するだけで、簡単に実施するための方法としての利用方法が考えられる。
テレビジョン放送受信機能付移動体通信端末のネットワーク構成図 テレビジョン放送受信機能付移動体通信端末の構成を示すブロック図 メモリダイヤルリストのデータ構造を示す図 番組情報通知メッセージ送信処理を示すフローチャート
符号の説明
101 テレビジョン放送受信装置
102 ファームウェア公開用サーバ
200 テレビジョン放送受信装置
201 チューナ
202 分離部
203 制御部
204 デコード部
205 映像処理部
206 OSD制御部
207 合成部
208 表示部
209 リモコン信号送受信部
210 媒体挿入部
211 媒体制御部
212 一時記憶メモリー
213 ネットワーク制御部
214 フラッシュメモリー
212 メモリダイヤルリスト記憶部
300 ダウンロード中表示画面
301 ダウンロード中アイコン

Claims (1)

  1. 定期的にメモリーカードの挿抜や空き容量を監視し、ファームウェアが保存可能な容量があるメモリーカードが媒体挿入部に存在する場合に、インターネット経由でファームウェア公開サーバからファームウェアをダウンロードし、メモリーカードに保存する機能を具備することを特徴とするテレビジョン放送受信装置。
JP2005066956A 2005-03-10 2005-03-10 テレビジョン放送受信装置 Pending JP2006254027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066956A JP2006254027A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 テレビジョン放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066956A JP2006254027A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 テレビジョン放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006254027A true JP2006254027A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37094041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066956A Pending JP2006254027A (ja) 2005-03-10 2005-03-10 テレビジョン放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006254027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212880A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015212880A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10019212B2 (en) 2014-05-02 2018-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus that decompresses and updates software installed therein, method of controlling the same, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5793871B2 (ja) 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP2007184919A (ja) 録画スケジュールを修正するために、複数の番組スケジュールデータソースを使用して録画する方法及び装置
US20070130586A1 (en) Broadcast receiver and OAD download method of the same
US20090313656A1 (en) Method for updating electronic programming guide (epg) or broadcast receiving apparatus and broadcast receiving apparatus using the same
JP2008141504A (ja) 電気機器
MX2011002654A (es) Metodo y aparato para grabacion y visualizacion de un programa de audio/video en respuesta a un evento sin grabacion durante el programa.
KR20070117804A (ko) 영상표시기기의 소프트웨어 업그레이드 장치 및 방법
JP2006254027A (ja) テレビジョン放送受信装置
JP2008289077A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
KR101285668B1 (ko) Ota를 이용한 소프트웨어 다운로드 방법 및 이를 위한방송 수신기
KR101335867B1 (ko) 영상표시기기에서 데이터 업데이트 장치 및 방법
KR100710320B1 (ko) 영상기기의 프로그램 업그레이드 장치 및 방법
JP5092608B2 (ja) 受信装置
JP2006157623A (ja) 放送受信装置
JP4931144B2 (ja) テレビ受信機
KR100698261B1 (ko) 영상기기의 프로그램 업그레이드 장치 및 방법
JP2007104553A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
JP2012049731A (ja) デジタル放送受信装置
JP2012008824A (ja) Av機器
KR101224304B1 (ko) 방송수신장치 및 그 소프트웨어 업그레이드 방법
KR101442244B1 (ko) 디지털 방송에서의 광고처리 방법 및 장치
JP2011009954A (ja) 番組情報表示装置、番組情報表示方法、番組情報表示プログラム、記憶媒体
JP4552200B2 (ja) デジタル放送受信装置
KR20090027384A (ko) 선호 프로그램 설정기능을 구비한 방송수신장치 및 그 방법
JP2008035046A (ja) 映像出力システム