JP2006253907A - 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法 - Google Patents

電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253907A
JP2006253907A JP2005065657A JP2005065657A JP2006253907A JP 2006253907 A JP2006253907 A JP 2006253907A JP 2005065657 A JP2005065657 A JP 2005065657A JP 2005065657 A JP2005065657 A JP 2005065657A JP 2006253907 A JP2006253907 A JP 2006253907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
content
request
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005065657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4628147B2 (ja
Inventor
Tadashi Honda
正 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Design Corp
Original Assignee
Advanced Design Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Design Corp filed Critical Advanced Design Corp
Priority to JP2005065657A priority Critical patent/JP4628147B2/ja
Publication of JP2006253907A publication Critical patent/JP2006253907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628147B2 publication Critical patent/JP4628147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしが埋め込まれたコンテンツを、利用者端末に、大きな負担を要することなく配信できるようにすること。
【解決手段】 利用者の利用者端末から利用者情報を受付けて利用者特定情報に対応付けて記憶する手段と、利用者端末から利用者特定情報を受付ける手段と、配信要求を受付けたコンテンツサーバ2からコンテンツIDにて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する手段と、埋込要求に含まれるコンテンツを利用者端末に対して配信するための情報を取得する手段と、受付けた利用者特定情報に対応付けられた利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報を埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む手段と、電子透かしを埋め込んだコンテンツを取得した情報に基づいて利用者端末に配信する手段と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、インターネット等のオープンコンピュータネットワークを介して、利用者のパソコンや携帯電話等の利用者端末に、電子透かしを埋め込んだコンテンツデータを配信することのできる電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法に関する。
従来、電子透かしを埋め込んだコンテンツデータの配信にあっては、コンテンツデータの配信サービスを行う事業者が、電子透かし埋め込み機能を備えた配信装置を所有して、事業者のIDやコンテンツデータのID等の著作者情報を、予め配信前のコンテンツデータに除去困難な電子透かしとして埋め込むことにより、配信後のコンテンツデータに対して、利用者が例えば改変や不正な2次提供等を行ったときにも、電子透かしに基づいて著作者情報を確認できるようにすることで、利用者による著作権侵害行為が配信後に行われるのを抑制しようとしていた。
しかしながら、これら事業者のIDやコンテンツデータのID等の著作者情報を電子透かしとして購入者(利用者)に気付かれないように埋め込んでも、不正な利用を行う利用者を特定することができないため、これら不正な利用を実施したコンテンツ購入者を特定可能とするために、当該コンテンツデータの配信サービスの利用者に利用者登録をさせておき、著作者情報に加えて、利用者IDや利用者氏名等の利用者情報を、配信するコンテンツデータに除去困難でかつ利用者に気付かれないような電子透かしとして埋め込むことにより、配信後のコンテンツデータに対して、例えば改変や不正な2次提供等を行った利用者を、該電子透かしにて埋め込まれている利用者情報から確認できるようにすることで、著作権侵害行為を実施した利用者を特定できるようにするとともに、これら利用者による著作権侵害行為を更に抑制しようとするものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−368981号公報(第6、7頁、第6、7図)
しかしながら、特許文献1に記載のシステムにおいては、コンテンツとなる例えば動画データや音声データに対して電子透かしを埋め込む処理の負荷は高いとともに、配信するコンテンツデータに電子透かしとして埋め込む利用者IDや利用者氏名等の利用者情報が、コンテンツを購入する利用者が決まる、つまり、コンテンツが購入されるまで埋め込む利用者情報が決定しないので、購入されたコンテンツデータを利用者に待たせることなく電子透かしを埋め込んで多くの各利用者に配信するためには、この埋め込む処理を配信時に複数並列に行うための配信装置として、事業者は、高性能なコンピュータを購入並びに管理しなければならないことから、これら利用者情報を含む電子透かしを導入するためには、事業者側の負担が非常に大きくなってしまうという問題があった。
一方、コンテンツデータの配信もしくは購入を所望する利用者にあっては、電子透かしを導入している事業者のコンテンツデータを取得(購入)したい場合には、電子透かしに埋め込むための利用者情報を予め登録しておく必要があるので、これら電子透かしを導入している全ての事業者に対して個別に利用者登録を行う必要が生じ、利用者が事業者毎に個別にアクセスして利用者登録を複数回行う作業負担は大きく、面倒であるばかりか、自らの利用者情報が多数の事業者に登録されてしまうために個人情報の流出リスクに対する心理的負担も大きくなることから、利用者側の負担も大きくなってしまうという問題があった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたもので、事業者側の負担や、利用者側の負担が大きくなることなく、利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしが埋め込まれたコンテンツを、利用者端末に配信することのできる電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法を提供することを目的としている。
上記の目的を解決するために、本発明の請求項1の電子透かしシステムは、
利用者が操作可能な利用者端末に対して配信されるコンテンツに、当該利用者の利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしが埋め込まれたコンテンツを配信するための電子透かしシステムであって、
前記利用者端末と、前記利用者端末に対して配信されるコンテンツに電子透かしを埋め込むための電子透かしサーバコンピュータと、前記利用者端末から当該利用者が配信を希望するコンテンツを特定可能なコンテンツ特定情報を含む配信要求を受付けて、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツを含む埋込要求を前記電子透かしサーバコンピュータに送信するコンテンツサーバコンピュータと、から成り、
前記電子透かしサーバコンピュータは、
前記利用者の利用者端末から、当該利用者の利用者情報を受付ける利用者情報受付け手段と、
前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報を、当該利用者を特定可能な利用者特定情報に対応付けて記憶する利用者情報記憶手段と、
前記利用者端末から、直接または間接的に当該利用者端末の利用者の前記利用者特定情報を受付ける利用者特定情報受付け手段と、
前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する埋込要求受信手段と、
前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する配信用情報取得手段と、
前記利用者特定情報受付け手段にて受付けた利用者特定情報に対応付けて前記利用者情報記憶手段に記憶されている利用者情報を特定し、該特定した利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報を、前記埋込要求受信手段にて受信した埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む埋込手段と、
前記埋込手段にて前記電子透かしを埋め込んだコンテンツを、前記配信用情報取得手段にて取得した情報に基づいて前記利用者端末に配信する配信手段と、
を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、コンテンツを提供する事業者にあっては、電子透かしサーバコンピュータを運営するサービス提供者にコンテンツへの電子透かしの埋め込みを依頼することで、コンテンツへの電子透かしを埋め込むために高性能なコンピュータを購入並びに管理しなければならない等の大きな負担を行うことなく、利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを導入できる一方、利用者にあっても、サービス提供者が運営する電子透かしサーバコンピュータにおいてのみ利用者登録を行うことで、該サービス提供者に電子透かしの埋め込みを依頼しているコンテンツ提供者が提供するコンテンツの配信を受けることができるため、利用者登録を複数回行う作業負担や、個人情報の流出リスクに対する心理的負担等の利用者側の配信前の負担も軽減できる。
本発明の請求項2の電子透かしシステムは、請求項1に記載の電子透かしシステムであって、
前記コンテンツサーバコンピュータは、
前記配信要求として、前記コンテンツ特定情報と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付ける配信要求受付け手段と、
前記配信要求受付け手段にて受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を前記電子透かしサーバコンピュータに送信する埋込要求送信手段と、
を備えることを特徴としている。
この特徴によれば、事業者側は、コンテンツを有料にて簡便に販売できるとともに、その代金を確実に回収できる一方、利用者側も、コンテンツ代金の支払いを簡便に実施して有料のコンテンツを入手することができる。また、未決済または決済ができないコンテンツが電子透かしサーバコンピュータに送信されて利用者に配信されてしまうことも回避できる。
本発明の請求項3の電子透かしシステムは、請求項2に記載の電子透かしシステムであって、
前記利用者情報記憶手段は、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報に対応付けて記憶し、
前記埋込要求受信手段は、前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツと、該配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信し、
前記埋込手段は、受信した埋込要求に含まれる決済情報に対応付けて前記利用者情報記憶手段に記憶されている利用者情報を特定可能な情報を該受信した埋込要求に含まれているコンテンツに電子透かしとして埋め込むことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者がコンテンツ購入のために必須となる決済情報、例えばクレジットカード番号を入力することにより、電子透かしサーバコンピュータにて利用者特定情報が受付けられるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。また、利用者側は、配信に際して、利用者ID等のコンテンツ購入と関係のない入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項4の電子透かしシステムは、請求項1または2に記載の電子透かしシステムであって、
前記電子透かしサーバコンピュータは、前記利用者端末に、前記電子透かしサーバコンピュータへのアクセスに際して、該電子透かしサーバコンピュータに対して前記利用者特定情報を自動送信させるための自動送信情報を設定させる自動送信情報設定手段を備え、
前記配信用情報取得手段は、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得し、
前記利用者特定情報受付け手段は、前記利用者端末に設定されている前記自動送信情報に基づいて自動送信される利用者特定情報を前記配信用ページのアドレスに対するアクセスに際して受付けることを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、自動送信情報が設定された利用者端末から電子透かしサーバコンピュータの配信用ページにアクセスすると、利用者特定情報が電子透かしサーバコンピュータに自動送信されるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。利用者側は、配信に際して、利用者ID等の入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項5の電子透かしシステムは、請求項1〜4のいずれかに記載の電子透かしシステムであって、
前記電子透かしサーバコンピュータは、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末を自動接続させるための自動接続指示を、該利用者端末に送信させるための自動接続指示送信要求を、該埋込要求を送信してきたコンテンツサーバコンピュータに送信する自動接続指示送信要求送信手段を備え、
前記配信用情報取得手段は、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者側は、配信要求を行った後、利用者端末が配信用ページに自動接続されるので、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
本発明の請求項6の電子透かしシステムは、請求項3に記載の電子透かしシステムであって、
前記利用者情報受付け手段は、前記利用者の利用者端末から、当該利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報を受付け、
前記利用者情報記憶手段は、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報に対応付けて記憶し、
前記電子透かしサーバコンピュータは、前記埋込要求受信手段にて受信した前記決済情報に対応付けて、前記利用者情報記憶手段に記憶されている電子メールアドレスを特定し、該特定した電子メールアドレスに対して、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信する配信用ページ案内メール送信手段を備え、
前記配信用情報取得手段は、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者側は、配信要求を行った後、電子メールを受信することで、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
本発明の請求項7の電子透かしサービスの提供方法は、
オープンコンピュータネットワークを介して接続された利用者の利用者端末に対して、該オープンコンピュータネットワークに接続された電子透かしサーバコンピュータにより、該オープンコンピュータネットワークに接続されたコンテンツサーバコンピュータから受信したコンテンツに当該利用者の利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを埋め込んで前記利用者端末に提供する前記電子透かしサーバコンピュータにて実行される電子透かしサービスの提供方法であって、
前記利用者の利用者端末から、当該利用者の前記利用者情報を受付ける利用者情報受付けステップと、
前記利用者端末から、直接または間接的に当該利用者端末の利用者の前記利用者特定情報を受付ける利用者特定情報受付けステップと、
前記利用者端末から当該利用者が配信を希望するコンテンツを特定可能なコンテンツ特定情報を含む配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する埋込要求受信ステップと、
前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する配信用情報取得ステップと、
前記利用者を特定可能な利用者特定情報と、当該利用者の利用者情報とが対応付けて記憶された利用者データベースにおいて、前記利用者特定情報受付けステップにて受付けた利用者特定情報に対応付けて記憶されている利用者情報を特定し、該特定した利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報を、前記埋込要求受信ステップにて受信した埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む埋込ステップと、
前記埋込ステップにて前記電子透かしを埋め込んだコンテンツを、前記配信用情報取得ステップにて取得した情報に基づいて前記利用者端末に配信する配信ステップと、
を含むことを特徴としている。
この特徴によれば、コンテンツを提供する事業者にあっては、電子透かしサーバコンピュータを運営するサービス提供者にコンテンツへの電子透かしの埋め込みを依頼することで、コンテンツへの電子透かしを埋め込むために高性能なコンピュータを購入並びに管理しなければならない等の大きな負担を行うことなく、利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを導入できる一方、利用者にあっても、サービス提供者が運営する電子透かしサーバコンピュータにおいてのみ利用者登録を行うことで、該サービス提供者に電子透かしの埋め込みを依頼しているコンテンツ提供者が提供するコンテンツの配信を受けることができるため、利用者登録を複数回行う作業負担や、個人情報の流出リスクに対する心理的負担等の利用者側の配信前の負担も軽減できる。
本発明の請求項8の電子透かしサービスの提供方法は、請求項7に記載の電子透かしサービスの提供方法であって、
前記埋込要求受信ステップにおいては、前記利用者端末から前記コンテンツ特定情報と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信することを特徴としている。
この特徴によれば、事業者側は、コンテンツを有料にて簡便に販売できるとともに、その代金を確実に回収できる一方、利用者側も、コンテンツ代金の支払いを簡便に実施して有料のコンテンツを入手することができる。また、未決済または決済ができないコンテンツが電子透かしサーバコンピュータに送信されて利用者に配信されてしまうことも回避できる。
本発明の請求項9の電子透かしサービスの提供方法は、請求項8に記載の電子透かしサービスの提供方法であって、
前記利用者データベースには、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付けステップにて受付けた利用者の利用者情報に対応付けて記憶されており、
前記埋込要求受信ステップにおいては、前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツと、該配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信し、
前記埋込ステップにおいては、受信した埋込要求に含まれる決済情報に対応付けて前記利用者データベースに記憶されている利用者情報を特定可能な情報を該受信した埋込要求に含まれているコンテンツに電子透かしとして埋め込むことを特徴としている。
この特徴によれば、利用者がコンテンツ購入のために必須となる決済情報、例えばクレジットカード番号を入力することにより、電子透かしサーバコンピュータにて利用者特定情報が受付けられるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。また、利用者側は、配信に際して、利用者ID等のコンテンツ購入と関係のない入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項10の電子透かしサービスの提供方法は、請求項8または9に記載の電子透かしサービスの提供方法であって、
前記利用者端末に、当該電子透かしサーバコンピュータへのアクセスに際して、該電子透かしサーバコンピュータに対して前記利用者特定情報を自動送信させるための自動送信情報を設定させる自動送信情報設定ステップを含み、
前記配信用情報取得ステップにおいては、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得し、
前記利用者特定情報受付けステップにおいては、前記利用者端末に設定されている前記自動送信情報に基づいて自動送信される利用者特定情報を前記配信用ページのアドレスに対するアクセスに際して受付けることを特徴としている。
この特徴によれば、利用者が、自動送信情報が設定された利用者端末から電子透かしサーバコンピュータの配信用ページにアクセスすると、利用者特定情報が電子透かしサーバコンピュータに自動送信されるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。利用者側は、配信に際して、利用者ID等の入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
本発明の請求項11の電子透かしサービスの提供方法は、請求項7〜10のいずれかに記載の電子透かしサービスの提供方法であって、
前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末を自動接続させるための自動接続指示を、該利用者端末に送信させるための自動接続指示送信要求を、該埋込要求を送信してきたコンテンツサーバコンピュータに送信する自動接続指示送信要求送信ステップを含み、
前記配信用情報取得ステップにおいては、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者側は、配信要求を行った後、利用者端末が配信用ページに自動接続されるので、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
本発明の請求項12の電子透かしサービスの提供方法は、請求項9に記載の電子透かしサービスの提供方法であって、
前記利用者情報受付けステップにおいては、前記利用者の利用者端末から、当該利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報を受付け、
前記利用者データベースには、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付けステップにて受付けた利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報に対応付けて記憶されており、
前記埋込要求受信ステップにて受信した前記決済情報に対応付けて、前記利用者データベースに記憶されている電子メールアドレスを特定し、該特定した電子メールアドレスに対して、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信する配信用ページ案内メール送信ステップを含み、
前記配信用情報取得ステップにおいては、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴としている。
この特徴によれば、利用者側は、配信要求を行った後、電子メールを受信することで、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
本発明の実施例を以下に説明する。
図1は、本発明を適用した本実施例1の電子透かしサーバ1により構成され、本発明の電子透かしサービスの提供方法を提供する電子透かしシステム(以下、システムと略称する)の構成を示す図である。尚、本実施例1は請求項4、5並びに10、11(1、2並びに7、8含む)に対応している。
本実施例のシステムは、オープンコンピュータネットワークとしてのインターネット網3に接続された利用者が操作可能な携帯電話4aまたはコンピュータ4b(以下、これら携帯電話4aおよびコンピュータ4bを利用者端末と称する)と、インターネット網3を介して受信したこれら利用者端末からのコンテンツの申込要求に基づき、コンテンツを電子透かしサーバ1に送信するコンテンツサーバ2と、インターネット網3を介して電子透かしサーバ1と接続され、コンテンツサーバ2から受信したコンテンツに、当該コンテンツに対する申込要求を送信してきた利用者の利用者情報を特定可能な情報を電子透かしとして埋め込んで、該利用者の利用者端末に対して配信する電子透かしサーバ1と、から主に構成される。
本実施例の電子透かしサーバ1は、図1に示すように、CPUの制御プログラム等を格納するROM、コンテンツを受信する処理や、コンテンツに電子透かしを埋め込む処理や、コンテンツを配信する処理等の各種処理を実施するための処理プログラムを実行するCPU、必要なデータの書き込み及び読み出しを行うRAMを備える制御部101と、インターネット網3を介して利用者端末やコンテンツサーバ2と各種データの送受信を行うための処理プログラムや、後述する各種データテーブル(図3参照)を記憶する記憶部102と、インターネット網3を介して利用者端末やコンテンツサーバ2とデータの送受信を行うための通信インタフェースとしての通信部103とから構成されており、比較的高速の演算処理が可能な通常のサーバコンピュータとされている。
また、電子透かしサーバ1の記憶部102には、図3(a)に示すように、利用者を識別可能な利用者IDに対応付けて、パスワード、メールアドレス、名前、住所等からなる利用者情報を登録するための利用者情報テーブルが記憶されている。
また、電子透かしサーバ1の記憶部102には、図3(b)に示すように、コンテンツサーバ2を識別可能なコンテンツサーバIDに対応付けて、当該コンテンツサーバ2のIPアドレスやホスト名等からなり、当該電子透かしサーバ1と利用契約を予め締結しているコンテンツサーバ2の情報、すなわち契約サーバ情報を登録するための契約サーバ情報テーブルが記憶されている。
この契約サーバ情報テーブル(図3(b)参照)により、電子透かしサーバ1の制御部101は、当該電子透かしサーバ1へのコンテンツサーバ2の接続に際して、該接続してきたコンテンツサーバ2のIPアドレスやホスト名に基づいて、当該電子透かしサーバ1への接続を受け入れるか否かを判定できるようになっている。
また、電子透かしサーバ1の記憶部102には、図3(c)に示すように、電子透かしを埋め込んだ処理の履歴、すなわち透かし埋め込み履歴を特定可能な履歴IDに対応付けて、コンテンツに電子透かしを埋め込んだ日時、電子透かしの埋め込み対象とされたコンテンツを記憶しているコンテンツサーバ2のコンテンツサーバID、コンテンツの種類(本実施例では、動画、画像、音声のいずれか)、コンテンツのデータ量を示すサイズ、コンテンツの配信要求を送信してきた利用者の利用者特定情報、コンテンツに電子透かしを埋め込む処理を実施するための料金、料金が精算済みか否かを示す精算済みフラグ等からなる透かし埋め込み履歴情報を登録するための透かし埋め込み履歴テーブルが記憶されている。
これら電子透かしの埋め込み料金は、コンテンツの種類やサイズに応じて、電子透かしサーバ1を運営する事業者が任意に設定すれば良い。また、コンテンツを無償で提供する場合には、一律0円としても良い。
尚、本実施例1では、利用者特定情報として利用者情報テーブル(図3(a)参照)に記憶されている利用者IDを適用する構成としているが、メールアドレス、名前、住所等の項目のうち、重複登録されていない項目を適宜選択したり、組み合わせたりして適用しても良い。
この透かし埋め込み履歴テーブル(図3(c)参照)により、電子透かしサーバ1の制御部101は、履歴IDに基づいて電子透かしを埋め込んだコンテンツを購入した利用者の利用者特定情報を特定でき、これら利用者特定情報は、利用者情報を特定可能な情報であることから、本実施例における利用者情報を特定可能な情報は、履歴IDとされている。
このため、電子透かしサーバ1が電子透かしとして履歴IDを埋め込んでコンテンツを配信すれば、コンテンツサーバ2の運営者やコンテンツの著作権者が、配信後に例えば改変や不正な2次提供等が行われたコンテンツを見つけたときに、このコンテンツを取得した利用者を、コンテンツに埋め込まれている履歴IDにより特定される利用者情報に基づいて判定できるようになっている。
尚、本実施例においては、電子透かしとして履歴IDをコンテンツに埋め込む構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、コンテンツに埋め込む電子透かしは、コンテンツを申し込んだ利用者の利用者情報を特定可能な情報であれば良く、利用者特定情報である利用者IDを電子透かしとしてコンテンツに埋め込む構成としても良い。
本実施例のコンテンツサーバ2は、図1に示すように、CPUの制御プログラム等を格納するROM、インターネット網3を介して利用者端末からコンテンツの配信要求を受付けて、電子透かしサーバ1にコンテンツを送信する処理等の各種処理を実施するための処理プログラムを実行するCPU、必要なデータの書き込み及び読み出しを行うRAMを備える制御部201と、インターネット網3を介して利用者端末や電子透かしサーバ1と各種データの送受信を行うための処理プログラムや、コンテンツの実体としてのコンテンツファイルや、後述する各種データテーブル(図2参照)を記憶する記憶部202と、インターネット網3を介して利用者端末や電子透かしサーバ1とデータの送受信を行うための通信インタフェースとしての通信部203とから構成されており、比較的高速の演算処理が可能な通常のサーバコンピュータとされている。
また、コンテンツサーバ2の記憶部202には、図2(a)に示すように、コンテンツを識別可能なコンテンツIDに対応付けて、コンテンツの名称としてのコンテンツ名と、コンテンツの実体としてのコンテンツファイルを特定可能なファイル名、販売価格等からなるコンテンツ情報を登録するためのコンテンツ情報テーブルが記憶されている。
また、コンテンツサーバ2の記憶部202には、図2(b)に示すように、利用者の配信要求に基づいてコンテンツの販売価格を決済した日時、販売したコンテンツのコンテンツID、利用者から受付けて販売価格の決済に利用した決済情報等からなる決済履歴情報を登録するための決済履歴テーブルが記憶されている。
尚、コンテンツを無償で提供する場合には、決済履歴テーブル(図2(b)参照)には、利用者の配信要求を受信した日時、要求されたコンテンツのコンテンツID等の決済情報を除く情報が登録されるようになっている。
次いで、本実施例1のシステムにおいて、利用者の配信要求に基づいてコンテンツに電子透かしが埋め込まれて、利用者に配信される流れについて、図4と、図6(a)〜(c)に示す画面(Webページ)に基づいて以下に説明する。
本実施例1のシステムにおいては、コンテンツサーバ2からコンテンツを購入するためには、電子透かしサーバ1に利用者として登録されている必要があり、利用者は、まず、利用者端末で動作しているブラウザソフトを操作して、電子透かしサーバ1にアクセスすることで利用者登録ページ(図6(a)参照)をブラウザソフトに受信させて、該利用者登録ページを利用者端末のブラウザソフトに表示させる。
利用者登録ページ(図6(a)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者が、名前、住所、メールアドレス等からなる利用者情報を入力して、登録ボタンを操作すると、図4に示すように、これら利用者情報を含む利用者登録要求が利用者端末のブラウザソフトから電子透かしサーバ1に送信される。
つまり、電子透かしサーバ1が、利用者の利用者端末から、当該利用者の利用者情報(利用者登録要求)を受付ける処理は、本発明の第1項における利用者情報受付け手段を形成するとともに、本発明の第7項における利用者情報受付けステップを形成する。
利用者登録要求を受信した電子透かしサーバ1は、該利用者登録要求に含まれる利用者情報を、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に新たに登録する利用者登録処理を実施する。尚、利用者情報を新たに登録する際には、利用者を識別可能な利用者IDが新たに生成されて、該新たに生成された利用者IDに対応付けて、利用者情報が登録される。利用者IDとしては、例えば、利用者情報テーブル(図3(a)参照)への利用者情報の登録順番としての通し番号を適用できる。
つまり、利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報を、当該利用者を特定可能な利用者特定情報(利用者ID)に対応付けて記憶する利用者情報テーブル(図3(a)参照)は、本発明の第1項における利用者情報記憶手段を形成するとともに、本発明の第7項における利用者データベースを形成する。
そして、電子透かしサーバ1は、新たに生成した利用者IDをクッキー情報として利用者端末のブラウザソフトに記憶させるためのクッキー情報設定要求を含む登録後ページ(図6(b)参照)を利用者端末のブラウザソフトに送信する。
クッキー情報設定要求を受信した利用者端末のブラウザソフトは、クッキー情報設定要求を送信してきた電子透かしサーバ1のサイトアドレスに対応付けて、クッキー情報として利用者IDを記憶する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記利用者端末に、前記電子透かしサーバ1へのアクセスに際して、該電子透かしサーバ1に対して前記利用者特定情報(利用者ID)を自動送信させるための自動送信情報(クッキー情報)を設定させる処理は、本発明の第4項における自動送信情報設定手段を形成するとともに、本発明の第10項における自動送信情報設定ステップを形成する。
このような処理手順により、利用者は、電子透かしサーバ1に利用者登録されることとなる。
次いで、電子透かしサーバ1に利用者登録された利用者が、コンテンツサーバ2にアクセスしてコンテンツを取得する流れについて説明していく。
利用者は、まず、利用者端末で動作しているブラウザソフトを操作して、コンテンツサーバ2にアクセスすることで配信申し込みページ(図6(c)参照)をブラウザソフトに受信させて、該配信申し込みページをブラウザソフトに表示させる。
配信申し込みページ(図6(c)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者は、まず、配信申し込み対象とするコンテンツのコンテンツIDを選択入力する。そして、コンテンツIDが選択入力されると、コンテンツIDの下部に該選択入力されたコンテンツIDに対応付けて、コンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているコンテンツ名が表示されるようになっている。尚、本実施例の配信申し込みページには、コンテンツ情報テーブルに記憶されているコンテンツ名が、コンテンツIDに対応付けて含まれており、利用者がコンテンツIDを選択入力すると、ブラウザソフトがコンテンツIDに対応付けられたコンテンツ名を表示するようになっている。
また、配信申し込みページ(図6(c)参照)に示すように、利用者がコンテンツIDを入力した後に試聴ボタンを操作すると、利用者端末のブラウザソフトは、コンテンツサーバ2に試聴データを要求するとともに、コンテンツサーバ2から試聴データを受信して再生することで、利用者にコンテンツを試聴させることが可能とされている。
尚、本実施例では、利用者から受付けたコンテンツIDに基づいて、コンテンツサーバ2が、コンテンツID及びコンテンツ名等のコンテンツ情報を特定する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者から受付ける情報は、コンテンツサーバ2が、コンテンツ情報を特定可能な情報であれば良く、例えば、コンテンツ名を利用者から受付ける構成としても良い。
さらに、利用者は、配信申し込み対象とするコンテンツIDを入力した後に、該コンテンツの販売価格(コンテンツ情報テーブル、図2(a)参照)を決済するためのクレジットカード番号、有効期限、名義からなる決済情報としてのクレジットカード情報を入力する。
尚、本実施例では決済情報としてクレジットカード情報を適用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、決済情報としては、プリペイドカードの識別番号等の利用者端末からインターネット網3を介してオンラインで決済可能な情報であればどのようなものでも適用できるのは言うまでもない。
このように、配信申し込みページ(図6(c)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者が、コンテンツIDと決済情報を入力して配信申し込みボタンを操作すると、図4に示すように、コンテンツIDと決済情報を含む配信要求が、利用者端末のブラウザソフトからコンテンツサーバ2に送信される。
つまり、コンテンツサーバ2が、前記配信要求として、前記コンテンツ特定情報(コンテンツID)と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付ける処理は、本発明の第2項における配信要求受付け手段を形成する。
配信要求を受信したコンテンツサーバ2は、配信要求に含まれるコンテンツIDに対応付けて、コンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているコンテンツの販売価格を、配信要求に含まれる決済情報に基づいて決済する決済処理を実施する。具体的には、コンテンツサーバ2は、販売価格と配信要求に含まれる決済情報とからなる決済要求を決済サーバ5に対して送信し、その後、決済サーバ5からコンテンツの販売価格が決済できたか否かを特定可能な決済結果を受信する。
決済サーバ5から決済結果を受信したコンテンツサーバ2は、決済結果が決済できた旨を示す場合には、コンテンツ配信処理に移行する。また、決済結果が決済できなかった旨を示す場合には、処理を終了する。
尚、本実施例では有償のコンテンツを提供するために、利用者から配信申し込みページ(図6(c)参照)を介して決済情報を受付けて、該受付けた決済情報に基づいて決済サーバ5にアクセスして当該コンテンツの販売価格の決済を行う構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、無償のコンテンツを提供する場合には、配信申し込みページから決済情報の入力領域を除去するとともに、決済情報を受付けず、また決済サーバ5にもアクセスせず、配信要求の受付け後、直ちにコンテンツ配信処理に移行する構成としても良い。
コンテンツ配信処理に移行すると、コンテンツサーバ2は、まず、配信要求に含まれるコンテンツIDに対応付けてコンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているファイル名に基づいて、コンテンツの実体を特定し、該特定したコンテンツの実体と、コンテンツIDとを含む埋込要求を電子透かしサーバ1に対して送信する。
つまり、電子透かしサーバ1が、配信要求を受付けたコンテンツサーバ1から、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報(コンテンツID)にて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する処理は、本発明の第1項における埋込要求受信手段を形成するとともに、本発明の第7項における埋込要求受信ステップを形成する。
つまり、コンテンツサーバ2が、前記配信要求受付け手段にて受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報(コンテンツID)から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を前記電子透かしサーバ1に送信する処理は、本発明の第2項における埋込要求送信手段を形成する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記利用者端末から前記コンテンツ特定情報(コンテンツID)と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付けた前記コンテンツサーバ2から、該受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信する処理は、本発明の第8項における埋込要求受信ステップを形成する。
埋込要求を受信した電子透かしサーバ1は、埋込要求の送信元となるIPアドレスもしくはホスト名が、契約サーバ情報テーブル(図3(b)参照)に登録されているか否かを判定し、登録されている場合には、当該埋込要求がIPアドレスもしくはホスト名に対応付けられたコンテンツサーバIDにより識別される契約サーバから送信された旨を特定し、該コンテンツサーバIDと受信した埋込要求を記憶部102に記憶するとともに、該記憶した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための配信用ページのアドレスを含む自動接続指示送信要求をコンテンツサーバ2に送信する。また、IPアドレスもしくはホスト名が契約サーバ情報テーブル(図3(b)参照)に登録されていない場合には、処理を終了する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバ1の配信用ページのアドレスに、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末を自動接続させるための自動接続指示を、該利用者端末に送信させるための自動接続指示送信要求を、該埋込要求を送信してきたコンテンツサーバ2に送信する処理は、本発明の第5項における自動接続指示送信要求送信手段を形成するとともに、本発明の第11項における自動接続指示送信要求送信ステップを形成する。
自動接続指示送信要求を受信したコンテンツサーバ2は、配信要求を送信してきた利用者端末のブラウザソフトに対して、該受信した自動接続指示送信要求に含まれる配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスに自動接続させる旨の自動接続指示を送信する。
自動接続指示を受信した利用者端末のブラウザソフトは、自動接続指示にて指示された配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスに含まれるサイトアドレスに対応付けて記憶されているクッキー情報を特定するクッキー情報特定処理を実施する。前述したように、利用者端末のブラウザソフトは、電子透かしサーバ1に対する利用者登録に伴って、電子透かしサーバ1のサイトアドレスに対応付けてクッキー情報として利用者IDを記憶しており、また、電子透かしサーバ1が提供する配信用ページのアドレスに含まれるサイトアドレスは、電子透かしサーバ1のサイトアドレスであることから、クッキー情報として利用者IDが特定される。
配信対象コンテンツの配信用ページにアクセスする際に、送信すべきクッキー情報として利用者IDを特定した利用者端末のブラウザソフトは、クッキー情報としての利用者IDを送信しながら配信用ページに自動接続にてアクセスする。尚、利用者端末のブラウザソフトは、配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスに含まれるサイトアドレスに対応付けられたクッキー情報を特定できなかった場合には、クッキー情報を送信しないようになっている。
配信用ページへのアクセスを受付けた電子透かしサーバ1は、配信用ページへのアクセスにクッキー情報として含まれる利用者IDをキーとして、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に登録されている利用者情報を特定する利用者情報特定処理を実施する。
尚、受付けた配信用ページへのアクセスにクッキー情報として利用者IDが含まれない場合には、電子透かしサーバ1の利用者情報特定処理は、利用者IDとパスワードの入力領域を含む認証ページを利用者端末のブラウザソフトに送信して、この認証ページを介して利用者から利用者IDとパスワードを受付けて、利用者情報テーブル(図3(a)参照)から、該受信した利用者ID及びパスワードに一致する情報を抽出することで、当該利用者の利用者情報を特定するようになっている。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記利用者端末から、直接(クッキー情報として)または間接的に当該利用者端末の利用者の前記利用者特定情報(利用者ID)を受付ける処理は、本発明の第1項における利用者特定情報受付け手段を形成するとともに、本発明の第7項における利用者特定情報受付けステップを形成する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を、当該コンテンツを配信対象とする配信用ページへのアクセスを受付けることで取得する処理は、本発明の第1項における配信用情報取得手段を形成するとともに、本発明の第7項における配信用情報取得ステップを形成する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバ1の配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する処理は、本発明の第4項における配信用情報取得手段を形成するとともに、本発明の第10項における配信用情報取得ステップを形成する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記利用者端末に設定されている前記自動送信情報(クッキー情報)に基づいて自動送信される利用者特定情報(利用者ID)を前記配信用ページのアドレスに対するアクセスに際して受付ける処理は、本発明の第4項における利用者特定情報受付け手段を形成するとともに、本発明の第10項における利用者特定情報受付けステップを形成する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する処理は、本発明の第5項における配信用情報取得手段を形成するとともに、本発明の第11項における配信用情報取得ステップを形成する。
そして、電子透かしサーバ1は、コンテンツに電子透かしとして埋め込む透かし情報を生成する透かし情報生成処理を実施する。この透かし情報は、当該コンテンツの配信申し込みをした利用者の利用者情報を特定可能な情報とされており、本実施例においては、透かし埋め込み履歴テーブル(図3(c)参照)において利用者特定情報に対応付けて記憶される履歴IDとされている。つまり、透かし情報生成処理においては、履歴IDを新たに生成する処理が行われる。
次いで、電子透かしサーバ1は、生成した透かし情報としての履歴IDをコンテンツに電子透かしとして埋め込むための透かし埋め込み処理を実施する。ここでいう電子透かしは、コンテンツの著作権保護並びに不正利用の抑制を目的とした認識が困難な電子透かしである。そのため、透かし情報は、人間の知覚特性を考慮して人間が知覚しづらいようにコンテンツに埋め込まれる。
ここでコンテンツに透かし情報を埋め込む方法について説明すると、コンテンツが静止画や動画である場合には、画素の濃淡値を透かし情報を特定可能な値に置換することで透かしを埋め込む方法や、画像を周波数成分に分解して特定の周波数成分に透かし情報を埋め込む方法等があげられる。この際に、例えば、明るい画素の近くの暗い画素は知覚しづらいという特性が利用される。
また、コンテンツが音声である場合には、周波数成分に分解して特定の周波数成分に透かし情報を埋め込む方法等があげられる。この際に、例えば、高周波成分は知覚しづらいという特性や、大きな音が出力されているときに小さな音が聞こえなくなるという特性(いわゆる聴覚のマスキング特性)が利用される。
次いで、電子透かしサーバ1は、透かし埋め込み履歴テーブル(図3(c)参照)に、当該コンテンツに透かし情報(生成した履歴ID)を電子透かしとして埋め込んだ旨を記録する透かし情報登録処理を実施する。具体的には、透かし情報として埋め込んだ履歴IDに対応付けて、現在の日時と、コンテンツを送信してきたコンテンツサーバのコンテンツサーバID、コンテンツの種類(本実施例では、動画、画像、音声のいずれか)、コンテンツのデータ量を示すサイズ、クッキー情報に基づいて特定された利用者特定情報としての利用者ID、コンテンツに電子透かしを埋め込む処理を実施するための料金、料金が精算済みか否かを示す精算済みフラグ等からなる透かし埋め込み履歴情報を登録するための埋め込み履歴登録処理を実施する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記利用者特定情報受付け手段にて受付けた利用者特定情報(クッキー情報として受付けた利用者ID)に対応付けて前記利用者情報記憶手段(利用者情報テーブル、図3(a)参照)に記憶されている利用者情報を特定し、該特定した利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報(透かし埋め込み履歴テーブルにて、利用者IDと対応付けられた履歴ID、図3(c)参照)を、前記埋込要求受信手段にて受信した埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む処理は、本発明の第1項における埋込手段を形成するとともに、本発明の第7項における埋込ステップを形成する。
そして、電子透かしサーバ1は、透かし情報を埋め込んだコンテンツを、配信要求を送信してきた利用者端末のブラウザソフトに配信する配信処理を実施する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記埋込手段にて前記電子透かし(履歴ID)を埋め込んだコンテンツを、前記配信用情報取得手段にて取得した情報(当該コンテンツを配信対象とする配信用ページへのアクセス)に基づいて前記利用者端末に配信する処理は、本発明の第1項における配信手段を形成するとともに、本発明の第7項における配信ステップを形成する。
以上、本実施例1によれば、コンテンツを提供する事業者にあっては、電子透かしサーバ1を運営するサービス提供者にコンテンツへの電子透かしの埋め込みを依頼することで、コンテンツへの電子透かしを埋め込むために高性能なコンピュータを購入並びに管理しなければならない等の大きな負担を行うことなく、利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを導入できる一方、利用者にあっても、サービス提供者が運営する電子透かしサーバ1においてのみ利用者登録を行うことで、該サービス提供者に電子透かしの埋め込みを依頼しているコンテンツ提供者が提供するコンテンツの配信を受けることができるため、利用者登録を複数回行う作業負担や、個人情報の流出リスクに対する心理的負担等の利用者側の配信前の負担も軽減できる。
また、事業者側は、コンテンツを有料にて簡便に販売できるとともに、その代金を確実に回収できる一方、利用者側も、コンテンツ代金の支払いを簡便に実施して有料のコンテンツを入手することができる。
また、利用者が、自動送信情報が設定された利用者端末から電子透かしサーバ1の配信用ページにアクセスすると、利用者特定情報が電子透かしサーバ1に自動送信されるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。利用者側は、配信に際して、利用者ID等の入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
また、利用者側は、配信要求を行った後、利用者端末が配信用ページに自動接続されるので、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
次に、実施例2に係る電子透かしシステム(以下、システムと略称する)に関して、図5を参照して説明する。尚、本実施例2は請求項3、6並びに9、12(1、2並びに7、8含む)に対応しており、本実施例2の特徴としては、前記実施例1においては、利用者が、利用者端末から電子透かしサーバ1の配信用ページにアクセスするときに、電子透かしサーバ1が利用者端末から直接的に利用者特定情報(利用者ID)をクッキー情報として受付けていたのに対し、本実施例2では、利用者が、利用者端末から配信申し込みページを介してコンテンツサーバ2に決済情報を送信して、該送信された決済情報を含む埋込要求をコンテンツサーバ2が電子透かしサーバ1に送信したときに、電子透かしサーバ1が利用者端末から間接的に利用者特定情報(決済情報)を受付けている点である。
さらに、本実施例2の特徴は、前記実施例1においては、電子透かしサーバ1は、コンテンツサーバ2により利用者端末に対して自動接続指示を送信させることで、利用者に電子透かしサーバ1の配信用ページにアクセスさせているのに対し、本実施例2では、電子透かしサーバ1は、利用者の電子メールアドレスに配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信することで、利用者に配信用ページにアクセスさせている点である。
このため、本実施例2の電子透かしサーバ1の利用者情報テーブル(図3(a)参照)には、利用者特定情報として利用者IDではなく、決済情報に含まれるクレジットカード番号が記憶されており、さらに、電子メールアドレスが記憶されている。
つまり、前記決済情報(クレジットカード番号)を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報に対応付けて記憶する利用者情報テーブル(図3(a)参照)は、本発明の第3項における利用者情報記憶手段を形成するとともに、本発明の第10項における利用者データベースを形成する。
つまり、前記決済情報(クレジットカード番号)を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報に対応付けて記憶する利用者情報テーブル(図3(a)参照)は、本発明の第6項における利用者情報記憶手段を形成するとともに、本発明の第12項における利用者データベースを形成する。
その他のシステム構成等は、前述の実施例1のシステムと同一であることから、同一である部分の説明は省略するものとし、前記実施例1からの変更点となる本実施例2の特徴部分について以下に説明する。
以降では、本実施例2のシステムにおいて、利用者の配信要求に基づいてコンテンツに電子透かしが埋め込まれて、利用者に配信される流れについて、図5と、図6(c)に示す画面(Webページ)に基づいて以下に説明する。
利用者は、まず、利用者端末で動作しているブラウザソフトを操作して、コンテンツサーバ2にアクセスすることで配信申し込みページ(図6(c)参照)をブラウザソフトに受信させて、該配信申し込みページを利用者端末のブラウザソフトに表示させる。
配信申し込みページ(図6(c)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者は、まず、配信申し込み対象とするコンテンツのコンテンツIDを選択入力する。そして、コンテンツIDが選択入力されると、コンテンツIDの下部に該選択入力されたコンテンツIDに対応付けて、コンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているコンテンツ名が表示されるようになっている。尚、本実施例の配信申し込みページには、コンテンツ情報テーブルに記憶されているコンテンツ名が、コンテンツIDに対応付けて含まれており、利用者がコンテンツIDを選択入力すると、ブラウザソフトがコンテンツIDに対応付けられたコンテンツ名を表示するようになっている。
また、配信申し込みページ(図6(c)参照)に示すように、利用者がコンテンツIDを入力した後に試聴ボタンを操作すると、利用者端末のブラウザソフトは、コンテンツサーバ2に試聴データを要求するとともに、コンテンツサーバ2から試聴データを受信して再生することで、利用者にコンテンツを試聴させることが可能とされている。
尚、本実施例では、利用者から受付けたコンテンツIDに基づいて、コンテンツサーバ2が、コンテンツID及びコンテンツ名等のコンテンツ情報を特定する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者から受付ける情報は、コンテンツサーバ2が、コンテンツ情報を特定可能な情報であれば良く、例えば、コンテンツ名を利用者から受付ける構成としても良い。
さらに、利用者は、配信申し込み対象とするコンテンツIDを入力した後に、該コンテンツの販売価格(コンテンツ情報テーブル、図2(a)参照)を決済するためのクレジットカード番号、有効期限、名義からなる決済情報としてのクレジットカード情報を入力する。
尚、本実施例では決済情報としてクレジットカード情報を適用しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、決済情報としては、プリペイドカードの識別番号等の利用者端末からインターネット網3を介してオンラインで決済可能な情報であればどのようなものでも適用できるのは言うまでもない。
このように、配信申し込みページ(図6(c)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者が、コンテンツIDと決済情報を入力して配信申し込みボタンを操作すると、図5に示すように、コンテンツIDと決済情報を含む配信要求が、利用者端末のブラウザソフトからコンテンツサーバ2に送信される。
配信要求を受信したコンテンツサーバ2は、配信要求に含まれるコンテンツIDに対応付けて、コンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているコンテンツの販売価格を、配信要求に含まれる決済情報に基づいて決済する決済処理を実施する。具体的には、コンテンツサーバ2は、販売価格と配信要求に含まれる決済情報とからなる決済要求を決済サーバ5に対して送信し、その後、決済サーバ5からコンテンツの販売価格が決済できたか否かを特定可能な決済結果を受信する。
決済サーバ5から決済結果を受信したコンテンツサーバ2は、決済結果が決済できた旨を示す場合には、コンテンツ配信処理に移行する。また、決済結果が決済できなかった旨を示す場合には、処理を終了する。
コンテンツ配信処理に移行すると、コンテンツサーバ2は、まず、配信要求に含まれるコンテンツIDに対応付けてコンテンツ情報テーブル(図2(a)参照)に記憶されているファイル名に基づいて、コンテンツの実体を特定し、該特定したコンテンツの実体と、コンテンツIDと、決済情報を含む埋込要求を電子透かしサーバ1に対して送信する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバ2から、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報(コンテンツID)にて特定されるコンテンツと、該配信要求に含まれる決済情報(クレジットカード番号)とを含む埋込要求を受信する処理は、本発明の第3項における埋込要求受信手段を形成するとともに、本発明の第9項における埋込要求受信ステップを形成する。
埋込要求を受信した電子透かしサーバ1は、埋込要求の送信元となるIPアドレスもしくはホスト名が、契約サーバ情報テーブル(図3(b)参照)に登録されているか否かを判定し、登録されている場合には、当該埋込要求がIPアドレスもしくはホスト名に対応付けられたコンテンツサーバIDにより識別される契約サーバから送信された旨を特定し、該コンテンツサーバIDと受信した埋込要求を記憶部102に記憶する。また、IPアドレスもしくはホスト名が契約サーバ情報テーブル(図3(b)参照)に登録されていない場合には、処理を終了する。
次いで、電子透かしサーバ1は、埋込要求に含まれる決済情報に含まれるクレジットカード番号に対応付けて、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に登録されているメールアドレスを含む利用者情報を特定する利用者情報特定処理を実施する。また、クレジットカード番号に対応付けて、利用者情報テーブル(図3(a)参照)にメールアドレスを含む利用者情報が登録されていない場合には、利用者情報未登録時の処理に移行する。
尚、クレジットカード番号に対応付けて、利用者情報テーブル(図3(a)参照)にメールアドレスを含む利用者情報が登録されている場合とは、利用者が利用者端末から、コンテンツサーバ2に接続して配信要求を送信する前に、電子透かしサーバ1にて利用者登録を実施していた場合である。
電子透かしサーバ1は、利用者情報未登録時の処理に移行すると、図5の点線の枠内に示すように、利用者登録を行うための利用者登録ページ(図6(a)参照)のアドレスを含む自動接続指示送信要求をコンテンツサーバ2に送信する。
自動接続指示送信要求を受信したコンテンツサーバ2は、配信要求を送信してきた利用者端末のブラウザソフトに対して、該受信した自動接続指示送信要求に含まれる利用者登録ページ(図6(a)参照)のアドレスに自動接続させる旨の自動接続指示を送信する。
自動接続指示を受信した利用者端末のブラウザソフトは、自動接続指示にて指示された利用者登録ページ(図6(a)参照)にアクセスする。
利用者登録ページ(図6(a)参照)へのアクセスを受付けた電子透かしサーバ1は、利用者登録ページ(図6(a)参照)を利用者端末のブラウザソフトに受信させて、該利用者登録ページを利用者端末のブラウザソフトに表示させる。
利用者登録ページ(図6(a)参照)が表示されている利用者端末のブラウザソフトに対して、利用者が、名前、住所、メールアドレス等からなる利用者情報を入力して、登録ボタンを操作すると、図5に示すように、これら利用者情報を含む利用者登録要求が利用者端末のブラウザソフトから電子透かしサーバ1に送信される。
つまり、前記利用者の利用者端末から、当該利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報を受付ける処理は、本発明の第6項における利用者情報受付け手段を形成するとともに、本発明の第12項における利用者情報受付けステップを形成する。
利用者登録要求を受信した電子透かしサーバ1は、該利用者登録要求に含まれる利用者情報を、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に新たに登録する利用者登録処理を実施する。尚、利用者情報を新たに登録する際には、利用者を識別可能な利用者IDが新たに生成されて、該新たに生成された利用者IDに対応付けて、利用者情報が登録される。利用者IDとしては、例えば、利用者情報テーブル(図3(a)参照)への利用者情報の登録順番としての通し番号を適用できる。
そして、電子透かしサーバ1は、登録後ページ(図6(b)参照)を利用者端末のブラウザソフトに送信する。
このような処理手順により、利用者は、電子透かしサーバ1に利用者登録されることとなり、利用者情報未登録時の処理(図5の点線の枠)が終了し、その後、電子透かしサーバ1は、コンテンツサーバ2から受信した埋込要求に含まれる決済情報に含まれるクレジットカード番号に対応付けて、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に登録されているメールアドレスを含む利用者情報を特定する利用者情報特定処理を実施して、メールアドレスを特定する。
利用者のメールアドレスを特定すると、電子透かしサーバ1は、埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための配信用ページ、言い換えると配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスを含む電子メールを特定した利用者のメールアドレスに送信する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記埋込要求受信手段にて受信した前記決済情報(クレジットカード番号)に対応付けて、前記利用者情報記憶手段(利用者情報テーブル、図3(a)参照)に記憶されている電子メールアドレスを特定し、該特定した電子メールアドレスに対して、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバ1の配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信する処理は、本発明の第6項における配信用ページ案内メール送信手段を形成するとともに、本発明の第12項における配信用ページ案内メール送信ステップを形成する。
また、電子メールの送信後、当該電子メールを送信した利用者のクレジットカード番号に対応付けて、当該電子メールに含まれる配信用ページのアドレスを記憶部102に記憶しておく。これにより、配信用ページのアドレスへのアクセスがあったときに、利用者のクレジットカード番号を特定できるようになる。
利用者は、利用者端末を操作して、配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスを含む電子メールを受信して、該電子メールに含まれる配信用ページのアドレスを選択入力する。これにより、利用者端末のブラウザソフトは、配信対象コンテンツの配信用ページのアドレスにアクセスする。
配信対象コンテンツの配信用ページへのアクセスを受付けた電子透かしサーバ1は、電子メールの送信に際して当該配信用ページのアドレスに対応付けて記憶部102に記憶しておいたクレジットカード番号を特定し、該特定したクレジットカード番号をキーとして、利用者情報テーブル(図3(a)参照)に登録されている利用者情報を特定する利用者情報特定処理を実施する。
つまり、電子透かしサーバ1が、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する処理は、本発明の第6項における配信用情報取得手段を形成するとともに、本発明の第12項における配信用情報取得ステップを形成する。
そして、電子透かしサーバ1は、コンテンツに電子透かしとして埋め込む透かし情報を生成する透かし情報生成処理を実施する。この透かし情報は、当該コンテンツの配信申し込みをした利用者の利用者情報を特定可能な情報とされており、本実施例においては、透かし埋め込み履歴テーブル(図3(c)参照)において利用者特定情報に対応付けて記憶される履歴IDとされている。つまり、透かし情報生成処理においては、履歴IDを新たに生成する処理が行われる。
次いで、電子透かしサーバ1は、生成した透かし情報をコンテンツに電子透かしとして埋め込むための透かし埋め込み処理を実施する。ここでいう電子透かしは、コンテンツの著作権保護並びに不正利用の抑制を目的とした認識が困難な電子透かしである。そのため、透かし情報は、人間の知覚特性を考慮して人間が知覚しづらいようにコンテンツに埋め込まれる。
ここでコンテンツに透かし情報を埋め込む方法について説明すると、コンテンツが静止画や動画である場合には、画素の濃淡値を透かし情報を特定可能な値に置換することで透かしを埋め込む方法や、画像を周波数成分に分解して特定の周波数成分に透かし情報を埋め込む方法等があげられる。この際に、例えば、明るい画素の近くの暗い画素は知覚しづらいという特性が利用される。
また、コンテンツが音声である場合には、周波数成分に分解して特定の周波数成分に透かし情報を埋め込む方法等があげられる。この際に、例えば、高周波成分は知覚しづらいという特性や、大きな音が出力されているときに小さな音が聞こえなくなるという特性(いわゆる聴覚のマスキング特性)が利用される。
電子透かしサーバ1は、透かし埋め込み履歴テーブル(図3(c)参照)に、当該コンテンツに透かし情報(生成した履歴ID)を電子透かしとして埋め込んだ旨を記録する透かし情報登録処理を実施する。具体的には、透かし情報として埋め込んだ履歴IDに対応付けて、現在の日時と、コンテンツを送信してきたコンテンツサーバのコンテンツサーバID、コンテンツの種類(本実施例では、動画、画像、音声のいずれか)、コンテンツのデータ量を示すサイズ、配信用ページへのアクセスに基づいて特定された利用者特定情報としてのクレジットカード番号、コンテンツに電子透かしを埋め込む処理を実施するための料金、料金が精算済みか否かを示す精算済みフラグ等からなる透かし埋め込み履歴情報を登録するための埋め込み履歴登録処理を実施する。
つまり、電子透かしサーバ1が、受信した埋込要求に含まれる決済情報(クレジットカード番号)に対応付けて前記利用者情報記憶手段(利用者情報テーブル、図3(a)参照)に記憶されている利用者情報を特定可能な情報(透かし埋め込み履歴テーブルにて、クレジットカード番号を含む決済情報と対応付けられた履歴ID、図3(c)参照)を該受信した埋込要求に含まれているコンテンツに電子透かしとして埋め込む処理は、本発明の第3項における埋込手段を形成するとともに、本発明の第9項における埋込ステップを形成する。
そして、電子透かしサーバ1は、透かし情報を埋め込んだコンテンツを、配信要求を送信してきた利用者端末のブラウザソフトに配信する配信処理を実施する。
以上、本実施例2によれば、コンテンツを提供する事業者にあっては、電子透かしサーバ1を運営するサービス提供者にコンテンツへの電子透かしの埋め込みを依頼することで、コンテンツへの電子透かしを埋め込むために高性能なコンピュータを購入並びに管理しなければならない等の大きな負担を行うことなく、利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを導入できる一方、利用者にあっても、サービス提供者が運営する電子透かしサーバ1においてのみ利用者登録を行うことで、該サービス提供者に電子透かしの埋め込みを依頼しているコンテンツ提供者が提供するコンテンツの配信を受けることができるため、利用者登録を複数回行う作業負担や、個人情報の流出リスクに対する心理的負担等の利用者側の配信前の負担も軽減できる。
また、事業者側は、コンテンツを有料にて簡便に販売できるとともに、その代金を確実に回収できる一方、利用者側も、コンテンツ代金の支払いを簡便に実施して有料のコンテンツを入手することができる。
また、利用者がコンテンツ購入のために必須となる決済情報、例えばクレジットカード番号を入力することにより、電子透かしサーバ1にて利用者特定情報が受付けられるので、事業者側は、確実に利用者特定情報を受付けることができる。また、利用者側は、配信に際して、利用者ID等のコンテンツ購入と関係のない入力を別途行う必要がなく、利用者の利便性を向上できる。
また、利用者側は、配信要求を行った後、電子メールを受信することで、直ちにかつ容易に配信用ページにアクセスして、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツの配信を受けることができる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
例えば、前記実施例1では、利用者は、コンテンツサーバ2にアクセスして配信要求を送信する前に、電子透かしサーバ1にアクセスして利用者登録を行う構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、利用者は、電子透かしサーバ1からコンテンツを取得する前に、すなわちコンテンツに電子透かしを埋め込む処理の前に、利用者登録を行っていれば良く、利用者から電子透かしサーバ1の配信用ページへのアクセスを受付けたときに、利用者特定情報が特定できなかったことを条件に、電子透かしサーバ1から利用者端末に利用者登録ページを送信して、利用者登録を行わせる構成としても良い。
また、前記実施例2では、配信されるコンテンツが有料であるので、決済情報となるクレジットカード番号を含む埋込要求を受信しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら配信されるコンテンツが無料である場合には、これら決済情報を含まない埋込要求としても良い。
また、前記実施例2では、利用者特定情報となるクレジットカード番号(決済情報)を埋込要求とともに受信しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、これら埋込要求と、クレジットカード番号(決済情報)やその他の利用者特定情報を個別に受信するようにしても良い。
また、前記実施例2では、図5に示すように、電子透かしサーバ1は、コンテンツサーバ2からの決済情報を含む埋込要求の受信に基づいて、利用者情報特定処理により利用者情報を特定するとともに、該特定した利用者情報に含まれるメールアドレスに対して配信ページのアドレスを含む電子メールを送信し、その後、利用者からの配信ページへのアクセスに基づいて、利用者情報を特定可能な情報を電子透かしとしてコンテンツに埋め込んでから配信する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではなく、電子透かしサーバ1は、コンテンツサーバ2からの決済情報を含む埋込要求の受信に基づいて、利用者情報特定処理により利用者情報を特定するとともに、該特定した利用者情報を特定可能な情報を電子透かしとしてコンテンツに埋め込んでから、利用者情報に含まれるメールアドレスに電子メールを送信し、その後、利用者からの配信ページへのアクセスに基づいて、電子透かしを埋め込んでおいたコンテンツを直ちに配信する構成としても良い。このようにすれば、提供者側は、例えば、動画データに多量の電子透かしを埋め込む場合等、著作権保護のための対策を強化したいときには、埋込処理に非常に多くの時間を要するが、そのような場合に、利用者にブラウザソフトを起動させたままで長時間待たせることがなく、また、利用者に、埋込処理の終了後、直ちに電子メールを送信することで、迅速に電子透かしを埋め込んだコンテンツを提供できる。
また、コンテンツに電子透かしを埋め込む方法は、前述した方法に限定されるものではなく、配信するコンテンツの形態等に合致したもので、遅滞なく電子透かしを埋め込むことのできる方法であれば、いずれの方法であっても好適に使用することができる。
本発明の本実施例における電子透かしシステムの構成を示す図である。 (a)はコンテンツサーバが記憶するコンテンツ情報テーブルを示す図であり、(b)はコンテンツサーバが記憶する決済履歴テーブルを示す図である。 (a)は電子透かしサーバが記憶する利用者情報テーブルを示す図であり、(b)は電子透かしサーバが記憶する契約サーバ情報テーブルを示す図であり、(c)は電子透かしサーバが記憶する透かし埋め込み履歴テーブルを示す図である。 実施例1におけるコンテンツの配信の流れを示す図である。 実施例2におけるコンテンツの配信の流れを示す図である。 (a)はコンテンツサーバが利用者端末に配信する利用者登録ページを示す図であり、(b)はコンテンツサーバが利用者端末に配信する登録後ページを示す図であり、(c)はコンテンツサーバが利用者端末に配信する配信申し込みページを示す図である。
符号の説明
1 電子透かしサーバ
2 コンテンツサーバ
3 インターネット網
4a 携帯電話(利用者端末)
4b コンピュータ(利用者端末)
5 決済サーバ
101 制御部(電子透かしサーバ)
102 記憶部(電子透かしサーバ)
103 通信部(電子透かしサーバ)
201 制御部(コンテンツサーバ)
202 記憶部(コンテンツサーバ)
203 通信部(コンテンツサーバ)

Claims (12)

  1. 利用者が操作可能な利用者端末に対して配信されるコンテンツに、当該利用者の利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしが埋め込まれたコンテンツを配信するための電子透かしシステムであって、
    前記利用者端末と、前記利用者端末に対して配信されるコンテンツに電子透かしを埋め込むための電子透かしサーバコンピュータと、前記利用者端末から当該利用者が配信を希望するコンテンツを特定可能なコンテンツ特定情報を含む配信要求を受付けて、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツを含む埋込要求を前記電子透かしサーバコンピュータに送信するコンテンツサーバコンピュータと、から成り、
    前記電子透かしサーバコンピュータは、
    前記利用者の利用者端末から、当該利用者の利用者情報を受付ける利用者情報受付け手段と、
    前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報を、当該利用者を特定可能な利用者特定情報に対応付けて記憶する利用者情報記憶手段と、
    前記利用者端末から、直接または間接的に当該利用者端末の利用者の前記利用者特定情報を受付ける利用者特定情報受付け手段と、
    前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する埋込要求受信手段と、
    前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する配信用情報取得手段と、
    前記利用者特定情報受付け手段にて受付けた利用者特定情報に対応付けて前記利用者情報記憶手段に記憶されている利用者情報を特定し、該特定した利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報を、前記埋込要求受信手段にて受信した埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む埋込手段と、
    前記埋込手段にて前記電子透かしを埋め込んだコンテンツを、前記配信用情報取得手段にて取得した情報に基づいて前記利用者端末に配信する配信手段と、
    を備えることを特徴とする電子透かしシステム。
  2. 前記コンテンツサーバコンピュータは、
    前記配信要求として、前記コンテンツ特定情報と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付ける配信要求受付け手段と、
    前記配信要求受付け手段にて受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を前記電子透かしサーバコンピュータに送信する埋込要求送信手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の電子透かしシステム。
  3. 前記利用者情報記憶手段は、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の利用者情報に対応付けて記憶し、
    前記埋込要求受信手段は、前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツと、該配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信し、
    前記埋込手段は、受信した埋込要求に含まれる決済情報に対応付けて前記利用者情報記憶手段に記憶されている利用者情報を特定可能な情報を該受信した埋込要求に含まれているコンテンツに電子透かしとして埋め込むことを特徴とする請求項2に記載の電子透かしシステム。
  4. 前記電子透かしサーバコンピュータは、前記利用者端末に、前記電子透かしサーバコンピュータへのアクセスに際して、該電子透かしサーバコンピュータに対して前記利用者特定情報を自動送信させるための自動送信情報を設定させる自動送信情報設定手段を備え、
    前記配信用情報取得手段は、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得し、
    前記利用者特定情報受付け手段は、前記利用者端末に設定されている前記自動送信情報に基づいて自動送信される利用者特定情報を前記配信用ページのアドレスに対するアクセスに際して受付けることを特徴とする請求項1または2に記載の電子透かしシステム。
  5. 前記電子透かしサーバコンピュータは、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末を自動接続させるための自動接続指示を、該利用者端末に送信させるための自動接続指示送信要求を、該埋込要求を送信してきたコンテンツサーバコンピュータに送信する自動接続指示送信要求送信手段を備え、
    前記配信用情報取得手段は、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子透かしシステム。
  6. 前記利用者情報受付け手段は、前記利用者の利用者端末から、当該利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報を受付け、
    前記利用者情報記憶手段は、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付け手段にて受付けた利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報に対応付けて記憶し、
    前記電子透かしサーバコンピュータは、前記埋込要求受信手段にて受信した前記決済情報に対応付けて、前記利用者情報記憶手段に記憶されている電子メールアドレスを特定し、該特定した電子メールアドレスに対して、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信する配信用ページ案内メール送信手段を備え、
    前記配信用情報取得手段は、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴とする請求項3に記載の電子透かしシステム。
  7. オープンコンピュータネットワークを介して接続された利用者の利用者端末に対して、該オープンコンピュータネットワークに接続された電子透かしサーバコンピュータにより、該オープンコンピュータネットワークに接続されたコンテンツサーバコンピュータから受信したコンテンツに当該利用者の利用者情報を特定可能な情報を含む電子透かしを埋め込んで前記利用者端末に提供する前記電子透かしサーバコンピュータにて実行される電子透かしサービスの提供方法であって、
    前記利用者の利用者端末から、当該利用者の前記利用者情報を受付ける利用者情報受付けステップと、
    前記利用者端末から、直接または間接的に当該利用者端末の利用者の前記利用者特定情報を受付ける利用者特定情報受付けステップと、
    前記利用者端末から当該利用者が配信を希望するコンテンツを特定可能なコンテンツ特定情報を含む配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツを含む埋込要求を受信する埋込要求受信ステップと、
    前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得する配信用情報取得ステップと、
    前記利用者を特定可能な利用者特定情報と、当該利用者の利用者情報とが対応付けて記憶された利用者データベースにおいて、前記利用者特定情報受付けステップにて受付けた利用者特定情報に対応付けて記憶されている利用者情報を特定し、該特定した利用者情報を特定可能な情報を含む透かし情報を、前記埋込要求受信ステップにて受信した埋込要求に含まれていたコンテンツに電子透かしとして埋め込む埋込ステップと、
    前記埋込ステップにて前記電子透かしを埋め込んだコンテンツを、前記配信用情報取得ステップにて取得した情報に基づいて前記利用者端末に配信する配信ステップと、
    を含むことを特徴とする電子透かしサービスの提供方法。
  8. 前記埋込要求受信ステップにおいては、前記利用者端末から前記コンテンツ特定情報と、当該コンテンツの販売価格を決済するための利用者に対応する決済情報とを含む配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該受付けた配信要求に含まれる決済情報に基づいて当該コンテンツの販売価格が決済できたことを条件に、該受付けた配信要求に含まれるコンテンツ特定情報から特定されるコンテンツと、該受付けた配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信することを特徴とする請求項7に記載の電子透かしサービスの提供方法。
  9. 前記利用者データベースには、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付けステップにて受付けた利用者の利用者情報に対応付けて記憶されており、
    前記埋込要求受信ステップにおいては、前記配信要求を受付けた前記コンテンツサーバコンピュータから、該配信要求に含まれるコンテンツ特定情報にて特定されるコンテンツと、該配信要求に含まれる決済情報とを含む埋込要求を受信し、
    前記埋込ステップにおいては、受信した埋込要求に含まれる決済情報に対応付けて前記利用者データベースに記憶されている利用者情報を特定可能な情報を該受信した埋込要求に含まれているコンテンツに電子透かしとして埋め込むことを特徴とする請求項8に記載の電子透かしサービスの提供方法。
  10. 前記利用者端末に、当該電子透かしサーバコンピュータへのアクセスに際して、該電子透かしサーバコンピュータに対して前記利用者特定情報を自動送信させるための自動送信情報を設定させる自動送信情報設定ステップを含み、
    前記配信用情報取得ステップにおいては、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得し、
    前記利用者特定情報受付けステップにおいては、前記利用者端末に設定されている前記自動送信情報に基づいて自動送信される利用者特定情報を前記配信用ページのアドレスに対するアクセスに際して受付けることを特徴とする請求項8または9に記載の電子透かしサービスの提供方法。
  11. 前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスに、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末を自動接続させるための自動接続指示を、該利用者端末に送信させるための自動接続指示送信要求を、該埋込要求を送信してきたコンテンツサーバコンピュータに送信する自動接続指示送信要求送信ステップを含み、
    前記配信用情報取得ステップにおいては、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴とする請求項7〜10のいずれかに記載の電子透かしサービスの提供方法。
  12. 前記利用者情報受付けステップにおいては、前記利用者の利用者端末から、当該利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報を受付け、
    前記利用者データベースには、前記決済情報を前記利用者特定情報として、前記利用者情報受付けステップにて受付けた利用者の電子メールアドレスを含む利用者情報に対応付けて記憶されており、
    前記埋込要求受信ステップにて受信した前記決済情報に対応付けて、前記利用者データベースに記憶されている電子メールアドレスを特定し、該特定した電子メールアドレスに対して、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを配信するための当該電子透かしサーバコンピュータの配信用ページのアドレスを含む電子メールを送信する配信用ページ案内メール送信ステップを含み、
    前記配信用情報取得ステップにおいては、前記配信用ページのアドレスに対して、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末からのアクセスを受付けることで、前記受信した埋込要求に含まれるコンテンツを、当該コンテンツの配信要求を行った利用者端末に対して配信するための情報を取得することを特徴とする請求項9に記載の電子透かしサービスの提供方法。
JP2005065657A 2005-03-09 2005-03-09 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法 Active JP4628147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065657A JP4628147B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065657A JP4628147B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006253907A true JP2006253907A (ja) 2006-09-21
JP4628147B2 JP4628147B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37093939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065657A Active JP4628147B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4628147B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141700A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232610A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デリバリサーバ、店舗サーバおよびコンテンツ配信方法
JP2002259346A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ntt Communications Kk 著作権保護システム、装置、著作権保護プログラムを記録した記録媒体、及び著作権保護プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002232610A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デリバリサーバ、店舗サーバおよびコンテンツ配信方法
JP2002259346A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ntt Communications Kk 著作権保護システム、装置、著作権保護プログラムを記録した記録媒体、及び著作権保護プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009141700A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
US8325361B2 (en) 2007-12-06 2012-12-04 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, system, and method for image processing for generating and/or managing a confidential document

Also Published As

Publication number Publication date
JP4628147B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040103011A1 (en) Insurance system
EP1215605A1 (en) Contents distribution system
JP2004164299A (ja) コンテンツ利用システムおよび方法ならびにサーバ
US9141980B2 (en) Method and apparatus for offering digital content for sale over a communications network
WO2019082409A1 (ja) ビデオストリーミング再生システム及び方法
WO2013173817A2 (en) Licensing protected works within electronic information networks
WO2012014311A1 (ja) デジタル著作権管理とアフィリエイトが融合したコンテンツ販売促進システム及び情報処理方法
US20040044618A1 (en) Device and method of processing charges for provision of information
JP2017004122A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
JP2001195482A (ja) コンテンツ配信の課金方法及びその課金システム
JP4628147B2 (ja) 電子透かしシステム及び電子透かしサービスの提供方法
US20030149667A1 (en) Data management apparatus, storage medium having stored therein data management program, storage medium having stored therein usage certificate data, and method of using data
JP2005276232A (ja) 画像処理サービス提供システム
JP2005202734A (ja) インターネットを利用した販売支援システムおよび販売支援方法
US20170017801A1 (en) Means for managing rights to follow for digital objects
JP2011076195A (ja) ユニークなurl情報が記載された会員証と携帯電話端末とを用いた会員管理サーバ装置及びシステム
JP2007226286A (ja) コンテンツ情報配信システム及びプログラム
JP2002269461A (ja) コンテンツ流通管理装置、コンテンツ流通方法、及びコンテンツ流通処理プログラム
KR20060121430A (ko) 소프트웨어 컨텐츠 다이렉트 다운로드 서비스 시스템 및방법
JP2004221682A (ja) コンテンツ配信装置
JP4337926B2 (ja) デジタルコンテンツ配信方法およびデジタルコンテンツ配信サーバ
JP2004240843A (ja) 情報販売促進システム、情報販売管理装置及び情報処理方法
JP2002092374A (ja) 情報使用の仲介システム
JP2013168006A (ja) 電子化した書籍の管理のための方法、サーバ装置、端末装置、システムおよびプログラム
US20090210323A1 (en) Distributed Purchasing System for User Generated Content and/or Products/Services Advertised Through User Generated Content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250