JP2006253138A - グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents

グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006253138A
JP2006253138A JP2006062392A JP2006062392A JP2006253138A JP 2006253138 A JP2006253138 A JP 2006253138A JP 2006062392 A JP2006062392 A JP 2006062392A JP 2006062392 A JP2006062392 A JP 2006062392A JP 2006253138 A JP2006253138 A JP 2006253138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry film
black matrix
electrode
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006062392A
Other languages
English (en)
Inventor
Dae Hyun Park
デヒョン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2006253138A publication Critical patent/JP2006253138A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J11/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters, black matrices, light reflecting means or electromagnetic shielding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2278Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、現像液の使用を減らすことができるプラズマディスプレイパネルの製造方法及びグリーンシートを提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、ブラックマトリックスパターンが形成された第1マスクを利用してカバーフィルム、ブラックマトリックスドライフィルム及びベースフィルムを含む第1グリーンシートを露光するステップと、前記カバーフィルムを除去して基板上に前記第1グリーンシートをラミネーティングするステップと、前記ベースフィルムを除去して前記基板上にブラックマトリックスを形成するステップと、を含むことを特徴とする。
【選択図】図3e

Description

本発明は、グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法に関するものである。
図1は、一般的なプラズマディスプレイパネルの構造を示すものである。図1に示すように、一般的なプラズマディスプレイパネルは前面パネル100と後面パネル110からなる。前面パネル100は前面基板101を含み、後面パネル110は後面基板111を含む。前面パネル100と後面パネル110は一定の距離を置いて平行するように結合される。
前面基板101上には相互放電によりセルの発光を維持するための維持電極対102、103が形成される。維持電極対102、103はスキャン電極102とサステイン電極103からなる。スキャン電極102とサステイン電極103の各々は透明電極102−a、103−a、金属材質で製作されたバス電極102−b、103−b及びブラック電極102−c、103−cからなる。
バス電極102−b、103−bを形成する銀(Ag)は放電による光を透過させられないし、外部から入射される光を反射するためにプラズマディスプレイパネルのコントラストを悪化させる。ブラック電極102−c、103−cはプラズマディスプレイパネルのコントラスト悪化を防ぐために透明電極102−a、103−aとバス電極102−b、103−bとの間に形成される。
スキャン電極102はスキャニングのためのスキャンパルスと放電維持のためのサステインパルスの入力を受け付ける。サステイン電極103はサステインパルスの入力を主に受ける。上部誘電体層104は維持電極対102、103の上部に形成され、放電電流を制限して電極間を絶縁させる。保護層105は上部誘電体層104上面に形成され、放電条件を容易にするために酸化マグネシウム(MgO)からなる。
後面基板111上には維持電極対102、103と交差するようにアドレス電極113が配置される。下部誘電体層115はアドレス電極113の上部に形成され、アドレス電極113間を絶縁させる。隔壁112は下部誘電体層115上に形成され、放電セルを形成する。蛍光層114は隔壁112と隔壁112との間に塗布されて画像表示のための可視光線を放出する。
図2a乃至図2fは、一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。
図2aに示すように、前面基板101上に形成された透明電極102−a、103−a上にブラック電極を形成するために印刷されたブラックペースト(BP)が約120℃程度の温度で乾燥される。ブラックペースト(BP)の印刷方法はスクリーンマスク上に乗せられた感光性ブラックペースト(BP)をスキージによって押されながらスクリーンマスクの開口部を通過して前面基板101上に形成される。
図2bに示すように、ブラックペースト(BP)上にバス電極を形成するための電極材(EM)が印刷された後、乾燥される。
図2cに示すように、バス電極パターンが形成されたフォトマスク30を利用して電極材(EM)は紫外線(UV)に露光される。
図2dに示すように、紫外線の露光により硬化した部分の以外の部分がエッチング液により現像され、硬化した部分は約550℃以上の温度で焼成される。焼成工程が完了すればブラック電極102−c、103−c及びバス電極102−b、103−bが形成される。
図2eに示すように、透明電極102−a、103−a及びバス電極102−b、103−b上に誘電体ペーストが印刷され、この誘電体ペーストが乾燥されれば上部誘電体層104が形成される。
図2fに示すように、放電セルと放電セルとの間の非放電領域に該当する上部誘電体層104上にブラックマトリックス106が形成される。ブラックマトリックス106はスクリーンプリンティングにより形成されることができる。
一般的なプラズマディスプレイパネルの電極、誘電層またはブラックマトリックスなどは、スクリーンプリンティングを通じた印刷法により形成される。スクリーンプリンティングを通じた印刷法はプラズマディスプレイパネルの大きさが大型化することによって印刷マスクのサイズも大きくならなければならない。印刷マスクの大きさが大きくなれば印刷回数の増加により印刷マスクの変形が深化する。プラズマディスプレイパネルが持続的に大型化される趨勢であるから印刷法はプラズマディスプレイパネルの製造工程に適用が困難である。
印刷法を代替するためにグリーンシート(green sheet)工法が多くの場合に使われる。グリーンシートはベースフィルム(base film)、ベースフィルム上に形成された上にコーティング層及びコーティング層上に形成されたカバーフィルムを含む。グリーンシートのラミネーション(lamination:積層)、露光、現像工程などを通じて希望する電極やブラックマトリックスなどが形成される。
グリーンシートのラミネーションと露光工程の以後の現像工程がなされる過程で、ウェットエッチング(wet eching)が遂行される。ウェットエッチング(wet eching)が遂行される際、現像液の界面浸透によるエッジカール(edge curl)などが発生することがあるため、現像工程の管理が困難であるという問題が発生する。
また、グリーンシート工法はラミネーション、露光工程及び現像工程を経なければならないので、プラズマディスプレイパネルの製作工程が複雑であるという問題が発生する。
本発明の実施形態は現像液の使用を減らすことができるプラズマディスプレイパネルの製造方法及びグリーンシートを提供するためのものである。
本発明の実施形態はプラズマディスプレイパネルの製作工程数を減らすことができるプラズマディスプレイパネルの製造方法及びグリーンシートを提供するためのものである。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造方法は、ブラックマトリックスパターンが形成された第1マスクを利用してカバーフィルム、ブラックマトリックスドライフィルム及びベースフィルムを含む第1グリーンシートを露光するステップと、前記カバーフィルムを除去して基板上に前記第1グリーンシートをラミネーティングするステップと、前記ベースフィルムを除去して前記基板上にブラックマトリックスを形成するステップと、を含む。
前記ブラックマトリックスは、前記ベースフィルムを除去する過程で、前記ブラックマトリックスドライフィルムのうち、露光された部分が共に除去されて形成される。
前記基板はガラス基板、透明電極及び誘電体層中の一つでありえる。
前記ブラックマトリックスドライフィルムは、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%のポリマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%の光反応性モノマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%の光重合開始剤、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%のコバルトオキサイド及び前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%のガラスフリットを含むことができる。
前記ポリマーの分子量は1000以上100000以下でありえる。
前記ポリマーの分子量は1000以上50000以下でありえる。
前記モノマーは単官能性モノマー、多官能性モノマーまたはシラン系モノマーのうち、少なくとも一つを含むことができる。
前記光重合開始剤はベンゾフェノン系開始剤またはトリアジン系開始剤でありえる。
前記第1のグリーンシートを露光した後、前記カバーフィルムと前記ブラックマトリックスドライフィルムとの間の接着力は前記ベースフィルムと前記ブラックマトリックスドライフィルムとの間の接着力より小さいことができる。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造方法は、前記第1マスクの光透過部の幅より小さい光透過部の幅を有する第2マスクを利用して前記ブラックマトリックスを露光するステップと、前記ブラックマトリックス上に電極ドライフィルム及び少なくとも一つの離型紙を含む第2グリーンシートをラミネーティングするステップと、前記離型紙を除去して前記ブラックマトリックス上に電極を形成するステップと、を更に含むことができる。
前記電極は前記離型紙を除去する過程で、前記ブラックマトリックスのうち、露光された部分上の電極ドライフィルムが共に除去されて形成される。
前記ブラックマトリックスドライフィルムの残りの部分の中央部を露光することができる。
前記電極ドライフィルムの可塑性は前記ブラックマトリックスドライフィルムの可塑性(plasticity)より小さいことができる。
前記電極ドライフィルムは、前記電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含むことができる。
前記導電物質は銀を含むことができる。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネル用グリーンシートは、ベースフィルムと、前記ベースフィルム上に形成されるブラックマトリックスドライフィルムと、前記ブラックマトリックスドライフィルム上に形成されたカバーフィルムを含み、前記ブラックマトリックスドライフィルムは、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%のポリマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%の光反応性モノマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%の光重合開始剤、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%のコバルトオキサイド及び前記ブラックマトリックス ドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%のガラスフリットを含む。
前記ブラックマトリックスドライフィルムと接触する前記ベースフィルムの表面と前記ブラックマトリックスドライフィルムと接触する前記カバーフィルムの表面にシリコン離型剤が塗布されることができる。
前記カバーフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量は前記ベースフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量より大きいことができる。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネル用グリーンシートは、ベースフィルムと、前記ベースフィルム上に形成される電極ドライフィルムと、前記電極ドライフィルム上に形成されたカバーフィルムを含み、前記電極ドライフィルムは、前記電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含む。
前記電極ドライフィルムと接触する前記ベースフィルムの表面と前記電極ドライフィルムと接触する前記カバーフィルムの表面にシリコン離型剤が塗布されることができる。
前記カバーフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量は前記ベースフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量より大きいことができる。
前記導電物質は銀を含むことができる。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルは、基板と、前記基板上に形成された透明電極と、第1グリーンシートにより前記透明電極上に形成されたブラックマトリックスと、前記ブラックマトリックス上に形成されて前記ブラックマトリックスのエッジと実質的に一致するバス電極と、を含む。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造方法及びグリーンシートは、現像液の使用を減らすことによって、プラズマディスプレイパネルの製造工程の管理を容易にすることができる。
本発明の実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造方法及びグリーンシートは、プラズマディスプレイパネルの製造工程数を減らすことができる。
以下、本発明に係る具体的な実施形態を添付の図面を参照しつつ説明する。
(第1実施形態)
図3a乃至図3iは、本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。
図3aに示すように、ベースフィルム110、ベースフィルム110上に形成されたブラックマトリックスドライフィルム120及びブラックマトリックスドライフィルム120上に形成されたカバーフィルム130を含むグリーンシート100が設けられる。
ブラックマトリックスドライフィルム120と接触するベースフィルム110の表面とブラックマトリックスドライフィルム120と接触するカバーフィルム130の表面にシリコン離型剤が塗布される。カバーフィルム130に塗布されたシリコン離型剤の量はベースフィルム110に塗布されたシリコン離型剤の量より大きい。したがって、カバーフィルム130がベースフィルム110に比べてブラックマトリックスドライフィルム120から容易に分離される。
本発明の第1実施形態でのブラックマトリックスドライフィルム120は、ポリマー、光反応性モノマー、光重合開始剤、コバルトオキサイド及びガラスフリットを含む。ポリマーは、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%である。前記ポリマーの分子量は1000以上100000以下のものが好ましい。より好ましくは、ポリマーの分子量は1000以上50000以下である。
光反応性モノマーは前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%である。光反応性モノマーは単官能性モノマー、多官能性モノマーまたはシラン系モノマーのうち、少なくとも一つを含む。
光重合開始剤は前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%である。光重合開始剤はベンゾフェノン系開始剤またはトリアジン系開始剤を含む。
コバルトオキサイドは前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%である。ガラスフリットは前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%である。
図3bに示すように、カバーフィルム130上(over)に第1マスク140が配置され、ブラックマトリックスドライフィルム120は第1マスク140を通過した光に露光される。ブラックマトリックスのパターンが形成された第1マスク140はブラックマトリックスドライフィルム120の全体領域に、光に露出していない非露光領域121と光に露出している露光領域122を形成する。非露光領域121のブラックマトリックスドライフィルム120は光に露出していないので接着力を維持し、露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120は硬化して接着力が減少する。
露光が完了すれば、図3cに示すように、カバーフィルム130が除去される。カバーフィルム130に塗布されたシリコン離型剤の量はベースフィルム110に塗布されたシリコン離型剤の量より大きい。これによって、カバーフィルム130とブラックマトリックスドライフィルム120との間の接着力はベースフィルム110とブラックマトリックスドライフィルム120の接着力より小さい。したがってカバーフィルム130が除去されてもブラックマトリックスドライフィルム120はベースフィルム110との接着状態を維持する。
カバーフィルム130が除去されることによって空気に露出される露光領域122の界面は接着力を完全に失ってベースフィルム110によって空気に露出されない露光領域122の界面は接着力が存在する。
図3dに示すように、ブラックマトリックスドライフィルム120がガラス基板101にアラインされた後、ラミネーション(lamination)工程を通じてガラス基板101に付着される。
図3eに示すように、ベースフィルム110が除去される過程で接着力が維持された非露光領域121のブラックマトリックスドライフィルム120はガラス基板101に続けて付着されて、光を受けて硬化した露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120のみガラス基板101から除去される。これによって、ブラックマトリックス121Bが形成される。
即ち、空気に露出された露光領域122は接着力を完全に失ったのであり、ベースフィルム110により空気に露出していない露光領域122は弱い接着力を持っている。これによって、ベースフィルム110が除去される過程で露光領域122はベースフィルム110に付いたまま除去される。また、ベースフィルム110に塗布されたシリコン離型剤によりベースフィルム110と非露光領域121との間の接着力はガラス基板101と非露光領域121との間の接着力より小さい。したがって、ベースフィルム110が除去される際、非露光領域121はガラス基板101上に残ることになる。
したがって、露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120はエッチング液を使用する現像工程を通じて除去されるのでなく、非露光領域121のブラックマトリックスドライフィルム120と露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120の接着力の差により除去される。エッチング液を通じた現像工程なしにブラックマトリックスが形成されるので、プラズマディスプレイパネルの製造工程数が減るのであり、エッチング液を使用する現像工程の管理を必要としない。
図3fに示すように、ブラックマトリックス121B上(over)に第2マスク150が配置されてブラックマトリックス121Bのうち、中央部121B−2のみ第2マスク150を通過した光に露光される。これによって、ブラックマトリックス121Bのうち、光に露光された中央部121B−2は硬化して接着力が減少する。第2マスク150の光透光部の幅は第1マスク140の光透過部の幅より小さい。光透過部は光が通過する第1マスク140または第2マスク150の領域を意味する。
図3gに示すように、露光が完了すればブラックマトリックス121Bにカバーフィルム(図示していない)のような離型紙が除去された電極用グリーンシートの電極ドライフィルム160がラミネーション過程を通じてブラックマトリックス121Bにラミネーティングされる。電極用グリーンシートはベースフィルムのみを含むこともでき、ベースフィルム及びカバーフィルムを含むこともできる。電極ドライフィルム160と接触するベースフィルムの表面と電極ドライフィルム160と接触するカバーフィルムの表面にシリコン離型剤が塗布される。
図3hに示すように、ブラックマトリックス121Bの中央部121B−2上に形成された電極ドライフィルム160はベースフィルムのような離型紙170に付着されて除去される。これによって、電極ドライフィルム160はブラックマトリックスの接着力が残っている両端領域121B−1のみに選択的に残る。ブラックマトリックスドライフィルム120上に電極ドライフィルム160が形成される過程またエッチング液を使用する現像工程を利用するのでないので、プラズマディスプレイパネルの製造工程数が減って現像工程の管理を必要としない。
ブラックマトリックス121Bの接着力が残っている両端領域121B−1のみに選択的に電極ドライフィルム160が付着されるようにするために、電極ドライフィルム160の可塑性はブラックマトリックス121Bの可塑性(plasticity)がより小さい。
電極ドライフィルム160の可塑性がブラックマトリックスドライフィルム120の可塑性(plasticity)以上であれば、ベースフィルム110の除去過程でブラックマトリックスドライフィルム120の接着力が残っていない中央領域121B−2上の電極ドライフィルム160までも除去されない可能性がある。
可塑性の差が発生するために、電極ドライフィルム160は、電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含む。
図3iに示すように、焼成過程がなされる。
(第2実施形態)
図4a乃至図4gは、本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。
図4aに示すように、透明電極420が形成された前面基板410とブラックマトリックス用グリーンシートが設けられる。
図4bに示すように、カバーフィルム130上(over)にマスク440が配置され、ブラックマトリックスドライフィルム120がマスク440を通過した光に露光される。これによって、ブラックマトリックスドライフィルム120は光に露出していない非露光領域121と光に露出している露光領域122とを含む。非露光領域121のブラックマトリックスドライフィルム120は光に露出していないので、接着力を維持し、露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120は硬化して接着力が減少する。ブラックマトリックスドライフィルム120の組成物質及び組成比は実施形態1と同一であるので詳細な説明を省略する。
露光が完了すれば、図4cに示すように、カバーフィルム130が除去される。カバーフィルム130がブラックマトリックスドライフィルム120と完壁に分離される理由は、図3c及び実施形態1で詳細に説明したので省略する。
図4dに示すように、ブラックマトリックスドライフィルム120がラミネーション(lamination)工程を通じて透明電極420に付着される。
図4eに示すように、ベースフィルム110が除去される過程で接着力が維持された非露光領域121のブラックマトリックスドライフィルム120は透明電極420に続けて付着され、光を受けて硬化した露光領域122のブラックマトリックスドライフィルム120のみ透明電極420から除去される。これによって、ブラックマトリックス121Bが形成される。ベースフィルム110と露光領域122が同時に除去されるメカニズムは実施形態1と同一であるので詳細な説明は省略する。
したがって、エッチング液を使用する現像工程なしにブラックマトリックスが形成されるので、プラズマディスプレイパネルの製造工程数が減って、エッチング液を使用する現像工程の管理を必要としない。
図4fに示すように、ブラックマトリックス121B上にバス電極430が形成され、誘電体層450が形成される。バス電極430は前述した本発明の第1実施形態での電極用グリーンシートにより形成されることができる。
図4gに示すように、カバーフィルム130'上にマスク460が配置され、ブラックマトリックスドライフィルム120'がマスク460を通過した光に露光される。これによって、ブラックマトリックスドライフィルム120'は光に露出していない非露光領域121'と光に露出している露光領域122'とを含む。非露光領域121'のブラックマトリックスドライフィルム120'は光に露出されなかったので接着力を維持し、露光領域122'のブラックマトリックスドライフィルム120'は硬化して接着力が減少する。ブラックマトリックスドライフィルム120'の組成物質及び組成比は実施形態1と同一であるので詳細な説明を省略する。
図4hに示すように、カバーフィルム130'が除去される。カバーフィルム130'がブラックマトリックスドライフィルム120'と完壁に分離される理由は、図3c及び実施形態1で詳細に説明したので省略する。
図4iに示すように、ブラックマトリックスドライフィルム120'が誘電体層450にアラインされた後、ラミネーション(lamination)工程を通じて誘電体層450に付着される。
図4jに示すように、ベースフィルム110'が除去される過程で、接着力が維持された非露光領域121'のブラックマトリックスドライフィルム120'は誘電体層450に続けて付着され、光を受けて硬化した露光領域122'のブラックマトリックスドライフィルム120'のみ誘電体層450から除去される。これによって、ブラックマトリックス121B'が形成される。ベースフィルム110'と露光領域122'が同時に除去されるメカニズムは実施形態1と同一であるので詳細な説明は省略する。
したがって、エッチング液を使用する現像工程なしにブラックマトリックスが形成されるので、プラズマディスプレイパネルの製造工程数が減って、エッチング液を使用する現像工程の管理を必要としない。
図4jに示すように、本発明の実施形態に係る製造方法及びグリーンシートにより製造されたプラズマディスプレイパネルは、基板410、基板410上に形成された透明電極420、本発明の実施形態に係るブラックマトリックス用グリーンシートにより透明電極420上に形成されたブラックマトリックス121B及びブラックマトリックス121B上に形成されてブラックマトリックス121Bのエッジと実質的に一致するバス電極430を含む。バス電極430は本発明の第1実施形態における電極用グリーンシートにより形成されることができる。
以上のように、本発明に係るプラズマディスプレイ装置を例示した図面を参照して説明したが、本発明は明細書に開示された実施形態と図面により限るのでなく、技術思想が保護される範囲内で応用されることができる。
一般的なプラズマディスプレイパネルの構造を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 一般的なプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第1実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。 本発明の第2実施形態に係るプラズマディスプレイパネルの製造工程を示す図である。
符号の説明
100 前面パネル
101 前面基板
110 後面パネル
111 後面基板
120 ブラックマトリックスドライフィルム
121 非露光領域
121B ブラックマトリックス
122 露光領域
130 カバーフィルム
140 第1マスク
150 第2マスク
160 電極ドライフィルム
170 離型紙
410 前面基板
420 透明電極
430 バス電極
440、460 マスク
450 誘電体層

Claims (26)

  1. プラズマディスプレイパネルの製造方法であって、
    ブラックマトリックスパターンが形成された第1マスクを利用してカバーフィルム、ブラックマトリックスドライフィルム及びベースフィルムを含む第1グリーンシートを露光するステップと、
    前記カバーフィルムを除去して基板上に前記第1グリーンシートをラミネーティングするステップと、
    前記ベースフィルムを除去して前記基板上にブラックマトリックスを形成するステップと、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  2. 前記ブラックマトリックスは前記ベースフィルムを除去する過程で、前記ブラックマトリックスドライフィルムのうち、露光された部分が共に除去されて形成されることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  3. 前記基板はガラス基板、透明電極及び誘電体層中の一つであることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  4. 前記ブラックマトリックスドライフィルムは、
    前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%のポリマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%の光反応性モノマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%の光重合開始剤、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%のコバルトオキサイド及び前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%のガラスフリットを含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  5. 前記ポリマーの分子量は1000以上100000以下であることを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  6. 前記ポリマーの分子量は1000以上50000以下であることを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  7. 前記モノマーは単官能性モノマー、多官能性モノマーまたはシラン系モノマーのうち、少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  8. 前記光重合開始剤はベンゾフェノン系開始剤またはトリアジン系開始剤を含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  9. 前記第1のグリーンシートを露光した後、前記カバーフィルムと前記ブラックマトリックスドライフィルムとの間の接着力は前記ベースフィルムと前記ブラックマトリックスドライフィルムとの間の接着力より小さいことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  10. 前記第1マスクの光透過部の幅より小さい光透過部の幅を有する第2マスクを利用して前記ブラックマトリックスを露光するステップと、
    前記ブラックマトリックス上に電極ドライフィルム及び少なくとも一つの離型紙を含む第2グリーンシートをラミネーティングするステップと、
    前記離型紙を除去して前記ブラックマトリックス上に電極を形成するステップと、
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  11. 前記電極は前記離型紙を除去する過程で、前記ブラックマトリックスのうち、露光された部分上の電極ドライフィルムが共に除去されて形成されることを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  12. 前記ブラックマトリックスドライフィルムの残りの部分の中央部を露光することを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  13. 前記電極ドライフィルムの可塑性は前記ブラックマトリックスドライフィルムの可塑性(plasticity)より小さいことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  14. 前記電極ドライフィルムは、
    前記電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含むことを特徴とする請求項10に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  15. 前記導電物質は銀を含むことを特徴とする請求項14に記載のプラズマディスプレイパネルの製造方法。
  16. ベースフィルムと、
    前記ベースフィルム上に形成されるブラックマトリックスドライフィルムと、
    前記ブラックマトリックスドライフィルム上に形成されたカバーフィルムを含み、
    前記ブラックマトリックスドライフィルムは、
    前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%のポリマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%の光反応性モノマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%の光重合開始剤、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%のコバルトオキサイド及び前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%のガラスフリットを含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  17. 前記ブラックマトリックスドライフィルムと接触する前記ベースフィルムの表面と前記ブラックマトリックスドライフィルムと接触する前記カバーフィルムの表面にシリコン離型剤が塗布されたことを特徴とする請求項16に記載のプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  18. 前記カバーフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量は前記ベースフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量より大きいことを特徴とする請求項17に記載のプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  19. ベースフィルムと、
    前記ベースフィルム上に形成される電極ドライフィルムと、
    前記電極ドライフィルム上に形成されたカバーフィルムを含み、
    前記電極ドライフィルムは、
    前記電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  20. 前記電極ドライフィルムと接触する前記ベースフィルムの表面と前記電極ドライフィルムと接触する前記カバーフィルムの表面にシリコン離型剤が塗布されたことを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  21. 前記カバーフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量は前記ベースフィルムに塗布されたシリコン離型剤の量より大きいことを特徴とする請求項20に記載のプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  22. 前記導電物質は銀を含むことを特徴とする請求項19に記載のプラズマディスプレイパネル用グリーンシート。
  23. 基板と、
    前記基板上に形成された透明電極と、
    第1グリーンシートにより前記透明電極上に形成されたブラックマトリックスと、
    前記ブラックマトリックス上に形成され、前記ブラックマトリックスのエッジと実質的に一致するバス電極と、
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
  24. 前記第1グリーンシートはブラックマトリックスドライフィルムを含み、
    前記ブラックマトリックスドライフィルムは、
    前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜50重量%のポリマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して5重量%〜40重量%の光反応性モノマー、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して4重量%〜15重量%の光重合開始剤、前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して10重量%〜20重量%のコバルトオキサイド及び前記ブラックマトリックスドライフィルム総重量に対して15重量%〜25重量%のガラスフリットを含むことを特徴とする請求項23に記載のプラズマディスプレイパネル。
  25. 前記バス電極は電極ドライフィルムを含む第2グリーンシートにより形成され、
    前記電極ドライフィルムは、
    前記電極ドライフィルム総重量に対して81重量%〜85重量%の導電物質、前記電極ドライフィルム総重量に対して5重量%〜15重量%のガラスフリット、前記電極ドライフィルム総重量に対して0.1重量%〜3重量%の分散剤及び前記電極ドライフィルム総重量に対して1重量%〜7重量%のバインダーを含むことを特徴とする請求項23に記載のプラズマディスプレイパネル。
  26. 前記導電物質は銀を含むことを特徴とする請求項25に記載のプラズマディスプレイパネル。
JP2006062392A 2005-03-08 2006-03-08 グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法 Withdrawn JP2006253138A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050019384A KR100738225B1 (ko) 2005-03-08 2005-03-08 플라즈마 표시 패널 전면기판용 전극 형성 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006253138A true JP2006253138A (ja) 2006-09-21

Family

ID=36971401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062392A Withdrawn JP2006253138A (ja) 2005-03-08 2006-03-08 グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060204900A1 (ja)
JP (1) JP2006253138A (ja)
KR (1) KR100738225B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100422274C (zh) * 2001-11-08 2008-10-01 东丽株式会社 黑色浆料及等离子体显示板及其制造方法
KR20070023140A (ko) * 2005-08-23 2007-02-28 엘지전자 주식회사 유전체 디스펜싱 장치 및 이를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 제조방법
US20100167032A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-01 E.I.Du Pont De Nemours And Company Front electrode for pdp
KR101413637B1 (ko) * 2013-02-21 2014-07-04 (주)삼원에스티 터치패널센서 및 그 제조방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW552243B (en) * 1997-11-12 2003-09-11 Jsr Corp Process of forming a pattern on a substrate
KR100400370B1 (ko) * 2001-04-02 2003-10-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20060204900A1 (en) 2006-09-14
KR20060098903A (ko) 2006-09-19
KR100738225B1 (ko) 2007-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020048730A1 (en) Electrode for plasma display panel and process for producing the same
JP2006253138A (ja) グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
US20080061694A1 (en) Plasma display panel and related technologies
KR100709526B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치의 전면 플레이트 제조용 미소성적층체, 및 플라즈마 디스플레이 장치의 전면 플레이트제조 방법
US7563149B2 (en) Sheet for manufacturing plasma display apparatus and method for manufacturing plasma display
JP2009076233A (ja) パターン形成方法およびそれを用いた回路材料の製造方法
JP3768153B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用バス電極の形成方法
JPH11135904A (ja) 厚膜電極
JP2001236892A (ja) 電極及び電極の製造方法及びプラズマディスプレイ表示装置及びプラズマディスプレイ表示装置の製造方法
KR100560485B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극 인쇄장치 및 이를이용한 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JP2005116500A (ja) 電界放出表示装置及びその製造方法
JP2006173119A (ja) グリーンシート、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
EP1760750B1 (en) Master mold for offset process and pattern formation method using the same
EP1783805A2 (en) Green sheet for black layers, plasma display panels using the green sheet and methods for fabricating the plasma display panels
US20060145611A1 (en) Method for manufacturing opaque electrodes of a plasma display panel, mold plate used in the same, and plasma display panel with opaque electrodes manufactured thereby
JP2002313226A (ja) 薄型表示装置の電極形成方法および電極材料
JPH08222135A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JP3240997B2 (ja) プラズマディスプレイ基板の厚膜パターン電極形成方法
US20070059440A1 (en) Method for manufacturing plasma display panel
US6406832B1 (en) Method for fabricating ribs of a plasma display panel
JP2000277011A (ja) 放電型表示装置の背面側基板の製造方法
JP2002367509A (ja) 電極およびその製造方法
KR100625479B1 (ko) 그린 시트 방식의 감광성 격벽의 형성방법
KR100502886B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 상부기판 제조 방법
JPH11191377A (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512