JP2006253021A - Connector for memory module - Google Patents
Connector for memory module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006253021A JP2006253021A JP2005069474A JP2005069474A JP2006253021A JP 2006253021 A JP2006253021 A JP 2006253021A JP 2005069474 A JP2005069474 A JP 2005069474A JP 2005069474 A JP2005069474 A JP 2005069474A JP 2006253021 A JP2006253021 A JP 2006253021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side wall
- wall member
- memory module
- connector
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、メモリモジュール用コネクタに関し、より詳細には、コネクタへのメモリモジュールの取り付け、取り外しを確実及び容易にしたメモリモジュール用コネクタに関する。 The present invention relates to a memory module connector, and more particularly, to a memory module connector that reliably and easily attaches and detaches a memory module to / from the connector.
従来のメモリモジュール用コネクタにおいては、メモリモジュールをコネクタに対して挿抜するに際し、特許文献1に開示されるようなラッチ機構を介して行われることが知られている。このラッチ機構は、メモリモジュールをコネクタに固定する場合、メモリモジュールが弾性変形可能な一対のラッチの間に上から押し込まれ、結果として、メモリモジュールが一対のラッチ間に挟み込まれることにより、メモリモジュールがコネクタにロックされる構成を有する。また、メモリモジュールをコネクタから取り外すには、一対のラッチの先端部に設けられている解除金具を利用して、該一対のラッチを開くことでロックを解除し、メモリモジュールをコネクタから取り外すことができる。
In a conventional memory module connector, it is known that when a memory module is inserted into and removed from a connector, a latch mechanism as disclosed in
ところで、上記ラッチ機構においては、一対のラッチ各々の一端が、コネクタに連結されているが、他端は、自由になっている。すなわち、メモリモジュールは、ラッチの弾性力のみによって固定されている。このような構成であると、コネクタが衝撃や振動を受けると、ラッチが移動して、メモリモジュールのロックが解除され、それにより、コネクタが装着されている印刷回路基板とメモリモジュールとの間の電気的接続が絶たれてしまう恐れがある。 Incidentally, in the above latch mechanism, one end of each of the pair of latches is connected to the connector, but the other end is free. That is, the memory module is fixed only by the elastic force of the latch. With such a configuration, when the connector receives an impact or vibration, the latch moves and the memory module is unlocked, so that the connector between the printed circuit board on which the connector is mounted and the memory module is moved. There is a risk that the electrical connection will be broken.
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、衝撃や振動を受けてもメモリモジュールのロックが解除されることがない、信頼性の高いメモリモジュール用コネクタを提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a highly reliable connector for a memory module in which the lock of the memory module is not released even when subjected to shock or vibration.
上記目的を達成するために、本発明に係るメモリモジュール用コネクタは、複数のコンタクトが設けられているハウジングと、前記ハウジングの左右両側に取り付けられる弾性変形可能な第1側壁部材と、前記第1側壁部材の内側に配置され、前記ハウジングに取り付けられる第2側壁部材と、前記第1側壁部材と前記第2側壁部材とをロック及び非ロック状態にすることができる結合部材と、を備えるメモリモジュール用コネクタであって、前記第1側壁部材は、その前端部近傍の上辺にラッチ爪と、その前端部に第1通路とが設けられ、前記第2側壁部材は、前端部に前記第1側壁部材の前記第1通路に対応する第2通路が設けられ、前記結合部材は、前記第1側壁部材の前記第1通路から前記第2側壁部材の前記第2通路へ進入することにより、前記第1側壁部材と前記第2側壁部材とをロックすることを特徴とする。 To achieve the above object, a memory module connector according to the present invention includes a housing provided with a plurality of contacts, elastically deformable first side wall members attached to the left and right sides of the housing, and the first A memory module comprising: a second side wall member disposed inside the side wall member and attached to the housing; and a coupling member capable of locking and unlocking the first side wall member and the second side wall member. The first side wall member is provided with a latch claw on the upper side in the vicinity of the front end portion and a first passage at the front end portion, and the second side wall member is provided with the first side wall at the front end portion. A second passage corresponding to the first passage of the member is provided, and the coupling member enters the second passage of the second sidewall member from the first passage of the first sidewall member. Accordingly, characterized by locking said second side wall member and said first side wall member.
また、前記結合部材は、前記第1通路に移動自在に支持されていることが好ましく、前記第2側壁部材は、その上辺にメモリモジュールに形成されている凹部に係合する突出片が設けられ、その前端部近傍の下辺に基板固定部材が設けられていることが好ましい。
さらに、前記第1側壁部材の前記第1通路には、さらに、係合爪が設けられ、前記結合部材には、前記第1通路に設けられている係合爪が係合する係止凹部が設けられていることが好ましい。
The coupling member is preferably movably supported in the first passage, and the second side wall member is provided with a protruding piece that engages with a recess formed in the memory module on the upper side. It is preferable that a substrate fixing member is provided on the lower side in the vicinity of the front end portion.
Further, the first passage of the first side wall member is further provided with an engaging claw, and the coupling member has a locking recess that engages with the engaging claw provided in the first passage. It is preferable to be provided.
本発明に係るメモリモジュール用コネクタは、変形可能な第1側壁部材、固定支持される第2側壁部材及び結合部材を備えることにより、衝撃や振動を受けてもメモリモジュールのロックが解除されることがない。 The memory module connector according to the present invention includes the deformable first side wall member, the second side wall member fixedly supported, and the coupling member, so that the memory module is unlocked even when subjected to impact or vibration. There is no.
さらに、結合部材を備えることで、ロックするときの操作に変わりがないばかりか、さらにロック解除のときの第1側壁部材の変形のための操作力が小さくて済み、操作が簡単にできる。 Further, by providing the coupling member, not only the operation when locking is not changed, but also the operation force for deformation of the first side wall member when unlocking is small, and the operation can be simplified.
以下、本発明の実施態様について、図1ないし8を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
図1は、本発明に係るメモリモジュール用コネクタの全体図を示す斜視図であり、該コネクタは、印刷回路基板に取付けられている。図2は、メモリモジュールの斜視図である。図3は、メモリモジュールを図1のコネクタに装着する動作を説明するための図であり、(a)は、メモリモジュールがコネクタのコンタクトに接触する前の状態、メモリモジュールがコンタクトと接触した直後の状態、(c)は、メモリモジュールをコネクタにロックする直前の状態を示す。図3は、図3と同様に、メモリモジュールをコネクタに装着する動作を説明するための部分拡大図であり、(a)は、メモリモジュールのコネクタへのロック直前の状態、(b)は、メモリモジュールに当たって、第1側壁部材が変形している状態、(c)は、結合部材押し込み途中の状態、(d)は、ロック完了状態を示す。図5は、結合部材の押し込みを説明するための部分拡大斜視図であり、(a)は、押し込む前の状態、(b)押し込み直後の状態を示す。図5において、理解を容易にするために、メモリモジュールは削除されている。図6は、結合部材の斜視図、図7は、第1側壁部材の斜視図、図8は、第2側壁部材の斜視図であり、図9は、コンタクトの斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view showing an overall view of a memory module connector according to the present invention, and the connector is attached to a printed circuit board. FIG. 2 is a perspective view of the memory module. FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of mounting the memory module to the connector of FIG. 1, (a) is a state before the memory module contacts the connector contact, immediately after the memory module contacts the contact. (C) shows a state immediately before the memory module is locked to the connector. FIG. 3 is a partial enlarged view for explaining the operation of mounting the memory module to the connector, as in FIG. 3, (a) is a state immediately before locking the memory module to the connector, and (b) is A state where the first side wall member is deformed upon hitting the memory module, (c) shows a state in the middle of pushing the coupling member, and (d) shows a locked state. FIGS. 5A and 5B are partially enlarged perspective views for explaining the pushing-in of the coupling member. FIG. 5A shows a state before pushing in, and FIG. 5B shows a state immediately after pushing. In FIG. 5, the memory modules have been deleted for ease of understanding. 6 is a perspective view of the coupling member, FIG. 7 is a perspective view of the first side wall member, FIG. 8 is a perspective view of the second side wall member, and FIG. 9 is a perspective view of the contact.
本発明に係るメモリモジュール用コネクタ1は、図2に示されるメモリモジュール60を印刷回路基板50の印刷回路に電気的に接続するためのコネクタであって、印刷回路基板50上に取り付けられている。
The
最初に、メモリモジュール60の構造に付き説明する。本実施態様において、メモリモジュール60は、図2に示されるように、幅W、長さL、厚さTの横長の略直方体を成しており、後方(図1において、−X方向)に向けて突出形成されている薄板状の縁部63に複数の外部接点61が平行に配列されている。複数の外部接点61の間に、逆差防止キー64が設けられている。逆差防止キー64は、平行に配列された複数の外部接点61の中心以外の位置に設けられる。縁部63は、メモリモジュール60の左右側部にも延在して形成され、左右側部の適宜位置に円弧状を成す凹部62が形成される。該凹部62は、メモリモジュール60がコネクタ1に装着されたとき、後述する第2側壁部材30の円弧状突出片34と係合し、該メモリモジュール60を所定の位置に位置決めする機能を有する。
First, the structure of the
メモリモジュール用コネクタ1は、ハウジング10、該ハウジング10内に互いに平行に取付けられ、メモリモジュール60の外部接点61に対応する複数のコンタクト11、ハウジング10の左側面部13と右側面部14に取り付けられる第1側壁部材20、第1の側壁部材20の内面側に沿って配設され、半田付け部37を介して印刷回路基板50に固定される第2側壁部材30、及び第1側壁部材20及び第2側壁部材30を結合し得る結合部材40を含んでいる。
The
ハウジング10は、絶縁性の合成樹脂製であり、略直方体形状を成し、前方(図1において、+X方向)に向けて複数のコンタクト11が平行に配列され、固定されている。また、メモリモジュール60に設けられている逆差防止キー64に対応するキー係合孔15が複数のコンタクト11の間に形成されている。また、ハウジング10の左側面部13及び右側面部14には、メモリモジュール60をロックし、固定するための第1側壁部材20と、第1側壁部材の内面側に沿って配設され、半田付け部37を介して印刷回路基板50に固定される第2側壁部材30とがそれぞれ取付けられている。
The
複数のコンタクト11は、ハウジング10内に平行に形成されている溝(不図示)に固定されている。コンタクト11の形状は、図9に示されるように、上方を向いているメモリモジュール60の外部接点61に接触する接点部11a、接点部に続く略U字形状に形成されている弾性変形部11b、ハウジング10の溝内に圧入され、コンタクト11をハウジング10内に固定する固定部11c、及び、該固定部11cから略直角に折り曲げられ、下方に延在する、回路基板50の外部接点(不図示)に半田付けなどにより接続される端子部11dを含んでいる。本実施態様におけるコンタクト11は、このように構成されているので、ハウジング10前方からコンタクト11を取り付けることができる。コンタクト11の構造はこれに限られるものではなく、例えば、ハウジング10を前後方向に貫通し、端子部11dがハウジング10後方(図1において、−X方向)に位置するような構造であってもよい。
The plurality of
続いて、第1側壁部材20に付き説明する。第1側壁部材20は、その一端部がハウジング10の左右側面部13、14に取付けられるとともに、その自由端が左右に開くことができる部材である。第1側壁部材20は、金属製であってもよいし、例えば合成樹脂などのような材料から成っていてもよい。
第1側壁部材20は、1枚の板からプレス加工などにより折り曲げ形成されることが好ましい。第1側壁部材20は、図7に示されるように、圧入片21a、21bを有する固定部21、該固定部21前方に延在する弾性変形部22、該弾性変形部22の先端近傍であって、その上辺に設けられているラッチ爪23、弾性変形部22の下辺に設けられているストッパ24、及び弾性変形部22の先端部に形成される支持枠25を含んでいる。
Subsequently, the first
The first
本実施態様における固定部21の圧入片21a、21bは、それぞれ固定部21の上辺及び下辺から略L字状を成して上方(図1において、+Z方向)に突出する部材を該固定部21に対して直角を成して折り曲げられることにより形成されている。該圧入片21a、21bは、ハウジング10の左右側面部13、14の前面側に、圧入片21a、21bに対応して設けられている取付孔(不図示)に圧入される。圧入片21a、21bの取付孔への圧入により、固定部21がハウジング10の側面に密接し、それにより、第1側壁部材20がハウジング10に組み込まれる。したがって、固定部21及びこれに続く弾性変形部22は、ハウジング10が印刷回路基板50に取付けられたとき、該印刷回路基板50に対し略直角を成すようにハウジング10に組み込まれる。
本実施態様においては、第1側壁部材20をハウジング10に取付けるのに、平坦な固定部21と圧入片21a、21bを利用しているが、これに限られるものではない。圧入片のない平坦な固定部を直接ハウジング側面に接着またはネジのような固定手段で取り付けるようにしてもよい。
弾性変形部22は、上記固定部21に続いて固定部21前方に延在する部分であり、固定部21と反対側の端部は、自由端であり、したがって、弾性変形部22の自由端は、左右(図1において、±Y方向)に開くことが可能なように構成される。
In the present embodiment, the press-
In the present embodiment, the
The
ラッチ爪23は、上述したように、弾性変形部22の先端近傍であって、該弾性変形部22の上辺に設けられる。ラッチ爪23は、本実施態様においては、弾性変形部22上辺から上方に突出延在する部材を、内側に逆U字状に折り曲げることにより形成される。ラッチ爪23の折り曲げられた内側片23aは、上方に向かって若干開くように傾斜して形成され、それにより、メモリモジュール60の挿入を容易にする。内側片23aは、また、ハウジング10の左右に設けられるラッチ爪23、23の内側片23a、23a先端部間の距離がメモリモジュールの幅Wより若干小さくなるように、内側に向かって突出するように折り曲げられている。このように構成することで、メモリモジュール60が、一旦内側に突出するラッチ爪23を乗り越えて該ラッチ爪23の下方に入り込むと、該メモリ爪23を外側に移動させない限り、メモリモジュール60は、コネクタ1から取り出すことができなくなる。
本実施態様においては、ラッチ爪23を、弾性変形部22から延在する部材を折り曲げることにより形成しているが、これに限られるものではない。例えば、弾性変形部22から上方に延在する部材に、上方に向かって開く傾斜面又は傾斜辺を有する部材を形成、接着又はネジのような固定手段で取付けてもよい。
As described above, the
In this embodiment, the
ストッパ24は、支持枠25より後述する第2側壁部材30の第2通路の長さより若干大きい長さ分後方(図1において、−X方向)であって(図5(a)、(b)参照)、弾性変形部22の下辺から下方(図1において−Z方向)に延在する部材を、2段にいずれも略直角に折り曲げることで形成される。したがって、ストッパ24の2段目の折り曲げ部分である先端折り曲げ部分24aは、弾性変形部22に平行である。また、ストッパ24の1段目の折り曲げ部分である水平折り曲げ部分24bは、弾性変形部分22及び先端折り曲げ部分24aと略直角を成す。水平折り曲げ部分24bの長さは、弾性変形部22の変形量を規制する。したがって、水平折り曲げ部分24bの長さは、ラッチ爪23が内側に突出している突出長さより大きい。
The
支持枠24は、弾性変形部22の先端部下片から下方に延在する部材を3段にいずれも直角に折り曲げることで形成される。それにより、後述する結合部材40が前後方向(±X方向)に移動する断面矩形状の第1通路28が形成される。弾性変形部22に平行な支持枠25の2段目の折り曲げ部分には、弾性的に変形可能な係合爪27が、図7に示されるように、外側に向けて切り起こされ、それにより、2段目の折り曲げ部分には該窓26が形成される。係合爪27は、後述する係合部材40の溝45内を係合部材40に対して相対的に移動する。
The
次に、第2側壁部材30について説明する。第2側壁部材30は、上述の第1側壁部材20の内側に配置され、その一端は、ハウジング10の左右側面部13、14の前面に固定され、他端は、コネクタ1が取り付けられる印刷回路基板50に固定される。第2側壁部材30も金属製であってもよいし、例えば合成樹脂などのような材料から成っていてもよい。また、第2側壁部材30も、1枚の板から折り曲げ形成されることが好ましい。
第2側壁部材30は、図8に示されるように、圧入片31aを有する固定部31、その下辺で固定部31と直角を成す側壁部32、側壁部32の上辺で固定部31と平行に(すなわち、側壁部32に対して直角に)折り曲げられ、固定部31の上方に位置する支持縁部33、側壁部の先端近傍で支持縁部33と略平行に(すなわち、側壁部32に対して直角に)折り曲げられ円弧状突出片34、上枠35、下枠36及び半田付け部37を含んでいる。
Next, the second
As shown in FIG. 8, the second
固定部31は、後方に向けて延在する圧入片31aがハウジング10前方に設けられている取付孔(不図示)に圧入されることにより、ハウジング10に組み込まれる。該固定部31は、ハウジング10が印刷回路基板50に取付けられたとき、該印刷回路基板50と平行になるようにハウジング10に組み込まれる。
The fixing
側壁面32は、印刷回路基板50に平行に配置される固定部31に対して、上方に直角に折り曲げられており、図8に示されるように、固定部31前方に延在している。側壁面32は、第2側壁部材30がハウジング10に組み込まれたとき、該側壁部32の外側面が、通常、同じくハウジング10に組み込まれた第1側壁部材20の弾性変形部22内側面に接するように、配置される。
The
支持縁33は、側壁部32の上辺で該側壁部32に対して略直角に、すなわち固定部31に平行に折り曲げられ、メモリモジュール60の左右に延在する縁部63を支持する。
The
円弧状突出片34は、支持縁33の前方で、該支持縁33より若干上方に、該支持縁33と平行に、すなわち側壁部32に対して略直角を成して、側壁部32上辺で折り曲げられている。円弧状突出片34は、上述したように、メモリモジュール60の左右に延在する縁部63に設けられている円弧状凹部62と係合し、コネクタ1におけるメモリモジュール60の位置決めをする。
The arc-shaped
上枠35及び下枠36は、側壁部32先端で、それぞれ該側壁部32の上辺及び下辺から2段に折り曲げられ、後述する結合部材40の末端部44が出入りする第2通路39を形成する。該第2通路39は、上述した第1側壁部材20に形成される第1通路28に対応し、該第1通路28後方に、これに連続するように配置される。なお、本実施態様では、第2通路39を上枠35と下枠36とで形成したが、これに限られるものではなく、例えば、第1側壁部材20の支持枠25のように、側壁部32から下方に延在する部材を3段に折り曲げることで形成されてもよい。
The
半田付け部37は、固定部31の前方に位置し、側壁部32下辺から3段に折り曲げられて、該側壁部32内側に延在する。半田付け部37は、図8に示されるように、1段目の折り曲げは、内側に向かって、2段目の折り曲げは、下方に向かって、3段目の折り曲げは、再び内側に向かってそれぞれ直角を成すように折り曲げられる。したがって、3段目に折り曲げられた部分は、印刷回路基板50に平行になっており、この3段目の折り曲げ部分が半田付けなどの手段により該印刷回路基板50に固定される。したがって、この半田付け部37は、第2側壁部材30を印刷回路基板50に固定する基板固定部材として機能する。
The
最後に、結合部材について説明する。該結合部材40は、上述した第1側壁部材20と第2側壁部材30とを結合させ、すなわち、第1側壁部材20の自由端である弾性変形部22の先端を第2側壁部材30にロックし、第1側壁部材20の弾性変形部22先端が左右に開くことを不可能とする部材である。より具体的には、結合部材40は、通常、第1側壁部材20の支持枠25により形成される第1通路28内に位置し、非ロック状態にある。そして、結合部材40のロック時には、結合部材40の末端部44が、第2側壁部材30の上枠35及び下枠36により形成される第2通路39内に進入する。結合部材40は、合成樹脂製であることが好ましいが、これに限られるものではない。
結合部材40は、図6に示されるように、結合部材本体としての基端部41と末端部44、及び把手42を備えている。
結合部材40は、また、結合部材本体の基端部41及び末端部にかけて、結合部材40の内面側に細長い溝45が形成されている。該溝45は、前後方向(図1において、±X方向)に延在し、その後方端部に第1係止凹部46が、該第1係止凹部46の前方所定位置に第2係止凹部47が形成されている。細長い溝45内を上述した第1側壁部材20の支持枠25の係合爪25が移動し、該第1係止凹部46、及び第2係止凹部47に該係合爪27が嵌合することで、結合部材40の移動が規制される。
さらに、基端部41と末端部44との間には、結合部材40の外面側には段部43が形成されている。すなわち、結合部材40の末端部44は、基端部41に対して、第2側壁部材30の側壁部32の厚さ分だけ薄くなっている。
また、基端部41前方端部には、外側に向けて把手42が形成されることが好ましい。該把手42は、結合部材40の操作を容易にする。
Finally, the coupling member will be described. The
As shown in FIG. 6, the
In the
Further, a stepped portion 43 is formed on the outer surface side of the
Moreover, it is preferable that the
以上のような構成を備えるメモリモジュール用コネクタ1は、コンタクト11の端子部11d及び第2側壁部30の半田付け部37を介して印刷回路基板50に固定される。このとき、第1側壁部材20、第2側壁部材30及び結合部材40は、図5(a)に示されるような位置関係に配置される。
The
次に、印刷回路基板50に装着されたメモリモジュール用コネクタ1にメモリモジュール60を取り付ける操作、及び該コネクタ1からメモリモジュール60を取り外す操作について説明する。
Next, an operation of attaching the
先ず、図3(a)に示されるように、メモリモジュール60をコネクタ1の前方斜め上方から、その外部接点61をコネクタイ1のコンタクト11に向け、またメモリモジュール60を傾斜させた状態で、図3(b)に示されるように、コネクタ1に近づける。このとき、結合部材40は、図5(a)に示されるように、第1側壁部材20の係合爪27が結合部材40の第1係止凹部46に係合し、結合部材40の基端部41が第1側壁部材20の先端部(第1通路28)から前方(図1において、+X方向)に突出している非ロック状態にあることはいうまでもない。
First, as shown in FIG. 3A, the
図3(c)に示されるように、メモリモジュール60の逆差防止キー64を対応するコネクタ1のキー係合孔15に差し込むようにしてメモリモジュール60の外部接点61を対応するコンタクト11に押し付けた後、この押し付け状態を維持しつつメモリモジュール60を外部接点61が設けられる縁部63を中心として下方に向けて(図3(c)において、反時計方向に)回転させる。
As shown in FIG. 3C, the
この回転動作が進むと、図4(a)に示されるように、メモリモジュール60の左右に延在する縁部63が、第1側壁部材20のラッチ爪23の傾斜した内側片23aに当接する。さらに、メモリモジュール60の回転が進むと、第1側壁部材20のラッチ爪23がメモリモジュール60の縁部63により外側方向(図1において、±Y方向)に押し出され、それにより、図4(b)に示されるように、第1側壁部材20の弾性変形部22が外側方向に開くように変形する。
When this rotating operation proceeds, as shown in FIG. 4A, the
メモリモジュール60の回転が進み、メモリモジュール60の縁部63が第1側壁部材20のラッチ爪23の内側片23aの先端を乗り越えると、図4(c)に示されるように、第1側壁部材20の弾性変形部22は、その弾性力により元の位置、すなわち、第2側壁部材30の側壁部32と接する位置に自動的に復帰する。このとき、メモリモジュール60の円弧状凹部62を第2側壁部材30の円弧状突出片34に係合させる。メモリモジュール60の円弧状凹部62と第2側壁部材30の円弧状突出片34との係合動作及び第1側壁部材20のラッチ爪23の押さえ動作により、メモリモジュール60の位置決めがなされる。それにより、メモリモジュール60の外部接点61とコンタクト11の接点部11aとは、所定の接圧で電気的に接触する状態を維持する。
When the rotation of the
図4(c)の状態から、結合部材40を後方(図1において、−X方向)に向かって押し込むことにより、結合部材40の末端部44が第2側壁部材30の第2通路39内に入り込む。第1側壁部材20の係合爪27が結合部材40の第2係止凹部47に係合することで、第1側壁部材20と第2側壁部材30とが結合する(図5(b)参照)。それにより、第2側壁部材30が、印刷回路基板50に固定されているので、第1側壁部材20も印刷回路基板50に対して移動不能となり、したがって、第1側壁部材20の弾性変形部22の外側への変形が阻止される。結果として、メモリモジュール60がコネクタ1に取り付けられている間に、コネクタ1が衝撃や振動を受けても、メモリモジュール60がコネクタ1から外れることが防止される。このようにして、メモリモジュール60のコネクタ1への取り付けが完了する。
From the state of FIG. 4C, by pushing the
次に、メモリモジュール60をコネクタ1から取り外すには、把手42を掴んで、図4(d)又は図5(b)に示される状態にある結合部材40を、係合爪27が第1係止凹部46に係合するまで、前方に一杯に引き出す。結合部材40が引き出された図4(c)又は図5(a)の状態において、第1側壁部材20の弾性変形部22は、変形可能状態になっている。その後、結合部材40の把手42又は基端部41を外側に開くことにより、第1側壁部材20の弾性変形部22も外側に開き、第1側壁部材20のラッチ爪32がメモリモジュール60の縁部63から外れる。このとき、結合部材40が第1側壁部材20から前方に突出し、第1側壁部材20の長さが実質上伸びた状態になっているので、第1側壁部材20を外側へ開くのに、第1側壁部材20のみを開くよりも小さい力で済む。このように、第1側壁部材20を開いた状態で、メモリモジュール60を、取り付けるときとは逆に、コネクタ1前方斜め上方に引き上げれば、メモリモジュールを簡単に取り外すことができる。
Next, in order to remove the
1 メモリモジュール用コネクタ
10 ハウジング
11 コンタクト
20 第1側壁部材
23 ラッチ爪
28 第1通路
30 第2側壁部材
34 円弧状突出片
37 半田付け部
39 第2通路
40 結合部材
50 印刷回路基板
60 メモリモジュール
62 円弧状凹部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1側壁部材は、その前端部近傍の上辺にラッチ爪と、その前端部に第1通路とが設けられ、
前記第2側壁部材は、前端部に前記第1側壁部材の前記第1通路に対応する第2通路が設けられ、
前記結合部材は、前記第1側壁部材の前記第1通路から前記第2側壁部材の前記第2通路へ進入することにより、前記第1側壁部材と前記第2側壁部材とをロックする、
ことを特徴とするメモリモジュール用コネクタ。 A housing provided with a plurality of contacts; a first side wall member that is elastically deformable attached to both left and right sides of the housing; and a second side wall member that is disposed inside the first side wall member and is attached to the housing. A connector for a memory module comprising a coupling member capable of locking and unlocking the first side wall member and the second side wall member,
The first side wall member is provided with a latch claw on the upper side in the vicinity of the front end, and a first passage on the front end.
The second side wall member is provided with a second passage corresponding to the first passage of the first side wall member at a front end portion,
The coupling member locks the first side wall member and the second side wall member by entering from the first path of the first side wall member to the second path of the second side wall member,
A connector for a memory module.
The first passage of the first side wall member is further provided with an engaging claw, and the coupling member is provided with a locking recess that engages with the engaging claw provided in the first passage. The memory module connector according to claim 1, wherein the connector is a memory module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069474A JP2006253021A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Connector for memory module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069474A JP2006253021A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Connector for memory module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006253021A true JP2006253021A (en) | 2006-09-21 |
Family
ID=37093267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069474A Pending JP2006253021A (en) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | Connector for memory module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006253021A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102683931A (en) * | 2012-04-27 | 2012-09-19 | 昆山嘉华电子有限公司 | Card edge connector and metal fastening members thereof |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069474A patent/JP2006253021A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102683931A (en) * | 2012-04-27 | 2012-09-19 | 昆山嘉华电子有限公司 | Card edge connector and metal fastening members thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3500503B2 (en) | Electrical connector with lock | |
JP5601347B2 (en) | Electrical connector | |
JP5088426B2 (en) | Electrical connector | |
JP4789576B2 (en) | Electrical connector | |
JP2009163908A (en) | Connector | |
JP2006252975A (en) | Connector | |
JP4914712B2 (en) | Connection structure of electronic circuit board and connector | |
JP2008027610A (en) | Connector | |
JP2008270098A (en) | Connector | |
JP2010010307A (en) | Retaining member, electric component and electric device | |
JP4203348B2 (en) | Electrical connector | |
JP2000067959A (en) | Connector for printed board | |
JP2003272751A (en) | Connector for substrate | |
JP4195438B2 (en) | connector | |
JP2561501Y2 (en) | Electrical connector for connecting flexible printed circuit boards | |
JP2006253021A (en) | Connector for memory module | |
JP2002367701A (en) | Connector | |
JP2010123395A (en) | Electrical connector and assembly thereof | |
JP2009104985A (en) | Connector with coming-off preventing mechanism | |
JP2008004447A (en) | Fitting detecting connector | |
JP2006012545A (en) | Connector holding structure | |
JP2009093907A (en) | Connector for board | |
JP2002134195A (en) | Connector for flexible circuit board | |
JP2009076305A (en) | Backlight connector | |
JP3517038B2 (en) | Removal tool for housing cover for shielded connector |