JP2006251245A - 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006251245A
JP2006251245A JP2005066338A JP2005066338A JP2006251245A JP 2006251245 A JP2006251245 A JP 2006251245A JP 2005066338 A JP2005066338 A JP 2005066338A JP 2005066338 A JP2005066338 A JP 2005066338A JP 2006251245 A JP2006251245 A JP 2006251245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
semiconductor device
length measurement
length
sem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005066338A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Okamura
龍一 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2005066338A priority Critical patent/JP2006251245A/ja
Priority to US11/356,121 priority patent/US7420190B2/en
Publication of JP2006251245A publication Critical patent/JP2006251245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/90Two-dimensional encoders, i.e. having one or two codes extending in two directions

Abstract

【課題】測長時に位置および焦点合わせのための電子線照射があっても、寸法測定誤差を生じない測長パターンを提供する。
【解決手段】拡散層および下層配線上にそれぞれコンタクトおよびビアをフォトレジストで形成する際の測長パターンであって、測長SEMの測長対象となる第1パターン16と、該第1パターン16と離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターン17と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、拡散層または配線上にコンタクトまたはビアのフォトレジストを形成する際の寸法測定用の測長パターン、およびこの測長パターンを使用する半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
図3は、一般の多層配線構造の半導体装置であって、最下層の拡散層10の上にコンタクト11を配置し、その上に絶縁膜12を積層し、これに下層配線13およびビア14を形成し、ビア14の上部に上層配線15を形成した構造である。このような半導体装置で最先端のものは、コンタクト11やビア14のパターニング寸法が微細化されているため、パターニングされたフォトレジストの寸法を正確に測定し、寸法の把握およびセンタリングを精度よく行う必要がある。この寸法の管理がされていないと、歩留まりの低下や特性不具合に直結する寸法異常等が発生する可能性がある。
こうしたパターニングされたフォトレジストの寸法を正確に測定する技術として、測長SEMを用いた方法が知られている(特許文献1)。測長SEMによりフォトレジスト寸法を測定するためには、フォトレジストに測長SEM用パターンを設けることが必要となる。図3に示すビアの形成工程でのフォトレジスト寸法測定パターンは、最下層の拡散層10の上にコンタクトパターン、下層配線13の上にビアパターンを配置し、測長SEMを用いてフォトレジスト寸法の測定を行うようにしている。そのとき、露光に用いる光の波長と同程度まで微細化されたパターンでは、露光時の物理的現象により孤立パターンと密集パターンでフォトレジスト寸法に差が生じることが判明している。
図4は、従来の孤立パターンの寸法測定パターンを示している。
同図に示すように、下層配線13に設けられた孤立パターンの寸法測定パターン16は、1個のみ孤立の状態で配置されており、当然、その近傍にはいかなるパターンも配置されていない。したがって、この寸法測定パターン16によるフォトレジスト寸法測定時には、測長SEMでの位置合わせおよび焦点合わせと実際の寸法測定とを、同一の寸法測定パターンで行っている。なお、図示していないが、拡散層10に設けられた寸法測定パターンによりコンタクト11のフォトレジスト寸法測定も同様にして行われる。
従来のフォトレジストは、電子線への耐性があったため、測長SEMの位置および焦点合わせと実際の寸法測定を同一の寸法測定パターン16で行っても寸法の致命的な変動等は見られず、問題は生じていなかった。
特開2003−197503公報
しかしながら、現在の最先端プロセスで使用されているArFレーザー光源を用いた露光装置およびそれ以降の最先端のリソグラフィ技術で用いるフォトレジストは、電子線への耐性が弱く、フォトレジスト寸法測定時に用いられる測長SEM装置での寸法測定時に電子線を長時間当てるとレジストがエッチングされてしまい、正しい寸法が測定できないことが知られている。
現在用いられているArFレーザー光源を用いた露光装置用のフォトレジストでは、測長SEMの条件にもよるが、加速電圧800〜1600V程度の電子線が照射された場合、フォトレジスト寸法値は約1nm/1sec程度の寸法変動が見られ、ビアのフォトレジスト寸法の場合は、寸法値が大きい方向にずれる。
最新のビア寸法は数十nm〜百数十nm程度で設計されているため、位置および焦点合わせで数秒〜十数秒の電子線照射があると、寸法変動による大きな寸法測定誤差を生むこととなる。
本発明によれば、
レジストパターン中に設けられ、測長SEMによる前記レジストパターンの寸法測定に用いられる測長パターンであって、
測長SEMの測長対象となる第1パターンと、
該第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターンと、
を含むことを特徴とする測長パターンが提供される。
また、レジストパターン中に設けられ、測長SEMによる前記レジストパターンの寸法測定に用いられる測長パターンを備えた半導体装置であって、
前記測長パターンは、
測長SEMの測長対象となる第1パターンと、
該第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターンと、を備えたことを特徴とする半導体装置が提供される。
また、拡散層および下層配線上にそれぞれコンタクトおよびビアをフォトレジストで形成する半導体装置の製造方法であって、
測長SEMの測長対象となる第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターン上に測長SEMの焦点を結ばせる第1のステップと、
測長SEMの視野を前記第1パターンの設けられた領域に移動させて該第1パターンの測長を行う第2ステップと、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、位置および焦点合わせ用パターン(第2パターン)で位置合わせおよび焦点を合わせた後、視野を寸法測定用パターン(第1パターン)を含む領域に移動して測定することにより、寸法測定誤差を最小限に抑えることが可能となる。
測長SEM時の位置および焦点合わせを、専用の位置および焦点合わせ用パターンで行うことにより、位置および焦点合わせ時に寸法測定パターンには電子線が当らないため、電子線によるフォトレジストパターンの寸法変動が最小限に抑えられ、フォトレジストの寸法把握およびセンタリングを高精度で行うことが可能となる。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、図4に示した符号と同一構成または同一機能のものは同一の符号を付している。
図1は、本発明の第1実施形態であって、孤立パターンの寸法測定パターンの例を示している。
図1に示す寸法測定パターンは、レジストパターン中に設けられ、測長SEMによる前記レジストパターンの寸法測定に用いられる。具体的には、拡散層および下層配線上にそれぞれコンタクトおよびビアをフォトレジストで形成する際の測長パターンである。
この寸法測定パターンは、ビアの下層配線13上に、ビアの孤立パターンの寸法測定パターン(第1パターン)16が形成され、この寸法測定パターン16の近傍に、測長SEM時の位置および焦点合わせを行うための、位置および焦点合わせ用パターン(第2パターン)17を配置する。このとき、寸法測定用パターン16と位置および焦点合わせ用パターン17との間の距離Lは、後述のように最適値が存在する。
なお、図では、下層配線13の配線の形状を、大面積の方形で表し、また、寸法測定パターン16および位置および焦点合わせ用パターン17を小面積の方形で表しているが、これらの形状は任意であって、図示の形状に限定するものではない。また、ビアの上層の配線(図3の配線15)は図示していないが、これは設計者が自由に設定可能である。
寸法測定パターン16の近傍に配置した、測長SEM時の位置および焦点合わせ用パターン17を用いて、位置合わせおよび焦点合わせを行った後、寸法測定用パターン16に移動して寸法測定を行う。これにより、電子線の照射時間を、正しい寸法測定が可能な最短時間に抑えることができ、寸法誤差の小さいフォトレジスト寸法が得られる。
このとき、寸法測定用パターン16と位置および焦点合わせ用パターン17との距離Lが近すぎると、位置および焦点合わせ時に寸法測定パターン16にも電子線が照射されてしまう。また、この距離Lが大きすぎると、位置および焦点合わせ後の移動時に位置ずれや焦点ずれが発生してしまう。そこで、寸法測定パターン16と位置および焦点用パターン17の距離Lを、測定を行うビアの設計値の5〜20倍とすることが最適であることが判明した。
以上のように、測長SEM時の位置および焦点合わせを、専用の位置および焦点合わせ用パターン17で行うことにより、寸法測定パターン16には、位置および焦点合わせ時には電子線が照射されないため、電子線によるフォトレジストパターンの寸法変動が最小限に抑えられる。
上記実施形態は、寸法測定パターンが孤立パターンの場合の例であるが、以下のように、密集パターンの場合にも適用可能である。
図2は、本発明の第2実施形態であって、密集パターンの寸法測定パターンの例を示している。この例では、下層配線1に縦横5個ずつ計25個(この数は任意)の密集パターンの寸法測定パターン16が形成されている。
いま、密集パターン16の全体のサイズがビアの設計値の5倍〜20倍以上であるとすれば、図2に示す寸法測定パターン16内の右端の寸法測定パターン16aで位置および焦点合わせを行い、同じ寸法測定パターン16内で移動して、例えば、左端の寸法測定パターン16bにより寸法測定を行うことにより、同様の効果が得られる。この例では、格子状の密集パターンのうち、一部を第1パターンとして用い、他を、測長SEMの位置および焦点合わせに用いる位置合わせパターンとして用いる。この場合は、密集パターンの寸法測定パターン16の全体のサイズをビアの設計値の5〜20倍と規定すればよい。
また、密集パターンの寸法測定パターン16全体のサイズがビアの設計値の5倍未満の場合は、第1実施形態と同様に、ビアの設計値の5〜20倍の位置に、位置および焦点合わせ用パターン17を別に配置すればよい(図示省略)。
本実施形態に係る半導体装置の孤立パターンの寸法測定パターンを示す平面図である。 密集パターンの寸法測定パターンを示す平面図である。 従来の多層配線構造の半導体装置の断面図である。 従来の孤立パターンの平面図である。
符号の説明
13 下層配線
16 寸法測定パターン(第1パターン)
16a 左端の寸法測定パターン
16b 右端の寸法測定パターン
17 位置および焦点合わせ用パターン(第2パターン)
L 距離

Claims (15)

  1. レジストパターン中に設けられ、測長SEMによる前記レジストパターンの寸法測定に用いられる測長パターンであって、
    測長SEMの測長対象となる第1パターンと、
    該第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターンと、
    を含むことを特徴とする測長パターン。
  2. 請求項1記載の測長パターンにおいて、
    前記第1パターンは、1個のパターンからなる孤立パターンであることを特徴とする測長パターン。
  3. 請求項1記載の測長パターンにおいて、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであることを特徴とする測長パターン。
  4. 請求項1記載の測長パターンにおいて、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであり、
    前記第2パターンは、前記密集パターン中に設けられたものであることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の測長パターンにおいて、
    前記第1パターンと第2パターンとの間の距離は、測定を行うビアの設計値の5〜20倍であることを特徴とする測長パターン。
  6. 拡散層および下層配線上にそれぞれコンタクトおよびビアをフォトレジストで形成する際の測長パターンを備えた半導体装置であって、
    前記測長パターンは、
    測長SEMの測長対象となる第1パターンと、
    該第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターンと、を備えたことを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6記載の半導体装置において、
    前記第1パターンは、1個のパターンからなる孤立パターンであることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項6記載の半導体装置において、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項6記載の半導体装置において、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであり、
    前記第2パターンは、前記密集パターン中に設けられたものであることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項6ないし9のいずれかに記載の半導体装置において、
    前記第1パターンと第2パターンとの間の距離は、測定を行うビアの設計値の5〜20倍であることを特徴とする半導体装置。
  11. 拡散層および下層配線上にそれぞれコンタクトおよびビアをフォトレジストで形成する半導体装置の製造方法であって、
    測長SEMの測長対象となる第1パターンと離間して設けられ、測長SEMの位置および焦点合わせに用いられる第2パターン上に測長SEMの焦点を結ばせる第1のステップと、
    測長SEMの視野を前記第1パターンの設けられた領域に移動させて該第1パターンの測長を行う第2ステップと、を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  12. 請求項11記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1パターンは、1個のパターンからなる孤立パターンであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 請求項11記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  14. 請求項11記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1パターンは、複数のパターンからなる密集パターンであり、
    前記第2パターンは、前記密集パターン中に設けられたものであることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 請求項11ないし14のいずれかに記載の半導体装置の製造方法において、
    前記第1パターンと第2パターンの間の距離は、測定を行うビアの設計値の5〜20倍であることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2005066338A 2005-03-09 2005-03-09 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法 Pending JP2006251245A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066338A JP2006251245A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法
US11/356,121 US7420190B2 (en) 2005-03-09 2006-02-17 Length measurement pattern, semiconductor device, and method of manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066338A JP2006251245A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006251245A true JP2006251245A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37069189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066338A Pending JP2006251245A (ja) 2005-03-09 2005-03-09 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7420190B2 (ja)
JP (1) JP2006251245A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354411A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Nec Corp 露光装置の評価方法
JP2002031508A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc パターン測定装置及び測定方法
JP2002365787A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 投影マスク、電子線露光方法、電子線露光装置、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005347595A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置のパターンおよびパターン形成方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197503A (ja) 2001-12-26 2003-07-11 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc レジストパターン測定方法、走査電子顕微鏡型測長装置及び半導体装置
US7275227B1 (en) * 2003-08-27 2007-09-25 Anchor Semiconductor Inc. Method of checking optical proximity correction data
JP2008033277A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Sharp Corp 設計データ又はマスクデータの補正方法および補正システム、設計データ又はマスクデータの検証方法および検証システム、半導体集積回路の歩留まり予測方法、デザインルールの改善方法、マスクの製造方法、並びに、半導体集積回路の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11354411A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Nec Corp 露光装置の評価方法
JP2002031508A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc パターン測定装置及び測定方法
JP2002365787A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 投影マスク、電子線露光方法、電子線露光装置、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005347595A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置のパターンおよびパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060219913A1 (en) 2006-10-05
US7420190B2 (en) 2008-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8143731B2 (en) Integrated alignment and overlay mark
US7244533B2 (en) Method of the adjustable matching map system in lithography
KR100689709B1 (ko) 반도체 디바이스 제조를 위한 오버레이 마크 및 이를이용한 오버레이 측정방법
JP2009111329A (ja) 半導体素子の微細パターン形成方法
JP4511582B2 (ja) マスクパターンの補正方法、フォトマスク、および半導体装置の製造方法
US8951698B2 (en) Method for forming pattern and method for producing original lithography mask
JP4804802B2 (ja) フォトマスク及びこれを用いたパターン製造方法
US7736844B2 (en) Overlay mark and method of forming the same
JP2001291651A (ja) レジストパターン形成方法及び半導体装置の製造方法
KR100831680B1 (ko) 노광 포커스 계측 패턴을 가지는 마스크 및 이를 이용한계측 방법
JP2006332177A (ja) 半導体ウエハ、その製造方法及びマスク
JP2009016789A (ja) 半導体素子の微細パターン形成方法
JP2006251245A (ja) 測長パターン、半導体装置および半導体装置の製造方法
US8031329B2 (en) Overlay mark, and fabrication and application of the same
JP2010113195A (ja) 露光用マスク及び半導体装置の製造方法
JP4691840B2 (ja) マスクパターン生成方法およびフォトマスク
US20160062227A1 (en) Mask monitor mark and method for marking the mark
TW201502694A (zh) 使基板缺陷減到最少的雙遮罩光微影方法
KR20090069091A (ko) 오버레이 버니어 형성 방법
US7964325B2 (en) Mask and method for forming a semiconductor device using the same
KR20060019761A (ko) 오버레이 패턴 및 그 형성 방법
KR100589048B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성 장치
US9449836B2 (en) Method for forming features with sub-lithographic pitch using directed self-assembly of polymer blend
KR20230127786A (ko) 반도체 소자 제조 방법
US20060001858A1 (en) Method for adapting structure dimensions during the photolithographic projection of a pattern of structure elements onto a semiconductor wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508