JP2006248619A - 仕分け表示装置 - Google Patents

仕分け表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006248619A
JP2006248619A JP2005063215A JP2005063215A JP2006248619A JP 2006248619 A JP2006248619 A JP 2006248619A JP 2005063215 A JP2005063215 A JP 2005063215A JP 2005063215 A JP2005063215 A JP 2005063215A JP 2006248619 A JP2006248619 A JP 2006248619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
indicator
connector
display
indicators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005063215A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Yoshikawa
孝道 吉川
Shoichi Yoshida
正一 吉田
Masashige Iwata
昌重 岩田
Hideyasu Hatanaka
英泰 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Aioi Systems Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Aioi Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd, Aioi Systems Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2005063215A priority Critical patent/JP2006248619A/ja
Publication of JP2006248619A publication Critical patent/JP2006248619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、仕分け表示器間の配線に使用するケーブルを取り換えることなく、仕分け表示器の位置変更や増設を容易に行うことができ、取付け間隔の規制を緩和できる仕分け表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の仕分け表示器12と、これら仕分け表示器12を取付ける表示器レール11を備え、各仕分け表示器12を表示器本体20と裏蓋部21により構成し、裏蓋部21に第1コネクタ23と第2コネクタ24を互い違いに配置し、隣接する仕分け表示器12間を、その長さを縮めた状態で2台の仕分け表示器12が接触して取付けられる長さ以内とするカール式ケーブル32により接続する。この構成によれば、隣接する仕分け表示器12間の配線を2台の仕分け表示器12内に収めることが可能となり、コネクタ23,24を使用しても、仕分け表示器12を接触して取付けることができる。
【選択図】 図6

Description

本発明は、仕分け設備において棚や台車に取付けられ、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する複数の仕分け表示器と、これら仕分け表示器を取付ける表示器レールを備える仕分け表示装置に関するものである。
従来の上記仕分け表示装置の一例として、仕分け表示器を表示器レールに対して簡単に取付け、および取外しできる仕分け表示装置が特許文献1に開示されている。
この文献には、仕分け表示器のケースに一対のくぼみを設け、これらくぼみに嵌め込むための対応する突起部を有する特異な断面形状のブラケット(表示器レール)を棚の固定フレームに取付け、このようなケースのくぼみとブラケットの突起部とをスナップ止めの如く嵌め込むことによって簡単に仕分け表示器が取付けられ、且つ取外しも簡単としている構成が開示されている。このように、簡単に機器が取付けられることによって多数の機器の取付け施工に時間がかからず、取外しも簡単なことによって機器の故障時の取換えも容易であり、作業効率が良いという効果を有している。またこの文献1には、ブラケットと機器のケースとの間の空隙を利用して電気的配線類(信号ラインと電源ライン)を設けることが開示されている。
また複数の仕分け表示器を電気的に接続する際に適用される、従来の配線方法の例を図8(a)(b)(c)に示す。
図8(a)に示す配線方法では、複数のコネクタ60がアセンブルされた、信号ラインと電源ラインを形成するケーブル61が敷設され、コネクタ60により複数の仕分け表示器62が並列に接続され、ケーブル61の一端に仕分け表示コントローラ63に接続される。
図8(b)に示す配線方法では、例えば、特許文献2に開示されているように、両端にコネクタ65がアセンブルされた、信号ラインと電源ラインを形成するケーブル66により、仕分け表示器64が直列に接続され、一端の仕分け表示器64が仕分け表示コントローラ67に接続される。
図8(c)に示す配線方法では、例えば、特許文献3に開示されているように、仕分け表示コントローラ68に接続された、信号ライン69と電源ライン70を形成するレール71が敷設され、レール64にそれぞれ仕分け表示器72が並列に接続される。
実公平2−27682号公報 実開昭62−191706号公報 特開平10−177353号公報
従来の仕分け表示器は、ブラケットへの取付け、および取外しが容易なことから、取付け位置の変更を容易に行うことはできる。
しかし、図8(a)に示す配線方法を適用すると、仕分け表示器62を追加する場合、ケーブル61を交換する必要がある。また取付け位置の変更を行う場合、ケーブル61のコネクタ位置を変更する必要があり、取付け位置の変更を簡単に行うことができない。
また図8(b)に示す配線方法を適用すると、構造上、各仕分け表示器64に対するケーブル66の接続が仕分け表示器64の側面となることから、ケーブル66のコネクタ65が接続される仕分け表示器64のコネクタ位置により、仕分け表示器64を近付けて取付ける間隔に制限があり、あまりに接近すると接続が困難になる。
また図8(c)に示す配線方法を適用すると、レール71の信号ライン69と電源ライン70が剥き出しになるため、保護する保護カバーが必要となり、仕分け表示器72の位置を変更したり追加したりする毎に保護カバーを再作成しなければならないという問題が発生する。
そこで、本発明は、仕分け表示器間の配線に使用するケーブルを取り換えることなく、また保護カバーの再作成が必要なく、仕分け表示器の位置変更や増設を容易に行うことができ、取付け間隔の規制を緩和できる仕分け表示装置を提供することを目的としたものである。
前述した目的を達成するために、本発明のうち請求項1に記載の発明は、仕分け設備において、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する複数の仕分け表示器と、これら仕分け表示器を取付ける表示器レールを備える仕分け表示装置であって、前記各仕分け表示器を、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する表示手段が設けられた表示器本体と、この表示器本体の裏蓋部とから形成し、前記裏蓋部には、その一方側部に他方側部に向けて水平に第1コネクタを設け、その他方側部に一方側部に向けて水平に第2コネクタを設け、前記表示器レールに前記仕分け表示器を取付け、隣接する前記仕分け表示器間の配線を前記第1コネクタと第2コネクタとの間を接続することにより行うことを特徴とするものである。
上記構成によれば、第1コネクタが裏蓋部に一方側部に他方側部に向けて水平に配置され、第2コネクタが裏蓋部に他方側部に一方側部に向けて水平に配置されることにより、第1コネクタと第2コネクタとの間を接続する隣接する仕分け表示器間の配線を仕分け表示器内に収めることが可能となり、よってコネクタを使用しても、仕分け表示器を接近して取付けることが可能となり、取付け間隔の規制が緩和される。またコネクタの使用により配線が容易となり、作業効率が改善される。
また請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明であって、前記第1コネクタと第2コネクタを、前記裏蓋部の上部と下部、または下部と上部に配置することを特徴とするものである。
上記構成によれば、裏蓋部に設けた第1コネクタと第2コネクタが、裏蓋部の上部と下部、または下部と上部に上下に分けて配置されることにより、仕分け表示器間の配線を上下に分けて仕分け表示器内に収めることが可能となり、前記配線の引廻しが容易になる。
また請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明であって、前記仕分け表示器用の配線を、カール式ケーブルにより形成し、前記カール式ケーブルの一方を、前記表示器レールに隣接して取付けられた一方の仕分け表示器の第1コネクタに接続し、前記カール式ケーブルの他方を、隣接する他方の仕分け表示器の第2コネクタに接続することを特徴とするものである。
上記構成によれば、仕分け表示器用の配線がカール式ケーブルとされることにより、仕分け表示器の位置を移動させてもケーブルが伸びることで自在に対応され、取付け位置の変更が容易となり、取付け間隔の規制が緩和される。また新たなケーブルを用意する必要がなくなり、作業効率が改善される。
また請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明であって、前記カール式ケーブルの長さを、カールを縮めた状態で、2台の前記仕分け表示器が接近して取付けられる長さ以内とすることを特徴とするものである。
上記構成によれば、カール式ケーブルの長さを、2台の仕分け表示器が接近して取付けられる長さ以内とすることにより、仕分け表示器を接触させて表示器レールに取付けることができ、仕分け表示器の表示器レールにおける位置の変更の規制が緩和される。
また請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の発明であって、前記表示器レールを、断面コ字形状の長尺状取付け部材により構成し、前記長尺状取付け部材の上下の水平面の先端にそれぞれ、前記仕分け表示器を取付ける突起部を長手方向に渡って設け、前記裏蓋部の上辺に前記長手方向に渡って、前記長尺状取付け部材の上部水平面の突起部に掛かる上部取付部を設け、前記表示器本体の下辺に前記長手方向に渡って、弾性体により上方に付勢され、前記長尺状取付け部材の下部水平面の突起部に掛かる下部取付部を設け、前記長尺状取付け部材の上下の水平面先端に、前記上部取付部と下部取付部により前記仕分け表示器を取付け、前記長尺状取付け部材内に前記第1コネクタと第2コネクタを収納し、前記長尺状取付け部材内に前記仕分け表示器の配線を収納することを特徴とするものである。
上記構成によれば、前記長尺状取付け部材の上部水平面の突起部へ、前記裏蓋部の上部取付部を掛け、前記長尺状取付け部材の下部水平面の突起部へ、前記表示器本体の下部取付部を掛けることにより、簡単に仕分け表示装置は表示器レールに取付けられ、また簡単に取外しができ、位置の変更が自在とされる。このとき下部取付部が弾性体により上方に付勢されることにより、仕分け表示器が表示器レールより外れたり位置がずれたりすることが防止される。また仕分け表示器用の配線は長尺状取付け部材内に収納され、長尺状取付け部材は配線ダクト(配線受け手段)として使用される。
また請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の発明であって、前記表示器本体と裏蓋部間に防水パッキンを挟み、仕分け表示器内への水滴の侵入を防止する密封構造とすることを特徴とするものである。
上記構成によれば、仕分け表示器を密封構造とすることで、水滴の侵入が防止され、表示器本体の配線のショートや錆の発生が防止される。
本発明の仕分け表示装置は、仕分け表示器間の配線に使用するケーブルを取り換えることなく、また保護カバーの再作成が必要なく、仕分け表示器の位置変更や増設を容易に行うことができ、取付け間隔の規制を緩和できる、という効果を有している。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施の形態における仕分け表示装置を備えたピッキング棚の斜視図である。
ピッキング棚1は、流動棚から形成され、前方に傾斜している複数段(図では3段)のラック3を有し、各ラック3にはそれぞれ、物品4を収納した容器5を格納する複数の区画収納空間6が形成され、各区画収納空間6毎にローラコンベヤ7が設けられ、ローラコンベヤ7の前端にはストッパ8が設けられている。この構成により、ストッパ8により係止された容器5から必要な物品4を取り出し、容器5が空になればその容器5を除去することにより、次の容器5が前面にでてくる。またローラコンベヤ7は、各ラック3毎にローラピッチが変えてある。
また仕分け表示装置は、表示器レール11と、表示器レール11に取付けられる複数の仕分け表示器12を備えており、ピッキング棚1のラック3毎に、その前面の水平フレームに前記表示器レール11が敷設され、各区画収納空間6毎に、表示器レール11上に前記仕分け表示器12が移動自在に取付けられている。また仕分け表示器12の表面には、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する表示手段の一例として、ピックアップする物品4の数量を示す3桁のディジタル表示器13と、ピッキングの有無を表示しピッキング作業終了時に操作する照光式押釦スイッチ14が設けられている。
図2に示すように、表示器レール11は、断面コ字形状の長尺状取付け部材16により構成され、長尺状取付け部材16の上下の水平面の先端にそれぞれ、仕分け表示器12を取付ける突起部16aが長手方向に渡って設けられている。また開口部16bを前方に向けて、ラック3の前面の水平フレームに取付けられている。
また各仕分け表示器12は、図2および図3に示すように、上記ディジタル表示器13、照光式押釦スイッチ14、コントローラ45(図7)等が取付けられた基板18、およびこの基板18を収納し、ディジタル表示器13や照光式押釦スイッチ14の取付け窓13A,14A等が設けられたケース19から形成される四角で箱状の表示器本体20と、この表示器本体20(ケース19)の裏面を覆う裏蓋部21と、表示器本体20と裏蓋部21間に挟まれる防水パッキン(防滴対応防水パッキンスポンジ)22Aと、ケース19の前面を覆う透明の防滴対応のメンブレン(薄膜)シート22B等により構成され、防水パッキン22Aを挟んで表示器本体20と裏蓋部21を接合する(組立てる)こと、さらにメンブレンシート22Bにより表示器本体20の表面を覆うことにより、仕分け表示器12は、仕分け表示器12内への水滴の侵入を防止する密封構造とされている。またディジタル表示器13の前面にウインドウ13Bが取付けられ、照光式押釦スイッチ14の前面には透明なボタンスペーサー14Bが取付けられている。
前記裏蓋部21には、図4に示すように、表面に、その上部一方側部(図では右上側部)に上部他方側部(図では左上側部)に向けて水平に第1コネクタ23が設けられ、下部他方側部(図では左下側部)に下部一方側部(図では右下側部)に向けて水平に第2コネクタ24が設けられている。また裏蓋部21には、図3に示すように、各コネクタ23,24に対応した内部配線41(図7)を通過させ、基板19に接続するための配線口23A,23Bが設けられている。なお、第1コネクタ23と第2コネクタ24の上下の配置は逆でもよく、また同じ高さレベルに配置することも可能である。
また図3および図4に示すように、裏蓋部21の上辺中央部に前記長手方向に渡って、長尺状取付け部材16の上部水平面の突起部16aに上方から掛かる上部フック(上部取付部の一例)25が設けられている。また図3〜図5に示すように、ケース19(表示器本体20)の下辺中央部に前記長手方向に渡って、フックスプリング26(弾性体の一例)により上方に付勢されるように一定の範囲で上下自在に支持され、長尺状取付け部材16の下部水平面の突起部16aに下方から掛かる下部フック(下部取付部の一例)27が設けられている。この構成により、表示器レール11への仕分け表示器12の取付けは、長尺状取付け部材16の上部水平面の突起部16aへ、裏蓋部21の上部フック25を掛け、長尺状取付け部材16の下部水平面の突起部16aへ、表示器本体20の下部フック27を掛けることにより、簡単に行われる。このとき下部フック27がフックスプリング26により上方に付勢されることにより、仕分け表示器12が表示器レール11より外れたり位置がずれたりすることが防止されている。またフックスプリング26の付勢力に抗して下部フック27を下へ押して開くことにより、仕分け表示器12を表示器レール11より簡単に取外しができ、位置の変更が自在とされる。また表示器レール11への仕分け表示器12の取付けにより、長尺状取付け部材16内に第1コネクタ23と第2コネクタ24が収納される。
また、隣接する仕分け表示器12間は、図3および図6に示すように、両端にコネクタ31が取付けられたカール式ケーブル32(仕分け表示器用の配線の一例)により接続されている。すなわち、カール式ケーブル32の一方のコネクタ31を、一方の仕分け表示器12の第1コネクタ23に接続し、カール式ケーブル32の他方のコネクタ31を、隣接する他方の仕分け表示器12の第2コネクタ24に接続している。このとき、第1コネクタ23に接続されるカール式ケーブル32と第2コネクタ24に接続されるカール式ケーブル32は、仕分け表示器12の裏蓋部21内では、上下に分けて配線される。また、カール式ケーブル32の長さを、最もカールを縮めた状態で、2台の仕分け表示器12が接触して(接近して)取付けられる長さ以内としており、また第1コネクタ23と第2コネクタ24とを互い違いに配置していることにより、仕分け表示器12の裏面側はカール式ケーブル32を格納できる構成とされている。またカール式ケーブル32を使用することにより、仕分け表示器12間の距離の変更を、ケーブル32を取り換えることなく、可能としている。
またカール式ケーブル32は、表示器レール11(長尺状取付け部材16)内に収納され、図7に示すように、2本の信号ライン34と2本の電源ライン35より構成されている。
図7に示すように、仕分け表示器12はカール式ケーブル32により直列に接続され、始端の仕分け表示器12に表示コントローラ(高速インターフェイス)36が接続されており、表示コントローラ36よりカール式ケーブル32の電源ライン35を介して各仕分け表示器12に電力が供給され、また信号ライン34を介して信号の授受が行われる。各仕分け表示器12の表示器本体20の基板18には、2本のコネクタ23,24および内部配線41間を接続する配線(信号ラインと電源ライン)42が設けられ、信号ライン34に接続される入出力インターフェイス部43を介して制御部44により表示コントローラ36との間で、各仕分け表示器12毎に割り当てられた表示器ナンバーを付すことにより信号の授受・確認が行われ、ディジタル表示器13への表示信号と照光式押釦スイッチ14のランプの表示信号、スイッチの押し操作信号が受け渡しされる。前記入出力インターフェイス部43と制御部44によりコントローラ45が形成されており、基板18上に実装されている。
上記回路構成により、ピッキング作業に際して、表示コントローラ36からの指示による仕分け表示器12の照光式押釦スイッチ14のランプ表示により、区画収納空間6におけるピッキング作業有りが表示され、またディジタル表示器13へピッキングする物品4の数量が表示される。ピッキング作業者は、走行経路iに沿って移動しながらこれら表示にしたがってピッキング作業を実行して、ピッキングした物品を、例えば、図1に示すカゴ車Kに投入し、物品4の投入が終了すると、照光式押釦スイッチ14を押し操作して区画収納空間6におけるピッキング作業を終了する。
以上のように本実施の形態によれば、裏蓋部21に、一方側部に他方側部に向けて水平に第1コネクタ23が設けられ、他方側部に一方側部に向けて水平に第2コネクタ24が設けられていることにより、隣接する仕分け表示器12間の配線を2台の仕分け表示器12内に収めることが可能となり、さらに最も縮めたカール式ケーブル32の長さを2台の仕分け表示器12が接触して取付けられる長さ以内とされていることにより、コネクタ23,24を使用しても、仕分け表示器12を接触して取付けることができ、さらに仕分け表示器用の配線にカール式ケーブル32が使用されることにより、仕分け表示器32間の位置が離れてもケーブル32が伸びることで自在に対応でき、ケーブル32を取り換えなくても仕分け表示器12を取付ける間隔の規制を大幅に緩和することができる。したがって、仕分け表示器12の運用の幅を拡大でき、区画収納空間6が狭いとき、または小さな容器5が多く並ぶようなときでも対応でき、仕分け表示器12の位置変更や増設を容易に行うことができる。また従来の保護カバーが不要であり、さらにコネクタ23,24の使用により配線が容易となり、作業効率を改善することができる。
また本実施の形態によれば、裏蓋部21に設けた第1コネクタ23と第2コネクタ24を上下に分けて配置されることにより、第1コネクタ23に接続されるカール式ケーブル32と第2コネクタ24に接続されるカール式ケーブル32は、仕分け表示器12(裏蓋部21)内では、上下に分けて配線されることにより、カール式ケーブル32を仕分け表示器12内に収めることが可能になるとともに、カール式ケーブル32の引廻しを容易にできる。
また本実施の形態によれば、カール式ケーブル32は表示器レール11(長尺状取付け部材16)内に収納され、表示器レール11は配線ダクトとして使用されることにより、ケーブル32が垂れたり、他の配線と接触することを避けることができる。
また本実施の形態によれば、長尺状取付け部材16の上部水平面の突起部16aへ、裏蓋部21の上部フック25を掛け、長尺状取付け部材16の下部水平面の突起部16aへ、表示器本体20の下部フック27を掛けることにより、簡単に仕分け表示器12を表示器レール11に取付けることができる。このとき下部フック27がフックスプリング26により上方に付勢されることにより、仕分け表示器12が表示器レール11より外れることを防止でき、しっかりと取付けることができる。また下部フック27を開くことにより、簡単に仕分け表示器12を表示器レール11から取外すことができ、設置位置の変更を簡単に行うことができる。また工具を使用せずに、表示器レール11の中間からも、仕分け表示器12の着脱を簡単に行うことができることから、仕分け表示器12の増設・取り換えを簡単に行うことができ、メンテナンスを簡単に行うことができる。また仕分け表示器12は、簡単に製造でき、また部品点数が少ないことから組立てが容易であり、作業性に優れている。また仕分け表示器12の増設に際して、カール式ケーブル32で簡単に接続することができる。
また本実施の形態によれば、仕分け表示器12は水滴の侵入を防止する密封構造とされることで、水滴の表示器本体20内への侵入を防止でき、表示器本体20の配線のショートや錆の発生を防止することができる。
なお、本実施の形態では、ピッキング棚1に仕分け表示装置を設置しているが、棚に限ることはなく、区切られた空間を有する台車等に設置することができる。
また本実施の形態では、仕分け表示器12間は、表示器レール11の内方が見えた状態になっているが、化粧カバー(保護カバーではない)を、仕分け表示器12間に取付け、表示器レール11の内方を見えなくし、美観を確保するようにすることもできる。
また本実施の形態では、表示手段の一例として、ピックアップする物品4の数量を示す3桁のディジタル表示器13と、ピッキングの有無を表示しピッキング作業終了時に操作する照光式押釦スイッチ14が設けられているが、これら表示器13,14に限ることはなく、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示できればよい。
また本実施の形態では、ピッキング棚1を流動棚としているが、必ずしも流動棚とすることはなく、単なる固定棚であってもよい。
また本実施の形態では、仕分け設備をピッキング設備としているが、アソート設備とすることも可能である。このとき、各区画収納空間6が、例えば、各店舗に対応して指定され、カゴ車Kに積載した物品4を仕分け表示器12の表示にしたがって、各区画収納空間6の店舗別の容器5に仕分ける(投入する)。
また本実施の形態では、ピッキング棚1は片面に仕分け表示器12を設けているが、ピッキング棚を対向させて形成し、両側の区画収納空間6からピッキング作業を実行するようにしてもよい、このとき両側の区画収納空間6にそれぞれ設けられた仕分け表示器12の表示にしたがってピッキング作業を実行する。
また本実施の形態では、表示器本体20を四角で箱形状としているが、このような形状に限ることはなく、たとえば、正面視、人間の目の形状の如く、上の円弧と下の円弧がつながったような形状であってもよい。
本発明の実施の形態における仕分け表示装置を備えたピッキング棚の斜視図である。 同仕分け表示装置の全体斜視図である。 同仕分け表示装置の仕分け表示器の分解斜視図である。 同仕分け表示装置の仕分け表示器の背面斜視図である。 同仕分け表示装置の仕分け表示器のケース裏面側分解斜視図である。 同仕分け表示装置の仕分け表示器の接続状態を示す図である。 同仕分け表示装置の回路構成図である。 従来の仕分け表示装置の配線方法の説明図である。
符号の説明
1 ピッキング棚
11 表示器レール
12 仕分け表示器
13 ディジタル表示器
14 照光式押釦スイッチ
16 長尺支持部材
18 基板
20 表示器本体
21 裏蓋部
22A 防水パッキン
22B メンブレンシート
23 第1コネクタ
24 第2コネクタ
25 上部フック
26 フックスプリング
27 下部フック
31 ケーブルのコネクタ
32 カール式ケーブル
36 表示コントローラ

Claims (6)

  1. 仕分け設備において、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する複数の仕分け表示器と、これら仕分け表示器を取付ける表示器レールを備える仕分け表示装置であって、
    前記各仕分け表示器を、少なくとも仕分けする物品、仕分け位置、仕分けする物品の数量の一つを表示する表示手段が設けられた表示器本体と、この表示器本体の裏蓋部とから形成し、
    前記裏蓋部には、その一方側部に他方側部に向けて水平に第1コネクタを設け、その他方側部に一方側部に向けて水平に第2コネクタを設け、
    前記表示器レールに前記仕分け表示器を取付け、隣接する前記仕分け表示器間の配線を前記第1コネクタと第2コネクタとの間を接続することにより行うこと
    を特徴とする仕分け表示装置。
  2. 前記第1コネクタと第2コネクタを、前記裏蓋部の上部と下部、または下部と上部に配置すること
    を特徴とする請求項1に記載の仕分け表示装置。
  3. 前記仕分け表示器用の配線を、カール式ケーブルにより形成し、前記カール式ケーブルの一方を、前記表示器レールに隣接して取付けられた一方の仕分け表示器の第1コネクタに接続し、前記カール式ケーブルの他方を、隣接する他方の仕分け表示器の第2コネクタに接続すること
    を特徴とする請求項1または請求項2に記載の仕分け表示装置。
  4. 前記カール式ケーブルの長さを、カールを縮めた状態で、2台の前記仕分け表示器が接近して取付けられる長さ以内とすること
    を特徴とする請求項3に記載の仕分け表示装置。
  5. 前記表示器レールを、断面コ字形状の長尺状取付け部材により構成し、
    前記長尺状取付け部材の上下の水平面の先端にそれぞれ、前記仕分け表示器を取付ける突起部を長手方向に渡って設け、
    前記裏蓋部の上辺に前記長手方向に渡って、前記長尺状取付け部材の上部水平面の突起部に掛かる上部取付部を設け、
    前記表示器本体の下辺に前記長手方向に渡って、弾性体により上方に付勢され、前記長尺状取付け部材の下部水平面の突起部に掛かる下部取付部を設け、
    前記長尺状取付け部材の上下の水平面先端に、前記上部取付部と下部取付部により前記仕分け表示器を取付け、前記長尺状取付け部材内に前記第1コネクタと第2コネクタを収納し、前記長尺状取付け部材内に前記仕分け表示器の配線を収納すること
    を特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の仕分け表示装置。
  6. 前記表示器本体と裏蓋部間に防水パッキンを挟み、仕分け表示器内への水滴の侵入を防止する密封構造とすること
    を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の仕分け表示装置。
JP2005063215A 2005-03-08 2005-03-08 仕分け表示装置 Pending JP2006248619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063215A JP2006248619A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 仕分け表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005063215A JP2006248619A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 仕分け表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006248619A true JP2006248619A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37089528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005063215A Pending JP2006248619A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 仕分け表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006248619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023209794A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社Fuji 作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023209794A1 (ja) * 2022-04-26 2023-11-02 株式会社Fuji 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100223857A1 (en) Wall-mounted modular accessory system
ES2795367T3 (es) Sistema modular de exposición para paletas de color
JP2013538595A (ja) 成形レールとその中に掛止め可能な一次支持体を備えた、品物を提示するための懸架装置
EP3075285A1 (en) Shelving unit with lighted shelves
JP2007201332A (ja) 電気・電子機器収納用キャビネットのケーブル保持部材
US9931451B2 (en) Multifunctional handle of a blood treatment machine for moving the blood treatment machine by hand and for coiling cables and a blood treatment machine with such a handle
JP2006248619A (ja) 仕分け表示装置
WO2002101692A3 (en) Display system
ITMI20080715A1 (it) Apparecchiatura di illuminazione modulare in bassa tensione per espositori e o spazi di esposizione
JP2006076725A (ja) 仕分け表示装置
CN201237070Y (zh) 显示器挂架装置及其与显示器和电子装置的组合
CN210787433U (zh) 一种集成式c型框架实验室工作台
JP2000157388A (ja) 照明器具用収納展示什器
GB2512810A (en) Display panel and method of manufacture
CN202745300U (zh) 一种吊顶的装配结构
JP6068839B2 (ja) 移動式表示装置
TW202100905A (zh) 平安燈裝置
JP2017079979A (ja) 収納箱の吊り下げ構造
EP2777442B1 (en) Lighting system for shelving device, comprising a support for displaying articles, at least one lighting device and a mounting element
CN213504262U (zh) 一种物料架
JP2005137544A (ja) 机・机群・机群の使用システム・通信情報機器収納箱
JP2006298560A (ja) ピッキング支援装置
US11779132B2 (en) Illuminated shelf assemblies
RU2758053C1 (ru) Стеллаж торговый
CN213026916U (zh) 组合式线束布置架

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080430

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20080826