JP2006246278A - 通信品質制御方法及び通信品質制御システム - Google Patents

通信品質制御方法及び通信品質制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006246278A
JP2006246278A JP2005061773A JP2005061773A JP2006246278A JP 2006246278 A JP2006246278 A JP 2006246278A JP 2005061773 A JP2005061773 A JP 2005061773A JP 2005061773 A JP2005061773 A JP 2005061773A JP 2006246278 A JP2006246278 A JP 2006246278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management program
communication quality
quality control
packet transfer
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005061773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4595591B2 (ja
Inventor
Kei Kato
圭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2005061773A priority Critical patent/JP4595591B2/ja
Publication of JP2006246278A publication Critical patent/JP2006246278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595591B2 publication Critical patent/JP4595591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

【課題】管理システムの負荷を減らし、制御トラヒックの増加を招くことなくトラヒックの追加に柔軟に対応できる通信品質制御方法及び通信品質制御システムを提供する。
【解決手段】コネクションレスのパケットを転送するノード3と、ノード3に管理用プログラムを送信する管理システム1とを有するネットワークにおける通信品質制御方法であって、管理システム1が、管理用プログラムをノード3に送信するステップと、ノード3が、受信した管理用プログラムを解釈・実行するステップと、ノード3が、既存の管理用プログラムBを実行しているときに、新規の管理用プログラムAを受信した場合に、既存の管理用プログラムBと新規の管理用プログラムAとの間で、QoS設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、既存の管理用プログラムBと新規の管理用プログラムAのQoS設定の更新・設定をするステップとを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コネクションレスのパケットを転送する網(ネットワーク)において、動的にQoS(Quality of Service)制御を行う通信品質制御方法及び通信品質制御システムに関するものである。
一般に、通信品質制御システムは、中央の管理システム(Central Management System)(「QoSポリシーサーバー」又は「ネットワーク管理装置」とも言う。)が各パケット転送装置(「ノード」とも言う。)の制御情報を設定していく形式のもの、すなわち、各制御情報の決定は、すべて管理システムが行うというものであった(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−374286号公報
しかしながら、上記した従来の通信品質制御システムでは、ネットワークを流れるトラヒックごとに、トラヒック量の変化等に応じてきめ細かくQoS制御を行うことが、以下の点で困難であった。
(1)インターネット上では、複数の管理ドメインを経てトラヒックが流れる。このため、1つの管理ドメインには、さまざまなトラヒックのQoS要求が与えられることになり、これらをすべて中央の管理システムで制御することは、スケーラビリティの面で(すなわち、管理システムは、負荷の増大に応じて、柔軟に性能や機能を向上させることができる拡張性の高いシステムであるとは限らないという点において)問題がある。
(2)一旦、設定を行った状態で、新たなトラヒック要求がきたときに、状況によっては、既に設定を行ったトラヒックに対してもQoS調整を行う可能性がでてくる。これらの処理をすべて中央の管理システム上で行うと、管理システムとノード間の制御トラヒック量が増大してしまうという問題がある。
そこで、本発明は、上記したような従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、管理システムの負荷を減らし、管理システムとノード間の制御トラヒック量の増加を招くことなく、トラヒックの追加に柔軟に対応して通信品質を制御できる通信品質制御方法及び通信品質制御システムを提供することにある。
本発明の通信品質制御方法は、コネクションレスのパケットを転送するパケット転送装置と、前記パケット転送装置に通信品質設定のための管理用プログラムを送信する管理システムとを有するネットワークにおける通信品質制御方法であって、前記管理システムが、管理用プログラムを前記パケット転送装置に送信するステップと、前記パケット転送装置が、受信した管理用プログラムを解釈・実行するステップと、前記パケット転送装置が、既に存在する管理用プログラムを実行しているときに、新規の管理用プログラムを受信した場合に、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムとの間で、通信品質設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、前記既に存在する管理用プログラム及び前記新規の管理用プログラムの通信品質設定又は更新をするステップとを有することを特徴とするものである。
また、本発明の通信品質制御システムは、通信品質設定のための管理用プログラムを受信し、解釈・実行することによって、ネットワークにおいてコネクションレスのパケットを転送するパケット転送装置と、前記管理用プログラムを前記パケット転送装置に送信する管理システムとを有する通信品質制御システムであって、前記パケット転送装置が、既に存在する管理用プログラムを実行しているときに、新規の管理用プログラムを受信した場合に、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムとの間で、通信品質設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムの通信品質設定又は更新をすることを特徴とするものである。
本発明の通信品質制御方法及び通信品質制御システムによれば、既に存在する管理用プログラムと受信した新規の管理用プログラムとの間で、通信品質設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、既に存在する管理用プログラムと新規の管理用プログラムの通信品質設定又は更新をするので、管理システムの負荷を減らし、制御トラヒック量の増加を招くことなく、トラヒックの追加に柔軟に対応して通信品質を制御できるという効果がある。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信品質制御システム(すなわち、本発明の実施の形態に係る通信品質制御方法を実施するシステム)を含む網(ネットワーク)の構成を概略的に示す図である。
図1に示されるネットワークは、管理用プログラム1と、リンク2と、ノード(パケット転送装置)3とを有している。簡略化のため、図1には、ノード3が1つだけ描かれているが、実際の通信品質制御システムでは、管理システム1の配下に複数のノードが接続されている。図1に示されるネットワークは、例えば、インターネットである。
管理システム1は、リンク2を通して管理用プログラムをノード3に送信する。管理システム1より、リンク2を通して、各トラヒックに応じた通信品質(QoS)設定情報(「QoS設定プログラム」又は「管理用プログラム」とも言う。)が、ノード3に送信される。
ノード3は、受信した管理用プログラムを解釈・実行し、ネットワークにおいてコネクションレスのパケットを転送する。
本発明の実施の形態においては、ノード3が、既に存在する管理用プログラム(すなわち、既にノード3に格納され実行されている既存の管理用プログラム)Bを実行しているときに、新規の管理用プログラムAを受信した場合に、既存の管理用プログラムBと新規の管理用プログラムAとの間で、QoS設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、既存の管理用プログラムBの設定を更新(更新しない場合もある)と、新規の管理用プログラムAのQoS設定を行う。
図2は、ノード3の構成及び動作を説明するための機能ブロック図である。図2に示されるように、ノード3は、ソフトインフラ3aと、パケットを転送するための転送エンジン(ネットワークプロセッサ)3bを有している。管理用プログラムは、ノード3内に注入され、図2に示されるように、ソフトインフラ3a上で実行される。このソフトインフラ3aは、例えば、JavaのJVM(ジャバ仮想マシン)等の仮想マシンである。JVMは、プログラム実行中に、マシン命令列(関数など)が発生した場合には、その時点でマシン命令列をローディング(loading)し、リンキング(linking)する動的結合方式を採用している。また、管理システム1から送信されノード3により受信される管理用プログラムは、例えば、JVMで解釈可能なマシン語であるジャババイトコード(Java Byte Code)等で記述されている。
次に、本発明の実施の形態に係る通信品質制御システムの動作(すなわち、本発明の実施の形態に係る通信品質制御方法)を説明する。
先ず、新規の管理用プログラムを受信したときに、ノード3内には既存の管理用プログラムが存在していない場合を説明する。
管理システム1が、管理用プログラムBをノード3に送信し、ノード3が、受信した管理用プログラムを解釈・実行する。ノード3が受信した管理用プログラムBには、例えば、以下のようなQoS設定情報が含まれている。ただし、以下の例(E1)は、一例に過ぎず、他の一般的なQoS設定情報(例えば、ジッタ、遅延など)も記述可能である。
[E1.1] トラヒック情報(あて先IPアドレス、送信元IPアドレス、あて先ポート番号、送信元ポート番号など)。
[E1.2] 希望帯域(最低10Mbps、最大20Mbps)。
[E1.3] 帯域の条件(トラヒックが混んでいるときには、帯域は最低帯域としてもよい。)。
[E1.4] デュレーション(duration)(2004/09/07 10:00−2004/09/07 13:00)。デュレーションには、一連のデータのやりとりに要する時間情報が記述されている。
ノード3が管理用プログラムBを受信したときには、ノード3には他のプログラムが存在していないので、帯域は最大帯域20Mbpsとされ、最大帯域20Mbpsでトラヒックが送信される。
次に、新規の管理用プログラムAを受信したときに、ノード3内には既存の管理用プログラムBが存在している場合を説明する。
管理システム1が、新規の管理用プログラムAをノード3に送信し、ノード3が、受信した管理用プログラムAを解釈・実行する。ノード3が受信した管理用プログラムAには、例えば、以下のようなQoS設定情報が含まれている。ただし、以下の例(E2)は、一例に過ぎず、他の一般的なQoS設定情報(例えば、ジッタ、遅延など)も記述可能である。
[E2.1] トラヒック情報(あて先IPアドレス、送信元IPアドレス、あて先ポート番号、送信元ポート番号など)。
[E2.2] 希望帯域(最低10Mbps、最大15Mbps)。
[E2.3] 帯域の条件(トラヒックが混んでいるときには、帯域は最低帯域としてもよい。)。
[E2.4] デュレーション(duration)(2004/09/07 10:00−2004/09/07 13:00)。
ノード3が管理用プログラムAを受信したときには、ノード3には既存の管理用プログラムBが存在しているので、管理用プログラムAは、管理用プログラムBの存在を見つけると、管理用プログラムBに対して通信を開始する。これにより、既存の管理用プログラムBと新規の管理用プログラムAとは、互いのQoS設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、既存の管理用プログラムBの設定の更新(更新しない場合もある)及び新規の管理用プログラムAにより通信品質の設定を行う。
上記例では、管理用プログラムBは、帯域として最大帯域である20Mbpsを確保しているが、残存帯域を確認して帯域が混んでいると判断されたときには、帯域を10Mbpsに下げてもよいという条件があり、且つ、新規の管理用プログラムAは最低希望帯域が10Mbpsであることから、既存の管理用プログラムBは、帯域を10Mbpsに変更する。これにより、管理用プログラムAは最低帯域10Mbpsを取得することが可能となる。
次に、本発明の実施の形態に係る通信品質制御システムの動作(すなわち、本発明の実施の形態に係る通信品質制御方法)をシーケンス図を用いて説明する。
図3は、制御プログラムがノード3内に存在しない場合に管理用プログラムAが注入されたときのQoS制御方法を示すシーケンス図である。なお、本出願においては、管理システム1から送信された管理用プログラム(マシン語)に基づいて、ノード3内において生成されたプログラムを「生成された管理用プログラム」又は「制御プログラム」とも言う。
図3に示されるように、管理システム1からの管理用プログラム(マシン語)Aを受信(ステップS1)したノード3は、JVMを用いて、管理用プログラム(マシン語)Aからノード3が解読可能な管理用プログラムを生成し、登録する(ステップS2)。
次に、ノード3は、生成された管理用プログラムAにより、以下の動作を実行する。先ず、ノード3は、ノード3の資源(例えば、帯域の割り当てなど)を管理している資源管理システムに残存帯域を確認する(ステップS3)。次に、ノード3は、他の制御プログラムの有無を判定する(ステップS4)。ここでは、判定はNOになって、帯域設定(トラヒック情報、希望帯域、duration)をし(ステップS5)、その後、監視動作を継続する(ステップS6)。なお、他の制御プログラムの有無を判定(ステップS4)が、YESの場合には、ネゴシエーション処理に進む(ステップS7)。ネゴシエーション処理については、図4において説明する。
図4は、制御プログラムがノード3内に存在する場合に管理用プログラムAが注入されたときのQoS制御方法を示すシーケンス図である。
管理システム1からの管理用プログラム(マシン語)Aを受信(ステップS11)したノード3は、JVMを用いて、管理用プログラム(マシン語)Aからノード3が解読可能な管理用プログラムを生成し、登録する(ステップS12)。
次に、ノード3は、生成された管理用プログラムAにより、以下の動作を実行する。先ず、ノード3は、他の制御プログラムの有無を判定する(ステップS13)。ここでは、プログラムBが存在するので、判定はYESになって、ネゴシエーション処理に進む(ステップS14)。
次に、ノード3は、残存帯域を確認する(ステップS15)。次に、ノード3は、残存帯域が充分に足りているか否か(すなわち、既存の管理用プログラムBによるトラヒックの帯域を減らすことなく、新規の管理用プログラムAによるトラヒックの帯域を確保できるか又は確保できないか)を判定する(ステップS16)。残存帯域が足りていなければ、新規の管理用プログラムAは既存の管理用プログラムBに対して帯域設定譲歩の要求をする(ステップS17)。既存の管理用プログラムBは、帯域減の設定をし(ステップS18)、譲歩帯域を新規の管理用プログラムAに通知する(ステップS19)。次に、新規の管理用プログラムAは、帯域設定希望をノード3の資源管理システムに通知する(ステップS20)。
なお、ステップS15において、残存帯域が足りていれば、図3に示す場合と同様の帯域設定処理を行う(ステップS21)。
管理用プログラムBは、帯域として20Mbpsを確保しているが、帯域が混んでいるときは10Mbpsでもよいという条件があり、且つ、プログラムAは最低希望帯域が10Mbpsであることから、管理用プログラムBは帯域を10Mbpsに変更する。これにより、管理用プログラムAは最低帯域10Mbpsを取得することが可能となる。
図3及び図4に示されるように、本発明の実施の形態の方式を用いることにより、管理システム1に最小限の処理(管理用プログラムの生成のみ)を担当させるだけで、ノード3にてトラヒックの状態に応じて自律的にQoS制御を行うことが可能となる。
本発明の実施の形態に係る通信品質制御システム(すなわち、本発明の実施の形態に係る通信品質制御方法を実施するシステム)を含む網(ネットワーク)の構成を概略的に示す図である。 ノードの動作を説明するための図である。 制御プログラムがノード内に存在しない場合に管理用プログラムが注入されたときのQoS制御方法を示すシーケンス図である。 制御プログラムがノード内に存在する場合に管理用プログラムが注入されたときのQoS制御方法を示すシーケンス図である。
符号の説明
1 管理システム、
2 リンク、
3 ノード(データ転送装置)、
3a ソフトインフラ、
3b 転送エンジン。

Claims (8)

  1. コネクションレスのパケットを転送するパケット転送装置と、前記パケット転送装置に通信品質設定のための管理用プログラムを送信する管理システムとを有するネットワークにおける通信品質制御方法であって、
    前記管理システムが、管理用プログラムを前記パケット転送装置に送信するステップと、
    前記パケット転送装置が、受信した管理用プログラムを解釈・実行するステップと、
    前記パケット転送装置が、既に存在する管理用プログラムを実行しているときに、新規の管理用プログラムを受信した場合に、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムとの間で、通信品質設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、前記既に存在する管理用プログラム及び前記新規の管理用プログラムの通信品質設定又は更新をするステップと
    を有することを特徴とする通信品質制御方法。
  2. 前記通信品質設定情報は、希望帯域情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の通信品質制御方法。
  3. 前記既に存在する管理用プログラム及び前記新規の管理用プログラムの通信品質設定を更新するステップにおいては、前記パケット転送装置における残存帯域と、前記既に存在する管理用プログラムの希望帯域と、前記新規の管理用プログラムの希望帯域とに基づいて、帯域を設定することを特徴とする請求項2に記載の通信品質制御方法。
  4. 前記管理システムから送信される管理用プログラムは、ジャババイトコードで記述されており、
    前記パケット転送装置は、受信した管理用プログラムをジャバ仮想マシンにより解釈・実行する
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の通信品質制御方法。
  5. 通信品質設定のための管理用プログラムを受信し、解釈・実行することによって、ネットワークにおいてコネクションレスのパケットを転送するパケット転送装置と、
    前記管理用プログラムを前記パケット転送装置に送信する管理システムと
    を有する通信品質制御システムであって、
    前記パケット転送装置が、既に存在する管理用プログラムを実行しているときに、新規の管理用プログラムを受信した場合に、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムとの間で、通信品質設定情報を交換して動的なネゴシエーション処理を実行し、前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムの通信品質設定又は更新をする
    ことを特徴とする通信品質制御システム。
  6. 前記通信品質設定情報は、希望帯域情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の通信品質制御システム。
  7. 前記既に存在する管理用プログラムと前記新規の管理用プログラムの通信品質設定の更新においては、前記パケット転送装置における残存帯域と、前記既に存在する管理用プログラムの希望帯域と、前記新規の管理用プログラムの希望帯域とに基づいて、帯域を設定することを特徴とする請求項6に記載の通信品質制御システム。
  8. 前記管理システムから送信される管理用プログラムは、ジャババイトコードで記述されており、
    前記パケット転送装置は、受信した管理用プログラムをジャバ仮想マシンにより解釈・実行する
    ことを特徴とする請求項5から7までのいずれかに記載の通信品質制御システム。
JP2005061773A 2005-03-07 2005-03-07 通信品質制御方法及び通信品質制御システム Expired - Fee Related JP4595591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061773A JP4595591B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信品質制御方法及び通信品質制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061773A JP4595591B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信品質制御方法及び通信品質制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006246278A true JP2006246278A (ja) 2006-09-14
JP4595591B2 JP4595591B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37052180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005061773A Expired - Fee Related JP4595591B2 (ja) 2005-03-07 2005-03-07 通信品質制御方法及び通信品質制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595591B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009055327A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Hitachi Ltd ネットワークシステム
JP2010534011A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 華為技術有限公司 リソース管理のための方法、システム、およびネットワーク装置
WO2013132560A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Nec Corporation Communication apparatus, control apparatus, communication system, packet processing method, communication apparatus control method, and program

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154984A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Hitachi Ltd 通信ネットワークシステムにおける帯域制御方法
JP2000069039A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 予約ベース帯域変更サービスシステム
JP2001136168A (ja) * 1999-09-30 2001-05-18 Lucent Technol Inc アクティブ・ネットワーク・メカニズムを用いた効率的なネットワーク管理のための方法および装置
JP2001186173A (ja) * 1999-01-26 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ中継処理方法、データ中継処理装置、及びプログラム記録媒体、情報廃棄方法および情報廃棄装置
JP2002111729A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kddi Corp ポリシーベース管理システムの管理装置および被管理装置
JP2002204254A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク設定管理装置及びネットワークシステム並びにネットワーク設定管理方法
JP2002305538A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Hitachi Ltd 通信品質制御方法、サーバ及びネットワークシステム
JP2003143218A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Fujitsu Ltd 通信帯域制御システム
JP2003264587A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯域分配装置
JP2004072270A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域管理システムおよび帯域管理方法
WO2004071029A1 (fr) * 2003-01-10 2004-08-19 Alcatel Signalisation dans les reseaux actifs pilotes
JP2004289794A (ja) * 2002-12-02 2004-10-14 Alcatel データフローを選択してデグラデーションさせるための通信ネットワークにアクセスするための装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10154984A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Hitachi Ltd 通信ネットワークシステムにおける帯域制御方法
JP2000069039A (ja) * 1998-08-26 2000-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 予約ベース帯域変更サービスシステム
JP2001186173A (ja) * 1999-01-26 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ中継処理方法、データ中継処理装置、及びプログラム記録媒体、情報廃棄方法および情報廃棄装置
JP2001136168A (ja) * 1999-09-30 2001-05-18 Lucent Technol Inc アクティブ・ネットワーク・メカニズムを用いた効率的なネットワーク管理のための方法および装置
JP2002111729A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Kddi Corp ポリシーベース管理システムの管理装置および被管理装置
JP2002204254A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Mitsubishi Electric Corp ネットワーク設定管理装置及びネットワークシステム並びにネットワーク設定管理方法
JP2002305538A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Hitachi Ltd 通信品質制御方法、サーバ及びネットワークシステム
JP2003143218A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Fujitsu Ltd 通信帯域制御システム
JP2003264587A (ja) * 2002-03-06 2003-09-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 帯域分配装置
JP2004072270A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域管理システムおよび帯域管理方法
JP2004289794A (ja) * 2002-12-02 2004-10-14 Alcatel データフローを選択してデグラデーションさせるための通信ネットワークにアクセスするための装置
WO2004071029A1 (fr) * 2003-01-10 2004-08-19 Alcatel Signalisation dans les reseaux actifs pilotes
JP2006513671A (ja) * 2003-01-10 2006-04-20 アルカテル 制御されるアクティブネットワークにおけるシグナリング

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534011A (ja) * 2007-07-16 2010-10-28 華為技術有限公司 リソース管理のための方法、システム、およびネットワーク装置
JP4696185B2 (ja) * 2007-07-16 2011-06-08 華為技術有限公司 リソース管理のための方法、システム、およびネットワーク装置
JP2009055327A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Hitachi Ltd ネットワークシステム
WO2013132560A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Nec Corporation Communication apparatus, control apparatus, communication system, packet processing method, communication apparatus control method, and program
JP2015513231A (ja) * 2012-03-06 2015-04-30 日本電気株式会社 通信装置、制御装置、通信システム、パケット処理方法、通信装置の制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4595591B2 (ja) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11824962B2 (en) Methods and apparatus for sharing and arbitration of host stack information with user space communication stacks
CN110999252B (zh) 经由多个路径的quic通信的方法
Belshe et al. Hypertext transfer protocol version 2 (HTTP/2)
RU2595752C2 (ru) Многоканальные соединения в сеансах файловой системы
US20210099427A1 (en) Methods and apparatus for emerging use case support in user space networking
JP2006279394A (ja) セッション中継装置、セッション中継方法およびプログラム
JP6289092B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
US20240069977A1 (en) Data transmission method and data transmission server
JP2007067822A (ja) 移動端末通信の品質保証方法
EP1650895B1 (en) The method of providing reliable quality of service in the communication network
JPH1093573A (ja) 通信システム及び通信経路制御方法
Lee et al. Netserv: active networking 2.0
CN102934403A (zh) 控制网络上的数据传输
CN112566164B (zh) 一种通信系统及服务质量控制方法
JP4820940B2 (ja) ポート群を動的に専用化するプロセッサ間通信ネットワーク
JP4595591B2 (ja) 通信品質制御方法及び通信品質制御システム
JP7076558B2 (ja) アンカーレス・バックホールのサポートのためのgtpトンネル
Welzl et al. Beneficial transparent deployment of SCTP: the missing pieces
JP2003158544A (ja) プログラマブル・ネットワーク・ルータ兼スイッチのための方法および装置
US11775359B2 (en) Methods and apparatuses for cross-layer processing
EP1704697B1 (en) Method and system for re-establishing context of data packet flows
JP2006025211A (ja) ピアツーピア端末装置並びにピアツーピア通信システム、ピアツーピア通信方法、ピアツーピア端末プログラム
KR100914308B1 (ko) 티씨피 처리 시스템 및 그 제어방법
WO2023162146A1 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
Gucea et al. Shaping the Linux kernel MPTCP implementation towards upstream acceptance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4595591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees