JP2006246090A - データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法 - Google Patents

データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246090A
JP2006246090A JP2005059831A JP2005059831A JP2006246090A JP 2006246090 A JP2006246090 A JP 2006246090A JP 2005059831 A JP2005059831 A JP 2005059831A JP 2005059831 A JP2005059831 A JP 2005059831A JP 2006246090 A JP2006246090 A JP 2006246090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
data
group
groups
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005059831A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Amano
直行 天野
Toshihiro Nishide
俊浩 西出
Hiroshi Tajima
浩 但馬
Masanori Sugimoto
正徳 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005059831A priority Critical patent/JP2006246090A/ja
Publication of JP2006246090A publication Critical patent/JP2006246090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末へのデータ配信時に携帯端末が使用する無線ネットワークへの負荷集中を回避可能な配信サーバを提供する。
【解決手段】 位置情報取得手段12は配信対象管理手段11で管理される携帯端末の情報に基づいてそれら携帯端末の位置情報を取得する。位置グループ分類手段13は位置情報取得手段12で作成された位置情報付き配信対象情報を基に携帯端末を位置グループに分類する。配信グループ形成手段15は位置グループ分類手段13で分類された位置グループの情報と局容量管理手段14で管理される局配信性能データとから配信グループを形成する。配信スケジュール管理手段16は予め設定された時間帯において、配信グループ形成手段15で形成された配信グループの情報に基づいて、配信グループ毎に予め設定された配信間隔でデータ配信が行われるように管理する。
【選択図】 図1

Description

本発明はデータ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラムに関し、特に移動通信方式を用いて基地局との1対1通信を行う携帯端末へのデータ配信の方法に関する。
近年、携帯電話機を代表とする携帯端末においては、通話のみならず、移動通信網を介したデータ通信も行われるようになってきている。このデータ通信の内容としては、携帯端末上で動作させるプログラムや楽曲データ等が上げられる。
しかしながら、携帯電話システムを構成する交換局や基地局において、それぞれデータ通信を行う回線容量には制限があり、一度に制限以上のデータを伝送することはできない。
従来、携帯電話システムにおいて、多数の携帯電話機に対して一定時間内にデータを配信する場合には、配信システムの配信能力と携帯電話システムのデータ伝送能力とによる制限から、同時配信の対象となる携帯電話機が一定数以下となるように複数の配信グループに分割し、その配信グループ毎に順次一斉配信を行うことで、携帯電話システムに対する負荷分散を行っている。
尚、携帯端末へのデータ配信方法としては、携帯端末の移動可能な経路毎(交換局毎)にコンテンツ蓄積装置を配置し、予測した携帯端末の経路上に配置されたコンテンツ蓄積装置から携帯端末へのデータ配信を行う方法も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−134545号公報
しかしながら、上述した従来の携帯電話システムでは、配信サーバ毎に配信グループを形成し、順次一斉配信を行うことで負荷分散を行っており、携帯電話機の所在位置にかかわらず、配信グループを形成しているため、配信グループによっては対象となる携帯電話機の所在地が地理的に偏ることがあり、効率よく配信処理を行って、ネットワークにおける負荷集中を回避することができないという問題がある。また、ネットワークの増設に応じて、配信サーバも増設する必要がある。ここで、携帯電話機の所在地の地理的な偏りとは、例えば行楽地や演奏会場等にユーザが集中する場合、あるいは住宅地に帰宅しているユーザやホテルに滞在するユーザ等への夜間配信を行う場合が考えられる。尚、上記の特許文献1の技術では、この問題を解決することはできない。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、携帯端末へのデータ配信時に携帯端末が使用する無線ネットワークへの負荷集中を回避することができるデータ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明によるデータ配信システムは、複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムであって、
前記配信サーバは、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを備えている。
本発明による配信サーバは、複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末にデータ配信を行う配信サーバであって、
配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを備えている。
本発明によるスケジューリング装置は、複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末にデータ配信を行う配信サーバに用いられるスケジュール装置であって、
配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを備えている。
本発明によるデータ配信方法は、複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムに用いられるデータ配信方法であって、前記配信サーバが、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する処理と、その取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する処理と、その分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する処理とを実行している。
本発明によるデータ配信方法のプログラムは、複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムに用いられるデータ配信方法のプログラムであって、コンピュータに、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する処理と、その取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する処理と、その分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する処理とを実行させている。
すなわち、本発明のデータ配信システムは、多数の携帯端末に対してデータ配信を行うシステムにおいて、携帯端末の位置情報を用いて、データの同時配信の対象となる携帯端末が同じ地域に集中しないようにデータ配信のスケジューリングを行うことで、無線ネットワークの特定機器に負荷が集中することを回避し、効率的なデータ配信を実現することを特徴とする。
より具体的に説明すると、本発明のデータ配信システムでは、携帯端末が移動通信方式を用いて基地局との1対1通信を行う携帯電話システムにおいて、データの配信対象となる携帯端末の情報を管理する配信対象管理手段と、携帯端末の情報に基づいて配信対象となる携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報に基づいて配信対象の携帯端末を複数の地理的な位置グループに分類する位置グループ分類手段と、所属する位置グループ内の携帯端末へのデータ配信が分散するように配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分類する配信グループ構成手段と、配信すべき配信データを管理する配信データ管理手段と、予め定められた配信スケジュールに基づいて配信データ管理手段から取得したデータを配信グループ毎に一斉に配信するための制御を行う配信スケジュール管理手段と、配信データ管理手段から取得した配信データを該当する配信対象の携帯端末に配信するデータ配信手段とを有している。
これによって、本発明のデータ配信システムでは、データの配信対象の携帯端末の位置情報を用いて、特定地域においてデータ配信対象の携帯端末が集中しないように配信グループを形成することで、携帯端末へのデータ配信時に携帯端末が使用する無線ネットワークへの負荷集中を回避することが可能となる。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることによって、携帯端末へのデータ配信時に携帯端末が使用する無線ネットワークへの負荷集中を回避することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によるデータ配信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本発明の一実施例によるデータ配信システムは配信サーバ1と、加入者情報管理サーバ2と、位置情報管理サーバ3と、交換局4−1〜4−4と、基地局5−1〜5−11と、携帯端末a〜qとから構成されている。
尚、携帯端末a〜qとしては携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)等が考えられるが、基地局5−1〜5−11との間で1対1の無線通信にてデータ配信が可能であれば、これらに限定されるものではない。
配信サーバ1と、位置情報管理サーバ3と、交換局4−1〜4−4とはそれぞれインタネット等の通信網100に接続されており、交換局4−1〜4−4と基地局5−1〜5−11と携帯端末a〜qとは無線ネットワーク(移動通信システム)を構成している。
加入者情報管理サーバ2は加入者情報として携帯端末a〜qの情報(例えば、携帯端末a〜qの電話番号、加入しているデータ配信等のサービスの種別、支払い方法等)を管理しており、それらの情報を要求に応じて配信サーバ1に供給する。
位置情報管理サーバ3は携帯端末a〜q各々の位置情報を管理しており、この位置情報の管理には予め携帯端末a〜qから常駐場所の情報が登録されているデータベース、HLR(Home location Register)、GPS(Global Positioning System)等が考えられる。
配信サーバ1は加入者情報管理サーバ2から渡された加入者情報に基づいて位置情報管理サーバ3から携帯端末a〜q各々の位置情報を収集し、その位置情報を基にデータ配信のスケジュールを作成し、予め設定された時間帯(例えば、移動通信システムの通信量が少ない深夜の時間帯等)に携帯端末a〜q各々へのデータ配信を行う。
交換局4−1〜4−4は移動通信網100を通して配信サーバ1から配信されるデータを基地局5−1〜5−11を通して携帯端末a〜q各々へ配信する。基地局5−1〜5−11は携帯端末a〜q各々と1対1の無線通信(コネクション)にて配信サーバ1からのデータを配信する。
図2は図1の配信サーバ1の構成を示すブロック図である。図1において、配信サーバ1は携帯端末a〜qへのデータ配信のスケジュールを作成して管理するスケジュール装置10と、携帯端末a〜qへの配信データ109を管理する配信データ管理手段17と、携帯端末a〜qへの配信データ出力110を行うデータ配信手段18とから構成されている。
スケジュール装置10は配信対象管理手段11と、位置情報取得手段12と、位置グループ分類手段13と、局容量管理手段14と、配信グループ形成手段15と、配信スケジュール管理手段16とから構成されている。
配信対象管理手段11は配信対象の携帯端末a〜qの情報を管理し、位置情報取得手段12は配信対象管理手段11で管理される携帯端末a〜qの情報101に基づいて位置情報要求コマンド102を位置情報管理サーバ3に送信し、それら携帯端末a〜qの位置情報103を位置情報管理サーバ3から取得する。位置グループ分類手段13は位置情報取得手段12で作成された位置情報付き配信対象情報104を基に携帯端末a〜qを位置グループ(交換局4−1〜4−4配下の基地局5−1〜5−11で管理される携帯端末a〜qのグループ)に分類する。
局容量管理手段14は交換局4−1〜4−4各々に予め設定されているデータ配信の許容量、あるいは基地局5−1〜5−11各々に予め設定されているデータ配信の許容量を局配信性能データとして管理する。配信グループ形成手段15は位置グループ分類手段13で分類された位置グループの情報105と局容量管理手段14で管理される局配信性能データ106とから配信グループ(例えば、各交換局4−1〜4−4や各基地局5−1〜5−11から予め設定された数の携帯端末を抽出して形成される配信対象のグループ)を形成する。
配信スケジュール管理手段16は予め設定された時間帯において、配信グループ形成手段15で形成された配信グループの情報107に基づいて、配信グループ毎に予め設定された配信間隔でデータ配信が行われるように、データ配信のスケジュールに沿って配信データ管理手段17で管理される配信データ108を配信を行うように、データ配信手段18への配信データ109の送出を管理する。
図3は図2のスケジュール装置10の構成例を示すブロック図である。図3において、スケジュール装置10はCPU(中央処理装置)21と、CPU21が実行する制御プログラム22aを記憶するメインメモリ22と、CPU21が制御プログラム22aの実行時に使用する記憶装置23と、配信サーバ1内の各部、加入者情報管理サーバ2や通信網100との間のデータ入出力を行うための外部IF(インタフェース)部24とから構成されている。
記憶装置23は配信対象管理手段11が管理する配信対象情報を保持する配信対象情報保持部231と、位置情報取得手段12が取得した位置情報を保持する位置情報保持部232と、位置グループ分類手段13で分類された位置グループの情報を保持する位置グループ保持部233と、局容量管理手段14が管理する局容量を保持する局容量情報保持部234と、配信グループ形成手段15で形成された配信グループの情報を保持する配信グループ保持部235とを備えている。
尚、上述したスケジュール装置3の各機能(配信対象管理手段11、位置情報取得手段12、位置グループ分類手段13、局容量管理手段14、配信グループ形成手段15、配信スケジュール管理手段16)はCPU21が記憶装置23の記憶内容を用いて制御プログラム22aを実行することで実現される。
図4は図2の位置グループ分類手段13による位置グループの分類処理を示す図であり、図5は図2のスケジュール装置10における位置グループの分類処理を示すフローチャートである。図6は図2の配信グループ形成手段15による配信グループの形成処理を示す図であり、図7は図2のスケジュール装置10における配信グループの形成処理を示すフローチャートであり、図8は図2の配信スケジュール管理手段16による配信スケジュールの管理処理を示すフローチャートである。これら図1〜図8を参照して本発明の一実施例による配信サーバ1によるデータ配信の処理について説明する。尚、図5と図7と図8とに示す処理はCPU21が記憶装置23の情報を用いて制御プログラム22aを実行することで実現される。
配信サーバ1では予め設定された時間帯となった時に携帯端末a〜qにデータ配信を行うためにスケジュール装置10にてデータ配信のためのスケジュールを作成し、そのスケジュールに沿ってデータ配信を管理する。その際、スケジュール装置10では各形態端末a〜qを位置グループに分類し、その位置グループの情報を基に配信グループを形成し、この配信グループ毎にデータ配信を行う。以下、これらの処理について説明する。
但し、本実施例では、各形態端末a〜qがゲーム等のプログラム、楽曲データ、画像データ等の配信を予め予約しているものとし、交換局4−1〜4−4や基地局5−1〜5−11では通常の音声通話の容量を確保するために最大容量の一部をデータ配信に使用するものとし、その使用量が許容量として予め設定されているものとする。
まず、配信サーバ1のスケジュール装置10では、位置情報取得手段12が配信対象管理手段11からの配信対象の情報を取得し(図5ステップS1)、その配信対象の情報に基づいて配信対象の携帯端末a〜qの位置情報を位置情報管理サーバ3から取得する(図5ステップS2)。
位置情報取得手段12は位置情報管理サーバ3から取得した位置情報があれば(図5ステップS3)、その位置情報を基に位置情報付き配信対象情報を作成する(図5ステップS4)。
一方、位置情報取得手段12は位置情報管理サーバ3から取得した位置情報がなければ(図5ステップS3)、その配信対象の携帯端末を配信対象から外す(図5ステップS5)。尚、位置情報がない場合とは、携帯端末の電源がOFFになっている場合、携帯端末が基地局の管理圏外(基地局が管理するセルの外)である場合等が考えられるので、その場合にはデータ配信の対象から外す。
ここで、位置情報取得手段12が作成した位置情報付き配信対象情報は図4に示すデータAであり、各携帯端末a〜qがどの交換局4−1〜4−4、基地局5−1〜5−11に属するかを示している。但し、上記のGPSの情報を取得する場合には、そのGPSの情報からどの交換局4−1〜4−4、基地局5−1〜5−11に属するかの情報への変換が行われる。
図4において、データAでは「携帯端末a」が「交換局4−1配下の基地局5−1」に属し、「携帯端末b」が「交換局4−1配下の基地局5−2」に属し、「携帯端末c」が「交換局4−1配下の基地局5−3」に属し、「携帯端末d」が「交換局4−1配下の基地局5−3」に属し、「携帯端末e」が「交換局4−2配下の基地局5−4」に属し、「携帯端末f」が「交換局4−2配下の基地局5−5」に属し、「携帯端末g」が「交換局4−2配下の基地局5−5」に属し、「携帯端末h」が「交換局4−2配下の基地局5−6」に属し、「携帯端末i」が「交換局4−2配下の基地局5−7」に属し、「携帯端末j」が「交換局4−3配下の基地局5−8」に属し、「携帯端末k」が「交換局4−3配下の基地局5−8」に属し、「携帯端末lが交換局4−3配下の基地局5−8」に属し、「携帯端末m」が「交換局4−3配下の基地局5−9」に属し、「携帯端末n」が「交換局4−3配下の基地局5−9」に属し、「携帯端末o」が「交換局4−3配下の基地局5−10」に属し、「携帯端末p」が「交換局4−3配下の基地局5−10」に属し、「携帯端末q」が「交換局4−4配下の基地局5−11」に属することを示している。
位置情報取得手段12は全ての配信対象の携帯端末a〜qの位置情報を取得するまで、上記の処理を続行し(図5ステップS2〜S6)、全ての配信対象の携帯端末a〜qの位置情報を取得すると、作成した位置情報付き配信対象情報(データA)を位置グループ分類手段13に渡す。位置グループ分類手段13は位置情報付き配信対象情報(データA)を基に、各携帯端末a〜qの位置情報を交換局4−1〜4−4毎に分類してそれぞれ位置グループとし(図5ステップS7)、分類結果から位置グループ情報を作成する(図5ステップS8)。位置グループ分類手段13は作成した位置グループ情報を配信グループ形成手段15に渡す。
ここで、位置情報取得手段12が作成した位置グループ情報は図4に示すデータBであり、各携帯端末a〜qを各交換局4−1〜4−4に対応する位置グループ#1〜#4に振分けている。
図4において、データBでは交換局4−1に対応する位置グループ#1に「携帯端末a(基地局5−1)」、「携帯端末b(基地局5−2)」、「携帯端末c(基地局5−3)」、「携帯端末d(基地局5−3)」がそれぞれ属し、交換局4−2に対応する位置グループ#2に「携帯端末e(基地局5−4)」、「携帯端末f(基地局5−5)」、「携帯端末g(基地局5−5)」、「携帯端末h(基地局5−6)」、「携帯端末i(基地局5−7)」がそれぞれ属し、交換局4−3に対応する位置グループ#3に「携帯端末j(基地局5−8)」が、「携帯端末k(基地局5−8)」、「携帯端末l(基地局5−8)」、「携帯端末m(基地局5−9)」、「携帯端末n(基地局5−9)」、「携帯端末o(基地局5−10)」、「携帯端末p(基地局5−10)」がそれぞれ属し、交換局4−4に対応する位置グループ#4に「携帯端末q(基地局5−11)」が属していることを示している。
配信グループ形成手段15は局容量管理手段14から局配信性能データを取得し(図7ステップS11)、位置グループ分類手段13からの位置グループ情報と局容量管理手段14からの局配信性能データとに基づいて、位置グループ情報内の携帯端末a〜qを各配信グループ#1〜#4に振分ける。
この場合、配信グループ形成手段15は位置グループ情報から各位置グループ#1〜#4毎に、基地局5−1〜5−11毎の携帯端末a〜qの情報を取得し(図7ステップS12)、局配信性能チェックを行う(図7ステップS13)。ここで、局配信性能データは、「交換局4−1〜4−4は一度に3個まで同時に配信可能」、「基地局5−1〜5−11は1個まで同時に配信可能」というようなデータである。
配信グループ形成手段15は携帯端末a〜qの情報の取得を行っても局配信性能に余裕があれば(図7ステップS14)、上記の処理を繰り返して携帯端末a〜qの情報の取得を行う。一方、配信グループ形成手段15は局配信性能に余裕がなければ(図7ステップS14)、それらの携帯端末a〜qの情報を配信グループ#1〜#3に割り当てる(図7ステップS15)。
配信グループ形成手段15は上記の処理を位置グループ情報がなくなるまで繰り返し行い(図7ステップS12〜S16)、位置グループ情報がなくなると、配信グループ情報を作成する(図7ステップS15)。配信グループ形成手段15は作成した配信グループ情報を配信スケジュール管理手段16に送る。
ここで、配信グループ形成手段15が作成した配信グループ情報は図6に示すデータCであり、各携帯端末a〜qを上述した配信グループ#1〜#3に振分けている。図5において、データCでは一番目にデータ配信を行う配信グループ#1に「携帯端末a」、「携帯端末b」、「携帯端末c」、「携帯端末e」、「携帯端末f」、「携帯端末h」、「携帯端末j」、「携帯端末m」、「携帯端末o」、「携帯端末q」が割り当てられており、二番目に配信を行配信グループ#2に「携帯端末d」、「携帯端末g」、「携帯端末i」、「携帯端末k」、「携帯端末n」、「携帯端末o」、「携帯端末p」が割り当てられており、三番目に配信を行配信グループ#3に「携帯端末l」が割り当てられている。
配信スケジュール管理手段16は配信グループ形成手段15から送られてきた配信グループ情報から配信グループを取得するとともに、配信間隔を取得する配信データ管理手段17から取得し(図8ステップS21)、配信グループ内の各携帯端末a〜qへの配信データを配信データ管理手段17から取得する(図8ステップS22)。
配信スケジュール管理手段16は配信データ管理手段17から取得した配信データの合計サイズを計算し(図8ステップS23)、その合計サイズが予め設定された許容範囲内であれば(図8ステップS24)、配信グループ内の各携帯端末a〜qへのデータの配信要求をデータ配信手段18に送る(図8ステップS25)。
これに対して、配信スケジュール管理手段16はその合計サイズが許容範囲内でなければ(図8ステップS24)、配信グループを予め設定された配信許容量で分割し、最初の配信グループ(分割後の配信許容量の配信グループ)内の各携帯端末a〜qへのデータの配信要求をデータ配信手段18に送る(図8ステップS26)。
その後に、配信スケジュール管理手段16は配信間隔待ち状態となり(図8ステップS27)、その配信間隔だけ待ってから上記のステップS23の処理に戻る。つまり、配信スケジュール管理手段16は分割した残りの配信グループ内の各携帯端末a〜qへの配信データの合計サイズを計算し(図8ステップS23)、その合計サイズが予め設定された許容範囲内かを判定する(図8ステップS24)。
一方、配信スケジュール管理手段16は配信グループ内の各携帯端末a〜qへのデータの配信要求をデータ配信手段18に送った後、次の配信グループがあれば(図8ステップS28)、配信間隔待ち状態となって(図8ステップS29)、その配信間隔だけ待ってから上記のステップS21の処理に戻る。また、配信スケジュール管理手段16は次の配信グループがなければ(図8ステップS28)、処理の終了または再送要求となる(図8ステップS30)。
このように、本実施例では、データ配信対象の携帯端末a〜qの位置情報を用いて、一つの配信グループに、特定地域に存在する携帯端末a〜qが集中しないように配信グループを形成することで、携帯端末a〜qへのデータ配信時に、無線ネットワーク(移動通信システム)への負荷集中を回避することができる。
本発明の一実施例によるデータ配信システムの構成を示すブロック図である。 図1の配信サーバの構成を示すブロック図である。 図2のスケジュール装置の構成例を示すブロック図である。 図2の位置グループ分類手段による位置グループの分類処理を示す図である。 図2のスケジュール装置における位置グループの分類処理を示すフローチャートである。 図2の配信グループ形成手段による配信グループの形成処理を示す図である。 図2のスケジュール装置における配信グループの形成処理を示すフローチャートである。 図2の配信スケジュール管理手段による配信スケジュールの管理処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 配信サーバ
2 加入者情報管理サーバ
3 位置情報管理サーバ
4−1〜4−4 交換局
5−1〜5−11 基地局
10 スケジュール装置
11 配信対象管理手段
12 位置情報取得手段
13 位置グループ分類手段
14 局容量管理手段
15 配信グループ形成手段
16 配信スケジュール管理手段
17 配信データ管理手段
18 データ配信手段
21 CPU
22 メインメモリ
22a 制御プログラム
23 記憶装置
24 外部インタフェース部
100 通信網
210 内部バス
231 配信対象情報保持部
232 位置情報保持部
233 位置グループ保持部
234 局容量情報保持部
235 配信グループ保持部
a〜q 携帯端末

Claims (29)

  1. 複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムであって、
    前記配信サーバは、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを有することを特徴とするデータ配信システム。
  2. 前記取得手段は、予め登録された前記配信対象の携帯端末の情報に基づいて前記配信対象の携帯端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  3. 前記取得手段で取得された位置情報に応じて前記配信対象の携帯端末を位置グループに分類する分類手段を含み、
    前記分割手段は、前記位置グループ内の携帯端末へのデータ配信が分散するように前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項1または請求項2記載のデータ配信システム。
  4. 前記取得手段にて前記位置情報が取得不可の携帯端末を前記配信対象から外すことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載のデータ配信システム。
  5. 前記分割手段は、前記携帯端末に対してデータ通信を提供する交換局及び基地局における前記データ配信の許容量に基づいて前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載のデータ配信システム。
  6. 前記複数の配信グループ毎のデータ配信を予め設定された一定時間内に行うためのスケジュールに基づいて前記データ配信を順次行うことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか記載のデータ配信システム。
  7. 前記配信グループ毎にその配信するデータサイズを計算し、計算されたデータサイズが前記交換局及び基地局における前記データ配信の許容量を越えた時に当該配信グループの携帯端末を分割して新たな配信グループを形成することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか記載のデータ配信システム。
  8. 複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末にデータ配信を行う配信サーバであって、
    配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを有することを特徴とする配信サーバ。
  9. 前記取得手段は、予め登録された前記配信対象の携帯端末の情報に基づいて前記配信対象の携帯端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項8記載の配信サーバ。
  10. 前記取得手段で取得された位置情報に応じて前記配信対象の携帯端末を位置グループに分類する分類手段を含み、
    前記分割手段は、前記位置グループ内の携帯端末へのデータ配信が分散するように前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項8または請求項9記載の配信サーバ。
  11. 前記取得手段にて前記位置情報が取得不可の携帯端末を前記配信対象から外すことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか記載の配信サーバ。
  12. 前記分割手段は、前記携帯端末に対してデータ通信を提供する交換局及び基地局における前記データ配信の許容量に基づいて前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか記載の配信サーバ。
  13. 前記複数の配信グループ毎のデータ配信を予め設定された一定時間内に行うためのスケジュールに基づいて前記データ配信を順次行うことを特徴とする請求項8から請求項12のいずれか記載の配信サーバ。
  14. 前記配信グループ毎にその配信するデータサイズを計算し、計算されたデータサイズが前記交換局及び基地局における前記データ配信の許容量を越えた時に当該配信グループの携帯端末を分割して新たな配信グループを形成することを特徴とする請求項8から請求項13のいずれか記載の配信サーバ。
  15. 複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末にデータ配信を行う配信サーバに用いられるスケジュール装置であって、
    配信対象の携帯端末の位置情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する分割手段と、前記分割手段で分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する管理手段とを有することを特徴とするスケジュール装置。
  16. 前記取得手段は、予め登録された前記配信対象の携帯端末の情報に基づいて前記配信対象の携帯端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項15記載のスケジュール装置。
  17. 前記取得手段で取得された位置情報に応じて前記配信対象の携帯端末を位置グループに分類する分類手段を含み、
    前記分割手段は、前記位置グループ内の携帯端末へのデータ配信が分散するように前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項15または請求項16記載のスケジュール装置。
  18. 前記取得手段にて前記位置情報が取得不可の携帯端末を前記配信対象から外すことを特徴とする請求項15から請求項17のいずれか記載のスケジュール装置。
  19. 前記分割手段は、前記携帯端末に対してデータ通信を提供する交換局及び基地局における前記データ配信の許容量に基づいて前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項15から請求項18のいずれか記載のスケジュール装置。
  20. 前記複数の配信グループ毎のデータ配信を予め設定された一定時間内に行うためのスケジュールに基づいて前記データ配信を順次行うことを特徴とする請求項15から請求項19のいずれか記載のスケジュール装置。
  21. 前記配信グループ毎にその配信するデータサイズを計算し、計算されたデータサイズが前記交換局及び基地局における前記データ配信の許容量を越えた時に当該配信グループの携帯端末を分割して新たな配信グループを形成することを特徴とする請求項15から請求項20のいずれか記載のスケジュール装置。
  22. 複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムに用いられるデータ配信方法であって、前記配信サーバが、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する処理と、その取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する処理と、その分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する処理とを実行することを特徴とするデータ配信方法。
  23. 前記位置情報を取得する処理は、予め登録された前記配信対象の携帯端末の情報に基づいて前記配信対象の携帯端末の位置情報を取得することを特徴とする請求項22記載のデータ配信方法。
  24. 前記配信サーバが、前記位置情報を取得する処理で取得された位置情報に応じて前記配信対象の携帯端末を位置グループに分類する処理を実行し、
    前記複数の配信グループに分割する処理は、前記位置グループ内の携帯端末へのデータ配信が分散するように前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項22または請求項23記載のデータ配信方法。
  25. 前記位置情報を取得する処理にて前記位置情報が取得不可の携帯端末を前記配信対象から外すことを特徴とする請求項22から請求項24のいずれか記載のデータ配信方法。
  26. 前記複数の配信グループに分割する処理は、前記携帯端末に対してデータ通信を提供する交換局及び基地局における前記データ配信の許容量に基づいて前記配信対象の携帯端末を前記複数の配信グループに分割することを特徴とする請求項22から請求項25のいずれか記載のデータ配信方法。
  27. 前記複数の配信グループ毎のデータ配信を予め設定された一定時間内に行うためのスケジュールに基づいて前記データ配信を順次行うことを特徴とする請求項22から請求項26のいずれか記載のデータ配信方法。
  28. 前記配信グループ毎にその配信するデータサイズを計算し、計算されたデータサイズが前記交換局及び基地局における前記データ配信の許容量を越えた時に当該配信グループの携帯端末を分割して新たな配信グループを形成することを特徴とする請求項22から請求項27のいずれか記載のデータ配信方法。
  29. 複数の基地局に1対1の無線通信にて接続される複数の携帯端末に配信サーバからデータ配信を行うデータ配信システムに用いられるデータ配信方法のプログラムであって、コンピュータに、配信対象の携帯端末の位置情報を取得する処理と、その取得した位置情報に基づいて前記配信対象の携帯端末を複数の配信グループに分割する処理と、その分割された前記複数の配信グループ毎に予め設定された一定時間内に複数回に分けてデータ配信を行うよう管理する処理とを実行させるためのプログラム。
JP2005059831A 2005-03-04 2005-03-04 データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法 Pending JP2006246090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059831A JP2006246090A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059831A JP2006246090A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006246090A true JP2006246090A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37052017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059831A Pending JP2006246090A (ja) 2005-03-04 2005-03-04 データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006246090A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078927A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信装置及び情報配信方法
WO2011037505A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting analysis of social networks in a communication network
WO2012164673A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 富士通株式会社 データ処理方法
JP2013115677A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kddi Corp 通信環境に応じたグループ単位の通信デバイスに対するブロードキャスト配信方法及びシステム
JP2013122751A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd サーバ装置、プログラム、特典付与方法、特典付与システム
JP2013145571A (ja) * 2013-02-26 2013-07-25 Casio Comput Co Ltd データ管理装置及びプログラム
CN117251294A (zh) * 2023-11-14 2023-12-19 广东仁达科技有限公司 基于数据库副本技术的数据实时分发多通道并行系统

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078927A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報配信装置及び情報配信方法
JP4482545B2 (ja) * 2006-09-20 2010-06-16 日本電信電話株式会社 情報配信装置及び情報配信方法
WO2011037505A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting analysis of social networks in a communication network
US9305110B2 (en) 2009-09-28 2016-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for supporting analysis of social networks in a communication network
JP2013506338A (ja) * 2009-09-28 2013-02-21 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおいてソーシャルネットワークの分析を支援する方法及び装置
JP5660208B2 (ja) * 2011-05-30 2015-01-28 富士通株式会社 データ処理方法
WO2012164673A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 富士通株式会社 データ処理方法
US9749396B2 (en) 2011-05-30 2017-08-29 Fujitsu Limited Data processing method
JP2013122751A (ja) * 2011-11-09 2013-06-20 Konami Digital Entertainment Co Ltd サーバ装置、プログラム、特典付与方法、特典付与システム
JP2014167827A (ja) * 2011-11-09 2014-09-11 Konami Digital Entertainment Co Ltd サーバ装置、プログラム、特典付与方法、特典付与システム
JP2013115677A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Kddi Corp 通信環境に応じたグループ単位の通信デバイスに対するブロードキャスト配信方法及びシステム
JP2013145571A (ja) * 2013-02-26 2013-07-25 Casio Comput Co Ltd データ管理装置及びプログラム
CN117251294A (zh) * 2023-11-14 2023-12-19 广东仁达科技有限公司 基于数据库副本技术的数据实时分发多通道并行系统
CN117251294B (zh) * 2023-11-14 2024-03-08 广东仁达科技有限公司 一种基于数据库副本技术的数据实时分发多通道并行系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8566478B2 (en) Information collecting system, communication terminal and information collecting method
KR100397475B1 (ko) 셀 브로드캐스팅 시스템을 활용한 이동전화방송 서비스시스템 및 서비스 방법
CN104093125A (zh) 一种利用地理位置信息建立群组的方法及系统
JP2006246090A (ja) データ配信システム、配信サーバ、スケジューリング装置及びそれらに用いるデータ配信方法
CN103546515A (zh) 一种实时拼车系统
CN102509180B (zh) 服务器、活动方案管理方法和活动方案管理系统
CN102903020A (zh) 一种拼车系统实时撮合方法
CN103325046A (zh) 一种基于html5的实时拼车系统
CN101902687A (zh) 使用位置上下文信息来进行位置通知的方法和装置
CN101651591A (zh) 信息系统和方法
JP2006345580A (ja) 位置情報管理装置
EP2209339B1 (en) Mobile communication terminal device, qos control device, mobile communication system, and method of guaranteeing qos
JP2008085977A (ja) 着信制御方法
JP2009055297A (ja) トラヒック情報提供システム
JP2006279782A (ja) 移動端末呼び出しシステム及び移動端末呼び出し方法
US8724459B2 (en) Method for establishing adaptive mobile cluster network
CN104378740B (zh) 一种知识产权网络集群呼叫系统
JP5813056B2 (ja) サーバ装置、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2012244492A (ja) ネットワーク帯域制御方法
CN110430230A (zh) 一种高精度gnss接收机远程设置方法及装置
JP2010246015A (ja) 移動通信システム及び移動通信方法
JP2005229406A (ja) グループ内呼接続制御システム、呼接続サービス制御装置、位置情報管理装置、及び、グループ内呼接続制御方法
CN104854826A (zh) 用于通过通信系统控制呼叫的设立的方法和系统
US20240214921A1 (en) Network path selection based on power consumption
CN102065379A (zh) 语音来电提示方法及集群通信系统