JP2006237507A - 半田付けを用いた構造物 - Google Patents

半田付けを用いた構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006237507A
JP2006237507A JP2005053619A JP2005053619A JP2006237507A JP 2006237507 A JP2006237507 A JP 2006237507A JP 2005053619 A JP2005053619 A JP 2005053619A JP 2005053619 A JP2005053619 A JP 2005053619A JP 2006237507 A JP2006237507 A JP 2006237507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
structure according
soldering
soldering method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005053619A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumiomi Okazaki
純臣 岡崎
Hiroyuki Yamazaki
裕幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005053619A priority Critical patent/JP2006237507A/ja
Priority to US11/350,863 priority patent/US20060194457A1/en
Priority to EP06101568A priority patent/EP1696715A3/en
Publication of JP2006237507A publication Critical patent/JP2006237507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1417Mounting supporting structure in casing or on frame or rack having securing means for mounting boards, plates or wiring boards
    • H05K7/142Spacers not being card guides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1031Surface mounted metallic connector elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10409Screws
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10742Details of leads
    • H05K2201/1075Shape details
    • H05K2201/1084Notched leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10962Component not directly connected to the PCB
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】基板と、その基板に強固に接合された電極とからなる構造物を提供する。
【解決手段】 本発明による構造物は、基板と、前記基板に半田付けによって接合された電極3とを備えており、電極3は、前記基板と電極3との接合面に開口する空洞9を有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は基板とその基板と接合した電極とを備える構造物に関する。
一般に、電子部品が実装された基板では、電極が半田付けで基板に接合されている。このような基板において、電極と基板との接合強度が弱い場合には、外部からの衝撃や振動等により電極が基板から剥がれることがあった。よって、電極と基板との接合強度が高くなるような半田付け方法の提供が望まれていた。
また、上述のような基板に求められる他の要求は、限られたスペースで各種の要求に適応し得る多くの電子部品を搭載できる回路が設計できることである。これに応えるために、電子部品が2つの基板に分割されて搭載され、且つ、その2つの基板が電極によって機械的に接続されることがある。このような構造物においては、特に電極と基板との接合強度が高いことが望まれていた。
上記と関連して、特許文献1は、電子部品が絶縁金属基板と印刷回路板とに分割して搭載されている構造物を開示している。即ち、電子部品を支承及び電気的に相互に連結する絶縁金属基板(IMS)ボードと、制御部品及び駆動部品を保持する印刷回路板(PCB)とを備え、又、電力用インバータ回路、入力整流ダイオード、サーミスタと印刷回路板への接続を付与するコネクタを形成する電力用トランジスタを専用に絶縁金属基板ボードに装着することにより、比較的に小型の基板面積の標準化絶縁金属基板ボードを実現し、更に、印刷回路板は、駆動要素、電流センサー、絶縁金属基板ボードへのコネクタと被駆動装置への電気的接続を行なう端子を含む前記の制御部品及び駆動部品を備え、且つ、印刷回路番は絶縁金属基板ボードの真上に装着自在である一方、絶縁金属基板ボードと印刷回路板の夫々のコネクタは互いに垂直に係合するように構成した電力を被駆動装置に配送するパワートレイン組立物を開示している。
しかしながら、特許文献1には電極と基板との接合強度に関しては何らの記載もない。
特開平10−93220号 公報
したがって、本発明の目的は、電極と基板との接合強度が高くなるような半田付け方法及び、その半田付け方法を用いた構造物を提供することにある。
本発明の別の目的は、省スペース化を達成し、且つ、強度、特に耐振性に優れた2つの基板からなる構造物を提供することにある。
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決する為の手段を説明する。これらの番号・符号は[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応関係を明らかにする為に付加されている。但し、付加された番号・符号は[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
本発明に係る構造物は、
基板と、
その基板に半田付けによって接合された電極(3)と、
を備え、
その電極(3)は、その基板に接合する接合面に開口する空洞(9)を有する。
接合面に空洞(9)を有することで、電極(3)とその基板との接着力が向上する。
本発明に係る構造物において、
その電極(3)のその基板に接する接合面は円形である。
その電極(3)のその基板に接する接合面が円形であることにより、局所的な応力集中を防ぐことができ、電極(3)とその基板との接合強度が向上する。
本発明に係る構造物において、
その電極(3)は、外形が円柱状であり、且つ、その基板に接合される胴部(3a)を備え、
その胴部(3a)の直径は10mm以下である。
本発明に係る構造物において、
その胴部(3a)の高さは12mm以下である。
本発明に係る構造物において、
その電極(3)は更に、雄ネジが形成された雄ネジ部(3b)を備える。
本発明に係る構造物において、
その半田付けは、クリーム半田を用いた半田付けである。
本発明に係る構造物において、
その基板は第1の回路が形成された絶縁金属基板(2)である。
本発明に係る構造物は、
更に、
裏面がその電極(3)に接合されることによってその電極(3)に支持され、主面に第2の回路が形成されたプリント配線基板(4)
を備える。
本発明に係る構造物は、
その主面に接合され、且つ、その電極(3)に電気的に接続された導電性のスペーサ(5)と、
そのスペーサに接合されたバスバー(7)
とを備える。
本発明に係る構造物において、
その電極(3)とそのスペーサ(5)とは、そのプリント配線基板(4)を挟むように、ネジによって機械的に接続されている。
本発明に係る半田付け方法は、
接合面に開口する空洞(9)を有する電極(3)を提供するステップと、
基板を提供するステップと、
その基板上にクリーム半田を塗布するステップと、
塗布されたそのクリーム半田上にその接合面を接触させてその電極(3)を配置するステップと、
塗布されたそのクリーム半田をリフローするステップ
とを備える。
本発明に係る半田付け方法において、
その接合面は円形である。
本発明に係る半田付け方法において、
その電極(3)は、外形が円柱状であり、且つ、その基板に接合される胴部(3a)を備え、
その胴部(3a)の直径は10mm以下である。
本発明に係る半田付け方法において、
その胴部(3a)の高さは12mm以下である。
本発明に係る半田付け方法において、
その電極(3)は更に、雄ネジが形成された雄ネジ部(3b)を備える。
本発明によれば、電極と基板との接合強度が高くなるような半田付け方法及び、その半田付け方法を用いた構造物が提供される。
更に、本発明によれば、省スペース化を達成し、且つ、強度、特に耐振性に優れた2つの基板からなる構造物が提供される。
本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(構成)
図1には、本発明に係る構造物の部分断面図が示されている。本発明の実施の形態に係る構造物は、絶縁金属基板2、電極3、プリント配線板4、スペーサ5、及びバスバー7を備えている。本発明に係る構造物は、例えばバッテリーフォークリフトその他の、バッテリーを電源として使用する輸送機器に適したインバータ装置を構成する構造物である。
絶縁金属基板2は、金属板2aと、金属板2aを被覆する絶縁層2bと、絶縁層2bの上に形成さた第1の回路2cとからなる。第1の回路2cの導体部分は銅箔である。第1の回路2cの上には電極3がクリーム半田による半田付けにより接合されている。電極3には、電極3と第1の回路2cとが接合する接合面に開口する空洞9が設けられている。空洞9が開口する開口部の形状は限定されるものではないが、応力集中を防ぐ観点から円形であることが好ましい。電極3は第1の回路2cと接続される胴部3aと、胴部3aの上に設けられ雄ネジが形成された雄ネジ部3bとを備えている。電極3の胴部3aは円柱状に形成され、これにより、絶縁金属基板2と電極3との間の接合面の外縁が円になっている。胴部3aの構造は円柱状に限られるものではないが、応力集中を防ぐ観点から円柱状であることが好ましい。雄ネジ部3bはプリント配線板4に設けられた開口に挿入される。以下の記載において必要がある場合、電極3は、その役割に応じて添え字によって区別される。スペーサ5を介してバスパー7と電気的に接続される電極3は電極3Aと記載され、電極3A以外の電極3は3Bと記載されることがある。
スペーサ5は導電性を有している。スペーサ5の底部には雌ネジが設けられており、プリント配線基板4を挟みこむようにして電極3Aの雌ネジ部3bと螺合している。電極3Bのネジ部3bはプリント配線基板4に設けられた開口に挿入され、プリント配線基板4の上方からナット8によって螺合されている。これにより、プリント配線基板4が電極3により支持される。プリント配線基板4は第2の回路が設けられている。その第2の回路は、電極3を介して、プリント配線板4上に設けられた第2の回路は第1の回路2cと電気的に接続している。電極3は、第1の回路2cと第2の回路との電気的な接続のみならず、絶縁金属基板2の上にプリント配線基板4を支持する役割も果たす。よって、絶縁金属基板2の上にプリント配線基板4を支持するための部材を新たに設ける必要が無い。即ち、省スペース化が達成できる。
スペーサ5は、上記の雌ネジが形成されている胴部5aと、雌ネジが形成されたネジ部5bを備えている。ネジ部5bはバスバー7に設けられた開口に挿入されており、バスバー7の上からナット6により螺合されている。これにより、バスバー7がスペーサ5と電気的に、且つ、機械的に接続される。バスバー7は、大電流が流される配線であり、銅で形成されている。
図2は電極3と第1の回路2cとの接合部分の好適な構造を示す断面図である。
電極3の胴部3aの直径φは10mm以下であり、高さhは12mm以下である。
電極3が第1の回路2cと接合している接合面の外縁にはフィレット10が形成されている。空洞9の縁にも同様にフィレット12が形成されている。
(半田付け方法)
続いて、本発明に係る半田付け方法について説明する。まず、クリーム半田がメタルマスクにより第1の回路2cの所定の場所に塗布される。続いて、塗布されたクリーム半田上に電極3が配置される。次に、絶縁金属基板2と電極3とがリフロー炉によって加熱されることによってリフローが行なわれて、電極3が第1の回路2cに接合される。このような半田付けにより、電極3と絶縁金属基板2との接合面の外縁にフィレット10が形成される。また、空洞9の縁にも同様にフィレット12が形成される。このようなフィレットが形成されることにより、後述されるような効果が得られる。
(作用)
本実施の形態に係る構造物においては、空洞9が設けられた電極3を、本実施の形態に係る半田付け方法により半田付けすることで、以下の2つの利点がある。第1のメリットは、絶縁金属基板2と電極3との接合面から気泡を排除できることである。既述のように、絶縁金属基板2と電極3との半田付けでは、絶縁金属基板2を加熱する工程(リフロー工程)が行なわれる。このリフロー工程のとき、空洞9内部の気体も加熱されて膨張し、膨張した気体が空洞9から液体化したクリーム半田を通って外部に押し出される。その後に絶縁金属基板2が冷却されると、空洞9の内部の気体が収縮して空洞9の内部が負圧になる。これにより、電極3を絶縁金属基板2に押しつける力が発生し、電極3と絶縁金属基板2の間の接合面から気泡が排除される。接合面からの気泡の排除は、絶縁金属基板2と電極3との間の接合強度の向上に有効である。
第2のメリットは、クリーム半田を用いて電極3を絶縁金属基板2と接合させることで、電極3と絶縁金属基板2との接合面の外縁にフィレット10が形成されることである。フィレット10が形成されていることで、電極3と絶縁金属基板2との接合強度が向上する。さらに、本実施の形態に係る半田付け方法によれば、空洞9の縁にもフィレット12が形成される。フィレット10に加えて、フィレット12が形成されることにより、絶縁金属基板2と電極3との間の接合強度を有効に向上させることができる。
また、本実施の形態によれば、絶縁金属基板2と電極3との接合面の外縁が円になっている。このような構造によれば、絶縁金属基板2と電極3との間の接合面における局所的な応力集中が発生しにくく、絶縁金属基板2と電極3との間の接合強度を有効に向上させることができる。
更に、本実施の形態の係る構造物においては、電極3の大きさが最適化されている。即ち、電極3の胴部3aの直径φは10mm以下である。これは、絶縁金属基板2と電極3との間の接合部に形成されるフィレット10の幅及び高さが溶融半田の粘度に依存しているからである。電極3の胴部3aの直径φに対するフィレット10の幅及び高さの比を増大させれば、絶縁金属基板2と電極3との間の接合強度を増大させることができるかもしれない。しかし、フィレット10の幅及び高さは溶融半田の粘度に依存しており、無制限に増大させることはできない。そこで、本実施の形態では、電極3の直径φが10mm以下に選択され、これにより、電極3の直径φに対するフィレット10の幅及び高さを最適化することができる。これにより、充分に高い接合強度を得ることができる。絶縁金属基板2と電極3との接合を、より1層に確実にするためには、電極3の胴部3aの高さhが、12mm以下であることが好ましい。フィレット10の幅に対して高さhが過剰に増大すると、絶縁金属基板2と電極3との間の接合部に過剰に大きな力が作用し、電極3が絶縁金属基板2からはがれやすくなる。電極3が絶縁金属基板2から剥がれることを防止するためには、電極3の胴部3aの高さhが、12mm以下であることが好ましい。
本発明の実施の形態に係る構造物の構造を示す部分断面図である。 本発明に係る構造物の電極の好適な構造を示す断面図である。
符号の説明
2 絶縁金属基板
2a 金属板
2b 絶縁層
2c 第1の回路
3 電極
3a 胴部
3b ネジ部
4 プリント配線基板
5 スペーサ
5a 胴部
5b ネジ部
6 ナット
7 バスバー
8 ナット
9 空洞
10 フィレット
12 フィレット

Claims (15)

  1. 基板と、
    前記基板に半田付けによって接合された電極と、
    を具備し、
    前記電極は、前記基板と接合する接合面に開口を有する空洞を備える
    構造物。
  2. 請求項1に記載された構造物であって、
    前記接合面は円形である
    構造物。
  3. 請求項1又は2のいずれかに記載された構造物であって、
    前記電極は、外形が円柱状であり、且つ、前記接合面を有する胴部を備え、
    前記胴部の直径は10mm以下である
    構造物。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載された構造物であって、
    前記胴部の高さは12mm以下である
    構造物。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載された構造物であって、
    前記電極は更に、雄ネジが形成された雄ネジ部を備える
    構造物。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載された構造物であって、
    前記半田付けは、クリーム半田を用いた半田付けである
    構造物。
  7. 請求項1乃至6のいずれかに記載された構造物であって、
    前記基板は第1の回路が形成された絶縁金属基板である
    構造物。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載された構造物であって、
    更に、
    裏面が前記電極に接合されることによって前記電極に支持され、主面に第2の回路が形成されたプリント配線基板
    を備える
    構造物。
  9. 請求項8に記載された構造物であって、
    前記主面に接合され、且つ、前記電極に電気的に接続された導電性のスペーサと、
    前記スペーサに接合されたバスバー
    とを備える
    構造物。
  10. 請求項9に記載された構造物であって、
    前記電極と前記スペーサとは、前記プリント配線基板を挟むように、ネジによって機械的に接続されている
    構造物。
  11. 接合面に開口する空洞を有する電極を提供するステップと、
    基板を提供するステップと、
    前記基板上にクリーム半田を塗布するステップと、
    塗布された前記クリーム半田上に前記接合面を接触させて前記電極を配置するステップと、
    塗布された前記クリーム半田をリフローするステップ
    とを具備する
    半田付け方法。
  12. 請求項11に記載された半田付け方法であって、
    前記接合面は円形である
    半田付け方法。
  13. 請求項11又は12のいずれかに記載された半田付け方法であって、
    前記電極は、外形が円柱状であり、且つ、前記基板に接合される胴部を備え、
    前記胴部の直径は10mm以下である
    半田付け方法。
  14. 請求項11乃至13のいずれかに記載された半田付け方法であって、
    前記胴部の高さは12mm以下である
    半田付け方法。
  15. 請求項11乃至14のいずれかに記載された半田付け方法であって、
    前記電極は更に、雄ネジが形成された雄ネジ部を備える
    半田付け方法。
JP2005053619A 2005-02-28 2005-02-28 半田付けを用いた構造物 Pending JP2006237507A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053619A JP2006237507A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 半田付けを用いた構造物
US11/350,863 US20060194457A1 (en) 2005-02-28 2006-02-10 Structure using soldering and soldering method
EP06101568A EP1696715A3 (en) 2005-02-28 2006-02-13 Soldering method and structure manufactured by using this soldering method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005053619A JP2006237507A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 半田付けを用いた構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006237507A true JP2006237507A (ja) 2006-09-07

Family

ID=36588916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005053619A Pending JP2006237507A (ja) 2005-02-28 2005-02-28 半田付けを用いた構造物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060194457A1 (ja)
EP (1) EP1696715A3 (ja)
JP (1) JP2006237507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234752A (ja) * 2011-05-07 2012-11-29 Saka Techno Science Co Ltd 電力管理機能付きコンセント
US9953902B2 (en) 2016-03-15 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including semiconductor chips electrically connected via a metal plate
WO2018203496A1 (ja) * 2017-05-01 2018-11-08 株式会社Ihi 導電部材の接続構造およびそれを備える電動コンプレッサ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20125389L (fi) * 2012-04-05 2013-10-06 Tellabs Oy Piirikorttijärjestely
TW201700208A (zh) * 2015-06-18 2017-01-01 Dtech Precision Industries Co Ltd 焊接扣件及其焊接在電路板的結構及方法
US11813701B2 (en) 2016-04-19 2023-11-14 Dtech Precision Industries Co., Ltd. Method of fitting the soldering component to board

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4628411A (en) * 1984-03-12 1986-12-09 International Business Machines Corporation Apparatus for directly powering a multi-chip module from a power distribution bus
CN2177602Y (zh) * 1994-01-19 1994-09-21 周杰章 自动擦字黑板
GB2312342B (en) 1996-04-18 2000-11-29 Int Rectifier Corp A power supply assembly
EP0878868B1 (de) * 1996-12-27 2003-04-23 ABBPATENT GmbH Anschlussklemme
JPH11186688A (ja) * 1997-10-14 1999-07-09 Murata Mfg Co Ltd ハイブリッドicおよびそれを用いた電子装置
US6356448B1 (en) * 1999-11-02 2002-03-12 Inceptechnologies, Inc. Inter-circuit encapsulated packaging for power delivery
US6638120B2 (en) * 2000-02-21 2003-10-28 Larry J. Costa Snap electrical terminal
US6319018B1 (en) * 2000-02-29 2001-11-20 Avaya Technology Corp. Circuit board electrical and physical connection system and method
JP2001267714A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sony Corp 電子回路装置
EP1235471A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-28 STMicroelectronics Limited A stackable module
US20020146921A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-10 Qun Lu Pin connector
US6747875B2 (en) * 2001-06-19 2004-06-08 Innoveta Technologies Surface mount power supplies for standard assembly process
KR101024451B1 (ko) * 2002-03-20 2011-03-23 앤드류 엘엘씨 2개의 회로 기판을 전기적으로 접속시키는 상호접속 핀/소켓 부품 및 회로 기판 내에 상기 부품들을 장착하는 방법
US6923691B2 (en) * 2002-10-04 2005-08-02 Sanmina-Sci Corporation Circuit board standoff
DE10328282A1 (de) * 2003-06-23 2005-01-27 Rexroth Indramat Gmbh Verbindungsstift für die Verbindung zweier Platinen
US7104805B2 (en) * 2004-08-31 2006-09-12 American Power Conversion Corporation Board to board current connection

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234752A (ja) * 2011-05-07 2012-11-29 Saka Techno Science Co Ltd 電力管理機能付きコンセント
US9953902B2 (en) 2016-03-15 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including semiconductor chips electrically connected via a metal plate
WO2018203496A1 (ja) * 2017-05-01 2018-11-08 株式会社Ihi 導電部材の接続構造およびそれを備える電動コンプレッサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1696715A2 (en) 2006-08-30
EP1696715A3 (en) 2009-03-18
US20060194457A1 (en) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191689B2 (ja) インバータ装置
US7903417B2 (en) Electrical circuit assembly for high-power electronics
CN104064493B (zh) 半导体装置的制造方法以及安装夹具
US20090120677A1 (en) Wiring substrate and associated manufacturing method
WO2018193827A1 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
JP2006237507A (ja) 半田付けを用いた構造物
WO2018193828A1 (ja) 金属部材付き基板、回路構成体及び電気接続箱
KR101608745B1 (ko) 인쇄회로기판조립체의 제조방법
US20110085314A1 (en) Electrical circuit system and method for producing an electrical circuit system
JP5004337B2 (ja) メタルコア基板の外部接続端子
US6830459B2 (en) High current, high mechanical strength connectors for insulated metal substrate circuit boards
JP2006344616A (ja) 太陽電池ガラス基板実装方法
JP2005302854A (ja) 部品内蔵両面基板、部品内蔵両面配線板およびその製造方法
US20060240684A1 (en) Soldering method & its applied circuit board
CN109951956B (zh) 电路板组件及组装电路板和汇流条的方法
JPH08331865A (ja) インバータ装置
WO2019216220A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP2004134301A (ja) プレスフィット端子圧入方法及びその圧入用治具
JP5569820B2 (ja) リフロー方式による半田付けにより基板上の回路パターンに端子台を電気的に接続する回路基板
JP2005228898A (ja) 回路基板
JP2001267715A (ja) 電子回路装置および基板接続用弾性体
JP4547987B2 (ja) 基板接続方法およびこの方法により製造された複合基板
JP2009200234A (ja) 金属ベース基板とその製造方法
JP2006303086A (ja) 半導体装置
JP2004040909A (ja) 電源分配回路及びこれを用いた電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310