JP2006236167A - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP2006236167A
JP2006236167A JP2005052260A JP2005052260A JP2006236167A JP 2006236167 A JP2006236167 A JP 2006236167A JP 2005052260 A JP2005052260 A JP 2005052260A JP 2005052260 A JP2005052260 A JP 2005052260A JP 2006236167 A JP2006236167 A JP 2006236167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
menu
display
order
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005052260A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4754238B2 (en
Inventor
Motonobu Hosoya
元信 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Data Service Corp
Original Assignee
SII Data Service Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Data Service Corp filed Critical SII Data Service Corp
Priority to JP2005052260A priority Critical patent/JP4754238B2/en
Publication of JP2006236167A publication Critical patent/JP2006236167A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4754238B2 publication Critical patent/JP4754238B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system for completely serving dishes for which the service times are designated without placing burden on workers such as a cook and a waitress, and a display device enabling the workers to easily confirm and determine the current work state related to the cooking or service of an ordered dish. <P>SOLUTION: The display device 3 set in a floor or service place, side dish menus with designated service times are displayed distinctively from other main dish menus according to the cooking state or serving state. Order data containing a menu required to be cooked is displayed distinctively from other order data. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、レストラン、居酒屋等の飲食店、あるいはホテル等において、客からの注文を管理するための注文データ管理システムの注文データ表示装置に関する。   The present invention relates to an order data display device of an order data management system for managing orders from customers in restaurants, pubs and other restaurants, hotels and the like.

従来から、レストラン、居酒屋等の飲食店、あるいはホテル等で、客から注文された注文データ等を管理するために、注文データ管理システムが使用されている。従来の注文データ管理システムの概略を説明すると、ウエイトレスが客から料理の注文を受けた場合、入力端末機にテーブル番号等とともに注文を受けた各メニューを入力する。この入力された注文データは、入力端末機から無線送信される。無線送信された注文データは、店舗内の各コーナー等に設置された無線制御装置によって受信され、各種データの処理や管理等を行うデータ制御装置に出力される。   2. Description of the Related Art Conventionally, order data management systems have been used to manage order data ordered by customers at restaurants, pubs and other restaurants, hotels, and the like. The outline of a conventional order data management system will be described. When a waitress receives a food order from a customer, each menu received with the table number is input to the input terminal. The input order data is wirelessly transmitted from the input terminal. The wirelessly transmitted order data is received by a wireless control device installed at each corner in the store, and output to a data control device that processes and manages various data.

注文データを受信したデータ制御装置は、注文データを記憶装置に記憶し、調理を指示するための調理指示データ及び料理の提供を指示するための料理提供指示データ、会計を行うための会計データを作成し出力する。調理指示データは、厨房に設置されている表示装置としてのタッチパネル付表示装置で受信され、調理人に調理を指示するための調理指示データが順次表示出力される。設定により、調理指示データは、厨房に設置されている出力端末機としてのレストランプリンタから調理指示用伝票として印字出力することも可能である。同様にして、ウエイトレスに料理提供を指示するための料理提供指示データは、料理カウンタテーブルに設置されている表示装置としてのタッチパネル付表示装置に表示出力され、設定によっては料理カウンタテーブルに設置されているレストランプリンタから料理提供指示用伝票として印字出力も可能である。会計データは、客室に設置されている出力端末機としてのレストランプリンタから会計用伝票として印字出力される。会計は、会計用伝票を元にPOSで読み取り処理される。
特開2003−303376公報
The data control device that has received the order data stores the order data in the storage device, and prepares cooking instruction data for instructing cooking, cooking provision instruction data for instructing the provision of cooking, and accounting data for performing accounting. Create and output. The cooking instruction data is received by a display device with a touch panel as a display device installed in the kitchen, and cooking instruction data for instructing a cook to cook is sequentially displayed and output. Depending on the setting, the cooking instruction data can be printed out as a cooking instruction slip from a restaurant printer serving as an output terminal installed in the kitchen. Similarly, the dish provision instruction data for instructing the waitress to serve the dish is displayed and output on a display device with a touch panel as a display device installed in the dish counter table, and depending on the setting, the dish provision instruction data is installed in the dish counter table. It can also be printed out as a food provision instruction slip from a restaurant printer. The accounting data is printed out as accounting slips from a restaurant printer as an output terminal installed in the guest room. The accounting is read and processed by the POS based on the accounting slip.
JP 2003-303376 A

特許文献1において、セットメニューなどには、メイン料理とデザート等のサブ料理(副食メニュー)がついているが、メイン料理とサブ料理では提供するタイミングが異なる場合がある。メイン料理と同じタイミングでサブ料理も提供する場合と、メイン料理の後に食後としてサブ料理を提供するタイミングなどがある。食後としてのサブ料理の提供タイミングに関しては、ウエイトレスの判断もしくは客の要望により厨房にサブ料理の調理指示を行わなければならない。このためウエイトレスは、客の要望がない限り、サブ料理の提供タイミングを計らいながら他の客の注文を行わなければならず、サブ料理を記憶しておかなければならなかった。またウエイトレスへの負担が多くなると、サブ料理の調理指示が忘れられてしまうこともあり、調理指示漏れが生じる場合があった。   In Patent Document 1, a set menu or the like includes a main dish and a sub dish (a side dish menu) such as dessert. However, the provision timing may differ between the main dish and the sub dish. There are a case where a sub dish is also provided at the same timing as the main dish, a timing when the sub dish is provided after the main dish, and the like. Regarding the provision timing of the sub-cooking after the meal, the cooking instruction of the sub-cooking must be given to the kitchen according to the judgment of the waitress or the request of the customer. For this reason, unless there is a customer's request, the waitresses have to place orders for other customers while measuring the timing of the provision of the sub dishes, and have to remember the sub dishes. Moreover, when the burden on the waitress increases, the cooking instruction for the sub dish may be forgotten, and the cooking instruction may be missed.

また厨房にいる調理人も、厨房に設置されている表示装置に、メイン料理を提供し終わったサブ料理のみの調理指示データが表示されているため、サブ料理の提供に関してウエイトレスに伝達することがあった。しかし、調理に専念するはずの厨房人が提供と調理の両方に対応しなければならず厨房人の混乱を招くことがあり、調理への対応が遅れる場合があった。   In addition, the cook in the kitchen can also transmit to the waitress regarding the provision of the sub-cook because only the sub-cooking data for the main dish is displayed on the display device installed in the kitchen. there were. However, the kitchen person who should concentrate on cooking had to deal with both serving and cooking, which could cause confusion for the kitchen person, and the response to cooking could be delayed.

また出力端末機に新たな食後としてのサブ料理を含む調理指示データが順次出力されるため、受けた注文によってはサブ料理が連続してしまい、サブ料理だけで1画面全て表示される場合があった。このため、新たな調理指示データが出力表示された場合であっても、気がつくことが出来ないことがあった。   In addition, because cooking instruction data including a new post-meal sub-cooking is sequentially output to the output terminal, the sub-cooking may continue depending on the order received, and the entire screen may be displayed with only the sub-cooking. It was. For this reason, even when new cooking instruction data is output and displayed, it may not be noticed.

そこで本発明は、提供時間が指定されている料理を、調理人およびウエイトレス等の作業者に負担をかけずに、調理漏れなく提供する注文データ管理システムを提供する。また注文を受けた料理の、現在の調理や提供に係る作業状況を、容易に確認、判断可能なディスプレイ表示装置を提供する。   Therefore, the present invention provides an order data management system that provides a dish for which a provision time is designated without giving a load to a chef or a waitress without any omission. In addition, a display device capable of easily confirming and judging the current working status of cooking that has been ordered and related to cooking and provision is provided.

上記課題を解決するため本発明は、客の注文に係る情報の入力を受けて注文データを作成する入力端末機と、入力端末機とデータ通信を行い注文データを受信し、注文データから調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成するデータ制御装置と、データ制御装置とデータ通信を行い注文指示データを受信し、注文指示データに係る表示を行うディスプレイ装置とを有する注文データ管理システムであって、入力端末機は、客からの注文に係る情報を入力する入力手段と、入力手段で入力した情報から、提供時期を指定した副食メニューとそれ以外の主食メニューとを区別して注文データを作成する注文データ作成手段と、注文データ作成手段で作成した注文データをデータ制御装置へ送信する注文データ送信手段とを有し、データ制御装置は、客が注文可能なメニューについて、提供時期を指定する副食メニューであるか否かを示すデータと、調理を開始する条件を示す条件データと、条件を達成した時に調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを含むメニューデータを記憶するメニュー情報記憶手段と、入力端末機から受信した注文データに含まれる各メニューに対し、メニュー情報記憶手段に記憶されたメニューデータから、各メニューの条件データと調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを読み出し、注文データの調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成する注文指示データ作成手段と、注文指示データ作成手段で作成された注文指示データを記憶する注文データ記憶手段と、注文指示データ作成手段で作成された注文指示データをディスプレイ表示装置に送信する注文指示データ送信手段とを有し、ディスプレイ表示装置は、データ制御装置から受信した注文指示データを記憶する注文指示データ記憶手段と、注文指示データ記憶手段に記憶した注文指示データを、副食メニューと主食メニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、区別して表示する表示データを作成する表示データ作成手段と、表示データ作成手段で作成した表示データを表示する表示手段とを有する注文データ管理システムを提供する。また、この注文データ管理システムに用いられる入力端末機、データ制御装置、ディスプレイ表示装置を提供する。   In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an input terminal that receives input of information related to a customer's order, creates order data, receives data by communicating with the input terminal, and receives a cooking instruction from the order data. And an order data management system comprising: a data control device that creates order instruction data relating to a provision instruction; and a display device that performs data communication with the data control device, receives the order instruction data, and displays the order instruction data. The input terminal creates order data by distinguishing between the input means for inputting information related to orders from customers and the meal menu that specifies the provision time and other staple food menus based on the information entered by the input means. Order data creating means, and order data sending means for sending the order data created by the order data creating means to the data control device, The control device outputs data indicating whether or not the menu is orderable for a customer to order, a condition data indicating a condition for starting cooking, and a cooking instruction when the condition is achieved. Menu information storage means for storing menu data including identification data of the display device, and for each menu included in the order data received from the input terminal, each menu is stored from the menu data stored in the menu information storage means. And the order instruction data creating means for creating the order instruction data relating to the cooking instruction and the providing instruction of the order data, and the order instruction data creating means. Created by order data storage means for storing the ordered instruction data and order instruction data creating means. Order instruction data transmitting means for transmitting the order instruction data to the display display device. The display display device includes an order instruction data storage means for storing the order instruction data received from the data control device, and an order instruction data storage means. A display data creation means for creating display data for displaying the stored order instruction data in accordance with the cooking status or provision status of the side meal menu and the staple food menu, and a display for displaying the display data created by the display data creation means And an order data management system. Also provided are an input terminal, a data control device, and a display device used in the order data management system.

これにより、副食メニューと主食メニューの調理状況もしくは提供状況に応じた表示がなされるため、調理人やウエイトレス等の本システム使用者が様々な業務状況を記憶しておく必要がなく、現在進行している業務内容を容易に判断することが出来る。   As a result, the display according to the cooking status or provision status of the side meal menu and the staple food menu is displayed, so it is not necessary for cooks, waitresses and other users of this system to memorize various business situations, It is possible to easily determine the contents of work that is being performed.

また本発明のメニュー情報記憶手段に記憶されている条件データは、客の注文を受け付けてから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、注文データ内の主食メニューが全て調理完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、もしくは注文データ内の主食メニューが全て提供完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データを含むものとする。   The condition data stored in the menu information storage means of the present invention is the time data from the time when the customer order is received until the time when the menu should be instructed to start cooking, and the staple food menu in the order data is all cooked. Time data until the time at which the start of cooking of the menu should be instructed, or time data from the completion of provision of all the staple food menus in the order data to the time at which the start of cooking of the menu should be instructed.

これによりデータ制御装置は、ディスプレイ表示装置へ送信する注文指示データに副食メニューの調理開始時間に係るデータを含ませることが可能となり、後述する前記ディスプレイ表示装置の副食メニュー調理開始決定手段で副食メニューの開始を決定することが出来る。   As a result, the data control device can include data relating to the cooking start time of the side meal menu in the order instruction data transmitted to the display display device, and the side meal menu cooking start determination means of the display display device described later serves as the side meal menu. Can be determined.

また本発明の入力端末機は、以前に注文を受けた副食メニューの調理指示を要求する調理指示要求をデータ制御装置に送信する調理指示要求手段を有し、データ制御装置の注文指示データ作成手段は、入力端末機から受信した調理指示要求に基づいて、注文データ記憶手段に記憶されている当該副食メニューが含まれている注文指示データを更新した注文指示データを作成し、データ制御装置の注文指示データ送信手段は、注文指示データ作成手段で更新作成された注文指示データをディスプレイ表示装置へ送信するものとする。   Further, the input terminal of the present invention has cooking instruction request means for transmitting a cooking instruction request for requesting a cooking instruction for a side meal menu that has been previously ordered to the data control apparatus, and order instruction data creation means of the data control apparatus. Is based on the cooking instruction request received from the input terminal, creates order instruction data in which the order instruction data including the side meal menu stored in the order data storage means is updated, and orders the data control device The instruction data transmitting means transmits the order instruction data updated and created by the order instruction data creating means to the display device.

これにより、入力端末機からディスプレイ表示装置に対して副食メニューの調理指示を行うことが出来、業務効率が向上する。   Thereby, the cooking instruction of a side meal menu can be performed with respect to a display apparatus from an input terminal, and work efficiency improves.

また本発明のディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、表示手段の表示画面に主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアを設定し、その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを主食メニュー表示エリアに表示し、その中に含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了し副食メニューのみが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを副食メニュー表示エリアに表示することとし、注文指示データに含まれるメニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、注文指示データを表示する表示エリアを決定し表示データを作成するものとする。   Further, the display data creating means of the display device of the present invention sets a staple food menu display area and a side meal menu display area on the display screen of the display means, and the order instruction data in which the staple food menu included therein is incompletely cooked or not provided Is displayed in the staple food menu display area, all the staple food menus included in it are cooked or provided, and only the meal menu is not cooked or provided unfinished. It is assumed that a display area for displaying order instruction data is determined and display data is created in accordance with the cooking status or provision status of the menu included in the instruction data.

これによりディスプレイ表示装置は、注文指示データが表示されている表示エリアを確認するだけで、その注文指示データの現在の調理状況、提供状況、現在調理しなければならないメニュー内容、等を判断可能な表示を、調理人やウエイトレス等の本システム使用者に提供することが出来る。   As a result, the display device can determine the current cooking status, provision status, menu contents that must be cooked, and the like of the order instruction data only by confirming the display area where the order instruction data is displayed. An indication can be provided to the system user, such as a cook or waitress.

また本発明の主食メニュー表示エリアは通常、副食メニュー表示エリアに対して優先的に設定され、ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、注文指示データ記憶手段に記憶されている、その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを全て前記主食メニュー表示エリアに表示した、残りの表示エリアを前記副食メニュー表示エリアに設定するものとする。   Also, the staple food menu display area of the present invention is usually preferentially set with respect to the supplementary meal menu display area, and the display data creation means of the display device is stored in the order instruction data storage means and included therein. It is assumed that all the order instruction data for which the staple food menu is incomplete or not provided are displayed in the staple food menu display area, and the remaining display area is set in the supplementary food menu display area.

これによりディスプレイ表示装置は、主食メニューの注文指示データが多い場合でも、注文指示データを途中で切らずに表示するため、近々に行うべき業務が確実に理解可能な表示を提供することができる。   Thus, even when there is a lot of order instruction data for the staple food menu, the display display apparatus displays the order instruction data without cutting it halfway, so that it is possible to provide a display that can surely understand the work to be performed in the near future.

また本発明のディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、各メニューの名称と注文数量とを含む情報を、受信した注文指示データ毎に、決定した表示エリアに、客から注文を受けた順に表示する表示データを作成するものとする。ここで特に、注文指示データに含まれる主食メニューに係る情報と副食メニューに係る情報とを区別して表示する表示データを作成するものとする。   The display data creation means of the display device of the present invention displays information including the name of each menu and the order quantity in the order in which the order is received from the customer in the determined display area for each received order instruction data. Display data shall be created. Here, in particular, it is assumed that display data for separately displaying information related to the staple food menu and information related to the side meal menu included in the order instruction data is created.

これによりディスプレイ表示装置は、主食メニューと副食メニューとの区別が明確な表示を行うため、調理人やウエイトレス等の本システム使用者に業務内容を判断しやすい表示を提供することが出来る。   As a result, the display device displays a clear distinction between the staple food menu and the side meal menu, so that it is possible to provide a display that makes it easy to determine the business content to the system user such as a cook or a waitress.

また本発明のデータ制御装置は、入力端末機から受信した注文データに含まれるメニューの、調理完了もしくは提供完了に係る完了データを収集し、完了データをディスプレイ表示装置に送信する完了データ送信手段を有し、ディスプレイ表示装置は、注文指示データに含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認する主食メニュー完了確認手段を有し、ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データについて、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、注文指示データを主食メニュー表示エリアから副食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成するものとする。   Further, the data control apparatus of the present invention includes completion data transmission means for collecting completion data relating to completion of cooking or provision of a menu included in order data received from an input terminal and transmitting the completion data to a display display device. The display display device has a staple food menu completion confirmation means for confirming that all the staple food menus included in the order instruction data are cooked or provided, and the display data creation means of the display display device is a staple food If the menu completion confirmation means confirms that all the staple food menus are cooked or served for order instruction data that includes unfinished or unfinished side meal menus, the order instruction data is served from the staple food menu display area. Creating display data to be displayed in the menu display area To.

これによりディスプレイ表示装置は、近々調理に取掛かる必要のある注文指示データのみを主食メニュー表示エリアに表示するため、調理人やウエイトレス等の本システム使用者が行うべき業務を簡便に理解可能な表示を提供することが出来る。   As a result, the display device displays only order instruction data that needs to be cooked in the near future in the staple food menu display area, so that the system user such as a cook or a waitress can easily understand the work to be performed by the system user. Can be provided.

また本発明のディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データに対し、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、注文指示データに調理未完もしくは提供未完の副食メニューが存在することを、各表示エリアとは別枠で通知表示するための表示データを作成するものとする。   Further, the display data creation means of the display device of the present invention is that the staple food menu completion confirmation means is that all the staple food menus have been cooked or provided for the order instruction data including the unfinished or unfinished side meal menu. If it is confirmed, display data for creating a notification display in a separate frame from each display area that there is an unfinished or unfinished side meal menu in the order instruction data is created.

これにより、副食メニューのみとなった注文指示データを主食メニュー表示エリアから除外する際、調理人やウエイトレス等の本システム使用者に、当該注文指示データに副食メニューが残っていることを通知し、認識させることが出来る。   Thereby, when excluding the order instruction data that is only the side meal menu from the staple menu display area, this system user such as a cook or waitress is notified that the side meal menu remains in the order instruction data, It can be recognized.

また本発明のディスプレイ表示装置は、注文指示データに含まれる調理指示および提供指示に基づいて、副食メニューの調理開始を決定する副食メニュー調理開始決定手段を有し、ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、副食メニュー調理開始決定手段が調理開始を決定した副食メニューが含まれる注文指示データを、副食メニュー表示エリアから主食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成するものとする。   The display display device of the present invention further includes a side dish menu cooking start determination unit that determines the start of cooking of the side meal menu based on the cooking instruction and the provision instruction included in the order instruction data, and the display data generation unit of the display display device Is to create display data for displaying the order instruction data including the side meal menu for which the side meal menu cooking start determining means has determined the start of cooking from the side meal menu display area to the staple food menu display area.

またこのディスプレイ表示装置の副食メニュー調理開始決定手段は、データ制御装置から調理指示要求に基づいて更新された注文指示データを受信した場合、注文指示データに基づいて前記注文指示データに含まれる副食メニューの調理開始を決定するものとする。   Also, the side meal menu cooking start determination means of the display device receives the order instruction data updated based on the cooking instruction request from the data control device, and the side meal menu included in the order instruction data based on the order instruction data. The start of cooking shall be determined.

これによりディスプレイ表示装置は、副食メニューを調理すべき時刻もしくは副食メニューを注文した客からの要望を受けた際、副食メニューの調理を指示する表示を行うことが出来るため、副食メニューの調理もれを防止することが出来る。   As a result, when the display device receives a request from the customer who ordered the side meal menu or when the side meal menu should be prepared, the display display device can display the instruction to cook the side meal menu, so that the food leakage of the side meal menu is lost. Can be prevented.

また本発明のディスプレイ表示装置は、表示手段の表示画面の、主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアの表示位置の変更指示、もしくは表示・非表示の指示を入力するための表示エリア指示手段を有し、ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、表示エリア指示手段から入力された指示に基づいて、主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアの、表示位置の変更、もしくは表示・非表示に対応した表示データを作成するものとする。   The display device of the present invention also has display area instruction means for inputting an instruction to change the display position of the staple food menu display area and the side meal menu display area or display / non-display instructions on the display screen of the display means. The display data creating means of the display device is a display corresponding to the change of the display position or the display / non-display of the staple food menu display area and the supplementary food menu display area based on the instruction input from the display area instruction means. Data shall be created.

これによりディスプレイ表示装置は、現在仕掛中の注文指示データの内容に応じて、主食メニューのみの表示、副食メニューのみの表示、主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアの位置を交換した表示などが可能となり、より業務内容が分かりやすい表示を提供することが出来る。   As a result, the display device can display only the staple food menu, only the meal menu, or the exchange of the position of the staple menu display area and the meal menu display area, depending on the contents of the order instruction data currently being processed. Thus, it is possible to provide a display that makes it easier to understand the business content.

また本発明のディスプレイ表示装置は、調理完了もしくは提供完了のメニューに係る情報を入力する完了メニュー入力手段と、完了メニュー入力手段でメニューに係る情報が入力された時刻を、メニューの調理完了もしくは提供完了時刻とし、メニューに係る情報と完了時刻とを、データ制御装置へ送信する完了データ送信手段とを有するものとする。   The display device of the present invention also includes a completion menu input means for inputting information relating to a menu for completion of cooking or a provision completion, and a time at which the information relating to the menu is input by the completion menu input means for completion or provision of cooking of the menu. It is assumed that it has a completion data transmission means for transmitting the information related to the menu and the completion time to the data control device.

これによりデータ制御装置においてメニューの完了データの一括管理が出来、前述したディスプレイ表示装置の主食メニュー完了確認手段にこの完了データを利用することが出来る。   As a result, the data control device can collectively manage the completion data of the menu, and the completion data can be used for the staple menu completion confirmation means of the display device described above.

また本発明のディスプレイ表示装置は、副食メニュー設定を希望するメニューに係る情報を入力する副食メニュー入力手段と、副食メニュー入力手段で入力されたメニューを副食メニュー設定するための副食メニュー設定要求を、データ制御装置へ送信する副食メニュー設定要求手段とを有し、データ制御装置のメニューデータ記憶手段は、ディスプレイ表示装置から副食メニュー設定要求を受信した場合、メニューデータ記憶手段に記憶されている主食メニューに係るメニューデータを副食メニューとして更新記憶するものとする。   In addition, the display device of the present invention, a meal menu input means for inputting information relating to a menu for which a meal menu setting is desired, and a meal setting menu setting request for setting a menu input by the meal menu input means, A food menu setting requesting means for transmitting to the data control device, and the menu data storage means of the data control device, when receiving the food selection menu setting request from the display device, the staple food menu stored in the menu data storage means It is assumed that the menu data relating to is updated and stored as a side meal menu.

これにより、本注文データ管理システムの導入者により、ディスプレイ表示装置を用いて自在に副食メニューを設定することができる。   Thereby, the introducer of this order data management system can freely set a side meal menu using the display device.

本発明によれば、副食メニューとして設定されているメニュー、及び副食メニュー設定されていなくても客からの要望で副食メニューとして入力したメニューが、ディスプレイ表示装置において主食メニューと区別して表示されるため、調理人は、副食メニューが主食メニューの調理・提供のタイミングと異なることを容易に判断出来、主食メニューのみの調理に専念することが出来る。   According to the present invention, a menu set as a side meal menu and a menu input as a side meal menu in response to a request from a customer even if the side meal menu is not set are displayed separately from the main menu on the display device. The cook can easily determine that the side meal menu is different from the timing of cooking / providing the main menu, and can concentrate on cooking only the main menu.

またディスプレイ表示装置において、主食メニューが調理完了もしくは提供完了し副食メニューが残っている注文指示データが副食メニュー表示エリアに移動するため、調理をすべきメニューが明確であり、まだ調理する必要の無い副食メニューを調理人が誤って調理開始する危惧が無い。   Also, in the display device, the order instruction data in which the staple food menu has been cooked or provided and the side meal menu remains is moved to the meal menu display area, so the menu to be cooked is clear and does not need to be cooked yet There is no risk that the cook will accidentally start cooking the side meal menu.

またディスプレイ表示装置は、副食メニュー表示エリアにある副食メニューの調理開始時刻を管理しており、副食メニューの調理開始時刻もしくは入力端末機からの調理指示で、この注文指示データを主食メニューメニュー表示エリアに移動するため、副食メニューの調理忘れを防止し、タイミングよく客に副食メニューを提供することが出来る。   Further, the display device manages the cooking start time of the side meal menu in the side meal menu display area, and this order instruction data is displayed in the staple menu menu display area by the cooking start time of the side meal menu or the cooking instruction from the input terminal. Therefore, it is possible to prevent forgetting to cook the side meal menu and provide the side meal menu to the customers in a timely manner.

またディスプレイ表示装置は、通常、主食メニュー表示エリアを優先して表示し、主食メニューを表示した隣に副食メニュー表示エリアを表示するため、主食メニューの注文指示データが多い場合でも、注文指示データを途中で切ることなく表示することが出来る。さらに、副食メニュー表示エリアのみ表示、副食メニュー表示アリアを優先した表示などが出来るため、近々に行うべき業務が確実に理解可能な表示を提供することができる。   In addition, since the display device normally displays the staple food menu display area preferentially and displays the side meal menu display area next to the staple food menu displayed, the order instruction data is displayed even when there is a lot of order instruction data in the staple food menu. It is possible to display without cutting in the middle. Furthermore, since only the side meal menu display area can be displayed or the side meal menu display area can be prioritized, it is possible to provide a display that can surely understand the work to be performed in the near future.

さらに副食メニューの登録をディスプレイ表示装置の画面操作上で行うことが出来、店舗レイアウトにより調理するメニューが異なる場合でも、店舗毎に設定を変更することが容易に行え、また、メニュー変更時にもすぐに対応が可能となる。   In addition, it is possible to register a side meal menu on the screen operation of the display device, and even if the menu to be cooked differs depending on the store layout, it is easy to change the setting for each store, and immediately when the menu changes Can be supported.

発明の実施の形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

図1は本発明の実施の形態を示すハードウェア構成図で、レストランで使用する例を示している。   FIG. 1 is a hardware configuration diagram showing an embodiment of the present invention and shows an example used in a restaurant.

図1において入力端末機1は、フロア側作業者が店舗内で常時携帯する注文入力端末であり、その前面にはキー入力部1b(入力手段に相当する)と表示部1aとがある。キー入力部1bが操作され注文に係る情報が入力されると、注文データ作成手段により客から受けた各種料理メニュー、伝票番号、テーブル番号等を含む注文データが作成される。そしてこの注文データは、注文データ送信手段の機能により、入力端末機1が有する無線通信部からデータ制御装置2に送信される。入力端末機1はまた、データ制御装置2からメッセージ等を受信する機能も有している。尚、入力端末機1とデータ制御装置2との通信は直接行ってもよいし、無線制御装置4を介して行ってもよい。   In FIG. 1, an input terminal 1 is an order input terminal that is always carried by a floor-side worker in a store, and has a key input unit 1b (corresponding to input means) and a display unit 1a on the front thereof. When the key input unit 1b is operated and information related to an order is input, order data including various dish menus, slip numbers, table numbers and the like received from the customer is created by the order data creating means. The order data is transmitted from the wireless communication unit of the input terminal 1 to the data control device 2 by the function of the order data transmitting means. The input terminal 1 also has a function of receiving a message or the like from the data control device 2. Note that communication between the input terminal 1 and the data control device 2 may be performed directly or via the wireless control device 4.

また入力端末機1は、以前に注文を受けた副食メニューの調理指示を、データ制御装置を介してディスプレイ表示装置に要求する調理指示要求手段を有する。   In addition, the input terminal 1 includes a cooking instruction request unit that requests a cooking instruction of a side meal menu that has been previously ordered to the display device via the data control device.

上記注文データ作成手段、注文データ送信手段、および調理指示要求手段は、入力端末機内の図示しない制御部のプログラム記憶領域に記憶されたプログラムを実行し、必要な構成要素を動作させることで実現される。   The order data creation means, order data transmission means, and cooking instruction request means are realized by executing a program stored in a program storage area of a control unit (not shown) in the input terminal and operating necessary components. The

データ制御装置2は、無線制御装置4を介したシステム中の装置との信号の送受信、および、システム全体の管理等を行うものである。   The data control device 2 performs transmission / reception of signals with devices in the system via the wireless control device 4, management of the entire system, and the like.

RAMには入力端末機1で入力された注文データや、後述する注文情報ファイル(注文指示データに相当する)を記憶する記憶領域(注文データ記憶手段に相当する)や、注文データに対してレストランプリンタ5やディスプレイ表示装置4から調理完了や提供完了として入力された情報について記憶する記憶領域や、後述するメニュー設定マスタ(メニューデータに相当する)を記憶する記憶領域(メニュー情報記憶手段に相当する)がある。   The RAM stores order data input from the input terminal 1, a storage area (corresponding to order data storage means) for storing an order information file (corresponding to order instruction data) to be described later, and a restaurant for the order data. A storage area for storing information input as cooking completion or provision completion from the printer 5 or the display device 4, and a storage area for storing a menu setting master (corresponding to menu data) to be described later (corresponding to menu information storage means) )

データ制御装置2は他に、時刻を計測する時計部、プログラムファイル等を記憶するROM、データ類の制御を行うCPU、無線制御装置4との間の信号の送受信を行う無線部等を備える。尚、システム内の装置との通信は、それぞれの装置と直接行ってもよいし、無線制御装置4を介して行ってもよい。   In addition, the data control device 2 includes a clock unit that measures time, a ROM that stores program files, a CPU that controls data, a wireless unit that transmits and receives signals to and from the wireless control device 4, and the like. Communication with the devices in the system may be performed directly with each device or may be performed via the wireless control device 4.

ROMには入力端末機から受信した注文データからから注文情報ファイルを作成する注文指示データ作成手段と、作成した注文情報ファイルを、無線通信部からディスプレイ表示装置へ送信する注文指示データ送信手段と、調理完了および提供完了となったメニューに係る完了データをディスプレイ表示装置へ送信する完了データ送信手段とを実現するプログラムが記憶されている。   In the ROM, order instruction data creating means for creating an order information file from the order data received from the input terminal, order instruction data transmitting means for transmitting the created order information file from the wireless communication unit to the display display device, A program for realizing completion data transmission means for transmitting completion data relating to a menu for which cooking has been completed and provision has been completed to a display device is stored.

ディスプレイ表示装置3は、フロアや厨房に配置されており、無線部により無線制御装置4と無線で双方向通信を行う機能を有している。   The display device 3 is arranged on a floor or a kitchen, and has a function of wirelessly performing bidirectional communication with the wireless control device 4 by a wireless unit.

RAMには、データ制御装置2から無線制御装置4を介して送られた注文情報ファイルを記憶する記憶領域(注文指示データ記憶手段に相当する)がある。   The RAM has a storage area (corresponding to order instruction data storage means) for storing an order information file sent from the data control device 2 via the wireless control device 4.

ディスプレイ表示装置3は他に、時刻を計測する時計部、プログラムファイル等を記憶するROM、データ類の制御を行うCPU、無線制御装置4との間の信号の送受信を行う無線部、後述する表示データ作成手段が作成した表示データを表示する表示部(表示手段に相当する)を備え、この表示部はタッチパネル式の入力手段を備える。この入力手段は、各表示エリアの表示・非表示等の指示に係る情報の入力を受ける表示エリア指示手段、調理完了および提供完了となったメニューに係る入力を受ける完了メニュー入力手段、副食設定を希望するメニューに係る情報を入力する副食メニュー入力手段に用いられる。   The display 3 also includes a clock unit for measuring time, a ROM for storing program files, a CPU for controlling data, a radio unit for transmitting / receiving signals to / from the radio control unit 4, and a display described later. A display unit (corresponding to a display unit) that displays display data generated by the data generation unit is provided, and the display unit includes a touch panel type input unit. This input means includes a display area instruction means for receiving input related to instructions for display / non-display of each display area, a completion menu input means for receiving input relating to a menu for which cooking has been completed and provision has been completed, and a side meal setting. It is used for a side meal menu input means for inputting information relating to a desired menu.

ROMには注文情報ファイルに基づいた調理指示もしくは提供指示に係る情報を画面に表示するための表示データを作成する表示データ作成手段と、各表示エリアの表示・非表示等の指示に係る情報の入力を受けて、表示データ作成手段に指示を送出する表示エリア指示手段と、完了メニュー入力手段で調理完了および提供完了となったメニューに係る入力を受けて、完了したメニューに係る情報と完了に係る時刻をデータ制御装置に送信する完了データ送信手段と、副食メニュー入力手段で副食設定を希望するメニューに係る情報の入力を受けて、そのメニューの副食設定要求をデータ制御装置に送信する副食メニュー設定要求手段と、注文情報ファイル注文データに含まれる調理完了もしくは提供完了であることを、データ制御装置から受信した完了データを用いて確認する主食メニュー完了確認手段と、注文情報ファイルに含まれる調理指示および提供指示に基づいて副食メニューの調理開始を決定する副食メニュー調理開始決定手段とを実現するプログラムが記憶されている。   The ROM includes display data creation means for creating display data for displaying information related to the cooking instruction or provision instruction based on the order information file on the screen, and information relating to instructions such as display / non-display of each display area. In response to the input, the display area instruction means for sending an instruction to the display data creation means, and the input related to the menu that has been completed and provided by the completion menu input means. A complete data transmission means for transmitting the time to the data control device, and a side meal menu for receiving a meal setting request of the menu to the data control device in response to the input of information relating to the menu for which the meal setting is desired by the food menu input means. From the data control device, it is determined that the setting request means and completion of cooking or provision provided in the order information file order data are complete. A program that realizes a staple food menu completion confirmation means that is confirmed using the received completion data and a meal preparation menu cooking start determination means that determines the start of cooking of the meal menu based on the cooking instruction and the provision instruction included in the order information file. It is remembered.

店舗の各コーナー等に複数設置することのできる無線制御装置4は、データ制御装置2と、入力端末機1、厨房やフロアに置かれたレストランプリンタ5、ディスプレイ表示装置3の間で行われる信号の送受信を中継する機能を有する。入力端末機1から無線で送出された注文データは、無線制御装置4によって受信され、プロトコルの変換等が行われた後にデータ制御装置2に送られる。   A plurality of radio control devices 4 that can be installed at each corner of the store are signals transmitted between the data control device 2, the input terminal 1, the restaurant printer 5 placed in the kitchen or floor, and the display display device 3. Has a function of relaying transmission / reception. The order data transmitted wirelessly from the input terminal 1 is received by the wireless control device 4 and sent to the data control device 2 after protocol conversion or the like.

印字装置5は、客室やカウンターテーブルや厨房に配置され、システム固有の装置番号が付与され、無線制御装置4と電波で双方向通信を行う機能を有しており、無線制御装置4からのデータ信号の印刷機能を有する。   The printing device 5 is arranged in a guest room, a counter table, or a kitchen, is assigned a system-specific device number, and has a function of performing bidirectional communication with the wireless control device 4 by radio waves. Data from the wireless control device 4 It has a signal printing function.

次に、本実施の形態において使用する各ファイルマスタについて図2および図3を用いて説明する。図2は、メニュー設定マスタ(メニューデータに相当する)の内容例を示す図である。メニュー設定マスタにはメニュー毎にメニューコード、メニュー名称、副食指定、調理開始手段、調理開始時間、出力先、メニュー属性が設定登録されている。本実施の形態では、このうち副食指定、調理開始手段、調理開始時間を副食提供情報として予め、メニュー毎に割り付けている。また、図示しないが、ディスプレイ表示装置における出力順位にかかる情報も設定登録されている。   Next, each file master used in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram illustrating a content example of a menu setting master (corresponding to menu data). In the menu setting master, a menu code, menu name, side meal designation, cooking start means, cooking start time, output destination, and menu attributes are set and registered for each menu. In the present embodiment, the side meal designation, the cooking start means, and the cooking start time are allocated to each menu in advance as side meal provision information. Although not shown, information related to the output order in the display device is also set and registered.

メニューコードは、メニュー毎にユニークに割り付けられた番号である。   The menu code is a number uniquely assigned to each menu.

出力先の番号は、ディスプレイ表示装置3の識別番号である。厨房の中でメニューによって調理する場所が異なる場合は、表示先のディスプレイ表示装置3の識別番号を指定し、注文情報を割り振ることになる。   The output destination number is an identification number of the display device 3. When the cooking place differs depending on the menu in the kitchen, the identification number of the display device 3 as the display destination is designated and the order information is allocated.

副食指定には、副食専用メニュー、または副食メニューとして提供可能かどうかを設定する。例えば、食後専用のデザート(図ではアイス)の場合は、副食である意味のメニューとし副食専用メニュー(専用)として設定し、コーヒーなどのドリンク類は食後専用としてばかりでなく食前にも提供する為に副食メニューとして提供可能(可)と設定し、ハンバーグ定食などの場合は副食メニューとして提供不可(不可)と設定する。   In the side meal designation, it is set whether or not it can be provided as a side meal menu or a side meal menu. For example, in the case of a dessert dedicated to after meals (ice in the figure), a menu that means a side meal is set as a menu dedicated to side meals (dedicated), and drinks such as coffee are provided not only for after meals but also before meals. In the case of a hamburger set, etc., it is set as impossible (not possible) as a side meal menu.

調理開始手段はフラグ情報とし、オーダ受付時から一定経過時間後に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるための手段をフラグ0とし、1オーダを受け付けた複数メニュー内の最後のメニューの提供完了時からの一定経過時間に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるための手段をフラグ1とし、1オーダを受け付けた複数メニュー内の最後の調理完了時からの一定経過時間に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるための手段をフラグ2となる。   The cooking start means is flag information, the means for causing the display display device 3 to display a cooking instruction after a certain period of time has elapsed from the time the order is accepted, and the flag 0 is the time when the provision of the last menu in the multiple menus that accepted one order has been completed. A means for causing the display display device 3 to display a cooking instruction at a certain elapsed time from the flag 1 is a flag 1, and the display instruction device displays the cooking instruction at a certain elapsed time from the completion of the last cooking in a plurality of menus that accepted one order. The means for displaying on the flag 3 is the flag 2.

調理開始時間は、調理開始手段においての一定経過時間を設定する。   The cooking start time sets a certain elapsed time in the cooking start means.

図3は、本実施例における注文情報ファイル(注文指示データに相当する)の内容例を示した図である。注文情報ファイルは、注文票毎(1注文データ毎)の注文内容を記憶するファイルであり、各注文票すなわち各「オーダ番号」においてまとめて注文されたメニューの通し番号「No」、メニューを調理する「出力先」、「メニューコード」、「数量」、及び「副食提供情報」などの情報を記憶している。   FIG. 3 is a diagram showing an example of the contents of an order information file (corresponding to order instruction data) in the present embodiment. The order information file is a file for storing the order contents for each order slip (each order data). The serial number “No” of menus ordered together in each order slip, that is, each “order number”, cooks the menu. Information such as “output destination”, “menu code”, “quantity”, and “supplement provision information” is stored.

副食提供情報は、オーダを受け付けることによりメニューが特定された時に、メニュー設定マスタの副食提供情報(副食指定、調理開始手段、調理開始時間)を読み込み書き込んだ情報である。注文情報ファイル内の各レコードは、データ制御装置2において注文を受け付けた時点で作成される。このように注文情報ファイルは、注文データの内容に、副食提供情報等の調理指示および提供指示に係る情報が付与されたファイルといえる。   The side meal provision information is information obtained by reading and writing side meal provision information (a side meal designation, cooking start means, cooking start time) in the menu setting master when a menu is specified by receiving an order. Each record in the order information file is created when the data control device 2 receives an order. In this way, the order information file can be said to be a file in which information related to cooking instructions such as side meal provision information and provision instructions is added to the contents of the order data.

次に、ディスプレイ表示装置3の動作の詳細に説明する。まず入力端末機1で入力された注文データは、無線制御装置4を介してデータ制御装置2へ送られる。データ制御装置2は、受信した注文データを記憶して保持するとともに、注文されたメニューの内容を解析し、メニュー設定マスタを使用して各メニューに対する調理指示および提供指示に係るデータを作成する。副食提供情報もこれに含まれる。そして、図3で示した注文情報ファイルに、作成した調理指示および提供指示に係るデータを含ませて、それぞれの場所のディスプレイ表示装置3に振り分けて出力する。   Next, the operation of the display device 3 will be described in detail. First, the order data input from the input terminal 1 is sent to the data control device 2 via the wireless control device 4. The data control device 2 stores and holds the received order data, analyzes the contents of the ordered menu, and creates data related to the cooking instruction and the provision instruction for each menu using the menu setting master. This also includes side meal provision information. Then, the order information file shown in FIG. 3 includes the data related to the prepared cooking instruction and the provision instruction, and distributes and outputs the data to the display device 3 at each location.

ディスプレイ表示装置3は、データ制御装置2から送信された注文情報ファイルを受信し、副食提供情報に基づき、ファイル内のメニューを主食メニューと副食メニューとで判別する。その表示例を図4に示す。   The display device 3 receives the order information file transmitted from the data control device 2 and discriminates the menu in the file based on the main menu and the side menu based on the side meal provision information. An example of the display is shown in FIG.

図4は、ディスプレイ表示装置3の、主食メニュー表示エリアおよび副食メニュー表示エリアの両方を表示している時の表示画面である。ここには、データ制御装置2から受信した注文情報ファイルの中のデータが、注文情報ファイルごと即ち注文データごとに随時画面に表示されていく。   FIG. 4 is a display screen when both the staple food menu display area and the side meal menu display area of the display display device 3 are displayed. Here, the data in the order information file received from the data control device 2 is displayed on the screen as needed for each order information file, that is, for each order data.

左端の列には調理指示されたメニューの名称4cが表示される。メニューは、注文データごとに、注文を受け付けた順番に上から表示され、1注文データ内での出力順は、メニュー設定マスタにある当該ディスプレイ表示装置の出力順位設定に従う。   In the leftmost column, the name 4c of the menu instructed to cook is displayed. The menu is displayed for each order data from the top in the order in which the orders are received, and the output order within one order data follows the output order setting of the display device in the menu setting master.

副食メニューは、出力順位設定に関わらず、主食メニューより下位の列に表示され、メニュー名称の色が主食メニューと異なる色で表示、もしくはメニュー名称の隣に副食である印が表示される。また同じメニューコードの副食メニューでも、提供時期の指定がなされ、副食提供情報が付加されたメニューについては、別メニュー扱いとして行を分けて表示される。例えば図4に、コーヒーは4個の記載があるが、これは、各コーヒーの副食提供情報(食後に提供、同時に提供、等)がそれぞれ異なるため、別表示となっている。   Regardless of the output order setting, the side meal menu is displayed in a lower column than the main menu, and the menu name is displayed in a color different from the main menu or a mark indicating a side meal is displayed next to the menu name. In addition, even for a side meal menu with the same menu code, a provision time is specified, and a menu with supplementary meal provision information is displayed as separate menus. For example, in FIG. 4, there are four descriptions of coffee, but this is displayed separately because each coffee has different side meal provision information (provided after meal, provided simultaneously, etc.).

このように、副食メニューと主食メニューとを区別して表示し、且つ副食メニューを副食提供情報の有無によって行を分ける、表示色を変える等することにより、1注文データ内にある同じ副食メニューの複数の注文において、主食メニューの食後に副食メニューを食べたい人と、主食メニューを食べないですぐに副食メニューを食べたい人とがいる注文データであっても、分かりやすい調理指示を行うことができ、結果、副食メニューに対して適切にミス無く対応することが可能である。   As described above, by displaying the meal menu and the meal menu separately, and by dividing the line according to the presence or absence of the meal provision information, changing the display color, etc., a plurality of the same meal menus in one order data Even in order data that includes people who want to eat a side meal menu after eating a staple food menu and people who want to eat a side meal menu immediately without eating the staple food menu, it is possible to provide easy-to-understand cooking instructions. As a result, it is possible to respond appropriately to the side meal menu without mistakes.

メニューが表示された列から右に向かった横の各列は、注文を受け付けた順に左から、注文データ毎に割り当てられている。各列の最上部4iには注文データ識別する情報として、ここでは注文を受けたテーブル番号情報(B24、A02など)が表示される。右上の4bは画面スクロール用のボタンとなっている。   Each horizontal column from the column displaying the menu to the right is assigned to each order data from the left in the order in which the order is received. In the uppermost part 4i of each column, table number information (B24, A02, etc.) for which the order has been received is displayed here as information for identifying the order data. The upper right 4b is a button for scrolling the screen.

テーブル情報番号の下部分4aは、そのテーブル情報番号が付与されている注文データの注文情報ファイル内にあるメニューの調理指示にかかる情報が表示される。例えば、テーブル番号情報B24が付与された注文データの注文情報ファイル内にあるメニューに関しては、図の4hのように、食前、食後、同時、数量等の調理指示に係る情報が色分け等されて表示されている。また、調理未完了または提供未完了の主食メニューを含む注文データと、主食メニューは提供完了しているが、調理指示待ちもしくは提供未完了の副食メニューが存在する注文データとが、副食境界列4dを挟んで表示される。副食境界列4dの左側が、調理未完了または提供未完了の主食メニューを含む注文データのある主食メニュー表示エリアであり、左側が、主食メニューは提供完了しているが、調理指示待ちもしくは提供未完了の副食メニューが存在する注文データのある副食メニュー表示エリアである。   In the lower part 4a of the table information number, information related to the cooking instruction of the menu in the order information file of the order data to which the table information number is assigned is displayed. For example, regarding the menu in the order information file of the order data to which the table number information B24 is given, information related to cooking instructions such as pre-meal, post-meal, simultaneous, and quantity is displayed in different colors as shown in 4h in the figure. Has been. Also, the order data including the staple food menu that has not been cooked or not yet provided, and the order data in which the staple food menu has been provided, but there is a cooking instruction waiting or serving incomplete meal menu are included in the side meal boundary column 4d. Is displayed across the screen. The left side of the side meal boundary column 4d is a staple food menu display area with order data including a staple food menu that has not been cooked or provided, and the left menu has been provided with the staple food menu but is not waiting for a cooking instruction or not being provided. This is a side meal menu display area with order data where a completed side meal menu exists.

ディスプレイ表示装置3の通常動作の説明に戻ると、調理場に設置されたディスプレイ表示装置3の場合、調理が完了した時に上述の要領で表示されたディスプレイ表示装置3に対し、調理完了したメニューの数量等が記載された指示データ部分をタッチすると、調理完了を示すチェックマーク(レ点)が表示される。   Returning to the description of the normal operation of the display device 3, in the case of the display device 3 installed in the cooking place, when the cooking is completed, the menu of the completed menu is displayed with respect to the display device 3 displayed as described above. When the instruction data portion describing the quantity or the like is touched, a check mark (letter mark) indicating completion of cooking is displayed.

1注文データ内のメニューが全て主食メニューであった場合、主食メニュー表示エリアにある主食メニューの指示データの表示部分を全てをタッチすると、注文を受けたメニューが全部完了したということで、ディスプレイ表示装置3の画面から当該注文データに係る情報が全て消える。一方、1注文データ内のメニューに副食メニューが含まれている場合、主食メニュー表示エリアにある主食メニューの指示データの表示部分が全てをタッチされ、主食メニューが全部完了すると、主食メニュー表示エリアから当該注文データに係る情報は全て消えるが、調理未完了もしくは提供未完了の副食メニューが残っている場合には、当該メニューは再度、副食メニュー表示エリアに表示される。このように、副食メニューのみ調理未完了もしくは提供未完了で残っている注文データが、画面から消えることは無いため、調理し忘れ等のミスが減少する。   If all the menus in one order data are staple food menus, touching the display part of the instruction data of the staple food menu in the staple food menu display area will indicate that all the ordered menus have been completed. All information related to the order data disappears from the screen of the device 3. On the other hand, when the menu in one order data includes a side meal menu, the display part of the instruction data of the staple menu in the staple menu display area is touched, and when the staple menu is completed, the staple menu display area All the information related to the order data disappears, but if a side dish menu that has not been cooked or is not yet provided remains, the menu is displayed again in the side dish menu display area. In this way, the order data remaining after cooking of the side meal menu is not completed or has not been provided does not disappear from the screen, so errors such as forgetting to cook are reduced.

尚、調理完了時に、指示データの表示部にタッチするのだが、このタッチした時刻は、調理完了時間と見なされ、ディスプレイ表示装置3からデータ制御装置2へ、調理完了時間データとしてに送信される。これは、ディスプレイ表示装置の完了メニュー入力手段および完了データ送信手段の機能である。調理完了時間データを受信したデータ制御装置2は、受信した調理完了時間データを記憶する。   When the cooking is completed, the instruction data display unit is touched. The touched time is regarded as the cooking completion time, and is transmitted from the display display device 3 to the data control device 2 as cooking completion time data. . This is a function of a completion menu input unit and a completion data transmission unit of the display device. The data control device 2 that has received the cooking completion time data stores the received cooking completion time data.

配膳場に設置されたディスプレイ表示装置3の場合も、調理場に設置されたディスプレイ表示装置3と同様の要領で注文データが表示される。そして調理完了となった料理を客に提供した後に、ディスプレイ表示装置3の画面上の、提供した料理に該当する料理提供指示に係る情報の表示部分をタッチすると、提供完了を示すチェックマークが表示される。注文データ内の全ての、料理提供指示に係る情報の表示部分をタッチすると、画面から当該注文データに係る情報が全て消える。タッチした時刻が、提供完了時間と見なされ、ディスプレイ表示装置3からデータ制御装置2へ、提供完了時間データとしてに送信される。提供完了時間データを受信したデータ制御装置2は、受信した提供完了時間データを記憶する。   In the case of the display device 3 installed in the bar, the order data is displayed in the same manner as the display device 3 installed in the kitchen. Then, after providing the cooked dish to the customer, touching the display portion of the information related to the dish serving instruction corresponding to the served dish on the screen of the display display device 3 displays a check mark indicating the serving completion. Is done. When all the display portions of the information related to the dish provision instruction in the order data are touched, all the information related to the order data disappears from the screen. The touched time is regarded as the provision completion time, and is transmitted from the display device 3 to the data control device 2 as provision completion time data. The data control device 2 that has received the provision completion time data stores the received provision completion time data.

調理場、配膳場のどちらに設置されたディスプレイ表示装置3の場合も、調理完了、提供完了に伴って注文データに係る情報が消えた後、次に調理もしくは提供しなければならない注文データに係る情報が、画面左上へ繰り上がって表示される。   In the case of the display device 3 installed in either the kitchen or the bar, after the information related to the order data disappears upon completion of cooking and provision, it relates to the order data that must be cooked or provided next. Information is displayed in the upper left corner of the screen.

次に、ディスプレイ表示装置3が有する優位な機能について説明する。   Next, the advantageous functions of the display device 3 will be described.

本発明のディスプレイ表示装置3は、表示エリア指示手段により表示エリアの表示・非表示および切り換え等が可能である。   The display display device 3 of the present invention can display / hide and switch the display area by the display area instruction means.

副食メニュー表示エリアを非表示(主食メニュー表示エリアのみ)にした例が図5である。図4および図5を参照にして説明する。   FIG. 5 shows an example in which the side meal menu display area is hidden (only the staple food menu display area). This will be described with reference to FIGS.

通常、図4のように副食境界列を境に主食メニューと副食メニューが表示されている。
ここで副食メニュー表示エリアを非表示にする場合、図4の表示画面切り替えボタン4eを操作することにより、図5のように主食メニューのみの表示画面に切り替わる。逆に図5にも表示画面切り替えボタン5aがあるため、これを操作することで図4の表示画面に切り替わる。
Usually, as shown in FIG. 4, the staple food menu and the supplementary food menu are displayed on the boundary of the supplementary food boundary row.
Here, in order to hide the side meal menu display area, the display screen only for the staple menu is displayed as shown in FIG. 5 by operating the display screen switching button 4e shown in FIG. Conversely, since there is also a display screen switching button 5a in FIG. 5, the display screen is switched to the display screen of FIG. 4 by operating this button.

また副食境界列および副食メニュー表示エリアは、表示画面の特定の列以降に固定的に表示されるものではなく、主食メニュー表示エリアの表示を全て行い、その右端に表示されるようになっている。そのため、副食メニューの表示のために、主食メニューの表示が途中で途絶えることは無く、調理・提供の作業の妨げになることはない。更に上述した副食メニュー表示エリアの表示、非表示選択機能を使用することにより、主食メニュー件数および副食メニュー件数を的確になるため、現在の調理、提供に係る負荷状況を的確に把握することが可能である。   In addition, the side meal boundary row and the side meal menu display area are not fixedly displayed after a specific row on the display screen, but are displayed in the right end of the staple food menu display area. . Therefore, the display of the staple food menu is not interrupted in order to display the side meal menu, and the cooking / serving work is not hindered. Furthermore, by using the above-mentioned display and non-display selection function of the side meal menu display area, the number of staple food menus and the number of side meal menus can be accurately determined, so it is possible to accurately grasp the current cooking and serving load status. It is.

また本発明のディスプレイ表示装置3は、副食メニュー表示エリアを先頭としてその右横に主食メニュー表示エリアを表示した例が図8である。図4および図8を参照にして説明する。   Moreover, FIG. 8 shows an example in which the display menu 3 of the present invention displays the staple food menu display area on the right side with the side meal menu display area at the top. This will be described with reference to FIGS.

通常、図4のように副食境界列を境に主食メニューと副食メニューが表示されている。
ここで副署もメニューエリアを先頭(左端)にする場合、図4の表示画面切り替えボタン4gを操作することにより、図8のように副食メニューが先頭(左端)になった表示画面に切り替わる。図8では、副食メニューの右横に主食メニューの表示が無い例であるが、主食メニューがあれば副食メニューの右横に表示される。図8にも表示画面切り替えボタン8aがあるため、これを操作することで図4の表示画面に切り替わる。
Usually, as shown in FIG. 4, the staple food menu and the supplementary food menu are displayed on the boundary of the supplementary food boundary row.
Here, if the countersign also has the menu area at the top (left end), the display screen switching button 4g in FIG. 4 is operated to switch to the display screen with the side meal menu at the top (left end) as shown in FIG. Although FIG. 8 is an example in which the staple food menu is not displayed on the right side of the side meal menu, if there is a staple food menu, it is displayed on the right side of the side meal menu. Since there is also a display screen switching button 8a in FIG. 8, the display screen is switched to the display screen in FIG. 4 by operating this button.

このような機能は、主に副食メニューのみを専用に表示するディスプレイ表示装置3において有効な機能である。例えば、図4において主食メニュー表示エリアが多くなった場合など副食メニューの指示データを把握したい場合、表示切替ボタン4gによって副食メニューの指示データを確認することが可能である。これにより調理人・ウエイトレスはこれから調理・提供しなければならないメニューや、負荷状況を、簡便に判断することが可能である。   Such a function is an effective function in the display device 3 that mainly displays only the meal menu. For example, when it is desired to grasp the instruction data of the meal menu, such as when the staple food menu display area increases in FIG. 4, the instruction data of the meal menu can be confirmed by the display switching button 4g. As a result, the cook or waitress can easily determine the menu and load status that should be prepared and provided.

また本願発明のディスプレイ表示装置3は、副食メニュー入力手段および副食メニュー設定要求手段により、デフォルトが主食メニューであったものを、副食メニューとして再登録することが可能である。この例を示したものが図6および図7である。登録から解除までを図4から図7を用いて説明する。   In addition, the display device 3 of the present invention can re-register a food menu that is a staple food menu as a meal menu by using the food menu input means and the food menu setting requesting means. This example is shown in FIG. 6 and FIG. The process from registration to cancellation will be described with reference to FIGS.

図4の画面左下の機能選択ボタン4f及び図5の画面左下の機能選択ボタン5bを操作することで副食メニュー設定機能を作動させることが出来る。図6は、副食メニューの登録画面であり、全メニューの一覧画面が表示されている。表示したメニューに係る情報は、副食メニュー設定機能を作動させることで、データ制御装置2から受信したメニューマスタ等に含まれる。この画面上の、副食メニューとして設定したいメニューのボタンをタッチすると、タッチしたメニューにチェックマーク(レ点)が表示され6a選択される。選択が終了した後で画面右下の終了ボタン6bをタッチすると、副食メニューが確定され、この確定情報を含むメニューマスタ等がデータ制御装置2へ送信される。データ制御装置2はこれを受けてメニューマスタの書き換えを行う。そしてそれ以降、このメニューは副食データとして扱われる。   By operating the function selection button 4f at the lower left of the screen in FIG. 4 and the function selection button 5b at the lower left of the screen in FIG. 5, the side meal menu setting function can be activated. FIG. 6 shows a registration screen for a side meal menu, in which a list screen of all menus is displayed. Information related to the displayed menu is included in the menu master or the like received from the data control device 2 by operating the side meal menu setting function. When a menu button to be set as a side meal menu is touched on this screen, a check mark (dot) is displayed on the touched menu and 6a is selected. When the end button 6b at the lower right of the screen is touched after the selection is completed, the side meal menu is confirmed, and a menu master or the like including this confirmed information is transmitted to the data control device 2. In response to this, the data control device 2 rewrites the menu master. From then on, this menu is treated as side meal data.

図7は、ディスプレイ表示装置3の副食メニュー設定済みメニュー一覧画面イメージである。図6の副食メニュー登録設定画面の右下にある副食設定済み一覧ボタン6cをタッチすると、現在副食メニューとして設定されている図7の副食メニュー設定済み一覧が表示される。表示されている設定済みのメニューボタンをタッチすると、タッチしたメニューのチェックマークが消えて、7aのように副食メニューとしての設定解除することが出来る。副食メニューの設定・解除が終了したら終了ボタン7bをタッチして、解除書設定を完了する。この解除設定完了に係る情報を含むメニューマスタ等がデータ制御装置2へ送信される。データ制御装置2はこれを受けてメニューマスタの書き換えを行う。   FIG. 7 is a menu list screen image of the side display menu set on the display device 3. Touching the side meal set list button 6c at the lower right of the side meal menu registration setting screen of FIG. 6 displays the side meal menu set list of FIG. 7 currently set as the side meal menu. When the displayed set menu button is touched, the check mark of the touched menu disappears, and the setting as a side meal menu can be canceled as in 7a. When the setting / cancellation of the side meal menu is completed, the end button 7b is touched to complete the cancellation document setting. A menu master or the like including information related to the completion of the release setting is transmitted to the data control device 2. In response to this, the data control device 2 rewrites the menu master.

このように、副食メニューとしてよく注文を受ける主食メニューを、簡単に副食メニューとしてデフォルト設定したり、その設定を解除したりすることが可能であるため、本システムを導入する店舗ごとに細かな設定が可能である。   In this way, the staple food menu that often receives orders as a side meal menu can be easily defaulted as a side meal menu, or the setting can be canceled, so detailed settings for each store where this system is installed Is possible.

また本願発明のディスプレイ表示装置3は、主食メニューの提供完了時に、これから提供すべき副食メニューが存在することを別枠を設けて表示することが可能である。この例を図9を用いて説明する。   In addition, the display device 3 of the present invention can display a separate frame indicating that there is a side meal menu to be provided when the provision of the main menu is completed. This example will be described with reference to FIG.

図9は、ディスプレイ表示装置3の注文データ内の主食メニュー完了時に副食メニューが存在する場合を表した画面イメージである。注文データ内に主食メニューと副食メニューが存在する場合、まず調理人・ウエイトレスは主食メニューを調理・提供を行う。注文データ内の全ての主食メニューを調理・提供完了した場合に、すなわち主食メニューの指示データにチェックマークが表示された場合、ディスプレイ表示装置3は、注文データ内に副食メニューが存在することを示すため、画面下部の中央に注文データのテーブル番号9aと副食メニューありマーク9bを表示する。   FIG. 9 is a screen image showing a case where a side meal menu exists when the main meal menu in the order data of the display device 3 is completed. When the staple food menu and the side meal menu exist in the order data, the cook / waitres first cooks / provides the staple food menu. When all the staple food menus in the order data have been cooked and provided, that is, when a check mark is displayed in the instruction data of the staple food menu, the display device 3 indicates that there is a side meal menu in the order data. Therefore, the order data table number 9a and the side meal menu presence mark 9b are displayed in the center at the bottom of the screen.

前述したように、主食メニューを調理完了・提供完了した注文データは一定経過後に主食メニュー表示エリアから消え、副食メニュー表示エリアに表示される。しかし主食メニュー完了時に副食メニューありマーク9bが表示されるため、調理人・ウエイトレスは注文データ内に副食メニューが残っていることを容易に判断することが出来る。そして、客に主食メニューと提供する時に、副食メニューがあるという事を説明することが出来る。また副食メニュー表示エリアに前記注文データが表示しているということを認識することが出来る。   As described above, the order data for which cooking and provision of the staple food menu have been completed disappears from the staple food menu display area after a certain period of time and is displayed in the supplementary meal menu display area. However, when the staple food menu is completed, the mark 9b with the supplementary meal menu is displayed, so that the cook or waitress can easily determine that the supplementary food menu remains in the order data. And it can explain that there is a side meal menu when offering a staple food menu to customers. Further, it can be recognized that the order data is displayed in the side meal menu display area.

次に、注文データ管理システムの実際の動作を、図10、図11および図12のシーケンス図を用いて説明する。   Next, the actual operation of the order data management system will be described with reference to the sequence diagrams of FIG. 10, FIG. 11 and FIG.

図10は、注文データ内の主食メニューが全て調理完了・提供完了してからの一定経過時間後に副食メニューに対して調理指示が行われ、主食メニュー表示エリアに前記注文データが表示するまでのシーケンス図を、入力端末1、データ制御装置2、ディスプレイ表示装置3ごとに記載したものである。   FIG. 10 shows a sequence from when all the staple food menus in the order data are cooked to the side meal menu after a certain period of time has elapsed after cooking is completed and provided, and the order data is displayed in the staple food menu display area. The figure is described for each of the input terminal 1, the data control device 2, and the display display device 3.

図10(a)は入力端末1のフローチャートである。まず入力端末1は、客の注文したメニューに係る情報の入力を受ける(S1)。次に、入力端末は入力を受けたメニューに係るデータをもとに注文データを作成し、それをデータ制御装置へ送信する(S2)。   FIG. 10A is a flowchart of the input terminal 1. First, the input terminal 1 receives input of information related to the menu ordered by the customer (S1). Next, the input terminal creates order data based on the data related to the received menu and transmits it to the data control device (S2).

図10(b)はデータ制御装置2のフローチャートである。(S2)で入力端末1から送信された注文データを受信し(S3)、注文情報ファイルとして格納する。このとき注文データ内に主食メニューと副食メニューが存在しているかの副食提供情報検索処理を行い(S4)、副食メニューが存在していた場合、副食情報として注文情報ファイルに格納される。また注文情報ファイル内の副食提供情報を読み込み、調理開始手段に相当するフラグ情報が1または2の場合、それぞれ、調理完了または提供完了からの一定経過時間により調理開始するものと判断する。そしてこの注文情報ファイルをディスプレイ表示装置3へ送信する(S5)。   FIG. 10B is a flowchart of the data control device 2. The order data transmitted from the input terminal 1 in (S2) is received (S3) and stored as an order information file. At this time, a supplementary meal information search process is performed to determine whether the staple food menu and the supplementary meal menu exist in the order data (S4). If the supplementary meal menu exists, it is stored in the order information file as supplementary meal information. In addition, when the side meal provision information in the order information file is read and the flag information corresponding to the cooking start means is 1 or 2, it is determined that the cooking is started at a certain elapsed time from completion of cooking or completion of provision, respectively. Then, this order information file is transmitted to the display device 3 (S5).

図10(c)はディスプレイ表示装置3のフローチャートである。ディスプレイ表示装置3は、データ制御装置から主食メニューと副食メニューを含む注文情報ファイルを受信し(S6)、まず主食メニュー表示エリアに調理指示もしくは提供指示に係る情報を表示する。   FIG. 10C is a flowchart of the display device 3. The display device 3 receives the order information file including the staple food menu and the supplementary food menu from the data control device (S6), and first displays information related to the cooking instruction or the provision instruction in the staple food menu display area.

ディスプレイ表示装置3は、主食メニューに対して調理完了・提供完了の入力を受けると、調理完了時間・提供完了時間をデータ制御装置2へ送信する。   When the display display device 3 receives an input of completion of cooking / completion of provision to the staple food menu, the display display device 3 transmits the cooking completion time / providing completion time to the data control device 2.

この調理完了時間・提供完了時間を受信したデータ制御装置2は、注文情報ファイル内の出力先に対して調理完了・提供完了の通知を行う。   The data control device 2 that has received the cooking completion time / providing completion time notifies the cooking completion / providing completion to the output destination in the order information file.

調理完了・提供完了を受信したディスプレイ表示装置3は、次に、該当の注文情報ファイルの副食提供情報を参照(S7)し、副食提供情報に含まれる調理開始手段のフラグを確認する(S8)。   The display device 3 that has received the completion of cooking / offering next refers to the side meal provision information of the corresponding order information file (S7), and checks the flag of the cooking start means included in the side meal provision information (S8). .

フラグが「2」の場合、このフラグは1注文データに含まれる複数メニュー内の最後の調理完了時からの一定経過時間後に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるフラグであるため、その最後の調理完了に係る情報の受信待ち状態となる(S9)。そして最後の調理完了に係る情報(完了データ)を受信すると(S10)、次に(S11)に移行する。   When the flag is “2”, since this flag is a flag that causes the display display device 3 to display a cooking instruction after a certain amount of time has elapsed since the last cooking in a plurality of menus included in one order data, It will be in the reception waiting state of the information which concerns on completion of cooking (S9). And if the information (completion data) regarding the last cooking completion is received (S10), it will transfer to (S11) next.

フラグが「1」の場合、このフラグは1注文データに含まれる複数メニュー内の最後のメニューの提供完了時からの一定経過時間後に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるフラグであるため、その最後のメニューの提供完了に係る情報の受信待ち状態となる(S12)。そして最後のメニューの提供完了に係る情報を受信(完了データ)すると(S13)、次に(S11)に移行する。   When the flag is “1”, since this flag is a flag for causing the display display device 3 to display a cooking instruction after a certain period of time has elapsed since the provision of the last menu in a plurality of menus included in one order data is completed, The system waits for reception of information relating to completion of provision of the last menu (S12). When the information related to completion of the provision of the last menu is received (completion data) (S13), the process proceeds to (S11).

フラグが「0」の場合は、オーダ受付時から一定経過時間後に調理指示をディスプレイ表示装置3に表示させるフラグであり、通常、副食メニューには付かないフラグであるため、このフローを終了する。   When the flag is “0”, this is a flag that causes the display instruction to be displayed on the display device 3 after a predetermined time has elapsed since the order was received.

(S11)では、ディスプレイ表示装置3の時計部が各メニュー毎の時刻設定に従って時間計測を開始する。前記時計部によって時間の計測が開始されてから注文情報ファイルの各メニューの時刻設定に到達した場合(S14)、該副食メニューの調理開始を指示する(S15)。ディスプレイ表示装置3は、調理開始を指示する前記副食メニューを含む注文データを、副食メニュー表示エリアに出力していた場合は副食メニュー表示エリアから消し、主食メニュー表示エリアに表示する(S16)。調理開始を指示され表示された副食メニューが主食メニュー表示エリアに表示されることにより、主食メニューと同じように調理人・ウエイトレスは調理・提供を開始することが出来る。   In (S11), the clock unit of the display device 3 starts measuring time according to the time setting for each menu. When the time setting of each menu of the order information file is reached after the time measurement is started by the clock unit (S14), the start of cooking of the side meal menu is instructed (S15). The display device 3 deletes the order data including the side meal menu instructing the start of cooking from the side meal menu display area if it has been output to the side meal menu display area, and displays it in the staple food menu display area (S16). By displaying the side meal menu instructed to start cooking and displayed in the staple food menu display area, the cook and the waitress can start cooking and serving in the same manner as the staple food menu.

図11は、注文データ内の主食メニューが全て調理完了・提供完了してから入力端末1によって副食メニューに対して調理指示が行われ、主食メニュー表示エリアに注文データが表示するまでのシーケンス図を、入力端末1、データ制御装置2、ディスプレイ表示装置3ごとに記載したものである。   FIG. 11 is a sequence diagram from when all the staple food menus in the order data are completely cooked / provided until the input instruction is given to the side meal menu by the input terminal 1 and the order data is displayed in the staple food menu display area. , The input terminal 1, the data control device 2, and the display display device 3.

本発明は、図10の、注文データ内の主食メニューが全て調理完了・提供完了してからの一定経過時間後に副食メニューに対して調理指示が行われ、主食メニュー表示エリアに前記注文データが表示する場合とは別に、入力端末1からデータ制御装置2に対して前記注文データの照会を行い、副食メニューの調理指示を行うことが出来る。   In the present invention, a cooking instruction is given to the side meal menu after a certain period of time has elapsed since cooking and provision of all the staple food menus in the order data in FIG. 10 are completed, and the order data is displayed in the staple food menu display area. Separately from this, the order data can be inquired from the input terminal 1 to the data control device 2 and a cooking instruction for the side meal menu can be given.

図11(a)は入力端末1のフローチャートである。まず入力端末1は、キーボード1aによって、参照したい注文情報Noの入力を受け(S17)、無線によりデータ制御装置へ照会データの送信を行う(S18)。次にデータ制御装置2がこの情報を受信するのだが、データ制御装置2の動作については図11(b)を用いて後で説明する。   FIG. 11A is a flowchart of the input terminal 1. First, the input terminal 1 receives an input of order information No. to be referred to by the keyboard 1a (S17), and transmits inquiry data to the data control device wirelessly (S18). Next, the data control device 2 receives this information. The operation of the data control device 2 will be described later with reference to FIG.

入力端末機1は、データ制御装置2から該注文指示用データを受信(S19)し、注文指示用データ内のメニューを表示部1bに表示を行う(S20)。注文指示用データには、メニューNo、メニュー名称、調理・提供状態、副食情報、調理指示フラグ等が存在する。調理・提供状態とはディスプレイ表示装置3によって、調理完了・提供完了を行っているかどうかの状態を示すものである。ここでは主食メニューは調理完了済み、提供完了済みになっており、副食メニューは未調理、未提供となっている。副食情報とは該メニューが副食メニューとして入力端末から入力されていたかどうか、もしくはメニュー設定マスタにて副食メニューとして設定されているかどうかの設定である。調理指示フラグは調理開始指示がされているかどうかのフラグである。主に主食メニューは調理開始フラグが「1」であり、副食メニューは「2」である。   The input terminal 1 receives the order instruction data from the data control device 2 (S19), and displays the menu in the order instruction data on the display unit 1b (S20). The order instruction data includes a menu number, menu name, cooking / providing state, side meal information, cooking instruction flag, and the like. The cooking / providing state indicates a state of whether or not cooking is completed / provided by the display device 3. Here, the staple food menu has been cooked and provided, and the side meal menu has not been cooked and has not been provided. The side meal information is a setting as to whether the menu has been input from the input terminal as a side meal menu, or whether it has been set as a side meal menu in the menu setting master. The cooking instruction flag is a flag indicating whether or not a cooking start instruction has been issued. Mainly, in the staple food menu, the cooking start flag is “1”, and the side dish menu is “2”.

入力端末1は、表示部1bによって表示された注文指示用データはメニュー毎に表示されており、調理指示を行うメニューに対して調理開始フラグ2を更新する(S21)。そして調理指示を行うメニューの調理開始フラグを更新した注文指示用データをデータ制御装置2に送信をする(S22)。   In the input terminal 1, the order instruction data displayed by the display unit 1b is displayed for each menu, and the cooking start flag 2 is updated for the menu for instructing cooking (S21). Then, the order instruction data in which the cooking start flag of the menu for instructing cooking is updated is transmitted to the data control device 2 (S22).

図11(b)はデータ制御装置2のフローチャートである。データ制御装置2は、(S18)で入力端末1から送信された照会データを受信(S23)し、注文情報ファイル内のNoから照会データ内のNoと一致するものを検索する(S24)。検索を行った結果、該Noの注文データが存在する場合は、入力端末1に注文指示用データの送信を行う(S25)。注文指示用データの内容の説明は、図11(a)の説明中で行っているので割愛する。   FIG. 11B is a flowchart of the data control device 2. The data control device 2 receives the inquiry data transmitted from the input terminal 1 in (S18) (S23), and searches the No in the order information file for a match with No in the inquiry data (S24). If the No order data exists as a result of the search, the order instruction data is transmitted to the input terminal 1 (S25). Description of the contents of the order instruction data is omitted because it is performed in the description of FIG.

次にデータ制御装置2は、(S22)で入力端末1が送信した、更新された注文指示用データを受信し(S26)、注文指示用データの調理開始フラグが「2」で入力端末1により更新されたメニューコードの検索を行う(S27)。更新された、調理開始フラグが「2」のメニューコードが存在している場合は、該当の注文情報ファイルに記憶されている出力先に対して、調理開始が指示されたメニューコードを含めた注文情報ファイルを送信する(S28)。   Next, the data control device 2 receives the updated order instruction data transmitted from the input terminal 1 in (S22) (S26), and the cooking start flag of the order instruction data is “2” by the input terminal 1. The updated menu code is searched (S27). If the updated menu code with the cooking start flag “2” exists, the order including the menu code instructed to start cooking is output to the output destination stored in the corresponding order information file. The information file is transmitted (S28).

図11(c)はディスプレイ表示装置3のフローチャートである。ディスプレイ表示装置3は、(S28)でデータ制御装置2から送信された調理開始を指示する注文情報ファイルを受信(S29)し、調理開始を指示された該当の副食メニューに対して調理開始の指示を行う(S30)。ディスプレイ表示装置3は、調理開始が指示された前記副食メニューを含む注文データが副食メニュー表示エリアに出力されていた場合、副食メニュー表示エリアからその注文データを消し、すなわち副食メニュー表示エリアの表示を更新し(S31)、前副食メニュー表示エリアに表示していた注文データを主食メニュー表示エリアに表示するために主食メニュー表示エリアの表示を更新する(S32)。   FIG. 11C is a flowchart of the display device 3. The display device 3 receives the order information file instructing the start of cooking transmitted from the data control device 2 in (S28) (S29), and instructs the start of cooking for the corresponding side meal menu instructed to start cooking. (S30). When the order data including the side meal menu instructed to start cooking is output to the side meal menu display area, the display device 3 deletes the order data from the side meal menu display area, that is, displays the side meal menu display area. Update (S31), and update the display of the staple food menu display area in order to display the order data displayed in the previous meal menu display area in the staple food menu display area (S32).

図12は、入力端末1によって注文データを入力されてから一定経過時間によって副食メニューに対して調理指示が行われ、主食メニュー表示エリアに注文データが表示するまでのシーケンス図を、入力端末1、データ制御装置2、ディスプレイ表示装置3ごとに記載したものである。   FIG. 12 is a sequence diagram from when the order data is input by the input terminal 1 until a cooking instruction is given to the side meal menu after a certain elapsed time until the order data is displayed in the staple menu display area. This is described for each data control device 2 and display display device 3.

図12(a)は入力端末1のフローチャートである。まず入力端末1は、客の注文したメニューに係る情報の入力を受ける(S33)。次に、入力端末は入力を受けたメニューに係るデータをもとに注文データを作成し、それをデータ制御装置へ送信する(S34)。   FIG. 12A is a flowchart of the input terminal 1. First, the input terminal 1 receives input of information related to the menu ordered by the customer (S33). Next, the input terminal creates order data based on the data related to the input menu and transmits it to the data control device (S34).

図12(b)はデータ制御装置2のフローチャートである。データ制御装置2は、(S34)で入力端末1から送信された注文データを受信し(S35)、注文情報ファイルとして格納される。このとき注文データ内に主食メニューと副食メニューが存在しているかの副食提供情報検索処理が行われ(S36)、注文情報ファイルに記憶されている出力先に対して、注文データを出力先へ送信する(S37)。   FIG. 12B is a flowchart of the data control device 2. The data control device 2 receives the order data transmitted from the input terminal 1 in (S34) (S35) and stores it as an order information file. At this time, a supplementary meal information search process is performed to determine whether the staple food menu and the supplementary meal menu exist in the order data (S36), and the order data is transmitted to the output destination stored in the order information file. (S37).

図12(c)はディスプレイ表示装置3のフローチャートである。ディスプレイ表示装置3は、(S37)でデータ制御装置2から送信された注文情報ファイルを受信し(S38)、副食提供情報を参照する(S39)。注文データ内に主食メニューと副食メニューが存在していた場合、副食情報として注文データに格納される。   FIG. 12C is a flowchart of the display device 3. The display device 3 receives the order information file transmitted from the data control device 2 in (S37) (S38), and refers to the side meal provision information (S39). When the staple food menu and the supplementary meal menu exist in the order data, they are stored in the order data as supplementary meal information.

次に注文情報ファイル内の副食提供情報を読み込み、フラグ0の場合(S40)、注文オーダを入力した場合からの一定経過時間により調理開始と判断する(S41)。   Next, the supplementary food provision information in the order information file is read, and when the flag is 0 (S40), it is determined that cooking is started based on a certain elapsed time from when the order order is input (S41).

次にディスプレイ表示装置3は、主食メニューと副食メニューを含む注文データが主食メニュー表示エリアに表示する。そしてディスプレイ表示装置3において、主食メニューに対して調理完了・提供完了の操作を行うと、調理完了時間・提供完了時間がデータ制御装置2へ送信される。しかし、注文情報ファイル内の副食提供情報にフラグ0が存在する副食メニューは、他のメニューの調理完了もしくは提供完了とは関係なく、注文情報ファイルがディスプレイ表示装置に受信されてディスプレイ表示装置の時計部によって計測された時間によって調理開始時刻が決定する。この副食メニューの調理開始時刻に到達した場合(S42)、該副食メニューが調理開始が指示ざれる(S43)。   Next, the display device 3 displays the order data including the staple food menu and the side meal menu in the staple food menu display area. Then, when the display display device 3 performs an operation for completion of cooking and completion of provision on the main menu, the cooking completion time and provision completion time are transmitted to the data control device 2. However, for the side meal menu in which the flag 0 exists in the side meal provision information in the order information file, the order information file is received by the display display device regardless of completion of cooking or provision of other menus, and the clock of the display display device is displayed. The cooking start time is determined by the time measured by the unit. When the cooking start time of the side meal menu is reached (S42), the side meal menu is instructed to start cooking (S43).

調理開始された前記副食メニューを含む注文データは、副食メニュー表示エリアに出力していた場合は副食メニュー表示エリアから消え、すなわち副食メニュー表示エリアの表示を更新し、前副食メニュー表示エリアに表示していた注文データを主食メニュー表示エリアに表示するために主食メニュー表示エリアの表示を更新することになる(S44)。   If the order data including the meal menu that has been cooked has been output to the meal menu display area, the order data disappears from the meal menu display area, that is, the display of the meal menu menu display area is updated and displayed in the previous meal menu display area. In order to display the received order data in the staple food menu display area, the display of the staple food menu display area is updated (S44).

本発明の実施の形態を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows embodiment of this invention. 本発明の実施におけるメニュー設定マスタの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the menu setting master in implementation of this invention. 本発明の実施における注文情報ファイルの内容例を示した図である。It is the figure which showed the example of the content of the order information file in implementation of this invention. ディスプレイ表示装置の副食メニュー表示エリアおよび主食メニュー表示エリアの両方を表示している時の表示画面イメージである。It is a display screen image when displaying both the side meal menu display area and the staple food menu display area of the display device. ディスプレイ表示装置の副食メニュー表示エリアを非表示にした時の表示画面イメージである。It is a display screen image when the side meal menu display area of a display apparatus is hidden. ディスプレイ表示装置の副食メニュー登録設定画面イメージである。It is a side meal menu registration setting screen image of a display apparatus. ディスプレイ表示装置の副食メニュー設定済みメニュー一覧画面イメージである。It is a menu list screen image with a side meal menu set of the display device. ディスプレイ表示装置の副食メニュー表示エリアを先頭で表示した表示画面イメージである。It is the display screen image which displayed the side meal menu display area of the display apparatus at the head. ディスプレイ表示装置の注文データ内の主食メニュー完了時に副食メニューが存在する場合の表示画面イメージである。It is a display screen image in case a side meal menu exists at the time of completion of the main meal menu in the order data of the display device. 本発明の注文データ管理システムの実際の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the actual operation | movement of the order data management system of this invention. 本発明の注文データ管理システムの別の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another operation | movement of the order data management system of this invention. 本発明の注文データ管理システムの別の動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows another operation | movement of the order data management system of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・入力端末機
2・・・データ制御装置
3・・・ディスプレイ表示装置
4・・・記憶装置
5・・・無線制御装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input terminal 2 ... Data control apparatus 3 ... Display display apparatus 4 ... Memory | storage device 5 ... Wireless control apparatus

Claims (31)

客の注文に係る注文データから調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成するデータ制御装置とデータ通信を行い、前記注文指示データを受信するディスプレイ表示装置であって、
前記データ制御装置から受信した前記注文指示データを記憶する注文指示データ記憶手段と、前記注文指示データ記憶手段に記憶した前記注文指示データを、前記注文指示データに含まれる提供時期を指定した副食メニューとそれ以外の主食メニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、区別して表示する表示データを作成する表示データ作成手段と、前記表示データ作成手段で作成した前記表示データを表示する表示手段とを有するディスプレイ表示装置。
A data display device that creates order instruction data relating to cooking instructions and provision instructions from order data relating to customer orders, and a display display device that receives the order instruction data,
Order instruction data storage means for storing the order instruction data received from the data control device, and a meal menu specifying the provision time included in the order instruction data for the order instruction data stored in the order instruction data storage means And display data creating means for creating display data to be displayed separately according to the cooking status or provision status of the other staple food menu, and display means for displaying the display data created by the display data creating means Display display device.
前記表示データ作成手段は、前記表示手段の表示画面に主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアを設定し、
その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを前記主食メニュー表示エリアに表示し、その中に含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了し副食メニューのみが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを前記副食メニュー表示エリアに表示することとし、
前記注文指示データに含まれるメニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、前記注文指示データを表示する表示エリアを決定し表示データを作成する、請求項1に記載のディスプレイ表示装置。
The display data creation means sets a staple food menu display area and a side meal menu display area on the display screen of the display means,
Order instruction data for which the staple food menu included in the menu is incompletely cooked or not yet provided is displayed in the staple food menu display area, and all the staple food menus included therein are completely cooked or provided, and only the side meal menu is not cooked or We will display unfinished order instruction data in the side menu display area,
The display device according to claim 1, wherein a display area for displaying the order instruction data is determined and display data is created according to a cooking state or a provision state of a menu included in the order instruction data.
前記主食メニュー表示エリアは通常、前記副食メニュー表示エリアに対して優先的に設定され、
前記表示データ作成手段は、前記注文指示データ記憶手段に記憶されている、その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを全て前記主食メニュー表示エリアに表示した、残りの表示エリアを前記副食メニュー表示エリアに設定する請求項2に記載のディスプレイ表示装置。
The staple food menu display area is usually preferentially set with respect to the supplementary meal menu display area,
The display data creation means displays the remaining display in which all of the order instruction data stored in the order instruction data storage means and the staple food menu included therein is incompletely cooked or not provided are displayed in the staple food menu display area. The display device according to claim 2, wherein an area is set as the side meal menu display area.
前記表示データ作成手段は、各メニューの名称と注文数量とを含むデータを、注文指示データ毎にまとめて、前記決定した表示エリアに、前記客から注文を受けた順に、表示する表示データを作成する、請求項2に記載のディスプレイ表示装置。   The display data creating means collects data including the name of each menu and the order quantity for each order instruction data, and creates display data to be displayed in the determined display area in the order received from the customer. The display device according to claim 2. 前記表示データ作成手段は、前記注文指示データに含まれる主食メニューに係るデータと副食メニューに係るデータとを区別して表示する表示データを作成する、請求項4に記載のディスプレイ表示装置。   The display display device according to claim 4, wherein the display data creating unit creates display data for distinguishing and displaying data relating to a staple food menu and data relating to a meal menu included in the order instruction data. 前記注文指示データに含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認する主食メニュー完了確認手段を有し、
前記表示データ作成手段は、前記主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データについて、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、前記注文指示データを前記主食メニュー表示エリアから前記副食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成する、請求項2に記載のディスプレイ表示装置。
A staple menu completion confirmation means for confirming that all the staple food menus included in the order instruction data are cooked or provided;
The display data creation means, when the staple food menu completion confirmation means confirms that all the staple food menus are cooked or provided for the order instruction data including the unfinished or unfinished side meal menu, The display device according to claim 2, wherein the display instruction device generates display data to be displayed by changing the order instruction data from the staple menu display area to the supplementary menu display area.
前記表示データ作成手段は、前記主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データに対し、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、前記注文指示データに調理未完もしくは提供未完の副食メニューが存在することを、各表示エリアとは別枠で通知表示するための表示データを作成する、請求項6に記載のディスプレイ表示装置。   The display data creation means, when the staple food menu completion confirmation means confirms that all the staple food menus are cooking completed or provision complete for order instruction data including unfinished cooking or unfinished side meal menus, The display display device according to claim 6, wherein display data for generating a notification display in a separate frame from each display area is created in the order instruction data that there is an unfinished cooking or unfinished side meal menu. 前記注文指示データに含まれる調理指示および提供指示に基づいて、前記副食メニューの調理開始を決定する副食メニュー調理開始決定手段を有し、
前記表示データ作成手段は、前記副食メニュー調理開始決定手段が調理開始を決定した前記副食メニューが含まれる注文指示データを、前記副食メニュー表示エリアから前記主食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成する、請求項2に記載のディスプレイ表示装置。
A side dish menu cooking start determination means for determining a start of cooking of the side dish menu based on a cooking instruction and a provision instruction included in the order instruction data;
The display data creation means changes the order instruction data including the side meal menu which the side meal menu cooking start determination means has decided to start cooking from the side meal menu display area to the staple food menu display area and displays the display data The display device according to claim 2, wherein the display device is created.
前記副食メニュー調理開始決定手段は、前記データ制御装置から前記副食メニューの調理開始指示に係る注文指示データを受信した場合、前記注文指示データに基づいて前記注文指示データに含まれる副食メニューの調理開始を決定する、請求項8に記載のディスプレイ表示装置。   When the side meal menu cooking start determining means receives the order instruction data related to the start instruction of cooking of the side meal menu from the data control device, the cooking start of the side meal menu included in the order instruction data based on the order instruction data The display device according to claim 8, wherein: 前記ディスプレイ表示装置は、前記表示手段の表示画面の、前記主食メニュー表示エリアと前記副食メニュー表示エリアの表示位置の変更指示、もしくは表示・非表示の指示を入力するための表示エリア指示手段を有し、
前記表示データ作成手段は、前記表示エリア指示手段から入力された指示に基づいて、前記主食メニュー表示エリアと前記副食メニュー表示エリアの、表示位置の変更、もしくは表示・非表示に対応した表示データを作成する、請求項2に記載のディスプレイ表示装置。
The display device has display area instruction means for inputting a change instruction of display positions of the staple food menu display area and the supplementary food menu display area, or a display / non-display instruction on the display screen of the display means. And
The display data creating means generates display data corresponding to a change in display position or display / non-display of the staple food menu display area and the supplementary meal menu display area based on an instruction input from the display area instruction means. The display device according to claim 2, which is created.
前記ディスプレイ表示装置は、調理完了もしくは提供完了のメニューに係る情報を入力する完了メニュー入力手段と、
前記完了メニュー入力手段で前記メニューに係る情報が入力された時刻を、前記メニューの調理完了もしくは提供完了時刻とし、前記メニューに係る情報と前記完了時刻とを、前記データ制御装置へ送信する完了データ送信手段とを有する、請求項1に記載のディスプレイ表示装置。
The display display device is a completion menu input means for inputting information related to a menu of completion of cooking or completion of provision;
The time when the information related to the menu is input by the completion menu input means is the cooking completion or provision completion time of the menu, and the completion data is transmitted to the data control device with the information related to the menu and the completion time. The display device according to claim 1, further comprising a transmission unit.
前記ディスプレイ表示装置は、副食メニュー設定を希望するメニューに係る情報を入力する副食メニュー入力手段と、
前記副食メニュー入力手段で入力されたメニューを副食メニュー設定するための副食メニュー設定要求を、前記データ制御装置へ送信する副食メニュー設定要求手段とを有する、請求項1に記載のディスプレイ表示装置。
The display device comprises a side meal menu input means for inputting information relating to a menu for which a side meal menu setting is desired,
The display device according to claim 1, further comprising a side meal menu setting request means for transmitting a side meal menu setting request for setting a menu input by the side meal menu input means to the data control device.
客の注文に係る注文データから調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成し、前記注文指示データをディスプレイ表示装置に送信するデータ制御装置と、データ通信を行う入力端末機であって、
前記客からの注文に係る情報を入力する入力手段と、前記入力手段で入力した前記情報から、提供時期を指定した副食メニューとそれ以外の主食メニューとを区別して注文データを作成する注文データ作成手段と、前記注文データ作成手段で作成した前記注文データを前記データ制御装置へ送信する注文データ送信手段と、以前に注文を受けた副食メニューの調理指示を要求する調理指示要求を前記データ制御装置に送信する調理指示要求手段を有する入力端末機。
A data control device that creates order instruction data related to cooking instructions and provision instructions from order data related to customer orders, and transmits the order instruction data to a display display device, and an input terminal that performs data communication,
Order data creation for creating order data by discriminating a meal menu specifying a provision time and other staple food menus from the input means for inputting information related to orders from the customer and the information input by the input means Means, order data transmitting means for transmitting the order data created by the order data creating means to the data control device, and a cooking instruction request for requesting a cooking instruction for a side meal menu previously received by the data control device. An input terminal having a cooking instruction request means for transmitting to the terminal.
客の注文に係る情報の入力を受けて注文データを作成する入力端末機とデータ通信を行い、受信した前記注文データから調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成し、前記注文指示データに係る表示を行うディスプレイ表示装置とデータ通信を行うデータ制御装置であって、
前記客が注文可能なメニューについて、提供時期を指定する副食メニューであるか否かを示すデータと、調理を開始する条件を示す条件データと、前記条件を達成した時に調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを含むメニューデータを記憶するメニュー情報記憶手段と、前記入力端末機から受信した前記注文データに含まれる各メニューに対し、前記メニュー情報記憶手段に記憶されたメニューデータから、前記各メニューの条件データと調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを読み出し、前記注文データの調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成する注文指示データ作成手段と、前記注文指示データ作成手段で作成された前記注文指示データを記憶する注文データ記憶手段と、前記注文指示データ作成手段で作成された前記注文指示データを前記ディスプレイ表示装置に送信する注文指示データ送信手段と、前記入力端末機から受信した前記注文データに含まれるメニューの、調理完了もしくは提供完了に係る完了データを収集し、前記完了データを前記ディスプレイ表示装置に送信する完了データ送信手段とを有するデータ制御装置。
Data communication is performed with an input terminal that receives input of information related to the customer's order and creates order data, and order instruction data related to a cooking instruction and a provision instruction is generated from the received order data, and the order instruction data A data control device that performs data communication with a display device that performs such display,
About the menu which the customer can order, the data which shows whether it is a side meal menu which specifies offer time, the condition data which shows the conditions which start cooking, and the display display which outputs a cooking instruction when the conditions are achieved Menu information storage means for storing menu data including device identification data; and for each menu included in the order data received from the input terminal, from the menu data stored in the menu information storage means, Order instruction data creating means for reading out condition data of each menu and identification data of a display device that outputs a cooking instruction, and creating order instruction data related to the cooking instruction and provision instruction of the order data, and the order instruction data creation Order data storage means for storing the order instruction data created by means, and the order The order instruction data transmitting means for transmitting the order instruction data created by the display data creating means to the display display device, and the menu included in the order data received from the input terminal is related to completion of cooking or provision completion A data control device comprising: completion data transmission means for collecting completion data and transmitting the completion data to the display device.
前記条件データは、前記客の注文を受け付けてから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、前記注文データ内の主食メニューが全て調理完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、もしくは前記注文データ内の主食メニューが全て提供完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データを含む、請求項14に記載のデータ制御装置。   The condition data indicates the time data from the time when the customer's order is received until the time when the menu should be instructed to start cooking, and the start of cooking of the menu after all the staple food menus in the order data have been cooked. The data control device according to claim 14, comprising time data up to a power time, or time data from a time when all the staple food menus in the order data have been provided to a time at which to start cooking the menu. 前記注文指示データ作成手段は、副食メニューの調理指示を要求する調理指示要求を前記入力端末機から受信した場合、前記注文データ記憶手段に記憶されている当該副食メニューが含まれている注文指示データを、前記調理指示要求に基づいて更新した注文指示データを作成し、
注文指示データ送信手段は、前記注文指示データ作成手段で更新作成された前記注文指示データを前記ディスプレイ表示装置へ送信する、請求項14に記載のデータ制御装置。
When the order instruction data creating means receives a cooking instruction request for requesting a cooking instruction for a side meal menu from the input terminal, the order instruction data including the side meal menu stored in the order data storage means To create order instruction data updated based on the cooking instruction request,
15. The data control device according to claim 14, wherein the order instruction data transmitting means transmits the order instruction data updated and created by the order instruction data creating means to the display display device.
前記メニューデータ記憶手段は、前記ディスプレイ表示装置から主食メニューを副食メニューに設定変更する要求を受信した場合、前記メニューデータ記憶手段に記憶されている前記主食メニューに係るメニューデータを副食メニューとして更新記憶する、請求項14に記載のデータ制御装置。   When the menu data storage means receives a request to change the setting of the staple food menu to the secondary meal menu from the display device, the menu data related to the staple food menu stored in the menu data storage means is updated and stored as a secondary meal menu. The data control device according to claim 14. 客の注文に係る情報の入力を受けて注文データを作成する入力端末機と、前記入力端末機とデータ通信を行い前記注文データを受信し、前記注文データから調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成するデータ制御装置と、前記データ制御装置とデータ通信を行い前記注文指示データを受信し、前記注文指示データに係る表示を行うディスプレイ装置とを有する注文データ管理システムであって、
前記入力端末機は、前記客からの注文に係る情報を入力する入力手段と、前記入力手段で入力した前記情報から、提供時期を指定した副食メニューとそれ以外の主食メニューとを区別して注文データを作成する注文データ作成手段と、前記注文データ作成手段で作成した前記注文データを前記データ制御装置へ送信する注文データ送信手段とを有し、
前記データ制御装置は、前記客が注文可能なメニューについて、提供時期を指定する副食メニューであるか否かを示すデータと、調理を開始する条件を示す条件データと、前記条件を達成した時に調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを含むメニューデータを記憶するメニュー情報記憶手段と、前記入力端末機から受信した前記注文データに含まれる各メニューに対し、前記メニュー情報記憶手段に記憶されたメニューデータから、前記各メニューの条件データと調理指示を出力するディスプレイ表示装置の識別データとを読み出し、前記注文データの調理指示および提供指示に係る注文指示データを作成する注文指示データ作成手段と、前記注文指示データ作成手段で作成された前記注文指示データを記憶する注文データ記憶手段と、前記注文指示データ作成手段で作成された前記注文指示データを前記ディスプレイ表示装置に送信する注文指示データ送信手段とを有し、
前記ディスプレイ表示装置は、前記データ制御装置から受信した前記注文指示データを記憶する注文指示データ記憶手段と、前記注文指示データ記憶手段に記憶した前記注文指示データを、前記副食メニューと前記主食メニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、区別して表示する表示データを作成する表示データ作成手段と、前記表示データ作成手段で作成した前記表示データを表示する表示手段とを有する
注文データ管理システム。
An input terminal that receives input of information related to the customer's order and creates order data; receives the order data by performing data communication with the input terminal; and receives an order instruction related to a cooking instruction and a provision instruction from the order data An order data management system comprising: a data control device that creates data; and a display device that performs data communication with the data control device, receives the order instruction data, and displays the order instruction data.
The input terminal includes an input unit for inputting information related to an order from the customer, and an order data for distinguishing a meal menu specifying a provision time and a staple food menu from the information input by the input unit. Order data creation means for creating the order data transmission means for sending the order data created by the order data creation means to the data control device,
The data control device includes data indicating whether the menu is orderable by the customer, whether the menu is a side meal menu for specifying a provision time, condition data indicating a condition for starting cooking, and cooking when the condition is achieved. Menu information storage means for storing menu data including identification data of a display device that outputs instructions, and each menu included in the order data received from the input terminal is stored in the menu information storage means. Order instruction data creating means for reading out condition data of each menu and identification data of a display device that outputs a cooking instruction from the menu data, and creating order instruction data relating to the cooking instruction and provision instruction of the order data; Order data storing the order instruction data created by the order instruction data creating means A storage means, and the order instruction data transmission means for transmitting the order instruction data created in the order instruction data creating means to said display display device,
The display display device includes an order instruction data storage means for storing the order instruction data received from the data control apparatus, and the order instruction data stored in the order instruction data storage means for the side meal menu and the staple food menu. An order data management system comprising: display data creating means for creating display data to be displayed separately according to cooking status or provision status; and display means for displaying the display data created by the display data creating means.
前記条件データは、前記客の注文を受け付けてから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、前記注文データ内の主食メニューが全て調理完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データ、もしくは前記注文データ内の主食メニューが全て提供完了してから当該メニューの調理開始を指示すべき時刻までの時間データを含む、請求項18に記載の注文データ管理システム。   The condition data indicates the time data from the time when the customer's order is received until the time when the menu should be instructed to start cooking, and the start of cooking of the menu after all the staple food menus in the order data have been cooked. 19. The order data management system according to claim 18, comprising time data up to a power time, or time data from a time when all the staple food menus in the order data are provided to a time at which cooking start of the menu is to be instructed. 前記入力端末機は、以前に注文を受けた副食メニューの調理指示を要求する調理指示要求を前記データ制御装置に送信する調理指示要求手段を有し、
前記データ制御装置の注文指示データ作成手段は、前記入力端末機から受信した前記調理指示要求に基づいて、前記注文データ記憶手段に記憶されている当該副食メニューが含まれている注文指示データを更新した注文指示データを作成し、
前記データ制御装置の注文指示データ送信手段は、前記注文指示データ作成手段で更新作成された前記注文指示データを前記ディスプレイ表示装置へ送信する、請求項18に記載の注文データ管理システム。
The input terminal has a cooking instruction request means for transmitting a cooking instruction request for requesting a cooking instruction of a side meal menu that has been previously ordered to the data control device;
The order instruction data creation means of the data control device updates the order instruction data including the side meal menu stored in the order data storage means based on the cooking instruction request received from the input terminal. Order instruction data created,
19. The order data management system according to claim 18, wherein the order instruction data transmitting means of the data control apparatus transmits the order instruction data updated and created by the order instruction data creating means to the display display device.
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記表示手段の表示画面に主食メニュー表示エリアと副食メニュー表示エリアを設定し、
その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを前記主食メニュー表示エリアに表示し、その中に含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了し副食メニューのみが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを前記副食メニュー表示エリアに表示することとし、
前記注文指示データに含まれるメニューの調理状況もしくは提供状況に応じて、前記注文指示データを表示する表示エリアを決定し表示データを作成する、請求項18に記載の注文データ管理システム。
The display data creation means of the display display device sets a staple food menu display area and a side meal menu display area on the display screen of the display means,
Order instruction data for which the staple food menu included in the menu is incompletely cooked or not yet provided is displayed in the staple food menu display area, and all the staple food menus included therein are completely cooked or provided, and only the side meal menu is not cooked or We will display unfinished order instruction data in the side menu display area,
19. The order data management system according to claim 18, wherein a display area for displaying the order instruction data is determined and display data is created in accordance with a cooking state or provision state of a menu included in the order instruction data.
前記主食メニュー表示エリアは通常、前記副食メニュー表示エリアに対して優先的に設定され、
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記注文指示データ記憶手段に記憶されている、その中に含まれる主食メニューが調理未完もしくは提供未完の注文指示データを全て前記主食メニュー表示エリアに表示した、残りの表示エリアを前記副食メニュー表示エリアに設定する、請求項21に記載の注文データ管理システム。
The staple food menu display area is usually preferentially set with respect to the supplementary meal menu display area,
The display data creating means of the display device displays all the order instruction data stored in the order instruction data storage means and the staple food menu included therein is incompletely cooked or not provided in the staple food menu display area. The order data management system according to claim 21, wherein the remaining display area is set as the side meal menu display area.
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、各メニューの名称と注文数量とを含む情報を、受信した前記注文指示データ毎に、前記決定した表示エリアに、前記客から注文を受けた順に表示する表示データを作成する、請求項21に記載の注文データ管理システム。   The display data creation means of the display device displays information including the name of each menu and the order quantity for each received order instruction data in the determined display area in the order received from the customer. The order data management system according to claim 21, wherein display data is created. 前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記注文指示データに含まれる主食メニューに係る情報と副食メニューに係る情報とを区別して表示する表示データを作成する、請求項23に記載の注文データ管理システム。   24. Order data management according to claim 23, wherein the display data creating means of the display display device creates display data for distinguishing and displaying information relating to the staple food menu and information relating to the side meal menu included in the order instruction data. system. 前記データ制御装置は、前記入力端末機から受信した前記注文データに含まれるメニューの、調理完了もしくは提供完了に係る完了データを収集し、前記完了データを前記ディスプレイ表示装置に送信する完了データ送信手段を有し、
前記ディスプレイ表示装置は、前記注文指示データに含まれる全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認する主食メニュー完了確認手段を有し、
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データについて、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、前記注文指示データを前記主食メニュー表示エリアから前記副食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成する、請求項21に記載の注文データ管理システム。
The data control device collects completion data related to cooking completion or provision completion of the menu included in the order data received from the input terminal, and transmits the completion data to the display display device. Have
The display device has a staple menu completion confirmation means for confirming that all the staple menus included in the order instruction data are cooked or provided.
The display data creation means of the display device confirms that the staple food menu completion confirmation means confirms that all the staple food menus have been cooked or provided for the order instruction data including the unfinished or unfinished side meal menu. 23. The order data management system according to claim 21, wherein, when the order instruction data is changed, the order data is changed from the staple food menu display area to the supplementary meal menu display area to generate display data.
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記主食メニュー完了確認手段が、調理未完もしくは提供未完の副食メニューが含まれる注文指示データに対し、全ての主食メニューが調理完了もしくは提供完了であることを確認した場合、前記注文指示データに調理未完もしくは提供未完の副食メニューが存在することを、前記各表示エリアとは別枠で通知表示するための表示データを作成する、請求項25に記載の注文データ管理システム。   The display data creation means of the display device indicates that the staple food menu completion confirmation means indicates that all the staple food menus have been cooked or provided for the order instruction data including the unfinished or unfinished side meal menu. 26. The order data according to claim 25, wherein if confirmed, order data is created for displaying in a separate frame from the display areas that there is an unfinished or unfinished side meal menu in the order instruction data. Management system. 前記ディスプレイ表示装置は、前記注文指示データに含まれる調理指示および提供指示に基づいて、前記副食メニューの調理開始を決定する副食メニュー調理開始決定手段を有し、
前記ディスプレイ表示装置の表示データ作成手段は、前記副食メニュー調理開始決定手段が調理開始を決定した前記副食メニューが含まれる注文指示データを、前記副食メニュー表示エリアから前記主食メニュー表示エリアに変更して表示する表示データを作成する、請求項21に記載の注文データ管理システム。
The display device has a side meal menu cooking start determination means for determining the start of cooking of the side meal menu based on a cooking instruction and a provision instruction included in the order instruction data,
The display data creation means of the display display device changes the order instruction data including the side meal menu that the side meal menu cooking start determination means has decided to start cooking from the side meal menu display area to the staple food menu display area. The order data management system according to claim 21, wherein display data to be displayed is created.
前記ディスプレイ表示装置の副食メニュー調理開始決定手段は、前記データ制御装置から前記調理指示要求に基づいて更新された前記注文指示データを受信した場合、前記注文指示データに基づいて前記注文指示データに含まれる副食メニューの調理開始を決定する、請求項27に記載の注文データ管理システム。   When the order instruction data updated based on the cooking instruction request is received from the data control device, the side meal menu cooking start determining means of the display device is included in the order instruction data based on the order instruction data. 28. The order data management system according to claim 27, wherein a start of cooking the prepared side meal menu is determined. 前記ディスプレイ表示装置は、前記表示手段の表示画面の、前記主食メニュー表示エリアと前記副食メニュー表示エリアの表示位置の変更指示、もしくは表示・非表示の指示を入力するための表示エリア指示手段を有し、
前記ディスプレイ表示装置の前記表示データ作成手段は、前記表示エリア指示手段から入力された指示に基づいて、前記主食メニュー表示エリアと前記副食メニュー表示エリアの、表示位置の変更、もしくは表示・非表示に対応した表示データを作成する、請求項21に記載の注文データ管理システム。
The display device has display area instruction means for inputting a change instruction of display positions of the staple food menu display area and the supplementary food menu display area, or a display / non-display instruction on the display screen of the display means. And
The display data creating means of the display display device is configured to change the display position or display / hide the staple food menu display area and the supplementary meal menu display area based on an instruction input from the display area instruction means. The order data management system according to claim 21, wherein corresponding display data is created.
前記ディスプレイ表示装置は、調理完了もしくは提供完了のメニューに係る情報を入力する完了メニュー入力手段と、
前記完了メニュー入力手段で前記メニューに係る情報が入力された時刻を、前記メニューの調理完了もしくは提供完了時刻とし、前記メニューに係る情報と前記完了時刻とを、前記データ制御装置へ送信する完了データ送信手段とを有する、請求項18に記載の注文データ管理システム。
The display display device is a completion menu input means for inputting information related to a menu of completion of cooking or completion of provision;
The time when the information related to the menu is input by the completion menu input means is the cooking completion or provision completion time of the menu, and the completion data is transmitted to the data control device with the information related to the menu and the completion time. The order data management system according to claim 18, further comprising a transmission unit.
前記ディスプレイ表示装置は、副食メニュー設定を希望するメニューに係る情報を入力する副食メニュー入力手段と、
前記副食メニュー入力手段で入力されたメニューを副食メニュー設定するための副食メニュー設定要求を、前記データ制御装置へ送信する副食メニュー設定要求手段とを有し、
前記データ制御装置のメニューデータ記憶手段は、前記ディスプレイ表示装置から前記副食メニュー設定要求を受信した場合、前記メニューデータ記憶手段に記憶されている前記主食メニューに係るメニューデータを副食メニューとして更新記憶する、請求項18に記載の注文データ管理システム。
The display device comprises a side meal menu input means for inputting information relating to a menu for which a side meal menu setting is desired,
A side meal menu setting request means for sending a side meal menu setting request for setting a menu input by the side meal menu input means to the data control device;
The menu data storage means of the data control device updates and stores the menu data relating to the staple food menu stored in the menu data storage means as a side meal menu when receiving the meal menu setting request from the display device. The order data management system according to claim 18.
JP2005052260A 2005-02-28 2005-02-28 Display display device and order data management system Active JP4754238B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052260A JP4754238B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Display display device and order data management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005052260A JP4754238B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Display display device and order data management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236167A true JP2006236167A (en) 2006-09-07
JP4754238B2 JP4754238B2 (en) 2011-08-24

Family

ID=37043720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005052260A Active JP4754238B2 (en) 2005-02-28 2005-02-28 Display display device and order data management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4754238B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257556A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyo Alpha Net Co Ltd Order display system
JP2014038555A (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Teraoka Seiko Co Ltd Ordering system
JP2016157349A (en) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社寺岡精工 Ordering system and control method thereof, and display device
JP2016206719A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 グローリー株式会社 Display device and display system
JP7332227B1 (en) 2023-04-17 2023-08-23 株式会社スカイダイニング Display processing system and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134252A (en) * 1996-10-30 1998-05-22 Tec Corp Display device for kitchen
JPH10289275A (en) * 1997-04-16 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp Service system for restaurant
JP2002007538A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Toshiba Tec Corp Order data processing system
JP2003007538A (en) * 2001-04-19 2003-01-10 Murata Mfg Co Ltd Laminated balun transformer
JP2003303376A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Seiko Instruments Inc Order data display device
JP2003303226A (en) * 2002-04-09 2003-10-24 Seiko Instruments Inc Order data control system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134252A (en) * 1996-10-30 1998-05-22 Tec Corp Display device for kitchen
JPH10289275A (en) * 1997-04-16 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp Service system for restaurant
JP2002007538A (en) * 2000-06-21 2002-01-11 Toshiba Tec Corp Order data processing system
JP2003007538A (en) * 2001-04-19 2003-01-10 Murata Mfg Co Ltd Laminated balun transformer
JP2003303376A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Seiko Instruments Inc Order data display device
JP2003303226A (en) * 2002-04-09 2003-10-24 Seiko Instruments Inc Order data control system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257556A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyo Alpha Net Co Ltd Order display system
JP2014038555A (en) * 2012-08-20 2014-02-27 Teraoka Seiko Co Ltd Ordering system
JP2016157349A (en) * 2015-02-25 2016-09-01 株式会社寺岡精工 Ordering system and control method thereof, and display device
JP2016206719A (en) * 2015-04-15 2016-12-08 グローリー株式会社 Display device and display system
JP7332227B1 (en) 2023-04-17 2023-08-23 株式会社スカイダイニング Display processing system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4754238B2 (en) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6793415B2 (en) Voucher output controller
JP2003044563A (en) Information management system for drinking and eating establishment
JP4754238B2 (en) Display display device and order data management system
JP4836089B2 (en) Order data processing device
JP4593321B2 (en) Input terminal, data control device and order data management system
JP2004127110A (en) Order data management system
JP4069048B2 (en) Order management system
JP4031278B2 (en) Order data display device
JP4024578B2 (en) Order input terminal and order data management device
JP2962691B2 (en) Service system for restaurants
EP3301637A1 (en) Order information managing device, method of managing order information, and computer readable storage medium
JP2002366626A (en) Order management system
JP2001357463A (en) Ordering book and order input device
JP2007334656A (en) Ordering system and ordering method
JP2012238192A (en) Order management system, order management device, order management method, and program
JP6733770B2 (en) Order information management device, order entry system, order input terminal and program
JP4975451B2 (en) handy terminal
JP6217722B2 (en) Table management apparatus and program
JP5473167B2 (en) Order device and its order program
JP2003006300A (en) Customer management system, method and program therefor
JP2003303226A (en) Order data control system
JP5894973B2 (en) Order device and its order program
JP2005157953A (en) Restaurant service system, order display device, and order management device
JP2002373378A (en) Device for managing dish and method for serving the same
JP2001125981A (en) Order managing device and restaurant system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250