JP2006235322A - 再生装置および再生方法 - Google Patents
再生装置および再生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006235322A JP2006235322A JP2005050947A JP2005050947A JP2006235322A JP 2006235322 A JP2006235322 A JP 2006235322A JP 2005050947 A JP2005050947 A JP 2005050947A JP 2005050947 A JP2005050947 A JP 2005050947A JP 2006235322 A JP2006235322 A JP 2006235322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- data
- decoding
- playback
- loop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【解決手段】オーディオデータなどを符号化した圧縮ビットストリームデータのフレームを、固体メモリ2から取得し、圧縮デコーダ11にて隣接するフレームのウインドウ情報が参照され、逆MDCT処理を行う。その際、圧縮ビットストリームデータから算出された各フレームのウインドウ情報をRAM15に保持しておき、ループ再生の場合に、開始フレームの処理においてRAM15の情報が参照される。
【選択図】図2
Description
かかる場合に、従来の再生装置では、ループ再生区間の最初のフレームのオーディオデータの復号に時間がかかり、再生装置の処理に負担が発生するという不都合があった。
図6は、従来の再生装置において、ループ再生区間でのフレーム毎の処理を説明するための図であり、(a)は再生されるオーディオデータ、(b)は逆MDCT処理でのフレーム毎のウインドウ関数(ウインドウ情報)、を示す図である。
たとえば、(a)は、PCMオーディオデータの出力波形(PCM出力データ)を示す。通常、ループ再生が途切れなく連続的に再生されるように、ループ再生区間の最初となる点AのPCMオーディオデータと、ループ再生区間の最後となる点BのPCMオーディオデータとは一致していることが望ましい。
図6(b)において、N番目フレームのウインドウ関数は、図に太線で示すように、隣接するN−1番目フレームとN+1番目フレームにオーバーラップした山形の関数となっている。したがって、図6(a)の点Aのオーディオデータを再生するためには、N番目フレームのウインドウ情報だけではなく、1つ前のN−1番目フレームのウインドウ情報も必要となる。
しかし、かかる場合には、ループ再生の最初であるN番目フレームのオーディオデータの再生処理にのみ2倍の処理時間が要求される。すなわち、再生装置の処理に大きな負担がかかる。
すなわち、再生手段は、フレーム単位で符号化されたデータを取り込み、逆MDCT処理などの、1つのフレームの復号を当該フレームに隣接する複数のフレームの復号情報に基づいて行う復号方法をもって、順次復号して再生する。記憶手段は、復号の結果得られた復号情報を記憶しておく。復号情報としては、たとえばウインドウ情報である。
区間指定手段がループ再生ループ区間をフレーム単位で指定すると、再生手段は、指定されたループ区間の開始フレームの復号情報と、記憶手段が記憶する開始フレームに隣接するフレームの復号情報とに基づいて、前記開始フレームを復号して再生する。
したがって、復号処理によって再度、開始フレームに隣接するフレームの復号情報を算出する必要がない。
実施形態に係る再生装置1は、たとえば、ゲーム装置や携帯電話機、パーソナルコンピュータ(PC)などに搭載され、圧縮符号化されたオーディオデータ(圧縮データ)を復号して再生する再生装置である。
再生装置1は、オーディオデータのフレームの一定区間のループ再生が可能に構成されている。そして、ループ再生を行う際に、ループ開始のフレームの復号を効率的に行うことで、ループ再生の処理の負担を軽減させたものである。
さらに、ここでは各フレームの先頭に、フレーム同期ワードやデコーダの動作モードを制御する情報を有するヘッダ領域が設けられている場合を想定しており、ヘッダには、圧縮ビットストリームデータの連続した各フレームの順番を表すフレーム番号(1,2,3,4,・・・N,N+1,・・・)が含まれている。
また、各フレームが有する圧縮ビットストリームデータには、MDCT係数を復号するための量子化インデックス情報と、MDCTの逆変換を行う際に必要となるウインドウ情報と、スペクトル包絡及びゲインの量子化パラメータ情報などが含まれている。
固体メモリ2は、再生装置1に装着された状態で制御部16及びバッファメモリ10と電気的に接続されており、制御部16の制御指令に基づいて圧縮ビットストリームデータを制御部16に指定された読み出し開始位置に相当するフレーム位置から順次バッファメモリ10に送出する。
また、固体メモリ2は、制御部16の制御指令に基づいて、圧縮ビットストリームデータを制御部16に指定された、ループ再生のためのフレーム区間について順次バッファメモリ10に送出する。
また、バッファメモリ10は、制御部16がデータの読み出し開始位置を指定した場合には、当該読み出し開始位置に相当するフレームからのデータを順次読み出し、圧縮デコーダ11へ順次間欠的にデータS10として供給する。
バッファメモリ10は、制御部16がループ再生のフレーム区間を指定した場合には、当該フレーム区間のデータを順次読み出し、圧縮デコーダ11へ順次間欠的にデータS10として供給する。
圧縮デコーダ11は、制御部16の制御のもとで、バッファメモリ10から順次供給されるデータS10を読み込んでビットストリームアナライザ111により、MDCT係数の量子化インデックス情報と、ゲイン量子化インデックス情報と、スペクトル包絡及びゲインの量子化パラメータ情報と、ウインドウ情報を算出し、それぞれ、MDCT係数逆量子化部112、ゲインデコード部113、スペクトル包絡再生部114、逆MDCT部116に供給する。
ゲインデコード部113は、ゲイン量子化インデックス情報を用いてゲインのデコード処理を行い、ゲインを取得し、MDCT係数逆量子化部112の出力データS112に対して、このゲインを掛け合わせたデータをS113として出力する。
スペクトル包絡再生部114は、スペクトル包絡及びゲインの量子化パラメータ情報を用いて、ゲインデコード部113の出力データS113に対してスペクトル包絡再生処理を行い、周波数領域での包絡再生波形データS114を得る。
次いで、MDCT係数逆正規化部115は、スペクトル包絡再生部114の出力データS114に対してMDCT係数の逆正規化を行い、正規化前のMDCT係数を出力し、さらに、逆MDCT部116がウインドウ情報を用いて逆MDCT変換処理する。
以上のようにして、圧縮ビットストリームデータの復号変換処理を行い、圧縮デコーダ11は、制御部16が生成する所定の周波数のPCMクロックに同期した非圧縮のモノラルのPCMオーディオデータS11を生成する。
また、圧縮デコーダ11の内部に、各フレームのウインドウ情報を保持するための大容量のレジスタを確保できれば、処理の高速化のために好ましいことは言うまでもない。
増幅器13は、D/A変換器12から供給されるアナログオーディオ信号を増幅してスピーカ14に供給する。その結果、スピーカ14からは上記アナログオーディオ信号に応じた音楽などが再生される。
たとえば、上述したように、固体メモリ2やバッファメモリ10、圧縮デコーダ11に対する動作制御指令、タイミング制御指令などを行う。
また、制御部16は、図示しないインタフェースを介して、ユーザから与えられる再生指示信号、外部機器から与えられる再生指示信号を受け入れ、これらの再生指示信号に応じて制御を行う。たとえば、図2に示すように、ループ再生区間を指定したループ再生指示が外部から与えられる。
次に、ループ再生における再生装置1の動作について、図4および図5に関連付けて説明する。
また、図4においては、3番目フレームからN−1番目フレームまでがループ再生区間であり、このループ再生区間がループ再生指令とともに制御部16から圧縮デコーダ11に対して与えられる。
このフローチャートに沿って、図4に例示した圧縮ビットストリームデータを処理する場合の圧縮デコーダ11の動作について、以下説明する。
ループ再生指示がなければ(ステップST3のN)、iをインクリメントして次のフレーム(i+1番目フレーム)について、ステップST1〜ST3の動作を行う(ステップST4)。
ループ再生では、指定されたループ再生区間の最初のフレームに対し、MDCT係数逆量子化部112がMDCT係数の量子化インデックス情報を用いてMDCT係数の逆量子化処理を行う。ゲインデコード部113は、スペクトル包絡及びゲイン量子化インデックス情報を用いてゲインのデコード処理を行い、ゲインを取得し、MDCT係数逆量子化部112の出力データに対して、このゲインを掛け合わせたデータを出力する。スペクトル包絡再生部114は、スペクトル包絡及びゲインの量子化パラメータ情報を用いて、ゲインデコード部113の出力データに対してスペクトル包絡再生処理を行い、周波数領域での包絡再生波形データS114を得る。次いで、MDCT係数逆正規化部115は、スペクトル包絡再生部114の出力データに対してMDCT係数の逆正規化を行う。
しかる後、指定されたループ再生区間の最初のフレームのウインドウ情報をビットストリームアナライザ111から取得するとともに、ループ再生区間の最初のフレームより1つ前のフレームのウインドウ情報をRAM15から取り出して(ステップST6)、逆MDCT変換処理することによって、圧縮ビットストリームデータの復号変換処理を行う(ステップST7)。
したがって、ループ再生の最初のフレームにおいて、その最初のフレームより1つ前のフレームの復号処理を行って、再度ウインドウ情報を取得する必要がない。それゆえ、ループ再生の最初のフレームの復号・再生処理の負荷は、他のフレームと同等となり、ループ再生における処理の付加が軽減されるという効果が得られる。
たとえば、上述した実施形態では、隣接する2つのウインドウ情報に基づいて復号処理を行う場合について説明したが、復号時に参照されるフレームの数は2つに限られない。隣接する複数のフレームの復号情報に基づいて復号処理を行う場合であっても、各フレームの復号情報(本実施形態では、ウインドウ情報)がRAMに格納されているので、適宜取り出して使用することができる。
Claims (5)
- 符号化されたデータをフレーム単位で取り込み、1つのフレーム内の符号化データの復号を当該フレームに隣接する複数のフレームの復号情報に基づいて行う復号方法をもって、前記取り込んだデータを順次復号して再生する再生手段と、
前記再生手段によって得られた、フレーム毎の復号情報を記憶する記憶手段と、
ループ再生のためのループ区間をフレーム単位で指定する区間指定手段と、
を備え、
前記再生手段は、前記区間指定手段により指定されたループ区間の開始フレームの復号情報と、前記記憶手段が記憶する前記開始フレームに隣接するフレームの復号情報とに基づいて、前記開始フレーム内のデータを復号して再生する
再生装置。 - 前記復号の対象となるデータは、オーディオデータであり、前記復号方法は、改良型逆離散コサイン変換(逆MDCT)処理を含む
請求項1記載の再生装置。 - 前記復号情報は、少なくともウインドウ情報を含む
請求項2記載の再生装置。 - 符号化されたデータをフレーム単位で取り込み、1つのフレーム内の符号化データの復号を当該フレームに隣接する複数のフレームの復号情報に基づいて行う復号方法をもって、前記取り込んだデータを順次復号して再生するステップと、
フレーム毎の復号情報を記憶部に記憶するステップと、
フレーム単位でループ再生のためのループ区間を指定するステップと、
指定されたループ区間の開始フレーム内のデータを復号して第1復号情報を取得するステップと、
前記開始フレームに隣接するフレームの第2復号情報を前記記憶部から取り出すステップと、
前記第1および第2復号情報に基づいて、前記開始フレームを復号して再生するステップと、
を備えた再生方法。 - 前記復号の対象となるデータは、オーディオデータであり、前記復号方法は、改良型逆離散コサイン変換(逆MDCT)処理である
請求項4記載の再生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050947A JP4665550B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 再生装置および再生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005050947A JP4665550B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 再生装置および再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006235322A true JP2006235322A (ja) | 2006-09-07 |
JP4665550B2 JP4665550B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37043022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005050947A Expired - Fee Related JP4665550B2 (ja) | 2005-02-25 | 2005-02-25 | 再生装置および再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4665550B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157272A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Roland Corp | 音声再生装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08186502A (ja) * | 1995-01-05 | 1996-07-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 符号化信号再生装置 |
JPH08287612A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Sony Corp | オーディオデータの可変速再生方法 |
JPH11282465A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-10-15 | Roland Corp | 波形データ再生装置 |
JP2001268576A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 符号化画像データ再生装置 |
JP2002014683A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Pioneer Electronic Corp | 記録媒体並びにその記録データ作成装置及びデータ復元装置 |
JP2003015692A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | 音声信号記録装置、音声信号再生装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2004264813A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-09-24 | Microsoft Corp | 混合の可逆的音声圧縮 |
JP2004264812A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-09-24 | Microsoft Corp | 統合化不可逆的可逆的音声圧縮 |
JP2006153908A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Sony Computer Entertainment Inc | 音声データエンコード装置および音声データデコード装置 |
-
2005
- 2005-02-25 JP JP2005050947A patent/JP4665550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08186502A (ja) * | 1995-01-05 | 1996-07-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 符号化信号再生装置 |
JPH08287612A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Sony Corp | オーディオデータの可変速再生方法 |
JPH11282465A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-10-15 | Roland Corp | 波形データ再生装置 |
JP2001268576A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | 符号化画像データ再生装置 |
JP2002014683A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Pioneer Electronic Corp | 記録媒体並びにその記録データ作成装置及びデータ復元装置 |
JP2003015692A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Fujitsu Ltd | 音声信号記録装置、音声信号再生装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2004264813A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-09-24 | Microsoft Corp | 混合の可逆的音声圧縮 |
JP2004264812A (ja) * | 2002-09-04 | 2004-09-24 | Microsoft Corp | 統合化不可逆的可逆的音声圧縮 |
JP2006153908A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Sony Computer Entertainment Inc | 音声データエンコード装置および音声データデコード装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009157272A (ja) * | 2007-12-27 | 2009-07-16 | Roland Corp | 音声再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4665550B2 (ja) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1596389A2 (en) | System and method for high-quality variable speed playback | |
JP2009157272A (ja) | 音声再生装置 | |
KR20020002241A (ko) | 디지털 오디오장치 | |
JP2007094234A (ja) | データ記録再生装置、データ記録再生方法及びそのプログラム | |
TW200304123A (en) | Audio frequency scaling during video trick modes utilizing digital signal processing | |
JP3968206B2 (ja) | 再生装置 | |
JP4665550B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP4649901B2 (ja) | 曲の符号化伝送のための方法および装置 | |
JP4805206B2 (ja) | 映像データ録画再生装置、システム及び方法 | |
JP2009180972A (ja) | オーディオレジューム再生装置及びオーディオレジューム再生方法 | |
US8626494B2 (en) | Data compression format | |
JP2006243128A (ja) | 再生装置及び再生方法 | |
JP4529859B2 (ja) | 音声再生装置 | |
JP2010123225A (ja) | 記録再生装置及び記録再生方法 | |
JP4862136B2 (ja) | 音声信号処理装置 | |
JP2002156998A (ja) | オーディオ信号のビットストリーム処理方法、この処理方法を記録した記録媒体、及び処理装置 | |
JP4483811B2 (ja) | データ圧縮方法およびデータ圧縮回路並びにデータ伸張回路 | |
JP2005204003A (ja) | 連続メディアデータ高速再生方法、複合メディアデータ高速再生方法、多チャンネル連続メディアデータ高速再生方法、映像データ高速再生方法、連続メディアデータ高速再生装置、複合メディアデータ高速再生装置、多チャンネル連続メディアデータ高速再生装置、映像データ高速再生装置、プログラム、および、記録媒体 | |
JP2004303409A (ja) | ディジタル音声信号再生システム | |
KR20050041603A (ko) | 비디오 데이터를 포함하는 오디오 컨텐츠 제작방법 및비디오 데이터가 포함된 오디오 컨텐츠 재생장치 | |
JPH08115098A (ja) | 音声編集方法および装置 | |
JP3922411B2 (ja) | オーディオ信号再生装置および方法ならびにオーディオ信号記録再生装置および方法 | |
JP2004205679A (ja) | 音声データ処理装置及び方法 | |
JP3922412B2 (ja) | オーディオ信号記録装置および方法ならびにオーディオ信号記録再生装置および方法 | |
JP2005241796A (ja) | 電子透かしの埋め込み方法および音響信号の再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101227 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |