JP2006228728A - ガルヴァーニ電池 - Google Patents

ガルヴァーニ電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006228728A
JP2006228728A JP2006034694A JP2006034694A JP2006228728A JP 2006228728 A JP2006228728 A JP 2006228728A JP 2006034694 A JP2006034694 A JP 2006034694A JP 2006034694 A JP2006034694 A JP 2006034694A JP 2006228728 A JP2006228728 A JP 2006228728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
battery
contact
battery according
caging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006034694A
Other languages
English (en)
Inventor
Juergen Drews
ドレウス ユルゲン
Steffen Hickmann
ヒックマン シュテフェン
Roland Staub
シュタウブ ローランド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotronik CRM Patent AG
Original Assignee
Biotronik CRM Patent AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biotronik CRM Patent AG filed Critical Biotronik CRM Patent AG
Publication of JP2006228728A publication Critical patent/JP2006228728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/191Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー密度および信頼性に関しできる限り有利に製造できる電池の製造方法を提供する。
【解決手段】電池はあるケージング部品6が穴の開いた容器のように最初は開いている表面と共に形成され、他のケージング部品は穴の開いた容器のようなケージング部品を最初は開いている表面で閉鎖する閉鎖部品5となる多くの部品から合成されたケージングを伴い、ならびにそれぞれ平材料から形成される少なくとも第1電極と少なくとも第2電極を伴う電池で、そのうち第1電極は電池の電気誘導のケージング部品6と結び付けられ、一方第2電極は電気誘導する他のケージングにより絶縁した接触と電気結合され、その際電池は第1電極のそれぞれ少なくとも断片の受入および位置づけのために少なくとも第1の引き出しを備えている型部品となる。
【選択図】図1

Description

本発明は以下で電池とも呼ばれるたとえば心臓ペースメーカーまたは心臓除細動器などの電気医学の移植組織における使用に特に適したガルヴァーニ電池に関する。
通常の移植組織のエネルギーは電池によってのみ供給されるため、特にこのような移植組織には高度な電池が要求される。電池が消耗した場合または電池により技術的な問題が生じた場合、通常全体の移植組織は取り替えられなければならない。これは通常手術や病院に入院することと結び付けられる。それゆえガルヴァーニ電池のエネルギー密度にもその信頼性にも高度な要求がなされる。
通常高いエネルギー密度と電力密度の密閉されたガルヴァーニ電池は心臓ペースメーカーまたは心臓除細動器といった移植組織対応の電池として使用される。このようなガルヴァーニ電池は移植可能な医療器具における使用に特に適している。対応する電池はたとえばUS特許5587258およびDE4438784に記述されている。対応する電池を実現する様々な可能性はたとえばBoone B. Owens 編「植え込み型生物医学装置対応の電池」“Batteries for Implantable Biomedical Devices” Plenum 出版、New York&London、1986年やD. Linden/T. B. Redy 著「電池ハンドブック」“Handbook of Batteries” McGraw-Hill Professional 出版、New York、2001年といった出版物から生まれる。
たとえばあるケージング部品がまず穴の開いた容器のように最初は開いている表面と共に形成され、一方他のケージングの部品が穴の開いた容器のケージング部品を最初は開いた表面でそして最後には密閉する閉鎖装置となるケージング部品と共に、周知の電池は通常まず開いて電池の完成後密閉されるケージングを所有する。
こうしたケージングには2種類の電極が配置されている。つまり実施の別形においてそれぞれ平材料により形成され積み上げられる陽極と陰極。第1の電極はしばしば電気誘導する電池のケージング部品と電気結合され、一方第2の電極は電気誘導し他のケージングから絶縁された接触部と電気結合される。この接触部はしばしばフィルター実行にもなるケージング実行の部品となる。先端技術から知られた対応する電池のイラストは図1にある。
本発明にはエネルギー密度および信頼性に関しできる限り有利に製造できるように最大限効率化した電池を作るという課題がある。
発明に即してケージングの閉鎖部品と隣接してそれぞれ少なくとも第1電極の部分または第1電極を受入れ位置決めするために少なくとも第1引き出しを装備している型部品を示す上述されたような電池によりこの課題は解決される。
この型部品は主に絶縁された材料、たとえば合成物質からなり、主にそれぞれの第1電極のために独自の受入を所有する。それにより第1電極を型部品に置き相互に相対的に位置づけることができる。優遇される実施の別形において型部品はさらに第2電極のために受入を持っているため、両方の電極は同じように型部品により相互に相対的に位置づけできる。
それぞれの電極の最初の断片を受入れることに役立つ引き出しはたとえば相応して形成されるそれぞれの電極の接触フラグが導入できる平らなスリット形になることがある。相応して第1電極と優遇される実施の別形における第2電極もそれぞれ少なくとも接触フラグ、つまりそれぞれの電極の1次輪郭上に突き出たそれぞれの電極の断片を持っている。たとえばこの1次輪郭は直角で接続している3つの辺により定義される。その際1次輪郭を閉じる4番目の辺は穴の開いた容器のようなケージングの部品形式に適応される。
優先される実施の別形により第1電極も第2電極もそれぞれ接触フラグを示す場合、第1電極の接触フラグが第2電極の接触フラグとは別の方向を指すならば有利となる。相応してそれぞれの接触フラグを受入れるために相応の引き出しを備えた型部品は異なる方向を指し、主に直角で相互に配置される2つの脚鉄を所有する。その1つの脚鉄は第1電極の接触フラグの受入のために引き出しを持ち、一方2番目の脚鉄は第2電極における接触フラグを受入れるために引き出しを示す。
たとえば第2電極の接触フラグは主に電気誘導するピンの形式で電気接触を実行するために形成される。そのような実行は通常ある程度相応する電池の内部に突き出る。電池のエネルギー密度の最適化の視点において個々の電極の平面ができる限り大きくなると有利になる。しかし電池ケージングの内部に内側に突き出る実行に対応する場所を作るため、電極がその1次輪郭に関し電池ケージング内部に突き出た実行に対応する場所を作る内部を指す空所を示す場合に有利となる。それぞれの空所は主に1次輪郭の角に配置されるため、実行に対応する空所は1次輪郭の2つの辺に対して開いている。
実行の電気誘導のピンの接触に役に立つ第2電極の接触フラグは実行の受入に役立つ電極の空所に主に突き出る。
その際主に型部品と電極が形成されるため、第2電極の接触フラグは組み立てられた電池において第2電極の接触フラグに対応する型部品の引き出しにより実行の電気誘導の接触ピンに到達する。その上相応する型部品の鉄脚はケージングの内部を指し、積み上げられた電極とその引き出しにより形成された空間を実行の受入のためにある側面に制限するよう配置される。
最後に挙げられた配置に関して実行が組み立てに応じて位置づけられるよう実行が使用できる実行のために型部品が受入を所有する場合に特に都合が良い。この受入は主にケージングの内部に突き出た第2電極の接触フラグを受け入れるために引き出しを持っている型部品の第2の鉄脚と隣接する。
最後に言及された型部品の第2の鉄脚が主に直角となる型部品の第1の脚鉄は組み立てられる電池において実行と並び自由に留まる穴のあいた容器のようなケージング部品の表面の一部に広がる。その際型部品の第1の脚鉄は主に穴のある容器のようなケージング部品が最後に閉ざされる閉鎖部品と平行でとても近くにあるため、結果的に密閉される電池ケージングが発生する。
ガルヴァーニ電池の電極により満たされる空間は限りなく大きくなり、電池の他の要素たとえば絶縁の型部品または実行により満たされる空間は限りなく狭くなるため、上述の特徴に基づいて高いエネルギー密度を示す新種のガルヴァーニ電池が生じる。
同時に電極が型部品により位置決めされ固定できることにより電池の組み立ては容易となり電池の機能の安全性は高まる。同時に型部品は型部品によりそれぞれ別のスリットに確実に貯えられる接触フラグ上に電極の安全な接触を認める。
上記の利点は電極の断片の位置決めに役立つ少なくとも第1電極に対応する引き出しを示す型部品を考慮すると可能となる。
さて本発明は実施例を手がかりに図と関連してさらに詳述されることになる。
図1は先端技術に従う電池を示している。電池は穴のあいた容器のようなケージングの部品6と実行4が導かれる閉鎖部品5の付いたケージングを持っている。電池が組み立てられると、穴のある容器のようなケージング部品6、閉鎖部品5、実行4は電池が気密となるように互いに密に結び付けられる。ケージングの内部において接触フラグ1を装備した電極2が配置される。電極2の接触フラグ1は統合され、ガラス−金属の実行として形成された実行4の曲がった金属ピン3の形式において接触と電気誘導しながら結び付けられ、溶接により優遇される。閉鎖部品5を閉める際、曲げられたピン3は包みにまとめられた電極2上で押され、閉鎖部品5の溶接により穴のあいた容器のようなケージング部品6とこの位置で固定される。
図2は発明に即した電池の原理構造を示している。電池の電極8、9は優遇されて直角で実施される。電極の幅はケージングができる限り完全に満たされるように選択される(図2)。発明に即した型部品を正確に挿入する自由空間7が電極と電池ケージングの閉鎖部品間に生じるように電極の高さは選択される。電池の電極、特に陽極8と陰極9はそれぞれ向き合って配置され、最低1つのイオンを導入し絶縁で作用するセパレータ10により区別される。
電池の極はガラス−金属の実行に伴いケージングの閉鎖部品により導かれる。図3参照。ガラス−金属の実行は金属ピン12がガラス13を用いて注入される1つの金属ソケット11を所有する。これによりガラス−金属の実行のガラス13はソケット11およびそれに伴うケージングに対してピン12の絶縁を確定し、同時に電池の気密な閉鎖を保障する。電池の陰極9はガラス−金属の実行のピン12と接触する。陽極8は電池の金属ケージングと優先的に接触する。
図4および図5から借用されるように、電極はガラス−金属の実行が電池のふたに挿入される位置の下手にある空所14を示す。電極の導体は金属の接触フラグ15、16を装備していて、その上に導体がケージングないしガラス−金属の実行のピンと電気誘導しながら結び付けられる。ガラス−金属の実行のピンと結び付けられる(陰極の接触フラグを優遇)接触フラグ15はガラス金属の実行の走行を指すように配置される。電池のケージングと結び付けられる(陽極の接触フラグを優遇)接触フラグ16はケージングのふたの方向を指すように配置される。
図6に描かれているように、電池が多くの陽極ないし陰極からなっている場合、それぞれの陰極が陽極と向かい合う配置が生じるよう積み上げる、糸を巻くまたは折り畳むことで電池は組み合わされる。その際電極はそれぞれ最低イオン誘導の絶縁セパレータ10により互いに区別される。
この場合ガラス−金属の実行のピンと結び付けられる(陰極の接触フラグを優遇)接触フラグ17は平面と平行に配置され、ガラス−金属の実行の方向を指す。電池ケージングと結び付けられる(陽極の接触フラグを優遇)接触フラグ18は置換して配置され、閉鎖部品の下部に現れる。
以下では型部品の形式と機能にさらに詳しく入っていく。
この型部品は優先的に絶縁されて電池の電極タイプに対し不活性で重合体の材料から製造される。ポリチレンまたはポリプロチレンといったポリオレフィンまたはポリハロゲン化重合体またはたとえばTEFLON(登録商標)、HALAR(登録商標)、KYNARまたはSOLEF(登録商標)といった共重合体が優先的に適応される。特に熱可塑性で形成される重合体が適している。型部品は材料の機械的な特徴を改良するために結合合成物質(たとえば無機の材料により満たされる重合体)からなっている。
以下では図7から図10までに描かれているように、発明に即した電池の利点は図1に描かれているように、先端技術から知られている電池に対していま一度示されるべきである。
ケージングの閉鎖部品5と結びつけられる接触フラグ18は置換して配置される。それにより電極上で必要な利用の余地は電極の上にある複合体の物質の強さと接触フラグ18の材料の強さから生じる程度に制限される。電池のエネルギーの密度はこれにより高められる。
その際型部品は多くの機能を満たす:
−このような一部の型部品、具体的な実施例においては受入19、20、21がガラス金属−実行のソケット11を含み、機械の損傷前に実行を保護する。
−ガラス金属−実行のソケット11を含む受入19はショートの前に実行を保護する。この領域おける付加的な絶縁は認められない。
−型部品のスリット型の引き出し23、25により接触フラグ17、18は制御されながらリードされるため、ショートによる危険は縮小される。
−組立てに必要な多くの個々の部品は複雑な型部品の使用により減少するため、電池(ガルヴァーニ電池)の構造と組立てはとても効果的に行われる。
−型部品により変形の必要なしにガラス−金属の実行のピン12と接触することができる。これにより組み立ては簡略化され同時にガラス金属−実行の損害の危険がピン12の変形により縮小される。
−型部品はふたに対して電極を絶縁するため、付加的な絶縁はこの領域において認められない。
心臓ペースメーカーのような電気医学の移植組織における使用に向けた従来の電池(ガルヴァーニ電池)を示す。 適切なガルヴァーニ電池の基本構造を大まかに図示する。 ここで記述されているようなガルヴァーニ電池のケージングの実行として典型的なガラス−金属の実行を示す。 図3のようなケージング実行の接触を第2電極の接触により反映する様子を図示する。 実行を伝える型部品の概要において第1電極を図示する。 第1電極と第2電極の積み重ねを対応する接触フラグと共に示す。 特に適した型部品の断面を遠近法で示す。 図7に示されている型部品の断面を組み込まれた実行と共に示す。 実行の電気誘導のピンの接触に対する接触フラグにより組み込まれた実行と組み込まれた第2(陰極)電極を伴う図7の型部品の断面を示す。 付加的に設定された第1(陽極)電極とケージングの閉鎖を伴う図9にコピーされた断面を示す。

Claims (21)

  1. 電池は
    あるケージング部品が穴の開いた容器のように最初は開いている表面と共に形成され、その他のケージング部品は最初開いている表面で穴の開いた容器のようなケージング部品を閉鎖する部品となる多くの部品から合成されたケージングを備え、
    ならびにそれぞれ平材料から形成されている少なくとも1つの第1電極と少なくとも1つの第2電極を備え、そのうち第1電極は電気誘導するケージング部品と電気結合され、一方第2電極は電気誘導する他のケージングにより絶縁された接触と電気結合され、
    電池が少なくとも第1電極の断片または第1電極の受入および位置決めのために少なくとも最初の引き出しを備えている型部品を含むことにより特徴づけられる電池。
  2. 型部品が電池の電極と閉鎖部品間に配置されることを特徴とする請求項1に記載の電池。
  3. 電極はそれぞれ1次輪郭を所有しそして第1電極がそれぞれ少なくとも1次輪郭を経て外部に突き出た最初の接触フラグ(16、18)を示すことが特徴となる請求項1または請求項2に記載の電池。
  4. 1次輪郭は少なくとも3つの互いに接続した少なくともほぼ直角に互いに合わさった辺を示し、それぞれ最初の接触フラグが3つの辺の中間に接続することを特徴とする請求項3に記載の電池。
  5. 電池が多くの第1電極を処理し個々の電極の接触フラグ(18)が互いに中間辺の縦方向で置換されて配置されることを特徴とする請求項4に記載の電池。
  6. 型部品のそれぞれの第1の引き出し(25)は正確にそれぞれの第1の接触フラグを受入れるために形成されることを特徴とする請求項3から請求項5までのいずれか1項に記載の電池。
  7. 型部品はそれぞれ少なくとも第2電極の断片または第2電極を受入れ位置決めするために第2引き出し(23)を示すことが特徴となる請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の電池。
  8. 第1電極および第2電極(8、9)がそれぞれの電極における俯瞰において少なくとも1次輪郭の辺の1つに対して開いている空所を示し、そして電気誘導の接触(2)の接触のために空所に突出する第2電極(9)または複数の第2電極が電気誘導する接触(12)と接触するためにそれぞれ第2の接触フラグ(15、17)を示すことが特徴となる請求項3に記載の電池。
  9. 型部品がそれぞれの第2の接触フラグ(15、17)の受入のために少なくとも第2の引き出し(23)を示すことを特徴とする請求項8に記載の電池。
  10. それぞれ第1および第2の接触フラグ(16、18、15、17)に対応する型部品はそれぞれの接触フラグを正確に受け入れるためにそれぞれ第1ないし第2の引き出し(25、23)を示すことに特徴がある請求項6および請求項9に記載の電池。
  11. 第2の接触フラグ(17)が第1の接触フラグ(18)と直角をなして推移する方向を示し、型部品が開いた表面と平行に推移する、第1引き出し(25)が存在する第1の脚鉄(24)を示しならびに第2引き出し(23)が存在する第1の脚鉄(24)と直角に合わされる第2の脚鉄(22)を示すことに特徴がある請求項10に記載の電池。
  12. 電気誘導の接触(12)が接触(12)と並んで接触の周りを囲む絶縁体(13)を含む実行(11、12、13)を持っていることが特徴となる請求項1に記載の電池。
  13. 型部品が実行(11、12、13)のために受入(19、20、21)を示すことに特徴がある請求項12に記載の電池。
  14. 実行が側面で受入(19、20、21)に組み込まれるように受入(19、20、21)が半円筒形に形成されることを特徴とする請求項13に記載の電池。
  15. 実行が第2の電極に対して少なくとも表面(21)で絶縁となるように受入(19、20、21)が形成されることを特徴とする請求項13または請求項14に記載の電池。
  16. 第1の鉄脚(24)が第2の脚鉄(22)の第1の平面に隣接し、受入(19、20、21)が第2の脚鉄(22)の第1の平面に適用される第2の鉄脚(22)の第2の平面と隣接することを特徴とする請求項11と請求項13に記載の電池。
  17. 多くの交互に入れ代わる第1および第2の電極が互いに向き合う平たい側面と電極の1次輪郭が対応する俯瞰に重なり合うように相互に配置されるそれぞれ等しい1次輪郭を備えていることを特徴とする請求項1から請求項16までのいずれか1項に記載の電池。
  18. 1次輪郭の第4の辺が1次輪郭を閉鎖し第4の辺が穴の開いた容器のようなケージングの部品の最初は開いている表面と向き合う穴の開いた容器のようなケージング部品の土台近くまで達するように穴の開いた容器のようなケージング部品の形式に適用される型造りを示すことが特徴となる請求項17に記載の電池。
  19. 絶縁体(13)がガラスまたはセラミックスからなることを特徴とする請求項12に記載の電池。
  20. その最初の鉄脚(24)が閉鎖部品とすぐ近くで平行となり第2の鉄脚(22)が穴の開いた容器のようなケージング部品の内部を指すように型部品が配置されることを特徴とする請求項11に記載の電池。
  21. 第1電極が陽極(8)としてそして第2電極が陰極(9)として形成されることを特徴とする請求項1から請求項20までのいずれか1項に記載の電池。
JP2006034694A 2005-02-14 2006-02-13 ガルヴァーニ電池 Pending JP2006228728A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005007179A DE102005007179A1 (de) 2005-02-14 2005-02-14 Galvanische Zelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006228728A true JP2006228728A (ja) 2006-08-31

Family

ID=36570894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006034694A Pending JP2006228728A (ja) 2005-02-14 2006-02-13 ガルヴァーニ電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7722987B2 (ja)
EP (1) EP1691432B1 (ja)
JP (1) JP2006228728A (ja)
DE (1) DE102005007179A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523094A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー ガルバニセルの電極ジオメトリ
JP2016046197A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP2019212413A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池及び二次電池の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6893877B2 (en) 1998-01-12 2005-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods for screening substances in a microwell array
AU756982B2 (en) 1999-03-19 2003-01-30 Life Technologies Corporation Multi-through hole testing plate for high throughput screening
US20020151040A1 (en) 2000-02-18 2002-10-17 Matthew O' Keefe Apparatus and methods for parallel processing of microvolume liquid reactions
US8277753B2 (en) 2002-08-23 2012-10-02 Life Technologies Corporation Microfluidic transfer pin
WO2004074818A2 (en) 2002-12-20 2004-09-02 Biotrove, Inc. Assay apparatus and method using microfluidic arrays
US20060094108A1 (en) * 2002-12-20 2006-05-04 Karl Yoder Thermal cycler for microfluidic array assays
US8105554B2 (en) 2004-03-12 2012-01-31 Life Technologies Corporation Nanoliter array loading
JP5114036B2 (ja) * 2006-09-08 2013-01-09 Necエナジーデバイス株式会社 積層型電池の製造方法
DE102008004308A1 (de) * 2008-01-15 2009-07-16 Biotronik Crm Patent Ag Durchführung für eine Batterie, Verfahren zur Herstellung derselben und Batterie
DE102011075063A1 (de) 2011-05-02 2012-11-08 Volkswagen Varta Microbattery Forschungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Elektrodenwickeln
EP3352249B1 (en) * 2017-01-19 2022-12-28 Robert Bosch GmbH Battery cell and method of manufacturing a battery cell
WO2018231605A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 A123 Systems Llc Stacked prismatic architecture for electrochemical cell
DE102019102032A1 (de) * 2019-01-28 2020-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicherzelle, Batteriemodul und Herstellungsverfahren
DE102020203562A1 (de) 2020-03-19 2021-09-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Temperatur- und stromdichtenoptimierter Ableiter für eine Batteriezelle

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702829A (en) * 1951-09-10 1955-02-22 Miiton F Chapel Storage battery cell plate integrator
US4964877A (en) * 1986-01-14 1990-10-23 Wilson Greatbatch Ltd. Non-aqueous lithium battery
US4830940A (en) * 1986-01-14 1989-05-16 Wilson Greatbatch Ltd. Non-agueous lithium battery
US5256502A (en) * 1991-09-17 1993-10-26 Gnb Incorporated Modular, multicell lead-acid batteries
US5744261A (en) * 1992-05-21 1998-04-28 Wilson Greatbatch Ltd. Insulating inclosure for lithium batteries
DE4438784C2 (de) 1993-10-20 1998-02-19 Litronik Batterietechnologie G Hermetisch geschlossene galvanische Zelle für ein implantierbares Gerät, deren Verwendung und Verfahren zur Herstellung der Zelle
US5587258A (en) 1994-10-19 1996-12-24 Litronik Batterietechnologie Gmbh & Co. Galvanic cell having improved cathode
US6893772B2 (en) * 1993-11-19 2005-05-17 Medtronic, Inc. Current collector for lithium electrode
EP0655793B1 (en) 1993-11-19 2003-04-02 Medtronic, Inc. High-reliability electrochemical cell and electrode assembly therefor
US5604051A (en) * 1994-10-17 1997-02-18 Pulley; Christopher J. High temperature rechargeable cell design
US5776628A (en) * 1997-06-30 1998-07-07 Wilson Greatbatch Ltd. Flat-folded, multi-plate electrode assembly
JPH1125951A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 電 池
JP4124972B2 (ja) * 2001-02-23 2008-07-23 Necトーキン株式会社 積層型リチウムイオン電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012523094A (ja) * 2009-04-07 2012-09-27 リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー ガルバニセルの電極ジオメトリ
JP2016046197A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
JP2019212413A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池及び二次電池の製造方法
JP7058180B2 (ja) 2018-06-01 2022-04-21 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池及び二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060194108A1 (en) 2006-08-31
EP1691432B1 (de) 2012-12-26
EP1691432A3 (de) 2007-10-31
US7722987B2 (en) 2010-05-25
EP1691432A2 (de) 2006-08-16
DE102005007179A1 (de) 2006-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006228728A (ja) ガルヴァーニ電池
US11253711B2 (en) Implantable energy storage device including a connection post to connect multiple electrodes
EP1053763B1 (en) Implantable medical device having a capacitor assembly with liner
EP0237146B1 (en) Non-aqueous alkali metal cell
EP1143540B1 (en) Cell design for improved energy density
US20030017372A1 (en) Contoured housing for an implantable medical device
US11387498B2 (en) Battery lithium cluster growth control
JP2004502316A (ja) 陽極シート付きの平坦な電解コンデンサを有する植込み型医用デバイス
US10615399B2 (en) Power terminal for implantable devices
EP1846100A1 (en) Electrode connector tabs
CN102686273A (zh) 用于医疗电导线的终端连接器装置
US7294432B2 (en) Battery having improved headspace insulator
US8670823B2 (en) Implantable medical device having an MRI safe rechargeable battery
CN106413808A (zh) 沿镗孔向下具有开窗及其制造
EP3082952B1 (en) Implantable medical device construction
US8774915B2 (en) Diverse capacitor packaging for maximizing volumetric efficiency for medical devices
JPWO2020068652A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120302