JP2006223226A - フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 - Google Patents
フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006223226A JP2006223226A JP2005042800A JP2005042800A JP2006223226A JP 2006223226 A JP2006223226 A JP 2006223226A JP 2005042800 A JP2005042800 A JP 2005042800A JP 2005042800 A JP2005042800 A JP 2005042800A JP 2006223226 A JP2006223226 A JP 2006223226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protein
- amino acid
- seq
- acid sequence
- cement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
【課題】フジツボキプリス幼生が付着するのに必要な分子を同定、発見し、その付着機構を解明するために利用でき、また塩水または湿潤環境下における生分解性の接着剤に応用可能なフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント接着剤関連タンパク質およびこれをコードする遺伝子を提供する。
【解決手段】微細解剖技術と分子生物学的手法を組み合わせて、フジツボキプリス幼生のセメント腺において特異的に発現し、分泌されるセメント関連タンパク質、並びにこれらタンパク質をコードする遺伝子を得る。
【選択図】なし
Description
しかしながら、フジツボの成体が生成する接着タンパク質は少なくとも6〜7種のタンパク質からなる複合体であり、接着剤として機能するタンパク質複合体を分子生物学的手法によりに製造することは難しいと考えられる。また、フジツボが生成する接着タンパク質として未だ知られていないものが存在する可能性もある。
従って、本発明は、フジツボキプリス幼生が付着するのに必要な分子を同定、発見し、その付着機構を解明するために利用でき、また塩水または湿潤環境下における生分解性の接着剤に応用可能なフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント接着剤関連タンパク質およびこれをコードする遺伝子を提供することを目的とする。
従って、本発明は、下記の[1]〜[15]に関する。
[1](a)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または(b)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードする遺伝子。
[2](a)配列番号1に記載の塩基配列で表されるDNA、または(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNAを特徴とする遺伝子。
[3](a)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または(b)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。
[5](a)配列番号4に記載の塩基配列で表されるDNA、または(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNAを特徴とする遺伝子。
[6](a)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または(b)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつかつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。
[8](a)配列番号7に記載の塩基配列で表されるDNA、または(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNAを特徴とする遺伝子。
[9](a)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または(b)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。
[11](a)配列番号10に記載の塩基配列で表されるDNA、または(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNAを特徴とする遺伝子。
[12](a)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または(b)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。
[14]前記[13]に記載のベクターを用いることを特徴とする、タンパク質の製造方法。
[15]得られたタンパク質に酸化、リン酸化、またはグルコシル化することを含む、前記[14]記載の製造方法。
(1)遺伝子
本発明の遺伝子は、以下の(a)または(b)のタンパク質をコードする遺伝子である。
(a)配列番号2、3、5、6、8、9、11および12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質
(b)配列番号2、3、5、6、8、9、11および12に記載のアミノ酸配列において、1もしくは複数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつ(a)のタンパク質と同様の性質を有するタンパク質。
配列番号1、4、7および10に示されるDNA配列を有する遺伝子は、フジツボのセメント関連タンパク質をコードしているため、塩水または湿潤環境下で機能する接着剤、およびその機能を改善する素材の生産に幅広く利用することができる。また、配列番号1、4、7および10に示される遺伝子は、フジツボキプリス幼生の付着の鍵をにぎるタンパク質をコードするため、その付着に必要な分子を同定、発見し、その付着機構を解明するための研究材料としてに非常に有用であり、付着防止素材の開発、その部分配列をコードするタンパク質を用いる付着誘引、防護検定法の開発のために利用することができる。
これらの遺伝子は、例えばミネフジツボ、タテジマフジツボ、チシマフジツボ、カメノテなど蔓脚類のキプリス幼生のセメント腺からRNAを抽出し、実施例1と同様にcDNAライブラリーを構築し、一方で配列番号1、4、7および10に記載の塩基配列に基づいて、市販のキットを用いて、DIGプローブまたは放射性プローブを作製し、ストリンジェントな条件でコロニーハイブリダイゼーションを行うことにより得ることができる。
本発明のタンパク質は、以下の(c)、(d)、(e)または(f)に示すタンパク質を包含する。
(c)配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質。
(d)配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に記載のアミノ酸配列において、1もしくは複数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつ(a)のタンパク質と同様の性質を有するタンパク質。
(e)配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質に翻訳後修飾、または人工的な処理で酸化、リン酸化、またはグルコシル化して得られるタンパク質。
(f) 配列番号1、4、7、10に記載の塩基配列で表されるDNAまたはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズするDNAがコードするフジツボ由来のタンパク質であって、配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質と同様の性質を有するタンパク質。
ここで、「欠失、置換もしくは付加」および、「(a)と同様の性質を有する」の意味は、上述の遺伝子の場合と同様である。
発現されたタンパク質はフェノールオキシダーゼ、リジン酸化酵素、種々のプロテアーゼなどの酵素を用いて人工的に修飾し、機能を強化したり、機能を修飾したりすることができる。
なお、本発明の遺伝子はすべてシグナルペプチド配列を含むため、オープンリーディングフレーム(ORF)全長配列を持つタンパク質を発現させる場合は、そのタンパク質は、宿主細胞外へ分泌される。タンパク質を細胞内で生産させる場合は、シグナルペプチド配列部分を除去した後、発現ベクターに挿入する必要がある。
このため、本発明のタンパク質、並びにそれらをコードする遺伝子は、フジツボの付着に必要な分子を同定、発見し、その接着機構を解明するための研究に非常に有用な材料であり、フジツボの付着防止法の開発に幅広い範囲で使用可能である。
一方、フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、セメント腺から分泌されるタンパク質はフジツボ幼生セメント本体または、それと共同して働き、接着効果を高める機能を有する。したがって、これらのタンパク質、およびその遺伝子は、海水中や体内環境などの塩水、湿潤環境で使用できる接着剤またはその機能を高める働きを有する補助剤の原料となる。
[実施例1] アカフジツボキプリス幼生のセメント腺の全長cDNAライブラリーの作製
変態直後(0〜2日令)の若いキプリス幼生50個体からセメント腺100個を単離(Okano et al., J. Exp. Biol., vol. 199, 2131-2137, 1996)後、集積し、市販のRNA抽出キット(NucleoSpin RNA II kit, MN社)を用いて全RNAを抽出した。このRNAを用いて、全長配列のライブラリー化に適するキット(Creator SMART cDNA library construction kit, BD Clontech社)を使用し、cDNAライブラリーを構築した。使用したベクターはBD社のマニュアルに従い、pDNR−LIBを用いた。形質転換には、大腸菌JM109を用いた。ただし、セメント腺から抽出される全RNA量が微量であったため、ss cDNAの段階で精製と濃縮のプロセスを導入した。この操作を除き、他の操作は前記ライブラリー化キットのマニュアルに従った。作製したライブラリーは、cg1f(Cement Gland-derived 1st Full length cDNA library)ライブラリーと命名した。
cDNAライブラリーからランダムに576クローンを選択し、#1A1〜#6H12と命名し、それぞれからプラスミド抽出機を用いてプラスミドを抽出した。得られたプラスミドは、シークエンス用プライマーTCGACGGTACCGGACATATG(配列番号13;pDNR-LIB vector 46-65)を用いて、ABI 377シークエンサー(秋田県立大学支援センター)を用いて、それぞれの挿入5’端配列を決定した。
実施例1と同様の方法を用いて、変態直後(0〜2日令)の若いキプリス幼生からセメント腺と殻を50個体分集積し、両者から市販のRNA抽出キット(NucleoSpin RNA II kit, MN社)を用いて、全RNAを抽出した。ついで、Clontech PCR-select cDNA subtraction kit(BD Clontech社)のプライマーを用いて、Super SMART PCR cDNA synthesis kit(BD Clontech社)のマニュアルに従って、セメント腺、殻両者のds cDNAを合成した。セメント腺と殻のサブトラクションcDNA、および非サブトラクションcDNAはセメント腺、殻のds cDNAを用いて、Clontech PCR-select cDNA subtraction kit(BD Clontech社)を使用することにより、作製した。ついで、セメント腺と殻のサブトラクションcDNA、および非サブトラクションcDNAをPCR DIG probe synthesis kit (Roche Diagnostics社)を用いてDIG標識することで、セメント腺と殻のサブトラクションプローブ、およびセメント腺と殻の非サブトラクションプローブを調製した。
実施例3で調製した4種類のプローブを用いて、実施例2の574クローン(96x6プレート)の中から、セメント腺特異的発現遺伝子を選抜した(図1)。
すなわち、各クローンから抽出されたプラスミドを、0.6N NaOHで変性した後、96個ずつ膜(Hybond N+,Amersham Pharmacia Biotech) に4連でブロッティングした。ブロッティングした膜と実施例3で得られたプローブとのハイブリダイゼーションは、各プローブを5μg/mlの濃度でDIG Easy Hyb溶液(Roche Diagnostics社)中に溶解した後、42℃、オーバーナイトの条件で行った。洗浄は2×SSC、0.1% SDS、5分間、室温で2回、ついで、0.1×SSC、0.1%SDS、15分間、68℃で2回行った。ハイブリダイゼーションの検出はDIG Luminescent Detection kit(Roche Diagnostics社)による発光定量により行った。発光の検出はLAS1000(Fuji film)で行った。セメント腺のサブトラクションプローブおよび/または非サブトラクションプローブに対し陽性で、殻のサブトラクションプローブと非サブトラクションプローブには陰性のクローンを、セメント腺特異的発現クローンと認定した。その結果、287クローン(約50%)のセメント腺特異的発現クローンが選抜された。
ノープリウス2期幼生は孵化直後の幼生であり、当然キプリス幼生のセメント腺を持たない。そこで、キプリス幼生のセメント腺特異的遺伝子からハウスキーピング遺伝子などの非特異的遺伝子をさらに除くことを目的として、ノープリウス2期幼生とキプリス幼生の間で、実施例3と同様のキットを用いてノープリウス2期幼生のサブトラクション、非サブトラクションプローブを作製した。すなわち、変態直後(0〜2日令)の若いキプリス幼生の液体窒素凍結サンプルと餌を与える前のノープリウス2期幼生のRNA保存サンプルから、市販キット(Quick PrepTM Micro mRNA Purification kit, Amersham Pharmacia Biotech社)を用いて、mRNAを抽出した。これらのmRNAを用いて、Clontech PCR-select cDNA subtraction kit(BD Clontech社)のマニュアルに従って、ノープリウス2期幼生とキプリス幼生のサブトラクションcDNA、および非サブトラクションcDNAを作製した。ノープリウス2期幼生とキプリス幼生のサブトラクションプローブ、およびセメント腺と殻の非サブトラクションプローブは実施例3と同様にPCR DIG probe synthesis kit (Roche Diagnostics社)を用いてDIG標識することで調製した。
実施例5で調製した4種類のプローブを用いて、実施例2の574クローン(96×6プレート)のサザンハイブリダイゼーションを行い、さらにセメント腺特異的発現遺伝子を選抜した。
手法は実施例4の方法に従った。すなわち、各クローンから抽出されたプラスミドを、0.6N NaOHで変性した後、96個ずつ膜 (Hybond N+, Amersham Pharmacia Biotech)に4連でブロッティングした。ブロッティングした膜と実施例3で得られたプローブとのハイブリダイゼーションは、各プローブを5 μg/mlの濃度でDIG Easy Hyb溶液(Roche Diagnostics社)中に溶解した後、42℃、オーバーナイトの条件で行った。洗浄は2×SSC,0.1% SDS、5分間、室温で2回、ついで、0.1×SSC,0.1% SDS、15分間、68℃で2回行った。ハイブリダイゼーションの検出はDIG Luminescent Detection kit(Roche Diagnostics社)による発光定量により行った。発光の検出はLAS1000(Fuji film)で行った。実施例4で選抜されたクローンのうち、ノープリウス2期幼生のサブトラクションプローブと非サブトラクションプローブに、完全に陰性のクローンだけを、セメント腺特異的発現クローンと認定した。その結果、34クローンが除外され、253クローン(全体の44%)の候補遺伝子を選抜した。
実施例6で選抜されたクローンについてのDNA配列情報は、遺伝子情報管理ソフトDNASIS Pro(Hitachi )を用いて、インハウスデータベース化した。さらに、同ソフトを用いて相互の相同性検索によるグループ化、およびORF検索を実行した。加えてそれぞれのグループについて、Signal P プログラムにより、分泌タンパク質をコードする遺伝子群を選抜した。その結果、4グループの新規遺伝子群をセメントおよびセメント関連タンパク質をコードする遺伝子群として同定した。この4グループについては、複数の全長配列を含むクローンについて、適切なプライマーを作製して、順次決定し、最終的にポリA配列を含む完全長の配列について、その配列を明らかにした。配列番号1、4、7、10はこれらのグループの代表的なクローンにおけるORFのヌクレオチド配列である。配列番号1、4、7、10に示されるDNA配列がコードするタンパク質を配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に示す。配列番号2、5、8、11はシグナルペプチド配列を有する。したがって推定される成熟タンパク質の構造を配列番号3、6、9、12に示した。配列番号1、4、7、10に示される遺伝子、およびこれらにコードされ、配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に示されるタンパク質については、DNAレベル、アミノ酸配列レベルでの広範な相同性検索を行ったが、有意な相同性(E値が0.02未満)を有する既知タンパク質(遺伝子)が見出されず、これまで報告のない新規タンパク質をコードする遺伝子であることが明らかになった。
また、アカフジツボの付着後のキプリス幼生のセメントタンパク質について決定された部分配列が配列番号2、3、5、6、8、9、11、12に示されるアミノ酸配列に含まれることから、本発明のタンパク質はキプリス陽性のセメントタンパク質またはその接着に密接に関連するタンパク質であることが確認された。
アカフジツボノープリウス幼生2期、4期、5期、6期ステージI、6期ステージIII、キプリス幼生、付着後のキプリス幼生、変態後の幼体、および親の底部から、市販のRNA抽出キット(NucleoSpin RNA II kit, MN社)を用いてトータルRNAを抽出した。ついで、それぞれの全RNAから、オリゴdTプライマーを用いた逆転写反応により、cDNAを調製した。配列番号1、4、7、10の遺伝子の発現量は、各配列に基づき作製された適当なプライマーセットを用いて、LightCycler-FastStart DNAマスターSYBR Green I試薬とライトサイクラーV3システム(ロッシュ・ダイアグノスティック社)により定量した。外部標準には配列番号1、4、7、10を含むプラスミド(実施例2)を用いた。その結果、配列番号1、4、7、10の遺伝子は、それぞれキプリス幼生時期、またはノープリウス6期後期幼生を頂点とする鋭い山型の発現パターンをしめすことが判明した(図2)。また、キプリス幼生から実施例3と同一の手法を用いて、セメント腺、殻、蔓脚部分を単離し、市販のRNA抽出キット(NucleoSpin RNA II kit, MN社)を用いて全RNAを抽出し、上記の手法で、セメント腺、殻、蔓脚部分に含まれる配列番号1、4、7、10各遺伝子の発現量を定量した。その結果、配列番号1、4、7、10遺伝子はセメント腺にのみ発現していることが明らかとなった(図3)。
Claims (15)
- (a)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質
をコードする遺伝子。 - (a)配列番号1に記載の塩基配列で表されるDNA、または
(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNA
を特徴とする遺伝子。 - (a)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号2もしくは3に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。 - (a)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質
をコードする遺伝子。 - (a)配列番号4に記載の塩基配列で表されるDNA、または
(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNA
を特徴とする遺伝子。 - (a)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号5もしくは6に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。 - (a)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質
をコードする遺伝子。 - (a)配列番号7に記載の塩基配列で表されるDNA、または
(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNA
を特徴とする遺伝子。 - (a)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号8もしくは9に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。 - (a)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質
をコードする遺伝子。 - (a)配列番号10に記載の塩基配列で表されるDNA、または
(b)前記(a)のDNAもしくはこれと相補的なDNAとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質をコードするDNA
を特徴とする遺伝子。 - (a)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列により表されるタンパク質、または
(b)配列番号11もしくは12に記載のアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換もしくは付加されたアミノ酸配列により表され、かつフジツボキプリス幼生のセメント腺に発現し、塩水環境下で働く効果を発する接着剤、または接着剤関連の機能を有するタンパク質。 - 請求項2、5、8、11のいずれか1項に記載の遺伝子を含むベクター。
- 請求項13に記載のベクターを用いることを特徴とするタンパク質の製造方法。
- 得られたタンパク質に酸化、リン酸化、またはグルコシル化することを含む、請求項14記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042800A JP2006223226A (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042800A JP2006223226A (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010204876A Division JP2010273692A (ja) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006223226A true JP2006223226A (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=36985138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005042800A Pending JP2006223226A (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006223226A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016151735A1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
WO2016151736A1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07265081A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | フジツボ接着蛋白質遺伝子 |
JPH09201197A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | 新規遺伝子および蛋白質 |
JPH1057070A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | フジツボ金属結合蛋白質および遺伝子 |
JPH11332572A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-07 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | フジツボ第5接着蛋白質遺伝子 |
JP2000228985A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | フジツボキプリス幼生特異的付着変態関連遺伝子 |
-
2005
- 2005-02-18 JP JP2005042800A patent/JP2006223226A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07265081A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | フジツボ接着蛋白質遺伝子 |
JPH09201197A (ja) * | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | 新規遺伝子および蛋白質 |
JPH1057070A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-03 | Kaiyo Bio Technol Kenkyusho:Kk | フジツボ金属結合蛋白質および遺伝子 |
JPH11332572A (ja) * | 1998-05-29 | 1999-12-07 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | フジツボ第5接着蛋白質遺伝子 |
JP2000228985A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Marine Biotechnol Inst Co Ltd | フジツボキプリス幼生特異的付着変態関連遺伝子 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6010040529, マリンバイオテクノロジー学会大会講演要旨集, 7th (2004) p. 41−42 * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016151735A1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
WO2016151736A1 (ja) * | 2015-03-23 | 2016-09-29 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
JP6063096B1 (ja) * | 2015-03-23 | 2017-01-18 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
JP6063097B1 (ja) * | 2015-03-23 | 2017-01-18 | 中国電力株式会社 | 接着性分子 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Qin et al. | An efficient cDNA-AFLP-based strategy for the identification of putative pathogenicity factors from the potato cyst nematode Globodera rostochiensis | |
McFadden et al. | Molecular phylogenetic insights into the evolution of Octocorallia: a review | |
Van Soest et al. | Global diversity of sponges (Porifera) | |
Peng et al. | The genome of Shaw’s sea snake (Hydrophis curtus) reveals secondary adaptation to its marine environment | |
Li et al. | Byssus structure and protein composition in the highly invasive fouling mussel Limnoperna fortunei | |
Maynard et al. | Mitochondrial DNA sequence and gene organization in the Australian blacklip abalone Haliotis rubra (Leach) | |
Gerdol et al. | The purplish bifurcate mussel Mytilisepta virgata gene expression atlas reveals a remarkable tissue functional specialization | |
Perović et al. | Expression of one sponge Iroquois homeobox gene in primmorphs from Suberites domuncula during canal formation | |
Buffet et al. | Adhesive gland transcriptomics uncovers a diversity of genes involved in glue formation in marine tube-building polychaetes | |
Miao et al. | Integration of transcriptomic and proteomic approaches provides a core set of genes for understanding of scallop attachment | |
CN110234758A (zh) | 新型荧光素酶及其使用方法 | |
Lin et al. | Histology and transcriptomic analyses of barnacles with different base materials and habitats shed lights on the duplication and chemical diversification of barnacle cement proteins | |
JP2006223226A (ja) | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 | |
Ren et al. | The mitochondrial genomes of two scallops, Argopecten irradians and Chlamys farreri (Mollusca: Bivalvia): the most highly rearranged gene order in the family Pectinidae | |
Shan et al. | A selenium-dependent glutathione peroxidase in the Japanese scallop, Mizuhopecten yessoensis: cDNA cloning, promoter sequence analysis and mRNA expression | |
JP2013226158A (ja) | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 | |
Lawrence et al. | Seasonal changes in the expression of insulin-like androgenic hormone (IAG) in the androgenic gland of the Jonah crab, Cancer borealis | |
JP2010273692A (ja) | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するセメント関連タンパク質および遺伝子 | |
Fears et al. | Adhesion of acorn barnacles on surface-active borate glasses | |
Touma et al. | De novo assembly and characterization of patagonian toothfish transcriptome and develop of EST-SSR markers for population genetics | |
Manchado et al. | Comparative sequence analysis of the complete set of 40S ribosomal proteins in the Senegalese sole (Solea senegalensis Kaup) and Atlantic halibut (Hippoglossus hippoglossus L.)(Teleostei: Pleuronectiformes): phylogeny and tissue-and development-specific expression | |
JP2009153462A (ja) | フジツボキプリス幼生のセメント腺に発現するリシルオキシダーゼ様タンパク質および遺伝子 | |
Cen et al. | Analysis of genetic diversity in two different shell colors of the giant triton snail (Charonia tritonis) based on mitochondrial COI sequences | |
Noguchi et al. | A Novel Alveolate in Bivalves with Chemosynthetic Bacteria Inhabiting Deep‐Sea Methane Seeps | |
Zhan et al. | Characterization of nibea albiflora transcriptome: Sequencing, de novo assembly, annotation and comparative genomics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110502 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140203 |