JP2006222845A - 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法 - Google Patents

基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006222845A
JP2006222845A JP2005035978A JP2005035978A JP2006222845A JP 2006222845 A JP2006222845 A JP 2006222845A JP 2005035978 A JP2005035978 A JP 2005035978A JP 2005035978 A JP2005035978 A JP 2005035978A JP 2006222845 A JP2006222845 A JP 2006222845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
cell list
neighboring cell
base station
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005035978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720977B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Ueda
佳央 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005035978A priority Critical patent/JP4720977B2/ja
Priority to US11/350,921 priority patent/US7787880B2/en
Priority to CN2006100074744A priority patent/CN1822700B/zh
Priority to EP06250772A priority patent/EP1691568B1/en
Publication of JP2006222845A publication Critical patent/JP2006222845A/ja
Priority to US12/414,080 priority patent/US7787881B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4720977B2 publication Critical patent/JP4720977B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 移動機がハードハンドオーバを行う先の周波数を制御可能な移動体通信システム、基地局制御装置、および近隣セルリストフィルタリング方法を提供する。
【解決手段】 局データ記憶部23は、周波数に関する優先度と予め設定された異周波数の近隣セルリストとを局データとして記憶する。周波数フィルタリング制御部21は、近隣セルリストに含まれる近隣セルの周波数の数が所定個以下となるように、周波数に関する優先度を用いて近隣セルリストのフィルタリングを行う。呼制御部20は、周波数フィルタリング制御部21によりフィルタリングの行われた近隣セルリストを移動機に通知する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の周波数帯あるいは周波数が混在する環境下で周波数間ハードハンドオーバが可能な移動体通信システムに関する。
IMT−2000移動体通信システムは、複数の周波数帯あるいは複数の周波数が混在する環境において構築されることがある。3GPPでは、使用可能な周波数帯(UTRAN FDD Frequency bands)が規定されている。
図24は、3GPPで使用可能な周波数帯を示す表である。図24を参照すると、1〜6の6つの周波数帯(Operating Band)が使用可能である。各周波数帯には、上りリンクと下りリンクにそれぞれ周波数が割り当てられている。上りリンクは、移動機(UE)から無線基地局(Node−B)に向かうリンクであり、下りリンクは、無線基地局から移動機に向かうリンクである。
3GPPにて定められた周波数帯を実際にどのように事業者あるいはシステムに割り当てるかは国や地域毎に決定される。また、これら周波数帯は同一地域に混在することが許容される。
また、3GPPでは、各周波数帯内の各周波数にはUARFCN(UTRA Absolute Radio Frequency Channel Number)が定められている。
図25は、一般チャネルについてのUARFCNと実際の周波数との関係を示す表である。図26は、追加チャネルについてのUARFCNと実際の周波数との関係を示す表である。IMT−2000移動体通信システムでは、図25および図26に示すような各周波数帯の各周波数が使用可能である。図25および図26におけるFULは、MHz表示の上りリンクの周波数(UPLINK Frequency)を示し、FDLは、MHz表示の下りリンクの周波数(DOWNLINK Frequency)を示す。
図27は、UARFCNと周波数帯との関係を示す図である。図27を参照すると、各周波数帯1〜6には、図25および図26により定義される周波数(UARFCN)が属する。
また、IMT−2000移動体通信システムの移動機は、複数の周波数帯および周波数が混在する環境において、現在使用している周波数帯とは異なる周波数帯のセルに対するハードハンドオーバを可能にするため、近隣セルリストにある他の周波数帯のCPICHを測定する。そのとき、基地局制御装置は、必要に応じて、無線基地局および移動機にコンプレスモードを起動させる(例えば、特許文献1参照)。
コンプレスモードとは、移動機が定期的に情報を圧縮して送信することにより送信ギャップ(空き時間)を作り出すことである。そして、移動機は、このギャップの間に受信周波数帯域を切り替えて他の周波数帯のCPICHを測定する。
コンプレスドモードの手法として、送信ギャップ以外のスロットにて通常時と同じビット数を送信できるように、圧縮送信中にSF(Spreading Factor:拡散率)を1/2にして一時的に伝送速度を上げるというものがよく知られている。この手法では、圧縮送信中はビットレートが上昇するため、一時的に送信電力が強められる。送信電力が強まれば、チャネル間の干渉量が増加することになり、その結果、無線容量が低下することとなる。
また、コンプレスドモードの動作として、上り下りの両方のリンクをコンプレスドモードとする方法と、上りリンクのみをコンプレスドモードとする方法と、下りリンクのみをコンプレスドモードとする方法の3種類の動作が定義されている。
移動機の有する受信機が1つ、すなわちシングルレシーバでは、異周波数を測定するためには少なくとも下りリンクをコンプレスドモードとする必要がある。異周波数とは、使用中の周波数と異なる周波数をいう。上りリンクのコンプレスドモードが必要なければ、移動機は、上りの送信を継続しながら下りの受信を停止して異周波数の測定を行う。また、シングルレシーバでは、上り下りの両方のリンクをコンプレスドモードとする場合がある。この場合、移動機は通常の送信および受信を停止して異周波数の測定を行う。
また、移動機の有する受信機が2つ、すなわちデュアルレシーバでは、コンプレスモードを必要としない場合がある。一方、デュアルレシーバの場合でも測定する周波数によっては上りリンクのコンプレスドモードが必要となる場合がある。上りリンクのみをコンプレスドモードとする場合、移動機は、通常の送信を停止し、一方の受信機で異周波数の測定を行う。
例えばデュアルレシーバの移動機は、データを送信中に、同時に2つの周波数を受信することができる。ここで移動機は周波数帯1、3、5をサポートするデュアルレシーバ端末であるとする。上述した通り、周波数帯1は、上りが1920〜1980MHzで、下りが2110〜2170MHzである。周波数帯3は、上りが1710〜1785MHzで、下りが1805〜1880MHzである。周波数帯5は、上りが824〜849MHzで、下りが869〜894MHzである。
この場合、デュアルレシーバ端末は、コンプレスドモードを使用せずに、周波数帯1および周波数帯5を同時に受信することができる。そのため、周波数帯1に在圏する移動機は、コンプレスドモードを用いなくても周波数帯5の測定が可能である。
しかし、周波数帯1に在圏する移動機が周波数帯3を測定する場合、周波数帯3の下りと周波数帯1の上りとでは周波数差が小さいため、送信を停止しなければ移動機自身の送信が下りの測定に影響を及ぼす可能性がある。そのため、上りリンクにコンプレスドモードを用いる必要がある。同様に、周波数帯3に在圏する移動機が周波数帯3を測定する場合、周波数帯5に在圏する移動機が周波数帯5を測定する場合にも上りのみのコンプレスドモードが必要となることが想定される。
これら3種類のコンプレスドモードは、デュアルレシーバの有無や送信機と受信機の連動などの移動機の構成や動作により使い分けが可能である。
ところで、3GPP仕様では、異周波数測定の制限として、移動機は異周波数を2つまでしか測定できないことになっている。基地局制御装置が3つ以上の周波数のセルを測定させようとしても、移動機は2つまで測定し、残りの周波数を測定しない。
また、移動機は、移動機能力として、異周波数測定時のコンプレスドモード起動の要否が、現在使用中(在圏)の周波数帯と測定対象の周波数帯との組み合わせ毎に予め定められており、RRCコネクションを確立した際に基地局制御装置にRRCプロトコルのRRC CONNECTION SETUP COMPLETEメッセージによって、それを通知する。
基地局制御装置は、移動機が異周波数測定を行うとき、移動機から予め通知された移動機能力に基づき、必要に応じて無線基地局および移動機にコンプレスモードの起動を指示する。
特開2003−78936号公報
従来のIMT−2000移動体通信システムでは、移動機がどの周波数帯あるいは周波数へ周波数間ハンドオーバを行うかをシステム側から制御することができなかった。
そのため全ての周波数帯への周波数間ハードハンドオーバを保証する必要があり、基地局制御装置は、移動機から通知された移動機能力に含まれる全て周波数帯を確認し、移動機のサポートする少なくとも1つの周波数帯でコンプレスドモードが必要であればコンプレスドモードを起動していた。その結果、本来であれば異周波数測定においてコンプレスドモードが不要な場合にもコンプレスドモードが起動され、チャネル間の干渉が増大して無線容量が減少することがあった。
本発明の目的は、移動機がハードハンドオーバを行う先の周波数を制御可能な移動体通信システム、基地局制御装置、および近隣セルリストフィルタリング方法を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の基地局制御装置は、
ハードハンドオーバが可能な移動体通信システムにおいて、ハードハンドオーバ先の候補となる異周波数の近隣セルリストを移動機に通知する基地局制御装置であって、
周波数に関する優先度と予め設定された異周波数の近隣セルリストとを局データとして記憶する局データ記憶部と、
前記近隣セルリストに含まれる近隣セルの周波数の数が所定個以下となるように、前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストのフィルタリングを行う周波数フィルタリング制御部と、
前記周波数フィルタリング制御部により前記フィルタリングの行われた前記近隣セルリストを前記移動機に通知する呼制御部とを有している。
したがって、本発明によれば、局データ記憶部が優先度を記憶し、周波数フィルタリング制御部がその優先度を用いて異周波数の近隣セルリストをフィルタリングし、呼制御部がフィルタリングの行われた近隣セルリストを移動機に通知するので、ハードハンドオーバ先の候補となる近隣セルの周波数を制御することができる。
また、前記呼制御部は、前記周波数フィルタリング部により前記フィルタリングの行われた前記近隣セルリストと前記移動機の在圏する周波数帯とから、前記移動機による異周波数測定におけるコンプレスドモードの要否を判定し、前記コンプレスドモードが必要な場合のみ無線基地局および前記移動機に前記コンプレスドモードの起動を指示することとしてもよい。
これによれば、呼制御部は、フィルタリングにより絞り込まれた測定対象についてコンプレスドモードの起動の有無を判断し、無線基地局および移動機に指示するので、コンプレスドモードの起動回数を低減することができ、その結果、コンプレスドモードによる干渉の増大を低減することができる。
また、前記周波数に関する優先度は、周波数帯毎の優先度を定めた周波数帯優先度と、周波数毎の優先度を定めた周波数優先度とからなることとしてもよい。
また、前記周波数フィルタリング制御部は、前記フィルタリングにおいて、前記周波数帯優先度および前記周波数優先度の高い周波数の近隣セルを前記近隣セルリストに残すこととしてもよい。
また、前記周波数フィルタリング制御部は、前記呼制御部にて得られた前記移動機の移動機能力の情報に基づき、前記移動機によりサポートされていない周波数帯を前記近隣セルリストより除いてから前記フィルタリングを行うこととしてもよい。
これによれば、各移動機にあった近隣セルリストの通知が可能となる。
また、複数の事業者が存在する場合において、
前記局データ記憶部は、前記周波数に関する優先度を前記事業者毎に設定し、
前記周波数フィルタリング制御部は、前記移動機の加入している事業者についての前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストの前記フィルタリングを行う、こととしてもよい。
これによれば、局データ記憶部にて事業者毎に異なる優先度を設定し、周波数フィルタリング制御部がその事業者毎の優先度を用いてフィルタリングを行うので、各移動機に対し、その加入している事業者毎のハードハンドオーバ先の候補を選択することができる。
また、前記呼制御部は、前記周波数に関する優先度を動的に制御することとしてもよい。
また、前記呼制御部は、トラフィックまたは無線負荷が各周波数に分散するように、前記周波数に関する優先度を制御することとしてもよい。
これによれば、呼制御部は、トラフィックあるいは無線負荷に基づいて優先度を動的に制御し負荷を分散するので、コンプレスドモードによる干渉の影響が大きい状態にある周波数におけるコンプレスドモードの起動回数を低減し、干渉の影響を低減することができる。
本発明によれば、
本発明によれば、局データ記憶部が優先度を記憶し、周波数フィルタリング制御部がその優先度を用いて異周波数の近隣セルリストをフィルタリングし、呼制御部がフィルタリングの行われた近隣セルリストを移動機に通知するので、ハードハンドオーバ先の候補となる近隣セルの周波数を制御することができる。
本発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。図1を参照すると、移動体通信システムは、基地局制御装置(RNC)11および無線基地局(Node B)12〜14を有している。基地局制御装置11はコアネットワーク(CN)10に接続され、無線基地局12〜14は基地局制御装置11に接続されている。無線基地局12〜14は、無線電波で移動機(UE)15と接続可能である。
基地局制御装置11は、移動機15の通信を可能にする呼制御や、ハンドオーバを可能にするための近隣セルリスト通知などの処理を行う。
無線基地局12〜14は、所定の周波数帯の無線電波で移動機15と接続する。本移動体通信システムにおいては複数の周波数帯および複数の周波数が混在しており、移動機15は異周波数への周波数間ハードハンドオーバが可能である。異周波数とは、使用中の周波数と異なる周波数である。
図2は、本実施形態による基地局制御装置11の構成を示すブロック図である。図2を参照すると、基地局制御装置11は、呼制御部20、周波数フィルタリング制御部21、局データ読み出し部22、および局データ記憶部23を有している。
局データ記憶部23は、各種局データを記憶している。局データには、事業者が予め設定した各周波数帯の優先度、各周波数の優先度、および異周波数の近隣セルリストが含まれている。異周波数の近隣セルリストには、在圏セルに対する異周波数の近隣セルのリストが記載されている。
局データ読み出し部22は、呼制御部20からの要求に従い、局データ記憶部23より局データを読み出す。
呼制御部20は、移動機15の通信を可能にする呼制御を行う。呼制御には、無線基地局12〜14との間のNBAP(Node B Application Part)やALCAP(Access Link Control Application Protocol)など各種プロトコルによる制御信号の終端、移動機15との間のRRC(Radio Resource Control)などの制御信号の終端が含まれる。
呼制御部20は、何らかの要因で異周波数測定の起動がかかると、周波数フィルタリング制御部21を呼び出して、測定対象となる異周波数の近隣セルリストを決定させ、その近隣セルリストに基づきコンプレスモードの要否を判定する。
異周波数測定の起動がかかる要因の一例としては、移動機15から、使用中の周波数の品質が劣化した旨の報告を受けた場合が想定される。
また、周波数フィルタリング制御部21を呼び出す際、呼制御部20は、局データと移動機能力を周波数フィルタリング制御部21に通知する。局データは、局データ読み出し部22に要求して局データ記憶部23から読み出したものであり、異周波数の近隣セルリスト、周波数帯優先度、周波数優先度を含む。移動機能力は、移動機15とのコネクション確立時に移動機15から予め通知されていたものである。移動機能力には、移動機のサポートする周波数帯の情報と、使用中(在圏)の周波数帯と測定対象の周波数帯との組み合わせ毎に、異周波数測定時のコンプレスドモード起動の要否を定めた情報とが含まれている。
コンプレスドモードの要否は、在圏の周波数帯と、周波数フィルタリング制御部21により得られた測定対象となる異周波数の近隣セルリストと、移動機能力とから判定できる。
そして、呼制御部20は、必要に応じてコンプレスモードの起動を無線基地局および移動機15に指示した後、測定対象となる異周波数の近隣セルリストを移動機15に送るとともに異周波数測定を指示する。コンプレスドモードの起動を指示する無線基地局は移動機15が使用中の無線基地局である。
周波数フィルタリング制御部21は、呼制御部20の指示に基づき、所定の周波数フィルタリングを行い、測定対象となる異周波数の近隣セルリストを作成し、呼制御部20に通知する。周波数フィルタリングとは、局データ記憶部23から読み出した局データと、移動機15から通知された移動機能力とを用いて、測定対象とする異周波数を決定する処理をいう。測定対象とする異周波数の近隣セルリストは、局データに含まれる異周波数の近隣セルリストの中から優先度および移動機能力に基づき選択される。
図2に示した基地局制御装置11からコンプレスドモードの起動を指示された無線基地局および移動機15はコンプレスドモードを起動する。また、基地局制御装置11から異周波数測定を指示された移動機15は、測定対象として通知された異周波数の近隣セルリストにある近隣セルの測定を行う。
図3は、本実施形態による移動体通信システムの異周波数測定を起動するときの動作例を示すシーケンス図である。図3を参照すると、移動機(UE)15がRRC: MEASUREMENT REPORT(Event 2d)により、使用中の周波数の品質が劣化した旨の通知を基地局制御装置(RNC)11に送る。通知を受けた基地局制御装置11は、異周波数測定を決定し、コンプレスドモードの要否を判定する。
コンレスドモードが必要な場合には点線で囲まれた動作が行われる。まず、基地局制御装置11は、コンプレスドモードの設定情報を格納した、NBAP: RL RECONFIGURATION PREPAREメッセージを使用中の無線基地局(Node B)に通知する。コンプレスモードの設定情報には、上り下りにおけるコンプレスモードの要否の情報が含まれる。
無線基地局は、通知された内容に応じたコンプレスドモードの準備を行い、NBAP: RL RECONFIGURATION READYメッセージを応答として基地局制御装置11に返す。応答を受けた基地局制御装置11は、コンプレスドモードの起動タイミングを、NBAP: RL RECONFIGURATION COMMITメッセージによって無線基地局に通知し、RRC: PHYSICAL CHANNREL RECONFIGURATIONメッセージによって移動機15に通知する。
通知を受けてコンプレスモードを起動した移動機15は、RRC: PHYSICAL CHANNEL RECONFIGURATION COMPLETEメッセージを基地局制御装置11に送る。
以上によりコンプレスドモードが起動されると、基地局制御装置11は、移動機15に異周波数測定起動させるために、RRC: MEASUREMENT CONTROL(Event 2a,2b,2f)により、測定対象となる異周波数の近隣セルリストと測定イベント情報を送る。
コンプレスドモードが不要な場合、基地局制御装置11は、点線で囲まれた動作を行うことなく、RRC: MEASUREMENT CONTROL(Event 2a,2b,2f)を移動機15に送る。
なお、周波数フィルタリングの結果、測定対象となる異周波数の近隣セルリストが得られなかった場合、基地局制御装置11は異周波数測定を起動しない。
図4は、本実施形態による周波数フィルタリング制御部の動作を示すフローチャートである。図4を参照すると、周波数フィルタリング制御部21は、呼制御部20から通知された移動機能力にて移動機15がサポートしている周波数帯を確認し、呼制御部20から通知された局データに含まれる異周波数の近隣セルリストに、移動機15がサポートする周波数帯の近隣セルがあるか否か判定する(ステップ100)。
移動機がサポートしている周波数帯の近隣セルが近隣セルリストに無ければ、周波数フィルタリング制御部21は、測定対象となる異周波数の近隣セルがないことを呼制御部20に知らせて処理を終了する。
一方、移動機がサポートしている周波数帯の近隣セルが近隣セルリストにあれば、周波数フィルタリング制御部21は、近隣セルリストをフィルタリングして、移動機のサポートしている周波数帯の近隣セルのみにする(ステップ101)。これにより、各移動機のサポートする周波数帯が異なる場合に、各移動機にあった近隣セルリストの通知が可能となる。
次に、周波数フィルタリング制御部21は、近隣セルリストに、呼制御部20から通知された局データにて優先度の付された周波数帯の近隣セルが存在するか否か判定する(ステップ102)。優先度の付された周波数帯の近隣セルが近隣セルリストに存在していなければ、周波数フィルタリング制御部21は、測定対象となる異周波数の近隣セルがないことを呼制御部20に知らせて処理を終了する。
優先度の付された周波数帯の近隣セルが近隣セルリストに存在していれば、周波数フィルタリング制御部21は、次に、最も優先度の高い周波数帯に属する近隣セルのみを近隣セルリストに残す(ステップ103)。次に、周波数フィルタリング制御部21は、近隣セルリストに残っている近隣セルの周波数の数Mが、移動機15にて測定可能な異周波数の数mより大きいか否か判定する(ステップ104)。なお、3GPPではm=2と規定されている。
Mがmより大きければ、周波数フィルタリング制御部21は、局データにおいて優先度の高い周波数をm個選択し、その周波数に属する近隣セルを設定した近隣セルリストを生成し(ステップ105)、呼制御部20に通知する。
Mがmより大きくなければ、周波数フィルタリング制御部21は、ステップ103にて残された全ての近隣セルを設定した近隣セルリストを生成し(ステップ106)、呼制御部20に通知する。
以上により、予め設定された周波数帯および周波数の優先度に従って、測定対象となる異周波数の近隣セルリストが作成され、移動機15に通知される。
例えば、具体例として、1つの事業者に属する複数周波数帯の複数周波数が存在する環境下での周波数間ハードハンドオーバにおいて、事業者の意図する周波数帯および周波数へのハンドオーバが可能になる。例えば、事業者はマクロセルよりもマイクロセルを優先させるように設定できる。
周波数フィルタリング制御部21の動作の具体例を以下に示す。
図5は、具体例における局データに設定された近隣セルリストを示す表である。図5を参照すると、近隣セルリストには、セルID1〜30の近隣セルがあり、周波数帯1、3、6が混在している。周波数帯1には、3つの周波数(UARFCN=9612、9613、9614)が存在している。周波数帯3には1つの周波数(UARFCN=8562)が存在している。周波数帯6には1つの周波数(UARFCN=4162)が存在している。
一方、移動機15は周波数帯1の他の周波数(UARFCN=9615)を使用しているものとする。
図6は、具体例における近隣セルの配置を示す図である。図6を参照すると、周波数帯1、周波数帯3、周波数帯6は階層化セル構成となっている。
図7は、具体例における移動機能力を示す表である。図7を参照すると、移動機15は周波数帯1、3、5に在圏しているとき、周波数帯1、3、5の周波数の測定が可能である。また、各々の場合における上り下りのコンプレスドモードの要否が定められている。
図8は、具体例における周波数帯優先度を示す表である。図8を参照すると、事業者は周波数帯1に高い優先度を与えている。なお、ここでは数値が小さい程、優先度が高いものとする。
図9は、具体例における周波数優先度を示す表である。周波数帯1にある3つの周波数の優先度が定められている。UARFCN=9614の周波数に最も高い優先度が与えられており、以下、UARFCN=9613、UARFCN=9612の順に優先度が定められている。
この具体例において、図4に示した周波数フィルタリングを適用すると、ステップ101にて、移動機15のサポートする周波数帯1、3が残り、ステップ103にて、優先度の高い周波数帯1のみが残る。図5によれば、周波数帯1には3つの周波数(UARFCN=9612、9613、9614)があるのでM=3である。また、上述した通り3GPPではm=2と規定されているのでM>mとなり、ステップ105の処理が行われる。
ステップ105では図9の表を参照して優先度の高い2つの周波数(UARFCN=9614、9613)が測定対象として選択される。
図10は、具体例における周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルを示す表である。図11は、具体例における周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。図10、11を参照すると、周波数帯1にあるUARFCN=9613、9614の2つの周波数の近隣セル(セルID=7〜18)が測定対象として選択されている。
この結果が、測定対象となる異周波数の近隣セルリストとして、呼制御部20に通知される。この結果を受けた呼制御部20は、図7の移動機能力からコンレスドモードの要否を判断する。
図12は、具体例におけるコンプレスドモード要否の判断を示す表である。図12を参照すると、この例では上り下り共にコンプレスドモードの必要がないので、呼制御部20は、図3にて点線が囲んだコンプレスモード起動のシーケンスを実行せずに、移動機15に異周波数測定を指示することとなる。その結果、コンプレスドモードの起動によるチャネル間の干渉の増大が防止される。
以上説明したように、本実施形態によれば、基地局制御装置11にて、局データ記憶部23が周波数帯優先度および周波数優先度を記憶し、周波数フィルタリング制御部21がそれら優先度を用いて周波数フィルタリングし、呼制御部20が周波数フィルタリングの行われた異周波数の近隣セルリストを移動機15に通知するので、周波数間ハンドオーバのハンドオーバ先の候補となる近隣セルの周波数帯および周波数をシステム側で制御することができる。
また、呼制御部20は、周波数フィルタリングにより絞り込まれた測定対象についてコンプレスドモードの起動の有無を判断し、無線基地局12〜14および移動機15に指示するので、コンプレスドモードの起動回数を低減することができ、その結果、コンプレスドモードによる干渉の増大を低減することができる。
なお、本具体例において、低トラフィックエリアと高トラフィックエリアの境界における周波数間ハードハンドオーバのハンドオーバ先を選択するのに用いてもよい。
他の具体例として、複数事業者の複数周波数帯のセルが混在し、基地局制御装置13が複数の事業者に共用されているような環境において周波数間ハードハンドオーバが可能になる。
図13は、複数事業者が混在する具体例におけるセル構成を示す図である。図13を参照すると、事業者A(PLMN ID=A)が周波数帯3を使用し、事業者B(PLMN ID=B)が周波数帯1を使用し、事業者Cが周波数帯6を使用している。図中の“○”および“●”は移動機の在圏位置を示す。ユーザaは事業者Aの加入者、ユーザbは事業者Bの加入者であるとする。初期の状態ではユーザaおよびユーザbは共に周波数帯1に在圏しているものとする。ユーザaとユーザbの移動機は、共に、図5に示した移動機能力を有するものとする。
基地局制御装置11は、移動機の加入者番号(IMSI: International Mobile Subscriber Identity)に含まれる事業者番号(PLMN−ID: Public Land Mobile Network Identity)を確認することにより、その移動機が加入している事業者を特定できる。IMSIは、予め、コアネットワーク10の移動交換局(不図示)から基地局制御装置11に通知され、呼制御部20に格納されているものとする。
本具体例では、局データにおける周波数帯優先度および周波数優先度は事業者毎に設定される。
図14は、複数事業者が混在する具体例における周波数帯優先度を示す表である。図14を参照すると、事業者Aは周波数帯3に高い優先度を与えている。事業者Bは周波数帯1に高い優先度を与えている。なお、ここでは数値が小さい程、優先度が高いものとする。
図15は、複数事業者が混在する具体例における周波数優先度を示す表である。事業者Bでは、周波数帯3にある3つの周波数の優先度が定められている。UARFCN=9614の周波数に最も高い優先度が与えられており、以下、UARFCN=9613、UARFCN=9612の順に優先度が定められている。事業者Aでは、周波数帯1にある3つの周波数の優先度が定められている。UARFCN=8562の周波数に最も高い優先度が与えられており、以下、UARFCN=8563、UARFCN=8564の順に優先度が定められている。
本具体例でも、局データに設定された近隣セルリストが図5に示したものであるとし、ユーザaについて、図4に示した周波数フィルタリングを適用する。ステップ103にて、優先度の高い周波数帯3のみが残る。図5によれば、周波数帯3には1つの周波数(UARFCN=8562)のみなのでM=1である。また、上述した通り3GPPではm=2と規定されているのでM<mとなり、ステップ106の処理が行われる。ステップ106では、残っている周波数(UARFCN=8562)が測定対象として選択される。
図16は、複数事業者が混在する具体例において、ユーザaについて周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルを示す表である。図17は、複数事業者が混在する具体例において、ユーザaについて周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。図16、17を参照すると、周波数帯3にあるUARFCN=8562の周波数の近隣セル(セルID=19〜24)が測定対象として選択されている。
図18は、複数事業者が混在する具体例におけるユーザaについてのコンプレスドモード要否の判断を示す表である。図18を参照すると、この例では上りのコンプレスドモードが必要であり、下りのコンプレスドモードが必要なので、呼制御部20は、図3にて点線が囲んだコンプレスモード起動のシーケンスを実行する。
一方、図14、15を参照すると、事業者Bに加入しているユーザbについては、周波数帯優先度および周波数優先度が図8、9に示したものと同じである。そのため、図4に示した周波数フィルタリングを適用した結果は図10、11に示したものとなる。したがって、呼制御部20は、ユーザbについてはコンプレスドモード起動のシーケンスを実行しない。その結果、コンプレスドモードの起動によるチャネル間の干渉の増大を低減することができる。
ここに説明した例によれば、局データ記憶部23にて、事業者毎に異なる優先度を設定し、周波数フィルタリング制御部21がその事業者毎の優先度を用いて周波数フィルタリングを行うので、各移動機に対し、その加入している事業者毎のハードハンドオーバ先の候補を選択することができ、例えば、各事業者の意図を反映したハードハンドオーバ先を選択することにより、ハードハンドオーバにおいてコンプレスドモードの起動回数を低減することができる。
なお、本具体例において、複数の事業者のエリアが隣接する環境において、エリア境界でハードハンドオーバ先を選択するのに用いてもよい。
さらに他の具体例として、優先度を動的に制御することができる。高密度地域ではトラフィックまたは無線負荷のいずれかに応じて負荷を分散するように優先度の制御を行うのが好適である。また、これらを複合的に用いて優先度を制御することとしてもよい。ここでは、無線負荷に応じて優先度を制御する場合を例示する。トラフィックとは例えば呼量やチャネル使用率などである。無線負荷とは例えば干渉量である。
図19は、優先度を動的に制御する具体例におけるセル構成を示す図である。図19を参照すると、周波数帯1、3、6が混在しており、移動機15は周波数帯1に在圏している。
図20は、呼制御部が無線負荷に応じて優先度を決定するときの動作を示すフローチャートである。図20を参照すると、呼制御部20は、まず各周波数帯の各周波数についてセル毎に負荷を計算する(ステップ200)。負荷としては、一例として、無線基地局12〜14で測定される上りの総干渉量、下り送信電力を所定周期で平均化した値を正規化し、度数に変換した値を用いればよい。
次に、呼制御部20は、各セルの負荷を周波数毎に合計した値を計算する(ステップ201)。そして、呼制御部20は、合計値の小さい周波数に高い優先度を付与する(ステップ202)。なお、周波数帯優先度については、優先度の高い周波数を含む周波数帯に高い優先度を付与することとすればよい。
図21は、周波数優先度の判定を説明するための具体例の図である。図21を参照すると、近隣セルとしてセルID1〜30のセルがあり、セル毎の無線負荷、周波数毎の合計値、周波数優先度が示されている。周波数帯1のUARFCN=9612の周波数における無線負荷の合計値は2.1であり、UARFCN=9613の周波数における無線負荷の合計値は2.0であり、UARFCN=9614の周波数における無線負荷の合計値は2.9である。周波数帯3のUARFCN=8562の周波数における無線負荷の合計値は2.2である。周波数帯6のUARFCN=4162の周波数における無線負荷の合計値は1.9である。
そのため、周波数帯6のUARFCN=4162の周波数が最も高い優先度を付与されている。しかし、図7に示した移動機能力を有する移動機15は、周波数帯6をサポートしていないので、周波数フィルタリングでは、次に優先度の高い周波数帯1のUARFCN=9613の周波数と、その次に優先度の高いUARFCN=9612の周波数とが、測定対象として選択される。
図22は、優先度を動的に制御する具体例において、周波数フィルタリングにおりえられた測定対象の近隣セルを示す表である。図23は、優先度を動的に制御する具体例において、周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。図22、23を参照すると、周波数帯1にあるUARFCN=9612、9613の2つの周波数の近隣セル(セルID=1〜12)が測定対象として選択されている。
この具体例では、移動機15は周波数帯1に在圏し、測定対象も周波数帯1なので、図5の移動機能力よりコンプレスドモードを起動する必要が無い。
ここに説明した例によれば、呼制御部20は、トラフィックあるいは無線負荷に基づいて優先度を動的に制御するので、コンプレスドモードによる干渉の影響が大きい状態にある周波数におけるコンプレスドモードの起動回数を低減し、干渉の影響を低減することができる。
なお、本具体例において、使用中の周波数チャネルと異周波数チャネルの使用率を評価し、その結果に基づいて優先度を動的に制御することとしてもよい。
また、ある無線基地局にて高速ユーザの優先呼が通信中の場合、あるいは、これから進入する場合において、通信中の低優先ユーザを異周波数に追い出すように優先度を動的に制御することとしてもよい。
本発明の一実施形態による移動体通信システムの構成を示すブロック図である。 本実施形態による基地局制御装置11の構成を示すブロック図である。 本実施形態による移動体通信システムの異周波数測定を起動するときの動作例を示すシーケンス図である。 本実施形態による周波数フィルタリング制御部の動作を示すフローチャートである。 具体例における局データに設定された近隣セルリストを示す表である。 具体例における近隣セルの配置を示す図である。 具体例における移動機能力を示す表である。 具体例における周波数帯優先度を示す表である。 具体例における周波数優先度を示す表である。 具体例における周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルを示す表である。 具体例における周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。 具体例におけるコンプレスドモード要否の判断を示す表である。 複数事業者が混在する具体例におけるセル構成を示す図である。 複数事業者が混在する具体例における周波数帯優先度を示す表である。 複数事業者が混在する具体例における周波数優先度を示す表である。 複数事業者が混在する具体例において、ユーザaについて周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルを示す表である。 複数事業者が混在する具体例において、ユーザaについて周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。 複数事業者が混在する具体例におけるユーザaについてのコンプレスドモード要否の判断を示す表である。 優先度を動的に制御する具体例におけるセル構成を示す図である。 呼制御部が無線負荷に応じて優先度を決定するときの動作を示すフローチャートである。 周波数優先度の判定を説明するための具体例の図である。 優先度を動的に制御する具体例において、周波数フィルタリングにおりえられた測定対象の近隣セルを示す表である。 優先度を動的に制御する具体例において、周波数フィルタリングにより得られた測定対象の近隣セルの配置を示す図である。 3GPPで使用可能な周波数帯を示す表である。 一般チャネルについてのUARFCNと実際の周波数との関係を示す表である。 追加チャネルについてのUARFCNと実際の周波数との関係を示す表である。 UARFCNと周波数帯との関係を示す図である。
符号の説明
10 コアネットワーク(CN)
11 基地局制御装置(RNC)
12〜14 無線基地局(Node B)
15 移動機(UE)
20 呼制御部
21 周波数フィルタリング制御部
22 局データ読み出し部
23 局データ記憶部
100〜106、200〜202 ステップ

Claims (12)

  1. ハードハンドオーバが可能な移動体通信システムにおいて、ハードハンドオーバ先の候補となる異周波数の近隣セルリストを移動機に通知する基地局制御装置であって、
    周波数に関する優先度と予め設定された異周波数の近隣セルリストとを局データとして記憶する局データ記憶部と、
    前記近隣セルリストに含まれる近隣セルの周波数の数が所定個以下となるように、前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストのフィルタリングを行う周波数フィルタリング制御部と、
    前記周波数フィルタリング制御部により前記フィルタリングの行われた前記近隣セルリストを前記移動機に通知する呼制御部とを有する基地局制御装置。
  2. 前記呼制御部は、前記周波数フィルタリング部により前記フィルタリングの行われた前記近隣セルリストと前記移動機の在圏する周波数帯とから、前記移動機による異周波数測定におけるコンプレスドモードの要否を判定し、前記コンプレスドモードが必要な場合のみ無線基地局および前記移動機に前記コンプレスドモードの起動を指示する、請求項1記載の基地局制御装置。
  3. 前記周波数に関する優先度は、周波数帯毎の優先度を定めた周波数帯優先度と、周波数毎の優先度を定めた周波数優先度とからなる、請求項1または2に記載の基地局制御装置。
  4. 前記周波数フィルタリング制御部は、前記フィルタリングにおいて、前記周波数帯優先度および前記周波数優先度の高い周波数の近隣セルを前記近隣セルリストに残す、請求項3記載の基地局制御装置。
  5. 前記周波数フィルタリング制御部は、前記呼制御部にて得られた前記移動機の移動機能力の情報に基づいて、前記移動機によりサポートされていない周波数帯を前記近隣セルリストより除いてから前記フィルタリングを行う、請求項1〜4のいずれか1項に記載の基地局制御装置。
  6. 複数の事業者が存在する場合において、
    前記局データ記憶部は、前記周波数に関する優先度を前記事業者毎に設定し、
    前記周波数フィルタリング制御部は、前記移動機の加入している事業者についての前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストの前記フィルタリングを行う、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の基地局制御装置。
  7. 前記呼制御部は、前記周波数に関する優先度を動的に制御する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の基地局制御装置。
  8. 前記呼制御部は、トラフィックまたは無線負荷が各周波数に分散するように、前記周波数に関する優先度を制御する、請求項7記載の基地局制御装置。
  9. ハードハンドオーバが可能な移動体通信システムであって、
    周波数に関する優先度と予め設定された異周波数の近隣セルリストとを記憶しており、前記近隣セルリストに含まれる近隣セルの周波数の数が所定個以下となるように、前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストのフィルタリングを行い、前記フィルタリングを行った前記近隣セルリストを移動機に通知する基地局制御装置と、
    前記基地局制御装置に接続されており、無線電波でセルを構成して前記移動機と接続する無線基地局とを有する移動体通信システム。
  10. 前記基地局制御装置は、前記フィルタリングを行った前記近隣セルリストと前記移動機の在圏する周波数帯とから、前記移動機による異周波数測定におけるコンプレスドモードの要否を判定し、前記コンプレスドモードが必要な場合のみ前記無線基地局および前記移動機に前記コンプレスドモードの起動を指示し、
    前記無線基地局は、前記基地局制御装置から前記コンプレスドモードの起動の指示を受けると、前記指示内容に従って前記移動機との間で前記コンプレスドモードを実行する、請求項9記載の移動体通信システム。
  11. 移動体通信システムから移動機に通知する近隣セルリストをフィルタリングするための近隣セルリストフィルタリング方法であって、
    周波数に関する優先度と予め設定された異周波数の近隣セルリストとを局データとして記憶するステップと、
    前記近隣セルリストに含まれる近隣セルの周波数の数が所定個以下となるように、前記周波数に関する優先度を用いて前記近隣セルリストのフィルタリングを行うステップと、
    前記フィルタリングを行った前記近隣セルリストを前記移動機に通知するステップとを有する近隣セルリストフィルタリング方法。
  12. 前記フィルタリングを行った前記近隣セルリストと前記移動機の在圏する周波数帯とから、前記移動機による異周波数測定におけるコンプレスドモードの要否を判定し、前記コンプレスドモードが必要な場合のみ前記移動機に前記コンプレスドモードの起動を指示するステップをさらに有する、請求項11記載の近隣セルリストフィルタリング方法。
JP2005035978A 2005-02-14 2005-02-14 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法 Expired - Fee Related JP4720977B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035978A JP4720977B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法
US11/350,921 US7787880B2 (en) 2005-02-14 2006-02-10 Radio network controller, a mobile communication system, and a neighbor cell list filtering method
CN2006100074744A CN1822700B (zh) 2005-02-14 2006-02-14 无线电网络控制器、移动通信系统和邻居小区列表过滤方法
EP06250772A EP1691568B1 (en) 2005-02-14 2006-02-14 A radio network controller, a mobile communication system, and a neighbor-cell-list filtering method
US12/414,080 US7787881B2 (en) 2005-02-14 2009-03-30 Radio network controller, a mobile communication system, and a neighbor cell list filtering method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005035978A JP4720977B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006222845A true JP2006222845A (ja) 2006-08-24
JP4720977B2 JP4720977B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36398678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035978A Expired - Fee Related JP4720977B2 (ja) 2005-02-14 2005-02-14 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7787880B2 (ja)
EP (1) EP1691568B1 (ja)
JP (1) JP4720977B2 (ja)
CN (1) CN1822700B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023611A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination
WO2008023613A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination
JP2008141262A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 無線電話装置および無線電話装置におけるハンドオフ方法
WO2010032675A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、移動通信システムおよび通信方法
WO2011039926A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、制御方法、及びコンピュータ可読媒体
JP2011530894A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信における周波数優先度リストの更新
JP2012501119A (ja) * 2008-09-19 2012-01-12 ゼットティーイー コーポレイション セル再選択方法及び端末
JP4928633B2 (ja) * 2007-06-15 2012-05-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 単一周波数ネットワークモードにおける1対多サービスのためのネットワークシグナリング
WO2012073939A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 シャープ株式会社 通信システム、移動体端末および通信方法
WO2012086733A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び情報取得方法
JP2012517203A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 アルカテル−ルーセント Fixed/Nomadic無線端末の間でのモビリティ・トランザクションを管理する方法および装置
JP2013504954A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 富士通株式会社 隣接基地局の情報を送信する基地局及び方法
JP2013536644A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 ゼットティーイー コーポレーション 圧縮モードの制御方法及びシステム
JP2014039282A (ja) * 2009-06-19 2014-02-27 Qualcomm Incorporated マルチキャリア動作において測定プロシージャを容易にする方法および装置
US9036607B2 (en) 2006-05-23 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Method, mobile station device, base station device, and mobile communication system for gap-generation determination

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7308263B2 (en) 2001-02-26 2007-12-11 Kineto Wireless, Inc. Apparatus for supporting the handover of a telecommunication session between a licensed wireless system and an unlicensed wireless system
US20030119548A1 (en) 2001-02-26 2003-06-26 Jahangir Mohammed Method for extending the coverage area of a licensed wireless communications system using an unlicensed wireless communications system
US7885644B2 (en) * 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7565145B2 (en) 2002-10-18 2009-07-21 Kineto Wireless, Inc. Handover messaging in an unlicensed mobile access telecommunications system
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
US7848700B2 (en) * 2006-03-15 2010-12-07 Lg Electronics Inc. Alternate radio data frequency selection
US8165086B2 (en) 2006-04-18 2012-04-24 Kineto Wireless, Inc. Method of providing improved integrated communication system data service
TWI325264B (en) * 2006-05-05 2010-05-21 Univ Nat Chiao Tung Capacity-based compressed mode control method for inter-system handover in universal mobile telecommunications system
US20080076425A1 (en) 2006-09-22 2008-03-27 Amit Khetawat Method and apparatus for resource management
US20080039086A1 (en) 2006-07-14 2008-02-14 Gallagher Michael D Generic Access to the Iu Interface
US7852817B2 (en) 2006-07-14 2010-12-14 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US8917673B2 (en) 2006-07-14 2014-12-23 Qualcomm Incorporation Configurable downlink and uplink channels for improving transmission of data by switching duplex nominal frequency spacing according to conditions
US7912004B2 (en) 2006-07-14 2011-03-22 Kineto Wireless, Inc. Generic access to the Iu interface
US8155681B2 (en) * 2006-08-22 2012-04-10 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station, and cell determination method
US8660558B2 (en) * 2006-08-22 2014-02-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for load balancing of devices in idle mode
US8036664B2 (en) 2006-09-22 2011-10-11 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for determining rove-out
US8073428B2 (en) 2006-09-22 2011-12-06 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for securing communication between an access point and a network controller
US7995994B2 (en) 2006-09-22 2011-08-09 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for preventing theft of service in a communication system
US8204502B2 (en) 2006-09-22 2012-06-19 Kineto Wireless, Inc. Method and apparatus for user equipment registration
US8094554B2 (en) * 2006-10-26 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Compressed mode operation and power control with discontinuous transmission and/or reception
EP2060130A4 (en) * 2006-10-31 2010-03-10 Kineto Wireless Inc METHOD AND APPARATUS FOR PERMITTING TRANSMISSION FOR FEMTOCELLS
EP2081392B1 (en) * 2006-11-08 2014-09-24 Fujitsu Limited Base station apparatus, user equipment and method used in mobile communication system performing inter-band handover
US8532658B2 (en) * 2006-12-19 2013-09-10 Airvana Network Solutions, Inc. Neighbor list provision in a communication network
KR100933132B1 (ko) * 2006-12-28 2009-12-21 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템
US8019331B2 (en) 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
WO2008108695A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Establishing parallel tunnels for higher bit rate
CN101478744B (zh) * 2008-01-04 2010-10-20 华为技术有限公司 获取小区重选优先级的方法及系统
KR101378110B1 (ko) * 2008-03-24 2014-03-26 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 폐쇄된 가입자 그룹 셀들에 대한 셀 선택 및 재선택
US8355721B2 (en) * 2008-05-08 2013-01-15 Research In Motion Limited Method and apparatus for managing communication of compressed mode capabilities
GB0810004D0 (en) * 2008-06-02 2008-07-09 Nec Corp Microwave radio communications device and related method of operation and network arrangement
WO2009149600A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Method of load balancing in a mobile communications system
WO2010019087A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reporting of multiple if/rat layer restrictions
CN101848560B (zh) * 2009-03-24 2014-04-02 大唐移动通信设备有限公司 一种射频支持能力的获取方法、设备和通信系统
GB2469027A (en) * 2009-03-30 2010-10-06 Nec Corp Enabling a mobile to make inter-RAT measurements
US8391188B2 (en) * 2009-07-30 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Mobile station handoff with flex duplex channel assignment in a wireless communication network
CN102204341B (zh) * 2009-09-18 2014-07-09 高通股份有限公司 用于促成压缩模式通信的方法和装置
CN102045685B (zh) 2009-10-15 2012-06-27 华为技术有限公司 小区重选列表和/或频率列表建立方法及装置
CN102065506B (zh) * 2009-11-13 2013-08-21 中国移动通信集团北京有限公司 优化宏蜂窝小区邻区的方法和装置
US9036651B2 (en) * 2009-12-31 2015-05-19 Nokia Corporation System and methods for managing group parameters in unlicensed spectrum communications
JP5504375B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-28 ノキア コーポレイション リダイレクトの間に記憶済み一時的情報の表示子を用いる方法および装置
CN102238702B (zh) * 2010-04-23 2016-06-01 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种无线网络中的邻区信息获取方法和系统
CN102264079B (zh) * 2010-05-27 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 一种压缩模式的控制方法及系统
WO2012000207A1 (zh) * 2010-07-02 2012-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种压缩模式的控制方法、系统和无线网络控制器
CN102387532B (zh) * 2011-01-10 2013-12-04 华为技术有限公司 频点信息处理方法和用户设备
EP2676485A1 (en) * 2011-02-14 2013-12-25 Nokia Solutions and Networks Oy Compressed mode on per frequency band basis
WO2012110301A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-23 Nokia Siemens Networks Oy Different application of compressed mode
US9392469B2 (en) * 2011-06-03 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods for receiver based clear channel assessment
EP2552154B1 (en) * 2011-07-25 2014-12-31 Alcatel Lucent A femto-gateway, a cellular telecommunications network, and a method of identifying a handover target femtocell base station
US8868077B2 (en) * 2011-08-10 2014-10-21 Spidercloud Wireless, Inc. Method and apparatus for topology management for handovers in heterogeneous networks
US20130078989A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Renesas Mobile Corporation Neighbor List Distribution for Smart Mobility
US10070444B2 (en) 2011-12-02 2018-09-04 Nokia Solutions And Networks Oy Coordinated spectrum allocation and de-allocation to minimize spectrum fragmentation in a cognitive radio network
JP5231661B1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び移動局
EP2624618B1 (en) * 2012-02-01 2014-08-20 Alcatel Lucent Method for discovering neighbor cells in a radio cellular network
GB2496018B (en) * 2012-08-03 2013-10-30 Renesas Mobile Corp Measurement reporting
CN104137610A (zh) * 2013-01-22 2014-11-05 华为技术有限公司 异频邻区接近检测及测量方法、无线网络控制器和用户设备
US9544829B1 (en) * 2013-04-10 2017-01-10 Sprint Spectrum L.P. Dynamic selection and use of handoff threshold
CN103281724B (zh) * 2013-04-26 2015-11-18 北京邮电大学 泛在网络终端选择方法
KR101737285B1 (ko) * 2013-11-25 2017-05-17 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 이종 네트워크에서의 통신 방법, 액세스 네트워크 디바이스, 및 ue
US9432928B1 (en) 2013-12-03 2016-08-30 Sprint Spectrum L.P. Base station implemented access control based on public land mobile network identity
US9204346B1 (en) 2014-04-07 2015-12-01 Sprint Spectrum L.P. Dynamic configuration of base station settings for controlling handover to preferred coverage frequency
WO2015154248A1 (zh) * 2014-04-09 2015-10-15 华为技术有限公司 一种系统信息的传输方法及基站、用户设备
US9622124B2 (en) 2014-07-10 2017-04-11 Viavi Solutions Uk Limited Techniques for improved allocation of network resources using geolocation and handover management
CN104185135B (zh) * 2014-08-11 2018-08-17 北京邮电大学 泛在业务选择方法和系统
US10341927B2 (en) * 2017-07-20 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Vehicle wireless unit and method of operating the same
WO2019158811A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-22 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for faster radio frequency activation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071824A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Motorola Inc. A method and apparatus for selecting carriers
WO2004025983A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Nokia Corporation Measurements in communications systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60236720D1 (de) * 2001-02-13 2010-07-29 Ericsson Telefon Ab L M Teilweise unterstützung der mobilität zwischen zugangsfunknetzwerken
JP2004519179A (ja) * 2001-03-30 2004-06-24 ノキア コーポレイション 無線アクセスネットワーク間のハンドオーバーをサポートする方法
JP3918477B2 (ja) 2001-09-03 2007-05-23 日本電気株式会社 ハンドオーバシステム
US7403505B2 (en) * 2002-12-31 2008-07-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Resource granting in multi-carrier CDMA systems
ATE491289T1 (de) * 2003-01-14 2010-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Betriebsmittelzuteilungsverwaltung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071824A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-28 Motorola Inc. A method and apparatus for selecting carriers
WO2004025983A1 (en) * 2002-09-10 2004-03-25 Nokia Corporation Measurements in communications systems

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9351206B2 (en) 2006-05-23 2016-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Method, mobile station device, base station device, and mobile communication system for gap-generation determination
US9036607B2 (en) 2006-05-23 2015-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Method, mobile station device, base station device, and mobile communication system for gap-generation determination
US8311553B2 (en) 2006-08-22 2012-11-13 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station and target cell determination method
WO2008023613A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination
WO2008023611A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Ntt Docomo, Inc. Station de base, station mobile, et procédé de réglage de cellule de destination
JP5258569B2 (ja) * 2006-08-22 2013-08-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および移動局並びに移行先セル設定方法
JP5244599B2 (ja) * 2006-08-22 2013-07-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局および移動局並びに移行先セル設定方法
US8331967B2 (en) 2006-08-22 2012-12-11 Ntt Docomo, Inc. Base station, mobile station, and redirected cell determination method
US8731556B2 (en) 2006-11-29 2014-05-20 Kyocera Corporation Radiophone apparatus, hand-off method in radiophone apparatus, and communication system
JP2008141262A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Kyocera Corp 無線電話装置および無線電話装置におけるハンドオフ方法
JP4928633B2 (ja) * 2007-06-15 2012-05-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 単一周波数ネットワークモードにおける1対多サービスのためのネットワークシグナリング
JP2011530894A (ja) * 2008-08-08 2011-12-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信における周波数優先度リストの更新
US8761776B2 (en) 2008-09-19 2014-06-24 Zte Corporation Cell reselection method and terminal
JP2012501119A (ja) * 2008-09-19 2012-01-12 ゼットティーイー コーポレイション セル再選択方法及び端末
US8639239B2 (en) 2008-09-22 2014-01-28 Sharp Kabushiki Kaisha Base station apparatus, mobile station apparatus, mobile communication system and communication method having selectable inter-frequency measurement methods
US9084148B2 (en) 2008-09-22 2015-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Communications based on measurements using and not using a measurement gap
WO2010032675A1 (ja) * 2008-09-22 2010-03-25 シャープ株式会社 基地局装置、移動局装置、移動通信システムおよび通信方法
JP2012517203A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 アルカテル−ルーセント Fixed/Nomadic無線端末の間でのモビリティ・トランザクションを管理する方法および装置
US9332464B2 (en) 2009-06-19 2016-05-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates measurement procedures in multicarrier operation
JP2014039282A (ja) * 2009-06-19 2014-02-27 Qualcomm Incorporated マルチキャリア動作において測定プロシージャを容易にする方法および装置
JP2013504954A (ja) * 2009-09-15 2013-02-07 富士通株式会社 隣接基地局の情報を送信する基地局及び方法
WO2011039926A1 (ja) * 2009-10-01 2011-04-07 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、制御方法、及びコンピュータ可読媒体
KR101466283B1 (ko) 2009-10-01 2014-11-27 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이동 통신 시스템, 기지국 장치, 이동국 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 매체
CN102550053A (zh) * 2009-10-01 2012-07-04 日本电气株式会社 移动通信系统、基站设备、移动台设备、控制方法和计算机可读介质
US9609528B2 (en) 2009-10-01 2017-03-28 Nec Corporation Mobile communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, control method, and computer readable medium
JP2013536644A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 ゼットティーイー コーポレーション 圧縮モードの制御方法及びシステム
WO2012073939A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 シャープ株式会社 通信システム、移動体端末および通信方法
JP2012138693A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Ntt Docomo Inc 移動通信システムにおける基地局及び情報取得方法
WO2012086733A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局及び情報取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090203381A1 (en) 2009-08-13
JP4720977B2 (ja) 2011-07-13
CN1822700A (zh) 2006-08-23
EP1691568A1 (en) 2006-08-16
US7787880B2 (en) 2010-08-31
US20060183482A1 (en) 2006-08-17
EP1691568B1 (en) 2011-12-07
US7787881B2 (en) 2010-08-31
CN1822700B (zh) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4720977B2 (ja) 基地局制御装置、移動体通信システム、および近隣セルリストフィルタリング方法
KR102125786B1 (ko) 핸드오버 방법, 기지국 및 단말 기기
JP4382348B2 (ja) マルチセルネットワークにおけるサービスプライオリティ
US6490452B1 (en) Group handover in a cellular communications network
EP1553715B1 (en) A method for decide cdma frequency hard hand-off
JP3752511B2 (ja) 多帯域の移動電話システム
US8391861B2 (en) Flexible sharing of measurement gaps
EP2429240B1 (en) Mobile communication method and mobile station
JP5189677B2 (ja) マルチキャリアシステムにおいてアップリンクカバレッジを改善するためのシステム及び方法
EP2493245B1 (en) Terminal mobility measure at connection setup
EP1947895A1 (en) Systems and Methods for Channel Selections Management in a Wireless Communication Network
EP1677564A1 (en) Load balancing on shared wireless channels
EP2800413B1 (en) Method and apparatus for service equalization
US20110319085A1 (en) Controller, radio network controller, base station apparatus, and communication control method
EP2814297B1 (en) Multi-mode wireless communication system control method, control server and terminal
KR101657861B1 (ko) 부하 조절
JP2005278193A (ja) 無線通信ネットワーク、およびモバイル・ユーザ端末との接続のための基地局アンテナを選択する方法
US8107430B1 (en) Intelligent traffic channel assignment message transmission
US8149774B1 (en) System, apparatus, and method for use of reserved PN-offsets to limit cellular wireless communications
Kanwal et al. HANDOFF ISSUES IN CELLULAR NETWORKS
KR20140115163A (ko) 다수 캐리어 시스템에서의 데이터 전송 속도 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4720977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees