JP2006215741A - コンテンツ情報出力装置 - Google Patents

コンテンツ情報出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006215741A
JP2006215741A JP2005026795A JP2005026795A JP2006215741A JP 2006215741 A JP2006215741 A JP 2006215741A JP 2005026795 A JP2005026795 A JP 2005026795A JP 2005026795 A JP2005026795 A JP 2005026795A JP 2006215741 A JP2006215741 A JP 2006215741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content information
output
unit
update
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026795A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kimoto
修 木元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005026795A priority Critical patent/JP2006215741A/ja
Publication of JP2006215741A publication Critical patent/JP2006215741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ホームページの閲覧者が、更新されたホームページのコンテンツ情報を見逃すことのないようにする。
【解決手段】 コンテンツ情報出力装置100は、ネットワーク150に接続され、所望のホームページの更新を検出して更新されたコンテンツ情報を出力する。コンテンツ情報出力装置100は、ネットワーク150に接続されたウェブサーバ(160a、160b)に保存された監視対象のホームページ(162a、162b)のコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部102と、監視対象のホームページの更新を検出する更新検出部106と、更新検出部106がホームページの更新を検出した場合に、当該ホームページの更新されたコンテンツ情報を出力する出力部115と、を含む
【選択図】 図1

Description

この発明は、更新されたホームページのコンテンツ情報を出力するコンテンツ情報出力装置に関する。
近年、インターネットの普及に伴い、ホームページで情報を発信することが広く行われている。ホームページの作成者は、ホームページのコンテンツを更新し、それをFTPソフトで所定のウェブサーバにアップロードすることにより、自分のホームページを更新することができる。これにより、一般の利用者が更新されたホームページを閲覧可能となる。
このように、ホームページは、作成者が任意のタイミングで更新できるため、閲覧者がホームページの最新情報を得たい場合、閲覧者は何度もそのホームページを確認しなければならなかったり、更新されていても気が付かず、更新内容を見落としてしまうという課題があった。
特許文献1には、更新調査の対象となるホームページに関する情報を保持する通知情報ファイルと、当該情報に基づき、更新調査の対象となるホームページが更新されているか否かを定期的に調査する調査・通知サーバと、を含む更新通知装置が開示されている。この更新通知装置は、ホームページが更新されていた場合に、その旨を所定のメールアドレスや携帯電話番号に通知する。これにより、クライアント機の起動状況、ホームページが登録されているサーバの機能等に依存することなく、利用者にホームページの更新を通知することができる、とされている。
特開2001−344146号公報
しかし、特許文献1に記載の方法では、ホームページが更新されている旨の通知を受けた利用者が更新された内容を見るためには、そのホームページにアクセスして確認しなければならない。近年、インターネット上では多数のホームページが公開されており、各閲覧者も多数のホームページを閲覧対象としていることが多い。多数のホームページについて、たとえば同時にそれらが更新された旨の通知を受けても、全部のホームページの確認を行うのは閲覧者にとって面倒である。また、ホームページは、一般的に、更新時に上書き保存されてしまうため、更新された旨の通知を受けてから、次の更新が行われる前にホームページを閲覧しないと、情報が消去されてしまい、その情報を見逃してしまうというおそれもある。
本発明はこうした点に鑑みてなされたもので、その目的は、ホームページの閲覧者が、更新されたホームページのコンテンツ情報を見逃すことのないようにする技術の提供にある。
本発明によれば、ネットワークに接続され、所望のホームページの更新を検出して更新されたコンテンツ情報を出力するコンテンツ情報出力装置であって、前記ネットワークに接続されたウェブサーバに保存された監視対象のホームページのコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、前記監視対象のホームページの更新を検出する更新検出部と、前記更新検出部がホームページの更新を検出した場合に、当該ホームページの更新されたコンテンツ情報を出力する出力部と、を含むことを特徴とするコンテンツ情報出力装置が提供される。
本発明のコンテンツ情報出力装置によれば、監視対象のホームページが更新された場合、そのコンテンツ情報自体が出力されるので、ユーザがわざわざホームページを確認しなくても、更新内容を把握することができる。また、更新されたコンテンツ情報が出力されるので、更新内容をホームページで確認する前に新たな更新が行われた場合でも、コンテンツ情報を見逃すことがないようにできる。
本発明のコンテンツ情報出力装置において、前記出力部は、前記コンテンツ情報を印刷、または所定のアドレスにメール送信することができる。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、異なる方法で出力する複数の前記出力部と、前記複数の出力部のいずれで前記コンテンツ情報を出力するかを選択する出力方法選択部と、をさらに含むことができる。
これにより、コンテンツ情報を取得した時間や内容に応じて、所望の出力手段で、コンテンツ情報を出力することができ、ユーザの利便性が向上する。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、監視対象のホームページを特定する情報を記憶する監視対象記憶部をさらに含むことができ、前記更新検出部は、前記ホームページを特定する情報に基づき、前記ウェブサーバにアクセスして、前記監視対象のホームページの更新を検出することができる。
監視対象記憶部には、各監視対象のホームページを特定する情報に対応づけて、そのホームページのコンテンツ情報を取得する
本発明のコンテンツ情報出力装置は、前記監視対象のホームページの最新のコンテンツ情報を逐次記憶するコンテンツ情報記憶部をさらに含むことができ、前記更新検出部は、前記コンテンツ情報取得部が取得した前記コンテンツ情報と、前記コンテンツ情報記憶部に記憶された過去の最新の前記コンテンツ情報との差分を検出する差分検出部を含むことができ、前記差分に基づき、当該ホームページの更新を検出することができる。
また、他の例として、たとえば、更新検出部は、ホームページが更新された場合に、ネットワークに接続された他の端末から、ホームページの更新通知を受けることにより、ホームページの更新を検出することもできる。この場合、コンテンツ情報取得部は、更新検出部が更新を検出してから、該当するホームページにアクセスして、コンテンツ情報を取得することができる。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、前記コンテンツ情報取得部が取得したコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報を出力するか否かを判断する更新内容判断部をさらに含むことができ、前記出力部は、前記更新内容判断部が前記コンテンツ情報を出力すると判断した場合に、当該コンテンツ情報を出力することができる。
これにより、ホームページが更新された場合でも、必要な場合のみコンテンツ情報が出力されるようにできるので、紙の無駄遣いや不要なデータの受信のための通信料の増大、また多数の情報があるために手間が増える等の不都合を防ぐことができる。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、前記コンテンツ情報取得部が取得したコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報の中から、出力すべき出力情報を抽出する情報抽出部をさらに含むことができ、前記出力部は、前記情報抽出部が抽出した前記出力情報を出力することができる。
これにより、ホームページが更新された場合でも、必要な情報のみ出力されるようにできるので、紙の無駄遣いや不要なデータの受信のための通信料の増大、また多数の情報があるために手間が増える等の不都合を防ぐことができる。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、前記コンテンツ情報取得部が取得した前記コンテンツ情報とともに出力する追加情報を付加する情報付加部をさらに含むことができ、前記出力部は、前記コンテンツ情報とともに、前記追加情報を出力することができる。
これにより、出力されたコンテンツ情報の把握や整理の手間を省くことができる。
本発明のコンテンツ情報出力装置は、印刷機能を有する、ファクシミリ装置とすることができる。これにより、コンテンツ情報出力装置が取得したコンテンツ情報を自装置内で印刷出力でき、管理が容易になる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、ホームページの閲覧者が、更新されたホームページのコンテンツ情報を見逃すことのないようにすることができる。
図1は、本実施の形態における、コンテンツ情報出力装置の構成を示すブロック図である。
コンテンツ情報出力装置100は、コンテンツ情報取得部102、差分検出部104、更新検出部106、更新内容判断部108、情報抽出部110、情報付加部112、出力データ生成部113、出力方法選択部114、出力部115、監視対象記憶部120、およびコンテンツ情報記憶部122を含む。出力部115は、メール送受信処理部116および印刷処理部118を含む。
図1は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してある。
コンテンツ情報出力装置100は、ネットワーク150に接続され、ネットワーク150に接続されたウェブサーバ(160aや160b)に保存された所望のホームページ(162aや162b)が更新されたときに、当該ホームページのコンテンツ情報を取得するとともに出力する。ここで、ネットワーク150は、たとえばインターネットである。
監視対象記憶部120は、監視対象のホームページを特定する情報を記憶する。監視対象記憶部120は、たとえば監視対象のホームページのURLを記憶する。また、監視対象記憶部120は、各ホームページにアクセスして、そのホームページが更新されているか否かを検出する巡回間隔を記憶する。コンテンツ情報取得部102は、監視対象記憶部120に記憶された、ホームページを特定する情報に基づき、ウェブサーバにアクセスして、監視対象のホームページのコンテンツ情報を取得する。
コンテンツ情報記憶部122は、コンテンツ情報取得部102が取得した監視対象のホームページの最新のコンテンツ情報を逐次記憶する。差分検出部104は、コンテンツ情報取得部102が取得したコンテンツ情報と、コンテンツ情報記憶部122に記憶された過去の最新のコンテンツ情報との差分を検出する。更新検出部106は、差分検出部104が検出した差分に基づき、当該ホームページが更新されたか否かを検出する。ここで、更新検出部106は、種々の公知の方法でホームページの更新の有無を検出することができる。更新検出部106は、ホームページのhtml文書のメタタグ等、ウェブブラウザ上の表示に反映されない情報が変化している場合、当該変化に基づきホームページが更新されたと判断しないようにすることができる。また、更新検出部106は、ホームページにリンクされた画像等が変化した場合にも、当該変化に基づきホームページが更新されたと判断しないようにすることができる。
更新検出部106は、コンテンツ情報取得部102が取得したホームページのコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部122に記憶する。ここで、更新検出部106は、コンテンツ情報取得部102が取得したホームページのコンテンツ情報を、そのホームページの過去の最新のコンテンツ情報に上書き保存してもよく、また、所定容量になるまでは、過去に取得したコンテンツ情報も残したまま、新たなコンテンツ情報を保存するようにしてもよい。これにより、コンテンツ情報記憶部122には、コンテンツ情報取得部102が取得した最新のコンテンツ情報が保存された状態となる。
更新内容判断部108は、更新検出部106がホームページの更新を検出すると、そのコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報を出力するか否かを判断する。更新内容判断部108は、コンテンツ情報を出力するか否かを判断する条件を記憶する判断条件記憶部(不図示)を含むことができる。判断条件記憶部には、たとえば、各ホームページを特定する情報に対応づけて、キーワードを設定しておくことができる。更新内容判断部108は、たとえば、対象のホームページのコンテンツ情報のうち、更新された箇所に、設定されたキーワードが含まれる場合に、当該コンテンツ情報を出力すると判断することができる。また、たとえば、更新内容判断部108は、ホームページのコンテンツ情報の変更部分が、もともとあった情報の修正なのか追加なのかを判断し、修正の場合には当該ホームページのコンテンツ情報を出力しないと判断し、追加の場合には当該ホームページのコンテンツ情報を出力すると判断することができる。
また、情報抽出部110は、更新検出部106がホームページが更新されたことを検出すると、そのコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報の中から、出力すべき出力情報を抽出する。たとえば、情報抽出部110は、コンテンツ情報に画像とテキストが含まれる場合に、テキストだけを抽出することができる。また、情報抽出部110は、ホームページのコンテンツ情報のうち、更新された箇所や更新されたファイルのみを抽出することもできる。
情報付加部112は、情報抽出部110が抽出した出力情報とともに、出力部115に出力させる追加情報を付加する。情報付加部112は、たとえば、コンテンツ情報取得部102がコンテンツ情報を取得した日時や、そのホームページの過去の更新履歴等を追加情報として付加する。また、情報付加部112は、たとえば、情報抽出部110が一部の情報のみを抽出した場合、抽出されなかった情報を示すコメントを追加情報として付加することもできる。たとえば、情報付加部112は、コンテンツ情報に画像とテキストが含まれる場合に、情報抽出部110がテキストだけを抽出したときには、「画像省略」等の追加情報を付加することができる。また、たとえば、情報付加部112は、コンテンツ情報取得部102が、過去に取得したホームページのコンテンツ情報の取得時間と更新の有無等を対応づけて追加情報として付加することもできる。また、情報付加部112は、出力するコンテンツ情報のうち、変更があった箇所を示す情報を付加することもできる。
出力データ生成部113は、情報抽出部110が抽出した出力情報、および情報付加部112が付加した追加情報をあわせて、出力する出力データを生成する。
印刷処理部118は、出力データ生成部113が生成した出力データを印刷出力する。メール送受信処理部116は、出力データ生成部113が生成した出力データを、所定のアドレスにメール送信する。
出力方法選択部114は、出力データ生成部113が生成した出力データの出力方法を選択する。すなわち、本実施の形態において、コンテンツ情報出力装置100は、メール送受信処理部116と印刷処理部118という二つの出力手段を有する。出力方法選択部114は、コンテンツ情報に応じて、いずれかの出力手段を選択する。出力方法選択部114は、コンテンツ情報の出力方法を選択する条件を記憶する選択条件記憶部(不図示)を含むことができる。たとえば、出力データの容量が所定以上の場合、メール送受信処理部116により出力するよう設定しておくことができる。また、たとえば、出力データを出力する時間に応じて、出力方法を選択することもできる。さらに、たとえば、出力方法選択部114が出力方法として印刷を選択し、印刷処理部118への出力データの印刷指示を行った場合に、紙切れ等で印刷ができなかった場合には、メール送受信処理部116で出力するようにすることもできる。また、たとえば、出力方法選択部114が印刷処理部118への出力データの印刷指示を行った場合に、紙切れ等で印刷ができなかった場合に、コンテンツ情報出力装置100内、またはネットワーク150で接続された他の端末のデータ保存領域に出力データを一時的に保存しておくこともできる。この場合、印刷処理部118は、紙切れの状態が解消された際に、データ保存領域から出力データを読み出し、印刷することができる。
次に、コンテンツ情報出力装置100が、ユーザから各種情報の設定を受け付ける処理手順方法を説明する。
まず、コンテンツ情報出力装置100のウェブブラウザ機能が有効であるか否かを判断し、ウェブブラウザ機能が有効でない場合は、ユーザにウェブブラウザ機能を有効にする処理を促す。コンテンツ情報出力装置100のウェブブラウザ機能が有効な場合、ユーザから、更新の有無を監視する対象のホームページを特定する情報の設定を受け付ける。これらは、監視対象記憶部120に記憶される。
つづいて、ユーザから、そのホームページの更新の有無を監視するために、そのホームページを巡回する間隔の設定を受け付ける。その後、ホームページが更新されていた場合に、コンテンツ情報を出力するか否かを判断するための判断条件、出力データの出力方法を選択するための選択条件をユーザから受け付ける。また、ユーザから、出力データをメール送信する場合のメールアドレス等の出力先の設定を受け付ける。これらは、それぞれ、図示しない所定の記憶部に記憶される。
図2は、コンテンツ情報出力装置100が、更新されたホームページのコンテンツ情報を出力する処理手順を示すフローチャートである。
コンテンツ情報取得部102は、監視対象記憶部120およびコンテンツ情報記憶部122を参照して、監視対象記憶部120に記憶されたホームページの巡回間隔を経過したか否かを判断する(S100)。巡回間隔を経過している場合(S100のYES)、コンテンツ情報取得部102は、監視対象のホームページにアクセスし、そのホームページのコンテンツ情報を取得する(S102)。差分検出部104は、コンテンツ情報取得部102が取得したコンテンツ情報と、コンテンツ情報記憶部122に記憶されたそのホームページの過去の最新のコンテンツ情報とを比較し、差分を検出する。更新検出部106は、差分検出部104が検出した差分に基づき、そのホームページが更新されたか否かを判断する(S104)。
ホームページが更新されている場合(S104のYES)、更新内容判断部108は、コンテンツ情報に基づき、そのコンテンツ情報を出力するか否かを判断する(S106)。そのコンテンツ情報を出力する場合(S106のYES)、情報抽出部110は、コンテンツ情報の中から、出力する出力情報を抽出する(S108)。また、情報付加部112は、出力情報とともに出力する追加情報を付加する(S110)。出力データ生成部113は、ステップS108で抽出された出力情報、およびステップS110で付加された追加情報をあわせて、出力データを生成する。
つづいて、出力方法選択部114は、出力データの出力方法を選択する(S112)。出力部115は、出力方法選択部114が選択した出力方法で、出力データを出力する(S114)。出力方法選択部114は、ステップS114の出力処理が完了したか否かを判断し(S116)、出力処理が完了していない場合(S116のNO)、ステップS112に戻り、再度出力方法を選択する(S112)。ステップS116の出力処理が終了すると、他のホームページについても、同様の処理を行うか否かを判断し(S118)、他のホームページについても同様の処理を行う場合(S118のYES)、ステップS104に戻り、そのホームページについて、同様の処理を行う。一方、ステップS118において、他のホームページについて、同様の処理を行わない場合(S118のNO)、S100に戻り、次の巡回間隔が経過するまで待機する(S100のNO)。
ステップS104において、更新検出部106が、ホームページが更新されていないと判断した場合(S104のNO)、またはステップS106において、更新内容判断部108が、コンテンツ情報を出力しないと判断した場合(S106のNO)、それらの結果がコンテンツ情報記憶部122に記録される(S120)。この後、ステップS118に進み、以上と同様の処理を行う。
以上のように、本実施の形態におけるコンテンツ情報出力装置100によれば、監視対象のホームページが更新された場合、そのコンテンツ情報自体が出力されるので、ユーザがわざわざホームページを確認しなくても、更新内容を把握することができる。また、更新されたコンテンツ情報が出力されるので、更新内容をホームページで確認する前に新たな更新が行われた場合でも、コンテンツ情報を見逃すことがないようにできる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
コンテンツ情報出力装置100は、プリンタを有する、ファクシミリ装置とすることができる。また、コンテンツ情報出力装置100は、ファクシミリ、プリンタ、コピー、スキャナ機能等を統合した複合機とすることができる。この場合、コンテンツ情報出力装置100は、たとえばネットワークファクシミリ装置やMFP(Multi Functional Peripheral)等として機能する。このようにすれば、コンテンツ情報出力装置100が取得したコンテンツ情報を自装置内で印刷出力でき、管理が容易になる。
以上の実施の形態においては、更新検出部106は、コンテンツ情報取得部102が取得したあるホームページのコンテンツ情報を、そのホームページの過去のコンテンツ情報と比較することにより、そのホームページの更新の有無を検出する例を示した。しかし、コンテンツ情報出力装置100がホームページの更新の有無を検出する方法は、これに限られず、種々の方法とすることができる。たとえば、更新検出部106は、監視対象のホームページが更新された場合に、ネットワークに接続された他の端末から、ホームページの更新通知を受けることにより、ホームページの更新を検出することもできる。この場合、コンテンツ情報取得部102は、更新検出部106が更新を検出してから、該当するホームページにアクセスして、コンテンツ情報を取得することができる。
実施の形態におけるコンテンツ情報出力装置の構成を示すブロック図である。 実施の形態におけるコンテンツ情報出力装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
100 コンテンツ情報出力装置
102 コンテンツ情報記憶部
104 差分検出部
106 更新検出部
108 更新内容判断部
110 情報抽出部
112 情報付加部
114 出力方法選択部
116 メール送受信処理部
118 印刷処理部
120 監視対象記憶部
122 コンテンツ情報記憶部
150 ネットワーク
160a ウェブサーバ
160b ウェブサーバ
162a ホームページ
162b ホームページ

Claims (9)

  1. ネットワークに接続され、所望のホームページの更新を検出して更新されたコンテンツ情報を出力するコンテンツ情報出力装置であって、
    前記ネットワークに接続されたウェブサーバに保存された監視対象のホームページのコンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、
    前記監視対象のホームページの更新を検出する更新検出部と、
    前記更新検出部がホームページの更新を検出した場合に、当該ホームページの更新されたコンテンツ情報を出力する出力部と、
    を含むことを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ情報出力装置において、
    監視対象のホームページを特定する情報を記憶する監視対象記憶部をさらに含み、
    前記更新検出部は、前記ホームページを特定する情報に基づき、前記ウェブサーバにアクセスして、前記監視対象のホームページの更新を検出することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  3. 請求項2に記載のコンテンツ情報出力装置において、
    前記監視対象のホームページの最新のコンテンツ情報を逐次記憶するコンテンツ情報記憶部をさらに含み、
    前記更新検出部は、前記コンテンツ情報取得部が取得した前記コンテンツ情報と、前記コンテンツ情報記憶部に記憶された過去の最新の前記コンテンツ情報との差分を検出する差分検出部を含み、前記差分に基づき、当該ホームページの更新を検出することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  4. 請求項1乃至3いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    前記コンテンツ情報取得部が取得したコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報を出力するか否かを判断する更新内容判断部をさらに含み、
    前記出力部は、前記更新内容判断部が前記コンテンツ情報を出力すると判断した場合に、当該コンテンツ情報を出力することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  5. 請求項1乃至4いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    前記コンテンツ情報取得部が取得したコンテンツ情報に基づき、当該コンテンツ情報の中から、出力すべき出力情報を抽出する情報抽出部をさらに含み、
    前記出力部は、前記情報抽出部が抽出した前記出力情報を出力することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  6. 請求項1乃至5いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    前記出力部は、前記コンテンツ情報を印刷、または所定のアドレスにメール送信することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  7. 請求項1乃至6いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    異なる方法で出力する複数の前記出力部と、
    前記複数の出力部のいずれで前記コンテンツ情報を出力するかを選択する出力方法選択部と、
    をさらに含むことを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  8. 請求項1乃至7いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    前記コンテンツ情報取得部が取得した前記コンテンツ情報とともに出力する追加情報を付加する情報付加部をさらに含み、
    前記出力部は、前記コンテンツ情報とともに、前記追加情報を出力することを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
  9. 請求項1乃至8いずれかに記載のコンテンツ情報出力装置において、
    印刷機能を有する、ファクシミリ装置であることを特徴とするコンテンツ情報出力装置。
JP2005026795A 2005-02-02 2005-02-02 コンテンツ情報出力装置 Pending JP2006215741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026795A JP2006215741A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 コンテンツ情報出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026795A JP2006215741A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 コンテンツ情報出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215741A true JP2006215741A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36978943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026795A Pending JP2006215741A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 コンテンツ情報出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006215741A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009015713A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 提供情報通知装置、提供情報通知方法、およびコンピュータプログラム
JP2009075967A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 公開情報利用装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム
JP2010003143A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2010508566A (ja) * 2006-11-10 2010-03-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) サーバ、ユーザ装置、通知システム、サーバの制御方法、及びユーザ装置の制御方法
JP2010081017A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する通信装置
JP2010087719A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信装置
JP2010103880A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP2010118972A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Brother Ind Ltd 通信装置および制御プログラム
JP2010176599A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd ウェブ機能監視システム
US8239770B2 (en) 2008-11-27 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Content display system
US9141696B2 (en) 2008-08-07 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508566A (ja) * 2006-11-10 2010-03-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) サーバ、ユーザ装置、通知システム、サーバの制御方法、及びユーザ装置の制御方法
JP2009015713A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 提供情報通知装置、提供情報通知方法、およびコンピュータプログラム
JP4556978B2 (ja) * 2007-09-21 2010-10-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム
JP2009075967A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 公開情報利用装置、公開情報利用方法、およびコンピュータプログラム
JP2010003143A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム
JP4586895B2 (ja) * 2008-06-20 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム
US9141696B2 (en) 2008-08-07 2015-09-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device
JP2010081017A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Brother Ind Ltd コンテンツのタイトルを表示する通信装置
JP4670925B2 (ja) * 2008-09-24 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 コンテンツのタイトルを表示する通信装置
JP2010087719A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Brother Ind Ltd 通信装置
JP4666043B2 (ja) * 2008-09-30 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置
US8997014B2 (en) 2008-09-30 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Aggregating RSS ticker for display devices
JP4666052B2 (ja) * 2008-10-27 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
US8826140B2 (en) 2008-10-27 2014-09-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device for accessing content-related information from a network
JP2010103880A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 通信装置、通信システムおよび制御プログラム
JP2010118972A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Brother Ind Ltd 通信装置および制御プログラム
JP4702434B2 (ja) * 2008-11-14 2011-06-15 ブラザー工業株式会社 通信装置および制御プログラム
US9092126B2 (en) 2008-11-14 2015-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication apparatus with display section and computer-readable media
US8239770B2 (en) 2008-11-27 2012-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Content display system
JP2010176599A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd ウェブ機能監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006215741A (ja) コンテンツ情報出力装置
CN102681805B (zh) 能够利用使用了网页浏览器的应用程序的图像形成装置
US10075597B2 (en) Image processing apparatus having file server function, and control method and storage medium therefor
JP5754906B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US7106470B2 (en) Direct printing from internet database
JP2007299308A (ja) ジョブ処理システム、ジョブ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2007311915A (ja) 画像読取システム、画像読取方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US9361434B2 (en) Shortcut management unit and method, and storage medium
JP4695388B2 (ja) セキュリティ情報推定装置、セキュリティ情報推定方法、セキュリティ情報推定プログラム及び記録媒体
JP4844105B2 (ja) ローカルデバイスが接続される制御装置におけるメニューデータの生成
US7075668B2 (en) Direct printing from internet database
US20030030840A1 (en) Direct printing from internet database
US20070097445A1 (en) Printing system, access source counting system, and program for printing system
EP3874361A1 (en) Securing authorized access of a scanned image
AU2009202441A1 (en) Computer readable medium, information processing apparatus, image reading apparatus, and information processing system
JP5812725B2 (ja) 情報処理装置、fax受信通知制御方法、及びプログラム
JP5679506B2 (ja) 出力管理装置、出力管理システム及びプログラム
JP2008123251A (ja) 文書管理装置
JP2006115020A (ja) 複合機
JP2007027966A (ja) 表示処理装置およびネットワーク複合機
JP7102969B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、および画像形成方法
JP2011044035A (ja) 電子機器、情報処理方法、及びプログラム
JP2017022523A (ja) 画像データ管理システム、画像データ管理方法、及びプログラム
JP2008134885A (ja) 情報処理装置及び印刷処理システム
JP2006165712A (ja) 文書転送システム