JP2006209360A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006209360A5
JP2006209360A5 JP2005018856A JP2005018856A JP2006209360A5 JP 2006209360 A5 JP2006209360 A5 JP 2006209360A5 JP 2005018856 A JP2005018856 A JP 2005018856A JP 2005018856 A JP2005018856 A JP 2005018856A JP 2006209360 A5 JP2006209360 A5 JP 2006209360A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
input device
coordinate input
upper substrate
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005018856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006209360A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005018856A priority Critical patent/JP2006209360A/ja
Priority claimed from JP2005018856A external-priority patent/JP2006209360A/ja
Publication of JP2006209360A publication Critical patent/JP2006209360A/ja
Publication of JP2006209360A5 publication Critical patent/JP2006209360A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. 下部基板と、この下部基板に対して所定の隙間を有し対向する上部基板と、前記下部と上部の基板を互いに対向させた状態で収納する筐体とを備え、前記上部基板の操作面を操作することでX−Y方向の座標入力が可能になっており、前記筐体には、前記操作面を操作可能に露出させた開口部を有すると共に、前記上部基板の外周部面の上方を覆う窓枠部が形成され、
    前記窓枠部と前記上部基板との間には、所定寸法のギャップが形成され、前記外周部面の一部は、前記操作面と異なる高さにされていることを特徴とする座標入力装置。
  2. 前記外周部面の一部が、前記開口部の近傍に沿って、前記操作面と異なる高さにされていることを特徴とする請求項1に記載の座標入力装置。
  3. 前記外周部面の一部が、前記ギャップに異物が侵入するのを防止するための異物侵入防止部であることを特徴とする請求項1または2に記載の座標入力装置。
  4. 前記異物侵入防止部は、前記上部基板から所定高さで突出形成され、前記異物侵入防止部と前記窓枠部との間には、所定寸法の隙間が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の座標入力装置。
  5. 前記ギャップは、寸法が0.3mmに形成され、前記隙間は、寸法が0.05〜0.2mmの範囲に形成されていることを特徴とする請求項4記載の座標入力装置。
  6. 前記異物侵入防止部は、前記上部基板に一体形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の座標入力装置。
  7. 前記ギャップを介して対向する前記上部基板の外周端部と前記窓枠部の根元側との間には、前記筐体内部と前記ギャップ部分を遮蔽可能なシール部材が配設され、前記シール部材と前記窓枠部の先端部側の前記異物侵入防止部との間には、前記隙間につながる所定の幅寸法の異物溜部が形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の座標入力装置。
JP2005018856A 2005-01-26 2005-01-26 座標入力装置 Withdrawn JP2006209360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005018856A JP2006209360A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005018856A JP2006209360A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209360A JP2006209360A (ja) 2006-08-10
JP2006209360A5 true JP2006209360A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=36966164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005018856A Withdrawn JP2006209360A (ja) 2005-01-26 2005-01-26 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006209360A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4619990B2 (ja) * 2006-05-24 2011-01-26 シャープ株式会社 シール構造
CN102334088B (zh) 2009-07-29 2015-04-15 阿尔卑斯电气株式会社 操作装置
WO2012096113A1 (ja) * 2011-01-15 2012-07-19 京セラ株式会社 電子機器、およびこれを備えた携帯端末
WO2012111352A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 京セラ株式会社 電子機器
JP5618867B2 (ja) * 2011-03-02 2014-11-05 京セラ株式会社 電子機器
JP7103075B2 (ja) * 2018-08-31 2022-07-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 入力装置及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006209360A5 (ja)
USD642003S1 (en) Surface protection mat
JP2010257442A5 (ja)
USD607459S1 (en) Housing feature for a portable computing device
JP2008511077A5 (ja)
JP2006223689A5 (ja)
JP5670138B2 (ja) 車両用シートのスライド検出装置における保護カバー構造
TW200627945A (en) Electronic device able to adjust the size of the display area
JP2006018234A5 (ja)
JP2010238052A5 (ja)
JP2008015885A5 (ja)
JP2011128292A5 (ja)
USD633728S1 (en) Carrier for electronic devices
JP2007034921A (ja) 電子機器
JP5491211B2 (ja) 電子機器
JP2009106466A5 (ja)
JP2006209360A (ja) 座標入力装置
USD606967S1 (en) Electronic device
JP2005296229A5 (ja)
JP2009075566A5 (ja)
KR200422269Y1 (ko) 장갑
JP2013073564A5 (ja)
JP2007158541A5 (ja)
JP2007222318A5 (ja)
JP2006087690A5 (ja)