JP2006206605A - 代謝性症候群の治療薬 - Google Patents

代謝性症候群の治療薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2006206605A
JP2006206605A JP2006092436A JP2006092436A JP2006206605A JP 2006206605 A JP2006206605 A JP 2006206605A JP 2006092436 A JP2006092436 A JP 2006092436A JP 2006092436 A JP2006092436 A JP 2006092436A JP 2006206605 A JP2006206605 A JP 2006206605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketoconazole
cortisol
diabetes
use according
metabolic syndrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006092436A
Other languages
English (en)
Inventor
Per Marin
マリン、ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metabolic Syndrome I Goteborg AB
Original Assignee
Metabolic Syndrome I Goteborg AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metabolic Syndrome I Goteborg AB filed Critical Metabolic Syndrome I Goteborg AB
Priority to JP2006092436A priority Critical patent/JP2006206605A/ja
Publication of JP2006206605A publication Critical patent/JP2006206605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】代謝性症候群といわれる危険因子に対する薬剤の提供。
【解決手段】II型糖尿病の内服治療、代謝性症候群(死の四重奏、X 症候群ないしインシュリン抵抗性症候群という名でも知られる)の危険因子にたいする対抗策として用いられる薬剤製造のため、コーティゾル拮抗薬であるケトコナゾール、またはケトコナゾール類似体の使用。ケトコナゾールおよびその近縁関連物質を含む薬剤は副腎のコーティゾル合成に影響を与え生物学的にその生産を一部抑制するため循環器疾患、脳卒中、下腹肥満、II型糖尿病等の軽減剤として使用できる。
【選択図】なし

Description

本発明は、II型糖尿病の内服治療に用いられる薬剤製造のための、ケトコナゾール、または、上記薬剤製造のために修正された、ケトコナゾールに類似するが、しかしいくつかの側鎖を持ち、ケトコナゾールと比べて生物活性に影響を及ぼさない、そのようなケトコナゾール類似物質の使用に関わる。
薬剤ケトコナゾール(商標名ファンゴラールTM,(Fungoral))は、真菌感染の治療薬として詳しく調べられている。ケトコナゾールの製造法はよく知られ、記載されている。本発明では、経口服用のファンゴラールTMカプセルを使用することとする。すなわち、ファンゴラールTMは、一般に経口的に真菌感染治療のために投与される既知の方法があるが、そのものと同じ投与法(経口)、同じ組成で投与されることを意味する。したがって、ファンゴラールTMの製法をこれ以上記載する必要はないと考えられる。同じ理由で、本剤の、完全な、明解な、簡明な、また、正確な使用条件を示す必要もないと考えられる。なぜなら、それらは、内科処方に精通した人々には既知のことだからである。
ケトコナゾール(商標名ファンゴラールTM,(Fungoral))および、それと化学的にきわめて近縁の関連物質を含む薬剤は、これは、その作用が副腎の正常なコーティゾル合成に影響を与え、生物学的に完全に作用するコーティゾルの生産を一部抑制するものであるが、そのような薬剤を、男女のII型糖尿病の内服治療薬として、および、代謝性症候群(これはまた、「死の四重奏」、「X症候群」あるいは「インシュリン抵抗性症候群」という名でも知られる)の一部を形成する危険因子にたいす対対抗策として(即ち、拮抗作用又は反作用のために)、さらに、後述の病気発生危険の軽減策として、使用することを目的とする。すなわち、この代謝性症候群は、循環器疾患、脳卒中、および、II型糖尿病すなわちインシュリン抵抗性、高インシュリン血症、下腹肥満症(下腹部に脂肪の蓄積することによって起こる)、高脂質血清症、および高血圧を誘導する危険因子の蓄積によって特徴づけられる。
本発明においては、ケトコナゾールは、経口的に、毎日100-800mg用量で投与される。本剤は、毎日、一回または数回投与してもよい。現在のところ、午後に400mg用量の投与を行うのが最善の処方と立証されている。しかしながら、その他の時間、その他の用量(100-800mg)による投与でも同様に効果的であるとわれわれは主張する。
ケトコナゾールはまた、男性の、テストステロンの正常な産生を抑制するものであるから、最善の治療効果を得るためには、男性をケトコナゾールで治療する場合、ある程度のテストステロン補給が必要となる可能性がある。
われわれは、一群のII型糖尿病患者を調べた。彼らに、それぞれ、2週間、および、6週間ケトコナゾールを投与した。投与前後の検査によって、絶食状態においても、グルコースの静注投与後2時間時においても、血糖値は減少すること、さらに、これがもっとも重要なことであるが、インシュリン感受性が著明に向上することが判明した。これらの検査から得られたさらに正確なデータに関しては、下記の試験の中で示す。
インシュリン感受性の低下は、代謝性症候群、これはまた、「死の四重奏」、「X症候群」あるいは「インシュリン抵抗性症候群」という名でも知られるものであるが、そのような疾患の中心部分を形成するものであるから、この症候群による危険因子を持つ患者にたいするファンゴラール治療は、個々の特異的危険因子(下腹部肥満症、高血圧、高脂質血症)の治療にも、また、それら危険因子によって引き起こされる病気(循環器系疾患、例えば、冠状動脈疾患、脳卒中を含む、その他の動脈硬化性異常症状)にたいする危険性の軽減にも効果的であると考える。
ケトコナゾールの作用機構は、次の通りである。すなわち、この物質が、副腎のコーティゾル合成に作用すると、正常のコーティゾル分子ではなく、コーティゾルに類似するが、生物的に不完全な物質、いわゆる、「跛行性コーティゾル」が形成される。
本薬剤の、コーティゾルにたいする拮抗作用は、前述の危険因子にたいする積極的作用にとって核心的な重要性を持つものと考えられる。すなわち、腹腔内部の脂肪代謝活動を低下させ、これが次に、脂肪の肝臓侵潤の低下を招き、肝臓におけるグルコース・ホメオスターシスを改善し、末梢組織においてはII型糖尿病の改善(血糖値の低下とインシュリン感受性の上昇)を招き、肝臓での調節機構の改善によって血清脂質を低下させ、かつ、副腎にたいする直接作用によってコレステロール合成を抑制する。血圧にたいする陽性効果も、コーティゾル拮抗作用を介して起こるものと予想される。
これらの作用に関する科学的根拠としては、前述の状態時(代謝性症候群、および、それと同質の異常状態)に存在することが知られている、生理的に増大したコーティゾル分泌速度の抑制が挙げられる。この、コーティゾル分泌増大は、それだけで、II型糖尿病発症を含む前期症候群の各部をすべて説明する。II糖尿病治療におけるケトコナゾールの有効性に関し科学的説明を求めるとすれば、それは、その薬剤が、生物的に活性なコーティゾルの分泌を抑さえる作用を持つからである。
基本的な物質は、既知であり、文献でも十分に報告されている形態をそなえたケトコナゾールである。この物質は、同じ生物作用を維持させながら、様々な側鎖を交換することによってさらに修飾することができる。ケトコナゾールに類似するこれらの物質が、前述のコーティゾル抑制機構にたいし、同様の、および・または、さらに優れた作用を持つことが期待されてもよい。
ケトコナゾールの、II型糖尿病患者治療における陽性作用は、ケトコナゾール投与後、本疾患にしばしば観察されるインシュリン鈍感性(抵抗性)の低下が見られたことによって明らかになった。これは、いわゆる正常血糖値固定法で測定したところ、インシュリン抵抗の改善(すなわち、低下)として観察された。したがって、前述のやり方で測定すると、検査した患者では、糖尿病に関して改善が見られた。これは同時に、投与前と比べると、投与後に血糖低下をもたらした。
ケトコナゾールにたいし特に効果を示す患者グループは、インシュリン鈍感性II型糖尿病患者で、通常の糖尿病薬、および・または、インシュリンによる治療にもかかわらず、絶食状態でも、食後でも、高い血糖値を持つ人々であった。調査した患者は、正常血糖値固定法で測定したところ、健康人に比べてインシュリン感受性が低下していた。このグループの患者にケトコナゾールを与えると、そのインシュリン鈍感性にたいして、陽性で、特異的作用があり、それによってII型糖尿病に改善がもたらされることが分かった。この改善は、測定において、インシュリン感受性の改善、および、血糖低下として観察された。
上記患者の中には、その他にも陽性作用が検出された。すなわち、血漿コレステロール濃度の低下、および、血圧値の減少である。
II型糖尿病女性患者にたいする、ケトコナゾール投与による臨床試験結果
第1群は3人の患者から成り(平均年令46才)、ケトコナゾールを、400mg用量で、午後(22:00)に経口的に投与し、これを2週間続けた。
第2群は5人の患者から成り(平均年令51才)、ケトコナゾールを、400mg用量で、午後(22:00)に経口的に投与し、これを6週間続けた。
結果は、それぞれの群内における平均値として表わした。
Figure 2006206605

Claims (8)

  1. 代謝性症候群の治療用薬剤の製造のための、コーティゾル拮抗薬の使用。
  2. 循環器系疾患、脳卒中及びII型糖尿病の危険因子が蓄積した患者におけるインシュリン抵抗性、高インシュリン血症、下腹部肥満症、高脂質血症及び高血圧から成る群から選ばれる少なくとも一つの症状を治療するための薬剤の製造のための、コーティゾル拮抗薬の使用。
  3. 上記治療が循環器系疾患又は動脈硬化性症状の発症の危険性を軽減する、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 上記動脈硬化性症状の発症が脳卒中である、請求項3に記載の使用。
  5. コーティゾル拮抗薬がケトコナゾールである、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の使用。
  6. 上記薬剤の毎日の用量が100mg−800mgのコーティゾル拮抗薬を含む、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の使用。
  7. 上記薬剤の毎日の用量が400mgのコーティゾル拮抗薬を含み、該用量が午後に投与される、請求項6に記載の使用。
  8. 上記治療が更にテストステロンの投与を含む請求項1ないし7のいずれか1項に記載の使用。
JP2006092436A 2006-03-29 2006-03-29 代謝性症候群の治療薬 Pending JP2006206605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092436A JP2006206605A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 代謝性症候群の治療薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006092436A JP2006206605A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 代謝性症候群の治療薬

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50722396A Division JP3825469B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 Ii型糖尿病治療薬剤としてのケトコナゾール、および、その関連物質の使用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006206605A true JP2006206605A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36963814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006092436A Pending JP2006206605A (ja) 2006-03-29 2006-03-29 代謝性症候群の治療薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006206605A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007442A1 (en) * 1988-02-10 1989-08-24 The Trustees Of Dartmouth College A method for treatment of hypercortisolemic, depressed patients
WO1994014462A1 (en) * 1992-12-24 1994-07-07 Mackenzie Walser Method of retarding the progression of chronic renal failure
JP3825469B2 (ja) * 1994-08-09 2006-09-27 メタボリツク シンドローム イー イエテボルグ アクチエボラグ Ii型糖尿病治療薬剤としてのケトコナゾール、および、その関連物質の使用法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007442A1 (en) * 1988-02-10 1989-08-24 The Trustees Of Dartmouth College A method for treatment of hypercortisolemic, depressed patients
WO1994014462A1 (en) * 1992-12-24 1994-07-07 Mackenzie Walser Method of retarding the progression of chronic renal failure
JP3825469B2 (ja) * 1994-08-09 2006-09-27 メタボリツク シンドローム イー イエテボルグ アクチエボラグ Ii型糖尿病治療薬剤としてのケトコナゾール、および、その関連物質の使用法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825469B2 (ja) Ii型糖尿病治療薬剤としてのケトコナゾール、および、その関連物質の使用法
JP2023153783A (ja) 遺伝性てんかん性障害の処置に使用するガナキソロン
AU2013258566B2 (en) Pyrazole derivative and use thereof for medical purposes
US20220152058A1 (en) Methods and compositions for treating various disorders
CN107115414A (zh) 用于预防及治疗第2型糖尿病的营养品组合
KR20180034442A (ko) 아캄프로세이트와 d-사이클로세린을 사용한 병용 치료
KR20160118234A (ko) 만성 신장병의 진행 억제 또는 개선제
JP6454436B1 (ja) ペマフィブラートを含有する医薬
JP2006206605A (ja) 代謝性症候群の治療薬
US20200038420A1 (en) Aminosterol compositions and methods of using the same for treating depression
RU2561583C2 (ru) Фармацевтическая композиция для лечения и/или предупреждения нарушений, связанных с ожирением, и способ лечения и/или предупреждения нарушений, связанных с ожирением
US20240100069A1 (en) Methods and Compositions for Treating Amyotrophic Lateral Sclerosis
US20230372263A1 (en) Methods and compositions for treating amyotrophic lateral sclerosis
CN114146088A (zh) 用于治疗神经精神类障碍的组合物及方法
US20200038416A1 (en) Methods of treating cardiac conduction defects using aminosterol compositions
JP6563375B2 (ja) 腎症治療剤
KR20160080773A (ko) Shp를 유효성분으로 하는 통풍 예방 및 치료용 조성물
TW202410887A (zh) 用於治療肌肉萎縮性脊髓側索硬化症之方法及組成物
TW202131910A (zh) 使用mtorc1調節劑的治療方法
RU2788450C2 (ru) Способы проведения терапии потери веса у пациентов с доминирующей депрессией
KR20220119065A (ko) 불면증 치료를 위한 렘보렉산트의 용도
JP2008273859A (ja) 腎機能障害を持つ心不全患者を治療するためのコハク酸シベンゾリンを有効成分とする不整脈治療剤
Toto Treatment of dyslipidemia in chronic renal failure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20091022

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20091027

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20091124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Effective date: 20091224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20100331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100609

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20101012

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101208

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110107