JP2006206033A - 案内アセンブリおよびそれを備えた開放式屋根構造体 - Google Patents

案内アセンブリおよびそれを備えた開放式屋根構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006206033A
JP2006206033A JP2005355315A JP2005355315A JP2006206033A JP 2006206033 A JP2006206033 A JP 2006206033A JP 2005355315 A JP2005355315 A JP 2005355315A JP 2005355315 A JP2005355315 A JP 2005355315A JP 2006206033 A JP2006206033 A JP 2006206033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide shoe
guide channel
guide
auxiliary
curved section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005355315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855058B2 (ja
Inventor
De Logt Frank Hendricus G Van
フランク・ヘンドリクス・ゲラルドゥス・ファン・デ・ログ
Marcel Johan C Nellen
マーセル・ヨハン・クリスティアーン・ネレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inalfa Roof Systems Group BV
Original Assignee
Inalfa Roof Systems Group BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inalfa Roof Systems Group BV filed Critical Inalfa Roof Systems Group BV
Publication of JP2006206033A publication Critical patent/JP2006206033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855058B2 publication Critical patent/JP4855058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

【課題】改良された案内アセンブリを提供する。
【解決手段】二つの対向する案内面を備えた案内チャネルと、この案内チャネル内に配置されかつ上記二つの案内面と協働するスライドシューとを具備してなる案内アセンブリを提供する。案内チャネルは少なくとも1つの湾曲セクションを有し、かつスライドシューは長円形状を有する。少なくともその湾曲セクション近傍において案内アセンブリは、主スライドシューに接続された補助スライドシューと協働するための補助案内チャネルを具備してなる。
【選択図】図2

Description

初めに、本発明は、二つの対向する案内面を備えた案内チャネルと、この案内チャネル内に配置されかつ上記二つの案内面と協働するスライドシューとを具備してなる案内アセンブリに関し、案内チャネルは少なくとも一つの湾曲セクションを具備してなると共にスライドシューは長円形状を有する。
そうした案内アセンブリの一例は車両用の開放式屋根構造体に見出すことができ、そこでは、屋根開口部を開放および閉塞するための閉塞手段は、車両の固定式屋根部に接合された案内チャネル内に位置させられたスライドシューを備える。特許文献1は、そうした案内アセンブリに応用するための従来型スライドシューを既に示している。概して、そうしたスライドシューは案内チャネル内に、このスライドシューと、協働する案内チャネルとの間に一定の大きさの摩擦が生じるような様式で位置させられるべきである。これを実現するために、そうしたスライドシューはたいてい内部スプリング部材を具備し、このスプリング部材は適切な動作を保証するために、ある長さを有するべきである。そうしたスライドシューが長円形であるのは、こうした理由による。
そうした案内アセンブリが、上述したように、たとえば開放式屋根構造体に応用される必要がある場合、案内チャネルは少なくとも一つの湾曲セクションを具備し、これはその別の長手方向から分岐する。そうした湾曲セクションは、閉塞手段に所望の移動経路を付与するために必要とされる。
だが、少なくとも一つの湾曲セクションを具備する案内チャネルと長円形のスライドシューの組み合わせは欠点を有する。そうしたスライドシューは基本的に、二つの長い側面と二つの短い側面(ただし概して湾曲している)からなる。案内チャネルの直線部分に位置させられると、上記長い側面は案内チャネルの対向する案内面と係合する。そのそうした直線セクションにおける案内チャネルの案内面間の距離は基本的に、スライドシューの対向する長い側面間の距離に一致する。案内チャネルの湾曲セクションに侵入するとき、スライドシューと案内チャネルとの間の接点は、スライドシューの短い側面に向う方向にシフトすることになり、シフト量は案内チャネルの湾曲セクションの傾斜に依存する。そうした湾曲セクションに位置させられると(結果として案内チャネルの対向する案内面間距離は増大する)、幾何学的状況は次のようなものとなる。すなわち、その最適ポジションからスライドシューのポジションが僅かにずれると、たとえば案内チャネル内でのスライドシューのジャミングあるいは案内チャネル案内面とスライドシューとの間の遊びの発生といった望ましくない結果につながる。こうした作用は抑止されるべきである。だが、そうした作用を抑止するのは非常に難しい。なぜなら、それは極めて小さな公差およびスライドシューの極度に安定した位置決めを要するからである。
DE-C-4107129
本発明の目的は、上記タイプの改良された案内アセンブリを提供することである。
ゆえに、本発明によれば、上記タイプの案内アセンブリが提供され、このものは、少なくともその湾曲セクションの近傍で、主スライドシューに連結された補助スライドシューと協働するための補助チャネルを具備してなることによって特徴付けられる。
その中に補助スライドシューが位置させられる補助案内チャネルを設けたことにより、上記の好ましくない作用の排除が促進される。
本発明による案内アセンブリの好ましい実施形態では、補助スライドシューは主スライドシューよりも小さな寸法を有し、したがって補助案内チャネルは断面がより小さなものとなっている。この実施形態では、補助スライドシューは主スライドシューよりも小さな寸法を有するので、上記の好ましくない作用は、補助スライドシューを用いることで、主スライドシューに関するよりも大幅に軽減されることになる。
上記不都合な作用を排除するのに非常に有用であることを示す補助スライドシューの一形状は、補助スライドシューが二つの対向する半円形端部を備えた実質的に長円断面を有するものである。
本発明による案内アセンブリのさらに他の実施形態によれば、案内チャネルの湾曲セクションは案内チャネルの一端に配置される。だが、案内チャネルが一つ以上の湾曲セクションを具備してなることもまた可能であろう。だが、その場合には、補助案内チャネルおよび補助スライドシューを案内チャネルの上記湾曲セクションのそれぞれの近傍に設ける必要はない。
本発明は第二に車両用の開放式屋根構造体に関する。このものは、車両の固定屋根部に形成された屋根開口部と、この屋根開口部を開放および閉塞するための可動閉塞手段を具備してなり、上記閉塞手段はスライドシューを具備し、かつ上記固定屋根部は案内チャネルを具備し、上記スライドシューおよび案内チャネルは本発明による案内アセンブリを形成している。
以下、図面を参照して、本発明について説明する。
図1は固定屋根部1を有する車両を示し、ここに開放式屋根構造体が設けられる。この開放式屋根構造体は基本的に、固定屋根部1に形成された屋根開口部2と、この屋根開口部を開放および閉塞するための可動閉塞手段3とを具備してなる。可動閉塞手段3の操作はそれ自体知られているように、手動あるいはモーター駆動によって行える。
屋根開口部2を開放するためのポジションから屋根開口部を閉塞するためのポジションへの、および逆方向へのその移動中の可動閉塞手段3の軌道を定めるため、閉塞手段3の前後方向側面6に取り付けられたスライドシュー5と協働するための案内チャネル4(破線で示す)を具備してなる案内センブリが設けられる。
車両用の開放式屋根構造体の分野ではそれ自体公知であるように、そうした案内チャネル4はたいてい少なくとも1つの湾曲セクションを具備してなり、これは、屋根開口部2を開放および閉塞するためのその相対的水平方向移動に加えて、固定式屋根部1に対する相対的垂直移動を閉塞手段3にもたらすことを意味する。上記案内チャネル4のそうした湾曲セクションは、案内チャネル4の基本的に直線状セクションとつながる。スライドシュー5がこの直線状セクション内に位置しているとき、閉塞手段(あるいはより正確にはそうしたスライドシューに直接接続されたその一部)は関連する水平移動を行う。だが、上記スライドシューが案内チャネル4の湾曲セクション内にあるとき、それは閉塞手段の上記(付加的)垂直移動をもたらすことになる。
次に、図2について説明するが、この図では、案内チャネル4の一部が、拡大され概略的に示されている。同図の右側部分は案内チャネル4の直線状セクション4'を示す。それは二つの対向する案内面7および8を具備してなり、これらは案内チャネル内に位置させられたスライドシュー5と協働する。このスライドシューは長円形状を有し、しかもスライドシュー5と案内チャネル4の案内面7および8との間の係合を維持するためのスプリング手段9(概略的にのみ示す)を内部に備える。
案内チャネル4はまた、たとえば紙面と平行な付加的案内面を具備することができることに留意されたい。
支持手段10(やはり全く概略的に示す)は、スライドシュー5と閉塞手段3との間の接続部を形成する。
上記支持手段10はさらに補助スライドシュー11に接続されており、これは図2から明らかであるように、主スライドシュー5よりも小さな寸法を有する。支持手段10を設けた結果、補助スライドシュー11は常に、主スライドシュー5に対して固定相対ポジションを保つ。スライドシュー5と補助スライドシュー11との間の接続はそれゆえ直接的であっても間接的であってもよい。
図2の左側部分には案内チャネル4の湾曲セクション4''が示されている。スライドシュー5が案内チャネルのこの湾曲セクション4''に進入するとき、それは点線で示す5'および5''のようなポジションを呈する。ポジション5'では、スライドシューは案内チャネルの湾曲セクション4''にちょうど進入し始めたところであり、そしてそのポジション5''では、スライドシューは案内チャネルの湾曲セクション4''内の終端ポジションに達している。この終端ポジション5''では、スライドシューは(案内チャネルの直線状セクション4'での場合のように、その上側および下側面とではなく)その左端部および右端部で案内チャネル4の対向する案内面7および8と係合しているので、内部スプリング手段9はスライドシューをその無負荷形状へと拡張させている。
そのポジション5'および5''に向うスライドシューの移動に対応して、補助スライドシューはポジション11'および11''に向かって移動する。その終端ポジション11''においては、補助スライドシューは、案内チャネル4の湾曲セクション4''と並んで延在する補助案内チャネル12内の終端ポジションに達している。そのポジション11''では、しかしながら、補助スライドシューは上記補助案内チャネル12にはまだ進入していない。
協働する補助スライドシュー11を備えた補助案内チャネル12を設けた結果、ジャミングまたはスライドシュー5と案内チャネル4の対向する案内面7および8との間の大きな遊びといった不利な効果を伴わずに、案内チャネル4の湾曲セクション4''内での主スライドシュー5のより安定した位置決めが達成される。
図示の実施形態では、補助スライドシュー11は、二つの半円形端部を有する実質的に長円形の断面を有する。だが、補助スライドシュー11がたとえば円形のような、これと異なる形状を持つことも考えられる。
本発明は上記実施形態に限定されるものではない。それは、請求項によって規定される本発明の範囲内で広範に変更可能である。
本発明による案内アセンブリを具備してなる、開放式屋根構造体を備えた車両の概略斜視図である。 案内アセンブリの細部を示す拡大概略図である。
符号の説明
1 固定屋根部
2 屋根開口部
3 可動閉塞手段
4 案内チャネル
4' 直線状セクション
4'' 湾曲セクション
5 スライドシュー(主スライドシュー)
6 前後方向側面
7,8 案内面
9 スプリング手段
10 支持手段
11 補助スライドシュー
12 補助案内チャネル

Claims (5)

  1. 二つの対向する案内面を備えた案内チャネルと、前記案内チャネル内に配置されかつ前記二つの案内面と協働するスライドシューとを、具備してなる案内アセンブリであって、前記案内チャネルは少なくとも一つの湾曲セクションを具備してなると共に前記スライドシューは長円形状を有し、
    少なくともその湾曲セクションの近傍に、前記主スライドシューに連結された補助スライドシューと協働するための補助案内チャネルを具備してなることを特徴とする案内アセンブリ。
  2. 前記補助スライドシューは前記主スライドシューよりも小さな寸法を有し、したがって補助案内チャネルは断面に関してより小さなものとなっていることを特徴とする請求項1に記載の案内アセンブリ。
  3. 前記補助スライドシューは、二つの対向する半円形端部を備えた実質的に長円形断面を有することを特徴とする請求項2に記載の案内アセンブリ。
  4. 前記案内チャネルの前記湾曲セクションは前記案内チャネルの一端に配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の案内アセンブリ。
  5. 車両の固定屋根に形成された屋根開口部と、前記屋根開口部を開放および閉塞するための可動閉塞手段とを具備してなる、車両用の開放式屋根構造体であって、
    前記閉塞手段はスライドシューを具備してなると共に前記固定屋根部は案内チャネルを具備してなり、前記スライドシューと案内チャネルとが、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の案内アセンブリを形成していることを特徴とする車両用開放式屋根構造体。
JP2005355315A 2005-01-31 2005-12-08 案内アセンブリおよびそれを備えた開放式屋根構造体 Expired - Fee Related JP4855058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05100607A EP1685995B1 (en) 2005-01-31 2005-01-31 Guiding assembly and open roof construction provided therewith
EP05100607.0 2005-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006206033A true JP2006206033A (ja) 2006-08-10
JP4855058B2 JP4855058B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=34938600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005355315A Expired - Fee Related JP4855058B2 (ja) 2005-01-31 2005-12-08 案内アセンブリおよびそれを備えた開放式屋根構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7267398B2 (ja)
EP (1) EP1685995B1 (ja)
JP (1) JP4855058B2 (ja)
DE (1) DE602005011397D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065486A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Inalfa Roof Systems Group Bv 駆動機構、及び、当該駆動機構を具備するオープンルーフ構造体

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005007475U1 (de) * 2005-05-11 2005-07-14 Arvinmeritor Gmbh Führungsschiene für ein Kfz-Schiebedachsystem
DE102015201587A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Bos Gmbh & Co. Kg Antriebssystem für einen beweglichen Dachteil eines Dachmoduls eines Kraftfahrzeugs
US10532639B1 (en) * 2018-09-06 2020-01-14 AISIN Technical Center of America, Inc. Holding assembly for a sunroof rail system
US10618387B2 (en) * 2018-09-06 2020-04-14 AISIN Technical Center of America, Inc. Sunroof rail guide assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2234852A1 (de) * 1972-07-15 1974-01-24 Audi Nsu Auto Union Ag Gleitkonsole mit einem rechtwinkelig abgebogenen gleitschuhtraeger fuer in schienen gleitende schiebedaecher von kraftfahrzeugen
JP2002200921A (ja) * 2000-11-10 2002-07-16 Webasto Japan Kk 開閉可能な車両ルーフ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2869923A (en) * 1955-07-29 1959-01-20 Mulichak Steven Retractable hard top convertible
DE4107129C1 (en) 1991-03-06 1992-06-04 Webasto Ag Fahrzeugtechnik, 8035 Stockdorf, De Guide arrangement for adjustable parts of vehicle roof - has lengthwise groove(s) for sliding jaw coated with solid lubricant
US6474725B2 (en) * 2000-07-26 2002-11-05 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Reinforced cargo doors
FR2818931B1 (fr) * 2001-01-04 2003-03-07 France Design Toit escamotable pour vehicule a elements coulissants
US6419314B1 (en) 2001-01-05 2002-07-16 Johnson Controls Technology Company Vehicle accessory with sliding cover

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2234852A1 (de) * 1972-07-15 1974-01-24 Audi Nsu Auto Union Ag Gleitkonsole mit einem rechtwinkelig abgebogenen gleitschuhtraeger fuer in schienen gleitende schiebedaecher von kraftfahrzeugen
JP2002200921A (ja) * 2000-11-10 2002-07-16 Webasto Japan Kk 開閉可能な車両ルーフ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065486A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Inalfa Roof Systems Group Bv 駆動機構、及び、当該駆動機構を具備するオープンルーフ構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US7267398B2 (en) 2007-09-11
DE602005011397D1 (de) 2009-01-15
US20060170254A1 (en) 2006-08-03
EP1685995B1 (en) 2008-12-03
JP4855058B2 (ja) 2012-01-18
EP1685995A1 (en) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855058B2 (ja) 案内アセンブリおよびそれを備えた開放式屋根構造体
KR101477999B1 (ko) 차량용 개방 루프 구조
JP2007210362A (ja) サンルーフ装置
US7281354B2 (en) Weather strip
US20190090634A1 (en) Slide Rail Assembly and Driving Mechanism Thereof
US10030430B2 (en) Window regulator
JP2013018403A (ja) 車両用ルーフ装置
US9592723B2 (en) Vehicle sunroof device
JP2009190639A (ja) 車両ドア用ガラスガイド構造
JP2009166639A (ja) ウェビングガイド構造
JP6306309B2 (ja) 駆動機構、及び当該駆動機構を具備するオープンルーフ構造体
US9931917B2 (en) Sliding roof system for an automotive vehicle
JP2004256090A (ja) 開放式屋根構造体において使用されるサンシェードおよびこのサンシェードを備えた開放式屋根構造体
JP4902629B2 (ja) サンルーフ装置におけるスライドパネルの衝動規制装置
JP6507771B2 (ja) サンシェード装置
JP2009173086A (ja) 樹脂製パネル
US20200276893A1 (en) Sunroof apparatus
EP1553259A1 (en) Sunscreen assembly
JP7136728B2 (ja) シートベルト装置
JP2009269554A (ja) 車両のドア構造
US20040130187A1 (en) Guide arrangement for motor vehicle sliding roofs
JP2010274692A (ja) シフトレバー装置
WO2020031239A1 (ja) エレメント及びスライドファスナー
JP2007254097A (ja) エレベータ用扉
JP2007055323A (ja) 車両用シフトレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees