JP2006205955A - Head-up display for vehicle - Google Patents
Head-up display for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006205955A JP2006205955A JP2005022552A JP2005022552A JP2006205955A JP 2006205955 A JP2006205955 A JP 2006205955A JP 2005022552 A JP2005022552 A JP 2005022552A JP 2005022552 A JP2005022552 A JP 2005022552A JP 2006205955 A JP2006205955 A JP 2006205955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- case
- lens
- image projector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フロントウィンドシールドに画像を表示する車両用ヘッドアップディスプレイに関する。 The present invention relates to a vehicle head-up display that displays an image on a front windshield.
従来より、ドライバに対して車速やナビゲーション情報などの車両に関する情報を認識させる装置として、車両用ヘッドアップディスプレイが知られている。図3は、従来の車両用ヘッドアップディスプレイの概略図であり、(a)は画像投影器の上視図、(b)は車両用ヘッドアップディスプレイの使用時における模式図である。 2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle head-up display is known as a device that makes a driver recognize information related to a vehicle such as vehicle speed and navigation information. 3A and 3B are schematic views of a conventional vehicle head-up display. FIG. 3A is a top view of the image projector, and FIG. 3B is a schematic diagram when the vehicle head-up display is used.
図3(a)、(b)に示されるように、車両用ヘッドアップディスプレイは、画像の画像光を投影する画像投影器100と、画像投影器100から射出された画像を画像表示する表示部200と、を備え構成されている。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the vehicle head-up display includes an
画像投影器100は、この画像投影器100の外形をなすハウジング110と、光源および透過型液晶パネル(以下、液晶パネルと記す)で構成される表示器120と、表示器120から射出される画像光を反射させる平面鏡130と、平面鏡130にて反射される画像光を拡大反射する凹面鏡140と、を有して構成されている。これら表示器120、平面鏡130、凹面鏡140はハウジング110に収納されると共に、このハウジング110が車両のインストルメントパネル内、特にメータの裏面側に設置される。
The
また、車両のフロントウィンドシールドWSの内表面上には、上記画像投影器100から射出される画像光を画像表示する表示部200が設けられている。
Further, on the inner surface of the front windshield WS of the vehicle, a
このような車両用ヘッドアップディスプレイでは、表示器120から投射された画像光は、図3(a)、(b)に示されるように、平面鏡130および凹面鏡140にて反射されて、ハウジング110およびインストルメントパネル上部に設けられた開口部(図示しない)から射出され、フロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。これにより、ドライバはフロントウィンドシールドWSの表示部200に表示される画像を視認できるようになっている。
In such a vehicle head-up display, the image light projected from the
上記従来の車両用ヘッドアップディスプレイは、上述のように、インストルメントパネルの内部に設置されている。しかしながら、近年では、インストルメントパネル内に配備される部品や部材によって、車両用ヘッドアップディスプレイの画像投影器100を設置するための空きスペースが減少している。
The conventional vehicle head-up display is installed inside the instrument panel as described above. However, in recent years, the empty space for installing the
そこで、本発明は、上記点に鑑み、車室内の任意の場所に取り付け可能な構造を有する車両用ヘッドアップディスプレイを提供することを目的とする。 In view of the above, the present invention has an object to provide a vehicle head-up display having a structure that can be attached to an arbitrary place in a vehicle interior.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、台座(10)が車両の車室内の任意の場所に取り付けられると共に、球形状部分を有するケース(21)で構成される画像投影器(20)が軸受け(11)と保持部材(30)との間で回転することで画像投影器の姿勢が変えられて、ケース(21)に取り付けられたレンズ(25)から射出される画像光が表示部(40)に導かれるようになっていることを特徴としている。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the pedestal (10) is attached to an arbitrary place in the vehicle interior of the vehicle, and the image projector includes a case (21) having a spherical portion. Image light emitted from the lens (25) attached to the case (21) is changed in posture by rotating the (20) between the bearing (11) and the holding member (30). Is guided to the display unit (40).
このように、球形状部分を有するケースを台座に収納すると共に、ケースの姿勢を変えてケースのレンズから射出される画像の画像光を表示部に導く。これにより、車両用ヘッドアップディスプレイ自体をインストルメントパネル内部に収納する必要はなく、車両用ヘッドアップディスプレイを車室内の任意の場所に設置する形態とすることができる。 As described above, the case having the spherical portion is housed in the pedestal, and the image light of the image emitted from the lens of the case is guided to the display unit by changing the posture of the case. Thereby, it is not necessary to house the vehicle head-up display itself in the instrument panel, and the vehicle head-up display can be installed at any location in the vehicle interior.
また、画像投影器をなすケースが球形状であって、そのケースを保持する軸受けが球形状になっているため、ケースの姿勢を自由に変更することができる。これにより、ケースのレンズから射出される画像の画像光をフロントウィンドシールドの表示部に導くことができ、画像を表示させることができる。 Further, since the case forming the image projector has a spherical shape and the bearing holding the case has a spherical shape, the posture of the case can be freely changed. Thereby, the image light of the image emitted from the lens of the case can be guided to the display unit of the front windshield, and the image can be displayed.
請求項2に記載の発明では、画像投影器と軸受けとの間には、球形状の支持部材(12)が複数設けられていることを特徴としている。これにより、ケースが球形状の複数の支持部材と点接触することになるため、ケースの姿勢をスムーズに変更することができる。 The invention according to claim 2 is characterized in that a plurality of spherical support members (12) are provided between the image projector and the bearing. Thereby, since the case makes point contact with a plurality of spherical support members, the posture of the case can be changed smoothly.
請求項3に記載の発明では、レンズは、少なくとも両凸レンズまたは平凸レンズのいずれか一方であることを特徴としている。このように、レンズを両凸レンズまたは平凸レンズとする。これにより、レンズを通過する画像のサイズを拡大させることができる。 The invention according to claim 3 is characterized in that the lens is at least one of a biconvex lens and a plano-convex lens. In this way, the lens is a biconvex lens or a plano-convex lens. Thereby, the size of the image passing through the lens can be enlarged.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用ヘッドアップディスプレイの概略構成図である。図1に示されるように、車両用ヘッドアップディスプレイは、台座10と、画像投影器20と、保持部材30と、表示部40と、を備えて構成されている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle head-up display according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle head-up display includes a
台座10は、車両用ヘッドアップディスプレイの外形をなすものであり、後述する画像投影器20を保持するものである。台座10は、例えば樹脂で成形され、軸受け11と、複数の小球12と、を備えている。軸受け11は、小球12を介して球体状の画像投影器20を保持するものであり、その表面が例えば球面になっている。このような台座10は、例えば箱形をなしており、車室内の所望の場所に取り付けられる。
The
また、複数の小球12は、画像投影器20を支えるための支持部材であり、軸受け11の球面において画像投影器20をバランス良く保持する位置にそれぞれ固定される。このような小球12に、例えば球体、半球、円柱などが採用される。小球12は、ケース12に固定されるため、それ自身は回転しないが、上述のように球面形状であるので、画像投影器20との接点面積が小さく、画像投影器20を安定して保持すると共に画像投影器20のスムーズな回転を実現できる。なお、小球12は本発明の支持部材に相当する。
The plurality of
画像投影器20は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に画像表示するための画像光を射出するものであり、具体的な構成を図2に示す。図2は、図1に示される画像投影器20の全体斜視図である。図2に示されるように、画像投影器20は、ケース21と、表示器22と、平面鏡23と、凹面鏡24と、レンズ25と、を備えて構成されている。
The
ケース21は、画像投影器20の外形をなすものであり、球形状部分を有するものである。このケース21は、その外形が球体になっており、例えばサイズはφ100である。このケース21の内部は空洞になっており、その空洞内部に表示器22、平面鏡23、凹面鏡24が収納された状態になっている。また、このケース21の球面において、その一部がそがれた端面21aになっており、この端面21aにレンズ25が固定されている。
The
なお、ケース21は、例えば半球状に2つに分割されて形成されたものが合わさって一体とされることで、図1および図2に示される球体をなすこととなる。つまり、上記表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、およびレンズ25は、ケース21が分割された状態にある時に各半球状のケース21内および端面21aにそれぞれ配置および固定される。このような状態で分割されたケース21が組み合わされると、表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、およびレンズ25がケース21内および端面21aに収納および固定される。
In addition, the
表示器22は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に表示されるコンテンツに応じた画像光を射出するものである。このような表示器22は、画像を表示する画像表示装置と、光源と、を有し構成されている(図示しない)。
The
画像表示装置は、フロントウィンドシールドWSの表示部40に表示する画像を映し出すものであり、本実施形態では、液晶パネルが採用される。また、光源は、液晶パネルのバックライトとして機能するものであり、例えばLED(発光ダイオード)が採用される。
The image display device projects an image to be displayed on the
上記液晶パネルは、例えば配線を介して外部のECU等と電気的に接続された状態とされ、外部のECUから画像信号が入力されると共に、その画像信号に応じた画像が表示されるようになっている。このため、台座10、軸受け11、およびケース21には配線を通す図示しない穴がそれぞれ設けられており、外部ECU等から表示器22の液晶パネルに画像信号が入力されるようになっている。
The liquid crystal panel is in a state of being electrically connected to an external ECU or the like via, for example, wiring so that an image signal is input from the external ECU and an image corresponding to the image signal is displayed. It has become. For this reason, the
平面鏡23および凹面鏡24は、上記表示器22から射出される画像光をフロントウィンドシールドWSの表示部40に導く鏡である。具体的には、平面鏡23は、表示器22から射出された画像光を凹面鏡24に導くものであり、凹面鏡24は平面鏡から入射された画像光をケース21に固定されたレンズ25を介して表示部40に導くものである。本実施形態では、表示器22の画像光射出面から凹面鏡24の画像光反射面までの画像光の光路長は80〜100mmになっている。
The
また、凹面鏡24は、表示器22の液晶パネルに表示される画像の画像サイズを拡大する拡大鏡である。このような凹面鏡24の拡大率は、例えば2〜6倍であり、後述するレンズ25の拡大率に応じて決定される。
The
レンズ25は、光の屈折作用を利用して入射される画像を拡大・縮小する透明体である。このようなレンズ25に、両凸レンズ、平凸レンズ、両凹レンズ、平凹レンズがあり、本実施形態では両凸レンズが採用される。両凸レンズの拡大率は例えば2倍であり、この2倍の拡大率を有するレンズ25を採用した場合、上記凹面鏡24の拡大率は2倍とされる。これにより、本実施形態では、表示器22から射出される画像の画像サイズは4倍に拡大されることとなる。
The
また、レンズ25は、図2に示されるように、ケース21の端面21aに設けられた開口部分に固定される。つまり、レンズ25は、ケース21内に塵やほこりが入り込まないようにするための防塵機能も果たす。
Further, as shown in FIG. 2, the
なお、両凹レンズまたは平凹レンズが採用された場合、凹面鏡24の拡大率は例えば6倍とされる。また、両凹レンズまたは平凹レンズは、画像の揺れによる歪みを補正する機能を有している。これにより、ドライバの視線移動によって起こる表示画像の揺れを抑制することができる。
When a biconcave lens or a plano-concave lens is employed, the magnification factor of the
保持部材30は、画像投影器20を台座10に押さえつけるバネ状のものである。この保持部材30は、例えば金属板がプレス加工されて形成された環状の円板形状をなしており、その円板の外周部分が台座10の表面に固定されて一体となっている。そして、円板の中空部分、すなわち窓部からケース21に取り付けられたレンズ25を露出させた状態で画像投影器20を台座10に支持するのである。
The holding
一方、保持部材30の中空円形状の内周部分は、台座10のケース11に設置された画像投影器20の球面を、バネの弾性力によって台座10方向に押さえつけている。これにより、画像投影器20は台座10の軸受け11に設置された複数の小球12と上記保持部材30とで挟まれた状態になっているため、画像投影器20は台座10から外れることなくその姿勢を自由に変更できるようになっている。
On the other hand, the hollow circular inner peripheral portion of the holding
表示部40は、画像投影器20から射出される画像光を結像させて画像として表示するものであり、フロントウィンドシールドWSの内表面に設けられる画像表示領域(いわゆるコンバイナ)である。限定するものではないが、フロントウィンドシールドWSの表示部40には、例えば車速やナビゲーション(矢印、交差点の形状、交差点までの距離)等の車両情報が表示される。以上が、車両用ヘッドアップディスプレイの構成である。
The
次に、車両用ヘッドアップディスプレイの組立方法について説明する。まず、画像投影器20の外形となる二分割された半球状のケース21を用意する。この二分割された半球状のケース21の内部空洞内に、表示器22、平面鏡23、凹面鏡24、レンズ25を図2に示されるように所望の位置に固定する。そして、各半球状のケース21の開口部分を互いに合わせて一体とすることで図2に示される画像投影器20が完成する。
Next, a method for assembling the vehicle head-up display will be described. First, a
続いて、台座10を用意すると共に、画像投影器20を支えるための小球12が固定された軸受け11を台座10に設置する。そして、上記画像投影器20においてレンズ25が軸受け11の以外の場所に位置するように画像投影器20を軸受け11に挿入する。このとき、あらかじめ台座10、軸受け11に設けられた穴に配線を通しておき、この配線を画像投影器20に設けられたコネクタ等に接続することで、表示器22に画像信号を入力できるようにする。
Subsequently, the
この後、台座10に保持部材30を設置する。具体的には、中空円形状の保持部材30において、その中空円形状の中空部分に画像投影器20の端面21a部分が挿入されると共に、中空円形状の内周部分が画像投影器20の球面を押さえつける。このような状態で、中空円形状の外周部分を台座10の表面に接着固定する。これにより、保持部材30の弾性力で画像投影器20が軸受け11から外れてしまうことを防止できると共に、画像投影器20の姿勢を自由に変更することができる。こうして、図1に示される車両用ヘッドアップディスプレイが完成する。
Thereafter, the holding
こうして組み立てた車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、台座10を車室内の所望の場所に固定し、フロントウィンドシールドWSに画像が表示されるようにケース21の姿勢を調整する。このようにして、車両用ヘッドアップディスプレイの設置が完了する。
In the vehicle head-up display thus assembled, the
次に、車両用ヘッドアップディスプレイの作動について説明する。まず、画像投影器20において表示器22の光源から光が発せられるとその光が液晶パネルに照射され、液晶パネルに表示された画像の画像光が表示器22の画像光射出窓から射出される。そして、表示器22から射出された画像光は、平面鏡23にて反射されると共に凹面鏡24に入射される。この後、凹面鏡24に入射した画像は、凹面鏡24にて拡大反射されると共に、ケース21の端面21aに固定されたレンズ25を介して車室に射出される。
Next, the operation of the vehicle head-up display will be described. First, when light is emitted from the light source of the
ここで、画像投影器20のケース21内において、画像の画像光の光路は、以下のようになっている。すなわち、表示器22から射出される画像光は、平面鏡23にて折り返されて表示器22の隣に位置する凹面鏡24に入射する。そして、凹面鏡24で反射した画像光は、表示器22と平面鏡23との間の光路と交差し、レンズ25に入射する。
Here, in the
一般に、異なる方向に進む光が任意の場所で交差しても光の干渉は起こらない。したがって、上述のように、表示器22から平面鏡23に射出される画像光に凹面鏡24を反射した画像光が交差しても、それぞれの画像光に干渉は起こらない。このように、画像投影器20のケース21内において、画像光を平面鏡23および凹面鏡24にてそれぞれ折り返す配置とし、ケース21内で画像光を交差させる。これにより、画像投影器20のケース21の外形サイズを縮小させることができる。
In general, light interference does not occur even if light traveling in different directions intersects at an arbitrary place. Therefore, as described above, even if the image light reflected from the
一方、画像光の光路長を縮小するに伴い、画像の画像サイズの拡大を図るため、凹面鏡24およびレンズ25を用いている。このように、画像の画像サイズの拡大率を凹面鏡24およびレンズ25にそれぞれ分散させることで、上記のような光路長の縮小を図ることができるのである。
On the other hand, the
以上のようにしてレンズ25から車室に射出された画像の画像光は、フロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。この際、凹面鏡24において液晶パネルの画像が虚像として形成され、この虚像がフロントウィンドシールドWSの内表面上に結像される。このようにしてフロントウィンドシールドWSの表示部40に画像が表示される。
The image light of the image emitted from the
本実施形態では、上述のように、台座10が車室内の任意の場所に取り付け可能になっているため、ユーザが自由に取り付け場所を選択することができる。また、画像投影器20の外形が球形状になっていると共に、保持部材30によって台座10に押さえつけられているため、画像投影器20の姿勢を自由に変更できるようになっている。これにより、ドライバは、ドライバはフロントウィンドシールドWSにおいて任意の場所を表示部40とすることができ、その表示部40に表示される画像を視認できるようになっている。
In the present embodiment, as described above, the
以上、説明したように、本実施形態では、球形状のケース21を台座10に収納すると共に、ケース21の姿勢を変えてケース21のレンズ25から射出される画像の画像光を表示部200に導いている。これにより、車両用ヘッドアップディスプレイを車室内の任意の場所に設置できる形態とすることができる。
As described above, in the present embodiment, the
また、画像投影器100の外形をなすケース21が球形状であって、そのケース21を保持する軸受け11が球形状になっているため、ケース21の姿勢を自由に変更することができる。これにより、ケース21のレンズ25から射出される画像の画像光をフロントウィンドシールドWSの表示部40に導くことができ、表示部40に画像を表示させることができる。この際、ケース21は複数の小球12を介して軸受け11に設置されている。つまり、小球12とケース21の側面とが点接触となるため、ケース21の姿勢をスムーズに変更することができる。
In addition, since the
(他の実施形態)
上記第1実施形態では、台座10の軸受け11に固定された3つの小球12で画像投影器20を保持していたが、ベアリングで画像投影器20を支持するようにしても良い。このような場合、小球12と同様に、軸受け11に複数のベアリングを設け、これら複数のベアリングで画像投影器20を保持することとなる。このようにベアリングを採用しても、スムーズに画像投影器20を回転させることができる。
(Other embodiments)
In the first embodiment, the
また、第1実施形態では、画像投影器20のケース21の外形を球形状としているが、この形状は球に限定するものではない。すなわち、ケース21を例えば円柱形状としても良い。このような場合、円柱形状の側面に小球12やベアリングが接するように台座10および軸受け11を用意すれば良い。
In the first embodiment, the outer shape of the
上記第1実施形態では、配線を介して外部ECUから表示器22の液晶パネルに画像信号を出力するようにしているが、配線を用いずに、外部ECUから表示器22に無線で信号を送信するようにしても良い。このような場合、外部ECUおよび表示器22内にそれぞれ信号送受信機を備え付けることで実現可能である。このように、無線で画像信号を表示器22に送信することにより、配線の設置等の煩わしさを無くすことができる。
In the first embodiment, the image signal is output from the external ECU to the liquid crystal panel of the
上記第1実施形態では、一例として車両用ヘッドアップディスプレイをインストルメントパネルの上部に設置しているが、この設置場所はインストルメントパネル以外の場所であっても良い。例えば、車室の天井、ピラー、ドアの内張等に設置しても構わない。 In the said 1st Embodiment, although the head-up display for vehicles is installed in the upper part of an instrument panel as an example, this installation place may be places other than an instrument panel. For example, you may install in the ceiling of a vehicle interior, a pillar, the lining of a door, etc.
また、本実施形態に係る車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、その設置場所が車両の車室内に限定されることはなく、ユーザが車両以外の任意の場所で使用することも可能である。 Moreover, in the vehicle head-up display according to the present embodiment, the installation location is not limited to the vehicle interior of the vehicle, and the user can also use it in any location other than the vehicle.
台座10においては、第1実施形態では例えば箱形をなしているが、この台座10の形状はどんな形状であっても構わない。
In the
10…台座、11…軸受け、12…小球、20…画像投影器、21…ケース、
22…表示器、23…平面鏡、24…凹面鏡、25…レンズ、30…保持部材、
40…表示部、WS…フロントウィンドシールド。
DESCRIPTION OF
22 ... Display, 23 ... Plane mirror, 24 ... Concave mirror, 25 ... Lens, 30 ... Holding member,
40: Display unit, WS: Front windshield.
Claims (3)
前記画像投影器を収納する球形状部分を有する軸受け(11)を備えた台座(10)と、
前記台座に固定され、窓部を有し、この窓部から前記ケースに取り付けられた前記レンズを露出させた状態で前記画像投影器を前記台座に支持する保持部材(30)と、を備え、
前記台座が前記車両の車室内の任意の場所に取り付けられると共に、前記画像投影器が前記軸受けと前記保持部材との間で回転することで前記画像投影器の姿勢が変えられて、前記ケースの前記レンズから射出される前記画像光が前記表示部に導かれるようになっていることを特徴とする車両用ヘッドアップディスプレイ。 A case (21) having a spherical portion with a hollow inside, and an image displayed on a display unit (40) housed in the case and provided on the front windshield (WS) of the vehicle An image projector (20) provided with a display (22) for projecting image light of an image, and a lens (25) attached to the spherical portion of the case for emitting the image light to the outside; ,
A pedestal (10) comprising a bearing (11) having a spherical portion for accommodating the image projector;
A holding member (30) fixed to the pedestal, having a window, and supporting the image projector on the pedestal with the lens attached to the case exposed from the window,
The pedestal is attached to an arbitrary position in the vehicle interior of the vehicle, and the posture of the image projector is changed by rotating the image projector between the bearing and the holding member. The vehicle head-up display, wherein the image light emitted from the lens is guided to the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005022552A JP2006205955A (en) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | Head-up display for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005022552A JP2006205955A (en) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | Head-up display for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006205955A true JP2006205955A (en) | 2006-08-10 |
Family
ID=36963245
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005022552A Withdrawn JP2006205955A (en) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | Head-up display for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006205955A (en) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008065956A1 (en) | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Calsonic Kansei Corporation | Headup display system of high visibility |
FR2923027A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-01 | Visteon Global Tech Inc | Head-up viewing or displaying device for motor vehicle, has projection units forming individual micro-projectors, where each micro-projector projects real optical image on screen or screen portion located in lower edge region of windscreen |
JP2013029855A (en) * | 2012-10-03 | 2013-02-07 | Denso Corp | Display device for vehicle |
JP2014010359A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
JP2014010365A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
JP2014010360A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
WO2015011354A1 (en) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Adjustable head-up display device |
DE102014118602A1 (en) | 2013-12-18 | 2015-06-18 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | On-board image display device for a vehicle |
US9442289B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-09-13 | JVC Kenwood Corporation | Display apparatus for vehicle |
JPWO2016038767A1 (en) * | 2014-09-08 | 2017-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Head-up display and moving body |
JP2017111442A (en) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 | Optical imaging device |
EP3272568A4 (en) * | 2015-03-20 | 2019-06-19 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Vehicle display system and vehicle |
CN113619492A (en) * | 2020-05-08 | 2021-11-09 | 现代摩比斯株式会社 | Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method |
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005022552A patent/JP2006205955A/en not_active Withdrawn
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008065956A1 (en) | 2006-11-29 | 2008-06-05 | Calsonic Kansei Corporation | Headup display system of high visibility |
FR2923027A1 (en) * | 2007-10-31 | 2009-05-01 | Visteon Global Tech Inc | Head-up viewing or displaying device for motor vehicle, has projection units forming individual micro-projectors, where each micro-projector projects real optical image on screen or screen portion located in lower edge region of windscreen |
US9442289B2 (en) | 2012-06-29 | 2016-09-13 | JVC Kenwood Corporation | Display apparatus for vehicle |
JP2014010359A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
JP2014010365A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
JP2014010360A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Jvc Kenwood Corp | Display device for vehicle |
JP2013029855A (en) * | 2012-10-03 | 2013-02-07 | Denso Corp | Display device for vehicle |
WO2015011354A1 (en) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Adjustable head-up display device |
FR3009095A1 (en) * | 2013-07-25 | 2015-01-30 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | VISION DISPLAY DEVICE HAVING HIGH HEAD ADJUSTABLE |
DE102014118602A1 (en) | 2013-12-18 | 2015-06-18 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | On-board image display device for a vehicle |
US10042163B2 (en) | 2013-12-18 | 2018-08-07 | Subaru Corporation | Onboard image display device for vehicle |
JPWO2016038767A1 (en) * | 2014-09-08 | 2017-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Head-up display and moving body |
EP3272568A4 (en) * | 2015-03-20 | 2019-06-19 | Boe Technology Group Co. Ltd. | Vehicle display system and vehicle |
US10507767B2 (en) | 2015-03-20 | 2019-12-17 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Vehicle-mounted display system and vehicle |
JP2017111442A (en) * | 2015-12-14 | 2017-06-22 | ▲し▼創電子股▲ふん▼有限公司 | Optical imaging device |
CN113619492A (en) * | 2020-05-08 | 2021-11-09 | 现代摩比斯株式会社 | Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method |
CN113619492B (en) * | 2020-05-08 | 2023-08-08 | 现代摩比斯株式会社 | Head-up display apparatus for vehicle and manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006205955A (en) | Head-up display for vehicle | |
TWI493226B (en) | Head-up projection system | |
JP6024035B2 (en) | In-vehicle display device | |
JP5146906B2 (en) | Head-up display device | |
JP6941816B2 (en) | Rotating device and head-up display device | |
JP2001506772A (en) | Information display system for at least one person | |
EP3677948B1 (en) | Head-up display apparatus | |
JP2007055430A (en) | Display device for vehicle | |
JP2009126494A (en) | Head-up display device | |
JP2008055940A (en) | Display device | |
JP4588384B2 (en) | Display device | |
JP2005331831A (en) | Head-up display device and mirror unit used thereof | |
JP5117994B2 (en) | Dial device | |
JP2009229782A (en) | Head-up display device | |
JP5029880B2 (en) | Head-up display device | |
JP2006091104A (en) | Head up display for vehicle | |
JP2009222882A (en) | Head-up display device | |
CN109835189B (en) | Meter device and meter unit provided with meter device | |
JP2021021829A (en) | Head-up display device | |
KR101960219B1 (en) | Image device for vehicle | |
JP6167960B2 (en) | Vehicle display device | |
CN215793176U (en) | Head-up display device | |
CN216848344U (en) | Head-up display | |
WO2021241495A1 (en) | Head-up display device | |
JP2016182903A (en) | Head-up display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080401 |