JP2006199459A - 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置 - Google Patents

用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006199459A
JP2006199459A JP2005014080A JP2005014080A JP2006199459A JP 2006199459 A JP2006199459 A JP 2006199459A JP 2005014080 A JP2005014080 A JP 2005014080A JP 2005014080 A JP2005014080 A JP 2005014080A JP 2006199459 A JP2006199459 A JP 2006199459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
unit
sheet
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005014080A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Michiki
要造 道木
Yasunobu Yoda
泰信 養田
Akihiro Fujita
明宏 藤田
Hajime Nishida
一 西田
Hideki Sueoka
秀規 末岡
Satoru Morino
哲 毛利野
Shinichiro Naruse
慎一郎 成瀬
Yasuhiro Kawashima
保宏 川嶋
Masatoshi Sakakiya
正利 榊谷
Shoji Asanuma
昇治 浅沼
Taku Kudo
卓 工藤
Hideki Yoshimizu
英毅 吉水
Koji Watanabe
浩司 渡邉
Shigeyuki Ito
茂行 伊藤
Kazumasa Ishikawa
一正 石川
Manabu Nonaka
学 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005014080A priority Critical patent/JP2006199459A/ja
Publication of JP2006199459A publication Critical patent/JP2006199459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 画像汚れや画像上のスジの発生を抑えられる用紙検知ユニットを提供する。
【解決手段】 画像形成された用紙45が搬送される搬送路80に臨み、その一端92a側が用紙45に当接可能な検知片92と、検知片92の動作により用紙45の有無を検知する検知手段90とを備えた用紙検知ユニット9において、検知片92の一端92a側に、用紙45と接触可能に回転体90を回転自在に設けた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成後の用紙を検知する用紙検知ユニットと、この検知ユニットを備えた用紙搬送装置と、写真方式及びインクジェット方式の、複写機、ファックス、プリンタ、これらの複合機を含む画像形成装置に関する。
一般的に搬送路内を搬送される用紙を検知する手法として、検知手段として反射型の光学センサを用いるものや、画像形成された用紙が搬送される搬送路内に用紙に当接可能に設けた検知片の動作を検知する透過型の光学センサが知られている。この中で検知片を用いる透過型センサは、一端が搬送内に配置された検知片に用紙が直接あたるように配置構成されていて、用紙が当たることで移動する検知片の動作から用紙の有無を検知している。このような検知片を用いた用紙検知ユニットとして特許文献1,2が挙げられる。
特開平8−151143号公報 特開平8−194391号公報
従来の用紙検知センサでは、直接用紙に検知片を当てて用紙の有無を検知するため、確実な検知が可能である。しかし、印刷直後のインク乾燥が不十分な状態の用紙あるいは定着前のトナー画像が転写された用紙に対して検知片が接触すると、用紙の搬送に伴い検知片の先端が用紙上を移動するので、用紙上の画像に検知片の通った跡がスジになって残ってしまう。このため、用紙の画像面と反対側に検知片を配置して、直接検知片が画像面に触れないようにすることが多い。しかし、この場合、検知片により用紙が押され、その画像面が検知片と反対側二位置し、搬送路を構成するガイド板に擦れてしまい、画像汚れが発生するという不具合がある。
本発明は、画像汚れや画像上のスジの発生を抑えられる用紙検知ユニットおよび用紙搬送装置を提供することを目的とする。本発明は、画像汚れや画像上のスジの発生を抑えて、高品位な画像を得られる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる、画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、その一端側が用紙に当接可能な検知片と、検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットでは、検知片の一端側に、回転自在に回転体を設けたことを特徴としている。
本発明にかかる、画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、その一端側が用紙に当接可能な検知片と、検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットでは、検知片と対向する側に位置する搬送路上に、回転可能な回転体を設けたことを特徴としている。
本発明にかかる、画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、用紙に当接可能な検知片と、検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットでは、検知片を搬送路に対して進退かつ回転可能な回転体として設けたことを特徴としている。
本発明にかかる、用紙を搬送する搬送手段と、搬送手段により搬送される用紙が通過するとともに、用紙に対する画像形成部が臨む搬送路とを備えた用紙搬送装置では、上記何れかの用紙検知ユニットを有することを特徴としている。
本発明にかかる、画像形成部と、画像形成部で形成された用紙が搬送される搬送路とを有する画像形成装置では、上記何れかの用紙検知ユニットを有することを特徴としている。
本発明によれば、検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段を備えた用紙検知ユニットにおいて、検知片の一端側に回転自在に回転体を設けたので、用紙の画像面には検知片の一端ではなく、用紙との接触により回転する回転体が接触することとなり、画像汚れや画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
本発明によれば、検知片と対向する側に位置する搬送路上に、回転可能な回転体を設けたので、検知片によって用紙が押された場合でも、ガイド板に画像面が当たることなく、用紙との接触によって回転する回転体が接触することとなり、画像汚れや画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
本発明によれば、検知片を搬送路に対して進退かつ回転可能な回転体として設けたので、ガイド板に画像面が当たることなく、用紙との接触によって回転する回転体が接触することとなり、画像汚れや画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は、画像形成装置の一形態であるインクジェット方式のプリンタを示す。同図において、画像形成装置は、給紙部4、用紙搬送装置としての搬送部5、画像形成部としての印字部6、排紙部7とから主に構成されている。
給紙部4は、用紙45が積載収納された給紙トレイ40、積載された用紙45を1枚ずつに分離する給紙ローラ41と分離パット43、給紙ローラ41を回転させる図示しない給紙系駆動手段から主に構成されている。給紙部4では、給紙トレイ40にセットされた用紙束から1枚ずつに用紙45を分離して、搬送部5へ給送する。
搬送部5は、互いに対向配置され、搬送路80を形成するガイド板70,71と、搬送手段を構成する搬送ローラ対51と、搬送ローラ対51を回転させる図示しない搬送駆動手段とで主に構成されている。搬送路80は、給紙部4から給紙された用紙45を排紙部7まで搬送可能に形成されている。
印字部6は、給紙部4と排紙部7の間の搬送路80近傍に配設されている。印字部6は、キャリッジ60と、キャリッジ60に固定されたインクジェットプロセス部61と、インクジェットプロセス部61にインクを供給するインクタンク62と、キャリッジ60を用紙搬送方向と直行する主走査方向に往復移動させる図示しない印字駆動手段とを備えている。印字部6では、画像信号が入力されると、そのデータに応じてインクジェットプロセス部61からインクが噴射されると共に、キャリッジ60が往復動作して搬送ローラ対51によって搬送されてくる用紙45に対して印字動作を行う。ここで印字動作とは、文字印刷と画像印刷の双方を含むものである。
排紙部7は、搬送路80の端部80aに配置された排紙ローラ74と、この排紙ローラ74に当接する排紙用の羽車75と、印刷部6を通過した用紙45が排紙される排紙トレイ77とを備えている。印字部6で印字されて搬送された用紙45は、搬送路80内を搬送され、排紙ローラ74により排紙トレイ77に排出される。羽車75に換えて拍車を用いてもよい。
印刷部6と排紙部7の間には、用紙検知ユニット9が配置されている。用紙排紙ユニット9は、図2に示すように、画像形成された用紙45が搬送される搬送路80に臨む検知片としてのアーム部材92と、アーム部材92を初期位置に向かって付勢する付勢手段としての引っ張りコイルバネ94と、アーム部材92の動作により用紙45の有無を検知する検知手段90と、回転体96とを備えている。本形態において、検知手段には透過型の光学センサを用いている。
アーム部材92は、直線的な部材であって、用紙45の画像面45b側に位置するガイド板71の上方に、軸93によって揺動自在に設けられている。アーム部材92の一端92aは搬送路80側に位置し、アーム部材92の他端92bは軸93を境にして先端92aと対向する側に配置されている。検知手段90は、アーム部材92が揺動した際の他端92b側の軌道範囲内に配置されていて、アーム部材の他端92bによってその検知部が遮られることで、用紙45の存在を検知するものである。
回転体96は、アーム部材の一端92aに軸97で回転自在に設けられている。回転体96は、通常、引っ張りコイルバネ94によって、搬送路80を通過する用紙45と接触する位置へ付勢されている。回転体96が、この位置を占めた時のアーム部材92の位置が初期位置となる。アーム部材92の他端92b側には、他端92bと当接してアーム部材92を初期位置に保持するためのストッパー98が配設されている。引っ張りコイルバネ94のバネ力は、移動している用紙45が回転体96に当接した際に、用紙45の搬送力によって容易に揺動することが可能なバネ力とされている。
付勢手段としては、引っ張りコイルバネ94ではなく、例えば、ねじりコイルバネや板バネを用いても良い。ねじりコイルバネを用いる場合には、このバネを軸93に巻装し、その一端をアーム部材92に、他端を図示しない装置の側壁などに引っ掛けて、アーム部材92に対して軸93を中心にした反時計回り方向への揺動習性を与えればよい。板バネを用いる場合には、アーム部材92の一端92a側を図中右方側に付勢するように配置すればよい。
本形態において、用紙45は、図中、右方から左方に向かって搬送されるように構成されている。このため、アーム部材92は、回転体96に用紙45が当して押されると、時計回り方向にバネ力に抗して移動し、用紙45からの押圧力がなくなると、引っ張りコイルバネ94のバネ力によって反時計回りに移動してストッパー98に他端92bが当接することで初期位置に保持される。
このような構成において、図1に示すインクジェットプロセス部61で印字され、インクが乾いていない用紙45が搬送された場合、搬送された用紙45の先端45aは、図2に示すように、アーム部材92の先端92aに設けた回転体96を押す。これにより、アーム部材92は、図中、1点鎖線で示す初期位置からバネ力に抗して時計回りに移動して実線で示す検知位置へ移動され、他端92bが検知手段90で検知される。検知手段90では、他端92bを検知すると搬送路80上に用紙45があることを検知する。
用紙45の先端45aが回転体96を通過すると、アーム部材92を時計回り方向へ押す力が弱くなるので、アーム部材92はバネ力により初期位置に戻ろうと反時計回り方向に移動する。やがて用紙45の画像領域がアーム部材92の先端92a側に到達するが、用紙45の画像面45bには回転体96の外周面が接触する。このため、用紙45の画像面45bがアーム部材92の先端92aで擦られることがなくなる。また、用紙45は回転体96と接触しても移動しているので、回転体96は回転することになる。このため、回転体96が用紙45の画像面45bと接触しても画像面上を回転しながら移動するので、接触抵抗が極めて小さくなり、画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
図3は第2の形態を示す。この形態では、図1に示す印刷部6と排紙部7の間に、用紙検知ユニット9に換えて、図3に示す用紙検知ユニット100が配置されている。用紙検知ユニット100は、搬送路80に臨む検知片としてのアーム部材92と、引っ張りコイルバネ94と、アーム部材92の動作により用紙45の有無を検知する検知手段90と、回転体106とを備え、この回転体が、アーム部材92と対向する側に位置する搬送路80上に、回転可能な回転体106を設けたことを特徴としている。これ以外のプリンタとしての構成は図1に示すものと同一であるので、詳細な説明は省略する。
用紙検知ユニット100は、図2に示す用紙検知ユニット9で用いた検知手段90とアーム部材92を、画像面45bと反対側となる搬送路80の下方に配置している。そして、アーム部材92を軸93で揺動自在に支持し、その先端92aが搬送路80内で用紙45の先端45aに当接可能としている。本形態において、アーム部材92は、通常、引っ張りコイルバネ94によって、搬送路80を通過する用紙45の先端45aと接触する位置へ付勢されている。この位置が、アームの初期位置となる。すなわち、アーム部材92は、軸93によって揺動自在に支持されていて、引っ張りコイルバネ94により、図3中において時計回り方向への揺動習性が与えられている。本形態においても、アーム部材92の他端92b側には、他端92bと当接してアーム部材92を初期位置に保持するためのストッパー98を備えている。
回転体106は、用紙45の画像面側となるガイド板71側の近傍で、アーム部材92の初期位置よりも用紙搬送方向下流側に軸107で回転自在に支持されている。回転体106とアーム部材92とは、主走査方向に、その位置がずれて配設されていて、回転体106がアーム部材92の揺動動作を規制しないように構成されている。回転体106の外周面の一部は、搬送路80内に臨んでいて、アーム部材92によって押し上げられた用紙45の画像面45bと接触可能とされている。
このような構成において、図1に示すインクジェットプロセス部61で印字され、インクが乾いていない用紙45が搬送された場合、搬送された用紙45の先端45aは、図3に示すように、アーム部材92の先端92aに設けた回転体96を押す。これにより、アーム部材92は、図中、1点鎖線で示す初期位置からバネ力に抗して反時計回りに移動して実線で示す検知位置へ移動され、他端92bが検知手段90で検知される。検知手段90では、他端92bを検知すると搬送路80上に用紙45があることを検知する。
用紙45の先端45aを用紙45が通過すると、アーム部材92を反時計回り方向へ押す力が弱くなるので、アーム部材92はバネ力により初期位置に戻ろうと時計回り方向に移動し、用紙45を非画像面側からガイド板71へ向かって押し上げる。しかし、ガイド板71側には、回転体106がその外周面を搬送路80内に臨ませて配置されているので、画像面45bとガイド板71との接触を回避することができ、画像汚れを防止できる。また、移動している用紙45の画像面45bには回転体106の外周面が接触するが、用紙45が移動しているので回転体106が回転するため、回転体96が用紙45の画像面45bと接触しても画像面45b上を回転しながら移動することとなる。このため、両者の接触抵抗が極めて小さくなり、画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
図4は第3の形態を示す。この形態では、図1に示す印刷部6と排紙部7の間に、用紙検知ユニット9に換えて、図4に示す用紙検知ユニット200が配置されている。用紙検知ユニット200は、画像形成された用紙45が搬送される搬送路80に臨み、用紙に当接可能な検知片としての回転体201と、回転体201の動作により用紙45の有無を検知する検知手段202と、回転体201を初期位置に向かって付勢する付勢手段としての板バネ203とを備えている。用紙検知ユニット200以外のプリンタとしての構成は、図1に示すものと同一であるので、詳細な説明は省略する。
回転体201は、用紙45の画像面側となるガイド板71側の近傍に軸204で回転自在に支持されている。この軸204は、図示しない側板に設けた長孔205に挿入されている。長孔205は、回転体201が搬送路80内に位置して用紙45の先端45aと接触可能な図中一転鎖線で示す初期位置と、用紙45によって押し上げられた際に、検知手段202によって検知される実線で示す検知位置とに移動可能に軸204を支持している。すなわち、回転体201は、搬送路80に対して進退する方向に進退かつ回転可能とされている。移動回転体201の初期位置や検知位置、すなわち、移動量は長孔205の長さによって定められている。
検知手段202は、回転体201が搬送路80から退避する方向に移動した際の回転体201の軌道範囲内に配置されていて、回転体201によってその検知部が遮られることで、用紙45の存在を検知するものである。本形態において、検知手段202には透過型の光学センサを用いている。
板バネ203は、その一端203aが図示しない基部に固定され、その先端203bが軸204に圧接して回転体201を初期位置へと付勢している。板ネ203のバネ力や回転体201の重さは、移動している用紙45が回転体201に当接した際に、用紙45の搬送力によって容易に持ち上げられるバネ力や重さとされている。
このような構成において、図1に示すインクジェットプロセス部61で印字され、インクが乾いていない用紙45が搬送された場合、搬送された用紙45の先端45aが図4に示すように回転体201に当接する。これにより、回転体201は、図中、1点鎖線で示す初期位置からバネ力に抗して搬送路80から退避する方向となる上方に移動して実線で示す検知位置へ移動する。この移動を検知手段202が検知されことで、搬送路80上に用紙45があることが検知される。
用紙45の先端45aが回転体201の下方を通過すると、回転体202を上方へ押す力が弱くなるので、回転体202の外周面はバネ力により初期位置に戻ろうと下方に移動し、用紙45を画像面側から非画像面となるガイド板72へ向かって押し下げるように画像面45bに接触する。このため、用紙45の画像面45bがアーム部材92の先端92aで擦られることがなくなる。また、用紙45は回転体201と接触しても移動しているので、回転体201は回転することになる。このため、回転体201が用紙45の画像面45bと接触しても画像面上を回転しながら移動するので、接触抵抗が極めて小さくなり、画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
上記各形態において、回転体96,106,201は、その外周面が連続した周面のものを用いたが、図5,図6,図7に示すように外周面に凹凸を有する回転体としての羽車250を各回転体として用いてもよい。図5は第1の形態の回転体96を羽車250に変更した形態を、図6は第2の形態の回転体106を羽車250に変更した形態を、図7は第3の形態の回転体201を羽車250に変更した形態をそれぞれ示す。このように羽車250を用いることで、羽車250の各先端250aのみで用紙45の画像面45bを押えることになり、接触による用紙45への影響をより抑える事ができる。
回転体96,106,201及び羽車250の配置としては、主走査方向における用紙45の画像が形成されない、所謂余白部分に対向配置しても良い。このように配置すると、用紙45の画像面45b側と接触するが、画像と直接接触することがないので、画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、より高品位な画像を得られる。回転体96,106,201に用いる凹凸を有する回転体として羽車250を例示したが、拍車を用いても羽車250を用いたときと同様の効果を得られる。あるいは、回転体96,106,201の外周面に、その母線方向へ延びる溝を複数本形成し、凹凸を有する回転体としてもよい。
各形態では画像形成装置として、インクジェット方式のプリンタを例示したが、本発明としての画像形成装置としてはインクジェット方式に限定されるものではなく、電子写真方式の画像形成装置に適用しても良い。図8は、タンデム型間接転写方式の電子写真式カラープリンタ(以下「プリンタ」と記す)である。画像形成装置としては、プリンタに限定されるものではなく、複写機やファクシミリ、あるいはこれらの複合機であっても良い。
プリンタは、互いに異なる色のトナー像からなる記録画像や記録画像を制御するためのパターン画像が形成される複数の像担持体としての感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bをそれぞれ含む複数の画像形成ユニット60Y,60M,60C,60Bと、各感光体ドラム上に露光用のレーザ光を照射して各ドラム表面に単色の色画像に対応する静電潜像を形成する露光ユニット104と、各感光体ドラムと対向配置され、各感光体ドラム上に形成された記録画像及びパターン画像が転写(一次転写)される中間転写体としての中間転写ベルト11を有する中間転写ユニット10と、中間転写ベルト11に記録画像及び記録画像を転写する一次転写手段としての一次転写ローラ20Y,20M,20C,20Bと、中間転写ベルト11に一次転写された記録画像を記録媒体として用紙P上に二次転写する二次転写手段50とを備えている。
画像形成ユニット60Y,60M,60C,60Bは、各感光体ドラムを帯電させる帯電手段2Y,2M,2C,2B、現像剤となるトナーを各感光体ドラムへ供給してドラム上の静電潜像を顕像化する現像手段3Y,3M,3C,3B、転写後の各感光体ドラムの表面(以下「ドラム表面」と記す)を清掃する感光体クリーニング手段6Y,6M,6C,6B、各ドラム表面を除電する除電手段5Y,5M、5C,5Bとをそれぞれ備えている。現像手段3Y〜3Bは、順にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーを、各感光体ドラム1Y,1M,1C,1Bにそれぞれ供給し、対応するドラム表面に各色のトナー像を形成する。
画像形成ユニット60Y〜60Bの上方には中間転写ユニット10が、各画像形成ユニットの下方には露光ユニット104がそれぞれ配置されている。露光ユニット104の下方には用紙45を収納した複数のカセット26A,26Bを有する給紙部4が配置されている。各カセット内の用紙Pは、給紙ローラ41A、41Bが図示しない駆動モータからの駆動力により回転することで繰り出され、図示しない分離パッドで1枚ずつ分離されて搬送路29へ案内される。搬送路29内にはレジストローラ対28が配設されていて、タイミングを計って二次転写部80へ用紙Pを給送する。
中間転写ユニット10は、各感光体ドラムと対向配置された中間転写ベルト11が複数のローラ部材としての支持ローラ12〜16に巻き掛けられている。これら支持ローラ12〜16の内、1つのローラには図示しない駆動モータからの駆動力が伝達されている。支持ローラ15は、中間転写ベルト11を、非像担持面となるベルト裏面側からベルト表面に押圧してベルトに張力を与えるテンションローラを構成している。本形態において、中間転写ベルト11は反時計回り方向に移動する。
各感光体ドラムと対向する中間転写ベルト11の内側には、ベルト表面を各ドラム表面に接触させるように一次転写ローラ20Y,20M,20C,20Bが配設されている。各一次転写ローラは、中間転写ユニット10の図示しない基部に回転自在に支持されている。これら一次転写ローラには、それぞれ一次転写に必要な転写バイアスが適宜印加される。転写バイアスが印加されると、各感光体ドラムに形成された記録画像及びパターン画像は、ベルト表面と各感光体ドラムとが接触することで形成されている一次転写部70Y,70M,70C,70Bにて各ドラム表面からベルト表面へとそれぞれ転写される。
二次転写手段50は、2つのローラ111,112と、これらローラ間に掛け渡した無端ベルトで構成された二次転写ベルト100と、二次転写ベルト100に所定の二次転写用の転写バイアスを印加する図示しない印加手段とを備えている。二次転写ベルト100は、支持ローラ14と対向する位置でベルト表面に圧接するように配設されており、ベルト表面と圧接する部位に二次転写部80を形成している。図中、符号113,114は、二次転写ベルト100をベルト表面11Aに圧接させるテンションローラを示す。二次転写部80は、搬送路29の延長線上に配設されている。二次転写部80の延長線上には、二次転写部80で記録画像が転写された用紙Pに記録画像を定着させる定着部としての定着装置30が配置されている。定着装置30は、定着ローラに加圧ローラを押し当てるとともに、図示しないヒータなどの発熱部材を備え、熱と圧力によって用紙Pにトナーで形成された記録画像を定着させて、送り出す周知の構成である。
定着装置30で定着された用紙45は、搬送路29と連通する排紙搬送路31を通り、排紙搬送路31の端部に配置された排紙ローラ32によって、装置上部に形成された排紙トレイ33へ排出される。
この画像形成装置において、画像形成部は搬送路29に臨み、用紙45に画像を転写する二度転写部80で構成され、定着装置30は二次転写部80より用紙搬送方向の下流側に配置されている。
このような構成において、用紙検知ユニット9,100,200の配置場所としては、定着装置30よりも用紙搬送方向の上流側に配置された搬送路80aに臨むように配置する。すなわち、用紙検知ユニット9,100,200は、二次転写部80と定着装置30の間の搬送路80aで用紙45の有無を検知するように配置する。このため、定着前のトナー画像を有する用紙45か搬送されて来た場合でも、トナー像とアーム部材92とか直接接触しないので、画像上のスジ等画像への影響を最小限に抑えることができ、高品位な画像を得られる。
用紙検知ユニット及び用紙搬送装置を備えたインクジェット方式の画像形成装置の一形態を示す概略構成図である。 検知片に回転体を備えた用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。 検知片と対向する側回転体を備えた用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。 検知片が回転体で構成された用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。可引退 回転体を羽車で構成した用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。 回転体を羽車で構成した別な用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。 回転体を羽車で構成した別な用紙検知ユニットの構成を示す拡大図である。 用紙検知ユニット及び用紙搬送装置を備えた電子写真方式の画像形成装置の一形態を示す概略構成図である。
符号の説明
5 用紙搬送装置
6,80 画像形成部
7 排紙部
9,100,200 用紙検知ユニット
30 定着部
45 用紙
51 搬送手段
29,80,80a 搬送路
90 検知手段
92 検知片
92a 一端側
96,106,201 回転体
250 凹凸を有する回転体(羽車)

Claims (8)

  1. 画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、その一端側が前記用紙に当接可能な検知片と、前記検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットにおいて、
    前記検知片の一端側に、回転自在に回転体を設けたことを特徴とする用紙検知ユニット。
  2. 画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、その一端側が前記用紙に当接可能な検知片と、前記検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットにおいて、
    前記検知片と対向する側に位置する搬送路上に、回転可能な回転体を設けたことを特徴とする用紙検知ユニット。
  3. 画像形成された用紙が搬送される搬送路に臨み、前記用紙に当接可能な検知片と、前記検知片の動作により用紙の有無を検知する検知手段とを備えた用紙検知ユニットにおいて、
    前記検知片を前記搬送路に対して進退かつ回転可能な回転体として設けたことを特徴とする用紙検知ユニット。
  4. 請求項1、2または3記載の用紙検知ユニットにおいて、
    前記回転体は、その外周面に凹凸を有する回転体であることを特徴とする用紙検知ユニット。
  5. 用紙を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送される用紙が通過するとともに、前記用紙に対する画像形成部が臨む搬送路とを備えた用紙搬送装置において、
    請求項1ないし4の何れかに記載の用紙検知ユニットを有することを特徴とする用紙搬送装置。
  6. 画像形成部と、前記画像形成部で形成された用紙が搬送される搬送路とを有する画像形成装置において、
    請求項1ないし4の何れかに記載の用紙検知ユニットを有することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項6記載の画像形成装置において、
    前記搬送路は、前記画像形成部で用紙上に形成された画像の定着部よりも、用紙搬送方向の上流側に配置された搬送路であることを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項6記載の画像形成装置において、
    前記搬送路は、前記画像形成部と同画像形成部で画像形成された用紙が排出される排紙部との間に配置された搬送路であることを特徴とする画像形成装置。
JP2005014080A 2005-01-21 2005-01-21 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置 Pending JP2006199459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014080A JP2006199459A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005014080A JP2006199459A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006199459A true JP2006199459A (ja) 2006-08-03

Family

ID=36957801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014080A Pending JP2006199459A (ja) 2005-01-21 2005-01-21 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006199459A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144350A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Canon Inc シート検知装置及び画像形成装置
JP2014141027A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Canon Inc 記録装置
JP2017030900A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012144350A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Canon Inc シート検知装置及び画像形成装置
JP2014141027A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Canon Inc 記録装置
JP2017030900A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4968964B2 (ja) 画像形成装置
JP4315988B2 (ja) 画像形成装置
JP6188340B2 (ja) シート検知装置及び画像形成装置
JP2010002653A (ja) 記録媒体位置決め装置及び画像形成装置
US20110081188A1 (en) Image forming apparatus
JP5691806B2 (ja) 画像形成装置
US9042805B2 (en) Image forming apparatus
US7747188B2 (en) Image forming apparatus and secondary transfer roller cleaning method of the image forming apparatus
JP2010058961A (ja) 紙厚検知装置、給紙搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP2006199459A (ja) 用紙検知ユニット・用紙搬送装置・画像形成装置
JP2007070089A (ja) ウェブ搬送機構、及び画像形成装置
JP5673240B2 (ja) 画像形成装置
JP2012062172A (ja) 印刷装置及びその記録媒体整合機構部制御方法
JP6403617B2 (ja) 画像形成装置
JP7135784B2 (ja) 媒体厚検出装置、媒体搬送装置および画像形成装置
JP2007070064A (ja) 画像形成装置及び記録材搬送制御方法
JP2009184767A (ja) 蛇行補正機構、及びこれを備えた中間転写ユニット,画像形成装置
JP2009042631A (ja) 画像形成装置
JP4724374B2 (ja) 画像形成装置
JP2007326669A (ja) 記録材検知装置
JP7494628B2 (ja) 画像形成装置
JP3763224B2 (ja) 画像検知装置
JP2006030736A (ja) カラー画像形成装置
JP5025523B2 (ja) 画像形成装置
JP6516173B2 (ja) シート材厚み検出装置、シート材搬送装置及び画像形成装置