JP2006198166A - 移動装置検知システム - Google Patents
移動装置検知システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006198166A JP2006198166A JP2005012974A JP2005012974A JP2006198166A JP 2006198166 A JP2006198166 A JP 2006198166A JP 2005012974 A JP2005012974 A JP 2005012974A JP 2005012974 A JP2005012974 A JP 2005012974A JP 2006198166 A JP2006198166 A JP 2006198166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification information
- identification
- unit
- moving device
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Abstract
【課題】移動装置の通過時の情報を計測する移動状態測定システム及び移動装置並びに移動状態測定方法に関し、簡易に、かつ、正確に移動装置の通過時間を測定できる移動状態測定システム及び移動装置並びに移動状態測定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、コース(121)上に設定された所定のトラック(122−1〜122−n)上を移動する移動装置(112−1〜112−n)と、所定のコース(121)上に設けられ、移動装置(112−1〜112−n)が通過したことを検出する通過検出装置(111)とを有する移動装置検知システムにおいて、移動装置(112−1〜112−n)を個別に識別する識別情報に応じた識別手段(311)を有し、通過検出装置(111)は、識別手段(311)を検知することにより、移動装置(112−1〜112−n)の通過及び識別情報を検知することを特徴とする。
【選択図】図1
【解決手段】本発明は、コース(121)上に設定された所定のトラック(122−1〜122−n)上を移動する移動装置(112−1〜112−n)と、所定のコース(121)上に設けられ、移動装置(112−1〜112−n)が通過したことを検出する通過検出装置(111)とを有する移動装置検知システムにおいて、移動装置(112−1〜112−n)を個別に識別する識別情報に応じた識別手段(311)を有し、通過検出装置(111)は、識別手段(311)を検知することにより、移動装置(112−1〜112−n)の通過及び識別情報を検知することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
本発明は移動装置検知システムに係り、特に、移動装置の通過を検知する移動装置検知システムに関する。
近接した場所で複数の使用者が複数の車などの模型を無線波により遠隔操作可能としたラジオコントロール玩具がある(特許文献1〜4参照)。
ラジオコントロール玩具のうち、特に、ラジオリモートコントロールカーの分野では、専用のサーキットなどがあり、その操縦テクニックを競うレースなどが催されている。このようなレースにおいては複数台のラジオリモートコントロールカーの順位やラップタイムを競っている。このとき、複数台のラジオリモートコントロールカーの順位やラップタイムは、目視による確認が主流であった。また、ラップタイムの自動測定装置も市販されてはいるが、このような自動測定装置は、通過センサによるものであり、1台のラジオリモートコントロールカーのラップタイムを計測できるだけであった。よって、複数台のラジオリモートコントロールカーのレースではラップタイムの測定は行なえなかった。
しかるに、従来のラジオリモートコントロールカーでは、ラップタイムや順序の決定は、目視による確認が主流であり、順位やラップタイムの決定に正確さを欠いていた。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、簡易に、かつ、正確に移動装置を認識できる移動装置検知システム、及び、移動装置検知方法を提供することを目的とする。
本発明は、コース(121)上に設定された所定のトラック(122−1〜122−n)上を移動する移動装置(112−1〜112−n)と、所定のコース(121)上に設けられ、移動装置(112−1〜112−n)が通過したことを検出する通過検出装置(111)とを有する移動装置検知システムにおいて、移動装置(112−1〜112−n)を個別に識別する識別情報に応じた識別手段(311)を有し、通過検出装置(111)は、識別手段(311)を検知することにより、移動装置(112−1〜112−n)の通過及び識別情報を検知することを特徴とする。
移動装置(112−1〜112−n)に設けられた識別手段(311)は、識別情報に応じたパターンで植設された凸部(321−1〜321−n)から構成され、通過検出装置(111)は、凸部(321−1〜321−n)に対向する位置に設けられ、移動装置(112−1〜112−n)の通過時に凸部(321−1〜321−n)によりスイッチングするスイッチ手段(SW1〜SW3)から構成されたことを特徴とする。
移動装置(112−1〜112−n)に設けられた識別手段(311)は、識別情報に応じた反射パターンから構成され、通過検出装置(111)は、反射パターンに光を照射する発光手段(521)と、反射パターンからの光を受光し、反射パターンに応じた信号を出力する受光手段(522)とを有することを特徴とする。
移動装置(112)に設けられた識別手段(311)は、接触部(611、612)と、識別情報に応じた電気信号を接触子(611、612)から送出する送信手段(621、811)と、通過検出装置(111)は、移動装置(112−1〜112−n)の通過時に接触部(611、612)に接触する接触子(711、712)と、接触部(611、612)に接触して、送信手段(621、811)からの電気信号を受信する受信手段(715、911)とを有することを特徴とする。
送信手段(811)は、識別情報に応じて変調された信号を送信し、受信手段(911)は、信号を受信し、識別情報を復調することを特徴とする。
送信手段(621)は、識別情報に応じてレベルが設定された信号を送信し、受信手段(715)は、信号を受信し、受信信号のレベルに応じて識別情報を取得することを特徴とする。
なお、上記参照符号は、あくまでも参考であり、これによって、特許請求の範囲が限定されるものではない。
本発明によれば、簡易に、かつ、正確にコースのトラック上に設けられた所定の通過位置を通過する移動装置を認識できる等の特長を有する。
〔第1実施例〕
〔システム構成〕
図1は本発明の第1実施例のシステム構成図を示す。
〔システム構成〕
図1は本発明の第1実施例のシステム構成図を示す。
本実施例のレースシステム100は、カウント装置111、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−n、ラジオリモートコントローラ113−1〜113−nから構成される。
カウント装置111は、コース121上の計測位置Pでラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nが測定位置Pを通過したことを検知し、ラップタイムや順位、周回数などを算出し、操作者に通知する。ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nは、ラジオリモートコントローラ113−1〜113−nにより操作されて、コース121上を走行する。ラジオリモートコントローラ113−1〜113−nは、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nをラジオリモートコントロールする。なお、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nとラジオリモートコントローラ113−1〜113−nとは無線通信周波数帯域が同じになるようにペアリングされており、ペアリングされたラジオリモートコントロールカー112−iとラジオリモートコントローラ113−iとの間でのみ通信が可能な構成とされている。
〔カウント装置111〕
図2はカウント装置111のブロック構成図を示す。
図2はカウント装置111のブロック構成図を示す。
カウント装置111は、検知部211−1〜211−n、制御部212、記憶部213、表示部214、キー入力部215、スピーカ216から構成されている。
図3は検知部211−1の構成図を示す。図3(A)は斜視図、図3(B)は断面図を示す。
検知部211−1は、可動接点221、固定接点222から構成される4つのスイッチ機構SW1〜SW3から構成されており、コース121上に設定されたレーン122−1上に設けられている 。
検知部211−1は、コース121上の所定の測定位置Pに設けられており、ラジオリモートコントロールカー112−1が通過するときに、ラジオリモートコントロールカー112−1の識別情報を検知して、制御部212に通知する。制御部212は、ラジオリモートコントロールカー112−1の通過時刻を検出し、記憶部213に記憶するとともに、ラジオコントロールカー112−1の周回数、順位、ラップタイムを算出し、表示部214に表示する。
ここで、制御部212の動作を説明する。
図4は、制御部212の処理フローチャートを示す。
制御部212は、ステップS1−1で電源などが投入されると、ステップS1−2で検知部211を構成するスイッチSW1〜SW3のスイッチング状態を監視し、スイッチSW1〜SW3のスイッチングの状態に基づいてラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nに設定された識別情報を識別する。制御部212は、ステップS1−3で、識別情報ID1〜ID3のうち識別した識別情報の通過時刻情報を更新する。制御部212は、ステップS1−4で更新された通過時刻情報に基づいて周回、順位、ラップタイムを算出し、ステップS1−5で算出された周回、順位、ラップタイムを表示部214に表示させる。
制御部212は、ステップS1−6で所定の周回数に達したか否かを判定する。制御部212は、ステップS1−6で所定の周回数に達していなければ、ステップS1−2に戻って処理を続行し、ステップS1−6で所定の周回数に達すると、処理を終了する。
以上のように検知部211−1〜211−nにより検知される識別情報によってラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nを識別し、各ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nの通過を検知することにより、その周回、順位、ラップタイムを算出できる。
〔ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−n〕
図5はラジオリモートコントロールカー112−1のブロック構成図を示す。
図5はラジオリモートコントロールカー112−1のブロック構成図を示す。
ラジオリモートコントロールカー112−1は、識別部311、制御部312、アンテナ313、無線受信部314、電源部315、モータ制御部316、駆動用モータ317から構成されている。
識別部311は、ラジオリモートコントロールカー112−1を個別に識別する識別情報に対応しており、ラジオリモートコントロールカー112−1の底面の通過ポイントPを通過する時に、カウント装置111の検知部211−1を構成するスイッチSW1〜SW4に対向する位置に設けられた突起部321から構成されている。
図6は突起部321−1〜321−3と識別情報ID1〜ID7との関係を示す図である。
図6に示すように突起部321−1〜321−3の有無により、検知部211−1は、7通りの識別情報ID1〜ID7を識別できる。
制御部312は、アンテナ313、及び、無線受信部314によりラジオリモートコントローラ113−1からスロット操作情報を受信している。制御部312は、受信したスロット操作情報に応じた駆動制御信号をモータ制御部316に供給する。モータ制御部316は、制御部312から供給された駆動制御信号に応じて駆動用モータ317を駆動する。これによって、スロット操作情報に応じて駆動用モータ317が駆動し、ラジオリモートコントロールカー112−1が駆動される。
電源部315は、バッテリや充放電保護ICを含む構成とされており、制御部312、無線受信部314、モータ制御部316等に電源を供給する。
なお、他のラジオリモートコントロールカー112−2〜112−nはラジオリモートコントロールカー112−1と同様な構成であるので、その説明は省略する。
〔ラジオリモートコントローラ113−1〜113−n〕
次にラジオリモートコントローラ113−1〜113−nについて説明する。ラジオリモートコントローラ113−1〜113−nは、同じ構成であるので、ここでは、ラジオリモートコントローラ113−1について説明する。
次にラジオリモートコントローラ113−1〜113−nについて説明する。ラジオリモートコントローラ113−1〜113−nは、同じ構成であるので、ここでは、ラジオリモートコントローラ113−1について説明する。
図7はラジオリモートコントローラ113−1のブロック構成図を示す。
ラジオリモートコントローラ113−1は、スロット入力部411、制御部412、無線送信部413、アンテナ415、キー入力部416、電源部417から構成されている。
スロット入力部411は、操作者により操作される。制御部412は、スロット入力部411の操作に応じてスロット操作情報を生成する。スロット操作情報は、無線送信部413及びアンテナ414によりラジオリモートコントロールカー113−1〜113−nに送信される。キー入力部416は、操作者により操作される。制御部412は、キー入力部416の操作により、無線送信部413及びアンテナ414により送信される電波の周波数などの設定を行なう。
本実施例によれば、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nの底面に認識部311を設け、コース121上の各レーン122−1〜122−nの測定位置Pに検知部211−1〜211−nを設けることにより、簡単な構成で、各レーン122−1から122−n上を走行する複数のラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nを識別して、その周回、順位、ラップタイムを計測することができる。
なお、突起部321−1〜321−3は、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nの底面に例えば、ネジなどにより着脱可能とすることにより、識別情報を変更可能とすることもできる。これによって、複数のラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nで識別情報が同じ場合でも異なる識別情報に設定することができる。
また、本実施例では、ラジオリモートコントロールカー112−1〜112−nに設けられる識別部311を突起部321−1〜321−3により構成し、コース121上の各レーン122−1〜122−nの測定位置Pに設けられる検知部211−1〜211−nを各々スイッチSW1〜SW3により構成したが、識別部311をバーコード状の光学的マーカにより構成し、検知部211−1〜211−nを各々発光器及び受光器により構成するようにしてもよい。
〔第1変形例〕
図8は識別部311及び検知部211−1の第1変形例の構成図を示す。図8(A)は斜視図、図8(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図8(C)は側面図を示す。
図8は識別部311及び検知部211−1の第1変形例の構成図を示す。図8(A)は斜視図、図8(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図8(C)は側面図を示す。
本変形例では、識別部311は、図8(B)に示すようにラジオリモートコントロールカー112−1の移動方向、矢印X方向に反射部511と非反射部512とが配列されたバーコード状の光学的マーカから構成されている。
また、検知部211−1は、図8(A)、(B)に示すようにコース121上の所定の測定位置Pに並列に設けられた発光素子521、及び、受光素子522から構成されている。発光素子521は、例えば、発光ダイオードから構成されており、ラジオリモートコントロールカー112−1が通過するときに、識別部311に光を照射する。識別部311の反射部511で反射された光は、受光素子522に入射する。受光素子522は、入射光によりオン/オフし、パルス信号を生成する。受光素子522により生成されたパルス信号は制御部212に供給される。制御部212は、受光素子522により生成されたパルス信号に基づいて識別情報を識別する。
制御部212は、識別した識別情報により、ラジオリモートコントロールカー112−1を識別して、検知時の通過時刻を記憶部213に記憶する。また、制御部212は、通過時刻に基づいてラジオコントロールカー112−1の周回数、順位、ラップタイムを算出し、表示部214に表示する。
〔第2変形例〕
図9は識別部311及び検知部211−1の第2変形例の構成図、図10は識別部311及び検知部211−1の第2変形例のブロック構成図を示す。図9(A)は斜視図、図9(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図9(C)は側面図を示す。
図9は識別部311及び検知部211−1の第2変形例の構成図、図10は識別部311及び検知部211−1の第2変形例のブロック構成図を示す。図9(A)は斜視図、図9(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図9(C)は側面図を示す。
本変形例では、識別部311は、図10に示すように電極611、612及び抵抗621から構成されている。電極611、612は、図9(B)に示すようにラジオリモートコントロールカー112−1の移動方向、矢印X方向に直交する方向、矢印Y方向に配列されている。
また、検知部211−1は、図9(A)、(B)及び図10に示すようにコース121上の所定の測定位置Pに並列に設けられた接触子711、712、及び、電圧源713、検出抵抗714、アナログ/ディジタル変換回路715から構成されている。
接触子711、712は、ラジオリモートコントロールカー112−1が測定位置Pを通過したときに、電極611、612に接触する構成とされている。なお、接触子711、712には、電圧源713から電圧が印加されている。接触子711、712が電極611、612に接触することにより、ラジオリモートコントロールカー112−1に搭載された抵抗621に電流が流れる。検出抵抗721は、電源電圧713と接触子711との間に直列に接続されており、抵抗621に流れる電流と同じ電流が流れ、その両端には抵抗621に流れる電流に応じた電圧が発生する。検出抵抗721の両端は、アナログ/ディジタル変換回路715に接続されている。
アナログ/ディジタル変換回路715は、検出抵抗R721の両端に発生した電圧をディジタルデータに変換し、識別情報として制御部212に供給する。
制御部212は、アナログ/ディジタル変換回路715から供給された識別情報により、ラジオリモートコントロールカー112−1を識別して、検知時の通過時刻を記憶部213に記憶する。また、制御部212は、通過時刻に基づいてラジオコントロールカー112−1の周回数、順位、ラップタイムを算出し、表示部214に表示する。
〔第3変形例〕
図11は識別部311及び検知部211−1の第3変形例の構成図、図12は識別部311及び検知部211−1の第3変形例のブロック構成図を示す。図11(A)は斜視図、図11(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図11(C)は側面図を示す。同図中、図9、図10と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図11は識別部311及び検知部211−1の第3変形例の構成図、図12は識別部311及び検知部211−1の第3変形例のブロック構成図を示す。図11(A)は斜視図、図11(B)はラジオリモートコントロールカー112−1の底面側の、図11(C)は側面図を示す。同図中、図9、図10と同一構成部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
本変形例では、識別部311は、図12に示すように電極611、612及び識別コード発生回路811から構成されている。識別コード発生回路811は、電極611、612に接続されており、電極611、612から供給される電圧に応じて起動して、電極611、612に識別コードをシリアルに出力する。
また、検知部211−1は、図12に示すようにコース121上の所定の測定位置Pに並列に設けられた接触子711、712、及び、電圧源713、識別コード受信回路911から構成されている。
本変形例では、接触子711、712が電極611、612に接触したときに、電圧源713から識別コード受信回路911に電圧が印加される。識別コード受信回路911は、電極611、612に電圧が印加されると、識別コードを電極611、612に出力する。電極611、612に出力された識別コードは、接触子711、712を通って識別コード受信回路911に供給される。識別コード受信回路911は、接触子711、712に供給された識別コードを受信して、制御部212に供給する。
制御部212は、識別コード受信回路911から供給された識別情報により、ラジオリモートコントロールカー112−1を識別して、検知時の通過時刻を記憶部213に記憶する。また、制御部212は、通過時刻に基づいてラジオコントロールカー112−1の周回数、順位、ラップタイムを算出し、表示部214に表示する。
〔その他〕
本実施例では、無線通信を行なうラジオリモートコントロールカー112−1〜112−n及びラジオリモートコントローラ113−1〜113−nに本発明を適用した例について説明したが、コース121から駆動電源などを供給し、車両の速度、方向を制御するタイプのシステムに適用することも可能である。
本実施例では、無線通信を行なうラジオリモートコントロールカー112−1〜112−n及びラジオリモートコントローラ113−1〜113−nに本発明を適用した例について説明したが、コース121から駆動電源などを供給し、車両の速度、方向を制御するタイプのシステムに適用することも可能である。
100 レースシステム
111 カウント装置
112−1〜112−n ラジオリモートコントロールカー
113−1〜113−n ラジオリモートコントローラ
211−1〜211−n 検知部
212 制御部
311 識別部
111 カウント装置
112−1〜112−n ラジオリモートコントロールカー
113−1〜113−n ラジオリモートコントローラ
211−1〜211−n 検知部
212 制御部
311 識別部
Claims (6)
- コース上に設定された所定のトラック上を移動する移動装置と、前記所定の経路上に設けられ、前記移動装置が通過したことを検出する通過検出装置とを有する移動装置検知システムにおいて
前記移動装置を個別に識別する識別情報に応じた識別手段を有し、
前記通過検出装置は、前記識別手段を検知することにより、前記移動装置の通過及び前記識別情報を検知することを特徴とする移動装置検知システム。 - 前記移動装置に設けられた識別手段は、前記識別情報に応じたパターンで植設された凸部から構成され、
前記通過検出装置は、前記凸部に対向する位置に設けられ、前記移動装置の通過時に前記凸部によりスイッチングするスイッチ手段から構成されたことを特徴とする請求項1記載の移動装置検知システム。 - 前記移動装置に設けられた識別手段は、前記識別情報に応じた反射パターンから構成され、
前記通過検出装置は、前記反射パターンに光を照射する発光手段と、前記反射パターンからの光を受光し、前記反射パターンに応じた信号を出力する受光手段とを有することを特徴とする請求項1記載の移動装置検知システム。 - 前記移動装置に設けられた識別手段は、接触部と、前記識別情報に応じた電気信号を該接触子から送出する送信手段と、
前記通過検出装置は、前記移動装置の通過時に前記接触部に接触する接触子と、前記接触部に接触して、前記送信手段にから前記電気信号を受信する受信手段とを有することを特徴とする請求項1記載の移動装置検知システム。 - 前記送信手段は、前記識別情報に応じて変調された信号を送信し、
前記受信手段は、前記信号を受信し、前記識別情報を復調することを特徴とする請求項4記載の移動装置検知システム。 - 前記送信手段は、前記識別情報に応じてレベルが設定された信号を送信し、
前記受信手段は、前記信号を受信し、受信信号のレベルに応じて前記識別情報を取得することを特徴とする請求項4記載の移動装置検知システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012974A JP2006198166A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 移動装置検知システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012974A JP2006198166A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 移動装置検知システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006198166A true JP2006198166A (ja) | 2006-08-03 |
Family
ID=36956667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005012974A Pending JP2006198166A (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 移動装置検知システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006198166A (ja) |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005012974A patent/JP2006198166A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1203322C (zh) | 将跟随装置导向活动目标的方法和系统 | |
US7028955B2 (en) | Model vehicle detection of ID and direction | |
CN101849137B (zh) | 照明系统 | |
US6482064B1 (en) | Electronic toy system and an electronic ball | |
US11282409B2 (en) | Programming device and recording medium, and programming method | |
KR20070072570A (ko) | 자동차를 원격제어하여 확인하는 방법과 장치 | |
US10185296B2 (en) | Interactive application platform for a motorized toy entity and display | |
EP1706184A2 (en) | Toy vehicles and play sets with contactless identification | |
JP4276782B2 (ja) | 車両用移動形トランスポンダ | |
CN104941203A (zh) | 一种基于手势轨迹识别的玩具及其识别、控制方法 | |
US20100148938A1 (en) | Direct wireless polling of model trains | |
JP2006198166A (ja) | 移動装置検知システム | |
JP6314005B2 (ja) | 光ビーコン装置 | |
JP2010240345A (ja) | 移動体玩具 | |
CN102907004A (zh) | 控制设备和包含该控制设备的电子设备 | |
CN204699400U (zh) | 一种电动玩具的刷卡感应控制系统 | |
US20060194507A1 (en) | Remote-control toy, and extension unit, moving body, and auxiliary device for remote-control toy | |
CN112147569A (zh) | 车辆定位方法、装置和车辆定位系统 | |
GB2312631A (en) | Electric toy car racing track controller system | |
KR100211786B1 (ko) | 인접용 알람장치 | |
JP3687057B2 (ja) | 標準電波によって点滅のタイミングを取る視線誘導標識 | |
KR101085548B1 (ko) | 바이모달 트램의 노선 감지 시스템 | |
JP2022062505A (ja) | 走行玩具 | |
KR100677233B1 (ko) | 다중 주행방향 지시 장치 및 그 제어 방법 | |
JPWO2006043302A1 (ja) | 移動体速度測定システム |