JP2006191614A - 波長分割多重方式の受動光ネットワーク - Google Patents

波長分割多重方式の受動光ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP2006191614A
JP2006191614A JP2005377211A JP2005377211A JP2006191614A JP 2006191614 A JP2006191614 A JP 2006191614A JP 2005377211 A JP2005377211 A JP 2005377211A JP 2005377211 A JP2005377211 A JP 2005377211A JP 2006191614 A JP2006191614 A JP 2006191614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
optical
polarized light
light
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005377211A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoyu Kin
承 佑 金
Jeong-Seok Lee
定 錫 李
Seong-Teak Hwang
星 澤 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006191614A publication Critical patent/JP2006191614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/27Optical coupling means with polarisation selective and adjusting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/06Polarisation multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 半導体光能動素子により生成された広波長帯域を有する光の偏光依存性を除去することができる広帯域光源を提供する。
【解決手段】本発明による広帯域光源100は、相異なる波長帯域のTE偏光を生成する少なくとも2つの半導体光能動素子111,112と、各半導体光能動素子111,112から入力された各TE偏光を二分割して出力するための光結合器120と、二分割されたTE偏光のうちの一方のTE偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第1の光線路121と、二分割されたTE偏光のうちの他方のTE偏光の偏光モードをTM偏光に変換させるための第2の光線路122と、TE及びTM偏光を偏光無依存性の光に結合させるための偏光結合器130と、偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割出力するための帯域分割器140とを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体光素子に関し、特に、広波長帯域の光を生成することができる能動型半導体光素子に関する。
一般に、広波長帯域の光を生成できる広帯域光源としては、エルビウム添加光ファイバ増幅器(Erbium-doped optical fiber amplifier)や半導体光能動素子などが用いられており、これらの広帯域光源は、波長分割多重方式の光加入者網で波長ロックされた光信号を生成するために使用され、或いはスペクトル分割(Spectrum slicing)方式の光源として使用される。
前述のエルビウム添加光ファイバ増幅器(Erbium-doped optical fiber amplifier )は、高出力の偏光非感受性(Polarization insensitive)の光を安定して生成できる反面、波長帯域及び範囲の選択に際しては、上記の半導体光能動素子に比して大きく制限される、という問題点がある。
さらに、波長分割多重方式の光加入者網は、多数の加入者装置の夫々に固有の波長を有する光信号を与えて光通信に利用する方法であって、特定の波長帯域の光を相異なる波長を有する多数のチャンネルに分割して、対応(該当)するチャンネルにデータを乗せて伝送する。このため、前述した波長分割多重方式の光加入者網では、より波長帯域の広い光を生成するほど、回線の拡張が容易になる。しかしながら、前述のエルビウム添加光ファイバ増幅器は、生成できる波長帯域が制限され、また、製造コスト及び嵩が大きい、という問題点がある。
前述した半導体光能動素子は、エルビウム添加光ファイバ増幅器と比較して、波長帯域及び範囲を容易に選択でき、寸法も小型化が可能であるという利点があるが、反面、エルビウム添加光ファイバ増幅器に比して、出力、偏光、スペクトル特性が劣るという欠点を有している。この半導体光能動素子には、発光ダイオード(Light emitting diode:LED)、スーパールミネッセントダイオード(Super Luminescent Diode;SLD)、半導体光増幅器(Semiconductor optical amplifier)などがある。
しかしながら、半導体光能動素子で生成された光は偏光依存性が大きく、この光の偏光依存性によって、光通信網内での適用が制限される、という問題点がある。
前述した半導体光能動素子の偏光依存性を改善するための方法としては、量子井戸アクティブ構造(Quantum-well active structure)の代わりに、バルクアクティブ構造(Bulk active structure)に歪み(strain)を加えることにより、光の偏光成分を制御する方法が提案されている。
しかしながら、光の偏光モードを正確に制御することは実際には不可能であり、また、半導体素子の特性上、偏光依存性を完全に取り除くためには製品の歩留まり低下が避けられない、という問題点があった。すなわち、半導体光能動素子の高い偏光依存性は、その半導体光能動素子の使用を制限し、多くの不利益を生じさせていた。
従って、本発明は前述のような従来の問題点を解消するためになされたものであり、その目的は、半導体光能動素子により生成された広波長帯域を有する光の偏光依存性を除去することができる広帯域光源、及び該広帯域光源が好適に適用可能であり、システムの嵩や構成の最適化及び小型化を図ることが可能な受動光ネットワークを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一の側面による広帯域光源は、相異なる波長帯域のTE偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TE偏光の各々を、2つのTE偏光に分割し、該二分割された、第1のTE偏光と第2のTE偏光とを含むTE偏光を出力するための光結合器(カプラー)と、前記二分割されたTE偏光のうちの前記第1のTE偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第1の光線路と、前記二分割されたTE偏光のうちの前記第2のTE偏光の偏光モードをTM偏光に変換させるための第2の光線路と、前記第1のTE偏光及び前記TM偏光を結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器と、前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、を含む。
また、本発明の他の側面による広帯域光源は、相異なる波長帯域のTM偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TM偏光の各々を、2つのTM偏光に分割し、該二分割された、第1のTM偏光と第2のTM偏光とを含むTM偏光を出力するための光結合器と、前記二分割されたTM偏光のうちの前記第1のTM偏光の偏光モードをTE偏光に変換させるための第1の光線路と、前記二分割されたTM偏光のうちの前記第2のTM偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第2の光線路と、前記第2のTM偏光及びTE偏光を結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器と、前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、を含む。
さらに、本発明は、中央基地局と、幹線光ファイバーによって前記中央基地局にリンクされた地域基地局と、夫々の支線光ファイバーによって前記地域基地局にリンクされた複数の加入者装置とを含む受動光ネットワークであって、中央基地局は、相異なる波長帯域のTE偏光を生成し、該TE偏光の各々を、2つのTE偏光に分割し、該分割された各TE偏光のうちの一方をTM偏光に変換し、前記TE偏光及び前記TM偏光を結合させて、相異なる波長帯域の下り光及び上り光を生成するための広帯域光源と、波長ロックされた下り光信号を生成するための複数の下り光源と、それぞれ適切な波長の上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、前記下り光信号を多重化して前記地域基地局へ出力し、前記下り光を複数の下りチャンネルに分割して対応する下り光源に出力し、それぞれの適切な下りチャンネルによって波長ロックされた下り光信号を多重化して前記地域基地局に出力し、多重化された上り光信号を逆多重化して対応する上り光検出器に出力するためのマルチプレクサ/デマルチプレクサと、前記幹線光ファイバー上に配置され、前記下り光を前記マルチプレクサ/デマルチプレクサに出力し、前記上り光を前記地域基地局に出力するための光スイッチと、を含む。
本発明の広帯域光源によれば、半導体光能動素子の偏光特性に影響を受けない偏光無依存性の光を生成でき、半導体光能動素子を用いて波長帯域の異なる広波長帯域の光を容易に生成することが可能となる。さらに、集積及び小型化が容易な半導体光能動素子に適用可能なので、本願発明が適用されるシステムの嵩や構成の最適化及び小型化が容易になる、というメリットも得られる。
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。なお、下記の説明において、本発明の要旨のみを明瞭にする目的で、関連した公知の機能又は構成についての詳細な説明は適宜省略する。
図1は本発明の第1の実施形態による二重帯域広帯域光源の構成を示すブロック図である。ここで、「二重帯域(Dual band)」とは、相互に異なる波長帯域のTE及びTM偏光を生成することを意味する。図1に示すように、本実施形態の広帯域光源100は、2以上(この例では2つ)の半導体光能動素子111,112と、光結合器(optical coupler)120と、第1及び第2の光線路121,122と、偏光結合器(polarization beam combiner)130と、帯域分割器140と、偏光結合器130と帯域分割器140との間に介在され、偏光無依存性の光を帯域分割器140に伝送するための単一モードの光ファイバー(SMF)131とを含む。
半導体光能動素子111,112は、特定の偏光モードの光を生成できるスーパールミネッセントダイオード(SLD)、または半導体光増幅器(SOA)、或いは、特定の偏光モードの光の生成が可能な他の等価な光学装置を使用することができる。これら半導体光能動素子111,112は、相異なる波長帯域のTE偏光をそれぞれ生成する。
光結合器120は、各半導体光能動素子111,112から入力されたTE偏光の各々を二つのTE偏光に分割し、該分割された(第1のTE偏光と第2のTE偏光を含む)二つのTE偏光を、対応する各々の経路を通して出力する。この光結合器120は、2×2形態の光結合器を含むことができる。
第1及び第2の光線路121,122は、偏光保持型光ファイバー(PMF:Polarization-Maintaining optical Fiber)を含むことができる。ここで、第1の光線路121は、光結合器120で二分割されたTE偏光のうちの一方のTE偏光(第1のTE偏光)の偏光モードを保持させて伝送する。
これに対し、第2の光線路122は、TE偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含んでいる。これにより、第2の光線路122は、光結合器120で二分割されたTE偏光のうちの他方のTE偏光(第2のTE偏光)の偏光モードをTM偏光に変換し、該変換されたTM偏光を出力する。
偏光結合器130は、第1及び第2の光線路121,122を通してそれぞれ入力された各TE偏光と各TM偏光とを結合させて、相異なる波長帯域を有する偏光無依存性の光を生成する。すなわち、各半導体光能動素子111,112から出力された適切な波長帯域のTE偏光及びTM偏光は、相異なる波長帯域を有する広波長帯域の光が生成されるように結合される。
このように結合された光は、単一モードの光ファイバー131を通して帯域分割器140へ伝送される。帯域分割器140は、当該入力した光を各々の波長帯域へ分割(分離)して出力する。
図2は本発明の第2の実施形態による(二重帯域)広帯域光源の構成を示すブロック図である。同図において、第2の実施形態の広帯域光源200は、2以上(この例では2つ)の半導体光能動素子211,212と、光結合器220と、第1及び第2の光線路221,222と、偏光結合器230と、帯域分割器240と、偏光結合器230と帯域分割器240との間に介在され、偏光無依存性の光を帯域分割器240へ伝送するための単一モードの光ファイバー(SMF)231とを含む。
各半導体光能動素子211,212は、相異なる波長帯域を有するそれぞれのTM偏光を生成し、該生成されたTM偏光を光結合器220へ出力する。光結合器220は、入力されたTM偏光の各々を二つのTM偏光に分割し、該分割された(第1のTM偏光と第2のTM偏光を含む)二つのTM偏光を、第1及び第2の光線路221,222へそれぞれ出力する。
第1の光線路221は、TM偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含む。そして、第1の光線路221は、光結合器220で二分割されたTM偏光のうちの一方のTM偏光の偏光モードをTE偏光に変換し、変換されたTE偏光を偏光結合器230に出力する。
これに対し、第2の光線路222は、光結合器220で二分割されたTM偏光のうちの他方のTM偏光について、その偏光モードを保持させて、偏光結合器230に伝送する。
偏光結合器230は、第1及び第2の光線路221,222を通してそれぞれ入力された適切な波長帯域のTE偏光及びTM偏光を結合させて、相異なる波長帯域を有する広波長帯域の光を生成する。このように結合して得られた光は、単一モードの光ファイバー231を通して帯域分割器240へ伝送される。帯域分割器240は、当該入力した光を各々の波長帯域へ分割(分離)して出力する。
図3は本発明の第3の実施形態による(二重帯域)広帯域光源を含む受動光ネットワークを示すブロック図である。同図において、第3の実施形態の受動光ネットワーク300は、波長ロックされた下り光信号(downstream optical signals)を生成し、上り光信号(upstream optical signals)を検出するための中央基地局310と、該当する適切な波長の下り光信号を受信する複数の加入者装置340と、中央基地局310と複数の加入者装置340との間に介在された地域基地局330と、を含む。ここで、地域基地局330と中央基地局310とは、幹線光ファイバーによってリンクされる。また、複数の加入者装置340は、それぞれ、支線光ファイバーによって地域基地局330にリンクされる。
中央基地局310は、広帯域光源320と、複数の下り(downstream)光源312と、複数の上り(upstream)光検出器311と、複数の波長選択結合器313と、マルチプレクサ/デマルチプレクサ314と、光スイッチ315とを含む。ここで、各々の波長選択結合器313は、対応する一の下り光源312及び一の上り光検出器311をマルチプレクサ/デマルチプレクサに連結させる機能を担っている。
光帯域光源320は、2つ以上(この例では2つ)の半導体光能動素子312,322と、光結合器323と、第1及び第2の光線路326,327と、偏光結合器324と、帯域分割器325とを含む。
半導体光能動素子321,322は、相異なる波長帯域を有する夫々のTE偏光を生成し、生成された各TE偏光を光結合器323に出力する。
光結合器323は、2つの入力端子と2つの出力端子を具備し、各入力端子から入力されたTE偏光を夫々二分割して、該二分割された(第1のTE偏光と第2のTE偏光を含む)TE偏光を、それぞれ、適切な出力端子と接続された第1及び第2の光線路326,327へ出力する。
第1及び第2の光線路326,327は、偏光保持型光ファイバーなどを含むことができる。ここで、第1の光線路326は、光結合器323で二分割されたTE偏光のうちの一方のTE偏光(すなわち第1のTE偏光)の偏光モードを保持させて伝送する。これに対し、第2の光線路327は、前記TE偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含む。したがって、第2の光線路327は、光結合器323で二分割されたTE偏光のうちの他方のTE偏光(すなわち第2のTE偏光)の偏光モードをTM偏光に変換し、該変換されたTM偏光を出力する。
偏光結合器324は、第1及び第2の光線路326,327から入力された各々のTE偏光及びTM偏光を結合させて、相異なる波長帯域を有する下り光及び上り光を生成して出力する。帯域分割器325は、単一モードの光ファイバー(SMF)を通して入力された下り光及び上り光を夫々分割(分離)して出力する。ここで、「下り光(downstream light)」及び「上り光(upstream light)」は、波長ロッキングされた下り光信号及び上り光信号のそれぞれを生成するための広い波長帯域の光であって、下り光は、下り光信号(downstream optical signals)を生成するために、中央基地局310側に提供される光を意味し、上り光は、加入者装置340のそれぞれに提供するための光を意味する。
広帯域光源320は、相異なる波長帯域のTM偏光を生成する光源とすることも可能である。すなわち、TE偏光の場合と同様な方法でTM偏光を生成して、相異なる波長帯域の偏光無依存性の下り光及び上り光を生成することができる。
前述の広帯域光源は、半導体光能動素子321,322が相異なる波長帯域を有する夫々のTM偏光を生成する場合に適用可能である。この場合には、生成された各TM偏光は光結合器323に入力され、光結合器323は、各TM偏光を二分割し、該分割されたTM偏光を第1及び第2の光線路326,327にそれぞれ出力する。
第1の光線路326は、入力されたTM偏光のモードを保持させて偏光結合器324へ出力し、第2の光線路327は、入力されたTM偏光のモードをTE偏光に変換し、該変換されたTE偏光を偏光結合器324へ出力する。すなわち、第2の光線路327は、TM偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含み、これにより、TM偏光をTE偏光に変換させることができる。その後、広帯域光源では、TE及びTM偏光が上述のように偏光結合器324、単一モードの光ファイバー(SMF)、帯域分割器325を通過することで、相異なる波長帯域の偏光無依存性の下り光及び上り光が生成される。
マルチプレクサ/デマルチプレクサ314は、下り光を、相異なる波長を有する複数の下りチャンネルに分割し、該分割された光を、対応する下り光源に出力する。また、マルチプレクサ/デマルチプレクサ314は、地域基地局330から入力された多重化された上り光信号を逆多重化し、該逆多重化された上り光信号を、対応する上り光検出器311に出力する。さらに、マルチプレクサ/デマルチプレクサ314は、それぞれの下り光源312によって波長ロックされた(複数の)下り光信号を多重化して地域基地局330へ出力する。
各下り光源312は、対応する下りチャンネルによって波長ロックされた下り光信号を生成する。そして、各上り光検出器311は、逆多重化された上り光信号のうちの対応(該当)する波長の上り光信号を検出する。
光スイッチ315は、マルチプレクサ/デマルチプレクサ314と地域基地局330との間に介在された幹線光ファイバー上に配置され、かつ、広帯域光源320にも接続される。すなわち、光スイッチ315は、多重化された下り及び上り光信号を入出力させる。具体的には、光スイッチ315は、下り光をマルチプレクサ/デマルチプレクサ314へ出力し、上り光を地域基地局330へ出力する。
地域基地局330は、上り光を、相異なる波長を有する複数の上りチャンネルに分割し、分割後の光を、対応(該当)する加入者装置340にそれぞれ出力する。また、地域基地局330は、各加入者装置340から受信した波長ロックされた上り光信号を多重化させて、中央基地局310へ出力する。さらに、地域基地局330は、光スイッチ315を通して入力された多重化された下り光信号を逆多重化させて、対応(該当)する加入者装置340に出力する。地域基地局330はマルチプレクサ/デマルチプレクサ331を含み、該マルチプレクサ/デマルチプレクサ331は、アレイ導波路回折格子或いは波長分割多重化フィルタなどを含むことができる。
各加入者装置340は、波長選択結合器343と、上り光源342と、下り光検出器341とを含む。波長選択結合器343は、適切な波長の上りチャンネルを上り光源342に出力し、当該上りチャンネルにより波長ロックされた上り光源342における上り光信号を、地域基地局330に出力する。また、波長選択結合器343は、地域基地局330から入力した適切な波長の下り光信号を、下り光検出器341へ出力する。
上り光源342は、ファブリー・ペローレーザーなどを含むことができ、適切な波長の上りチャンネルによって波長ロックされた上り光信号を生成する。下り光検出器341は、フォトダイオード(Photo-diode)などを含むことができ、適切な波長の下り光信号を検出する。
以上説明したように、本発明を適用した広帯域光源は、半導体光能動素子の偏光特性に影響を受けない偏光無依存性の光を生成することが可能であり、かつ、半導体光能動素子を用いて波長帯域の異なる広波長帯域の光を容易に生成することができる、というメリットがある。さらに、本発明の広帯域光源は集積及び小型化が容易な半導体光能動素子に適用可能なので、本発明の広帯域光源が適用されるシステムの嵩や構成の最適化及び小型化を図ることが容易になる、というメリットも得られる。
本発明の第1の実施形態による広帯域光源の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による広帯域光源の構成を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態による広帯域光源を含む受動光ネットワークを示すブロック図である。
符号の説明
100 広帯域光源
111,112 半導体光能動素子
120 光結合器
121 第1の光線路
122 第2の光線路
130 偏光結合器
131 単一モードの光ファイバー
140 帯域分割器
211,212 半導体光能動素子
220 光結合器
221 第1の光線路
222 第2の光線路
230 偏光結合器
231 単一モードの光ファイバー
240 帯域分割器
300 受動光ネットワーク
310 中央基地局
312 下り光源
311 上り光検出器
313 波長選択結合器
314 マルチプレクサ/デマルチプレクサ
315 光スイッチ
320 広帯域光源
330 地域基地局
331 マルチプレクサ/デマルチプレクサ
341 下り光検出器
342 上り光源
343 波長選択結合器
340 加入者装置

Claims (14)

  1. 相異なる波長帯域のTE偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、
    前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TE偏光の各々を、2つのTE偏光に分割し、該二分割された、第1のTE偏光と第2のTE偏光とを含むTE偏光を出力するための光結合器(optical coupler)と、
    前記二分割されたTE偏光のうちの前記第1のTE偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第1の光線路と、
    前記二分割されたTE偏光のうちの前記第2のTE偏光の偏光モードをTM偏光に変換させるための第2の光線路と、
    前記第1のTE偏光及び前記TM偏光を結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器(polarization beam combiner)と、
    前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、
    を含むことを特徴とする広帯域光源。
  2. 前記広帯域光源は、二重帯域(Dual band)広帯域光源であって、
    前記偏光結合器と前記帯域分割器との間に介在され、前記偏光無依存性の光を前記帯域分割器に伝送するための単一モードの光ファイバーをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の広帯域光源。
  3. 前記第1の光線路は、偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項1記載の広帯域光源。
  4. 前記第2の光線路は、TE偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項1記載の広帯域光源。
  5. 相異なる波長帯域のTM偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、
    前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TM偏光の各々を、2つのTM偏光に分割し、該二分割された、第1のTM偏光と第2のTM偏光とを含むTM偏光を出力するための光結合器と、
    前記二分割されたTM偏光のうちの前記第1のTM偏光の偏光モードをTE偏光に変換させるための第1の光線路と、
    前記二分割されたTM偏光のうちの前記第2のTM偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第2の光線路と、
    前記第2のTM偏光及びTE偏光を結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器と、
    前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、
    を含むことを特徴とする広帯域光源。
  6. 前記広帯域光源は、二重帯域広帯域光源であって、
    前記偏光結合器と前記帯域分割器との間に介在され、前記偏光無依存性の光を前記帯域分割器に伝送するための単一モードの光ファイバーをさらに含むことを特徴とする請求項5記載の広帯域光源。
  7. 前記第1の光線路は、TM偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項5記載の広帯域光源。
  8. 前記第2の光線路は、偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項5記載の広帯域光源。
  9. 中央基地局と、幹線光ファイバーによって前記中央基地局にリンクされた地域基地局と、夫々の支線光ファイバーによって前記地域基地局にリンクされた複数の加入者装置とを含む受動光ネットワークであって、
    前記中央基地局は、
    相異なる波長帯域のTE偏光を生成し、前記TE偏光の各々を、2つのTE偏光に分割し、該分割された各TE偏光のうちの一方をTM偏光に変換し、前記TE偏光及び前記TM偏光を結合させて、相異なる波長帯域の下り光及び上り光を生成するための広帯域光源と、
    波長ロックされた下り光信号を生成するための複数の下り光源と、
    それぞれ適切な波長の上り光信号を検出するための複数の上り光検出器と、
    前記下り光信号を多重化して前記地域基地局へ出力し、前記下り光を複数の下りチャンネルに分割して対応する下り光源に出力し、
    それぞれの適切な下りチャンネルによって波長ロックされた下り光信号を多重化して前記地域基地局に出力し、多重化された上り光信号を逆多重化して対応する上り光検出器に出力するためのマルチプレクサ/デマルチプレクサと、
    前記幹線光ファイバー上に配置され、前記下り光を前記マルチプレクサ/デマルチプレクサに出力し、前記上り光を前記地域基地局に出力するための光スイッチと、
    を含むことを特徴とする受動光ネットワーク。
  10. 前記広帯域光源は、相異なる波長帯域のTE偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、
    前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TE偏光の各々を、2つのTE偏光に分割し、該二分割された、第1のTE偏光と第2のTE偏光とを含むTE偏光を出力するための光結合器と、
    前記第1のTE偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第1の光線路と、
    前記第2のTE偏光の偏光モードをTM偏光に変換させるための第2の光線路と、
    前記第1のTE偏光と前記TM偏光とを結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器と、
    前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、
    を含むことを特徴とする請求項9記載の受動光ネットワーク。
  11. 前記広帯域光源は、相異なる波長帯域のTM偏光を生成するための、少なくとも2つの半導体光能動素子と、
    前記半導体光能動素子の各々から入力された前記TM偏光の各々を、2つのTM偏光に分割し、該二分割された、第1のTM偏光と第2のTM偏光とを含むTM偏光を出力するための光結合器と、
    前記第1のTM偏光の偏光モードを保持させて伝送するための第1の光線路と、
    前記第2のTM偏光の偏光モードをTE偏光に変換させるための第2の光線路と、
    前記第1のTM偏光及び前記TE偏光を結合させて偏光無依存性の光を生成するための偏光結合器と、
    前記偏光無依存性の光を各々の波長帯域に分割して出力するための帯域分割器と、
    を含むことを特徴とする請求項9記載の受動光ネットワーク。
  12. 前記第2の光線路は、TE偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項10記載の受動光ネットワーク。
  13. 前記第2の光線路は、TM偏光の軸について90°回転させた偏光保持型光ファイバーを含むことを特徴とする請求項11記載の受動光ネットワーク。
  14. 前記中央基地局は、対応する下り光源及び上り光検出器を前記マルチプレクサ/デマルチプレクサに連結させるための複数の波長選択結合器をさらに含むことを特徴とする請求項9記載の受動光ネットワーク。
JP2005377211A 2005-01-03 2005-12-28 波長分割多重方式の受動光ネットワーク Pending JP2006191614A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050000111A KR100703409B1 (ko) 2005-01-03 2005-01-03 광대역 광원과 그를 이용한 수동형 광가입자 망

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191614A true JP2006191614A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36640552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377211A Pending JP2006191614A (ja) 2005-01-03 2005-12-28 波長分割多重方式の受動光ネットワーク

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060147210A1 (ja)
JP (1) JP2006191614A (ja)
KR (1) KR100703409B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134479B2 (en) 2012-09-05 2015-09-15 International Business Machines Corporation Polarization diverse demultiplexing
WO2018219421A1 (en) * 2017-05-29 2018-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Wavelength division multiplexing device and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574553A (en) * 1994-12-27 1996-11-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Ladar receiver incorporating an optical amplifier and polarization optical mixer
JPH08204649A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信システム
US6233077B1 (en) * 1995-05-11 2001-05-15 Ciena Corporation Remodulating channel selectors for WDM optical communication systems
KR100319982B1 (ko) * 1999-12-08 2002-01-10 김진찬 광대역 광원생성장치
US6801721B1 (en) * 2000-06-13 2004-10-05 Lucent Technologies Inc. Polarization mode dispersion compensator for optical fiber communication systems
US6522796B1 (en) * 2000-10-24 2003-02-18 Jds Uniphase Corporation Depolarizing polarization mode combiner
KR100955129B1 (ko) * 2003-05-30 2010-04-28 정보통신연구진흥원 비간섭성 광대역 광원을 이용한 파장분할다중방식 수동형 광 네트워크 구현 방법
KR100559409B1 (ko) * 2003-05-31 2006-03-10 학교법인 한국정보통신학원 페브리-페롯 레이저 다이오드 기반의 외부 광 변조기 및그 변조 방법과 이를 이용한 광 전송 시스템
KR100586355B1 (ko) * 2003-10-07 2006-06-08 한국과학기술원 편광 특성에 무의존적인 양방향 광전송 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060079656A (ko) 2006-07-06
US20060147210A1 (en) 2006-07-06
KR100703409B1 (ko) 2007-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7340170B2 (en) Wavelength-division multiplexed self-healing passive optical network
JP4113537B2 (ja) 波長分割多重方式光通信用光源及び光通信システム
US20040264963A1 (en) Optical network unit, wavelength splitter, and optical wavelength-division multiplexing access system
JP2006191612A (ja) 光送受信機及びこれを用いる受動型光加入者網
US7272316B2 (en) Wavelength-division-multiplexed optical source and passive optical network system employing the same
JP2009284304A (ja) 光通信装置および光通信システム
KR20100092853A (ko) 저잡음 다파장 광원을 구비한 저잡음 광신호의 전송 장치, 저잡음 다파장 광원을 이용한 방송 신호 전송 장치, 및 이를 구비한 광가입자망
US20100021164A1 (en) Wdm pon rf/video broadcast overlay
US20050074240A1 (en) Wavelength-division-multiplexed passive optical network system using wavelength-seeded light source
TW583421B (en) Optical relay amplifier and wavelength multiplexing device
KR100724901B1 (ko) 인터리버를 구비한 파장분할다중 방식의 수동형 광가입자망
US20050259988A1 (en) Bi-directional optical access network
JP2006191614A (ja) 波長分割多重方式の受動光ネットワーク
US7471900B2 (en) Passive optical network system and method of transmitting broadcasting signal in same
KR100901508B1 (ko) 파장 분할 다중 방식 수동형 광 네트워크용 광원 분배기
KR100689527B1 (ko) 광 분기/결합 다중화기
US20060039700A1 (en) Passive optical network
JP4025761B2 (ja) 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網
JP3808464B2 (ja) 光ネットワークユニット,波長分岐器および光波長多重アクセスシステム
US11979226B2 (en) Wavelength cross connect device and wavelength cross connect method
CN1855790B (zh) 减少和补偿波分复用无源光网络的传输损耗的方法及装置
US7254338B2 (en) Multi-wavelength light source
KR100640485B1 (ko) 양방향 수동형 광 가입자 망
KR100605905B1 (ko) 이종광원을 이용한 수동형 광 가입자망
JP2004072690A (ja) 光通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210