JP4025761B2 - 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網 - Google Patents

多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網 Download PDF

Info

Publication number
JP4025761B2
JP4025761B2 JP2004201642A JP2004201642A JP4025761B2 JP 4025761 B2 JP4025761 B2 JP 4025761B2 JP 2004201642 A JP2004201642 A JP 2004201642A JP 2004201642 A JP2004201642 A JP 2004201642A JP 4025761 B2 JP4025761 B2 JP 4025761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
wavelength
division multiplexing
base station
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051760A (ja
Inventor
デ−クワン、ジュン
ユン−ジェ、オウ
セオン−タク、フワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005051760A publication Critical patent/JP2005051760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025761B2 publication Critical patent/JP4025761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2581Multimode transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2587Arrangements specific to fibre transmission using a single light source for multiple stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J2014/0253Allocation of downstream wavelengths for upstream transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、波長分割多重方式受動型光加入者網に関するものであり、特に多波長レージング光源と反射型光増幅手段とを用いた波長分割多重方式受動型光加入者網に関する。
一般に、受動型光加入者網(Passive Optical Network)(PON)は、中央基地局と、光分配器及び複数の加入者装置が光ファイバーに連結されて構成されており、中央基地局と加入者装置はデータを伝送するため必要な光源を含んでいる。すなわち、中央基地局はデータを加入者側に下向伝送するための下向光源を含み、加入者装置はデータを中央基地局側に上向伝送するための上向光源を含む。
波長分割多重方式(Wavelength−Division−Multiplexed)(WDM)の受動型光加入者網は、こうした光源としてWDM光源から発生された光源を用いる。
かかるWDM_PONは、各加入者に付与された固有の波長を用いて超高速広帯域通信サービスを提供する。従って、WDM_PONは、通信の秘密保障が確実であり、各加入者が要求する別途の通信サービス又は通信容量の拡大を容易に受容することができ、新しい加入者に付与される固有の波長を追加することにより容易に加入者の数を拡大することができるという長所がある。
しかしながら、このような長所にもかかわらず、WDM_PONは、まだ実用化がなされていない。その理由は、中央基地局(Central Office)(CO)と各加入者装置(端末)で特定発振波長の光源と光源の波長を安定化するための付加的な波長安定化回路を必要とすることにより、加入者に高い経済的な負担が要求されるためである。従って、WDM_PONの実用化のためには、経済的な波長分割多重方式光源の開発が必須とされている。
WDM_PONに使用される波長分割多重方式光源の例としては、分散帰還レーザアレイ(distributed feedback laser array)(DFB laser array)、多波長レーザ(multi−frequency laser)(MFL)、スペクトラム分割方式光源(spectrum−sliced light source)、非干渉性光を備えたモードロックのファブリ−ペローレーザ(mode−locked Fabry−Perot laser with incoherent light)、及び反射型半導体光増幅器等がある。
前述した各光源の特性については以下の通りである。
1.分散帰還レーザアレイ及び多波長レーザ
分散帰還レーザアレイと多波長レーザは、製造過程が複雑で高価な素子であり、さらに、波長分割多重方式の実現のため、光源の正確な波長選択性と波長安定化が要求される。
2.スペクトラム分割方式光源
スペクトラム分割方式光源は、広帯域幅の光信号を光学フィルター(optical filter)又は導波路型回折格子(Waveguide Grating Router)(WGR)を用いてスペクトラム分割することにより、多くの数の波長分割されたチャンネルを提供することができる。従って、スペクトラム分割方式の光源では、特定発振波長の光源を必要とせず、さらに波長安定化のための装備も要求されない。こうしたスペクトラム分割方式光源として、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)、超発光ダイオード(SLD:superluminescent diode)、ファブリ−ペローレーザ(Fabry−Perot laser)(FP laser)、光ファイバー増幅器光源(fiber amplifier light source)、及び極超短光パルス光源等が提案された。
これらのうち、発光ダイオードと超発光ダイオードは、光帯域幅が非常に広く、低廉であるが、変調帯域幅と出力が低いため、下向信号に比べて変調速度が低い上向信号のための光源に適しているという特性がある。ファブリ−ペローレーザは、低コストの装置ではあるが、帯域幅が狭いがために、多くの数の波長分割されたチャンネルを提供することができない。さらに、ファブリ−ペローレーザは、スペクトラム分割された信号を高速に変調して伝送する場合に、モード分割雑音(mode partition noise)による性能低下が深刻である、という短所を有している。また、極超短パルス光源は、光源のスペクトラム帯域が非常に広く、可干渉性(coherent)があるが、発振されるスペクトラムの安定度が低く、また、パルスの幅が数psに過ぎず、このため実現が困難である、という特性を有している。
一方、このような光源に代わって、光ファイバー増幅器から生成される自然放出光(Amplified Spontaneous Emission light)(ASE light)をスペクトラム分割して多くの数の波長分割された高出力チャンネルを提供することができる、スペクトラム分割方式の光ファイバー増幅器光源(spectrum−sliced fiber amplifier light source)が提案された。しかしながら、こうしたスペクトラム分割方式光源は、各チャンネルが相異なるデータを伝送するために、高価な外部変調器(例えば、LiNbO変調器など)を別途に使用しなければならない。
3.非干渉性光を備えたモードロックのファブリ−ペローレーザ
モードロックのファブリ−ペローレーザは、発光ダイオード又は光ファイバー増幅器光源のような非干渉性光源から生成される広帯域幅の光信号を光学フィルター又は導波路型回折格子を用いてスペクトラム分割した後に、偏向器(isolator)が装着されないファブリ−ペローレーザに注入して出力されるモードロックの信号を伝送に使用する。一定出力以上のスペクトラム分割された信号がファブリ−ペローレーザに注入される場合に、ファブリ−ペローレーザは、注入されるスペクトラム分割された信号の波長と一致する波長のみを生成して出力するという特徴がある。
また、非干渉性光を備えたモードロックのファブリ−ペローレーザは、ファブリ−ペローレーザをデータ信号に応じて直接変調することにより、より経済的にデータを伝送することができる。しかしながら、ファブリ−ペローレーザが高速長距離伝送に適したモードロックの信号を出力するためには、広帯域幅の高出力光信号を注入しなければならない。加えて、ファブリ−ペローレーザ出力信号のモード間隔が注入されるスペクトラム分割された信号の線幅より広い場合には、周辺温度変化によりファブリ−ペローレーザのモードが変更され得る。その結果、ファブリ−ペローレーザから発生された信号はファブリ−ペローレーザに注入されるスペクトラム分割された信号の波長と一致する波長から外れて、ファブリ−ペローレーザのモードロック現象が解除される。そのため、モードロックのファブリ−ペローレーザを波長分割多重方式光源として用いることができなくなる。モードロックのファブリ−ペローレーザを波長分割多重方式光源として使用しようとするならば、外部温度制御(TEC CONTROLER)が不可欠となる。
4.反射型半導体光増幅器
反射型半導体光増幅器は、非干渉性光源(例えば、発光ダイオード又は光ファイバー増幅器光源等)から生成される広帯域幅の光信号を光学フィルター又は導波路型回折格子を用いてスペクトラム分割した後、この信号を反射型半導体光増幅器に注入して、その半導体光増幅器から増幅された後反射されて出力される信号を伝送に使用する。このように、反射型半導体光増幅器は、注入されるスペクトラム分割された信号を増幅/変調/再出力して伝送するため、スペクトラム分割された信号の伝送特性を維持させるという特徴がある。すなわち、反射型半導体光増幅器は、高速のデータを伝送するためには注入されるスペクトラム分割された信号の線幅が広がらなければならず、これにより光ファイバーから発生する色分散効果により長距離伝送が制限されるという特徴がある。また、反射型半導体光増幅器は、スペクトラム分割された信号を提供するための光源として使用する光ファイバー増幅器又は発光ダイオードのような広帯域光源の限定された線幅を考慮する場合、注入されるスペクトラム分割された信号の線幅が広がるほど、受容可能な加入者の数が減る。
従って、本発明は、先行技術に生じる前述の問題点を解決し、さらなる利点を提供しようとするものである。
本発明の目的は、簡素で、信頼性があり、低コストの経済的な波長分割多重方式光源を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網を提供することである。
前述した目的を達成するため、本発明で提供する多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網は、多波長レージング光源が設置された中央基地局装置と、中央基地局装置から伝送された多波長信号の反射信号により上向信号を伝送する多数の加入者装置と、加入者装置及び中央基地局装置と伝送光ファイバーを通じて連結され、中央基地局装置から伝送される多波長信号を逆多重化して各加入者装置に伝送し、加入者装置それぞれから受信された上向信号を多重化して中央基地局装置に伝送する地域基地局装置と、を含み、前記中央基地局装置は、自然放射増幅雑音を生成する第1の光増幅器と、一側に前記自然放射増幅雑音を入力し、多波長レージング光源を出力するための入/出力端子及び多数の上向信号出力端子を備え、他側に多波長レージング光源発生のための多数の入/出力端子及び上向信号入力端子を備えて、前記自然放射増幅雑音の入力に応答して多重化された多波長レージング光源を出力し、前記上向信号の入力に応答して前記信号を逆多重化して出力する多重化/逆多重化器と、前記多重化/逆多重化器の一側に備えられた多数の上向信号出力端子に一対一で連結された多数の上向信号受信機と、前記多重化/逆多重化器の他側に備えられた多数の入/出力端子に一対一で連結され、該多数の入/出力端子を通じて出力される逆多重化信号を該多数の入/出力端子に再入力させる多数の反射手段と、前記多重化/逆多重化器から出力された多波長レージング光源を前記地域基地局装置に出力し、前記地域基地局装置から入力された上向信号を前記多重化/逆多重化器の上向信号入力端子に伝達するサーキュレータと、を含むことを特徴とする。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。この際、記載することで本発明の要旨を不要にぼかすことになる公知の機能及び構成については、詳細な説明を省略する。
図1は多波長レージング光源についての構成図である。
図1に示すように、通常的な多波長レージング光源は、ポンプレーザダイオード(pump laser diode)10と、第1及び第2の光増幅器30,70と、サーキュレータ(circulator)40と、多重化/逆多重化器50と、多数枚の鏡(mirror)55と、帯域通過フィルター(Band−Pass Filter)(BPF)60と、第1及び第2の光分配器20,80とを具備している。ここで、第1及び第2の光増幅器30,70はエルビウム添加の光ファイバー増幅器(Erbiun_Doped Fiber Amplifier)或いは光増幅器とし、多重化/逆多重化器50は1×N導波路型回折格子(Waveguide Grating Router)(WGR)とすることが望ましい。
前述したような構成を有する多波長レージング光源の動作原理は次の通りである。
先ず、第1の光増幅器30がポンプレーザダイオード10に後方ポンピングされて自然放射増幅雑音(amplified spontaneous emission noise)(ASE noise)を生成すれば、そのASE雑音はサーキュレータ40を通過した後に多重化/逆多重化器50に入力されてスペクトラム分割される。多重化/逆多重化器50でスペクトラム分割されたN個のチャンネルは、N枚の鏡55にそれぞれ反射されて多重化/逆多重化器50に再入力され、多重化/逆多重化器50で多重化された後に、多重化/逆多重化器50から出力される。
その後、サーキュレータ40は多重化/逆多重化器50で多重化された信号を帯域通過フィルター60に入力して、その多重化信号のスペクトラム帯域を制限する。この際、帯域通過フィルター60は、多重化/逆多重化器50を構成する導波路型回折格子の自由スペクトラム域と同じ通過帯域(passband)を有することが望ましい。従って、帯域通過フィルター60は、波長分割多重方式信号の帯域幅外部に存在する信号を除去する。このように、波長分割多重方式信号の帯域幅外の信号を除去した後、その信号を次の段階で増幅することにより、多重化された信号の出力をより効率的に増加させることが可能となる。
一方、第1の光増幅器30から出力されるASE雑音の信号帯域幅が、多重化/逆多重化器50を構成する導波路型回折格子の自由スペクトラム間隔(Free Spectral Range)(FSR)よりも広ければ、導波路型回折格子に入力/スペクトラム分割された分割信号のスペクトラムは、図2に示すように、導波路型回折格子の自由スペクトラム間隔に開けられている多数の波長に存在する。そして、こうした信号が加入者装置の反射型半導体光増幅器に注入/増幅された後に、上向データにより直接変調されて中央基地局に伝送されれば、広波長帯域に広がっているスペクトラムが光ファイバー伝送時に色分散効果(dispersion effect)を誘発して、受信機の受信感度を低下させることになり、このため、高速のデータを長距離伝送することが不可能になる。しかしながら、帯域通過フィルター60でスペクトラム分割された信号のスペクトラム帯域を導波路型回折格子の一つの自由スペクトラム間隔以下の帯域に制限して、各スペクトラム分割された信号のスペクトラムが一つの波長でのみ存在させることにより、高速のデータを長距離伝送することが可能になる。
このように、帯域通過フィルター60でスペクトラム帯域が制限された多重化信号は、第2の光増幅器70で増幅された後に、第2の分配器80に入力される。第2の分配器80は、その多重化信号の一部を第1光増幅器30に入力し、残りは伝送光ファイバーに入力する。
この際、第1の光増幅器30に入力された多重化信号の一部はサーキュレータ40と、多重化/逆多重化50と、鏡55と、帯域通過フィルター60及び第2の光増幅器70とを経る工程を繰り返す。
従って、図1に例示された光源の場合には、かかる工程が無限に繰り返されて高出力の非常に狭い線幅を有した多重化信号を生成して、該信号を伝送光ファイバーに入力する。
図3は本発明の第1の実施形態による波長分割多重方式受動型光加入者網に関する構成図である。図3に示すように、本発明の第1の実施形態による波長分割多重方式受動型光加入者網は、中央基地局装置600、地域基地局装置700及び加入者装置800が伝送光ファイバーを通じて連結されている。
中央基地局装置600は、多波長レージング光源で生成された多波長信号を伝送する。このため、中央基地局装置600は、ポンプレーザダイオード(pump laser diode)610と、第1及び第2の光分配器620,680と、第1及び第2の光増幅器630,670と、第1及び第2のサーキュレータ640,692と、多重化/逆多重化器650と、多数枚の鏡655と、帯域通過フィルター660及び多数の上向信号受信機(optical receiver)(Rx)694とを含む。
このうちの上向信号受信機694及び第2のサーキュレータ692を除外した装置が、多波長レージング光源として動作するものであり、この多波長レージング光源は、図1に例示された多波長レージング光源とその構成及び動作が類似する。すなわち、ポンプレーザダイオード610、第1の光分配器620、第1の光増幅器630、第1のサーキュレータ640、多重化/逆多重化器650、多数枚の鏡655、帯域通過フィルター660、第2の光増幅器670、及び第2の光分配器680は、図1に例示されたポンプレーザダイオード10、第1の光分配器20、第1の光増幅器30、サーキュレータ40、多重化/逆多重化器50、鏡55、帯域通過フィルター660、第2の光増幅器70、第2の光分配器80と、それぞれ対応している。従って、中央基地局装置600に含まれた多波長レージング光源の構成及び動作に対する具体的な説明は省略する。
但し、多重化/逆多重化器650については、図1に例示された多波長レージング光源に含まれた多重化/逆多重化器50に対して、その構成及び動作が相違する。すなわち、多重化/逆多重化器650は、多波長レージング光源を発生させて第1のサーキュレータ640を通して帯域通過フィルター660に伝達する動作を遂行することと同時に、第2のサーキュレータ692を通して伝達される多重化された上向信号を逆多重化してそれぞれの上向信号受信機694に伝達する動作をさらに遂行する。これにより、本発明の中央基地局装置600は、一つの多重化/逆多重化器650により多波長信号の発生と上向信号の逆多重化を全て遂行することにより、その構成が簡素化され、中央基地局装置600を低コストで実現することができるという効果が得られる。このため、多重化/逆多重化器650は、N×N導波路型回折格子とすることが望ましい。
先ず、多重化/逆多重化器650は、少なくとも第1の光増幅器630から発生された自然放射増幅雑音を入力し、多波長レージング光源を出力するための第1の入/出力端子及び多数の上向信号出力端子を一側に備え、多波長レージング光源発生のための多数の第2の入/出力端子及び上向信号入力端子を備える。
そして、多重化/逆多重化器650の第1の入/出力端子を通じて第1の光増幅器630から伝達された自然放射増幅雑音が入力されると、多重化/逆多重化器650は、雑音信号を逆多重化し、第2の入/出力端子を通じて該逆多重化信号を出力する。そして、多重化/逆多重化器650は、多数の第2の入/出力端子それぞれに連結された多数枚の鏡655により反射された信号を再入力した後、その信号を多重化し、第1の入/出力端子を通じて該多重化信号を出力する。
一方、多重化/逆多重化器650に多重化された上向信号が入力されると、多重化/逆多重化器650は、その上向信号を逆多重化した後に、その逆多重化信号を多数の上向信号出力端子を通じて出力する。その結果、一側に備えられた多数の上向信号出力端子それぞれに連結された多数の上向信号受信機694は、該当される上向信号を受信して電気信号に変換する。
第2のサーキュレータ692は、多重化/逆多重化器650から出力された多波長レージング光源を伝送光ファイバーを通じて地域基地局装置700に出力し、地域基地局装置700に入力された多重化された上向信号を多重化/逆多重化器650の上向信号入力端子に伝達する。
地域基地局装置700は、1×N導波路型回折格子710を含んで構成され、中央基地局装置600から伝送される多波長信号を逆多重化して加入者装置800に伝送し、加入者装置800それぞれから受信された上向信号を多重化して中央基地局装置600に伝送する。
加入者装置800は、中央基地局装置から伝送されて地域基地局装置で逆多重化された多波長信号の反射信号を用いることによって、上向信号を伝送する。すなわち、加入者装置800内には別途の上向光源を含まない。このため、加入者装置800それぞれは、反射型光増幅手段を含んでおり、特に反射型半導体光増幅器810を含む。なお、この反射型半導体光増幅器810の構造及び動作に関する詳細な説明は、図5を参照して後述する。
上述の構成を有する本発明の第1の実施形態によるWDM PONの動作については、以下の通りである。
まず、中央基地局装置600の多波長レージング光源から出力される多重化信号は、第2のサーキュレータ692を通過して伝送光ファイバーに入力される。伝送光ファイバーに入力された多重化信号は、地域基地局装置700の1×N導波路型回折格子710に入力されて逆多重化された後に、加入者装置800に伝送される。加入者装置800に伝送された信号は、反射型半導体光増幅器810に入力され、反射型半導体光増幅器810から反射される。反射された信号は、増幅されることと同時に上向データにより変調され、最終的には、上向信号伝送のために転送される。
図4は本発明の第2の実施形態による波長分割多重方式受動型光加入者網についての構成図である。図4に示す波長分割多重方式受動型光加入者網は、中央基地局装置600aと加入者装置800aとを含む。図3に例示された波長分割多重方式受動型光加入者網と比較すれば、中央基地局装置600aは外部変調器(External Modulator)(EM)690aをさらに含み、加入者装置800aは放送受信用光受信機820a及び光分配器830aをさらに含む。
図4の例で、ポンプレーザダイオード610aと、第1及び第2の光分配器620a,680aと、第1及び第2の光増幅器630a,670aと、第1及び第2のサーキュレータ640a,692aと、多重化/逆多重化器650a、鏡655aと、帯域通過フィルター660a及び上向信号受信機694aとは、図3のポンプレーザダイオード610と、第1及び第2の光分配器620,680と、第1及び第2の光増幅器630,670と、第1及び第2のサーキュレータ640,692と、多重化/逆多重化器650と、鏡655と、帯域通過フィルター660及び上向信号受信機694と、それぞれ同一の動作を遂行する。
従って、これら各装置についての具体的な動作説明は、冗長を避けるために省略する。
外部変調器(EM)690aは、多重化/逆多重化器650aから出力された多波長レージング光源を、既設定された放送型サービス信号に基づいて変調した後に、変調後の信号を第2のサーキュレータ692aに出力する。従って、本発明の中央基地局装置は、放送型サービス信号を生成するための別途の光源を含まない。好ましくは、外部変調器(EM)690aは、LiNbO変調器、電界吸収(Electro−absorption)変調器、及び半導体型光増幅器のうちのいずれか一つを用いることとする。
一方、加入者装置800aは、図3に例示された加入者装置800と比較して、外部変調器(EM)690aを通じて発生された放送信号を受信するための放送受信用光受信機820aと光分配器830aとをさらに含んでいる。光分配器830aは、地域基地局装置700から伝送された信号を反射型半導体光増幅器810a及び放送受信用光受信機820aに分配するために追加される。
特に、多波長レージング光源の信号は高出力の非常に狭い線幅を有した信号であるため、この信号を外部変調器690aに入力して放送型サービス信号により変調して伝送する場合、光ファイバーでの色分散効果と光受信機での信号−信号衝突雑音を抑制して、より多くの放送型サービス信号を長距離伝送することができる。
図5は本発明の第1及び第2の実施形態による受動型光加入者網に適用された半導体光増幅器の構成図である。
図5に示すように、半導体光増幅器は、一側に無反射コーティング面(AR coating)812を備え、他側に全反射コーティング面(HR coating)816を備え、かかる無反射コーティング面812と全反射コーティング面816との間に利得媒質814を備えている。そして、半導体光増幅器は、無反射コーティング面812に入力された信号につき、全反射コーティング面816から全反射して出力し、信号が利得媒質814を通過するときに増幅及び変調する。
図5の例で外部から入力される外部注入信号は、実際には中央基地局600から出力されて地域基地局装置700で逆多重化された多波長信号である。そして、出力信号はその逆多重化された多波長信号の反射信号を光源とし、上向データにより変調された信号になる。
従って、反射型半導体光増幅器に入力された信号は増幅された後に上向データにより直接変調されて再出力され、半導体光増幅器で再出力された(即ち、加入者装置から出力された)信号は、地域基地局装置に伝送され、地域基地局に設けられた導波路型回折格子により多重化されて中央基地局装置に伝送される。図4で、中央基地局に伝送された多重化された上向信号は、サーキュレータを通過して多波長レージング光源を構成する導波路型回折格子に入力されて逆多重化され、逆多重化された上向信号は上向光受信機に入力されて電気信号として検出される。
前述した本発明のWDM_PONは、中央基地局で多波長レージング光源を発生させるための多重化/逆多重化器と上向信号の受信のための多重化/逆多重化器とを一体化することにより、中央基地局装置を経済的に実現することができる。また、加入者装置に反射型光増幅手段を設けて、中央基地局から伝送された多波長信号の反射信号により上向信号を伝送できるようにすることにより、加入者装置を低コストで実現することができる。その結果、本発明においては、WDM_PONを経済的に実現することができるという長所がある。従って、本発明によれば、低コストのWDM光源を用いることによりWDM_PONの実用化が可能になる、という効果が得られる。
前述した本発明の説明では、具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の精神を逸脱することなく種々の変形例を実施することができる。従って、本発明の範囲は、説明された実施形態により定められるものではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等な構成に基づいて定められるべきである。
多波長レージング光源についての構成図である。 スペクトラム分割されたチャンネルのスペクトラム形態を示した波形図である。 本発明の第1の実施形態による波長分割多重方式受動型光加入者網についての構成図である。 本発明の第2の実施形態による波長分割多重方式受動型光加入者網についての構成図である。 本発明の第1及び第2の実施形態による受動型光加入者網に適用された半導体光増幅器についての構成図である。
符号の説明
600 中央基地局装置
610 ポンプレーザダイオード
620,680 第1及び第2の光分配器
630,670 第1及び第2の光増幅器
640,692 第1及び第2のサーキュレータ
650 多重化/逆多重化器
655 鏡
660 帯域通過フィルター
694 上向信号受信機
700 地域基地局装置
800 加入者装置

Claims (12)

  1. 波長分割多重方式受動型光加入者網において、
    多波長レージング光源が設置された中央基地局装置と、
    前記中央基地局装置から伝送された多波長信号の反射信号により上向信号を伝送する多数の加入者装置と、
    前記加入者装置及び前記中央基地局装置と伝送光ファイバーを通じて連結され、前記中央基地局装置から伝送される多波長信号を逆多重化し、前記加入者装置それぞれから受信された信号を多重化する地域基地局装置と
    を含み、
    前記中央基地局装置は、
    自然放射増幅雑音を生成する第1の光増幅器と、
    一側に前記自然放射増幅雑音を入力し、多波長レージング光源を出力するための入/出力端子及び多数の上向信号出力端子を備え、他側に多波長レージング光源発生のための多数の入/出力端子及び上向信号入力端子を備えて、前記自然放射増幅雑音の入力に応答して多重化された多波長レージング光源を出力し、前記上向信号の入力に応答して前記信号を逆多重化して出力する多重化/逆多重化器と、
    前記多重化/逆多重化器の一側に備えられた多数の上向信号出力端子に一対一で連結された多数の上向信号受信機と、
    前記多重化/逆多重化器の他側に備えられた多数の入/出力端子に一対一で連結され、該多数の入/出力端子を通じて出力される逆多重化信号を該多数の入/出力端子に再入力させる多数の反射手段と、
    前記多重化/逆多重化器から出力された多波長レージング光源を前記地域基地局装置に出力し、前記地域基地局装置から入力された上向信号を前記多重化/逆多重化器の上向信号入力端子に伝達するサーキュレータと
    を含むことを特徴とする波長分割多重方式受動型光加入者網。
  2. 前記多重化/逆多重化器は、N×N導波路型回折格子であること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  3. 前記多数の反射手段は、鏡であること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  4. 前記中央基地局装置は、前記多重化/逆多重化器から出力された多波長レージング光源を既設定された放送型サービス信号に基づいて変調した後に前記サーキュレータに出力する外部変調器をさらに含むこと
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  5. 前記外部変調器は、LiNbO変調器であること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  6. 前記外部変調器は、電界吸収変調器であること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  7. 前記外部変調器は、半導体型光増幅器を使用すること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  8. 前記加入者装置は、反射型光増幅手段を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  9. 前記反射型光増幅手段は、反射型半導体光増幅器であること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  10. 前記反射型半導体光増幅器は、一側に無反射コーティング面を備え、他側に全反射コーティング面を備え、前記無反射コーティング面と全反射コーティング面との間に利得媒質を備えて、前記無反射コーティング面に入力された信号を前記全反射コーティング面から全反射して出力すること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  11. 前記反射型半導体光増幅器は、前記信号が前記利得媒質を通過するときに増幅及び変調すること
    を特徴とする請求項10に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
  12. 前記加入者装置は、放送型サービス信号を受信するための放送データ用光受信機及び光分配器をさらに含み、
    前記光分配器は、地域基地局から受信された下向信号を前記放送データ用光受信機及び反射型光増幅手段に分配すること
    を特徴とする請求項に記載の波長分割多重方式受動型光加入者網。
JP2004201642A 2003-07-28 2004-07-08 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網 Expired - Fee Related JP4025761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030052011A KR100547797B1 (ko) 2003-07-28 2003-07-28 다파장 레이징 광원 및 반사형 광 증폭수단을 이용한파장분할다중방식 수동형 광가입자망

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051760A JP2005051760A (ja) 2005-02-24
JP4025761B2 true JP4025761B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=33536452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201642A Expired - Fee Related JP4025761B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-08 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050025484A1 (ja)
EP (1) EP1503531A3 (ja)
JP (1) JP4025761B2 (ja)
KR (1) KR100547797B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002082559A (ja) * 2000-06-22 2002-03-22 Ricoh Co Ltd 加熱ローラ及び加熱ローラの製造方法及び加熱装置及び定着装置及び画像形成装置
KR100683833B1 (ko) * 2005-12-28 2007-02-16 한국과학기술원 파장 할당 방법을 이용한 다단 분기 파장분할 다중방식수동형 광 가입자망 장치
KR100819034B1 (ko) * 2006-05-11 2008-04-03 한국전자통신연구원 반사형 반도체 광증폭기 기반 수동형 광가입자망
KR102168666B1 (ko) * 2013-08-26 2020-10-21 (주)승재 반사형 반도체 광 증폭기 패키지
US10256914B2 (en) * 2015-10-13 2019-04-09 Facebook, Inc. Single source optical transmission

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69434078T2 (de) * 1993-03-11 2005-11-03 At & T Corp. Optisches Netzwerk mit Endgerätfernabfrage und optische Netzwerkeinheit dafür, dass Wellenlängen transformiert
JP3133597B2 (ja) * 1993-12-24 2001-02-13 松下電器産業株式会社 光伝送有線放送システム
DE69501686T2 (de) * 1994-06-14 1998-06-25 Nippon Telegraph & Telephone Bidirektionales, optisches Übertragungssystem
US5550666A (en) * 1994-06-17 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Wavelength division multiplexed multi-frequency optical source and broadband incoherent optical source
US5680234A (en) * 1994-10-20 1997-10-21 Lucent Technologies Inc. Passive optical network with bi-directional optical spectral slicing and loop-back
JPH09214440A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> パルス情報の双方向伝送方式及び光送受信装置
JPH09214429A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光アクセス方式
US5864413A (en) * 1996-02-23 1999-01-26 Lucent Technologies, Inc. Passive optical network for dense WDM downstream data transmission and upstream data transmission
WO1998009397A1 (en) * 1996-08-27 1998-03-05 At & T Corp. Simultaneous wavelength-division multiplexing and broadcast transmission system
US5880865A (en) * 1996-12-03 1999-03-09 Lucent Technologies Inc. Wavelength-division-multiplexed network having broadcast capability
KR100330409B1 (ko) * 1998-07-23 2002-08-27 한국과학기술원 파장분할다중 방식 다중화/역다중화 장치와 이를 이용한 파장분할다중 방식 수동형 광 가입자망
US6192058B1 (en) * 1998-09-18 2001-02-20 Sarnoff Corporation Multiwavelength actively mode-locked external cavity semiconductor laser
KR100328125B1 (ko) * 1999-08-24 2002-03-12 윤덕용 스펙트럼 분할된 파장분할다중방식 수동형 광 가입자망의 파장추적장치 및 방법
KR100325687B1 (ko) * 1999-12-21 2002-02-25 윤덕용 주입된 비간섭성 광에 파장 잠김된 페브리-페롯 레이저다이오드를 이용한 파장분할 다중방식 광통신용 광원
KR100356019B1 (ko) * 2000-01-14 2002-10-12 한국전자통신연구원 비동기전달모드-수동형광가입자망의 광분배망 서브시스템
KR100469746B1 (ko) * 2002-10-15 2005-02-02 삼성전자주식회사 파장분할다중 방식의 자기 잠김된 페브리-페롯 레이저 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20050025484A1 (en) 2005-02-03
KR100547797B1 (ko) 2006-01-31
JP2005051760A (ja) 2005-02-24
KR20050013384A (ko) 2005-02-04
EP1503531A2 (en) 2005-02-02
EP1503531A3 (en) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954560B2 (ja) 多波長レージング光源にモードロックされたファブリ−ペロレーザー装置及びこれを利用した光伝送装置
US7106974B2 (en) Low-cost WDM source with an incoherent light injected fabry-perot laser diode
US7110168B2 (en) Optical signal transmission apparatus including reflective gain-clamped semiconductor optical amplifier
KR100480540B1 (ko) 광가입자단의 파장제어가 가능한 파장분할다중방식 수동형광가입자망 시스템
EP2157722B1 (en) WDM PON RF overlay architecture based on quantum dot multi-wavelength laser source
US7149431B2 (en) Self-seeded Fabry-Perot laser device for wavelength division multiplexing system
US8170418B2 (en) Protected light source for multiple wavelength division multiplexed passive optical networks (WDM-PONS)
KR100520604B1 (ko) 파장분할다중방식 광원 및 이를 이용한 수동형 광 가입자망시스템
US8422124B2 (en) Seed light module for passive optical network
KR100734829B1 (ko) 광 전송 장치 및 방법
JP4025761B2 (ja) 多波長レージング光源及び反射型光増幅手段を用いた波長分割多重方式受動型光加入者網
US20110110665A1 (en) Anti-reflection coated quantum dot resonator for wavelength division multiplexing optical communication
US7269352B2 (en) Wavelength division multiplexing light source apparatus using semiconductor optical amplifier
KR101038219B1 (ko) 파장 분할 다중 방식 수동형 광 네트워크용 광대역 광원

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees