JP2006191484A - パルス生成器 - Google Patents

パルス生成器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006191484A
JP2006191484A JP2005002991A JP2005002991A JP2006191484A JP 2006191484 A JP2006191484 A JP 2006191484A JP 2005002991 A JP2005002991 A JP 2005002991A JP 2005002991 A JP2005002991 A JP 2005002991A JP 2006191484 A JP2006191484 A JP 2006191484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
unit
differential
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005002991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4532289B2 (ja
Inventor
Yasushi Aoyanagi
靖 青柳
Kazutaka Kamimura
和孝 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2005002991A priority Critical patent/JP4532289B2/ja
Publication of JP2006191484A publication Critical patent/JP2006191484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532289B2 publication Critical patent/JP4532289B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】耐ノイズ性の高い差動信号を用いて高速通信、高精度測距等に用いられる短パルスを生成するパルス生成器を提供する。
【解決手段】 本発明のパルス生成器1は、デジタルパターン生成部2、高速差動I/O部3、及びDCブロック部4から構成される。デジタルパターン生成部2に保存されたパルスパターン情報をもとに、例えば0と1の組み合わせによるパルスパターン5を生成して高速差動I/O部3に出力する。高速差動I/O部3は、デジタルパターン生成部2から入力したパルスパターン5をもとに差動信号6を生成してDCブロック部4に出力する。DCブロック部4では、入力された差動信号6に基づいてパルス信号8を出力する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、耐ノイズ性の高い差動信号を用いてパルスを生成するパルス生成器及びパルス生成方法に関するものであり、特に超広帯域通信及び高精度測距に用いられる短パルスを生成するパルス生成器及びパルス生成方法の技術分野に関するものである。
近年、新しいコンセプトの無線通信技術として、数GHzの帯域を利用した超広帯域無線システムであるUWB(Ultra Wide Band)無線システムが注目されている。UWBは、パルス幅がナノ秒程度かそれ以下の超短パルス波を利用したインパルス無線方式である。該インパルスの位置や、位相、振幅などに情報を変調することで通信が可能となる。さらに、UWB無線システムではインパルスの送信した時間と該送信波が所定の物体表面で反射し、再び送信源で受信されるまでの時間を計測することによって、所定の物体とUWB波送信源間の測距が高精度に可能であるという特徴がある。
従来、この通信、ならびに測距に適したインパルス波を生成する方法として、コンデンサやスイッチを用いた方法が良く知られている。また、特に通信用のUWBに使用されるインパルス波の生成方法として、例えば非特許文献1に記載されているような方法が開示されている。非特許文献1に記載の方法では、発信器とオン/オフスイッチを用いて、所望の周波数で所望の帯域幅を持つパルス波を生成している。この他、高周波対応のDAコンバータを用いて短パルスを生成する方法も知られている。
一方、最近、ギガイーサネット(登録商標)等の物理層チップや、LCDディスプレイ装置と他の制御デバイス間の通信を高速、安定に行うことを目的としてLVDS(Low Voltage Differential Signaling)などの低電圧差動信号を用いた高速シリアル通信が用いられている。低電圧差動信号を用いる理由として、低電圧化で高速信号生成の負荷を低減しデータの高速化を達成する一方、振幅の低下で弱まった各パルスにおいて、耐ノイズ性を増強するため、信号を差動パルスとして取り扱うことにより、伝送路で信号に付加されてしまうコモンモードノイズを低減する技術である。
前記LDVSを用いた場合には、1vの基準電圧に対し、振幅400〜800mV(800〜1600mVpp)の差動パルスを用いて、100ps程度のパルス幅の信号を生成することができる。この高速差動I/Oを用いることで、高速シリアル通信を実施した場合には10Gbps程度の通信が可能である。このような通常の高速シリアル伝送信号は、連続的に8B―10B変換等の技術を用いてDCバランスを考慮した連続波シリアル伝送波形である。
「Gated UWB Pulse Signal Generation」、Yun Hwa Choi、Proceedings of UWBST&IWUWBS’04、Kyoto、pp.122−124.
しかしながら、UWBシステムに求められる波形は、所定の発生間隔で生成されるインパルス波形である必要がある。該インパルス波として、例えば5GHz以上のRF(Radio Frequency)帯域となるパルスを利用する場合、ベースバンド帯域におけるパルス幅は約400ps以下でなければならず、該パルスを所定の間隔、例えば10μs間隔で正確に生成する必要がある。上記従来のコンデンサを用いて充放電させる方法では、気温や周辺回路の影響によるジッタや、振幅変動も大きく、上記の短パルスを安定して発生させるのはきわめて困難である。
また、非特許文献1に記載の短パルスを生成する方法では、スイッチの特性ばらつきや、高度な高周波フィルタが波形を決定するため、パルス波の波形等を柔軟に調整することが困難である。
さらに、高周波対応のDAコンバータを用いてパルス波を生成する方法もあるが、高周波対応のDAコンバータはディジタル振幅データ生成が非常に高速でなければならない上、DAコンバータ自体が高価であり、コスト面で大きな課題となっていた。
そこで、本発明はこれらの問題を解決するためになされたものであり、パルス発生を安定して制御することで、耐ノイズ性の高い差動I/O信号を用いてパルスを生成するパルス生成器を提供するものであり、特に距離計測と通信を同時に行うシステムに最適な短パルスを生成するパルス生成器を提供する。
この発明のパルス生成器の第1の態様は、高速シリアル通信等に用いられる連続パルスの短パルスを所定のパルスパターンに従って生成するパルス生成器であって、所定の基準電圧を中心にお互いに反対方向に所定幅だけ変化しているP信号とN信号からなる差動信号を前記パルスパターンに従って反転させて出力する高速差動I/O部と、前記高速差動I/O部から前記P信号あるいは前記N信号のいずれかを入力してパルス信号を生成するDCブロック部とからなることを特徴とするパルス生成器である。
第2の態様は、前記パルスパターンを保存又は設定可能なデジタルパターン生成部を追加し、前記デジタルパターン生成部で前記パルスパターンを変更することで前記パルス信号の発生周期、パルス形状及びパルス幅の変更を可能とする、ことを特徴とするパルス生成器である。
第3の態様は、高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを生成するパルス生成器であって、前記Bi−phaseパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、前記周期パターンを入力して所定のビット分シフトした別の周期パターンを生成するビットシフト部と、前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一の高速差動I/O部と、前記別の周期パターンに従って別の前記差動信号を反転させて出力する第二の高速差動I/O部と、前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、前記別の差動信号のN信号を入力して別のパルス信号を生成する第二のDCブロック部と、前記第一のDCブロック部で生成した前記パルス信号と前記第二のDCブロック部で生成した前記別のパルス信号とを入力し合成して前記Bi−phaseパルスを生成するRF合成器とからなることを特徴とするパルス生成器である。
第4の態様は、前記第一のDCブロック部は前記差動信号のN信号を入力して前記別のパルス信号を生成し、前記第二のDCブロック部は前記別の差動信号のP信号を入力して前記パルス信号を生成することを特徴とするパルス生成器である。
第5の態様は、前記第一のDCブロック部は2つのDCブロック素子を有して前記差動信号のP信号及びN信号を前記2つのDCブロック素子のそれぞれに入力して2種類のパルス信号を生成し、前記第二のDCブロック部は別の2つのDCブロック素子を有して前記別の差動信号のP信号及びN信号を前記別の2つのDCブロック素子のそれぞれに入力して別の2種類のパルス信号を生成し、前記RF合成器に代えて、前記第一のDCブロック部で前記差動信号のP信号から生成された前記2種類のパルス信号の一方と前記第二のDCブロック部で前記別の差動信号のN信号から生成された前記別の2種類のパルス信号の他方とを入力し合成して前記Bi−phaseパルスを生成する第一のRF合成器と、前記第一のDCブロック部で前記差動信号のN信号から生成された前記2種類のパルス信号の他方と前記第二のDCブロック部で前記別の差動信号のP信号から生成された前記別の2種類のパルス信号の一方とを入力し合成して別の前記Bi−phaseパルスを生成する第ニのRF合成器と、外部から入力する通信データに基づいて前記第一のRF合成器から入力する前記Bi−phaseパルスか前記第二のRF合成器から入力する前記別のBi−phaseパルスかのいずれかを選択して出力するRFスイッチとを追加することを特徴とするパルス生成器である。
第6の態様は、高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一から第四までの高速差動I/O部と、前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、前記第ニの高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、前記第三の高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第三のDCブロック部と、前記第四の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第四のDCブロック部と、前記第一から第四までのDCブロック部で生成された前記パルス信号を入力して合成するRF合成器とを備え、前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて前記第一又は第三の高速差動I/O部のいずれかを選択して前記差動信号を反転させて出力させ、所定のビット数後にそれぞれ前記第二又は第四の高速差動I/O部で前記差動信号を反転させて出力させるよう構成していることを特徴とするパルス生成器である。
第7の態様は、高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、前記Bi−phaseパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する高速差動I/O部と、前記差動信号のP信号又はN信号を入力してパルス信号を生成するDCブロック部と、前記DCブロック部から出力される前記パルス信号を整形するフィルタ部と、前記フィルタ部で整形された信号を入力して前記Bi−phaseパルスを生成する微分回路とからなることを特徴とするパルス生成器である。
第8の態様は、前記DCブロック部は2つのDCブロック素子を内設し、別のフィルタ部と別の微分回路、及びRFスイッチを追加し、前記2つのDCブロック素子の一方は前記高速差動I/O部からP信号を入力する一方、前記2つのDCブロック素子の他方は前記部高速差動I/O部からN信号を入力し、前記2つのDCブロック素子の一方から出力される前記パルス信号を前記フィルタ部及び前記微分回路を経由させて前記Bi−phaseパルスを生成し、前記2つのDCブロック素子の他方から出力される前記パルス信号を前記別のフィルタ部及び別の微分回路を経由させて別の前記Bi−phaseパルスを生成し、前記Bi−phaseパルスと前記別のBi−phaseパルスとを前記RFスイッチに入力して外部から前記RFスイッチに別に入力した通信データに基づいていずれかを選択させることを特徴とするパルス生成器である。
第9の態様は、高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/O部と、前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、前記第ニの高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、前記第一及び第二のDCブロック部で生成された前記パルス信号をそれぞれ入力して波形を整形する第一及び第二のフィルタ部と、前記第一及び第二のフィルタ部で整形された信号をそれぞれ入力して前記Bi−phaseパルスを生成する第一及び第二の微分回路と、前記第一及び第二の部分回路で生成された前記Bi−phaseパルスを入力して合成するRF合成器とを備え、前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて前記第一又は第ニのいずれかの高速差動I/O部の前記差動信号を反転させるよう構成していることを特徴とするパルス生成器である。
第10の態様は、PPM(Pulse Position Modulation)パルスを出力するパルス生成器であって、前記PPMパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、前記周期パターンを入力して送信データに基づく所定のビット分シフトした別の周期パターンを生成するビットシフト部と、前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一の高速差動I/O部と、前記別の周期パターンに従って別の前記差動信号を反転させて出力する第二の高速差動I/O部と、前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、前記第ニの高速差動I/O部から前記別の差動信号のP信号を入力して別のパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、外部から入力する通信データに基づいて前記第一のDCブロック部から入力する前記パルス信号か前記第ニのDCブロック部から入力する前記別のパルス信号かのいずれかを選択して出力するRFスイッチとからなることを特徴とするパルス生成器である。
第11の態様は、外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/O部と、前記第一及び第二の高速差動I/O部からそれぞれ前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一及び第二のDCブロック部と、前記第一及び第二のDCブロック部で生成された前記パルス信号を入力して合成するRF合成器とを備え、前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて、前記第一の高速差動I/O部の前記差動信号を反転させるか、又は第ニの高速差動I/O部を変調データに基づく所定のビット分だけ遅らせて前記差動信号を反転させるように構成している、ことを特徴とするパルス生成器である。
第12の態様は、所定のパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/Oと、前記第一の高速差動I/OからP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、前記第二の高速差動I/OからN信号を入力して別のパルス信号を生成する第二のDCブロック部と、前記第一のDCブロック部で生成した前記パルス信号と前記第二のDCブロック部で生成した前記別のパルス信号とを入力し合成するRF合成器とを備え、前記周期パターンは前記第一の高速差動I/Oと前記第二の高速差動I/Oのそれぞれに対して個別のパターンが設定されていることを特徴とするパルス生成器である。
以上説明したように本発明によれば、高周波帯域での通信等に用いられる短パルスの生成に高速差動が可能なLVDSを適用することにより、耐ノイズ性の高い差動信号から前記短パルスを生成するパルス生成器を提供する。
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明のパルス生成器1の最も基本的な構成からなる第一の実施形態の概略図である。デジタルパターン生成部2は、内部にパルスパターン情報を保存しており、前記パルスパターン情報をもとに例えば0と1の組み合わせによるパルスパターン5を生成して高速差動I/O部3に出力する。
高速差動I/O部3は、デジタルパターン生成部2から入力したパルスパターン5をもとに差動信号6を生成してDCブロック部4に出力する。DCブロック部4に内設されたDCブロック素子として、以下ではコンデンサを用いるものとする。差動信号6の例を図2に示す。差動信号6は、所定の電圧V0を中心に振幅が同じで向きが逆のN信号6NとP信号6Pの2つの信号で構成され、例えばP信号6PがN信号6Nより高い場合を1、P信号6PがN信号6Nより低い場合を0に対応させることができる。
図2には、高速差動I/O部3への入力信号であるパルスパターン5も合わせて示している。差動信号6として、所定の電圧V0を中心に前記振幅をV/2として互いに反対方向に変動するN信号6NとP信号6Pが示されている。同図において、パルスパターン5に基づく差動信号6の変動は、パルスパターン5の信号が0のときはN信号6NがP信号6Pより高く、パルスパターン5の信号が1のときは差動信号6が反転してN信号6NがP信号6Pより低くなるようにしている。
高速差動I/Oは高速作動が可能なことから、差動信号6を高速に反転させることが可能である。そのため、例えば3.125Gbpsのデータ転送における1ビットあたりの占有時間320psの間だけ差動信号6を反転させることも容易に行える。すなわち、図2においてパルスパターン5が1となる占有時間7の期間のみ、P信号6PがN信号6Nより高くなるようにすることが可能である。
本発明の第一の実施形態では、高速差動I/O部3から出力される差動信号6の2つの信号のうちの一方のみを用いる。例えば差動信号6の2つの信号のうちP信号6Pを用いるものとし、P信号6PをDCブロック部4に出力する。DCブロック部4は、差動I/O部3から入力したP信号6Pに対し、直流成分である電圧V0をカットしてパルス信号8を出力する。
なお、図1のDCブロック部4には、パルス信号を出力しないDCブロック素子、例えばコンデンサも表示してあるが、当該パルス信号を出力しないDCブロック素子を内設する必要はなく、また当該DCブロック素子に高速差動I/O部3からP信号又はN信号を出力する必要もない。以下の実施形態においても、パルス信号を出力しないDCブロック素子が記載されているものについては、上記と同様にこれを省略することができる。
DCブロック部4の出力信号であるパルス信号8を、図2の最下段に示している。同図に示す通り、本発明の第一の実施形態では、高速差動I/O部3で生成される差動信号6を用いることにより、パルスパターン5が1となる時点のみパルスを発生させることが可能となっている。
高速差動I/O部3で生成される差動信号6は、例えば320psといった短時間で切換えが可能なことから、本発明の第一の実施形態により、320psといった短パルスを生成することが可能である。また、デジタルパターン生成部2に保存される前記パターン情報を任意に変更することが可能であり、これにより短パルスを発生させる周期等を容易に調整することができる。
なお、図2に示すパルス信号8の振幅9は、高速差動I/O部3の差動電圧を変更することで容易に調整することができる。従って、例えばデジタルパターン生成部2に前記差動電圧も合わせて保存しておき、パルスパターン5とともに前記差動電圧を高速差動I/O部3に出力してパルス信号8の振幅9を変更させるようにすることも可能である。
本発明のパルス生成方法によれば、パルス信号8のパルス幅を変更することも容易に行える。1ビット当りのパルス幅を固定したまま、前記パルス幅を変更した実施例を図3に示す。同図では、パルスパターン11の設定値が連続して2回「1」となっている。パルスパターン11をこのように設定することで、差動信号12が反転する期間がほぼ2倍となり、その結果パルス信号13のパルス幅を略2倍にすることができる。
本発明の第二の実施形態を図4を用いて説明する。第二の実施形態では、短パルス信号としてBi−phaseパルスを出力するパルス生成器を提供するものである。そのために、本実施形態ではLVDSの出力としてP信号に加えてN信号も使用する。
図4において、パルス生成器21は、周期パターン生成部22、ビットシフト部23、第一の高速差動I/O部24、第二の高速作動I/O部25、第一のDCブロック部26、第二のDCブロック部27、第一のRF合成器28、第二のRF合成器29、RFスイッチ30、及び通信データ部31から構成される。
周期パターン生成部22は、所定の周期でパルス発生を要求するパルスパターン32を生成し、これをビットシフト部23と第一の高速差動I/O部24に出力する。ビットシフト部23は、周期パターン生成部22からパルスパターン32を入力すると、パルスパターン32を所定のビット数(以下では1ビットとする)ずつ後方にずらした別のパルスパターン33を生成し、これを第二の高速差動I/O部25に出力する。
第一の高速差動I/O部24は、パルスパターン32に基づいて所定の周期でP信号とN信号が反転する差動信号34を生成し、これを第一のDCブロック部26に出力する。また、第二の高速差動I/O部25は、ビットシフト部23から別のパルスパターン33を入力し、第一の高速差動I/O部24と同様に別のパルスパターン33に基づいて差動信号35を生成して第二のDCブロック部27に出力する。第二の高速差動I/O部25から出力される差動信号35は、第一の高速差動I/O部24から出力される差動信号34より1ビット分遅れてP信号及びN信号が反転している。
第一のDCブロック部26は、第一の高速差動I/O部24から差動信号34のP信号34PとN信号34Nをともに入力し、それぞれをDCブロック素子26P、26Nの一方の接続端に接続する。そして、DCブロック素子26Pの他方の接続端を第一のRF合成器28の入力端28Pに接続する一方、DCブロック素子26Nの他方の接続端を第二のRF合成器29の入力端29Nに接続する。
また第二のDCブロック部27は、第一のDCブロック部26と同様に、第二の高速差動I/O部25から差動信号35のP信号35PとN信号35Nをともに入力し、それぞれをDCブロック素子27P、27Nの一方の接続端に接続する。そして、DCブロック素子27Pの他方の接続端を第二のRF合成器29の入力端29Pに接続する一方、DCブロック素子27Nの他方の接続端を第一のRF合成器28の入力端28Nに接続する。DCブロック部26、27は、入力した差動信号34,35に応じて上にピークあるいは下にピークのパルス信号を生成する。
第一のRF合成器28は、第一のDCブロック部26のDCブロック素子26Pから入力したパルス信号36Pと第二のDCブロック部27のDCブロック素子27Nから入力したパルス信号37Nとを合成してBi−phase信号38を生成する。同様に第二のRF合成器29は、第一のDCブロック部26のDCブロック素子26Nから入力したパルス信号36Nと第二のDCブロック部27のDCブロック素子27Pから入力したパルス信号37Pとを合成してBi−phase信号39を生成する。
RFスイッチ30は、第一のRF合成器28から入力したBi−phase信号38あるいは第二のRF合成器29から入力した別のBi−phase信号39のいずれかを、通信データ部31から入力した選択信号40に基づいて選択して送信する。通信データ部31は、所定の通信情報に基づいてBi−phase信号38あるいはBi−phase信号39のいずれかを選択させる選択信号40をRFスイッチ30に出力する。選択信号40は、例えば「0」と「1」からなるデータ列であって、「1」の場合にはBi−phase信号38を選択させ、「0」の場合にはBi−phase信号39を選択させるようにすることができる。
上記の通り構成された本発明のパルス生成器21の第二の実施形態において、生成されるBi−phase信号38及びBi−phase信号39の概要を図5を用いて説明する。
Bi−phase信号38は、DCブロック部26から出力されるパルス信号36PとDCブロック部27から出力されるパルス信号37Nとを合成したものであり、上にピークの波形の後に下にピークの波形が合成された信号となる。同様に、Bi−phase信号39は、DCブロック部26から出力されるパルス信号36NとDCブロック部27から出力されるパルス信号37Pとを合成したものであり、下にピークの波形の後に上にピークの波形が合成された信号である。このように生成されたBi−phase信号38及びBi−phase信号39は、高速通信用の信号等に利用することができる。
本発明の第三の実施形態を図6を用いて説明する。本実施形態は、第二の実施形態と同様にBi−phaseパルスを出力するパルス生成器を提供するものである。
図6において、パルス生成器41は、通信データ部42、セレクタ部43、第一の高速差動I/O部44、第二の高速差動I/O部45、第三の高速差動I/O部46、第四の高速差動I/O部47、第一のDCブロック部48、第二のDCブロック部49、第三のDCブロック部50、第四のDCブロック部51、及びRF合成器52から構成される。
本実施形態では、第一の高速差動I/O部44から出力されるP信号と第二の高速差動I/O部45から出力されるN信号とから、第二の実施形態で説明したBi−phase信号38と同様の信号を生成する。同様に、第三の高速差動I/O部46から出力されるN信号と第四の高速差動I/O部47から出力されるP信号とから、第二の実施形態で説明したBi−phase信号39と同様の信号を生成する。
上記の通りBi−phase信号を生成するためには、第二の高速差動I/O部45と第四の高速差動I/O部47から出力される差動信号は、第一の高速差動I/O部44と第三の高速差動I/O部46から出力される差動信号より所定のビット分(以下では1ビットとする)遅れた差動信号とする必要がある。
通信データ部42は、第二の実施例と同様に、所定の通信情報に基づいて前記2種類のBi−phase信号のいずれかを選択させる選択信号53をセレクタ部43に出力する。
セレクタ部43は、通信データ部42から入力した選択信号53に基づき第一の高速差動I/O部44から第四の高速差動I/O部47までのそれぞれに出力するパルスパターンを生成する。また、上記の通り1ビット分遅れた信号を同時に作成するために、選択信号53の1ビットの信号に対し各高速差動I/O部に出力する前記パルスパターンとしてそれぞれ2ビット分の信号を生成する。
セレクタ部43で生成される前記パルスパターンの例を図7に示す。選択信号53が「1」の時は、第一の高速差動I/O部44に出力されるパルスパターンは「1 0」となり、第二の高速差動I/O部45に出力されるパルスパターンは「0 1」となる。この時、第三及び第四の高速差動I/O部には、ともに「0 0」が出力される。同様に選択信号53が「0」の時は、第三の高速差動I/O部46には「1 0」、第四の高速差動I/O部47には「0 1」がそれぞれ出力され、第一及び第二の高速差動I/O部には、ともに「0 0」が出力される。
図6の44から47までの各高速差動I/O部は、上記の通り生成された各パルスパターンを入力して前記差動信号を生成し、生成された前記差動信号を48から51までの各DCブロック部に入力してパルス信号に変換させる。
第一のDCブロック部48は、第一の高速差動I/O部44から入力した前記差動信号のうちP信号を入力するDCブロック素子の出力のみをパルス信号54としてRF合成器52に出力する。同様に、第二のDCブロック部49は第二の高速差動I/O部45のN信号を、第三のDCブロック部50は第三の高速差動I/O部46のN信号を、第四のDCブロック部51は第四の高速差動I/O部47のP信号を、それぞれ入力するDCブロック部の出力をそれぞれパルス信号54、55,56,57としてRF合成器52に出力する。
RF合成器52は、図6の48〜51の各DCブロック部から入力したパルス信号54〜57を合成してBi−phase信号58を生成して送信する。RF合成器52では4つの信号を合成するが、図7を用いて上記で説明した通り、実際には1つのパルス信号と所定のビット数(ここでは1ビット)だけ遅れたピークの向きが逆の別のもう一つのパルス信号が合成されるだけである。
本実施形態により、第二の実施形態と同様に2種類のBi−phase信号を生成することができる。又、本実施形態では前記RFスイッチを用いる必要がなく、前記RF合成器も1台ですむといった効果がある。
本発明の第四の実施形態を図8を用いて説明する。本実施形態は、微分回路を用いて前記Bi−phaseパルスを生成するパルス生成器を提供するものである。
図8において、パルス生成器61は、周期パターン生成部62、高速差動I/O部63、DCブロック部64、第一のフィルタ部65、第二のフィルタ部66、第一の微分回路67、第二の微分回路68、RFスイッチ69、及び通信データ部70から構成される。
周期パターン生成部62は、前記第一の実施形態及び第二の実施形態に用いられたものと同様に、所定の周期のパルスパターン71を高速差動I/O部63に出力する。高速差動I/O部63は、入力したパルスパターン71に基づいて、前記所定の周期でP信号とN信号を反転させた差動信号72を生成してDCブロック部64に出力する。
DCブロック部64は、高速差動I/O部63から入力した差動信号72のP信号72P及びN信号72NをそれぞれDCブロック素子64P及び64Nに入力し、それぞれ上に凸のパルス信号73P及び下に凸の73Nを生成する。生成されたパルス信号73P及び73Nは、それぞれ第一のフィルタ部65及び第二のフィルタ部66を経由して第一の微分回路67及び第二の微分回路68に出力される。
第一のフィルタ部65及び第二のフィルタ部66は、DCブロック部64から入力したパルス信号73P及び73Nの波形を整形してそれぞれパルス信号74P、74Nを生成する。第一のフィルタ部65及び第二のフィルタ部66に設定された各種制御パラメータは、第一の微分回路67及び第二の微分回路68で生成されるBi−phase信号の波形が適切なものとなるよう調整されている。
第一の微分回路67及び第二の微分回路68は、それぞれパルス信号74P、74Nを入力し、パルス信号74P、74Nの波形の傾きに対応したBi−phase信号75P、75Nを生成する。生成されたBi−phase信号75P及び75Nの一実施例を、第一のフィルタ部65と第二のフィルタ部66から出力されるパルス信号74P、74Nと比較したものを図9に示す。
図9において、上に凸のパルス信号74Pに対して上に凸の後下に凸となるBi−phase信号75Pが生成され、下に凸のパルス信号74Nに対しては下に凸の後上に凸となるBi−phase信号75Nが生成されることが示されている。
第一の微分回路67及び第二の微分回路68で生成されたBi−phase信号75P、75Nは、RFスイッチ69に出力される。RFスイッチ69は、入力したBi−phase信号75Pあるいは75Nのいずれかを、通信データ部70から入力した選択信号76に基づいて選択し送信する。
通信データ部70は、これまでの実施形態で用いられたものと同様に、所定の通信情報に基づいてBi−phase信号75Pあるいは75Nのいずれかを選択させる選択信号76をRFスイッチ69に出力する。
本実施形態では、微分回路67,68を用いることで高速作動I/O部が1台のみで2種類のBi−phase信号75P、75Nを生成することができる。このように、本発明の第四の実施形態によれば、簡略な構成でBi−phase信号を生成することができ、低コストを実現できるという大きな効果が得られる。
本発明の第五の実施形態を図10を用いて説明する。本実施形態も、第四の実施形態と同様に、微分回路を用いてBi−phaseパルスを出力するパルス生成器を提供する。第四の実施形態ではRFスイッチ69を用いて2種類のBi−phase信号のいずれかを選択させていたが、本実施形態ではRFスイッチ69に代えてRF合成器を用いている。
図10において、パルス生成器81は、通信データ部82、セレクタ部83、第一の高速差動I/O部84、第二の高速差動I/O部85、第一のDCブロック部86、第二のDCブロック部87、第一のフィルタ部88、第二のフィルタ部89、第一の微分回路90、第二の微分回路91、及びRF合成器92から構成される。
上記各構成要素のうちセレクタ部83以外の構成要素の機能は、他の実施形態で説明したものと同じである。セレクタ部83は、上記第三の実施形態で用いたセレクタ部43と異なり、所定のビット分、例えば1ビット分遅れた信号を作成する必要がないため、生成するパルスパターン94の内容も上記第三の実施形態とは異なる。
セレクタ部83で生成する前記パルスパターンの例を図11に示す。通信データ部82から入力した選択信号93が「1」の時は、第一の高速差動I/O部84に出力されるパルスパターンは「1」となり、第二の高速差動I/O部85に出力されるパルスパターンは「0」となる。同様に選択信号93が「0」の時は、第一の高速差動I/O部84には「0」、第二の高速差動I/O部85には「1」がそれぞれ出力される。
本実施形態では、第一の高速差動I/O部84から出力される差動信号95についてはP信号95Pのみを用い、第二の高速差動I/O部85から出力される差動信号96についてはN信号96Nのみを用いる。P信号95Pは、DCブロック部86、フィルタ部88を経由して、微分回路90で一方のBi−phase信号97に変換され、同様にN信号96Nは、DCブロック部87、フィルタ部89を経由して、微分回路91で他方のBi−phase信号98に変換される。
RF合成器92は、一方のBi−phase信号97と他方のBi−phase信号98を合成するが、実際にはセレクタ部83で選択されたいずれかの信号のみが入力されるため、RF合成器92の出力信号もBi−phase信号97かBi−phase信号98のいずれかの信号が出力されることになる。
本発明の第六の実施形態を図12を用いて説明する。本実施形態は、PPM(Pulse Position Modulation)パルスを出力するパルス生成器を提供する。本実施形態で提供するPPMパルスは、パルスの位置にデータを変調する方式のため、データに応じた所定のビット数、パルスの送出間隔を制御する。本実施例では、連続する2つのパルスのいずれか一方のみを出力する方式を示す。例えば、二値PPMの場合を図13に示す。データが「1」の場合、基準パルス送出間隔よりもやや早めにパルスを送出する(a)のような波形が、またデータが「0」の場合、基準パルス送出間隔よりもやや遅めにパルスを送出する(b)のような波形がパルスとして送出される。
図12に示す本実施形態のパルス生成器101は、周期パターン生成部102、ビットシフト部103、第一の高速差動I/O部104、第二の高速差動I/O部105、第一のDCブロック部106、第二のDCブロック部107、RFスイッチ108、及び通信データ部109から構成される。これらの各構成要素の機能は、上記で説明した他の実施形態に用いられるものと同じである。
本実施形態では、第一の高速差動I/O部104及び第二の高速差動I/O部105から出力される差動信号110、111のうちともにP信号のみを用いる。よって、第一のDCブロック部106で生成されるパルス信号112、及び第二のDCブロック部107で生成されるパルス信号113とも上に凸の波形となるが、第二のDCブロック部107で生成されるパルス信号113は第一のDCブロック部106で生成されるパルス信号112よりも1ビット分だけ遅れて出力される。すなわち、パルス信号112は図13の(a)に相当する信号となり、パルス信号113は図13の(b)に相当する信号となる。
RFスイッチ108では、通信データ部109から入力される選択信号114に従ってパルス信号112又はパルス信号113を選択して出力する。本発明のパルス生成器を上記のような構成とすることにより、通信データ部109に提供される通信データに従って所望のPPMパルス信号を送信することが可能となる。
本発明の第七の実施形態を図14を用いて説明する。本実施形態は、第六の実施形態と同様にPPMパルスを出力するパルス生成器を提供する。本実施形態では、第六の実施形態のRFスイッチ108に代えてRF合成器を用いている。
図14において、パルス生成器121は、通信データ部122、セレクタ部123、第一の高速差動I/O部124、第二の高速差動I/O部125、第一のDCブロック部126、第二のDCブロック部127、及びRF合成器128から構成される。
本実施形態のセレクタ部123で生成する前記パルスパターンは、第二の高速差動I/O部125で生成する差動信号131を第一の高速差動I/O部124で生成する差動信号130よりも所定のビット数、例えば1ビット分遅らせるために、図15のようなデータ構造としている。
すなわち、通信データ部122から選択信号129として「1」が入力されると、第一の高速差動I/O部124で最初の1ビット分に対応する差動信号130のみが生成され、図13(a)に相当するPPM信号132がRF合成器128から出力される。また、通信データ部122から選択信号129として「0」が入力されると、第二の高速差動I/O部125で2番目の1ビット分に対応する差動信号131のみが生成され、図13(b)に相当するPPM信号133がRF合成器128から出力される。
本発明のパルス生成器を、上記のようにRFスイッチの代わりにRF合成器を用いる構成としても、前記第六の実施形態と同様に所望のPPMパルス信号を送信することが可能となる。
本発明の第八の実施形態を図16を用いて説明する。第八の実施形態では、上に凸のパルスと下に凸のパルスを任意に組み合わせたパルス信号が生成可能なパルス生成器を提供するものである。
図16において、パルス生成器141は、周期パターン生成部142、第一の高速差動I/O部143、第二の差動I/O部144、第一のDCブロック部145、第二のDCブロック部146及びRF合成器147から構成される。
周期パターン生成部142は、所定の周期で第一の高速差動I/O部143と第二の差動I/O部144に対して別々のパルス発生を要求するそれぞれのパルスパターン148と149を生成する。パルスパターン148と149の一実施例を図17に示す。
第一のDCブロック部145は、第一の高速差動I/O143からP信号のみを入力してパルス信号を生成する一方、第二のDCブロック部146は、第二の高速差動I/O144からN信号のみを入力して別のパルス信号を生成する。
図17に示すパルスパターン148を第一のDCブロック部145に入力した場合には、第一のDCブロック部145で生成される前記パルス信号は、5ビット目と9ビット目で上に凸のパルスを発生させた信号となる。また、図17に示すパルスパターン149を第二のDCブロック部146に入力した場合には、第二のDCブロック部146で生成される前記別のパルス信号は、4ビット目と7ビット目で下に凸のパルスを発生させた信号となる。
RF合成器147は、前記第一のDCブロック部で生成した前記パルス信号と前記第二のDCブロック部で生成した前記別のパルス信号とを入力して合成する。図17に示すパルスパターン148及び149を用いた場合には、RF合成器147で合成された信号は、4ビット目で下に凸のパルス、5ビット目で上に凸のパルス、7ビット目で下に凸のパルス、9ビット目で上に凸のパルス、の4つのパルス群からなる信号となる。
このように本実施形態では、周期パターン生成部142で生成されるパルスパターンを任意に設定することで、任意のパルス信号を生成することが可能となる。
図1は、本発明のパルス生成器の最も基本的な構成からなる第一の実施形態の概略を説明する図である。 図2は、本発明のパルス生成器において、パルスパターンを基に生成される差動信号及びパルスの一実施例を示す図である。 図3は、本発明のパルス生成器において、パルス幅を変更した実施例を示す。 図4は、本発明のパルス生成器の第二の実施形態の概略を説明する図である。 図5は、本発明のパルス生成器で生成されるBi−phase信号の概要を説明する図である。 図6は、本発明のパルス生成器の第三の実施形態の概略を説明する図である。 図7は、本発明のパルス生成器の第三の実施形態において、セレクタ部で生成されるパルスパターンの一実施例を示す図である。 図8は、本発明のパルス生成器の第四の実施形態の概略を説明する図である。 図9は、本発明のパルス生成器の第四の実施形態において生成されるBi−phaseパルスの一実施例を示す図である。 図10は、本発明のパルス生成器の第五の実施形態の概略を説明する図である。 図11は、本発明のパルス生成器の第五の実施形態において、セレクタ部で生成されるパルスパターンの一実施例を示す図である。 図12は、本発明のパルス生成器の第六の実施形態の概略を説明する図である。 図13は、本発明のパルス生成器の第六の実施形態で生成するPPMパルスの一実施例を示す図である。 図14は、本発明のパルス生成器の第七の実施形態の概略を説明する図である。 図15は、本発明のパルス生成器の第七の実施形態において、セレクタ部で生成されるパルスパターンの一実施例を示す図である。 図16は、本発明のパルス生成器の第八の実施形態の概略を説明する図である。 図17は、本発明の第八の実施形態の周期パターン生成部で生成されるパルスパターンの一実施例を説明する図である。
符号の説明
1、21、41、61、81、101、121、141・・・パルス生成器
2・・・デジタルパターン生成部
3・・・高速差動I/O部
4・・・DCブロック部
5、11、32、33、71、94、148、149・・・パルスパターン
6、12、34、35、36,37、72、95、96、110、111、130、131・・・差動信号
7・・・占有時間
8、13、36、37、54、55、56、57、73,74,75、112、113、132,133・・・パルス信号
9・・・振幅
22、62、102、142・・・周期パターン生成部
23、103・・・ビットシフト部
24、44、84、104、124、143・・・第一の高速差動I/O部
25、45、85、105、125、144・・・第二の高速差動I/O部
26、48、86、106、126、145・・・第一のDCブロック部
27、49、87、107、127、146・・・第二のDCブロック部
28・・・第一のRF合成器
29・・・第二のRF合成器
30、69、108・・・RFスイッチ
31、42、70、82、109、122・・・通信データ部
38、39、58、75、97、98・・・Bi−phase信号
40、53、76、93、114、129・・・選択信号
43、83、123・・・セレクタ部
46・・・第三の高速差動I/O部
47・・・第四の高速差動I/O部
50・・・第三のDCブロック部
51・・・第四のDCブロック部
52、92、128・・・RF合成器
63・・・高速差動I/O部
64・・・DCブロック部
26P、26N、27P、27N、64P、64N・・・DCブロック素子
65、88・・・第一のフィルタ部
66、89・・・第二のフィルタ部
67、90・・・第一の微分回路
68、91・・・第二の微分回路
147・・・RF合成器

Claims (12)

  1. 高速通信等に用いられる短パルスを所定のパルスパターンに従って生成するパルス生成器であって、
    所定の基準電圧を中心にお互いに反対方向に所定幅だけ変化しているP信号とN信号からなる差動信号を前記パルスパターンに従って反転させて出力する高速差動I/O部と、
    前記高速差動I/O部から前記P信号あるいは前記N信号のいずれかを入力してパルス信号を生成するDCブロック部と
    からなることを特徴とするパルス生成器。
  2. 前記パルスパターンを保存又は設定可能なデジタルパターン生成部を追加し、
    前記デジタルパターン生成部で前記パルスパターンを変更することで前記パルス信号の発生周期、パルス形状及びパルス幅の変更を可能とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載のパルス生成器。
  3. 高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを生成するパルス生成器であって、
    前記Bi−phaseパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、
    前記周期パターンを入力して所定のビット分シフトした別の周期パターンを生成するビットシフト部と、
    前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一の高速差動I/O部と、
    前記別の周期パターンに従って別の前記差動信号を反転させて出力する第二の高速差動I/O部と、
    前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、
    前記別の差動信号のN信号を入力して別のパルス信号を生成する第二のDCブロック部と、
    前記第一のDCブロック部で生成した前記パルス信号と前記第二のDCブロック部で生成した前記別のパルス信号とを入力し合成して前記Bi−phaseパルスを生成するRF合成器と
    からなることを特徴とするパルス生成器。
  4. 前記第一のDCブロック部は前記差動信号のN信号を入力して前記別のパルス信号を生成し、
    前記第二のDCブロック部は前記別の差動信号のP信号を入力して前記パルス信号を生成する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のパルス生成器。
  5. 前記第一のDCブロック部は2つのDCブロック素子を有して前記差動信号のP信号及びN信号を前記2つのDCブロック素子のそれぞれに入力して2種類のパルス信号を生成し、
    前記第二のDCブロック部は別の2つのDCブロック素子を有して前記別の差動信号のP信号及びN信号を前記別の2つのDCブロック素子のそれぞれに入力して別の2種類のパルス信号を生成し、
    前記RF合成器に代えて、前記第一のDCブロック部で前記差動信号のP信号から生成された前記2種類のパルス信号の一方と前記第二のDCブロック部で前記別の差動信号のN信号から生成された前記別の2種類のパルス信号の他方とを入力し合成して前記Bi−phaseパルスを生成する第一のRF合成器と、
    前記第一のDCブロック部で前記差動信号のN信号から生成された前記2種類のパルス信号の他方と前記第二のDCブロック部で前記別の差動信号のP信号から生成された前記別の2種類のパルス信号の一方とを入力し合成して別の前記Bi−phaseパルスを生成する第ニのRF合成器と、
    外部から入力する通信データに基づいて前記第一のRF合成器から入力する前記Bi−phaseパルスか前記第二のRF合成器から入力する前記別のBi−phaseパルスかのいずれかを選択して出力するRFスイッチとを追加する
    ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のパルス生成器。
  6. 高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、
    外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、
    前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一から第四までの高速差動I/O部と、
    前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、
    前記第ニの高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、
    前記第三の高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第三のDCブロック部と、
    前記第四の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第四のDCブロック部と、
    前記第一から第四までのDCブロック部で生成された前記パルス信号を入力して合成するRF合成器とを備え、
    前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて前記第一又は第三の高速差動I/O部のいずれかを選択して前記差動信号を反転させて出力させ、所定のビット後にそれぞれ前記第二又は第四の高速差動I/O部で前記差動信号を反転させて出力させるよう構成している、
    ことを特徴とするパルス生成器。
  7. 高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、
    前記Bi−phaseパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、
    前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する高速差動I/O部と、
    前記差動信号のP信号又はN信号を入力してパルス信号を生成するDCブロック部と、
    前記DCブロック部から出力される前記パルス信号を整形するフィルタ部と、
    前記フィルタ部で整形された信号を入力して前記Bi−phaseパルスを生成する微分回路と
    からなることを特徴とするパルス生成器。
  8. 前記DCブロック部は2つのDCブロック素子を内設し、
    別のフィルタ部と別の微分回路、及びRFスイッチを追加し、
    前記2つのDCブロック素子の一方は前記高速差動I/O部からP信号を入力する一方、前記2つのDCブロック素子の他方は前記高速差動I/O部からN信号を入力し、
    前記2つのDCブロック素子の一方から出力される前記パルス信号を前記フィルタ部及び前記微分回路を経由させて前記Bi−phaseパルスを生成し、
    前記2つのDCブロック素子の他方から出力される前記パルス信号を前記別のフィルタ部及び別の微分回路を経由させて別の前記Bi−phaseパルスを生成し、
    前記Bi−phaseパルスと前記別のBi−phaseパルスとを前記RFスイッチに入力して外部から前記RFスイッチに別に入力した通信データに基づいていずれかを選択させる
    ことを特徴とする請求項7に記載のパルス生成器。
  9. 高速通信等に用いられるBi−phaseパルスを出力するパルス生成器であって、
    外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、
    前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/O部と、
    前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、
    前記第ニの高速差動I/O部から前記差動信号のN信号を入力してパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、
    前記第一及び第二のDCブロック部で生成された前記パルス信号をそれぞれ入力して波形を整形する第一及び第二のフィルタ部と、
    前記第一及び第二のフィルタ部で整形された信号をそれぞれ入力して前記Bi−phaseパルスを生成する第一及び第二の微分回路と、
    前記第一及び第二の部分回路で生成された前記Bi−phaseパルスを入力して合成するRF合成器とを備え、
    前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて前記第一又は第ニのいずれかの高速差動I/O部の前記差動信号を反転させるよう構成している、
    ことを特徴とするパルス生成器。
  10. PPM(Pulse Position Modulation)パルスを出力するパルス生成器であって、
    前記PPMパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、
    前記周期パターンを入力して変調データに基づく所定のビット分シフトした別の周期パターンを生成するビットシフト部と、
    前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一の高速差動I/O部と、
    前記別の周期パターンに従って別の前記差動信号を反転させて出力する第二の高速差動I/O部と、
    前記第一の高速差動I/O部から前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、
    前記第ニの高速差動I/O部から前記別の差動信号のP信号を入力して別のパルス信号を生成する第ニのDCブロック部と、
    外部から入力する通信データに基づいて前記第一のDCブロック部から入力する前記パルス信号か前記第ニのDCブロック部から入力する前記別のパルス信号かのいずれかを選択して出力するRFスイッチと
    からなることを特徴とするパルス生成器。
  11. 外部から入力する通信データに基づいてパルスパターンを生成するセレクタ部と、
    前記パルスパターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/O部と、
    前記第一及び第二の高速差動I/O部からそれぞれ前記差動信号のP信号を入力してパルス信号を生成する第一及び第二のDCブロック部と、
    前記第一及び第二のDCブロック部で生成された前記パルス信号を入力して合成するRF合成器とを備え、
    前記セレクタ部で生成される前記パルスパターンは、前記通信データに基づいて、前記第一の高速差動I/O部の前記差動信号を反転させるか、又は第ニの高速差動I/O部を変調データに基づく所定のビット分だけ遅らせて前記差動信号を反転させるように構成している、
    ことを特徴とする請求項10に記載のパルス生成器。
  12. 所定のパルスを所定の周期で発生させるための周期パターンを生成する周期パターン生成部と、
    前記周期パターンに従って前記差動信号を反転させて出力する第一及び第二の高速差動I/Oと、
    前記第一の高速差動I/OからP信号を入力してパルス信号を生成する第一のDCブロック部と、
    前記第二の高速差動I/OからN信号を入力して別のパルス信号を生成する第二のDCブロック部と、
    前記第一のDCブロック部で生成した前記パルス信号と前記第二のDCブロック部で生成した前記別のパルス信号とを入力し合成するRF合成器とを備え、
    前記周期パターンは前記第一の高速差動I/Oと前記第二の高速差動I/Oのそれぞれに対して個別のパターンが設定されている
    ことを特徴とするパルス生成器。
JP2005002991A 2005-01-07 2005-01-07 パルス生成器 Expired - Fee Related JP4532289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002991A JP4532289B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 パルス生成器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002991A JP4532289B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 パルス生成器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191484A true JP2006191484A (ja) 2006-07-20
JP4532289B2 JP4532289B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=36798172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002991A Expired - Fee Related JP4532289B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 パルス生成器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4532289B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147844A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス発生装置
US7719338B2 (en) 2007-06-05 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Pulse generating circuit and UWB communication system
JP2010217128A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The インパルス生成装置
US9325557B2 (en) 2012-03-19 2016-04-26 Fujitsu Limited Radio communication apparatus and pulse signal transmission method in radio communication apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166162A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Sony Corp パルス発生装置
JP2004187113A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sony Corp パルス発生装置
JP2005198236A (ja) * 2003-12-08 2005-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 超広帯域無線通信におけるパルス変調器およびppm復調判定回路
JP2006074679A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Futaba Corp 超広帯域無線送信装置、超広帯域無線受信装置、及び超広帯域無線送受信方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004166162A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Sony Corp パルス発生装置
JP2004187113A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Sony Corp パルス発生装置
JP2005198236A (ja) * 2003-12-08 2005-07-21 Oki Electric Ind Co Ltd 超広帯域無線通信におけるパルス変調器およびppm復調判定回路
JP2006074679A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Futaba Corp 超広帯域無線送信装置、超広帯域無線受信装置、及び超広帯域無線送受信方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7719338B2 (en) 2007-06-05 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Pulse generating circuit and UWB communication system
JP2009147844A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Furukawa Electric Co Ltd:The パルス発生装置
JP2010217128A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Furukawa Electric Co Ltd:The インパルス生成装置
US9325557B2 (en) 2012-03-19 2016-04-26 Fujitsu Limited Radio communication apparatus and pulse signal transmission method in radio communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4532289B2 (ja) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365795B2 (ja) パルス発生器及びそれを用いた送信機
US6985532B2 (en) Ultra wideband (UWB) transmitter architecture
US8233579B2 (en) Devices comprising delay line for applying variable delay to clock signal
US7562246B2 (en) Phase controllable multichannel signal generator
JP4783216B2 (ja) パルス発生器およびそれを用いた無線送信機、並びに半導体集積回路装置
US5798661A (en) Method for continuous waveform synthesis
JP4532289B2 (ja) パルス生成器
US10630292B1 (en) Noise cancelling circuit and data transmission circuit
CN102723931A (zh) 一种宽动态高精度边沿时间可调的脉冲波产生方法
JP2004236019A (ja) スキュー調整方法およびスキュー調整装置、ならびに、スキュー調整機能を備えたデータ伝送システム
US8477054B2 (en) Method and device for phase and/or pulse-width modulation
CN101803195B (zh) 具有可调频率的信号发生器
CN110402541B (zh) 脉冲发生器
US7545304B1 (en) Distributed arbitrary waveform generator
US8169347B2 (en) Parallel-to-serial converter and parallel data output device
CN105306068A (zh) 一种基于时钟调相的并串转换电路
US7583460B2 (en) Edge controlled fast data pattern generator
US8102288B2 (en) Data transmitting circuit and method
US20080205486A1 (en) Ultra wide band pulse generator provided with an integrated function for digital filtering emulation, and transmission method
JP5185293B2 (ja) 無線送信デバイス
JP5027177B2 (ja) インパルス生成装置
JP4469997B2 (ja) パルス列生成回路
CN104954024B (zh) 基于fpga的σ-△adc控制信号同步方法
JP2005265827A (ja) 電子装置試験用の試験パルス生成方法とシステム
US8933756B2 (en) IR-UWB transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4532289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees