JP2006175240A - 運動能力診断システム - Google Patents
運動能力診断システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006175240A JP2006175240A JP2006024602A JP2006024602A JP2006175240A JP 2006175240 A JP2006175240 A JP 2006175240A JP 2006024602 A JP2006024602 A JP 2006024602A JP 2006024602 A JP2006024602 A JP 2006024602A JP 2006175240 A JP2006175240 A JP 2006175240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heart rate
- subject
- accelerometer
- evaluation
- footwear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】被検者に心拍計と加速度計を装着した状態で、所定の時間、所定の運動をさせる。該運動開始後の一定時間経過後に、前記心拍計および加速度計から、前記被検者の心拍数および加速度のピーク値を測定し、これらの測定した値に基づいた評価値21bを所定の評価基準と共に表示する。
【選択図】図4
Description
本発明は運動能力診断システムに関するものである。
従来より、ランニング能力を評価する方法としては、ベストタイムや最大酸素摂取量に基づいた定量的な評価方法や、ビデオを用いてランニングフォームを確認する定性的な評価方法がある。また、心拍数や脚力を測定し、同世代・同性別の標準と比較し評価する方法がある。
今日、過度の運動が故障の要因となることは良く知られているところであり、したがって、個々の運動能力に応じた練習方法を見い出すことは重要である。
しかし、前述の評価方法は、記録を競ったり、自己の現時点の最大運動能力を計る指標とはなるが、今後、いかなる運動を続け、自己の健康増進や自己の体力に応じた練習方法を見い出すことはできない。
同様に、個人に合った履物を見い出すことも重要である。
脚や腰の筋には、衝撃緩衝能力があり、筋力が大きいほど、衝撃緩衝能力も大きい。ランニングのような運動を一定時間継続すると、心拍数が上がると共に、脚や腰の筋が疲れ、そのため、着地時の衝撃緩衝能力が次第に低下する。かかる緩衝能力が低下すると、衝撃値が増大するから、加速度計を用いて加速度を測定することで、前記筋力および筋の疲労度を知ることができる。これにより、過度の運動を予め予防し、個人に合った運動を選択することができるようになる。
すなわち、本発明は被検者に心拍計と加速度計を装着した状態で、所定の時間、所定の運動をさせ、該運動開始後の一定時間経過後に前記心拍計および加速度計から前記被検者の心拍数および加速度のピーク値を測定し、これらの測定した値に基づいた評価値を、予め作成した所定の評価基準と共に表示して運動能力を診断したり、あるいは、適切な履物を選択するものである。
以下、本発明の一実施形態を図面にしたがって説明する。
機器構成:
図1に示すように、本運動能力診断および履物選択システムは、被検者に装着する心拍計2および加速度計3と、被検者の走行に用いるトレッドミル4とを用いる。
前記加速度計3は上下方向の加速度の計測を行うものであり、たとえば、半導体加速度センサなどで構成されている。
前記心拍計2および加速度計3は、図示しないインターフェイスを介して後述するパソコン10に接続されており、計測した心拍数および加速度を該パソコン10に出力する。
つぎに、本システムの制御の構成について説明する。
図2(a)に示すように、前記パソコン10には、前記心拍計2、加速度計3、表示器15、プリンタ16、キーボード17およびマウス18が接続されている。
前記RAM14には、評価基準記憶部14a、運動内容記憶部14bおよび履物記憶部14cが設けられている。
前記評価基準記憶部14aには、運動能力の評価基準が性別ごとに予め記憶されている。前記評価基準は、図2(b)に例示する男子の評価基準のグラフのように、衝撃度Σと心拍数の割合Pに基づいて設定され、イメージなどのデータとしてRAM14に記憶されている。衝撃度Σは、着地時における衝撃値を、たとえば上向きの加速度のピーク値を1分間に渡って積算したものである。心拍数の割合Pは、年齢に応じて設定された最大心拍数に対する心拍数(実測値)の割合である。最大心拍数としては220から当該被検者の年齢を減算して求められる。
前記衝撃度Σおよび心拍数の割合Pが共に小さい区分Aは、筋力と心肺能力とが高く、かつ、バランスが良好であり、現在のトレーニング方法に問題がないと考えられる領域である。心拍数に比べ衝撃度Σが大きい区分Bは、筋力が不足しており、筋力トレーニングが必要と考えられる領域である。衝撃度Σに比べ心拍数が大きい区分Cは、心肺能力が不足しており、有酸素トレーニングが必要と考えられる領域である。衝撃度Σおよび心拍数が共に大きい区分Dは、筋力および心肺能力が共に不足しており、全般的にトレーニング不足と考えられる領域である。
前記区分A,B,C,Dや楕円Eの形状は、図5に示すように、予め測定した多数のサンプルの実測値に基づいて決定される。
運動能力が高い区分Aには、軽量かつフィット性の高い靴a1,a2,a3が関連付けられて記憶されている。筋力不足の区分Bには、衝撃緩衝性を重視した靴b1,b2,b3が関連付けられて記憶されている。心肺能力不足の区分Cには、反発性および屈曲性を重視した靴c1,c2,c3が関連付けられて記憶されている。筋力および心肺能力が共に不足している区分Dには、衝撃緩衝性および安定性を重視した靴d1,d2,d3が関連付けられて記憶されている。
前記表示器15は、たとえば、液晶モニタなどからなり、前記プリンタ16と共に出力手段を構成している。
前記表示器15には、図4(a),(b)に示す年齢・性別入力画面20や運動能力診断画面21などが表示される。
図4(a)に示す年齢・性別入力画面20には、被検者の年齢を入力するための年齢入力欄20aや性別を選択するための性別選択ボタン20bなどが表示される。図4(b)に示す運動能力診断画面21には、評価基準のグラフ21aが表示されると共に、該評価基準のグラフ21a内に後述する評価値21bが表示される。同時に、当該運動能力診断画面21には、運動内容表示欄21c、履物の種別表示欄21dおよび印刷ボタン21eなどが表示される。
つぎに、当該システムを用いた運動能力診断方法および履物選択方法について説明する。
前記パソコン10に所定の操作を行い本システムをスタートさせると、図4(a)に示す年齢・性別入力画面20が前記表示器15に表示される。該年齢・性別入力画面20において、年齢入力欄20aに年齢を入力すると共に、性別選択ボタン20bの性別を選択し、被検者の年齢および性別を設定する。
その後、図1に示すトレッドミル4を性別に応じた所定の速度に設定し、心拍計2および加速度計3を装着した被検者にトレッドミル4上を走行させて測定を開始する。
前記評価値の算出は次のように行われる。CPU11は、被検者の年齢に基づいて最大心拍数を算出し、当該最大心拍数に対する心拍数(実測値)の割合Pを算出する。一方、前記加速度のピーク値を積算して衝撃度Σを算出する。
一方、CPU11は、当該評価値が前記評価基準のいずれの区分A,B,C,Dに該当するかの判別を行い、当該区分に対応する運動内容および履物の種類を、運動内容記憶部14bおよび履物記憶部14cから読み出し、前記運動能力診断画面21の該当する各表示欄21c,21dにそれぞれ表示させる。
なお、前記評価値が前記区分Bないし区分Cであり、かつ前記楕円の外である場合には、「トレーニング方法に偏りがあります、トレーニング方法を検討してください。」などの表示を行なってもよい。
また、前記実施形態では、上向きの加速度のピーク値を測定したが、着地時に脚や腰にかかる負荷としては、上向きの加速度(衝撃)の他に、前後方向などの加速度(衝撃)も影響する。したがって、加速度の方向は斜め上方であってもよく、さらには、加速度計の取り付け方向によっては、下向きや斜め下向きであってもよい。すなわち、本発明においては、測定する加速度の方向は限定されない。
また、履物の種別としては、靴の種別ではなく、中敷のような靴のパーツの種別を表示してもよい。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
以上説明したように、本発明によれば、一定時間運動した後の心拍数と共に加速度を測定し、これに基づいて能力を診断するので、脚や腰の疲れ度合を知ることができるから、心肺機能と共に筋の耐久能力が分かる。したがって、被検者が今後いかなるトレーニングを行えば、被検者の運動能力の向上と健康の増進を図り得るかを簡便かつ容易に知ることができる。
さらに、被検者の運動能力や運動能力のバランスに応じた靴を簡便に知ることができる。
3:加速度計
4:トレッドミル
11:CPU
12:タイマ
14b:運動内容記憶部
14c:履物記憶部
15:表示器(出力手段)
16:プリンタ(出力手段)
Claims (6)
- 被検者に心拍計と加速度計を装着した状態で、所定の時間、所定の運動をさせ、該運動開始後の一定時間経過後に前記心拍計および加速度計から前記被検者の心拍数および加速度のピーク値を測定し、これらの測定した値に基づいた評価値を、予め作成した所定の評価基準と共に表示するようにした運動能力診断方法。
- 被検者に装着するための心拍計および加速度計と、
時間を計時するためのタイマと、
前記タイマで計時した一定時間経過後に、前記心拍計および加速度計から入力される心拍数および加速度のピーク値を取り込み、該測定した値に基づいた評価値を算出するCPUと、
心拍数および加速度に関する値をパラメータとする評価基準を記憶する評価基準記憶部と、
前記評価値を前記評価基準と共に表示する表示器とを備えた運動能力診断システム。 - 請求項2の運動能力診断システムを用いた運動能力診断方法であって、
予め被検者に前記心拍計および加速度計を装着し、
前記被検者にトレッドミル上を走行させ、
前記タイマで計時した一定時間経過後に、前記心拍数および加速度のピーク値を取り込み、
これらの測定された値に基づいてCPUが所定の演算を行って前記評価値を算出し、
該算出した評価値を前記評価基準と共に表示器に表示するようにした運動能力診断方法。 - 請求項3において、
心拍数および加速度に関する値に基づいて運動能力の評価を複数の区分に分けることで前記評価基準を表示し、いかなる運動をすべきか前記区分ごとに予め運動内容記憶部に記憶させ、前記評価値が前記区分のいずれに属するかをCPUが判定して、当該区分に該当する運動を前記運動内容記憶部から読み出して前記運動を表示するようにした運動能力診断方法。 - 被検者に装着するための心拍計および加速度計と、
心拍数および加速度に関する値に基づいて予め複数の区分に分けられた履物の種別を記憶する履物記憶部と、
時間を計時するためのタイマと、
前記タイマで計時した一定時間経過後に、前記心拍計および加速度計から入力される心拍数および加速度のピーク値を取り込み、該測定した値に基づいた評価値を算出すると共に、前記評価値に従って前記複数の区分のうちの1つを選択するCPUと、
前記選択された区分の前記履物の種別を出力する出力手段とを備えた履物選択システム。 - 請求項5の履物選択システムを用いた履物選択方法であって、
予め被検者に心拍計および加速度計を装着し
前記被検者にトレッドミル上を走行させ、
前記タイマで計時した一定時間後に、前記心拍数および加速度のピーク値を取り込み、
該測定された値に基づいてCPUが所定の演算を行って前記評価値を算出すると共に、該算出した評価値に従って前記複数の区分のうちから1つを選択することで、前記履物記憶部から前記被検者に合った履物の種別を出力するようにした履物選択方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006024602A JP4523919B2 (ja) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | 運動能力診断システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006024602A JP4523919B2 (ja) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | 運動能力診断システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000216991A Division JP3806290B2 (ja) | 2000-07-18 | 2000-07-18 | 履物選択システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175240A true JP2006175240A (ja) | 2006-07-06 |
JP4523919B2 JP4523919B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=36729847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006024602A Expired - Fee Related JP4523919B2 (ja) | 2006-02-01 | 2006-02-01 | 運動能力診断システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4523919B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011200376A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Citizen Holdings Co Ltd | 運動能力判定装置 |
WO2016132668A1 (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | トレーニング管理システム、トレーニング管理方法、トレーニング管理プログラム、およびトレーニング管理装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61253036A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-10 | コーリン電子株式会社 | 運動機能測定装置 |
JPH0292338A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-04-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 体力特性診断マップ及び体力特性診断方法 |
JPH0654837A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-01 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 運動時の健康管理装置 |
JPH07327942A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Casio Comput Co Ltd | 測定装置 |
JPH09238911A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Seiko Epson Corp | 運動支援装置 |
JPH10290854A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Seiko Epson Corp | 運動指標測定方法および装置 |
-
2006
- 2006-02-01 JP JP2006024602A patent/JP4523919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61253036A (ja) * | 1985-04-30 | 1986-11-10 | コーリン電子株式会社 | 運動機能測定装置 |
JPH0292338A (ja) * | 1988-09-28 | 1990-04-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 体力特性診断マップ及び体力特性診断方法 |
JPH0654837A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-01 | Suzuki Sogyo Co Ltd | 運動時の健康管理装置 |
JPH07327942A (ja) * | 1994-06-09 | 1995-12-19 | Casio Comput Co Ltd | 測定装置 |
JPH09238911A (ja) * | 1996-03-12 | 1997-09-16 | Seiko Epson Corp | 運動支援装置 |
JPH10290854A (ja) * | 1997-04-18 | 1998-11-04 | Seiko Epson Corp | 運動指標測定方法および装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011200376A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Citizen Holdings Co Ltd | 運動能力判定装置 |
WO2016132668A1 (ja) * | 2015-02-16 | 2016-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | トレーニング管理システム、トレーニング管理方法、トレーニング管理プログラム、およびトレーニング管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4523919B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108025202B (zh) | 评估运动强度的活动监测设备 | |
EP3283990B1 (en) | Activity monitoring device with assessment of exercise intensity | |
CN105530858B (zh) | 用于估计人员的心血管健康的系统和方法 | |
Crouter et al. | Accuracy of polar S410 heart rate monitor to estimate energy cost of exercise | |
EP2696766B1 (en) | Method and system for determining the fitness index of a person | |
Boutcher et al. | The effects of specificity of training on rating of perceived exertion at the lactate threshold | |
CN107466222B (zh) | 生命体征监测系统 | |
EP3340248B1 (en) | A method and an apparatus for determining training status | |
JP4064426B2 (ja) | 運動消費エネルギー推定装置 | |
TW201328660A (zh) | 即時運動指導系統 | |
KR20020095100A (ko) | 게임을 이용한 자동체력평가운동방법과 그 시스템 | |
JP2006145540A (ja) | 脈搏或は心搏測定が可能な体重計 | |
EP3391809A1 (en) | Fitness level prediction device, system and method | |
JP6876986B2 (ja) | 認知機能評価装置、認知機能評価システム、認知機能評価方法、及び、プログラム | |
Mays et al. | Validation of adult OMNI perceived exertion scales for elliptical ergometry | |
Erdogan et al. | Accuracy of the Polar S810iTM heart rate monitor and the Sensewear Pro ArmbandTM to estimate energy expenditure of indoor rowing exercise in overweight and obese individuals | |
JP2017086195A (ja) | 体力指標表示システム、体力指標出力装置および体力指標表示方法 | |
JP4876226B2 (ja) | 運動効果予測システム、運動効果予測プログラムおよび運動効果予測方法 | |
JP4523919B2 (ja) | 運動能力診断システム | |
JP2008246163A (ja) | 活動量計 | |
Garatachea et al. | Estimation of energy expenditure in healthy adults from the YMCA submaximal cycle ergometer test | |
JP3806290B2 (ja) | 履物選択システム | |
Lucernoni et al. | ActivPAL accuracy in determining metabolic rate during walking, running and cycling | |
Scott et al. | Development and validation of a PACER prediction equation for VO2peak in 10-to 15-year-old youth | |
Dyrstad et al. | Comparing accelerometer and heart rate monitor in interval running, interval spinning and Zumba |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4523919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |