JP2006173779A - Digital/analog conversion circuit and display - Google Patents

Digital/analog conversion circuit and display Download PDF

Info

Publication number
JP2006173779A
JP2006173779A JP2004360259A JP2004360259A JP2006173779A JP 2006173779 A JP2006173779 A JP 2006173779A JP 2004360259 A JP2004360259 A JP 2004360259A JP 2004360259 A JP2004360259 A JP 2004360259A JP 2006173779 A JP2006173779 A JP 2006173779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
input
digital
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004360259A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Murase
正樹 村瀬
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Yoshitoshi Kida
芳利 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004360259A priority Critical patent/JP2006173779A/en
Publication of JP2006173779A publication Critical patent/JP2006173779A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital/analog conversion circuit in which the scale of circuit is reduced, and to provide a display in which the size is reduced by employing that digital/analog conversion circuit. <P>SOLUTION: In a switch circuit, one voltage out of 64 reference voltages Vref being supplied from a reference voltage output circuit is selected depending on a 6 bit signals (b0-b5) and delivered to an output line DAO as an analog signal. 64 signal paths leading to the output line DAO from each input line of the reference voltage V0-V64 are classified into 32 sets of signal path group each comprising two signal paths wherein the two signal paths in the same set share five out of six transistors connected in series. Consequently, the number of transistors used is decreased by 160 as compared with a case where the transistors are not shared. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、デジタルアナログ変換回路とこれを用いた表示装置に係り、特に、デジタル信号に応じて複数の基準電圧から1つを選択しアナログ信号として出力するデジタルアナログ変換回路と、このアナログ信号に応じて画素を駆動する表示装置に関するものである。   The present invention relates to a digital-to-analog converter circuit and a display device using the same, and more particularly, to a digital-to-analog converter circuit that selects one of a plurality of reference voltages according to a digital signal and outputs it as an analog signal. The present invention relates to a display device that drives pixels accordingly.

通常、表示装置の水平駆動回路には、デジタルアナログ変換回路が搭載されている。デジタルアナログ変換回路は、デジタル信号として入力される画素信号を画素の駆動に必要なアナログ信号へ変換するために用いられる。   Usually, a digital-analog conversion circuit is mounted on a horizontal drive circuit of a display device. The digital-analog conversion circuit is used to convert a pixel signal input as a digital signal into an analog signal necessary for driving the pixel.

画素の駆動に用いられるデジタルアナログ変換回路には、画素の種類や駆動方式に応じて様々なタイプのものがある。例えば、液晶表示装置やEL(electro luminescence)表示装置などでは、複数の基準電圧の中から画素信号に応じて選んだ基準電圧をアナログ信号として出力する基準電圧選択型のデジタルアナログ変換回路が用いられる。   There are various types of digital-analog conversion circuits used for driving pixels depending on the type of pixel and the driving method. For example, in a liquid crystal display device, an EL (electroluminescence) display device, and the like, a reference voltage selection type digital-analog conversion circuit that outputs a reference voltage selected from a plurality of reference voltages according to a pixel signal as an analog signal is used. .

図11は、特許文献1に開示されている基準電圧選択型デジタルアナログ変換回路の主要な構成の一例を示す図である。
図11に示すデジタルアナログ変換回路は、図示しない基準電圧発生回路において発生する64個の基準電圧(V0〜V64)の中から、6ビットの画素(b0〜b5)に応じて1つを選択し出力する。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a main configuration of the reference voltage selection type digital-analog conversion circuit disclosed in Patent Document 1. In FIG.
The digital-analog converter circuit shown in FIG. 11 selects one of 64 reference voltages (V0 to V64) generated by a reference voltage generation circuit (not shown) according to 6-bit pixels (b0 to b5). Output.

図11に示すように、64個の基準電圧(V0〜V64)を入力するための64本の入力線と、アナログ信号を出力するための出力線DAOとの間には、それぞれ6つのMOSトランジスタで構成された直列回路が接続されている。   As shown in FIG. 11, there are six MOS transistors between 64 input lines for inputting 64 reference voltages (V0 to V64) and an output line DAO for outputting analog signals. The series circuit comprised by is connected.

この直列回路を構成する各々のMOSトランジスタは、6ビットの画素信号の各ビットに対応しており、対応するビットの値に応じてオンまたはオフする。すなわち、各々のMOSトランジスタのゲートには、6ビットの画素信号中の対応する1ビットの信号が入力されており、MOSトランジスタはこのゲート信号に応じてオンまたはオフする。   Each MOS transistor constituting the series circuit corresponds to each bit of the 6-bit pixel signal, and is turned on or off according to the value of the corresponding bit. That is, a corresponding 1-bit signal in a 6-bit pixel signal is input to the gate of each MOS transistor, and the MOS transistor is turned on or off according to the gate signal.

また、各々の直列回路では、特定の値の画素信号が入力された場合に限りオンするように、6つのMOSトランジスタの導電型が決定されている。
例えば、図11に示すように、基準電圧V1の入力線と出力線DAOとの間に接続される直列回路では、最下位ビットb0に対応するMOSトランジスタがn型MOSトランジスタ、他のビットに対応するMOSトランジスタがp型MOSトランジスタである。ここでビット値‘0’の信号がローレベル、ビット値‘1’の信号がハイレベルに対応するものとすると、この直列回路は、‘000001’の画素信号が入力された場合に限りオンし、他の値の画素信号が入力された場合にオフする。
In each series circuit, the conductivity types of the six MOS transistors are determined so as to be turned on only when a pixel signal having a specific value is input.
For example, as shown in FIG. 11, in the series circuit connected between the input line of the reference voltage V1 and the output line DAO, the MOS transistor corresponding to the least significant bit b0 corresponds to the n-type MOS transistor and the other bits. The MOS transistor that performs this is a p-type MOS transistor. Assuming that a signal with a bit value “0” corresponds to a low level and a signal with a bit value “1” corresponds to a high level, this series circuit is turned on only when a pixel signal of “000001” is input. When the pixel signal of another value is input, it is turned off.

64個のトランジスタ直列回路は、6ビットの画素信号がとりうる64個の値に対応しており、各々のトランジスタ直列回路は、対応する値の画素信号が入力された場合にオンし、他の値の画素信号が入力された場合にオフする。これにより、64個の基準電圧(V0〜V64)の中から、6ビットの画素信号(b0〜b5)に応じた1つの基準電圧が選択され、出力線DAOに出力される。
特開2000−242209号公報 特開2001−282168号公報 特開2003−29687号公報
The 64 transistor series circuits correspond to 64 values that a 6-bit pixel signal can take, and each transistor series circuit is turned on when a corresponding pixel signal is input, Turns off when a pixel signal of value is input. As a result, one reference voltage corresponding to the 6-bit pixel signals (b0 to b5) is selected from the 64 reference voltages (V0 to V64) and output to the output line DAO.
JP 2000-242209 A JP 2001-282168 A JP 2003-29687 A

携帯電話機に代表される携帯型電子機器(以降、携帯機器と表記する)の部品において、表示装置はとりわけ大きな面積を占有しており、機器のサイズを規定する主要な要素となっている。近年では、表示の見易さを向上するため、表示装置の画面を大きくする傾向にあるが、携帯性の観点では、機器の全体サイズをあまり大きくできないという制約がある。   In parts of portable electronic devices (hereinafter referred to as portable devices) typified by cellular phones, the display device occupies a particularly large area and is a main factor that defines the size of the device. In recent years, there is a tendency to enlarge the screen of the display device in order to improve the visibility of the display. However, from the viewpoint of portability, there is a restriction that the overall size of the device cannot be increased too much.

一方、携帯機器に搭載される表示装置には、部品点数の削減の観点から、画面を構成する表示部と、その駆動や制御を行う周辺回路とを、共通の基板上に一体形成するものがある。例えば液晶表示装置の場合、ガラス基板上にポリシリコンTFT(thin film transistor)を用いて各画素のスイッチング素子を形成するとともに、その同じガラス基板上にポリシリコンTFTで構成した周辺回路を搭載するものがある。   On the other hand, in a display device mounted on a mobile device, from the viewpoint of reducing the number of parts, a display unit that configures a screen and a peripheral circuit that performs driving and control thereof are integrally formed on a common substrate. is there. For example, in the case of a liquid crystal display device, a switching element of each pixel is formed using a polysilicon TFT (thin film transistor) on a glass substrate, and a peripheral circuit composed of the polysilicon TFT is mounted on the same glass substrate. There is.

表示部と周辺回路を一体化した表示装置では、通常、表示部の周縁の領域(以降、この領域を額縁と表記する)に周辺回路が配置される。ところが、上述したように、機器のサイズをあまり大きくすることなく画面を大きくしたいという要求があるため、必然的に、表示装置の額縁を狭くすることが求められている。
先に述べたデジタルアナログ変換回路は、額縁に配置される周辺回路の中において大きな面積を占める回路であり、表示装置の額縁をより狭くするためには、その回路規模を縮小することが課題となっている。
In a display device in which a display unit and a peripheral circuit are integrated, the peripheral circuit is usually arranged in a peripheral region of the display unit (hereinafter, this region is referred to as a frame). However, as described above, since there is a demand to increase the screen without enlarging the size of the device, it is inevitably required to narrow the frame of the display device.
The digital-analog conversion circuit described above is a circuit that occupies a large area among the peripheral circuits arranged in the frame. To narrow the frame of the display device, it is a problem to reduce the circuit scale. It has become.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、回路規模の縮小を図ったデジタルアナログ変換回路と、そのデジタルアナログ変換回路を用いることによって小型化を図った表示装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a digital-analog conversion circuit whose circuit scale is reduced and a display device which is miniaturized by using the digital-analog conversion circuit. There is.

本発明の第1の観点のデジタルアナログ変換回路は、2個(nは1より大きい任意の整数を示す)の基準電圧を出力する基準電圧出力回路と、上記基準電圧出力回路から出力される上記2個の基準電圧を入力する2個の入力線と1つの出力線とを有し、入力されるnビットの信号に応じて、上記2個の入力線のうちの何れか1つを選択し、当該選択した入力線を上記出力線に接続するスイッチ回路とを有する。上記スイッチ回路は、上記2個の入力線と上記出力線との間に構成され、上記nビットの信号に応じて何れか1本が導通状態となる2本の信号経路を有する。各々の信号経路は、互いに直列に接続され、上記nビットの信号に応じてそれぞれのオンとオフが制御されるn個のスイッチを有する。上記2本の信号経路の少なくとも一部は、上記n個のスイッチの一部を共有する。 The digital-analog conversion circuit according to the first aspect of the present invention outputs a reference voltage output circuit that outputs 2 n (n represents an arbitrary integer greater than 1) reference voltage and the reference voltage output circuit. 2 n input lines for inputting the 2 n reference voltages and one output line, and any one of the 2 n input lines according to an input n-bit signal. And a switch circuit for connecting the selected input line to the output line. The switch circuit is configured between the 2 n input lines and the output line, and has 2 n signal paths in which any one of the switch circuits is turned on according to the n-bit signal. Each signal path has n switches connected in series with each other and controlled to be turned on and off in accordance with the n-bit signal. At least some of the 2 n signal paths share some of the n switches.

本発明の第2の観点に係る表示装置は、行列状に配列された複数の画素を有する画素部と、上記第1の観点のデジタルアナログ変換回路と、当該デジタルアナログ変換回路から出力されるアナログ信号に基づいて上記画素部の各画素を駆動する駆動回路とを有する。好適には、上記デジタルアナログ変換回路が、上記画素部と共通の基板上に形成される。   A display device according to a second aspect of the present invention includes a pixel portion having a plurality of pixels arranged in a matrix, the digital-analog conversion circuit according to the first aspect, and an analog output from the digital-analog conversion circuit. And a driving circuit for driving each pixel of the pixel portion based on the signal. Preferably, the digital-analog conversion circuit is formed on a common substrate with the pixel portion.

上記本発明によれば、上記2本の信号経路の少なくとも一部において上記n個のスイッチの一部が共有されるため、これを共有しない場合に比べてスイッチの数が少なくなる。 According to the present invention, since a part of the n switches is shared in at least a part of the 2 n signal paths, the number of switches is reduced as compared with a case where the switches are not shared.

なお、複数の信号経路によって共有される1つまたは複数のスイッチは、当該複数の信号経路の交点と上記出力線との間に接続されても良い。   One or a plurality of switches shared by a plurality of signal paths may be connected between an intersection of the plurality of signal paths and the output line.

また、上記2本の信号経路は、上記n個のスイッチの一部を共有する2本(kは1からnまでの任意の整数を示す)の信号経路の組を少なくとも1つ有して良く、各々の信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点をk個有しても良い。 Further, the 2 n signal paths have at least one 2 k signal path pairs (k is an arbitrary integer from 1 to n) sharing a part of the n switches. Each signal path may have k intersections with other signal paths belonging to the same set.

各々の上記スイッチは、第1導電型トランジスタまたは第2導電型トランジスタの何れか一方を含んでも良いし、あるいは、第1導電型トランジスタおよび第2導電型トランジスタの並列回路を含んでも良い。   Each of the switches may include either a first conductivity type transistor or a second conductivity type transistor, or may include a parallel circuit of the first conductivity type transistor and the second conductivity type transistor.

本発明によれば、複数の基準電圧から1つを選択して出力するスイッチ回路においてスイッチの共有化を図ることにより、スイッチの使用数を減らして、回路規模を縮小できる。これにより、表示装置のサイズの小型化を図ることができる。   According to the present invention, by sharing a switch in a switch circuit that selects and outputs one of a plurality of reference voltages, the number of switches used can be reduced and the circuit scale can be reduced. Thereby, the size of the display device can be reduced.

以下、本発明の2つの実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, two embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデジタルアナログ変換回路の構成の一例を示す図である。
図1に示すデジタルアナログ変換回路は、スイッチ回路9と、バッファ回路10と、基準電圧出力回路11とを有する。
スイッチ回路9は、本発明のスイッチ回路の一実施形態である。
基準電圧出力回路11は、本発明の基準電圧出力回路の一実施形態である。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a digital-analog conversion circuit according to the first embodiment of the present invention.
The digital-analog conversion circuit shown in FIG. 1 includes a switch circuit 9, a buffer circuit 10, and a reference voltage output circuit 11.
The switch circuit 9 is an embodiment of the switch circuit of the present invention.
The reference voltage output circuit 11 is an embodiment of the reference voltage output circuit of the present invention.

基準電圧出力回路11は、64個の基準電圧(V0,…,V63)を出力する回路であり、例えば図1に示すように、直列接続された64個の抵抗(R0,…,R63)を有する。この抵抗直列回路には基準電圧VRが印加されており、基準電圧VRを64レベルに分圧した電圧が基準電圧V0〜V63として出力される。   The reference voltage output circuit 11 is a circuit that outputs 64 reference voltages (V0,..., V63). For example, as shown in FIG. 1, 64 resistors (R0,..., R63) connected in series are connected. Have. A reference voltage VR is applied to the resistor series circuit, and a voltage obtained by dividing the reference voltage VR into 64 levels is output as the reference voltages V0 to V63.

スイッチ回路9は、基準電圧V0〜V63を入力する64の入力線(以降、入力線V0〜V63と表記する)と1つの出力線DAOとを有しており、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じて、64の入力線V0〜V63のうちの何れか1つを選択して出力線DAOに接続する。   The switch circuit 9 has 64 input lines (hereinafter referred to as input lines V0 to V63) for inputting reference voltages V0 to V63 and one output line DAO, and a 6-bit signal (b0,...). , B5), any one of 64 input lines V0 to V63 is selected and connected to the output line DAO.

スイッチ回路9は、64の入力線V0〜V63と出力線DAOとの間に構成された64本の信号経路を有している。64本の信号経路は、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じてその何れか1本が導通状態となり、他が非導通状態になる。   The switch circuit 9 has 64 signal paths configured between the 64 input lines V0 to V63 and the output line DAO. Of the 64 signal paths, one of them becomes conductive according to a 6-bit signal (b0,..., B5), and the other becomes non-conductive.

各々の信号経路は、互いに直列に接続される6個のスイッチを有する。6個のスイッチは、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じてそれぞれのオンとオフが制御される。   Each signal path has six switches connected in series with each other. The six switches are controlled to be turned on and off in accordance with a 6-bit signal (b0,..., B5).

64本の信号経路の少なくとも一部は、その6個のスイッチの一部を共有している。複数の信号経路によって共有される1つまたは複数のスイッチは、この複数の信号経路の交点と出力線DAOとの間に接続される。
例えば、6ビットの信号が‘001101’のときに導通する信号経路と、‘001110’のときに導通する信号経路は、何れもその導通時に入力信号の上位4ビットが‘0011’になる。そのため、これら2本の信号経路は、上位4ビットに対応する4つのスイッチを共有することができる。この場合、当該4つのスイッチは、この2本の信号経路の交点と出力線DAOとの間に直列に接続される。そして、各信号経路の残りの2つのスイッチは、この交点と基準電圧の入力線との間に直列に接続される。
At least some of the 64 signal paths share some of the six switches. One or more switches shared by the plurality of signal paths are connected between the intersection of the plurality of signal paths and the output line DAO.
For example, a signal path that conducts when a 6-bit signal is “001101” and a signal path that conducts when a 6-bit signal is “001110” both have the upper 4 bits of the input signal set to “0011”. Therefore, these two signal paths can share four switches corresponding to the upper 4 bits. In this case, the four switches are connected in series between the intersection of the two signal paths and the output line DAO. The remaining two switches of each signal path are connected in series between this intersection and the reference voltage input line.

バッファ回路10は、スイッチ回路9の出力線DAOに出力される電圧を入力し、この入力電圧に応じた出力電圧Voutを発生する。バッファ回路10は、入力インピーダンスが高く出力インピーダンスが低いインピーダンス変換回路として機能するため、スイッチ回路9の出力インピーダンスが高い場合でも、その出力線DAOに発生する電圧に応じた出力電圧Voutを低いインピーダンスで出力することができる。   The buffer circuit 10 receives a voltage output to the output line DAO of the switch circuit 9 and generates an output voltage Vout corresponding to the input voltage. Since the buffer circuit 10 functions as an impedance conversion circuit having a high input impedance and a low output impedance, even when the output impedance of the switch circuit 9 is high, the output voltage Vout corresponding to the voltage generated on the output line DAO is low impedance. Can be output.

次に、スイッチ回路9の構成例を説明する。   Next, a configuration example of the switch circuit 9 will be described.

図2は、スイッチ回路9の第1の構成例を示す図である。
図2に示すスイッチ回路9は、入力線V0,…,V63と、出力線DAOと、64個のトランジスタQ0−0,…,Q63−0と、32個のトランジスタQ1−1,Q3−1,Q5−1,Q7−1,…,Q61−1,Q63−1と、32個のトランジスタQ1−2,Q3−2,Q5−2,Q7−2,…,Q61−2,Q63−2と、32個のトランジスタQ1−3,Q3−3,Q5−3,Q7−3,…,Q61−3,Q63−3と、32個のトランジスタQ1−4,Q3−4,Q5−4,Q7−4,…,Q61−4,Q63−4と、32個のトランジスタQ1−5,Q3−5,Q5−5,Q7−5,…,Q61−5,Q63−5とを有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a first configuration example of the switch circuit 9.
2 includes an input line V0,..., V63, an output line DAO, 64 transistors Q0-0,..., Q63-0, and 32 transistors Q1-1, Q3-1, Q5-1, Q7-1, ..., Q61-1, Q63-1, 32 transistors Q1-2, Q3-2, Q5-2, Q7-2, ..., Q61-2, Q63-2, 32 transistors Q1-3, Q3-3, Q5-3, Q7-3,..., Q61-3, Q63-3, and 32 transistors Q1-4, Q3-4, Q5-4, Q7-4 , ..., Q61-4, Q63-4 and 32 transistors Q1-5, Q3-5, Q5-5, Q7-5, ..., Q61-5, Q63-5.

トランジスタQj−k(jは0から63までの整数、kは0から5までの整数を示す。以下同じ。)は、n型またはp型のMOSトランジスタである。その導電型は、次のように規定される。
数値jを2進数で表現した場合の第kビット(ただし、第0ビットを最下位ビットとする)が‘1’の場合、トランジスタQj−kの導電型はn型であり、第kビットが‘0’の場合、トランジスタQj−kの導電型はp型である。
例えばトランジスタQ3−1の場合、j=3=‘000011’であり、k=1である。‘000011’の第1ビットは‘1’であるため、トランジスタQ3−1の導電型はn型である。
The transistor Qj-k (j is an integer from 0 to 63, k is an integer from 0 to 5, and the same shall apply hereinafter) is an n-type or p-type MOS transistor. The conductivity type is defined as follows.
When the kth bit (where the 0th bit is the least significant bit) when the numerical value j is expressed in binary is “1”, the conductivity type of the transistor Qj-k is n-type, and the kth bit is In the case of “0”, the conductivity type of the transistor Qj-k is p-type.
For example, in the case of the transistor Q3-1, j = 3 = '0000011' and k = 1. Since the first bit of “000011” is “1”, the conductivity type of the transistor Q3-1 is n-type.

トランジスタQq−0(qは、1から63までの奇数を示す。以下同じ。)は、入力線VqとノードAqとの間に接続される。例えばトランジスタQ61−0は、入力線V61とノードA61との間に接続される。
トランジスタQ(q−1)−0は、入力線V(q−1)とノードAqとの間に接続される。例えばトランジスタQ62−0は、入力線V62とノードA63との間に接続される。
Transistor Qq-0 (q represents an odd number from 1 to 63; the same shall apply hereinafter) is connected between input line Vq and node Aq. For example, the transistor Q61-0 is connected between the input line V61 and the node A61.
Transistor Q (q-1) -0 is connected between input line V (q-1) and node Aq. For example, the transistor Q62-0 is connected between the input line V62 and the node A63.

トランジスタQq−1,Qq−2,Qq−3,Qq−4,Qq−5は、ノードAqと出力線DAOとの間に直列に接続される。例えば、トランジスタQ3−1,Q3−2,Q3−3,Q3−4,Q3−5は、ノードA3と出力線DAOとの間に直列に接続される。   Transistors Qq-1, Qq-2, Qq-3, Qq-4, and Qq-5 are connected in series between node Aq and output line DAO. For example, transistors Q3-1, Q3-2, Q3-3, Q3-4, and Q3-5 are connected in series between node A3 and output line DAO.

トランジスタQj−kのゲートには、第kビットの信号bkが入力される。例えば、トランジスタQ3−2には、第2ビットの信号b2が入力される。   The k-th bit signal bk is input to the gate of the transistor Qj-k. For example, the second bit signal b2 is input to the transistor Q3-2.

なお、6ビットの信号(b0,…,b5)は、そのビット値に応じてハイレベルまたはローレベルに設定される。すなわち、ビット値が‘1’のときにハイレベル、ビット値が‘0’のときにローレベルに設定される。
トランジスタQj−kは、その導電型がn型の場合、ビット信号bkがハイレベルのときにオンし、ローレベルのときにオフする。他方、トランジスタQj−kは、その導電型がp型の場合、ビット信号bkがローレベルのときにオンし、ハイレベルのときにオフする。
ハイレベル時のビット信号bkは、基準電圧の最大値(V63)にn型MOSトランジスタのしきい電圧Vthnを加えた電圧(V63+Vthn)より高い電圧に設定される。また、ローレベル時のビット信号bkは、基準電圧の最低値(V0)からp型MOSトランジスタのしきい電圧Vthpを差し引いた電圧(V0−Vthp)より低い電圧に設定される。
The 6-bit signal (b0,..., B5) is set to a high level or a low level according to the bit value. That is, it is set to a high level when the bit value is “1” and to a low level when the bit value is “0”.
When the conductivity type of the transistor Qj-k is n-type, the transistor Qj-k is turned on when the bit signal bk is at a high level and turned off when the bit signal bk is at a low level. On the other hand, when the conductivity type is p-type, the transistor Qj-k is turned on when the bit signal bk is at a low level and turned off when the bit signal bk is at a high level.
The bit signal bk at the high level is set to a voltage higher than a voltage (V63 + Vthn) obtained by adding the threshold voltage Vthn of the n-type MOS transistor to the maximum value (V63) of the reference voltage. Further, the bit signal bk at the low level is set to a voltage lower than the voltage (V0−Vthp) obtained by subtracting the threshold voltage Vthp of the p-type MOS transistor from the minimum value (V0) of the reference voltage.

以下では、入力線Vjから出力線DAOまでの信号経路を‘RTj’と呼ぶことにする。例えば信号経路RT2は、直列接続された6個のトランジスタQ2−0,Q3−1,Q3−2,Q3−3,Q3−4,Q3−5を含んでおり、これらのトランジスタを経由して入力線V2から出力線DAOに基準電圧を伝送する。
図2に示すスイッチ回路9は、このような信号経路を64本(R0〜R63)有している。各々の信号経路は、直列に接続された6つのトランジスタで構成されている。
Hereinafter, the signal path from the input line Vj to the output line DAO is referred to as “RTj”. For example, the signal path RT2 includes six transistors Q2-0, Q3-1, Q3-2, Q3-3, Q3-4, and Q3-5 connected in series, and inputs via these transistors. A reference voltage is transmitted from the line V2 to the output line DAO.
The switch circuit 9 shown in FIG. 2 has 64 signal paths (R0 to R63). Each signal path is composed of six transistors connected in series.

これらの64本の信号経路は、各々2本ずつの信号経路で構成される32組の信号経路群にグループ分けされている。詳細に述べると、
(R0,R1),(R2,R3),…,(R60,R61),(R62,R63);
という具合に、64本の信号経路R0〜R63が32組の信号経路群にグループ分けされている。
These 64 signal paths are grouped into 32 signal path groups each composed of 2 signal paths. In detail,
(R0, R1), (R2, R3), ..., (R60, R61), (R62, R63);
In other words, the 64 signal paths R0 to R63 are grouped into 32 signal path groups.

それぞれの信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点を1つ有している。この交点と出力線DAOとの間には5つのトランジスタが直列接続されている。例えば、信号経路R2とR3との交点であるノードA3と出力線DAOとの間に、5つのトランジスタQ3−1,Q3−2,Q3−3,Q3−4,Q3−5が直列接続されている。この5つのトランジスタが、信号経路R2およびR3によって共有されている。   Each signal path has one intersection with another signal path belonging to the same set. Five transistors are connected in series between this intersection and the output line DAO. For example, five transistors Q 3-1, Q 3-2, Q 3-3, Q 3-4, and Q 3-5 are connected in series between the node A 3 that is the intersection of the signal paths R 2 and R 3 and the output line DAO. Yes. The five transistors are shared by signal paths R2 and R3.

64本の信号経路R0〜R63の各々は、6ビットの信号(b0,…,b5)がとり得る64(=2)通りの値の各々に対応している。6ビットの信号(b0,…,b5)がある値に設定されると、この値に対応する1本の信号経路が導通状態になり、残りが非導通状態になる。
例えば、6ビットの信号(b0,…,b5)が‘110011’という値に設定されると、信号経路R51を構成するトランジスタQ51−0,Q51−1,Q51−2,Q51−3,Q51−4,Q51−5が導通し、入力線V51と出力線DAOとが接続される。これにより、出力線DAOから基準電圧V51が出力される。
Each of the 64 signal paths R0 to R63 corresponds to each of 64 (= 2 6 ) values that the 6-bit signal (b0,..., B5) can take. When the 6-bit signal (b0,..., B5) is set to a certain value, one signal path corresponding to this value is turned on and the rest is turned off.
For example, when a 6-bit signal (b0,..., B5) is set to a value of “110011”, the transistors Q51-0, Q51-1, Q51-2, Q51-3, and Q51− constituting the signal path R51 are set. 4, Q51-5 becomes conductive, and the input line V51 and the output line DAO are connected. As a result, the reference voltage V51 is output from the output line DAO.

このように、図2に示すスイッチ回路9は、図11に示す従来の回路と同様に、6ビットの信号に応じて64個の基準電圧から1つを選択して出力する選択動作が可能であるとともに、32組の信号経路群においてそれぞれトランジスタを共有していることから、図11に示す従来の回路に比べてトランジスタの使用数を大幅に削減することができる。すなわち、図11に示す従来の回路では384個(=6×2)のトランジスタが使用されるのに対し、図2に示すスイッチ回路9では224個(=6×2−5×2)のトランジスタで済み、トランジスタの使用数を160個削減することができる。
したがって、図2に示すスイッチ回路9を用いてデジタルアナログ変換回路を構成することにより、従来に比べて回路規模を大幅に縮小することができる。
As described above, the switch circuit 9 shown in FIG. 2 can perform a selection operation in which one of 64 reference voltages is selected and output in accordance with a 6-bit signal, similarly to the conventional circuit shown in FIG. In addition, since the transistors are shared in the 32 signal path groups, the number of transistors used can be greatly reduced compared to the conventional circuit shown in FIG. In other words, 384 (= 6 × 2 6 ) transistors are used in the conventional circuit shown in FIG. 11, whereas 224 (= 6 × 2 6 −5 × 2 5 ) are used in the switch circuit 9 shown in FIG. ), And the number of transistors used can be reduced by 160.
Therefore, by configuring the digital-analog conversion circuit using the switch circuit 9 shown in FIG. 2, the circuit scale can be greatly reduced as compared with the conventional case.

また、回路を構成するトランジスタの数を減らせることから、リーク電流等により発生する消費電流が小さくなるため、低消費電力化を図ることができる。更に、回路素子数の減少により製造時の不良発生率が低下するため、生産歩留りを向上することができる。   In addition, since the number of transistors included in the circuit can be reduced, current consumption caused by leakage current or the like is reduced, so that power consumption can be reduced. Furthermore, the production rate can be improved because the defect occurrence rate at the time of manufacture decreases due to the decrease in the number of circuit elements.

次に、スイッチ回路9の第2の構成例について、図3を参照して説明する。   Next, a second configuration example of the switch circuit 9 will be described with reference to FIG.

図3に示すスイッチ回路9は、入力線V0,…,V63と、出力線DAOと、64個のトランジスタQ0−0,…,Q63−0と、32個のトランジスタQ1−1,Q3−1,Q5−1,Q7−1,…,Q61−1,Q63−1と、16個のトランジスタQ3−2,Q7−2,Q11−2,Q15−2,…,Q59−2,Q63−2と、16個のトランジスタQ3−3,Q7−3,Q11−3,Q15−3,…,Q59−3,Q63−3と、16個のトランジスタQ3−4,Q7−4,Q11−4,Q15−4,…,Q59−4,Q63−4と、16個のトランジスタQ3−5,Q7−5,Q11−5,Q15−5,…,Q59−5,Q63−5とを有する。
トランジスタQj−kは、n型またはp型のMOSトランジスタであり、その導電型は先の説明と同様に規定される。
64個のトランジスタQ0−0〜Q63−0は、図2に示す回路と同じ接続関係を有する。
トランジスタQj−kのゲートには、図2に示す回路と同様に、第kビットの信号bkが入力される。
3 includes an input line V0,..., V63, an output line DAO, 64 transistors Q0-0,..., Q63-0, and 32 transistors Q1-1, Q3-1, Q5-1, Q7-1, ..., Q61-1, Q63-1, 16 transistors Q3-2, Q7-2, Q11-2, Q15-2, ..., Q59-2, Q63-2, 16 transistors Q3-3, Q7-3, Q11-3, Q15-3,..., Q59-3, Q63-3, and 16 transistors Q3-4, Q7-4, Q11-4, Q15-4 ,..., Q59-4, Q63-4 and 16 transistors Q3-5, Q7-5, Q11-5, Q15-5,..., Q59-5, Q63-5.
The transistor Qj-k is an n-type or p-type MOS transistor, and its conductivity type is defined in the same manner as described above.
The 64 transistors Q0-0 to Q63-0 have the same connection relationship as the circuit shown in FIG.
Similarly to the circuit shown in FIG. 2, the k-th bit signal bk is input to the gate of the transistor Qj-k.

トランジスタQr−1(rは、16個の整数{3,7,11,15,19,…,63}のうちの任意の1つを示す)は、ノードArとノードBrとの間に接続される。例えばトランジスタQ7−1は、ノードA7とノードB7との間に接続される。
トランジスタQ(r−2)−1は、ノードA(r−2)とノードBrとの間に接続される。例えばトランジスタQ5−1は、ノードA5とノードB7との間に接続される。
The transistor Qr-1 (r represents any one of 16 integers {3, 7, 11, 15, 19,..., 63}) is connected between the node Ar and the node Br. The For example, transistor Q7-1 is connected between node A7 and node B7.
Transistor Q (r-2) -1 is connected between node A (r-2) and node Br. For example, transistor Q5-1 is connected between node A5 and node B7.

トランジスタQr−2,Qr−3,Qr−4,Qr−5は、ノードBrと出力線DAOとの間に直列に接続される。例えば、トランジスタQ3−2,Q3−3,Q3−4,Q3−5は、ノードB3と出力線DAOとの間に直列に接続される。   Transistors Qr-2, Qr-3, Qr-4, and Qr-5 are connected in series between node Br and output line DAO. For example, transistors Q3-2, Q3-3, Q3-4, and Q3-5 are connected in series between node B3 and output line DAO.

図3に示すスイッチ回路9は、図2に示す回路と同様に、それぞれ6つのトランジスタで構成される64本の信号経路を有している。
これらの64本の信号経路は、各々4本ずつの信号経路で構成される16組の信号経路群にグループ分けされている。詳細に述べると、
(R0,R1,R2,R3),…,(R60,R61,R62,R63);
という具合に、64本の信号経路R0〜R63が16組の信号経路群にグループ分けされている。
The switch circuit 9 shown in FIG. 3 has 64 signal paths each composed of six transistors, similarly to the circuit shown in FIG.
These 64 signal paths are grouped into 16 signal path groups each composed of 4 signal paths. In detail,
(R0, R1, R2, R3), ..., (R60, R61, R62, R63);
In other words, the 64 signal paths R0 to R63 are grouped into 16 signal path groups.

それぞれの信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点を2つ有している。最も出力線DAOに近い交点と出力線DAOとの間には4つのトランジスタが直列接続される。この4つのトランジスタが4本の信号経路によって共有される。
この交点から信号経路が2つに分岐し、次の交点で各々の信号経路が更に2つに分岐して、4本の信号経路に分かれる。この4本の信号経路が、4つの入力線に接続される。隣接する2つの交点の間、ならびに、出力線DAOから最も離れた交点と入力線との間には、それぞれ1つのトランジスタが接続される。
Each signal path has two intersections with other signal paths belonging to the same set. Four transistors are connected in series between the intersection closest to the output line DAO and the output line DAO. These four transistors are shared by four signal paths.
From this intersection point, the signal path branches into two, and at the next intersection point, each signal path further splits into two, and is divided into four signal paths. These four signal paths are connected to four input lines. One transistor is connected between two adjacent intersections and between the intersection farthest from the output line DAO and the input line.

図3に示すスイッチ回路9においても、図2に示す回路と同様に、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じて64本の信号経路R0〜R63のうちの1つが導通状態になり、残りが非導通状態になる。   Also in the switch circuit 9 shown in FIG. 3, as in the circuit shown in FIG. 2, one of the 64 signal paths R0 to R63 becomes conductive in response to the 6-bit signal (b0,..., B5). The rest becomes non-conductive.

このように、図3に示すスイッチ回路9は、図11に示す従来の回路と同様な選択動作が可能であるとともに、16組の信号経路群においてそれぞれトランジスタを共有していることから、図2に示す回路に比べて更にトランジスタの使用数を削減することができる。すなわち、図3に示すスイッチ回路9では160個(=6×2−5×2−4×2)のトランジスタで済み、図2に示す回路に比べて更に64個のトランジスタを削減することができる。
したがって、図3に示すスイッチ回路9を用いてデジタルアナログ変換回路を構成することにより、従来に比べて更に回路規模を削減することができる。
As described above, the switch circuit 9 shown in FIG. 3 can perform the same selection operation as the conventional circuit shown in FIG. 11 and shares the transistors in the 16 signal path groups. The number of transistors used can be further reduced as compared with the circuit shown in FIG. That is, the switch circuit 9 shown in FIG. 3 requires only 160 (= 6 × 2 6 −5 × 2 5 −4 × 2 4 ) transistors, and further reduces 64 transistors compared to the circuit shown in FIG. be able to.
Therefore, by configuring the digital-analog conversion circuit using the switch circuit 9 shown in FIG. 3, the circuit scale can be further reduced as compared with the prior art.

次に、スイッチ回路9の第3の構成例について、図4を参照して説明する。   Next, a third configuration example of the switch circuit 9 will be described with reference to FIG.

図4に示すスイッチ回路9は、入力線V0,…,V63と、出力線DAOと、64個のトランジスタQ0−0,…,Q63−0と、32個のトランジスタQ1−1,Q3−1,Q5−1,Q7−1,…,Q61−1,Q63−1と、16個のトランジスタQ3−2,Q7−2,Q11−2,Q15−2,…,Q59−2,Q63−2と、8個のトランジスタQ7−3,Q15−3,Q23−3,…,Q55−3,Q63−3と、4個のトランジスタQ15−4,Q31−4,Q47−4,Q63−4と、2個のトランジスタQ31−5,Q63−5とを有する。
トランジスタQj−kは、n型またはp型のMOSトランジスタであり、その導電型は先の説明と同様に規定される。
64個のトランジスタQ0−0〜Q63−0は、図2に示す回路と同じ接続関係を有する。また、32個のトランジスタQ1−1,Q3−1,Q5−1,Q7−1,…,Q61−1,Q63−1は、図3に示す回路と同じ接続関係を有する。
トランジスタQj−kのゲートには、図2に示す回路と同様に、第kビットの信号bkが入力される。
4 includes an input line V0,..., V63, an output line DAO, 64 transistors Q0-0,..., Q63-0, and 32 transistors Q1-1, Q3-1. Q5-1, Q7-1, ..., Q61-1, Q63-1, 16 transistors Q3-2, Q7-2, Q11-2, Q15-2, ..., Q59-2, Q63-2, Eight transistors Q7-3, Q15-3, Q23-3,..., Q55-3, Q63-3, four transistors Q15-4, Q31-4, Q47-4, Q63-4, and two Transistors Q31-5 and Q63-5.
The transistor Qj-k is an n-type or p-type MOS transistor, and its conductivity type is defined in the same manner as described above.
The 64 transistors Q0-0 to Q63-0 have the same connection relationship as the circuit shown in FIG. 32 transistors Q1-1, Q3-1, Q5-1, Q7-1,..., Q61-1, Q63-1 have the same connection relationship as the circuit shown in FIG.
Similarly to the circuit shown in FIG. 2, the k-th bit signal bk is input to the gate of the transistor Qj-k.

トランジスタQs−2(sは、8個の整数{7,15,23,31,39,47,55,63}のうちの任意の1つを示す)は、ノードBsとノードCsとの間に接続される。例えばトランジスタQ7−2は、ノードB7とノードC7との間に接続される。
トランジスタQ(s−4)−2は、ノードB(s−4)とノードCsとの間に接続される。例えばトランジスタQ3−2は、ノードB3とノードC7との間に接続される。
The transistor Qs-2 (s represents any one of eight integers {7, 15, 23, 31, 39, 47, 55, 63}) is connected between the node Bs and the node Cs. Connected. For example, the transistor Q7-2 is connected between the node B7 and the node C7.
Transistor Q (s-4) -2 is connected between node B (s-4) and node Cs. For example, transistor Q3-2 is connected between node B3 and node C7.

トランジスタQt−3(tは、4個の整数{15,31,47,63}のうちの任意の1つを示す)は、ノードCtとノードDtとの間に接続される。例えば、トランジスタQ15−3は、ノードC15とノードD15との間に接続される。
トランジスタQ(t−8)−3は、ノードC(t−8)とノードDtとの間に接続される。例えば、トランジスタQ7−3は、ノードC7とノードD15との間に接続される。
Transistor Qt-3 (t represents any one of four integers {15, 31, 47, 63}) is connected between node Ct and node Dt. For example, the transistor Q15-3 is connected between the node C15 and the node D15.
The transistor Q (t-8) -3 is connected between the node C (t-8) and the node Dt. For example, the transistor Q7-3 is connected between the node C7 and the node D15.

トランジスタQu−4(uは、31または63を示す)は、ノードDuとノードEuとの間に接続される。例えば、トランジスタQ31−4は、ノードD31とノードE31との間に接続される。
トランジスタQ(u−16)−4は、ノードD(u−16)とノードEuとの間に接続される。例えば、トランジスタQ15−4は、ノードD15とノードE31との間に接続される。
The transistor Qu-4 (u represents 31 or 63) is connected between the node Du and the node Eu. For example, the transistor Q31-4 is connected between the node D31 and the node E31.
Transistor Q (u-16) -4 is connected between node D (u-16) and node Eu. For example, the transistor Q15-4 is connected between the node D15 and the node E31.

トランジスタQ31−5は、ノードE31と出力線DAOとの間に接続される。
トランジスタQ63−5は、ノードE63と出力線DAOとの間に接続される。
Transistor Q31-5 is connected between node E31 and output line DAO.
Transistor Q63-5 is connected between node E63 and output line DAO.

図4に示すスイッチ回路9は、図2に示す回路と同様に、それぞれ6つのトランジスタで構成される64本の信号経路を有している。
これらの64本の信号経路は、各々32本ずつの信号経路で構成される2組の信号経路群にグループ分けされている。詳細に述べると、
(R0,R1,…,R31),(R32,R33,…,R63);
という具合に、64本の信号経路R0〜R63が2組の信号経路群にグループ分けされている。
The switch circuit 9 shown in FIG. 4 has 64 signal paths each composed of six transistors, similarly to the circuit shown in FIG.
These 64 signal paths are grouped into two signal path groups each composed of 32 signal paths. In detail,
(R0, R1, ..., R31), (R32, R33, ..., R63);
In other words, the 64 signal paths R0 to R63 are grouped into two signal path groups.

それぞれの信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点を5つ有している。最も出力線DAOに近い交点と出力線DAOとの間に1つのトランジスタが接続されており、このトランジスタが32本の信号経路によって共有される。
この交点から信号経路が2つに分岐し、次の交点で各々の信号経路が更に2つに分岐する。この繰り返しにより、5つの交点を経て32本の信号経路に分かれる。この32本の信号経路が、32の入力線に接続される。隣接する2つの交点の間、ならびに、出力線から最も離れた交点と入力線との間には、それぞれ1つのトランジスタが接続される。
Each signal path has five intersections with other signal paths belonging to the same set. One transistor is connected between the intersection closest to the output line DAO and the output line DAO, and this transistor is shared by 32 signal paths.
From this intersection, the signal path branches into two, and at the next intersection, each signal path further branches into two. By repeating this, 32 signal paths are divided through 5 intersections. These 32 signal paths are connected to 32 input lines. One transistor is connected between two adjacent intersections and between the intersection farthest from the output line and the input line.

図4に示すスイッチ回路9においても、図2に示す回路と同様に、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じて64本の信号経路R0〜R63のうちの1つが導通状態になり、残りが非導通状態になる。   Also in the switch circuit 9 shown in FIG. 4, as in the circuit shown in FIG. 2, one of the 64 signal paths R0 to R63 becomes conductive in response to the 6-bit signal (b0,..., B5). The rest becomes non-conductive.

このように、図4に示すスイッチ回路9は、図11に示す従来の回路と同様な選択動作が可能であるとともに、32組の信号経路群においてそれぞれトランジスタを共有していることから、図3に示す回路に比べて更にトランジスタの使用数を削減することができる。すなわち、図4に示すスイッチ回路9では126個(=6×2−5×2−4×2−3×2−2×2−1×2)のトランジスタで済み、図3に示す回路に比べてトランジスタの使用数を更に34個削減することができる。
したがって、図4に示すスイッチ回路9を用いてデジタルアナログ変換回路を構成することにより、従来に比べて回路規模をより一層削減することができる。
As described above, the switch circuit 9 shown in FIG. 4 can perform the same selection operation as the conventional circuit shown in FIG. 11 and shares the transistors in the 32 signal path groups. The number of transistors used can be further reduced as compared with the circuit shown in FIG. That is, in the switch circuit 9 shown in FIG. 4, 126 transistors (= 6 × 2 6 −5 × 2 5 −4 × 2 4 −3 × 2 3 −2 × 2 2 −1 × 2 1 ) are sufficient, Compared with the circuit shown in FIG. 3, the number of transistors used can be further reduced by 34.
Therefore, by configuring the digital-analog conversion circuit using the switch circuit 9 shown in FIG. 4, the circuit scale can be further reduced as compared with the prior art.

次に、スイッチ回路9の第4の構成例について、図5を参照して説明する。   Next, a fourth configuration example of the switch circuit 9 will be described with reference to FIG.

先に説明した図2に示す回路では、6ビットの信号(b0,…,b5)のうち上位5ビットの信号によって制御される5つのスイッチが2つの信号経路によって共有されているが、図5に示す回路では、下位5ビットの信号によって制御される5つのスイッチが2つの信号経路によって共有される。   In the circuit shown in FIG. 2 described above, five switches controlled by the upper 5-bit signal among the 6-bit signals (b0,..., B5) are shared by the two signal paths. In the circuit shown in FIG. 5, five switches controlled by the lower 5-bit signal are shared by two signal paths.

図5に示すスイッチ回路9は、入力線V0,…,V63と、出力線DAOと、64個のトランジスタQ0−5,…,Q63−5と、32個のトランジスタQ32−0,…,Q63−0と、32個のトランジスタQ32−1,…,Q63−1と、32個のトランジスタQ32−2,…,Q63−2と、32個のトランジスタQ32−3,…,Q63−3と、32個のトランジスタQ32−4,…,Q63−4とを有する。
トランジスタQj−kは、n型またはp型のMOSトランジスタであり、その導電型は先の説明と同様に規定される。
トランジスタQj−kのゲートには、図2に示す回路と同様に、第kビットの信号bkが入力される。
5 includes an input line V0,..., V63, an output line DAO, 64 transistors Q0-5,..., Q63-5, and 32 transistors Q32-0,. 0, 32 transistors Q32-1,..., Q63-1, 32 transistors Q32-2,..., Q63-2, 32 transistors Q32-3,. Transistors Q32-4,..., Q63-4.
The transistor Qj-k is an n-type or p-type MOS transistor, and its conductivity type is defined in the same manner as described above.
Similarly to the circuit shown in FIG. 2, the k-th bit signal bk is input to the gate of the transistor Qj-k.

トランジスタQv−5(vは、32から63までの整数を示す。以下同じ。)は、入力線VvとノードFvとの間に接続される。例えばトランジスタQ62−5は、入力線V62とノードF62との間に接続される。
トランジスタQ(v−32)−5は、入力線V(v−32)とノードFvとの間に接続される。例えばトランジスタQ1−5は、入力線V1とノードF33との間に接続される。
The transistor Qv-5 (v is an integer from 32 to 63; the same applies hereinafter) is connected between the input line Vv and the node Fv. For example, the transistor Q62-5 is connected between the input line V62 and the node F62.
The transistor Q (v-32) -5 is connected between the input line V (v-32) and the node Fv. For example, the transistor Q1-5 is connected between the input line V1 and the node F33.

トランジスタQv−5,Qv−4,Qv−3,Qv−2,Qv−1は、ノードFvと出力線DAOとの間に直列に接続される。例えば、トランジスタQ33−4,Q33−3,Q32−2,Q31−1,Q33−0は、ノードF33と出力線DAOとの間に直列に接続される。   Transistors Qv-5, Qv-4, Qv-3, Qv-2, and Qv-1 are connected in series between node Fv and output line DAO. For example, the transistors Q33-4, Q33-3, Q32-2, Q31-1, and Q33-0 are connected in series between the node F33 and the output line DAO.

図5に示すスイッチ回路9は、図2に示す回路と同様に、それぞれ6つのトランジスタで構成される64本の信号経路を有している。
これらの64本の信号経路は、各々2本ずつの信号経路で構成される32組の信号経路群にグループ分けされている。詳細に述べると、
(R0,R32),(R2,R33),…,(R30,R62),(R31,R63);
という具合に、64本の信号経路R0〜R63が32組の信号経路群にグループ分けされている。
The switch circuit 9 shown in FIG. 5 has 64 signal paths each composed of six transistors, similarly to the circuit shown in FIG.
These 64 signal paths are grouped into 32 signal path groups each composed of 2 signal paths. In detail,
(R0, R32), (R2, R33), ..., (R30, R62), (R31, R63);
In other words, the 64 signal paths R0 to R63 are grouped into 32 signal path groups.

それぞれの信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点を1つ有している。この交点と出力線DAOとの間には5つのトランジスタが直列接続されている。例えば、信号経路R30とR62との交点であるノードF62と出力線DAOとの間に、5つのトランジスタQ62−4,Q62−3,Q62−2,Q62−1,Q62−0が直列接続されている。この5つのトランジスタが、信号経路R30およびR62によって共有されている。   Each signal path has one intersection with another signal path belonging to the same set. Five transistors are connected in series between this intersection and the output line DAO. For example, five transistors Q62-4, Q62-3, Q62-2, Q62-1, and Q62-0 are connected in series between the node F62, which is the intersection of the signal paths R30 and R62, and the output line DAO. Yes. The five transistors are shared by signal paths R30 and R62.

図5に示すスイッチ回路9においても、図2に示す回路と同様に、6ビットの信号(b0,…,b5)に応じて64本の信号経路R0〜R63のうちの1つが導通状態になり、残りが非導通状態になる。   Also in the switch circuit 9 shown in FIG. 5, as in the circuit shown in FIG. 2, one of the 64 signal paths R0 to R63 becomes conductive in response to the 6-bit signal (b0,..., B5). The rest becomes non-conductive.

このように、図5に示すスイッチ回路9は、図2に示す回路と同様な基準電圧の選択動作を実行可能であるとともに、トランジスタの使用数も図2に示す回路と同じ224個で済む。
したがって、図5に示すスイッチ回路9を用いてデジタルアナログ変換回路を構成することにより、従来に比べて回路規模を大幅に削減することができる。
As described above, the switch circuit 9 shown in FIG. 5 can execute the reference voltage selection operation similar to the circuit shown in FIG. 2, and the number of transistors used is 224, which is the same as the circuit shown in FIG.
Therefore, by configuring the digital-analog conversion circuit using the switch circuit 9 shown in FIG. 5, the circuit scale can be greatly reduced as compared with the conventional circuit.

次に、スイッチ回路9の第5の構成例について、図6を参照して説明する。   Next, a fifth configuration example of the switch circuit 9 will be described with reference to FIG.

図6に示すスイッチ回路9は、図2示す回路において用いられている1つのMOSトランジスタによるスイッチを、n型MOSトランジスタとp型MOSトランジスタとの並列回路により構成されるCMOSスイッチに置き換えたものである。   The switch circuit 9 shown in FIG. 6 is obtained by replacing the switch by one MOS transistor used in the circuit shown in FIG. 2 with a CMOS switch constituted by a parallel circuit of an n-type MOS transistor and a p-type MOS transistor. is there.

図6に示すスイッチ回路9は、図2に示す回路と同じ構成を有するとともに、更に64個のトランジスタQx0−0,…,Qx63−0と、32個のトランジスタQx1−1,Qx3−1,Qx5−1,Qx7−1,…,Qx61−1,Qx63−1と、32個のトランジスタQx1−2,Qx3−2,Qx5−2,Qx7−2,…,Qx61−2,Qx63−2と、32個のトランジスタQx1−3,Qx3−3,Qx5−3,Qx7−3,…,Qx61−3,Qx63−3と、32個のトランジスタQx1−4,Qx3−4,Qx5−4,Qx7−4,…,Qx61−4,Qx63−4と、32個のトランジスタQx1−5,Qx3−5,Qx5−5,Qx7−5,…,Qx61−5,Qx63−5とを有する。   The switch circuit 9 shown in FIG. 6 has the same configuration as the circuit shown in FIG. 2, and further includes 64 transistors Qx0-0,..., Qx63-0 and 32 transistors Qx1-1, Qx3-1, Qx5. -1, Qx7-1, ..., Qx61-1, Qx63-1, and 32 transistors Qx1-2, Qx3-2, Qx5-2, Qx7-2, ..., Qx61-2, Qx63-2, 32 Qx1-3, Qx3-3, Qx5-3, Qx7-3,..., Qx61-3, Qx63-3, 32 transistors Qx1-4, Qx3-4, Qx5-4, Qx7-4, ..., Qx61-4, Qx63-4, and 32 transistors Qx1-5, Qx3-5, Qx5-5, Qx7-5, ..., Qx61-5, Qx63-5.

トランジスタQxj−kは、トランジスタQj−kと逆極性の導電型を持つMOSトランジスタである。例えば、トランジスタQ0−0はp型MOSトランジスタであるのに対し、トランジスタQx0−0はn型トランジスタである。
このトランジスタQxj−kは、トランジスタQj−kと並列に接続されており、そのゲートには、第kビットの信号bkに対して相補的なレベルを持つ信号xbkが入力される。信号bkがハイレベルに設定されるとき信号xbkはローレベルに設定され、信号bkがローレベルに設定されるとき信号xbkはハイレベルに設定される。
The transistor Qxj-k is a MOS transistor having a conductivity type opposite in polarity to the transistor Qj-k. For example, the transistor Q0-0 is a p-type MOS transistor, whereas the transistor Qx0-0 is an n-type transistor.
The transistor Qxj-k is connected in parallel with the transistor Qj-k, and a signal xbk having a level complementary to the k-th bit signal bk is input to the gate of the transistor Qxj-k. When the signal bk is set to the high level, the signal xbk is set to the low level, and when the signal bk is set to the low level, the signal xbk is set to the high level.

図6に示すスイッチ回路9では、各スイッチにCMOSスイッチを用いるため、図2に示す回路に比べて各スイッチのオン抵抗を小さくすることができる。そのため、図2に示す回路に比べて信号遅延が小さくなり、動作を高速化することができる。   Since the switch circuit 9 shown in FIG. 6 uses a CMOS switch for each switch, the on-resistance of each switch can be reduced as compared with the circuit shown in FIG. Therefore, the signal delay is reduced as compared with the circuit shown in FIG. 2, and the operation can be speeded up.

<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

図7は、本発明の第2の実施形態に係る表示装置の構成の一例を示す図である。
図7に示す表示装置は、画素部2と、水平駆動回路3Aおよび3Bと、垂直駆動回路4と、データ処理部5と、タイミングジェネレータ6とを有する。
画素部2は、本発明の画素部の一実施形態である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of the configuration of a display device according to the second embodiment of the present invention.
The display device shown in FIG. 7 includes a pixel unit 2, horizontal drive circuits 3A and 3B, a vertical drive circuit 4, a data processing unit 5, and a timing generator 6.
The pixel unit 2 is an embodiment of the pixel unit of the present invention.

画素部2は、例えば液晶セル等の電気光学素子を含んだ複数の画素を有する。これらの画素を構成するTFTのスイッチ素子や電極は、ガラスやプラスチック等で形成された基板1の上に行列状に配列されている。例えば液晶表示装置の場合、この基板1と対向して配置される不図示の基板との間に液晶層を保持することによって画素が構成される。   The pixel unit 2 includes a plurality of pixels including an electro-optical element such as a liquid crystal cell. The switching elements and electrodes of TFTs constituting these pixels are arranged in a matrix on a substrate 1 made of glass, plastic or the like. For example, in the case of a liquid crystal display device, a pixel is configured by holding a liquid crystal layer between a substrate (not shown) disposed to face the substrate 1.

水平駆動回路3Aおよび3Bは、水平タイミング信号HCKに同期して順次に入力される画素信号P_DATを1水平ライン分ずつラッチし、ラッチした画素信号に基づいて画素部1の1水平ライン分の画素を駆動する。
例えば、1水平ライン上の全画素のうち、その端から偶数番目の画素を水平駆動回路3Aが駆動し、奇数番目の画素を水平駆動回路3Bが駆動する。
The horizontal drive circuits 3A and 3B latch pixel signals P_DAT sequentially input in synchronization with the horizontal timing signal HCK for each horizontal line, and pixels for one horizontal line of the pixel unit 1 based on the latched pixel signal. Drive.
For example, among all the pixels on one horizontal line, the even-numbered pixel from the end is driven by the horizontal drive circuit 3A, and the odd-numbered pixel is driven by the horizontal drive circuit 3B.

垂直駆動回路4は、垂直タイミング信号VCKに同期して、画素部2の駆動対象の水平ラインを選択するための駆動信号を出力する。水平駆動回路3Aおよび3Bは、垂直駆動回路4によって選択された水平ライン上の画素を駆動する。   The vertical drive circuit 4 outputs a drive signal for selecting a horizontal line to be driven by the pixel unit 2 in synchronization with the vertical timing signal VCK. The horizontal drive circuits 3A and 3B drive pixels on the horizontal line selected by the vertical drive circuit 4.

データ処理部5は、シリアルに入力される画像データDinをシステムクロック信号SCKに同期してパラレル変換し、画素信号P_DATを生成する。
タイミングジェネレータ6は、入力されるクロック信号MCKに同期して、各回路の動作タイミングを規定する各種の信号(水平タイミング信号HCK、垂直タイミング信号VCK、システムクロック信号SCK等)を生成する。
The data processing unit 5 performs parallel conversion on the serially input image data Din in synchronization with the system clock signal SCK to generate a pixel signal P_DAT.
The timing generator 6 generates various signals (horizontal timing signal HCK, vertical timing signal VCK, system clock signal SCK, etc.) that define the operation timing of each circuit in synchronization with the input clock signal MCK.

水平駆動回路3Aおよび3B、垂直駆動回路4、データ処理部5、タイミングジェネレータ6は、画素部2と共通の基板1に一体形成されており、図7に示すように画素部2の周縁の領域(額縁)に配置される。図7の例において、水平駆動回路3Aおよび3Bは、画素部2を間に挟んで対向する位置に各々配置される。   The horizontal drive circuits 3A and 3B, the vertical drive circuit 4, the data processing unit 5, and the timing generator 6 are integrally formed on the same substrate 1 as the pixel unit 2, and the peripheral area of the pixel unit 2 as shown in FIG. (Frame). In the example of FIG. 7, the horizontal drive circuits 3 </ b> A and 3 </ b> B are respectively arranged at positions facing each other with the pixel unit 2 interposed therebetween.

図8は、水平駆動回路3Aおよび3Bの構成の一例を示す図である。
図8に示す水平駆動回路は、レジスタ6−1,6−2,6−3,…と、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…と、第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…と、スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…と、バッファ回路10−1,10−2,10−3,…と、基準電圧出力回路11とを有する。
基準電圧出力回路11は、本発明の基準電圧出力回路の一実施形態である。
スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…は、本発明のスイッチ回路の一実施形態である。
バッファ回路9−1,9−2,9−3,…は、本発明の駆動回路の一実施形態である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the configuration of the horizontal drive circuits 3A and 3B.
8 includes registers 6-1, 6-2, 6-3,..., First latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,. , Switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,..., Buffer circuits 10-1, 10-2, 10-3,. Circuit 11.
The reference voltage output circuit 11 is an embodiment of the reference voltage output circuit of the present invention.
The switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,... Are an embodiment of the switch circuit of the present invention.
Buffer circuits 9-1, 9-2, 9-3,... Are an embodiment of the drive circuit of the present invention.

レジスタ6−1,6−2,6−3,…は、1水平ライン上の各画素の画素信号をサンプリングするための水平走査パルスSP1,SP2,SP3…を発生するシフトレジスタ回路を構成する。1水平走査期間の始めにタイミングジェネレータ6からパルス信号HSTが供給されると、レジスタ6−1,6−2,…は、水平タイミング信号HCKとその逆相の信号XHCKに同期して、このパルス信号を順次に後段へシフトさせる。レジスタ6−1,6−2,…に転送されるパルス信号が、水平走査パルスSP1,SP2,…としてラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に入力される。   Registers 6-1, 6-2, 6-3,... Constitute a shift register circuit that generates horizontal scanning pulses SP1, SP2, SP3,... For sampling the pixel signal of each pixel on one horizontal line. When the pulse signal HST is supplied from the timing generator 6 at the beginning of one horizontal scanning period, the registers 6-1, 6-2,... Are synchronized with the horizontal timing signal HCK and the signal XHCK of the opposite phase to this pulse. The signal is sequentially shifted to the subsequent stage. The pulse signals transferred to the registers 6-1, 6-2,... Are input to the latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,.

第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…は、18ビットずつシリアルに入力される1画素分の画素信号P_DATのうち、1色分の階調データ(6ビット)を水平走査パルスSP1,SP2,SP3…に同期してサンプリングし保持する。1つの水平走査パルスがアクティブになると、これに対応する3つの第1ラッチ回路が動作して、1画素の3色分の階調データを同時にサンプリングする。
第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…の全体で、1水平ライン上の画素のうち偶数番目または奇数番目の画素を駆動するための画素信号が保持される。
The first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,... Horizontally output grayscale data (6 bits) for one color from the pixel signal P_DAT for one pixel that is serially input by 18 bits. It samples and holds in synchronization with the scanning pulses SP1, SP2, SP3. When one horizontal scanning pulse becomes active, the corresponding three first latch circuits operate to simultaneously sample the gradation data for three colors of one pixel.
The entire first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,... Hold pixel signals for driving even-numbered or odd-numbered pixels among pixels on one horizontal line.

第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…は、1水平走査期間の終了後にアクティブになるデータ転送信号Oeに同期して、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に保持される画素信号を入力し保持する。   The second latch circuits 8-1, 8-2, 8-3,... Are synchronized with the data transfer signal Oe that becomes active after the end of one horizontal scanning period, The pixel signals held in 7-3,... Are input and held.

基準電圧出力回路11は、64個の基準電圧を出力する回路であり、例えば図1の同一符号と同様な構成を有する。   The reference voltage output circuit 11 is a circuit that outputs 64 reference voltages, and has, for example, the same configuration as the same reference numeral in FIG.

スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…は、第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…から供給される6ビットの階調データに基づいて、基準電圧出力回路11から出力される64個の基準電圧のうちの1つを選択し出力する。
スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…は、先の実施形態において説明したスイッチ回路9と同様な構成を有する。
The switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,... Are based on 6-bit gradation data supplied from the second latch circuits 8-1, 8-2, 8-3,. One of the 64 reference voltages output from the output circuit 11 is selected and output.
The switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,... Have the same configuration as the switch circuit 9 described in the previous embodiment.

バッファ回路10−1,10−2,10−3,…は、スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…9から出力される電圧を入力し、この入力電圧に応じた出力電圧Voutを発生する。バッファ回路9−1,9−2,9−3,…が出力する電圧によって、画素部1の各画素が駆動される。   The buffer circuits 10-1, 10-2, 10-3,... Receive voltages output from the switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,..., And output voltages corresponding to the input voltages. Vout is generated. Each pixel of the pixel unit 1 is driven by the voltage output from the buffer circuits 9-1, 9-2, 9-3,.

次に、上述した構成を有する図7および図8に示す表示装置の動作について、図9および図10のタイミングチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the display device shown in FIGS. 7 and 8 having the above-described configuration will be described with reference to timing charts of FIGS. 9 and 10.

水平駆動回路3Aおよび3Bの画素信号転送用の信号バスには、図9(A)に示すように、1画素分の18ビットの画素信号P_DATが水平タイミング信号HCKおよびXHCK(図9(B),(C))に同期して順次に入力される。一方、1水平走査期間の始めにパルス信号HSTが生成されると、このパルス信号がレジスタ6−1,6−2,…を順次にシフトすることにより、水平走査パルスSP1,SP2,SP3…(図9(D),(E),(F))が順番に発生する。信号バスに順次入力される画素信号P_DATは、この水平走査パルスSP1,SP2,SP3…に応じて、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に順番にサンプリングされる。これにより、1水平走査期間の終了時には、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…の全体に、1水平ライン上の画素(偶数番目または奇数番目の画素に対応する画素)の画素信号が保持される。   As shown in FIG. 9A, the 18-bit pixel signal P_DAT for one pixel is supplied to the horizontal timing signals HCK and XHCK (see FIG. 9B) in the signal bus for pixel signal transfer of the horizontal drive circuits 3A and 3B. , (C)) and sequentially input. On the other hand, when the pulse signal HST is generated at the beginning of one horizontal scanning period, the pulse signal sequentially shifts the registers 6-1, 6-2,. 9D, 9E, and 9F occur in order. The pixel signals P_DAT sequentially input to the signal bus are sampled in order to the first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,... According to the horizontal scanning pulses SP 1, SP 2, SP 3. Thus, at the end of one horizontal scanning period, the entire first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,..., Pixels on one horizontal line (pixels corresponding to even-numbered or odd-numbered pixels). ) Pixel signal is held.

1水平走査期間が終了すると、タイミングジェネレータ6によってデータ転送信号Oe(図9(G))がアクティブに設定される。これにより、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に保持される画素信号は、第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…へ一斉に転送される。スイッチ回路9−1,9−2,9−3,…からは、第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…に転送された新たなデータに対応する64階調の電圧が出力され、これに応じた電圧がバッファ回路9−1,9−2,9−3,…から画素部1の各画素へ供給される。   When one horizontal scanning period ends, the timing generator 6 sets the data transfer signal Oe (FIG. 9G) to active. As a result, the pixel signals held in the first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,... Are transferred all at once to the second latch circuits 8-1, 8-2, 8-3,. The From the switch circuits 9-1, 9-2, 9-3,..., 64-gradation voltages corresponding to new data transferred to the second latch circuits 8-1, 8-2, 8-3,. Are output from the buffer circuits 9-1, 9-2, 9-3,... To each pixel of the pixel unit 1.

第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…におけるデータの取り込み動作、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…から第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…へのデータ転送動作、ならびに、各画素へのデータ書き込み動作は、垂直タイミング信号VCK(図10(A))に同期して繰り返し実行される。
例えば、画素部1の第iラインに画素信号を書き込む動作(図10(C))と並行して、次の第(i+1)ラインの画素信号を第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に取り込む動作(図10(E))が実行される。画素信号の書き込み動作ならびに画素信号の取り込み動作が完了し、データ転送信号Oeがアクティブになると、第1ラッチ回路7−1,7−2,7−3,…に取り込まれた第(i+1)ラインの画素信号が第2ラッチ回路8−1,8−2,8−3,…に転送される(図10(E))。そして、次の水平走査期間に移ると、第(i+1)ラインに画素信号を書き込む動作と並行して、次の第(i+2)ラインの画素信号を取り込む動作が実行される。
The data latching operation in the first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,..., The first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,. The data transfer operation to −2, 8-3,... And the data write operation to each pixel are repeatedly executed in synchronization with the vertical timing signal VCK (FIG. 10A).
For example, in parallel with the operation of writing the pixel signal to the i-th line of the pixel unit 1 (FIG. 10C), the pixel signal of the next (i + 1) -th line is converted to the first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,... (FIG. 10E) is executed. When the pixel signal writing operation and the pixel signal capturing operation are completed and the data transfer signal Oe becomes active, the (i + 1) th line captured by the first latch circuits 7-1, 7-2, 7-3,. Are transferred to the second latch circuits 8-1, 8-2, 8-3,... (FIG. 10E). Then, in the next horizontal scanning period, in parallel with the operation of writing the pixel signal to the (i + 1) th line, the operation of taking in the pixel signal of the next (i + 2) th line is executed.

本実施形態に係る表示装置によれば、水平駆動回路に用いられるデジタルアナログ変換回路の回路規模を縮小できるため、これらの回路を配置するために画素部1の周縁に必要とされる額縁の幅を狭めることができる。
また、回路素子数を減らすことができるため、消費電力の低減や生産歩留りの向上を図ることができる。
According to the display device according to the present embodiment, since the circuit scale of the digital-analog conversion circuit used in the horizontal drive circuit can be reduced, the width of the frame required at the periphery of the pixel unit 1 in order to arrange these circuits. Can be narrowed.
In addition, since the number of circuit elements can be reduced, power consumption can be reduced and production yield can be improved.

以上、本発明の実施形態について詳しく説明したが、本発明は上記の形態にのみ限定されるものではなく、種々の改変が可能である。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited only to said form, A various modification | change is possible.

上述した実施形態では、6ビットのデジタルアナログ変換回路を例に挙げているが、本発明はこれに限定されない。すなわち、入力信号のビット長は任意に設定可能である。   In the above-described embodiment, a 6-bit digital-analog conversion circuit is taken as an example, but the present invention is not limited to this. That is, the bit length of the input signal can be arbitrarily set.

上述した実施形態では、2本,4本,32本の信号経路によってスイッチを共有する例を挙げているが、これに限らず、任意の本数の信号経路によって経路上のスイッチを共有することが可能である。   In the above-described embodiment, an example in which a switch is shared by two, four, and thirty-two signal paths is given. However, the present invention is not limited to this, and a switch on the path can be shared by an arbitrary number of signal paths. Is possible.

上述した実施形態では、スイッチとしてMOSトランジスタを用いる例を挙げているが、これに限らず、例えばバイポーラトランジスタ等の任意のスイッチ素子を用いることが可能である。   In the above-described embodiment, an example is described in which a MOS transistor is used as a switch. However, the present invention is not limited to this, and any switch element such as a bipolar transistor can be used.

本発明の第1の実施形態に係るデジタルアナログ変換回路の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the digital analog conversion circuit which concerns on the 1st Embodiment of this invention. スイッチ回路の第1の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 1st structural example of a switch circuit. スイッチ回路の第2の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd structural example of a switch circuit. スイッチ回路の第3の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd structural example of a switch circuit. スイッチ回路の第4の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 4th structural example of a switch circuit. スイッチ回路の第5の構成例を示す図である。It is a figure which shows the 5th structural example of a switch circuit. 本発明の第2の実施形態に係る表示装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the display apparatus which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 水平駆動回路の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a horizontal drive circuit. 図8に示す水平駆動回路の動作を説明するための第1のタイミングチャートである。FIG. 9 is a first timing chart for explaining the operation of the horizontal drive circuit shown in FIG. 8. FIG. 図8に示す水平駆動回路の動作を説明するための第2のタイミングチャートである。FIG. 9 is a second timing chart for explaining the operation of the horizontal drive circuit shown in FIG. 8. FIG. 従来の基準電圧選択型デジタルアナログ変換回路の主要な構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the main structures of the conventional reference voltage selection type digital analog conversion circuit.

符号の説明Explanation of symbols

1…基板、2…画素部、3A,3B…水平駆動回路、4…垂直駆動回路、5…データ処理部、6…タイミングジェネレータ、6−1,6−2…レジスタ、7−1〜7−6,8−1〜8−6…ラッチ回路、9,9−1〜9−6…スイッチ回路、10,10−1〜10−6…バッファ回路、11…基準電圧出力回路、Qj−k,Qxj−k(j=0〜63,k=0〜5)…MOSトランジスタ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Board | substrate, 2 ... Pixel part, 3A, 3B ... Horizontal drive circuit, 4 ... Vertical drive circuit, 5 ... Data processing part, 6 ... Timing generator, 6-1, 6-2 ... Register, 7-1-7- 6, 8-1 to 8-6 ... latch circuit, 9, 9-1 to 9-6 ... switch circuit, 10, 10-1 to 10-6 ... buffer circuit, 11 ... reference voltage output circuit, Qj-k, Qxj-k (j = 0 to 63, k = 0 to 5)... MOS transistor.

Claims (9)

個(nは1より大きい任意の整数を示す)の基準電圧を出力する基準電圧出力回路と、
上記基準電圧出力回路から出力される上記2個の基準電圧を入力する2個の入力線と1つの出力線とを有し、入力されるnビットの信号に応じて、上記2個の入力線のうちの何れか1つを選択し、当該選択した入力線を上記出力線に接続するスイッチ回路と
を有し、
上記スイッチ回路は、上記2個の入力線と上記出力線との間に構成され、上記nビットの信号に応じて何れか1本が導通状態となる2本の信号経路を有し、
各々の信号経路は、互いに直列に接続され、上記nビットの信号に応じてそれぞれのオンとオフが制御されるn個のスイッチを有し、
上記2本の信号経路の少なくとも一部は、上記n個のスイッチの一部を共有する、
デジタルアナログ変換回路。
A reference voltage output circuit that outputs 2 n (n represents an arbitrary integer greater than 1) reference voltage;
Has 2 n input lines and one output line for inputting the 2 n pieces of reference voltage output from the reference voltage output circuit, in response to a signal n bits input, the 2 n pieces A switch circuit that selects any one of the input lines and connects the selected input line to the output line,
The switch circuit is configured between the 2 n input lines and the output line, and has 2 n signal paths in which any one of the switch circuits is turned on according to the n-bit signal,
Each signal path includes n switches connected in series to each other and controlled to be turned on and off according to the n-bit signal.
At least some of the 2 n signal paths share some of the n switches;
Digital analog conversion circuit.
複数の信号経路によって共有される1つまたは複数のスイッチは、当該複数の信号経路の交点と上記出力線との間に接続される、
請求項1に記載のデジタルアナログ変換回路。
One or more switches shared by the plurality of signal paths are connected between an intersection of the plurality of signal paths and the output line.
The digital-analog conversion circuit according to claim 1.
上記2本の信号経路は、上記n個のスイッチの一部を共有する2本(kは1からnまでの任意の整数を示す)の信号経路の組を少なくとも1つ有し、
各々の信号経路は、同一の組に属する他の信号経路との交点をk個有する、
請求項1に記載のデジタルアナログ変換回路。
The 2 n signal paths have at least one set of 2 k signal paths (k represents an arbitrary integer from 1 to n) sharing a part of the n switches,
Each signal path has k intersections with other signal paths belonging to the same set,
The digital-analog conversion circuit according to claim 1.
各々の上記スイッチは、第1導電型トランジスタまたは第2導電型トランジスタの何れか一方を含む、
請求項1に記載のデジタルアナログ変換回路。
Each of the switches includes either a first conductivity type transistor or a second conductivity type transistor.
The digital-analog conversion circuit according to claim 1.
上記第1導電型トランジスタは、上記nビットの信号のうちの1ビットの信号を入力し、当該入力信号が第1のレベルを持つときにオンし、第2のレベルを持つときにオフし、
上記第2導電型トランジスタは、上記nビットの信号のうちの1ビットの信号を入力し、当該入力信号が上記第1のレベルを持つときにオフし、上記第2のレベルを持つときにオンする、
請求項4に記載のデジタルアナログ変換回路。
The first conductivity type transistor inputs a 1-bit signal among the n-bit signals, and turns on when the input signal has a first level, and turns off when the input signal has a second level.
The second conductivity type transistor inputs a 1-bit signal among the n-bit signals, and is turned off when the input signal has the first level, and turned on when the input signal has the second level. To
The digital-analog conversion circuit according to claim 4.
各々の上記スイッチは、第1導電型トランジスタおよび第2導電型トランジスタの並列回路を含む、
請求項1に記載のデジタルアナログ変換回路。
Each of the switches includes a parallel circuit of a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor.
The digital-analog conversion circuit according to claim 1.
上記nビットの信号を構成する各ビット信号は、互いに相補的なレベルを持つ第1信号および第2信号を有しており、
各々の上記スイッチは、上記第1信号を入力する第1導電型トランジスタと上記第2信号を入力する第2導電型トランジスタとを並列接続した第1並列回路、または、上記第2信号を入力する第1導電型トランジスタと上記第1信号を入力する第2導電型トランジスタとを並列接続した第2並列回路の何れか一方を含み、
上記第1導電型トランジスタは、入力する信号が第1のレベルを持つときにオンし、第2のレベルを持つときにオフし、
上記第2導電型トランジスタは、入力する信号が第1のレベルを持つときにオフし、第2のレベルを持つときにオンする、
請求項6に記載のデジタルアナログ変換回路。
Each bit signal constituting the n-bit signal has a first signal and a second signal having complementary levels,
Each of the switches receives a first parallel circuit in which a first conductivity type transistor that inputs the first signal and a second conductivity type transistor that inputs the second signal are connected in parallel, or inputs the second signal. Including any one of a second parallel circuit in which a first conductivity type transistor and a second conductivity type transistor that inputs the first signal are connected in parallel;
The first conductivity type transistor is turned on when an input signal has a first level, and turned off when it has a second level.
The second conductivity type transistor is turned off when the input signal has the first level, and turned on when the input signal has the second level.
The digital-analog conversion circuit according to claim 6.
行列状に配列された複数の画素を有する画素部と、
入力されるnビットの信号をアナログ信号に変換するデジタルアナログ変換回路と、
上記デジタルアナログ変換回路から出力されるアナログ信号に基づいて上記画素部の各画素を駆動する駆動回路と
を有し、
上記デジタルアナログ変換回路は、
個(nは1より大きい任意の整数を示す)の基準電圧を出力する基準電圧出力回路と、
上記基準電圧出力回路から出力される上記2個の基準電圧を入力する2個の入力線と1つの出力線とを有し、入力されるnビットの信号に応じて、上記2個の入力線のうちの何れか1つを選択し、当該選択した入力線を上記出力線に接続するスイッチ回路と
を有し
上記スイッチ回路は、上記2個の入力線と上記出力線との間に構成され、上記nビットの信号に応じて何れか1本が導通状態となる2本の信号経路を有し、
各々の信号経路は、互いに直列に接続され、上記nビットの信号に応じてそれぞれのオンとオフが制御されるn個のスイッチを有し、
上記2本の信号経路の少なくとも一部は、上記n個のスイッチの一部を共有する、
表示装置。
A pixel portion having a plurality of pixels arranged in a matrix;
A digital-analog conversion circuit that converts an input n-bit signal into an analog signal;
A drive circuit for driving each pixel of the pixel unit based on an analog signal output from the digital-analog conversion circuit,
The digital-analog converter circuit is
A reference voltage output circuit that outputs 2 n (n represents an arbitrary integer greater than 1) reference voltage;
Has 2 n input lines and one output line for inputting the 2 n pieces of reference voltage output from the reference voltage output circuit, in response to a signal n bits input, the 2 n pieces A switch circuit that selects the input line and connects the selected input line to the output line. The switch circuit includes the 2n input lines and the output line. And 2 n signal paths, one of which is in a conductive state according to the n-bit signal,
Each signal path includes n switches connected in series to each other and controlled to be turned on and off according to the n-bit signal.
At least some of the 2 n signal paths share some of the n switches;
Display device.
上記デジタルアナログ変換回路が、上記画素部と共通の基板上に形成される、
請求項8に記載の表示装置。
The digital-analog conversion circuit is formed on a common substrate with the pixel portion.
The display device according to claim 8.
JP2004360259A 2004-12-13 2004-12-13 Digital/analog conversion circuit and display Pending JP2006173779A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360259A JP2006173779A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Digital/analog conversion circuit and display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360259A JP2006173779A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Digital/analog conversion circuit and display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006173779A true JP2006173779A (en) 2006-06-29

Family

ID=36674088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360259A Pending JP2006173779A (en) 2004-12-13 2004-12-13 Digital/analog conversion circuit and display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006173779A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279367A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp Decoding circuit and display device
JP2008256902A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Toshiba Corp Gradation voltage selection circuit and display control circuit
CN101609654A (en) * 2008-06-17 2009-12-23 三星电子株式会社 Data driver and display device
JP2014002400A (en) * 2007-02-23 2014-01-09 Seiko Epson Corp Source driver, electro-optical device, projection type display device, and electronic apparatus
US8638346B2 (en) 2008-09-30 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Source line driver circuit and display apparatus including the same
CN109064989A (en) * 2018-09-11 2018-12-21 惠科股份有限公司 Driving device and its display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156639A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Fujitsu Ltd Selection circuit, semiconductor device provided with it, d/a converter and liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156639A (en) * 1998-11-20 2000-06-06 Fujitsu Ltd Selection circuit, semiconductor device provided with it, d/a converter and liquid crystal display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279367A (en) * 2006-04-06 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp Decoding circuit and display device
JP2014002400A (en) * 2007-02-23 2014-01-09 Seiko Epson Corp Source driver, electro-optical device, projection type display device, and electronic apparatus
JP2008256902A (en) * 2007-04-04 2008-10-23 Toshiba Corp Gradation voltage selection circuit and display control circuit
JP4635020B2 (en) * 2007-04-04 2011-02-16 株式会社東芝 Gradation voltage selection circuit and display control circuit
CN101609654A (en) * 2008-06-17 2009-12-23 三星电子株式会社 Data driver and display device
JP2009301000A (en) * 2008-06-17 2009-12-24 Samsung Electronics Co Ltd Data driver and display device having the same
US8599188B2 (en) 2008-06-17 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Data driver and display apparatus having the same
KR101484291B1 (en) * 2008-06-17 2015-01-20 삼성디스플레이 주식회사 Data driver and display apparatus having the same
US8638346B2 (en) 2008-09-30 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Source line driver circuit and display apparatus including the same
CN109064989A (en) * 2018-09-11 2018-12-21 惠科股份有限公司 Driving device and its display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100865542B1 (en) Timing generating circuit for display and display having the same
JP4847702B2 (en) Display device drive circuit
US8154498B2 (en) Display device
US6791539B2 (en) Display, method for driving the same, and portable terminal
KR100343485B1 (en) Electro-optical device
US7911434B2 (en) Level converter circuit, display device and portable terminal device
JP4779853B2 (en) Digital-analog converter and video display device
US7961167B2 (en) Display device having first and second vertical drive circuits
JP2005215052A (en) Liquid crystal driving power supply circuit, liquid crystal driving device and liquid crystal display apparatus
KR100793556B1 (en) Driving circuit and organic electro luminescence display therof
KR100836437B1 (en) Data driver and organic light emitting diode display device thereof
JP2010028379A (en) Sample and hold circuit and digital-to-analog converter circuit
WO2011013416A1 (en) Drive device for display circuit, display device, and electronic apparatus
KR101202981B1 (en) Source driver driving circuit for LCD
JP2012083523A (en) Drive unit for display device
US7245283B2 (en) LCD source driving circuit having reduced structure including multiplexing-latch circuits
JP4984337B2 (en) Display panel drive circuit and display device
CN112242127B (en) Output circuit of driving device
JP2007037191A (en) Voltage generating circuit, data driver, and display unit
JP2006173779A (en) Digital/analog conversion circuit and display
US6989844B2 (en) Image display
KR100611509B1 (en) Source driving circuit of a liquid crystal display device and method for driving source thereof
JPH11136130A (en) Decoder, digital/analog conversion circuit using the same and driving circuit for matrix type liquid crystal display device
JP2009134055A (en) Display device
JP2007193236A (en) Display apparatus and mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20100928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101006

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20101210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912