JP2006164276A - ファイルシステム経路処理装置及び方法 - Google Patents

ファイルシステム経路処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006164276A
JP2006164276A JP2005347104A JP2005347104A JP2006164276A JP 2006164276 A JP2006164276 A JP 2006164276A JP 2005347104 A JP2005347104 A JP 2005347104A JP 2005347104 A JP2005347104 A JP 2005347104A JP 2006164276 A JP2006164276 A JP 2006164276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
name
file system
generated
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005347104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391983B2 (ja
Inventor
Moon-Sang Kwon
們相 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006164276A publication Critical patent/JP2006164276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391983B2 publication Critical patent/JP4391983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/16File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ファイルシステム経路処理装置及び方法に係り、より詳細には、所定ディレクトリの下位に存在するディレクトリまたはファイルを容易に検索できるファイルシステム経路処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】所定ディレクトリの下位に存在するディレクトリまたはファイルを容易に検索できるファイルシステム経路処理装置及び方法。ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部と、前記ノード拡張子に対応する数のノードを所定階層に生成し、前記生成されたノードのうち前記オブジェクト名に対応するノードに前記オブジェクトを生成する処理部と、を備えるファイルシステム経路処理装置。
【選択図】図4

Description

本発明は、ファイルシステム経路処理装置及び方法に係り、より詳細には、所定ディレクトリの下位に存在するディレクトリまたはファイルを容易に検索できるファイルシステム経路処理装置及び方法に関する。
一般的に、家電機器、通信機器、セットトップボックスなどの電子機器では、データを保存して処理するための手段として、移動可能な記録媒体を使用している。このような移動記録媒体としては、HDD(Hard Disk Drive)、フロッピー(登録商標)ディスケット、UFD(Usb Flash Drive)、SDカード(Secure Digital Card)、メモリスティック、MMCカード(Multimedia Memory Card)及びコンパクト(登録商標)フラッシュカードなどがある。
また、移動記録媒体は、図1に図示したように、移動記録媒体10が挿入されるスロット21が形成されたホスト機器20と接続し、接続されたホスト機器20から所定のデータを伝送されて保存する。この時、ホスト機器20は、スロット21と共に移動記録媒体にデータを、ファイル及びディレクトリ形態に保存して管理するファイルシステムを持ち、移動記録媒体10へのデータ保存時、ファイルシステムも共に保存する。
このようなファイルシステムは、単純な‘0’と‘1’のビット表現をファイルやディレクトリのような意味のあるデータで表すために、ボリューム、データブロックマップ、データブロック、ディレクトリ及びファイルのような抽象化された資料で処理する。また、ファイルシステム演算とは、前述したファイルシステムにより抽象化された資料を参照して変更することである。
また、ファイルシステムは、所定のファイルまたはディレクトリを指定するために、ファイルシステムを階層的ツリーに抽象化し、ルートノードから出発して指定しようとするファイルまたはディレクトリまでのノード名を連結して生成される経路名を使用する。
例えば、ファイルシステムが‘/user/bin/ls’のような経路名を使用して‘ls’ファイルを指定する場合、前述した経路名で最初の‘/’はルートノードを意味し、ルートノードの下位ノードでファイルまたはディレクトリを区分するために、ルートノードのような‘/’を使用する。この時、所定ノードが子ノードを持つことができればディレクトリと称し、子ノードを持つことができなければファイルと称する。
図2は、従来の技術によるファイルシステム経路処理装置を図示している。
図示したように、ユーザの要請が入力されるユーザ入力部30と、入力された要請に該当するファイルまたはディレクトリについての経路名を解釈する経路解釈部40と、解釈された経路によってユーザの要請を処理する処理部50と、を備える。
図3は、前述した図2のファイルシステム処理装置を通じてユーザ要請によるファイルまたはディレクトリに接近する過程を図示している。また、図3は、ユーザが‘/user/bin/ls’のような経路名を使用して‘ls’ファイルに接近する場合の例を図示している。
まず、ユーザが、ユーザ入力部300を通じて‘/user/bin/ls’のような経路名を使用して‘ls’ファイルに対する処理を要請すれば、経路解釈部40は、ユーザが使用した経路名を解釈するために、経路名をルートノードから該当ファイル枝のノードに連結する。ここで、ユーザが要請する処理は、該当ディレクトリまたはファイルに対する検索、追加、読み取り、書き込み及び削除などが含まれる。
具体的に、経路解釈部40は、図3の(a)のように、ルートノード(/)の下位ノードでの‘user’の存否を検索する。この時、経路解釈部40は、ルートノードの下位ノードで該当ノードを検索するまで存在するあらゆるノードを検索する過程を経る。
以後、経路解釈部40が‘user’ノードを検索すれば、図3の(b)のように、再び‘user’ノード(/user/)の下位ノードのうち‘bin’ノードの存否を検索する。また、‘bin’ノードを検索すれば、図3の(c)のように‘bin’ノード(/user/bin/)の下位ノードのうち‘ls’ノードの存否を検索する。この時、処理部50は、経路解釈部40により‘ls’ノードが検索されれば、検索されたノードに対する処理を行う。
この時、経路解釈部40は、該当ノードの下位ノードで所定のノードを検索する場合、検索しようとするノードまで存在するあらゆるノードを検索する過程を経る。検索しようとするノードまで存在するノードの数が少ない場合には、検索時にかかる時間が短くなる一方、検索しようとするノードまで存在するノードの数が多い場合、検索時にかかる時間が長くなる問題点がある。例えば、FATファイルシステムの場合、所定のディレクトリまたはファイルを検索する方法は、順次的な比較が行われねばならない。
したがって、所定のディレクトリ中に存在するディレクトリまたはファイルの数によって、ディレクトリまたはファイルを検索する時間も長くなる。したがって、多くのディレクトリまたはファイルが存在する時、所定のディレクトリまたはファイルを検索するためにかかる時間を短縮できる方案が要求されている。
特許文献1は、パスネームとファイルネーム及び必要な場合に生成される命名ストリームを“/DIR1/foo:stream1”のようにそれぞれ‘/’と‘:’とを利用して表示して、速い接近を可能にするファイルシステムを開示しているが、それは、ユーザが所望のディレクトリまたはファイルを検索する時、ディレクトリまたはファイルが存在する位置を事前に把握しておかねばならないために、多くのディレクトリまたはファイルが存在する時、所定のディレクトリまたはファイルを検索するためにかかる時間が長くなるという問題点がある。
米国特許第6,643,654号明細書
本発明は、ファイルシステムで経路名を指定する方法及び解釈する方法を変更して、所定のファイルやディレクトリを速く検索して処理できるファイルシステム経路処理装置及び方法を提供するところにその目的がある。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及されていない他の目的は下の記載から当業者に明確に理解されうる。
前記目的を達成するために、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理装置は、ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部と、前記ノード拡張子に対応する数のノードを所定階層に生成し、前記生成されたノードのうち前記オブジェクト名に対応するノードに前記オブジェクトを生成する処理部と、を備える。
また、前記目的を達成するために、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理装置は、ユーザから所定階層に生成されたノードに含まれたオブジェクトに接近できるノード拡張子及びオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部と、前記ノード拡張子を通じて前記オブジェクトが生成されたノードを判断し、前記判断結果によって該当オブジェクトへの接近を行わせる処理部と、を備える。
また、前記目的を達成するために、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理方法は、ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるステップと、前記ノード拡張子に対応する数のノードを所定階層に生成し、前記生成されたノードのうち前記オブジェクト名に対応するノードに前記オブジェクトを生成するステップと、を含む。
本発明のファイルシステム経路処理装置及び方法によれば、オブジェクトを検索するまで経るノードを検索しないために、検索時にかかる時間を短縮できる。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図4は、本発明の実施形態によるファイルシステム処理装置を図示している。
図示したように、本発明の実施形態によるファイルシステム処理装置100は、ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部110と、経路名に含まれたノード拡張子によってオブジェクトを生成し、生成されたオブジェクトへの接近を行わせる処理部120と、を備えることができる。ここで、ノード拡張子は、オブジェクトを生成し、かつ生成されたオブジェクトへの接近のための実際経路を表す識別子であり、それについての詳細な説明は後述する。
本発明の実施形態で、ノードはディレクトリまたはファイルを表し、子ノードを持つことができる場合にディレクトリと称し、子ノードを持つことができない場合にファイルと称する。また、本発明の実施形態では、ノードが子ノード(例えば、ディレクトリまたはファイルなど)を持つことができるディレクトリである場合を例として説明する。
一方、本発明の実施形態で所定ノードに生成されるオブジェクトは、ディレクトリ下位に生成できるディレクトリまたはファイルを意味するものであり、ファイルシステムでファイルまたはディレクトリを階層的ツリーに抽象化して接近し、ファイルシステムでファイルまたはディレクトリが特定オブジェクトとして見なされるために、所定ノードに生成されるファイルまたはディレクトリをオブジェクトと称する。
ユーザは、図5に図示したように、ノード拡張子200を含む経路名を通じて所定ノードにオブジェクトを生成できる。この時、ノード拡張子200は、所定階層にノードを生成するかどうかを表す第1ノード拡張子210と、前記所定階層に生成されるノードの数Xを表す第2ノード拡張子220及び第2ノード拡張子220に該当する数で生成されるノードの拡張親ノード名230を含むことができる。言い換えれば、ユーザは、第1ノード拡張子210を通じて拡張親ノードの下位に子ノードを生成するかどうかを入力し、第2ノード拡張子220を通じて拡張親ノードの下位に生成される子ノードの数Xを入力できる。
本発明の実施形態で、第1ノード拡張子210として‘$’が使われた場合を例として説明しているが、これに限定されず、第1ノード拡張子210は数字、文字及び記号などが使われることができ、第1ノード拡張子210の数もまた必要及び用途によって変更できる。このような第1ノード拡張子210は、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理装置100が、ユーザがノード拡張子200を含む経路名を使用してオブジェクトを生成するか、または生成されたオブジェクトに接近しようとするかどうかを判断する基準として使われうる。言い換えれば、ユーザが第1ノード拡張子210を使用する場合にのみ本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理を行い、そうでない場合には、既存の方法を通じてファイルシステム経路処理を行う。
具体的に、前述した図5で、第1ノード拡張子210は、それぞれオブジェクトが生成される子ノードの拡張親ノード名230と第2ノード拡張子220の前後とその間に3つが使われたが、図6Aのように、第1ノード拡張子210は、拡張親ノード名230と第2ノード拡張子220との間に‘:’が1つ使われることもあり、図6Bの拡張親ノード名230及び第2ノード拡張子220の順序も変更できる。
第2ノード拡張子220は、拡張親ノード230の下位に生成される子ノードの数を意味するものであり、本発明の実施形態では、第2ノード拡張子220の‘X’が‘100’であり、生成される子ノードはそれぞれ0から99までの名を持つ場合を例として説明する。
ユーザが第1値210と第2値220とを含む経路名を通じてオブジェクトを生成する場合、処理部120は、オブジェクトを入力値とする所定関数の出力値に該当するノードにオブジェクトを生成できる。
例えば、ユーザが‘/user/$bin$100$/’の経路名を通じて‘ls’というオブジェクトを生成する場合を説明する。ここで、第1ノード拡張子210は‘$’であり、第2ノード拡張子220は‘100’であり、拡張親ノード名230は‘bin’である。
この時、処理部120は、拡張親ノードのbinノードの下位に100個の子ノードを生成し、‘ls’及び‘100’を入力値とするノード拡張関数である‘hash()’の出力値に該当するノードにオブジェクトを生成する。本発明の実施形態では、ノード拡張関数の因子として、オブジェクト名である‘ls’と第2ノード拡張子220である‘100’とが使われた場合を例として説明しているが、ノード拡張関数は、必須因子であるオブジェクト名のみ使われることもでき、必須因子であるオブジェクト名と共に経路名を表すことができる多様な因子が使われることもできる。言い換えれば、処理部120がbinの子ノードとして0〜99を生成し、hash(ls,100)の出力値が3である場合、ユーザにより入力された経路名は‘/user/bin/3/ls’に変更できる。
本発明の実施形態で使われるノード拡張関数である‘hash()’関数は、本発明の理解を助けるために使われた例であり、用途及び必要に応じて関数の名及び詳細な機能は変更できる。また、ノード拡張関数は、第2ノード拡張子220であるXの数によって選定基準が定められうる。言い換えれば、オブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の可能な場合の出力値の数は、第2ノード拡張子220である‘X’を持つ条件下で可能なあらゆる関数が使われうる。
本発明の実施形態では、前述したノード拡張関数の出力値によって経路名を変更する経路変更部130と、オブジェクト名及びオブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードについての情報を保存する経路情報記録部140と、をさらに備えられる。
したがって、ユーザが生成されたオブジェクトに接近する場合にも、経路情報記録部140に保存された情報を通じて直ちに該当オブジェクトが存在するノードを検索できる。
具体的に、ユーザが生成されたオブジェクトに接近する場合にも、前述した図5のノード拡張子200を含む経路名を通じて容易に接近できる。例えば、ユーザが前述した‘ls’に接近しようとする場合、ユーザは、‘/user/bin/$bin$100$/ls’を通じて接近できる。
この時、処理部120は、経路名にノード拡張子200が含まれているかどうかを判断し、判断結果、ノード拡張子200が含まれた場合、前述したノード拡張関数であるhash(ls,100)の出力値が3であることを確認できる。
具体的に、処理部120は、ユーザから入力された経路名に含まれたノード拡張子200の第1ノード拡張子210を通じて、拡張親ノードであるbinノードの下位に子ノードの生成有無を判断できる。また、第2ノード拡張子220を通じてbinノードの下位に生成された子ノードの数を判断できる。以後、処理部120は、子ノードの生成時に使われたノード拡張関数である‘hash()’の入力値として、オブジェクト名である‘ls’及び第2ノード拡張子220である‘100’を入力し、入力されたオブジェクト名に対する出力値に該当するノードが‘3’であることを確認できる。この時、経路変更部130は、ユーザにより入力された経路名で、ノード拡張子200をノード拡張関数の出力値に該当するノード名に変更できる。
例えば、経路変更部130は、ユーザが入力した経路名を‘/user/bin/3/ls’に変更する。したがって、該当オブジェクトを検索するまで経るあらゆるノードを検索せずに、直ちに該当オブジェクトが存在するノードを判断できる。
一方、処理部120は、前述したノード拡張子200により生成されたノードを、ノード拡張子200を使用していずれも読み取るか、削除することもできる。
例えば、ユーザが読み取り命令語である‘readdir()’を通じて‘/user/$bin$100$/’を読み取れば、処理部120は、‘/user/bin/0’から‘/user/bin/99’まで順次に読み取り、現在のノードの内容をいずれも読み取れば、次のノードの内容をリターンする形で処理する。
また、ユーザが削除命令語である‘rmdir()’を通じて‘/user/$bin$100$/’を削除すれば、処理部120は、‘/user/bin/0’から‘/user/bin/99’までの子ノードをいずれも削除した後、拡張親ノードである‘/user/bin’を削除する形で処理する。
以下、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理方法を説明する。
図7は、本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理方法を通じてオブジェクトを生成する方法を示す図面である。
図示したように、まず、ユーザが、ノード拡張子200及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力して、オブジェクトの生成を要請する(S110)。この時、ノード拡張子200は、前述した図5のように、第1ノード拡張子210、第2ノード拡張子220及び拡張親ノード名230を含む。
ユーザの要請がユーザ入力部110を通じて入力されれば、処理部120は、第2ノード拡張子220による数Xの子ノードを、オブジェクトを生成しようとする拡張親ノードの下位に生成する(S120)。この時、生成される子ノード名は重複されない相異なる名を持つ数字、文字及び記号などが使われうる。
以後、処理部120は、生成しようとするオブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値を判断し、判断結果、出力値に該当するノードを選択する(S130)。
この時、ノード拡張関数による出力値に該当するノードについての情報は経路情報記録部140に保存されて、今後にユーザが該当オブジェクトに接近しようとする場合、経路情報記録部140に保存された情報を通じて容易に接近できる。また、本発明の実施形態では、経路情報記録部140に保存された情報以外に、ユーザが該当オブジェクトに接近する度に前述したノード拡張関数を通じて接近することもできる。
処理部210は、経路変更部130を通じて選択されたノードを含むように、ユーザが使用した経路名を変更する(S140)。
以後、変更された経路名によってオブジェクトを生成する(S150)。
図8は、前述した図7の方法を通じて生成されたオブジェクトに接近する方法を図示している。
図示したように、まず、ユーザが、前述した図7で使用した経路名を通じて該当オブジェクトへの接近を要請する(S210)。
この時、接近要請時に使われる経路名は、前述した図7で使用した経路名と同一である。この時、経路変更部130は、ユーザが接近しようとするオブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードを含むように、ユーザが使用した経路名を変更する(S220)。また、ノード拡張関数以外に、経路情報記録部140に保存された情報を通じて経路名を変更することもできる。
処理部120は、変更された経路名を通じて該当オブジェクトに接近する(S230)。
したがって、ユーザが、所定のオブジェクトに接近するために該当オブジェクトが含まれたノードを検索するまで経るあらゆるノードを検索せずとも、直ちに該当オブジェクトを検索できるために、検索時にかかる時間を短縮できる。
また、ユーザが、確認命令語及び削除命令語である‘readdir()’及び‘rmdir()’を通じて、前述したノード拡張子200により生成されたノードの内容を確認または削除する場合、処理部210は、順次に生成されたノードの確認及び削除を行って、次のノードの確認及び削除を行わせる。
以下、前述したファイルシステム処理方法を、図9を参照としてさらに詳細に説明する。
図示したように、まず、ユーザが、‘/user/$bin$X$/ls’のような経路名を通じて所定オブジェクトの生成を要請した場合、処理部120は、図9の(a)のように、ルートノード(/)の下位ノードでの‘user’の存否を検索する。以後、‘user’ノードを検索すれば、図9の(b)のように、再び‘user’ノード(/user/)の下位ノードのうち拡張親ノードである‘bin’ノードの存否を検索する。
この時、処理部120は、‘bin’ノード(/user/bin/)が検索されれば、図9の(c)のように、‘bin’ノードの下位に第2ノード拡張子220であるX個のノードを生成する。
以後、図9の(d)のように、生成しようとするオブジェクト名及び第2ノード拡張子220を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードを判断し、判断結果によるノードに‘ls’ノードを生成する。
また、生成されたオブジェクトに接近する場合にも、前述したオブジェクト生成過程と類似して該当オブジェクトに接近できる。
以上、本発明によるファイルシステム経路処理装置及び方法を例示された図面を参照として説明したが、本発明は本明細書に開示された実施例及び図面によって限定されるものではなく、その発明の技術思想範囲内で当業者により多様に変形可能であることはいうまでもない。
本発明は、ファイルシステム経路処理装置の関連技術分野に好適に用いられる。
一般的なホスト機器と接続される移動記録媒体を示す図面である。 従来の技術によるファイルシステム経路処理装置を示す図面である。 従来の技術によるファイルシステム経路処理過程を示す図面である。 本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理装置を示す図面である。 本発明の第1実施形態による経路名を示す図面である。 本発明の第2実施形態による経路名を示す図面である。 本発明の第3実施形態による経路名を示す図面である。 本発明の実施形態によるファイルシステム経路処理方法を利用したオブジェクト生成方法を示す図面である。 本発明の実施形態によるファイルシステムの経路処理方法を利用したオブジェクト接近方法を示す図面である。 本発明の実施形態によるファイルシステムの経路処理過程を示す図面である。
符号の説明
110 ユーザ入力部
120 処理部
130 経路変更部
140 経路情報記録部

Claims (18)

  1. ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部と、
    前記ノード拡張子に対応する数のノードを所定階層に生成し、前記生成されたノードのうち前記オブジェクト名に対応するノードに前記オブジェクトを生成する処理部と、を備えるファイルシステム経路処理装置。
  2. 前記ノード拡張子は、前記所定階層にノードを生成するかどうかを決定する第1ノード拡張子と、前記所定階層に生成されるノードの数を表す第2ノード拡張子と、を備える請求項1に記載のファイルシステム経路処理装置。
  3. 前記処理部は、前記生成されたノードのうち、前記オブジェクトを入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードに前記オブジェクトを生成する請求項2に記載のファイルシステム経路処理装置。
  4. 前記経路名で、前記ノード拡張子を前記ノード拡張関数に代替する経路変更部と、前記オブジェクト名及び前記ノード拡張関数の出力値に該当するノードについての情報を保存する経路情報記録部と、をさらに備える請求項3に記載のファイルシステム経路処理装置。
  5. ユーザから所定階層に生成されたノードに含まれたオブジェクトに接近できるノード拡張子及びオブジェクト名を含む経路名を入力されるユーザ入力部と、
    前記ノード拡張子を通じて前記オブジェクトが生成されたノードを判断し、前記判断結果によって該当オブジェクトへの接近を行わせる処理部と、を備えるファイルシステム経路処理装置。
  6. 前記ノード拡張子は、前記所定階層にノードの生成有無を表す第1ノード拡張子と、前記所定階層に生成されたノードの数を表す第2ノード拡張子と、を備える請求項5に記載のファイルシステム経路処理装置。
  7. 前記処理部は、前記所定階層に生成されたノードのうち、前記オブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードを、前記オブジェクトが存在するノードと判断する請求項6に記載のファイルシステム経路処理装置。
  8. 前記経路名で、前記ノード拡張子を前記ノード拡張関数に代替する経路変更部と、前記オブジェクト名及び前記ノード拡張関数の出力値に該当するノードについての情報を保存する経路情報記録部と、をさらに備える請求項7に記載のファイルシステム経路処理装置。
  9. 前記処理部は、前記経路名で、前記ノード拡張子を前記ノード拡張関数の出力値に代替する請求項8に記載のファイルシステム経路処理装置。
  10. ユーザからノード拡張子及び生成しようとするオブジェクト名を含む経路名を入力されるステップと、
    前記ノード拡張子に対応する数のノードを所定階層に生成し、前記生成されたノードのうち前記オブジェクト名に対応するノードに前記オブジェクトを生成するステップと、を含むファイルシステム経路処理方法。
  11. 前記ノード拡張子は、前記所定階層にノードを生成するかどうかを決定する第1ノード拡張子と、前記所定階層に生成されるノードの数を表す第2ノード拡張子と、を含む請求項10に記載のファイルシステム経路処理方法。
  12. 前記オブジェクトを生成するステップは、前記生成されたノードのうち、前記オブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードに前記オブジェクトを生成するステップを含む請求項11に記載のファイルシステム経路処理方法。
  13. 前記経路名で、前記ノード拡張子を前記ノード拡張関数に代替するステップと、前記オブジェクト名及び前記ノード拡張関数の出力値に該当するノードについての情報を保存するステップと、をさらに含む請求項12に記載のファイルシステム経路処理方法。
  14. ユーザから所定階層に生成されたノードに含まれたオブジェクトに接近できるノード拡張子及びオブジェクト名を含む経路名を入力されるステップと、
    前記ノード拡張子を通じて前記オブジェクトが生成されたノードを判断し、前記判断結果によって該当オブジェクトへの接近が行われるステップと、を含むファイルシステム処理経路方法。
  15. 前記ノード拡張子は、前記所定階層にノードの生成有無を表す第1ノード拡張子と、前記所定階層に生成されたノードの数を表す第2ノード拡張子と、を含む請求項14に記載のファイルシステム経路処理方法。
  16. 前記オブジェクトに接近が行われるステップは、前記オブジェクト名を入力値とするノード拡張関数の出力値に該当するノードを、前記オブジェクトが存在するノードと判断するステップを含む請求項15に記載のファイルシステム経路処理方法。
  17. 前記経路名で、前記ノード拡張子を前記ノード拡張関数に代替するステップと、前記オブジェクト名及び前記ノード拡張関数の出力値に該当するノードについての情報を保存するステップと、をさらに含む請求項16に記載のファイルシステム経路処理方法。
  18. 前記オブジェクトを前記処理要請によって処理するステップは、前記経路名で、前記所定値を前記出力値に代替するステップを含む請求項17に記載のファイルシステム経路処理方法。
JP2005347104A 2004-12-02 2005-11-30 ファイルシステム経路処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP4391983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040100568A KR100714682B1 (ko) 2004-12-02 2004-12-02 파일 시스템 경로 처리 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006164276A true JP2006164276A (ja) 2006-06-22
JP4391983B2 JP4391983B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=35852637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347104A Expired - Fee Related JP4391983B2 (ja) 2004-12-02 2005-11-30 ファイルシステム経路処理装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060123043A1 (ja)
EP (1) EP1669898A3 (ja)
JP (1) JP4391983B2 (ja)
KR (1) KR100714682B1 (ja)
CN (1) CN1783087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100856245B1 (ko) 2006-12-26 2008-09-03 삼성전자주식회사 파일 시스템 장치 및 그 파일 시스템의 파일 저장 및 파일 탐색 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080208961A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Hostway Corporation Parallel retrieval system
US7908252B1 (en) 2008-03-19 2011-03-15 Crossroads Systems, Inc. System and method for verifying paths to a database
KR101811755B1 (ko) * 2011-07-15 2018-01-26 엘지전자 주식회사 이동 단말기

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176662A (en) * 1977-06-17 1979-12-04 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for endoscopic examination
US4531943A (en) * 1983-08-08 1985-07-30 Angiomedics Corporation Catheter with soft deformable tip
US4601698A (en) * 1984-09-17 1986-07-22 Moulding Jr Thomas S Method of and instrument for injecting a fluid into a uterine cavity and for dispersing the fluid into the fallopian tubes
JPH074040B2 (ja) * 1985-10-09 1995-01-18 株式会社日立製作所 超音波探触子
JPH07112473B2 (ja) * 1986-06-25 1995-12-06 株式会社日立メデイコ 超音波診断装置
US4841977A (en) * 1987-05-26 1989-06-27 Inter Therapy, Inc. Ultra-thin acoustic transducer and balloon catheter using same in imaging array subassembly
US4858613A (en) * 1988-03-02 1989-08-22 Laboratory Equipment, Corp. Localization and therapy system for treatment of spatially oriented focal disease
US5372138A (en) * 1988-03-21 1994-12-13 Boston Scientific Corporation Acousting imaging catheters and the like
US5109861A (en) * 1989-04-28 1992-05-05 Thomas Jefferson University Intravascular, ultrasonic imaging catheters and methods for making same
US5399158A (en) * 1990-05-31 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of lysing thrombi
US5520189A (en) * 1990-07-13 1996-05-28 Coraje, Inc. Intravascular ultrasound imaging guidewire
US5368558A (en) * 1991-01-11 1994-11-29 Baxter International Inc. Ultrasonic ablation catheter device having endoscopic component and method of using same
US6461296B1 (en) * 1998-06-26 2002-10-08 2000 Injectx, Inc. Method and apparatus for delivery of genes, enzymes and biological agents to tissue cells
US5325860A (en) * 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
US5524620A (en) * 1991-11-12 1996-06-11 November Technologies Ltd. Ablation of blood thrombi by means of acoustic energy
JP3429761B2 (ja) * 1992-09-16 2003-07-22 株式会社 日立製作所 超音波照射装置及びそれによる処理装置
US5429136A (en) * 1993-04-21 1995-07-04 Devices For Vascular Intervention, Inc. Imaging atherectomy apparatus
CA2165829A1 (en) * 1993-07-01 1995-01-19 John E. Abele Imaging, electrical potential sensing, and ablation catheters
US5840031A (en) * 1993-07-01 1998-11-24 Boston Scientific Corporation Catheters for imaging, sensing electrical potentials and ablating tissue
JP3294387B2 (ja) * 1993-07-21 2002-06-24 立花 克郎 超音波強度分布測定方法
US5509896A (en) * 1994-09-09 1996-04-23 Coraje, Inc. Enhancement of thrombolysis with external ultrasound
US6113570A (en) * 1994-09-09 2000-09-05 Coraje, Inc. Method of removing thrombosis in fistulae
US5626554A (en) * 1995-02-21 1997-05-06 Exogen, Inc. Gel containment structure
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
US5895356A (en) * 1995-11-15 1999-04-20 American Medical Systems, Inc. Apparatus and method for transurethral focussed ultrasound therapy
US5728062A (en) * 1995-11-30 1998-03-17 Pharmasonics, Inc. Apparatus and methods for vibratory intraluminal therapy employing magnetostrictive transducers
US5895398A (en) * 1996-02-02 1999-04-20 The Regents Of The University Of California Method of using a clot capture coil
IL125756A (en) * 1996-02-15 2003-05-29 Biosense Inc Catheter for use in surgery
WO1998007469A1 (de) * 1996-08-22 1998-02-26 Storz Medical Ag Therapieverfahren zur behandlung des herzens etc. und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US5812135A (en) * 1996-11-05 1998-09-22 International Business Machines Corporation Reorganization of nodes in a partial view of hierarchical information
US5846205A (en) * 1997-01-31 1998-12-08 Acuson Corporation Catheter-mounted, phased-array ultrasound transducer with improved imaging
US5897637A (en) * 1997-03-07 1999-04-27 Apple Computer, Inc. System and method for rapidly identifying the existence and location of an item in a file
WO1998047259A2 (en) * 1997-03-10 1998-10-22 Fielder Guy L File encryption method and system
US6585763B1 (en) * 1997-10-14 2003-07-01 Vascusense, Inc. Implantable therapeutic device and method
US6575956B1 (en) * 1997-12-31 2003-06-10 Pharmasonics, Inc. Methods and apparatus for uniform transcutaneous therapeutic ultrasound
US6464680B1 (en) * 1998-07-29 2002-10-15 Pharmasonics, Inc. Ultrasonic enhancement of drug injection
ES2255155T3 (es) * 1998-02-05 2006-06-16 Biosense Webster, Inc. Dispositivo para la administracion intracardiaca de farmacos.
US6165144A (en) * 1998-03-17 2000-12-26 Exogen, Inc. Apparatus and method for mounting an ultrasound transducer
GB9811574D0 (en) * 1998-05-30 1998-07-29 Ibm Indexed file system and a method and a mechanism for accessing data records from such a system
US6283935B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-04 Hearten Medical Ultrasonic device for providing reversible tissue damage to heart muscle
US20010039952A1 (en) * 1998-11-10 2001-11-15 Walter A. Hacker, Ph. D Ultrasound enhanced chemotherapy
US6277077B1 (en) * 1998-11-16 2001-08-21 Cardiac Pathways Corporation Catheter including ultrasound transducer with emissions attenuation
US6206831B1 (en) * 1999-01-06 2001-03-27 Scimed Life Systems, Inc. Ultrasound-guided ablation catheter and methods of use
US6406443B1 (en) * 1999-06-14 2002-06-18 Exogen, Inc. Self-contained ultrasound applicator
US20010007940A1 (en) * 1999-06-21 2001-07-12 Hosheng Tu Medical device having ultrasound imaging and therapeutic means
US6387116B1 (en) * 1999-06-30 2002-05-14 Pharmasonics, Inc. Methods and kits for the inhibition of hyperplasia in vascular fistulas and grafts
US6561979B1 (en) * 1999-09-14 2003-05-13 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method
US6733451B2 (en) * 1999-10-05 2004-05-11 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for an ultrasonic probe used with a pharmacological agent
DE19949426C2 (de) * 1999-10-13 2003-03-13 Wolf Gmbh Richard Akustisches Therapiegerät
KR100570428B1 (ko) * 1999-10-29 2006-04-12 주식회사 케이티 그룹핑을 이용한 파일시스템에서의 데이터 저장방법
US6626855B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-30 Therus Corpoation Controlled high efficiency lesion formation using high intensity ultrasound
US6635017B1 (en) * 2000-02-09 2003-10-21 Spentech, Inc. Method and apparatus combining diagnostic ultrasound with therapeutic ultrasound to enhance thrombolysis
US6704730B2 (en) * 2000-02-18 2004-03-09 Avamar Technologies, Inc. Hash file system and method for use in a commonality factoring system
DE60111517T2 (de) * 2000-04-27 2006-05-11 Medtronic, Inc., Minneapolis Vibrationsempfindliche ablationsvorrichtung
US6503202B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US6790187B2 (en) * 2000-08-24 2004-09-14 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasonic energy
US20020091339A1 (en) * 2000-08-24 2002-07-11 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasound energy to stimulating circulatory activity in a targeted body region of an individual
US6500185B1 (en) * 2000-09-29 2002-12-31 Primus Medical, Inc. Snare device
US6575922B1 (en) * 2000-10-17 2003-06-10 Walnut Technologies Ultrasound signal and temperature monitoring during sono-thrombolysis therapy
JP2002140219A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Toshiba Corp ファイル処理方法、ファイル処理装置、ファイル管理用記録媒体
US6514220B2 (en) * 2001-01-25 2003-02-04 Walnut Technologies Non focussed method of exciting and controlling acoustic fields in animal body parts
US20030013972A1 (en) * 2001-05-29 2003-01-16 Makin Inder Raj. S. Treatment of lung lesions using ultrasound
US6537224B2 (en) * 2001-06-08 2003-03-25 Vermon Multi-purpose ultrasonic slotted array transducer
US6643654B1 (en) 2001-06-25 2003-11-04 Network Appliance, Inc. System and method for representing named data streams within an on-disk structure of a file system
US20030060735A1 (en) * 2001-09-25 2003-03-27 Coffey Kenneth W. Therapeutic ultrasonic delivery system
WO2003047696A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-12 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter
US7220239B2 (en) * 2001-12-03 2007-05-22 Ekos Corporation Catheter with multiple ultrasound radiating members
US6979293B2 (en) * 2001-12-14 2005-12-27 Ekos Corporation Blood flow reestablishment determination
US6829617B2 (en) * 2002-02-15 2004-12-07 International Business Machines Corporation Providing a snapshot of a subset of a file system
US20040068189A1 (en) * 2002-02-28 2004-04-08 Wilson Richard R. Ultrasound catheter with embedded conductors
KR100484942B1 (ko) * 2002-03-14 2005-04-25 한국전자통신연구원 대용량 파일시스템의 디렉토리 관리방법
US6709396B2 (en) * 2002-07-17 2004-03-23 Vermon Ultrasound array transducer for catheter use
US20040064051A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Talish Roger J. Ultrasound transducer coupling apparatus
US7287046B2 (en) * 2002-09-30 2007-10-23 Emc Corporation Method and system of compacting sparse directories in a file system
US6993603B2 (en) * 2002-12-09 2006-01-31 Microsoft Corporation Managed file system filter model and architecture
US6730048B1 (en) * 2002-12-23 2004-05-04 Omnisonics Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for ultrasonic medical device with improved visibility in imaging procedures
KR100962763B1 (ko) * 2003-01-20 2010-06-10 엘지전자 주식회사 데이터 방송 파일 시스템 처리 방법
US7412449B2 (en) * 2003-05-23 2008-08-12 Sap Aktiengesellschaft File object storage and retrieval using hashing techniques
US6961620B2 (en) * 2003-09-16 2005-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus and methods for assisting ablation of tissue using magnetic beads
US7029446B2 (en) * 2003-10-30 2006-04-18 Martin Edmund Wendelken Standoff holder and standoff pad for ultrasound probe
CA2553165A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Method and apparatus for detecting vascular conditions with a catheter
WO2005072391A2 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 Ekos Corporation Small vessel ultrasound catheter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100856245B1 (ko) 2006-12-26 2008-09-03 삼성전자주식회사 파일 시스템 장치 및 그 파일 시스템의 파일 저장 및 파일 탐색 방법
US8099421B2 (en) 2006-12-26 2012-01-17 Samsung Electronics Co., Ltd File system, and method for storing and searching for file by the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20060123043A1 (en) 2006-06-08
KR20060061941A (ko) 2006-06-09
JP4391983B2 (ja) 2009-12-24
EP1669898A2 (en) 2006-06-14
CN1783087A (zh) 2006-06-07
EP1669898A3 (en) 2007-03-07
KR100714682B1 (ko) 2007-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100877063B1 (ko) 데이터를 관리하는 장치 및 방법
US6789094B2 (en) Method and apparatus for providing extended file attributes in an extended attribute namespace
JP5005726B2 (ja) 複数の供給源からのメディアファイルの管理
US6697795B2 (en) Virtual file system for dynamically-generated web pages
KR20030001392A (ko) 기억 장치 내의 디지털 기억 매체에 대한 정보에액세스하기 위한 파일 시스템 및 방법
CN110888837B (zh) 对象存储小文件归并方法及装置
KR20060112177A (ko) 정적 리스트들을 사용하여 데이터를 관리하는 시스템 및방법
TWI334091B (en) Data file management and search method and system based on file attributes
JP5241298B2 (ja) 履歴上のファイル名およびロケーションをインデックス付きにすることによりファイル・サーチおよびファイル操作を支援するためのシステムおよび方法
KR20070103464A (ko) 디지털 멀티미디어 컨텐츠에 대한 메타데이터를 조작하기위한 시스템 및 방법
JP4391983B2 (ja) ファイルシステム経路処理装置及び方法
EP1603060A2 (en) Method and apparatus for moving multi-media file and storage medium storing program for executing the method
CN112800007B (zh) 适用于fat32文件系统的目录项扩展方法和系统
US20050240626A1 (en) Method and apparatus for fixing up LastURL, and computer readable recording medium storing program for performing the method
US7761488B2 (en) File creation API
CN114416676A (zh) 数据处理方法、装置、设备和存储介质
JP2004062216A (ja) データファイリング方法、データファイリング装置、記憶媒体、プログラム
US8051042B2 (en) Apparatus and method for managing data
JP2009080809A (ja) 携帯用メディア再生装置のデータをアップデートする方法及びこのための装置
JP5629438B2 (ja) ファイル管理装置及びその制御方法
JP2005157768A (ja) 電子ファイル保存方法及び実施装置並びに処理プログラム
CN114416657A (zh) 一种文件管理方法、装置、终端及存储介质
KR100619042B1 (ko) 메모리 카드의 파일 검색 방법 및 장치
KR100670775B1 (ko) 이동형 기기의 인덱스/컨텍스트 겸용 플레이리스트구현방법
JP2001056775A (ja) 計算機システム及びプログラム記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees