JP2006163714A - Imaging device - Google Patents

Imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2006163714A
JP2006163714A JP2004352949A JP2004352949A JP2006163714A JP 2006163714 A JP2006163714 A JP 2006163714A JP 2004352949 A JP2004352949 A JP 2004352949A JP 2004352949 A JP2004352949 A JP 2004352949A JP 2006163714 A JP2006163714 A JP 2006163714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
hard disk
disk device
stored
initialization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004352949A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Kato
保則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004352949A priority Critical patent/JP2006163714A/en
Publication of JP2006163714A publication Critical patent/JP2006163714A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging device for forming an image of a subject and creating and recording image data indicative of the subject according to imaging operations, the imaging device having a built-in hard disk device with software stored therein, and reducing the time from the start of a starting process until a state where imaging operations are possible is reached. <P>SOLUTION: Initialization software among the software executed by a CPU 140 is stored in a ROM 152 which can execute the initialization software at higher speed than it executes the software stored in the hard disk device 162. The execution of the initialization software stored in the ROM 152 and the execution of an operation for reading application software and basic software stored in the hard disk device 162 into a RAM 153 are processed in parallel. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、被写体像を結像させ、撮影操作に応じて該被写体を表す画像データを生成して記録する撮影装置に関する。   The present invention relates to a photographing apparatus that forms a subject image and generates and records image data representing the subject in accordance with a photographing operation.

従来より、撮像素子上に被写体の像を結像させて、その被写体を表す画像データを取り込むデジタルカメラ等の撮影装置が知られている。このような撮影装置に用いられる記録メディアとしては、スマートメディア(登録商標)、xD−ピクチャーカード(登録商標)、SDメモリカード(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)などといった様々なメモリカードが各社から市販されており、撮影装置に所定のメモリカードを装填して撮影することによって、装填されたメモリカードに被写体を表す画像データが記録される。   2. Description of the Related Art Conventionally, a photographing apparatus such as a digital camera that captures image data representing an object by forming an image of the object on an image sensor is known. Recording media used in such a photographing apparatus include SmartMedia (registered trademark), xD-Picture Card (registered trademark), SD memory card (registered trademark), CompactFlash (registered trademark), Memory Stick (registered trademark), and the like. Various memory cards are commercially available from various companies, and image data representing a subject is recorded on the loaded memory card by shooting with a predetermined memory card loaded in the photographing apparatus.

近年、高画質の静止画像を得ることのできるデジタルカメラが普及してきており、このようなデジタルカメラで高画質の静止画像を記録する場合は、1つ1つの画像データのデータサイズが大きくなることから、上述したメモリカードの容量よりも更に大容量の記録メディアが求められている。撮影装置に用いられる大容量の記録メディアとしては、例えばマイクロドライブに代表されるハードディスク装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、撮影装置に内蔵されたハードディスク装置にオペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアが格納されている場合には、撮影装置の電源ボタンが操作されてこの撮影装置の起動処理が開始されると、ハードディスク装置に格納されたオペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアがハードディスク装置からRAMなどの揮発性メモリに読み出され、読み出されたソフトウェアに基づく処理が実行されて撮影操作が可能な状態となる。
特開2004−187057号公報
In recent years, digital cameras capable of obtaining high-quality still images have become widespread, and when recording high-quality still images with such digital cameras, the data size of each image data is increased. Therefore, there is a demand for a recording medium having a capacity larger than that of the memory card described above. As a large-capacity recording medium used in the photographing apparatus, for example, a hard disk device represented by a microdrive is known (for example, refer to Patent Document 1). In addition, when an operating system or application software is stored in a hard disk device built in the photographing device, when the photographing device is started up by operating the power button of the photographing device, the hard disk device stores the operating system or application software. The read operating system and application software are read from the hard disk device to a volatile memory such as a RAM, and a process based on the read software is executed to enable a photographing operation.
JP 2004-187057 A

上述した特許文献1に提案された撮影装置に内蔵されたハードディスク装置には記録媒体である磁気ディスクが内蔵されていて、この撮影装置の起動処理が開始されると、磁気ディスクがモータで回転されて所定の回転数に達した後にデータの再生が可能となる。そのため、撮影装置の起動処理が開始されて、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアがハードディスク装置から揮発性メモリに読み出され、読み出されたソフトウェアに基づく処理が実行されるといった、起動処理の開始から撮影操作が可能な状態となるまでの一連の処理は、時間の掛かることとなり、撮影装置を起動させた後に一刻も早く撮影操作が可能な状態となることが求められる撮影装置では、起動時における上記一連の処理が実行されている間にシャッターチャンスを逃してしまうおそれがある。   The hard disk device incorporated in the photographing apparatus proposed in Patent Document 1 described above incorporates a magnetic disk that is a recording medium. When the start-up process of the photographing apparatus is started, the magnetic disk is rotated by a motor. Thus, the data can be reproduced after the predetermined rotation speed is reached. Therefore, the shooting operation is started from the start of the start-up process, in which the start-up process of the shooting apparatus is started, the operating system and application software are read from the hard disk device to the volatile memory, and the process based on the read software is executed. The series of processes until the camera is ready to take a long time will be time-consuming, and in a photographing apparatus that is required to be ready for photographing as soon as the photographing apparatus is started, There is a risk that a photo opportunity will be missed while the process is being executed.

本発明は、上記事情に鑑み、ソフトウェアが格納されたハードディスク装置が内蔵された撮影装置において起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの時間が短縮された撮影装置を提供することを目的とするものである。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, the present invention provides an imaging device in which the time from the start of startup processing to the state in which an imaging operation is possible is shortened in an imaging device incorporating a hard disk device in which software is stored. It is for the purpose.

上記目的を達成する本発明の撮影装置は、
被写体像を結像させ、撮影操作に応じてその被写体を表す画像データを生成して記録する撮影装置において、
ソフトウェアを実行するCPUと、
上記CPUで実行されるソフトウェアのうちの一部のソフトウェアを格納する不揮発性メモリと、
上記CPUで実行されるソフトウェアのうちの上記不揮発性メモリに格納されたソフトウェアを除くソフトウェアを格納するハードディスク装置と、
上記ハードディスク装置から読み出されたソフトウェアが格納される揮発性メモリとを備え、
上記CPUが、上記不揮発性メモリに格納されたソフトウェアの実行と、上記ハードディスク装置に格納されたソフトウェアをそのハードディスク装置から上記揮発性メモリに読み出す動作の実行とを並行して処理するものであることを特徴とする。
The photographing apparatus of the present invention that achieves the above object provides:
In a photographing apparatus that forms a subject image and generates and records image data representing the subject in accordance with a photographing operation.
A CPU for executing software;
A non-volatile memory for storing a part of software executed by the CPU;
A hard disk device for storing software excluding software stored in the nonvolatile memory among software executed by the CPU;
A volatile memory for storing software read from the hard disk device,
The CPU processes in parallel the execution of software stored in the non-volatile memory and the operation of reading the software stored in the hard disk device from the hard disk device to the volatile memory. It is characterized by.

本発明の撮影装置は、CPUで実行されるソフトウェアのうちの一部のソフトウェアが、ハードディスク装置に格納されたソフトウェアを実行するよりも高速に実行可能な、ROMに代表される不揮発性メモリに格納されていて、不揮発性メモリに格納されたソフトウェアの実行と、ハードディスク装置に格納されたソフトウェアを揮発性メモリに読み出す動作の実行とを並行して処理するものである。従って、例えば、その不揮発性メモリに、上記一部のソフトウェアとして、撮影装置の起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまで処理を行うソフトウェアが格納された本発明の撮影装置によれば、この一部のソフトウェアを含めたすべてのソフトウェアがハードディスク装置に格納された従来の撮影装置における、起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの時間よりも短い時間で撮影操作が可能な状態となる。   In the photographing apparatus of the present invention, a part of the software executed by the CPU is stored in a non-volatile memory represented by a ROM that can be executed at a higher speed than the software stored in the hard disk device. Therefore, the execution of the software stored in the non-volatile memory and the execution of the operation of reading the software stored in the hard disk device into the volatile memory are processed in parallel. Therefore, for example, in the photographing apparatus of the present invention in which the non-volatile memory stores, as part of the software, software that performs processing from the start of the photographing apparatus start-up process until the photographing operation becomes possible. Therefore, in the conventional photographing apparatus in which all software including this part of software is stored in the hard disk device, the time is shorter than the time from the start of the start process until the photographing operation becomes possible. The camera is ready for shooting operation.

尚、不揮発性メモリに格納されたソフトウェアは、その不揮発性メモリに格納された状態のまま実行されてもよく、あるいは、その不揮発性メモリから一旦揮発性メモリに転送されて格納され、その揮発性メモリに格納されたソフトウェアが実行されてもよい。   Note that the software stored in the non-volatile memory may be executed as it is stored in the non-volatile memory, or once transferred from the non-volatile memory to the volatile memory and stored, and the volatile Software stored in the memory may be executed.

ここで、上記本発明の撮影装置は、上記ハードディスク装置が、圧縮された形式のソフトウェアを格納するものであることが好ましい。   Here, in the photographing apparatus of the present invention, it is preferable that the hard disk device stores software in a compressed format.

圧縮された形式のソフトウェアは、上記ハードディスク装置から上記揮発性メモリに読み出す動作をそのソフトウェアが圧縮される前よりも短時間で実行することができる。また、ハードディスク装置に格納されるソフトウェアの領域が少なくて済むことから、撮影で得られた画像データをそのハードディスク装置により多く保存することが可能である。   The software in the compressed format can execute the operation of reading from the hard disk device to the volatile memory in a shorter time than before the software is compressed. In addition, since the area of software stored in the hard disk device is small, it is possible to store more image data obtained by shooting in the hard disk device.

また、上記本発明の撮影装置は、上記不揮発性メモリが、上記一部のソフトウェアとして、アプリケーションソフトウェアのうちの一部のアプリケーションソフトウェア、およびオペレーティングシステムを格納するものであることも好ましい形態である。   In the imaging apparatus of the present invention, it is also preferable that the nonvolatile memory stores a part of application software of the application software and an operating system as the part of software.

オペレーティングシステムが不揮発性メモリに格納されることによって、その分、ハードディスク装置から揮発性メモリに読み出す動作時間が短縮されることとなる。   By storing the operating system in the nonvolatile memory, the operation time for reading from the hard disk device to the volatile memory is shortened accordingly.

本発明によれば、ソフトウェアが格納されたハードディスク装置が内蔵された撮影装置において起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの時間が短縮された撮影装置が提供される。   According to the present invention, there is provided an imaging apparatus in which the time from the start of the start process to the state where the imaging operation can be performed is shortened in the imaging apparatus having a built-in hard disk device in which software is stored.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

ここでは、本発明を、装填された二次電池から電力供給を受けて動作し、撮像素子(ここでは、Charge Coupled Device:CCDとする)上に被写体の像を結像させて、その被写体を表す撮影画像データを取り込むデジタルカメラに適用した実施形態について説明する。尚、このデジタルカメラは、デジタルカメラ本体に対して光軸方向に進退する沈胴式のレンズ鏡胴を備えたデジタルカメラであって、撮影時にはレンズ鏡胴が繰り出され、非撮影時にはレンズ鏡胴がレンズの焦点距離領域より更に沈胴されて、レンズ先端部がデジタルカメラ本体より突出しないデジタルカメラである。   Here, the present invention operates by receiving power from a loaded secondary battery, and forms an image of a subject on an imaging device (here, Charge Coupled Device: CCD), and the subject is captured. An embodiment applied to a digital camera that captures captured image data to be represented will be described. This digital camera is a digital camera having a retractable lens barrel that advances and retracts in the direction of the optical axis with respect to the digital camera body. The lens barrel is extended when shooting, and the lens barrel is not used when shooting. This is a digital camera that is further retracted from the focal length region of the lens and the lens tip does not protrude from the digital camera body.

図1は、本発明の撮影装置の第1実施形態が適用されたデジタルカメラを前面斜め上から見た外観斜視図であり、図2は、図1に示すデジタルカメラを背面斜め上から見た外観斜視図である。尚、図1には、レンズ鏡胴が沈胴されてレンズ先端部がデジタルカメラ本体より突出しない非撮影時の状態の図が示されている。   FIG. 1 is an external perspective view of a digital camera to which the first embodiment of the photographing apparatus of the present invention is applied as seen from diagonally above the front, and FIG. 2 is a diagram of the digital camera shown in FIG. It is an external perspective view. FIG. 1 shows a non-photographing state where the lens barrel is retracted and the lens tip does not protrude from the digital camera body.

図1に示すように、デジタルカメラ100の正面の中央部には、外観上、ズームレンズや、被写体に焦点を合わせるフォーカスレンズなどで構成される撮影レンズ101が備えられている。また、このデジタルカメラ100の前面上部には、撮影者が被写体の位置などを定めるために覗く光学式ファインダ対物窓102、およびシャッタレリーズボタン105の押下に同期して発光する閃光発光装置103が備えられている。さらに、このデジタルカメラ100の上面には、スライド式の電源ボタン104、および撮影時に押下されるシャッタレリーズボタン105が備えられている。シャッタレリーズボタン105は半押し、および全押しの2段階に押下可能であり、撮影レンズ101内のフォーカスレンズに取り付けられたモータを光軸方向に駆動して撮影画角の中央領域に焦点を合わせる、フォーカス機能によるフォーカシングが連続的に行われていて、シャッタレリーズボタン105を半押しすると、フォーカスレンズの位置をその半押しされた時点の位置に固定するフォーカスロックが設定され、シャッタレリーズボタン105を全押しすると、シャッタが切られて実際の撮影が行われる。デジタルカメラ100の内部には、撮影レンズ101の背面に配備されたCCD113(図3参照)が備えられている。撮影レンズ101を経由してきた被写体光はCCD113に入射されて電気信号であるアナログの画像信号に変換される。   As shown in FIG. 1, a photographing lens 101 including a zoom lens and a focus lens that focuses on a subject is provided at the center of the front of the digital camera 100 in terms of appearance. In addition, an optical viewfinder objective window 102 that a photographer peeks at in order to determine the position of the subject and a flash light emitting device 103 that emits light in synchronization with pressing of the shutter release button 105 are provided at the upper front of the digital camera 100. It has been. Furthermore, a slide-type power button 104 and a shutter release button 105 that is pressed during shooting are provided on the upper surface of the digital camera 100. The shutter release button 105 can be pressed in two stages of half-press and full-press, and a motor attached to the focus lens in the photographic lens 101 is driven in the optical axis direction to focus on the central region of the photographic field angle. When focusing by the focus function is continuously performed and the shutter release button 105 is half-pressed, a focus lock is set to fix the position of the focus lens to the position at the time when the shutter release button 105 is half-pressed. When fully pressed, the shutter is released and actual shooting is performed. Inside the digital camera 100, a CCD 113 (see FIG. 3) provided on the back surface of the taking lens 101 is provided. The subject light that has passed through the photographing lens 101 enters the CCD 113 and is converted into an analog image signal that is an electrical signal.

また、図2に示すように、このデジタルカメラ100の背面には、光学式ファインダ接眼窓106と、メニューボタン1071と、画面切換ボタン1072と、操作部1073aと操作部1073bとからなるズーム操作キー1073と、各種選択操作を行う十字キー1074と、各種操作によって変更された設定を確定する実行ボタン1075と、画像やメニューを表示する液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display:LCD)パネル108とが備えられている。ズーム操作キー1073の一方の操作部1073aを押すと、押し続けている間、レンズ鏡胴が沈胴状態から最大繰出状態に向かって移動し、ズーム操作キー1073のもう一方の操作部1073bを押すと、押し続けている間、レンズ鏡胴が繰出状態から沈胴状態に向かって移動する。   As shown in FIG. 2, on the back of the digital camera 100, zoom operation keys comprising an optical viewfinder eyepiece window 106, a menu button 1071, a screen switching button 1072, an operation unit 1073a, and an operation unit 1073b are provided. 1073, a cross key 1074 for performing various selection operations, an execution button 1075 for confirming settings changed by various operations, and a liquid crystal display (LCD) panel 108 for displaying images and menus. Yes. When one operation unit 1073a of the zoom operation key 1073 is pressed, the lens barrel moves from the retracted state to the maximum extended state while the button is kept pressed, and when the other operation unit 1073b of the zoom operation key 1073 is pressed. The lens barrel moves from the extended state to the retracted state while continuing to push.

図3は、図1,図2に示すデジタルカメラ100のブロック図である。尚、この図3に示す各矢印は制御線を表したものである。   FIG. 3 is a block diagram of the digital camera 100 shown in FIGS. Each arrow shown in FIG. 3 represents a control line.

デジタルカメラ100には、光学系110、光学系駆動部120、画像信号処理部130、CPU140、操作部141、コンデンサ充電制御部142、閃光発光装置143、電源制御部144、二次電池145、メモリI/F151、ROM152、RAM153、ハードディスクI/F161、ハードディスク装置162、および画像表示装置170が具備されている。また、光学系110には、ズームレンズ111、アイリス112、およびフォーカスレンズ113が備えられている。また、光学系駆動部120には、ズームモータ121、絞りモータ122、およびフォーカスモータ123が備えられている。さらに、画像信号処理部130には、CCD131、アナログ信号処理部132、ADC(Analog to Digital Converter)133、およびデジタル信号処理部134が備えられている。   The digital camera 100 includes an optical system 110, an optical system drive unit 120, an image signal processing unit 130, a CPU 140, an operation unit 141, a capacitor charging control unit 142, a flash light emitting device 143, a power supply control unit 144, a secondary battery 145, and a memory. An I / F 151, a ROM 152, a RAM 153, a hard disk I / F 161, a hard disk device 162, and an image display device 170 are provided. The optical system 110 includes a zoom lens 111, an iris 112, and a focus lens 113. In addition, the optical system driving unit 120 includes a zoom motor 121, an aperture motor 122, and a focus motor 123. Further, the image signal processing unit 130 includes a CCD 131, an analog signal processing unit 132, an ADC (Analog to Digital Converter) 133, and a digital signal processing unit 134.

まず、光学系110および光学系駆動部120の要素について説明する。   First, the elements of the optical system 110 and the optical system driving unit 120 will be described.

ズームレンズ111は、焦点距離の変化に係わるレンズである。尚、本来、デジタルカメラなどといった撮影装置の光学系には複数のレンズが配備され、それら複数のレンズのうち少なくとも1つのレンズがピントの調節に大きく関与し、各レンズの相対位置が焦点距離に関与するが、この図3では、それらの複数のレンズのうち、焦点距離の変化に係わるレンズをズームレンズ111として模式的に示しており、ピントの調節に係わるレンズをフォーカスレンズ113として模式的に示している。ズームレンズ111にはズームモータ121が取り付けられており、そのズームモータ121はCPU140からの指示に従った指示信号によって駆動される。ズーム操作キー1073の操作部1073aや操作部1073bが操作されると、CPU140からの、ズームレンズ111を所定の駆動範囲内で移動させる指示に従った指示信号がズームモータ121に与えられる。ズームモータ121がその指示信号に従って回転すると、ズームレンズ111が移動する。   The zoom lens 111 is a lens related to a change in focal length. Originally, an optical system of a photographing apparatus such as a digital camera is provided with a plurality of lenses, and at least one of the plurality of lenses is largely involved in the focus adjustment, and the relative position of each lens is the focal length. In FIG. 3, a lens related to a change in focal length is schematically shown as a zoom lens 111, and a lens related to focus adjustment is schematically shown as a focus lens 113. Show. A zoom motor 121 is attached to the zoom lens 111, and the zoom motor 121 is driven by an instruction signal in accordance with an instruction from the CPU 140. When the operation unit 1073a or the operation unit 1073b of the zoom operation key 1073 is operated, an instruction signal from the CPU 140 according to an instruction to move the zoom lens 111 within a predetermined driving range is given to the zoom motor 121. When the zoom motor 121 rotates according to the instruction signal, the zoom lens 111 moves.

アイリス112には、図示しない大きさの異なる2つの孔が設けられている。また、アイリス112には絞りモータ122が取り付けられており、その絞りモータ122はCPU140からの指示に従った指示信号によって駆動される。CPU140からの指示に従った指示信号が絞りモータ122に与えられ、絞りモータ122がその指示信号に従って回転すると、アイリス112に設けられた孔が切り替えられる。このような切り替えによって、被写体光の光量が調整される。   The iris 112 is provided with two holes of different sizes (not shown). An iris motor 122 is attached to the iris 112, and the iris motor 122 is driven by an instruction signal in accordance with an instruction from the CPU 140. When an instruction signal according to an instruction from the CPU 140 is given to the diaphragm motor 122 and the diaphragm motor 122 rotates according to the instruction signal, the hole provided in the iris 112 is switched. By such switching, the amount of subject light is adjusted.

フォーカスレンズ113は、被写体に焦点を合わせるためのレンズである。フォーカスレンズ113にはフォーカスモータ123が取り付けられており、そのフォーカスモータ123はCPU140からの指示に従った指示信号によって駆動される。CPU140からの、フォーカスレンズ113を所定の駆動範囲内で移動させる指示や、フォーカスレンズ113を合焦位置に向かわせるための合焦位置の指示などを受けて、それらの指示に従った指示信号がフォーカスモータ123に与えられる。フォーカスモータ123がその指示信号に従って回転すると、フォーカスレンズ113が移動する。   The focus lens 113 is a lens for focusing on the subject. A focus motor 123 is attached to the focus lens 113, and the focus motor 123 is driven by an instruction signal in accordance with an instruction from the CPU 140. In response to an instruction from the CPU 140 for moving the focus lens 113 within a predetermined driving range, an instruction for the in-focus position for moving the focus lens 113 toward the in-focus position, etc., an instruction signal in accordance with these instructions is issued. It is given to the focus motor 123. When the focus motor 123 rotates according to the instruction signal, the focus lens 113 moves.

以上が光学系110および光学系駆動部120の構成である。   The above is the configuration of the optical system 110 and the optical system driving unit 120.

次に、被写体を撮影し、その撮影画像に画像信号処理部130で信号処理を施す要素について説明する。   Next, elements for photographing a subject and subjecting the photographed image to signal processing by the image signal processing unit 130 will be described.

操作部141は、図1,図2に示す電源ボタン104、シャッタレリーズボタン105、メニューボタン1071、画面切換ボタン1072、操作部1073aと操作部1073bとからなるズーム操作キー1073、十字キー1074、および実行ボタン1075をまとめて表示したものであって、各ボタンには、各ボタンの操作に同期して入切される各スイッチが接続されている。これらの各スイッチが設定されると、CPU126に各スイッチの設定状況が伝えられる。   The operation unit 141 includes a power button 104, a shutter release button 105, a menu button 1071, a screen switching button 1072, a zoom operation key 1073 including an operation unit 1073a and an operation unit 1073b, a cross key 1074, and the like illustrated in FIGS. The execution buttons 1075 are collectively displayed, and each button is connected to each switch that is turned on and off in synchronization with the operation of each button. When these switches are set, the CPU 126 is informed of the setting status of each switch.

デジタルカメラ100に二次電池145を装填し、図1,図2に示す電源ボタン104をスライド操作して電源スイッチが入れられるとデジタルカメラ100が駆動される。   When the secondary battery 145 is loaded into the digital camera 100 and the power button 104 shown in FIGS. 1 and 2 is slid to turn on the power switch, the digital camera 100 is driven.

CCD131は、図1の撮影レンズ101を通ってきた被写体光を受光して、被写体光に基づく被写体像を、アナログ信号である被写体信号として読み取る。この被写体信号は、CPU140からの指示に従って、アナログ信号処理部132に出力される。   The CCD 131 receives subject light that has passed through the photographing lens 101 of FIG. 1 and reads a subject image based on the subject light as a subject signal that is an analog signal. This subject signal is output to the analog signal processing unit 132 in accordance with an instruction from the CPU 140.

CPU140は、所定時間ごと、あるいは図1,図2に示すシャッタレリーズボタン105が押されたときに、CCD131に被写体信号を出力させる指示を送る。アナログ信号処理部132は、増幅率を調整してその調整された増幅率で被写体信号を増幅する。ADC133は、被写体信号をデジタルデータである撮影画像データに変換する。デジタルカメラ100は、フォーカスレンズ113の合焦位置を検出する合焦動作を行うために、本撮影の前にも撮影画像データを生成する。また、本撮影時に生成される解像度の高い撮影画像データは、メモリI/F151を介してRAM153に送られて書き込まれる。デジタル信号処理部134は、本撮影時に生成されてRAM153に書き込まれた撮影画像データをメモリI/F151を介してRAM153から読み出して、その撮影画像データのRGBレベルの調節、ガンマ調整、圧縮処理などを行う。また、ハードディスク装置162は、撮影画像データを記録しておく記録媒体であって、このハードディスク装置162には、ハードディスクI/F161を介して撮影画像データが記録される。また、このハードディスク装置162には、デジタルカメラ100を動作させる、後述するROM152に格納された初期化用ソフトウェアを除くアプリケーションソフトウェア(以下、このアプリケーションソフトウェアを応用ソフトウェアと称する)、およびオペレーティングシステム(以下、このオペレーティングシステムを基本ソフトウェアと称する)が格納されている。このハードディスク装置162は、本発明にいうハードディスク装置の一例に相当する。   The CPU 140 sends an instruction to output a subject signal to the CCD 131 at predetermined time intervals or when the shutter release button 105 shown in FIGS. 1 and 2 is pressed. The analog signal processing unit 132 adjusts the amplification factor and amplifies the subject signal with the adjusted amplification factor. The ADC 133 converts the subject signal into captured image data that is digital data. The digital camera 100 generates photographed image data before the actual photographing in order to perform a focusing operation for detecting the focusing position of the focus lens 113. Also, high-resolution photographed image data generated during actual photographing is sent to the RAM 153 via the memory I / F 151 and written therein. The digital signal processing unit 134 reads the captured image data generated at the time of actual photographing and written in the RAM 153 from the RAM 153 via the memory I / F 151, and adjusts the RGB level of the captured image data, gamma adjustment, compression processing, and the like. I do. The hard disk device 162 is a recording medium for recording photographed image data, and the photographed image data is recorded on the hard disk device 162 via the hard disk I / F 161. The hard disk device 162 also includes application software (hereinafter referred to as application software) that operates the digital camera 100 except for initialization software stored in a ROM 152, which will be described later, and an operating system (hereinafter referred to as application software). This operating system is called basic software). The hard disk device 162 corresponds to an example of a hard disk device according to the present invention.

画像表示装置170は、メニュー画面や撮影画像データが表す撮影画像をLCDパネル108(図2参照)に表示させる。また、この画像表示装置170は、電源制御部144を介して、二次電池145の電池残量もLCDパネル108(図2参照)に表示させる。   The image display device 170 causes the LCD panel 108 (see FIG. 2) to display a captured image represented by a menu screen or captured image data. The image display device 170 also displays the remaining battery level of the secondary battery 145 on the LCD panel 108 (see FIG. 2) via the power control unit 144.

コンデンサ充電制御部142は、二次電池145から電力供給を受けてメインコンデンサを充電するものであって、閃光発光装置143は、メインコンデンサに蓄積された電力の供給を受けて閃光を発するものである。   The capacitor charging control unit 142 receives power from the secondary battery 145 to charge the main capacitor, and the flash light emitting device 143 emits flash upon receiving the power stored in the main capacitor. is there.

ROM152には、デジタルカメラ100を動作させるソフトウェアのうちの初期化用ソフトウェア、オープニング画面、およびオープニング起動音が格納されている。ここでいう初期化用ソフトウェアとは、ハードディスク装置162や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM153のチェックなどといったデジタルカメラ100に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理を実行するためのソフトウェアである。このROM152は、本発明にいう不揮発性メモリの一例に相当する。   The ROM 152 stores initialization software, opening screen, and opening activation sound among software for operating the digital camera 100. The initialization software here refers to initialization of each device provided in the digital camera 100 such as initialization of the hard disk device 162 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 153, etc., and when the power switch is turned on. Software for executing a series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel. The ROM 152 corresponds to an example of a nonvolatile memory according to the present invention.

RAM153には、撮影時に一時的に蓄えられる撮影画像データが書き込まれたり、ハードディスク装置162やROM152から転送されたソフトウェアが一時的に格納される。このRAM153は、本発明にいう揮発性メモリの一例に相当する。   In the RAM 153, captured image data temporarily stored at the time of shooting is written, or software transferred from the hard disk device 162 or the ROM 152 is temporarily stored. The RAM 153 corresponds to an example of a volatile memory referred to in the present invention.

また、CPU140は、図1〜図3に示すデジタルカメラ100の各種要素を制御したり、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する。このCPU140は、本発明にいうCPUの一例に相当する。   The CPU 140 controls various elements of the digital camera 100 shown in FIGS. 1 to 3 and executes initialization software, application software, and basic software. The CPU 140 corresponds to an example of a CPU according to the present invention.

第1実施形態のデジタルカメラ100は、基本的には以上のように構成されている。   The digital camera 100 of the first embodiment is basically configured as described above.

ここで、デジタルカメラ100における、本発明の第1実施形態としての特徴は、起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの間における、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する動作にあり、以下、この動作について説明する。   Here, the feature of the digital camera 100 as the first embodiment of the present invention is that the initialization software, application software, and basic software during the period from the start of the start processing until the shooting operation is possible. This operation will be described below.

図4は、RAM153におけるマッピングを模式的に示した模式図であり、図5は、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。   FIG. 4 is a schematic diagram schematically showing mapping in the RAM 153, and FIG. 5 is a flowchart for explaining a flow in which initialization software, application software, and basic software are executed.

図5に示すフローチャートで説明する動作は、電源ボタン104がスライド操作されることによって開始される。   The operation described in the flowchart shown in FIG. 5 is started when the power button 104 is slid.

まず、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図4に示すように、図3に示すROM152に格納された初期化用ソフトウェアがCPU140によってRAM153に転送されて格納され、RAM153に格納された初期化用ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS11)。ステップS11による初期化用ソフトウェアの実行によって、ハードディスク装置162や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM153のチェックなどといったデジタルカメラ100に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理が実行される。   First, in response to the slide operation of the power button 104, the initialization software stored in the ROM 152 shown in FIG. 3 is transferred to the RAM 153 and stored in the RAM 153 by the CPU 140, as shown in FIG. The initialization software is executed by the CPU 140 (step S11). By executing the initialization software in step S11, initialization of each device provided in the digital camera 100 such as initialization of the hard disk device 162 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 153, etc., and a power switch were turned on. A series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108 at the time, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel are executed.

また、ステップS11による処理と並行して、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図4に示すように、図3に示すハードディスク装置162に格納された応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によってRAM153に転送されて読み出される(ステップS12、ステップS13)。   In parallel with the processing in step S11, in response to the slide operation of the power button 104, as shown in FIG. 4, the application software and basic software stored in the hard disk device 162 shown in FIG. The data is transferred to the RAM 153 and read out (steps S12 and S13).

次に、ステップS11、ステップS12、およびステップS13による処理が終了した後に、ステップS12およびステップS13でRAM153に読み出された応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS14、ステップS15)。   Next, after the processing in step S11, step S12, and step S13 is completed, the application software and basic software read to the RAM 153 in step S12 and step S13 are executed by the CPU 140 (step S14, step S15).

このように、上述した第1実施形態のデジタルカメラ100は、CPU140で実行されるソフトウェアのうちの、デジタルカメラ100の起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの処理を行う初期化用ソフトウェアが、ハードディスク装置162に格納されたソフトウェアを実行するよりも高速に実行可能なROM152に格納されていて、ROM152に格納された初期化用ソフトウェアの実行と、ハードディスク装置162に格納された応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアをRAM153に読み出す動作の実行とを並行して処理するものである。従って、第1実施形態のデジタルカメラ100によれば、初期化用ソフトウェアを含めたすべてのソフトウェアがハードディスク装置に格納された従来のデジタルカメラにおける、起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの時間よりも短い時間で撮影操作が可能な状態となる。   As described above, the digital camera 100 according to the first embodiment described above performs processing from the start of the activation processing of the digital camera 100 to the state in which the photographing operation can be performed, out of the software executed by the CPU 140. The initialization software is stored in the ROM 152 that can be executed faster than executing the software stored in the hard disk device 162, and the initialization software stored in the ROM 152 is executed and stored in the hard disk device 162. The application software and basic software that are read out to the RAM 153 are processed in parallel. Therefore, according to the digital camera 100 of the first embodiment, in a conventional digital camera in which all software including initialization software is stored in the hard disk device, a shooting operation can be performed after starting processing is started. The shooting operation can be performed in a time shorter than the time until

尚、上述した第1実施形態では、ROM152に格納された初期化用ソフトウェアが一旦RAM153に転送されて格納され、RAM153に格納された初期化用ソフトウェアが実行される例を挙げたが、ROM152に格納された初期化用ソフトウェアは、ROM152に格納された状態のまま実行されてもよい。   In the first embodiment described above, the initialization software stored in the ROM 152 is temporarily transferred to and stored in the RAM 153, and the initialization software stored in the RAM 153 is executed. The stored initialization software may be executed while being stored in the ROM 152.

以上で、本発明の第1実施形態の説明を終了する。   Above, description of 1st Embodiment of this invention is complete | finished.

次に、第2実施形態として、ソフトウェアが格納されたハードディスク装置が内蔵されたデジタルカメラにおいて、そのハードディスク装置が、圧縮された形式のソフトウェアを格納する実施形態について説明する。   Next, as a second embodiment, a description will be given of an embodiment in which a hard disk device stores software in a compressed format in a digital camera incorporating a hard disk device in which software is stored.

尚、以下説明する第2実施形態では、第1実施形態で説明した装置構成とほぼ同じ装置構成を有するため、第1実施形態との相違点に注目し、同じ要素については同じ符号を付して説明を省略する。   In the second embodiment described below, since the apparatus configuration is substantially the same as the apparatus configuration described in the first embodiment, the difference from the first embodiment is noted, and the same elements are denoted by the same reference numerals. The description is omitted.

図6は、本発明の撮影装置の第2実施形態が適用されたデジタルカメラ200のブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram of a digital camera 200 to which the second embodiment of the photographing apparatus of the present invention is applied.

図6に示すハードディスク装置163には、デジタルカメラ200を動作させる、後述するROM154に格納された初期化用ソフトウェアを除くアプリケーションソフトウェア(以下、このアプリケーションソフトウェアを応用ソフトウェアと称する)、およびオペレーティングシステム(以下、このオペレーティングシステムを基本ソフトウェアと称する)が圧縮された形式で格納されているこのハードディスク装置163は、本発明にいうハードディスク装置の一例に相当する。   The hard disk device 163 shown in FIG. 6 includes application software (hereinafter referred to as application software) that operates the digital camera 200 except for initialization software stored in a ROM 154, which will be described later, and an operating system (hereinafter referred to as application software). The hard disk device 163 in which this operating system is referred to as basic software is stored in a compressed format, and corresponds to an example of a hard disk device according to the present invention.

ROM154には、デジタルカメラ200を動作させるソフトウェアのうちの初期化用ソフトウェア、オープニング画面、およびオープニング起動音が格納されている。ここでいう初期化用ソフトウェアとは、ハードディスク装置163や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM155のチェックなどといったデジタルカメラ200に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理を実行するためのソフトウェアである。このROM154は、本発明にいう不揮発性メモリの一例に相当する。   The ROM 154 stores initialization software, opening screen, and opening activation sound among software for operating the digital camera 200. The initialization software here refers to initialization of each device provided in the digital camera 200 such as initialization of the hard disk device 163 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 155, etc., and when the power switch is turned on. Software for executing a series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel. The ROM 154 corresponds to an example of a nonvolatile memory according to the present invention.

RAM155には、撮影時に一時的に蓄えられる撮影画像データが書き込まれたり、ハードディスク装置163やROM154から転送されたソフトウェアが一時的に格納される。このRAM155は、本発明にいう揮発性メモリの一例に相当する。   In the RAM 155, captured image data temporarily stored at the time of shooting is written, or software transferred from the hard disk device 163 or the ROM 154 is temporarily stored. The RAM 155 corresponds to an example of a volatile memory referred to in the present invention.

また、CPU140は、デジタルカメラ200の各種要素を制御したり、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する。このCPU140は、本発明にいうCPUの一例に相当する。   The CPU 140 also controls various elements of the digital camera 200 and executes initialization software, application software, and basic software. The CPU 140 corresponds to an example of a CPU according to the present invention.

第2実施形態のデジタルカメラ200は、基本的には以上のように構成されている。   The digital camera 200 of the second embodiment is basically configured as described above.

ここで、デジタルカメラ200における、本発明の一実施形態としての特徴は、起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの間における、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する動作にあり、以下、この動作について説明する。   Here, the feature of the digital camera 200 as an embodiment of the present invention is that the initialization software, application software, and basic software during the period from the start of the start processing until the shooting operation is possible. This operation will be described below.

図7は、RAM155におけるマッピングを模式的に示した模式図であり、図8は、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。   FIG. 7 is a schematic diagram schematically showing mapping in the RAM 155, and FIG. 8 is a flowchart for explaining a flow of executing initialization software, application software, and basic software.

図8に示すフローチャートで説明する動作は、電源ボタン104がスライド操作されることによって開始される。   The operation described in the flowchart shown in FIG. 8 is started when the power button 104 is slid.

まず、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図7に示すように、図6に示すROM154に格納された初期化用ソフトウェアがCPU140によってRAM155に転送されて格納され、RAM155に格納された初期化用ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS21)。ステップS21による初期化用ソフトウェアの実行によって、ハードディスク装置163や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM155のチェックなどといったデジタルカメラ200に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理が実行される。   First, in response to the slide operation of the power button 104, the initialization software stored in the ROM 154 shown in FIG. 6 is transferred and stored in the RAM 155 by the CPU 140 and stored in the RAM 155 as shown in FIG. The initialization software is executed by the CPU 140 (step S21). By executing the initialization software in step S21, initialization of each device provided in the digital camera 200 such as initialization of the hard disk device 163 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 155, etc., and the power switch were turned on. A series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108 at the time, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel are executed.

また、ステップS21による処理と並行して、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図7に示すように、図6に示すハードディスク装置163に圧縮された形式で格納された応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によってRAM155に転送されて読み出される(ステップS22)。また、ステップS22でRAM155に読み出された圧縮された形式の応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアが、ステップS21でRAM155に読み出された初期化用ソフトウェアによって展開される(ステップS23)。   In parallel with the processing in step S21, application software stored in a compressed form in the hard disk device 163 shown in FIG. 6 as shown in FIG. The basic software is transferred to the RAM 155 and read by the CPU 140 (step S22). Further, the application software and basic software in the compressed format read to the RAM 155 in step S22 are expanded by the initialization software read to the RAM 155 in step S21 (step S23).

次に、ステップS21、ステップS22、およびステップS23による処理が終了した後に、ステップS23でRAM153に展開された応用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS24、ステップS25)。   Next, after the processes in step S21, step S22, and step S23 are completed, the application software and the basic software expanded in the RAM 153 in step S23 are executed by the CPU 140 (step S24, step S25).

このように、上述した第2実施形態のデジタルカメラ200は、ハードディスク装置163が圧縮された形式のソフトウェアを格納するものであるため、ハードディスク装置163からRAM155に読み出す動作をそのソフトウェアが圧縮される前よりも短時間で実行することができる。また、ハードディスク装置163に格納されるソフトウェアの領域が少なくて済むことから、撮影で得られた撮影画像データをハードディスク装置163により多く保存することが可能である。   As described above, since the digital camera 200 according to the second embodiment stores software in a format in which the hard disk device 163 is compressed, an operation of reading data from the hard disk device 163 to the RAM 155 is performed before the software is compressed. Can be executed in a shorter time. Further, since the software area stored in the hard disk device 163 can be small, a large amount of captured image data obtained by photographing can be stored in the hard disk device 163.

尚、上述した第2実施形態では、ハードディスク装置163に格納された圧縮された形式のソフトウェアが、初期化用ソフトウェアによって展開される例を挙げたが、デコーダを備えたデジタルカメラであれば、圧縮された形式のソフトウェアが、デコーダによって展開されてもよい。   In the second embodiment described above, the compressed format software stored in the hard disk device 163 is expanded by the initialization software. However, if the digital camera includes a decoder, the software is compressed. The type of software may be deployed by the decoder.

以上で、本発明の第2実施形態の説明を終了する。   Above, description of 2nd Embodiment of this invention is complete | finished.

次に、第3実施形態として、ソフトウェアが格納されたハードディスク装置が内蔵されたデジタルカメラにおいて、不揮発性メモリが、CPUで実行されるソフトウェアのうちの一部のソフトウェアとして、アプリケーションソフトウェアのうちの一部のアプリケーションソフトウェア、およびオペレーティングシステムを格納する実施形態について説明する。   Next, as a third embodiment, in a digital camera with a built-in hard disk device in which software is stored, a non-volatile memory is used as a part of software executed by the CPU. An embodiment for storing a part of application software and an operating system will be described.

尚、以下説明する第3実施形態では、第1実施形態で説明した装置構成とほぼ同じ装置構成を有するため、第1実施形態との相違点に注目し、同じ要素については同じ符号を付して説明を省略する。   The third embodiment described below has almost the same device configuration as the device configuration described in the first embodiment, and therefore pays attention to the difference from the first embodiment, and the same elements are denoted by the same reference numerals. The description is omitted.

図9は、本発明の撮影装置の第3実施形態が適用されたデジタルカメラ300のブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram of a digital camera 300 to which the third embodiment of the photographing apparatus of the present invention is applied.

図9に示すハードディスク装置164には、デジタルカメラ300を動作させる、後述するROM156に格納された初期化用ソフトウェアを除くアプリケーションソフトウェア(以下、このアプリケーションソフトウェアを応用ソフトウェアと称する)が格納されているこのハードディスク装置164は、本発明にいうハードディスク装置の一例に相当する。   The hard disk device 164 shown in FIG. 9 stores application software (hereinafter referred to as application software) that operates the digital camera 300 except for initialization software stored in a ROM 156 to be described later. The hard disk device 164 corresponds to an example of a hard disk device according to the present invention.

ROM156には、デジタルカメラ300を動作させるソフトウェアのうちの初期化用ソフトウェア、オペレーティングシステム(以下、このオペレーティングシステムを基本ソフトウェアと称する)、オープニング画面、およびオープニング起動音が格納されている。ここでいう初期化用ソフトウェアとは、ハードディスク装置164や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM157のチェックなどといったデジタルカメラ300に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理を実行するためのソフトウェアである。このROM156は、本発明にいう不揮発性メモリの一例に相当する。   The ROM 156 stores initialization software, operating system (hereinafter, this operating system is referred to as basic software), software for operating the digital camera 300, an opening screen, and opening activation sound. The initialization software here refers to initialization of each device provided in the digital camera 300 such as initialization of the hard disk device 164 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 157, etc., and when the power switch is turned on. Software for executing a series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel. The ROM 156 corresponds to an example of a nonvolatile memory according to the present invention.

RAM157には、撮影時に一時的に蓄えられる撮影画像データが書き込まれたり、ハードディスク装置164やROM156から転送されたソフトウェアが一時的に格納される。このRAM157は、本発明にいう揮発性メモリの一例に相当する。   In the RAM 157, captured image data temporarily stored at the time of shooting is written, or software transferred from the hard disk device 164 or the ROM 156 is temporarily stored. The RAM 157 corresponds to an example of a volatile memory referred to in the present invention.

また、CPU140は、デジタルカメラ300の各種要素を制御したり、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する。このCPU140は、本発明にいうCPUの一例に相当する。   The CPU 140 controls various elements of the digital camera 300, and executes initialization software, application software, and basic software. The CPU 140 corresponds to an example of a CPU according to the present invention.

第3実施形態のデジタルカメラ300は、基本的には以上のように構成されている。   The digital camera 300 of the third embodiment is basically configured as described above.

ここで、デジタルカメラ300における、本発明の一実施形態としての特徴は、起動処理が開始されてから撮影操作が可能な状態となるまでの間における、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアを実行する動作にあり、以下、この動作について説明する。   Here, the feature of the digital camera 300 as an embodiment of the present invention is that the initialization software, application software, and basic software during the period from the start of the start processing until the shooting operation is possible. This operation will be described below.

図10は、RAM157におけるマッピングを模式的に示した模式図であり、図11は、初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。   FIG. 10 is a schematic diagram schematically showing mapping in the RAM 157, and FIG. 11 is a flowchart for explaining a flow of executing initialization software, application software, and basic software.

図11に示すフローチャートで説明する動作は、電源ボタン104がスライド操作されることによって開始される。   The operation described in the flowchart shown in FIG. 11 is started when the power button 104 is slid.

まず、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図10に示すように、図9に示すROM156に格納された初期化用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によってRAM157に転送されて格納され、RAM157に格納された初期化用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS31)。ステップS21による初期化用ソフトウェアの実行によって、ハードディスク装置164や画像表示装置170の初期化、セルフテスト、RAM157のチェックなどといったデジタルカメラ300に備えられた各デバイスの初期化、電源スイッチが入れられた時のLCDパネル108へのオープニング画面の表示およびオープニング起動音の鳴動、および沈胴式のレンズ鏡胴の繰り出し動作といった一連の初期化処理が実行される。   First, in response to the slide operation of the power button 104, the initialization software and the basic software stored in the ROM 156 shown in FIG. 9 are transferred to the RAM 157 by the CPU 140 and stored as shown in FIG. The initialization software and basic software stored in the are executed by the CPU 140 (step S31). By executing the initialization software in step S21, the initialization of each device provided in the digital camera 300 such as initialization of the hard disk device 164 and the image display device 170, self-test, check of the RAM 157, and the like, and the power switch are turned on. A series of initialization processes such as display of an opening screen on the LCD panel 108 at the time, ringing of an opening start sound, and extension operation of a retractable lens barrel are executed.

また、ステップS31による処理と並行して、電源ボタン104がスライド操作されたことを受けて、図10に示すように、図9に示すハードディスク装置164に格納された応用ソフトウェアがCPU140によってRAM155に転送されて読み出される(ステップS32)。   In parallel with the processing in step S31, application software stored in the hard disk device 164 shown in FIG. 9 is transferred to the RAM 155 by the CPU 140 as shown in FIG. 10 in response to the slide operation of the power button 104. And read out (step S32).

次に、ステップS31およびステップS22による処理が終了した後に、ステップS32でRAM153に読み出された応用ソフトウェアがCPU140によって実行される(ステップS33)。   Next, after the processes in step S31 and step S22 are completed, the application software read into the RAM 153 in step S32 is executed by the CPU 140 (step S33).

このように、上述した第3実施形態のデジタルカメラ200は、基本ソフトウェアがROM156に格納されるものであるため、その分、ハードディスク装置163からRAM155に読み出す動作時間が短縮されることとなる。   As described above, since the basic software is stored in the ROM 156 in the digital camera 200 according to the third embodiment described above, the operation time for reading from the hard disk device 163 to the RAM 155 is shortened accordingly.

尚、上述した第3実施形態では、ROM152に格納された初期化用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアが一旦RAM153に転送されて格納され、RAM153に格納された初期化用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアが実行される例を挙げたが、ROM152に格納された初期化用ソフトウェアおよび基本ソフトウェアは、ROM152に格納された状態のまま実行されてもよい。   In the third embodiment described above, the initialization software and basic software stored in the ROM 152 are temporarily transferred to the RAM 153 and stored, and the initialization software and basic software stored in the RAM 153 are executed. As mentioned above, the initialization software and basic software stored in the ROM 152 may be executed while being stored in the ROM 152.

以上で、本発明の第3実施形態の説明を終了する。   Above, description of 3rd Embodiment of this invention is complete | finished.

尚、上述した各実施形態では、CCD上に被写体の像を結像させて、その被写体を表す撮影画像データを取り込むデジタルカメラに本発明を適用した例で説明したが、本発明は、これに限られるものではなく、例えば、撮影機能を有する携帯電話や携帯情報端末などにも適用することができる。   In each of the above-described embodiments, an example in which the present invention is applied to a digital camera that forms an image of a subject on a CCD and captures captured image data representing the subject has been described. For example, the present invention can be applied to a mobile phone or a portable information terminal having a photographing function.

本発明の撮影装置の第1実施形態が適用されたデジタルカメラを前面斜め上から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the digital camera to which 1st Embodiment of the imaging device of this invention was applied from front diagonally upward. 図1に示すデジタルカメラを背面斜め上から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the digital camera shown in FIG. 1 from back diagonally upward. 図1,図2に示すデジタルカメラ100のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the digital camera 100 shown in FIGS. 1 and 2. RAM153におけるマッピングを模式的に示した模式図である。It is the schematic diagram which showed typically the mapping in RAM153. 初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow in which the software for initialization, application software, and basic software are performed. 本発明の撮影装置の第2実施形態が適用されたデジタルカメラ200のブロック図である。It is a block diagram of the digital camera 200 with which 2nd Embodiment of the imaging device of this invention was applied. RAM155におけるマッピングを模式的に示した模式図である。It is the schematic diagram which showed typically the mapping in RAM155. 初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow in which the software for initialization, application software, and basic software are performed. 本発明の撮影装置の第3実施形態が適用されたデジタルカメラ300のブロック図である。It is a block diagram of the digital camera 300 with which 3rd Embodiment of the imaging device of this invention was applied. RAM157におけるマッピングを模式的に示した模式図である。It is the schematic diagram which showed typically the mapping in RAM157. 初期化用ソフトウェアや応用ソフトウェアや基本ソフトウェアが実行される流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow in which the software for initialization, application software, and basic software are performed.

符号の説明Explanation of symbols

100,200,300 デジタルカメラ
101 撮影レンズ
102 光学式ファインダ対物窓
103 閃光発光装置
104 電源ボタン
105 シャッタレリーズボタン
106 光学式ファインダ接眼窓
1071 メニューボタン
1072 画面切換ボタン
1073 ズーム操作キー
1073a,1073b 操作部
1074 十字キー
1075 実行ボタン
108 LCDパネル
110 光学系
111 ズームレンズ
112 アイリス
113 フォーカスレンズ
120 光学系駆動部
121 ズームモータ
122 絞りモータ
123 フォーカスモータ
130 画像信号処理部
131 CCD
132 アナログ信号処理部
133 ADC
134 デジタル信号処理部
140 CPU
141 操作部
142 コンデンサ充電制御部
143 閃光発光装置
144 電源制御部
145 二次電池
151 メモリI/F
152,154,156 ROM
153,155,157 RAM
161 ハードディスクI/F
162,163,164 ハードディスク装置
170 画像表示装置
100, 200, 300 Digital camera 101 Shooting lens 102 Optical viewfinder objective window 103 Flash light emitting device 104 Power button 105 Shutter release button 106 Optical viewfinder eyepiece window 1071 Menu button 1072 Screen switching button 1073 Zoom operation keys 1073a, 1073b Operation unit 1074 Cross key 1075 Execution button 108 LCD panel 110 Optical system 111 Zoom lens 112 Iris 113 Focus lens 120 Optical system drive unit 121 Zoom motor 122 Aperture motor 123 Focus motor 130 Image signal processing unit 131 CCD
132 Analog signal processing unit 133 ADC
134 Digital signal processor 140 CPU
141 Operation Unit 142 Capacitor Charge Control Unit 143 Flash Light Emitting Device 144 Power Supply Control Unit 145 Secondary Battery 151 Memory I / F
152,154,156 ROM
153, 155, 157 RAM
161 Hard disk I / F
162, 163, 164 Hard disk device 170 Image display device

Claims (3)

被写体像を結像させ、撮影操作に応じて該被写体を表す画像データを生成して記録する撮影装置において、
ソフトウェアを実行するCPUと、
前記CPUで実行されるソフトウェアのうちの一部のソフトウェアを格納する不揮発性メモリと、
前記CPUで実行されるソフトウェアのうちの前記不揮発性メモリに格納されたソフトウェアを除くソフトウェアを格納するハードディスク装置と、
前記ハードディスク装置から読み出されたソフトウェアが格納される揮発性メモリとを備え、
前記CPUが、前記不揮発性メモリに格納されたソフトウェアの実行と、前記ハードディスク装置に格納されたソフトウェアを該ハードディスク装置から前記揮発性メモリに読み出す動作の実行とを並行して処理するものであることを特徴とする撮影装置。
In a photographing apparatus that forms a subject image and generates and records image data representing the subject in accordance with a photographing operation.
A CPU for executing software;
A non-volatile memory storing a part of software executed by the CPU;
A hard disk device for storing software excluding software stored in the nonvolatile memory among software executed by the CPU;
A volatile memory storing software read from the hard disk device,
The CPU processes in parallel the execution of software stored in the non-volatile memory and the operation of reading the software stored in the hard disk device from the hard disk device to the volatile memory. An imaging device characterized by the above.
前記ハードディスク装置が、圧縮された形式のソフトウェアを格納するものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。   2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the hard disk device stores software in a compressed format. 前記不揮発性メモリが、前記一部のソフトウェアとして、アプリケーションソフトウェアのうちの一部のアプリケーションソフトウェア、およびオペレーティングシステムを格納するものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。   2. The photographing apparatus according to claim 1, wherein the nonvolatile memory stores a part of application software and an operating system as the part of software.
JP2004352949A 2004-12-06 2004-12-06 Imaging device Withdrawn JP2006163714A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352949A JP2006163714A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352949A JP2006163714A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006163714A true JP2006163714A (en) 2006-06-22

Family

ID=36665676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352949A Withdrawn JP2006163714A (en) 2004-12-06 2004-12-06 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006163714A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015725A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Alpine Electronics Inc Information processor and program activating method
JP2008046672A (en) * 2006-08-10 2008-02-28 Sony Corp Electronic equipment and starting method
JP2008065641A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Electronic appliance, digital camera, and starting method of electronic appliance
JP2008065434A (en) * 2006-09-05 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program start control device
JP2008084291A (en) * 2006-08-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd Storage apparatus, control method, and control device
JP2008293321A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Ltd Information processor
JP2010020496A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Sony Corp Imaging device and method of booting imaging device
JP2012503806A (en) * 2008-09-24 2012-02-09 マーベル ワールド トレード リミテッド Turboboot system and method
JP2012523048A (en) * 2009-04-03 2012-09-27 グーグル インコーポレイテッド System and method for reducing activation costs of software applications
JP2013097715A (en) * 2011-11-04 2013-05-20 Nikon Corp Electronic device and program
JP2014006725A (en) * 2012-06-25 2014-01-16 Ricoh Co Ltd Information processing device, information processing method, and program
JP2016001481A (en) * 2007-10-26 2016-01-07 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Progressive boot for wireless device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008015725A (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Alpine Electronics Inc Information processor and program activating method
JP2008046672A (en) * 2006-08-10 2008-02-28 Sony Corp Electronic equipment and starting method
JP2008084291A (en) * 2006-08-28 2008-04-10 Fujitsu Ltd Storage apparatus, control method, and control device
JP2008065434A (en) * 2006-09-05 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Program start control device
JP2008065641A (en) * 2006-09-07 2008-03-21 Ricoh Co Ltd Electronic appliance, digital camera, and starting method of electronic appliance
JP2008293321A (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Hitachi Ltd Information processor
JP2016001481A (en) * 2007-10-26 2016-01-07 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Progressive boot for wireless device
JP2010020496A (en) * 2008-07-09 2010-01-28 Sony Corp Imaging device and method of booting imaging device
US9195472B2 (en) 2008-09-24 2015-11-24 Marvell World Trade Ltd. System and method for booting up a computer based on data captured in a non-volatile semiconductor memory during a learn mode
JP2012503806A (en) * 2008-09-24 2012-02-09 マーベル ワールド トレード リミテッド Turboboot system and method
JP2012523048A (en) * 2009-04-03 2012-09-27 グーグル インコーポレイテッド System and method for reducing activation costs of software applications
US9086914B2 (en) 2009-04-03 2015-07-21 Google Inc. System and method for reducing startup cost of a software application
JP2013097715A (en) * 2011-11-04 2013-05-20 Nikon Corp Electronic device and program
JP2014006725A (en) * 2012-06-25 2014-01-16 Ricoh Co Ltd Information processing device, information processing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090276B2 (en) Digital camera
JP5762114B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP5203657B2 (en) Camera with enlarged display function
JP2006163714A (en) Imaging device
JP2009069170A (en) Photographing device and control method of photographing device
JP2007096455A (en) Photographing apparatus
JP2010032970A (en) Lens barrel and imaging apparatus
JP4657971B2 (en) Imaging device
JP5020710B2 (en) Imaging device and interchangeable lens
JP4354416B2 (en) Digital camera
JP2006270426A (en) Imaging apparatus, its control method, and computer program
JP2009267893A (en) Imaging apparatus
JP2009086036A (en) Imaging device and control method for imaging device
JP2006217510A (en) Image display device
JP2005252800A (en) Digital camera
CN101448081B (en) Imaging device and control method for the imaging device
JP2009229983A (en) Camera with magnified display function, and method of controlling camera
JP2006254011A (en) Photographing device
JP2006330042A (en) Imaging apparatus and program thereof
JP2006033752A (en) Digital camera
JP4298491B2 (en) Imaging device
JP6095727B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2009089036A (en) Apparatus and image processing method
JP2010093458A (en) Image capturing device, and recording method and program in image capturing device
JP2006311351A (en) Image pickup device and controlling method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061214

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304