JP2006160243A - タイヤ内の電気接続構造のための剛性の漸増 - Google Patents

タイヤ内の電気接続構造のための剛性の漸増 Download PDF

Info

Publication number
JP2006160243A
JP2006160243A JP2005253180A JP2005253180A JP2006160243A JP 2006160243 A JP2006160243 A JP 2006160243A JP 2005253180 A JP2005253180 A JP 2005253180A JP 2005253180 A JP2005253180 A JP 2005253180A JP 2006160243 A JP2006160243 A JP 2006160243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electrical
electrical circuit
connection
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005253180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006160243A5 (ja
JP5180431B2 (ja
Inventor
Jay C Sinnett
シー. シネット ジェイ
Arthur R Metcalf
アール. メカルフ アーサー
David J Myatt
ジェイ. マイアット デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Societe de Technologie Michelin SAS
Original Assignee
Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Societe de Technologie Michelin SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Michelin Recherche et Technique SA Switzerland, Societe de Technologie Michelin SAS filed Critical Michelin Recherche et Technique SA Switzerland
Publication of JP2006160243A publication Critical patent/JP2006160243A/ja
Publication of JP2006160243A5 publication Critical patent/JP2006160243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180431B2 publication Critical patent/JP5180431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/53Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to cables except for flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0256Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29D2030/0072Attaching fasteners to tyres, e.g. patches, in order to connect devices to tyres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5808Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part formed by a metallic element crimped around the cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5845Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the strain relief being achieved by molding parts around cable and connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/02Connectors or connections adapted for particular applications for antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0133Elastomeric or compliant polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10265Metallic coils or springs, e.g. as part of a connection element
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10287Metal wires as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1194Thermal treatment leading to a different chemical state of a material, e.g. annealing for stress-relief, aging
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、歪み耐性電気接続構造及びその形成方法を提供する。
【解決手段】ワイヤそのほかの導電性リード線は、電気回路に対するリード線の運動又は回転のような機械的なストレスに対する耐性が優れた接続を形成する態様で電気回路に接続される。接続点付近に撓み性を減少し又は剛性を高める領域を生成するような材料が、リード線の周りと電気回路に対する接続点付近に形成される。或る実施例では、リード線は、コイル状又は機械的なストレスに対する耐性を更に高める形状にすることができる。他の実施例では、接続点付近の剛性を制御する助けとなる要素を追加することもできる。
【選択図】図3

Description

本発明は、歪み耐性/疲労耐性電気接続構造及びその形成方法に関するものである。詳細に述べるならば、本発明は、電気回路に対するリード線の運動又は回転のような機械的なストレスによって生じる損傷に対して優れた耐性を有する接続を実現する、電気回路とリード線との間の接続構造を提供するものである。本発明においては、接続点付近に撓み性が減少し又は剛性が漸増した領域を生成するような材料が、リード線の周りに形成される。或る実施例では、リード線は、コイル状にまたは、破損なく機械的な歪みを吸収する能力を付加できるその他の形状にすることができる。
電気回路は、特定な物理的、化学的及び電気的なファクタを生じる可能性のある様々な環境で使用され、それら物理的、化学的及び電気的なファクタから電気回路が保護されるか、又はそれら物理的、化学的及び電気的なファクタに耐えられるように電気回路は構成されなければならない。本発明は主に、疲労につながる機械的ストレスような物理的なファクタに主に係わるものであり、その疲労は、物理的な破断による又は電気回路の特定部分を無力化することにより、電気回路機能不良を起こす可能性がある。そのような機能不良の典型的な場所は、ワイヤ、リード線又は他の導体と電気回路との接続点又は接続点付近である。ワイヤとそのワイヤに接続される電気回路とが相対的に運動するか回転する場合、ワイヤと電気回路との接続点又は接続点付近のワイヤに、機械的なストレス及び/又は疲労は集中する可能性がある。例えば、曲り又は捩りの繰り返しのような機械的なストレスは、ワイヤを弱め、破断が生じる可能性がある。
図1及び図2は、上述した問題の例を図示するものである。図1において、リード線20が、ハンダ接続部分24によって印刷回路基板22に接続されている。リード線20が矢印Aで図解されるように捩られ、又は矢印B及びCで図解されるように繰り返して曲られ、又は矢印Dで図解されるように引っ張られ又は圧縮されると、接続点26又はその付近にストレスの集中が生じる。時間の経過と共に、リード線はこの応力集中を起こす機械サイクルを繰り返し受けるので、リード線は変形の繰り返し又は周期的な動きによって脆弱化される。その結果、リード線20は、接続点26又はその付近で疲労破損(破断)を起こすと考えられる。同様に、図2では、リード線20は、クリンプ面30と32との間にリード線20を物理的に締めつけ又は挟みつけることによってリード線20の接続を確保する機械的コネクタ28によって印刷回路基板22に接続されている。この場合も、リード線20が矢印A、B、C、Dで図解されるような様々な力を受けるので、接続点34又はその付近での変形の繰り返しにより、リード線20は弱められ、遂には破断する可能性がある。様々な力に対して優れた耐性を有し、疲労破損を起こすとは考えられない電気接続構造が望まれている。
本発明の様々な特徴及び効果は、以下の説明において一部説明し、又は、以下の説明から明らかになる。
本発明は、ワイヤすなわちリード線が電気回路との接続部の周りで繰り返し捩られ又は曲げられたときに生じる機械的なストレスに対して耐性のある電気接続構造及びその形成方法を提供するものである。一般的に述べるならば、本発明によるならば、電気回路への接続点付近に撓み性が減少し又は剛性が漸増した領域を生成するような材料が、電気回路への接続点付近でリード線及び回路板の周りを囲むように設けられる。リード線が接続された電気回路を支持する基板その他表面に対するリード線の運動又はリード線の捩れによって生じる機械的なストレスの一部を少なくとも部分的に分散するように、上記材料をリード線に対して選択し且つ形成する。電気回路に対する接続点付近に撓み性が減少し又は剛性が漸増した領域を設けることによって、ストレスがリード線端部全体に広がり、更には囲み材料に広く分散することにより、電気回路に対する接続点でのリード線へのストレスの集中が最小化され(又は更には回避され)る。かくして、或る機械的なストレスに対してより強靱な接続が実現される。或る実施例においては、リード線は、コイル状にまたは、機械的な歪みを吸収又は分散する能力を付加できるその他の形状にすることができる。リード線の周りに剛性が漸増する領域を形成するためには様々な材料を使用することができ、その代表的な例を以下に説明する。本発明の好ましい実施例を含む本発明の例示的な実施例と方法を、本発明の説明のためにここに要約するが、本発明を限定するものではない。
本発明の一つの例示的な方法において、導電体の少なくとも1つの端部を電気回路に接続する疲労耐性電気接続構造を形成する方法が提供される。導電体の上記少なくとも1つの端部に接した所定の領域は、ストレス分散領域として形成される。そのストレス分散領域は、上記導電体の所定の長さにわたって、場合によっては、導電体の全長にわたって、ストレス分散材料を使用して形成されている。そのストレス分散領域は、ストレス分散材料を接着、のり付け、接合又は機械的接続を含む様々な方法で形成することができ、接着剤、膠付け、接合剤又は機械的接続を含む様々な方法を含むことができる。導電体の一端は、電気回路に接続される。かかる接続には、ハンダ付け、又はクリンプのような機械的な接続が含まれる。好ましくは、導電体の所定の長さに亘って、導電体をストレス分散材料、好ましくは弾性材料に接着することが好ましい。様々な種類の弾性材料を使用することができるが、いくつかの例にはゴム又はその他のエラストマー材料が含まれる。電気回路のストレス耐性を更に高めるために、導電体は、コイル状のまたは、ストレスを分散できるその他の形状のワイヤから構成することができる。
本発明のもう一つの例示的な方法において、電気回路に対して歪み耐性電気接続構造を形成する方法が提供される。この方法は、印刷回路基板と、印刷回路基板上の接続点に導電体の第一端部が接続されて印刷回路基板と接続された導電体とを完全に覆う、機械的な力を分散することができる弾性材料を設けることを含む。弾性材料は例えば適切な接着剤を使用して印刷回路基板及び導電体に接着される。印刷回路基板に対して導電体の第一端部の位置を固定するように電気回路に導電体の第一端部を接続する。そのようにして、弾性材料は、導電体に沿って電気回路へ向かう方向に、第一端部に沿った導電体の可動性が徐々に減少してゆく遷移領域を、導電体のために形成する。
本発明によれば更に、ストレス耐性電気接続構造の複数の実施例が提供される。本発明の1つの実施例では、電気回路の少なくとも一部を支持する基板を含む、電気回路のための耐久性のある接続構造が提供される。導電体は、電気回路に取り付けられた少なくとも1つの接続端を有している。弾性材料は、その接続端に接して位置づけられて、導電体の所定の部分を取り囲んでいる。更に、弾性材料は、基板に取り付けられており、導電体に沿って電気回路に向う方向において、上記接続端に沿って導電体が動くことを徐々に制限するように形成されている。
もう一つの実施例において、本発明によれば、ストレスを分散する遷移領域を含む、印刷回路基板に取り付けられた電気回路に対する歪耐性電気接続構造が提供される。ワイヤは第一の端部を有し、その第一の端部付近の導電体部分は、コイル状にされて、ストレス分散材料内に埋込まれている。ワイヤ接続点は、ストレス分散材料の少なくとも一部に取り囲まれており、第一端部に接した場所でワイヤに物理的に接触してワイヤを拘束して、電気接続を実現する。ストレス分散材料は、導電体が電気回路に対して実質的に固定されるように印刷回路基板に接着される。更に、ストレス分散材料は、第一端部に接した位置で、ワイヤの周囲の剛性が漸増する領域を形成するように構成されている。
本発明の上述した及びその他の特徴並びに利点は、以下の説明並びに特許請求の範囲を参照すればより良く理解される筈である。添付図面は、本明細書に組み合わされるものであり、明細書の一部を構成しており、本発明の実施例を図解しており、明細書と共に本発明の基本思想を説明するものである。
以下、当業者に向けた、本発明の最良な態様を含む本発明の十分且つ実施可能な説明を添付図面を参照して行う。なお、本明細書並びに添付図面全てにおいて、本発明の同一又は同様な特徴又は構成要素を指すために同一の参照番号を繰り返して使用する。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。実施例の内のいくつかの例を図面に図解している。各実施例とも、本発明を説明するためのものであり、本発明を限定することを意味しない。例えば、1つの実施例の一部として図解又は説明した特徴を、他の実施例に適用して、更に別の実施例を構成することができる。本発明は、このような又はその他の変更や修正を含むものである。
図3及び図4はそれぞれ本発明の例示的な実施例の断面図及び部分平面図である。この特定な実施例は、タイヤ電子装置をタイヤと組み合わせて取り付けるためにタイヤ電子装置を収容するために用いられるタイヤパッチを示している。図示したように、例示的なタイヤ電子回路素子36は印刷回路基板48に取り付けられ、そのような組合体がエラストマータイヤパッチ40に収容されている。この実施例では、導電体38が回路素子36にハンダ接続部分50、ハンダパッド51及び複数の端子37を介して接続されている。導電体38は、コイル状にすることができ、ほんの一例として挙げられる無線識別装置(RFID)を具備することができるタイヤ電子装置用のダイポールアンテナを構成することができる。導電体38は少なくともコイルの一部分39がハンダ接続部分50内に埋め込まれることによって、電子回路36に確実に接続されている。導電体38の一部分は印刷回路基板48に隣接しているが、ハンダ接続部分にかかっていない。導電体38のこの部分は領域5内にあるとして図解してある。具体的には、印刷回路基板48に隣接しているがハンダ接続部分50に埋め込まれていないコイル部分はパッチ40を形成するエラストマー材料内に埋め込まれている。領域5内の導電体38のコイル部分は、パッチ40を形成するエラストマー材料によって生じる制約の範囲内で、縮み、伸び、又は回転することができるので、導電体38がハンダ接続部分へ入る点へのストレスの集中を更に軽減する。領域5で図解した構成を設けることによって、導電体38は、パッチ40を形成するエラストマー材料が接着している隆起した支持構造に隣接し続ける。更に、エラストマー材料を形成するパッチ40を導電体38に接着させ、剛性が漸増する領域を形成することができる。らせん状に図示しているが、導電体38は、ストレスによる損傷に対する耐性を改善するために、限定されるものではないが、シヌソイド状のような他の形状とすることも可能である。
タイヤパッチ自体の或る特徴は、全体的なストレス軽減を重要な設計項目としえ考慮している。例えば、図解したRFID装置のような電子装置をタイヤの機械的にアクティブな領域に設置するタイヤ環境では、厚さと表面積の両方ができるだけ小さいタイヤパッチを設計することによって、パッチがより適合し、更に、内蔵された電子装置及び接続部分だけでなくタイヤパッチをタイヤに固定するために用いることができる接着剤に加わるストレスも軽減される。この概念の一つの限定されない例は、導電体38を厚さが1mmのアンテナ構造体にすることができる図3及び図4で見ることができる。このような例では、アンテナを保持するエラストマータイヤパッチ40の一部の厚さを2mm以下にし、アンテナの上と下のエラストマー材料を約0.5mmとすることによって、アンテナを支持し、化学薬品及びタイヤ内の剥落物体による攻撃から保護することができる。2mm以上の高さが必要な構成要素の場合は、図3の42で図解したような急勾配の側面を有するエラストマー材料の小さな「台地状部分」46で支持することができる。本発明に従ってタイヤパッチを作る時には、図3の42及び44のように、ストレスの破壊的な蓄積を防ぐために、2つ以上のゴム面が当たる場所には必ず、少なくとも2mmの曲率半径を持たせることが有益である。
図5から図10は本発明による電気接続構造で用いるストレス軽減方法の6つの例示的な実施例を図解している。これらの各実施例に共通する機構としては、電子装置においてみられる印刷回路基板48、導電体38及び弾性材料の収容ハウジング40がある。この弾性材料はゴム又は適切な性質を有するエラストマー材料にすることができる。本明細書に開示する技術に基づいて、ハウジング40の弾性材料のために様々な材料を使用することができることは当業者は理解されよう。ハウジング40はタイヤパッチの一部又は全てを形成するか、或いは、タイヤの構造の隣接部分にすることができる。
この特定の実施例において、ワイヤ又は他の導電体38が、印刷回路基板48上の構成要素(図示せず)にハンダ接続部分50を介して接続されている。各実施例には印刷回路基板48への導電体38のハンダ接続部分50の使用が図解されているが、図2に図解したクリンプ接続技術のような他の接続方法を用いることもできることは理解できよう。本発明において沢山の接続方法が使用されるが、全ての図解した実施例に共通する原理的な概念は電気接続構造を取り囲むストレス分散材料において剛性を漸増させることにある。印刷回路基板48は、この特定な例示的な実施例を図解するために図示しているものであり、本発明は電気回路基板のみを使用する場合に限定されるものではない。本発明技術は例えば、印刷回路基板に必ずしも取り付けられているとは限らない単一の電気部品への単一の導電体の電気接続構造に適用することができる。また、これらの各実施例に関して、エラストマーハウジング40が例示的に図解した構成要素を取り囲むほぼ卵形の領域として描かれているが、それでもなお上記の図3及び図4で説明した設計原理に従っている。
図5を参照すると、例示的に図解したエラストマーハウジング40が印刷回路基板48及び導電体38を取り囲む状態で示されている。導電体38は傾斜側壁54によって形成された凹部52内でハンダ接続部分50によって印刷回路基板48に接続されている。凹部52内に含まれ且つハウジング40の一部を形成するエラストマー材料は凹部52の壁54と協働してハンダ接続部分50付近に剛性が増大する領域を形成している。更に、図5に図解したように、導電体38は、エラストマー材料40及び傾斜側壁54付近と協働して、図4で説明したものと同様のストレス漸減領域を形成するためにコイル状にする。
図6を参照すると、本発明の変形例が図解してある。この実施例では、印刷回路基板48内に凹部56が形成され、追加の補強ワイヤ58が設けられて導電体38に沿って適切な位置にハンダ付けされている。この追加の補強ワイヤ38は凹部56からエラストマー材料へ或る距離延びており、それによって、剛性が増大する領域を形成すると共に、印刷回路基板48への導電体38の接続点でのハウジング40内のストレスを更に軽減している。
図7に図解した本発明の実施例は図6の実施例の変形例である。この変形例ではコイル状の導電体38内のハンダ接続部分50付近におけるコイル部分38’が、導電体38のより遠い方のコイル部分38’’よりもピッチが高い、すなわち、単位長さ当たりの巻数が多く、そのコイル部分38’によりワイヤ38の補強がなされている。ハンダ付け接続点に最も近い領域における単位長さ当たりの巻数が多ければ多いほど、導電体38のより遠い方のコイル部分38’’のコイル巻数よりも多いコイル巻数の、ハンダ接続部分50におけるコイル部分をハウジング材料が取り囲むことによって、エラストマーハウジング材料との相互作用により、ハンダ接続部分50における剛性が増大する領域が形成される。遷移領域に沿って導電体38の可動性を徐々に減少することによって、導電体38に対するストレスが、接続点50のような特定な場所に集中する代わりに、導電体38の長さ全体に亘って分散する。その結果、接続点50での又は接続点50付近での導電体38に対する局部的な歪みが減少され又はなくなり、接続点50での接続の破断又は脆弱化の可能性が減少され又は解消される。図解した実施例はピッチが互いに異なる2つの領域38’、38’’を特徴としているが、3つ以上のこのような領域を形成することができ、実際には、導電体38の全長に亘ってピッチを連続的に変化させることもできることは理解できよう。
ここで図8を参照すると、本発明の更に別の実施例が図解してある。この図解した実施例では、印刷回路基板48の一部から延びる突起部60によって追加の補強がなされている。導電体38と組み合わされた一つまたは複数巻回のコイル部分が突起部60上に嵌合し、ハンダ接続部分50によって突起部60に接続できるように、この突起部60は形成されている。上述した実施例と同様に、導電体38のコイル巻線の一部の中にある突起部がそれを取り囲むエラストマー材料40と結合することによって、剛性が増大する領域が形成され、それによって、導電体38に、特にハンダ接続部分50に加わる歪みが分散される。
図9は本発明の更に別の実施例を図解している。この実施例はやや図6に図解した実施例を連想させる。より具体的には、本発明は図6に図解した補強ワイヤ58にやや似た方法で補強ワイヤ62を使用する。しかし、この実施例では、補強ワイヤ62は実際には、導電体38の一部を真直ぐにし、真直ぐなワイヤと導電体38のコイルの一方の一部とを印刷回路基板48にハンダ付けすることによって、形成されている。導電体38の真直ぐな部分が周囲のエラストマー材料と協働して、本発明の図6の実施例の補強ワイヤ58とほぼ同じ方法で剛性が増大する領域を形成する。
最後に、図10を移ると、上記の実施例のうちのいくつかとよく似た要素を特徴とする本発明の更に別の実施例が図解してある。図9に図解した実施例と同様に、本発明のこの実施例も導電体38の真直ぐな部分64を使用している。更に図8に示す実施例のように、この実施例でもこの導電体38の真直ぐな部分64はその一端が導電体38の複数巻回のコイル部分内に位置している。真直ぐな部分64は、印刷回路基板48の適切な位置に図示のようにハンダ付けされた時に、図8の突起部60と同様の方法で動作し、周囲のエラストマー材料と協働して、局部的に加わるあらゆる歪みを分散させることができる剛性が増大する領域を形成する。
以上、本発明の複数の実施例を詳細に説明してきたが、これらの各実施例に追加の概念を加えることができる。一例としては、上述したように、導電体38に用いられる幾何形状によってストレス耐性を更に高めることができる。更に、導電体38をハンダ接続部分50の弾性を増大する材料から形成することもできる。例示のみとして、本発明の発明者は、導電性ポリマー組成物、鋼、ステンレス鋼、ばね鋼、真鍮被覆ばね鋼が、導電性弾性導電体38を実現できることを確認した。しかし、当業者が本発明の開示を理解するならば、他の様々な材料及び形状を採用できる筈である。更に、エラストマーハウジング40を構成する材料が導電性であるか又は導電体38の導電性に悪影響を与える場合には、導電体38の周りを非導電性被覆で被覆することもができる。例のみとして、そのような被覆は、殆ど又は全くカーボンブラックを含まない非導電性ゴムを使用して形成できる。
最後に、ハウジング40のエラストマー材料が実際に様々な構成要素と接着されるならば有利である。すなわち、エラストマー材料を例えば導電体38に接着させることは、導電体38がエラストマー材料内で摺動しないことを確実にすることによって、導電体38の全長に沿って歪みの分散を促進する。更に、エラストマー材料を印刷回路基板、特に、ハンダ接続部分50に接着することは、加わる歪みのより均一な分散を確実にするのに役立ち、従って、ハンダ接続部分50及びタイヤ電子装置内のその他の構成要素が歪みによって損傷する可能性を大幅に低める。
当業者が本発明の開示を理解するならば、特許請求の範囲に規定される範囲内で本発明の他の実施例を実現可能である。実際、当業者であれば、本発明の思想の範囲内において、ここに開示した電気接続構造及び方法に対して様々な変更や修正をすることができることは理解されよう。特許請求の範囲に規定される範囲内のそのような変更や修正並びそれらと均等なものを本発明は含むものである。
リード線が印刷回路基板にハンダ付けされている電気接続構造の例を図解する。 リード線が印刷回路基板に機械的に接続されている電気接続構造の例を図解する。 本発明の例示的な実施例の横断面を図解する。 図3に示す例示的な実施例の一部の拡大平面図を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。 本発明による1つの例示的なストレス軽減方法を図解する。
符号の説明
36 タイヤ電子回路素子
37 複数の端子
38 導電体
48 印刷回路基板
40 エラストマータイヤパッチ
42 急勾配の側面
46 メサ
50 ハンダ接続部分
51 ハンダパッド
52、56 凹部
54 傾斜側壁
58、62 補強ワイヤ
60 突起部
64 真直ぐな部分

Claims (50)

  1. 電気回路に接続するようになされた少なくとも1つの端部を有する導電体を用意し、
    少なくとも1つの接続点を含む電気回路を用意し、
    前記導電体の前記少なくとも1つの端部を前記少なくとも1つの接続点に接続し、
    前記導電体及び前記電気回路をストレス軽減材料内に収容して、前記導電体に加わる歪みが前記少なくとも1つの接続点からの距離の関数として変化する遷移領域を形成し、
    前記ストレス軽減材料は、前記導電体に加わる歪みを分散すると共に、タイヤパッチを形成する
    ことを特徴とする、タイヤパッチ内に疲労耐性電気接続構造を形成する方法。
  2. 前記導電体に対して前記ストレス軽減材料を接着する工程を更に有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ストレス軽減材料は弾性材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記弾性材料はゴムからなることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ゴムの一部はタイヤ本体の一部からなることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記電気回路は印刷回路基板からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記収容する工程は、歪み分散材料を前記印刷回路基板に接着することを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記接続する工程は、前記導電体を前記少なくとも1つの接続点にハンダ付けすることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記導電体はコイル状ワイヤであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 所定の長さに亘って、前記導電体の少なくとも一部に対して非導電性被覆が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 機械的な力を分散することができる弾性材料を用意し、
    少なくとも1つの接続点を有する電気回路を支持体に取り付けたものを用意し、
    第一の端部と第二の端部とを有する導電体を前記少なくとも1つの接続点に接して位置付け、
    前記支持体に対して前記第一の端部を固定するように前記導電体の前記第一の端部を電気回路の前記少なくとも1つの接続点に接続し、
    前記弾性材料を前記支持体及び前記導電体に取り付け、
    前記導電体の第二の端部から前記電気回路に対する前記第一の端部の接続点へ向かう方向に沿って前記導電体の可動性が減少してゆく遷移領域を、前記弾性材料が前記導電体のために形成する
    ことを特徴とするタイヤパッチにおいて電気回路に対して歪み耐性電気接続構造を形成する方法。
  12. 前記導電体を前記弾性材料に接着する工程を更に含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記導電体はコイル状ワイヤであることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 前記コイル状ワイヤは、真鍮被覆鋼であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記弾性材料はゴムであることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  16. 前記ゴムの一部はタイヤの一部であることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 前記電気回路の少なくとも一部は前記支持体上に配置されていることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  18. 電気回路の少なくとも一部を支持している基板と、
    前記電気回路に取り付けられた少なくとも1つの接続部を有する導電体と、
    前記接続部に接して位置して前記導電体を囲んで前記基板に取り付けらており、前記導電体に沿って前記電気回路に向う方向における前記接続端に沿った前記導電体の可動性を徐々に制限すると共に、タイヤパッチを形成するような形状にされた弾性材料と
    を具備することを特徴とする、タイヤパッチにおける電気回路のための耐久性のある電気接続構造。
  19. 前記弾性材料は、前記導電体の少なくとも一部に接着されていることを特徴とする、請求項18に記載の耐久性のある電気接続構造。
  20. 前記導電体はコイル状ワイヤであることを特徴とする、請求項19に記載の耐久性のある電気接続構造。
  21. 前記基板は、前記電気回路の少なくとも一部を含む印刷回路基板であることを特徴とする、請求項20に記載の耐久性のある電気接続構造。
  22. 前記弾性材料はエラストマーからなることを特徴とする、請求項21に記載の耐久性のある電気接続構造。
  23. 前記導電体のコイルは前記導電体の全長に亘って複数のピッチを有し、前記接続部に接したコイルピッチは前記接続部からより遠い部分のコイルピッチよりも高いことを特徴とする、請求項20に記載の耐久性のある電気接続構造。
  24. 前記第一導電体の接続部と一緒に前記電気回路に取り付けられた少なくとも一部を有し、前記弾性材料に取り付けられた第二の導電体を更に具備し、
    前記第二の導電体は前記弾性材料と協働して前記第一の導電体の可動性を制限することを特徴とする、請求項18に記載の耐久性のある電気接続構造。
  25. 前記第二の導電体は所定の長さのワイヤからなり、且つ、第二の導電体は前記第二の導電体の中央部分で前記電気回路に一緒に取り付けられることを特徴とする、請求項24に記載の耐久性のある電気接続構造。
  26. 前記第二の導電体は、前記第一の導電体の前記接続部から前記端部までの前記第一の導電体部分からなり、前記第二の導電体は前記第一の導電体の方向に対してほぼ平行な面内に位置づけられることを特徴とする、請求項24に記載の耐久性のある電気接続構造。
  27. 前記第一の導電体はコイル状ワイヤからなり、且つ、前記第二の導電体の一部は前記接続部に接している前記第一の導電体のコイル内に位置づけられることを特徴とする、請求項26に記載の耐久性のある電気接続構造。
  28. 前記第二の導電体は前記印刷回路基板に取り付けられた突起部を具備することを特徴とする、請求項24に記載の耐久性のある電気接続構造。
  29. 前記第一の導電体はコイル状ワイヤであり、且つ、前記第一の導電体のコイルは前記突起部を実質的に取り囲むように位置づけられることを特徴とする、請求項28に記載の耐久性のある電気接続構造。
  30. 少なくとも1つの電気的構成要素を具備する電気回路と、
    前記少なくとも1つの電気的構成要素に接続された接続点を含む所定の長さの導電体と、
    前記電気回路と前記導電体とを収容する歪み分散材料とを具備し、
    前記歪み分散材料は、前記導電体及び接続部に加わるあらゆる歪みを分散して、前記導電体及び接続部への歪みによる損傷を軽減すると共に、タイヤパッチを形成することを特徴とする、タイヤパッチ。
  31. 前記導電体はコイル状ワイヤであることを特徴とする請求項30に記載のタイヤパッチ。
  32. 前記歪み分散材料は前記導電体及び前記電気回路に接着されていることを特徴とする、請求項30に記載のタイヤパッチ。
  33. 前記コイル状ワイヤのコイルは前記導電体の全長に亘って複数のピッチを有し、前記接続部に接したコイルピッチは前記接続部からより遠い部分のコイルピッチよりも高いことを特徴とする、請求項31に記載のタイヤパッチ。
  34. 前記第一の導電体の接続部と一緒に前記電気回路に取り付けられた少なくとも一部を有し、前記歪み分散材料に取り付けられた第二の導電体を更に具備し、
    前記第二の導電体は前記歪み分散材料と協働して前記第一の導電体の可動性を制限することを特徴とする、請求項30に記載のタイヤパッチ。
  35. 前記第二の導電体は所定の長さのワイヤからなり、前記第二の導電体は前記第二の導電体の中央部分で前記電気回路に一緒に取り付けられることを特徴とする、請求項34に記載のタイヤパッチ。
  36. 前記第二の導電体は、前記第一の導電体の前記接続部から前記端部までの前記第一の導電体部分からなり、前記第二の導電体は、前記第一の導電体の方向に対してほぼ平行な面内に位置づけられることを特徴とする、請求項34に記載のタイヤパッチ。
  37. 前記第一の導電体はコイル状ワイヤからなり、前記第二の導電体の一部は前記接続部に接している前記第一の導電体のコイル内に位置づけられることを特徴とする、請求項36に記載のタイヤパッチ。
  38. 前記第二の導電体は前記電気回路に取り付けられた突起部を具備することを特徴とする、請求項34に記載のタイヤパッチ。
  39. 前記第一の導電体はコイル状ワイヤであり、且つ、前記第一の導電体のコイルは前記突起部を実質的に取り囲むように位置づけられることを特徴とする、請求項38に記載のタイヤパッチ。
  40. 電気回路に接続するようになされた少なくとも1つの端部を有する導電体を用意し、
    電気回路を用意し、
    前記導電体の前記少なくとも1つの端部を前記電気回路に接続し、
    前記導電体及び前記電気回路を歪み分散材料内に収容し、
    前記歪み分散材料は、前記導電体及び接続部に加わるあらゆる歪みを分散して、前記導電体及び接続部への歪みによる損傷を軽減すると共に、タイヤパッチを形成する
    ことを特徴とする、耐久性のある電気接続構造を形成する方法。
  41. 前記導電体に対して前記歪み分散材料を接着する工程を更に有していることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記歪み分散材料は弾性材料で形成されていることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記弾性材料はゴムからなることを特徴とする請求項42に記載の方法。
  44. 前記ゴムの一部はタイヤ本体の一部からなることを特徴とする請求項43に記載の方法。
  45. 前記電気回路は印刷回路基板からなることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  46. 前記収容する工程は、前記歪み分散材料を前記印刷回路基板に接着することを含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 前記導電体の前記少なくとも1つの端部を接続する工程は、前記導電体を前記電気回路にハンダ付けすることを含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  48. 前記導電体はコイル状ワイヤであることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  49. 所定の長さに亘って、前記導電体の少なくとも一部に対して非導電性被覆が設けられていることを特徴とする請求項48に記載の方法。
  50. 前記導電体のコイルは導電体の全長に亘って複数のピッチで形成され、且つ、前記接続部に接したコイルピッチは接続部からより遠い部分のコイルピッチよりも高いことを特徴とする、請求項48に記載の方法。
JP2005253180A 2004-09-02 2005-09-01 タイヤ内の電気接続構造のための剛性の漸増 Expired - Fee Related JP5180431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/932960 2004-09-02
US10/932,960 US7196617B2 (en) 2004-04-19 2004-09-02 Graduated stiffness for electrical connections in tires

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006160243A true JP2006160243A (ja) 2006-06-22
JP2006160243A5 JP2006160243A5 (ja) 2008-10-23
JP5180431B2 JP5180431B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=35467705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005253180A Expired - Fee Related JP5180431B2 (ja) 2004-09-02 2005-09-01 タイヤ内の電気接続構造のための剛性の漸増

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7196617B2 (ja)
EP (1) EP1632369B1 (ja)
JP (1) JP5180431B2 (ja)
KR (1) KR20060050961A (ja)
CN (1) CN1767265B (ja)
AT (1) ATE532649T1 (ja)
BR (1) BRPI0504943A (ja)
RU (1) RU2369051C2 (ja)
TW (1) TW200621537A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536357A (ja) * 2005-03-09 2008-09-04 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン Rfidトランズポンダアンテナの丈夫な取付け
JP2011519247A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 面内rfidアンテナ
JP2021524640A (ja) * 2018-07-10 2021-09-13 青▲島▼海威物▲聯▼科技有限公司 Rfid電子タグ及び加工方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1889025B1 (en) * 2005-06-10 2012-02-15 Michelin Recherche et Technique S.A. Use of piezoelectric sensor attached to electronics package housing
FR2901422B1 (fr) * 2006-05-19 2011-07-29 Michelin Soc Tech Module electronique destine a etre integre dans un pneumatique, dispositif comprenant un tel module, pneumatique muni d'un tel dispositif et procede d'obtention d'un tel dispositif
EP2611631B1 (en) 2010-08-30 2016-07-20 MICHELIN Recherche et Technique S.A. Spring oriented rfid board
FR2983609B1 (fr) * 2011-12-02 2014-02-07 Michelin Soc Tech Ensemble electronique destine a etre integre dans un pneumatique
US9819120B2 (en) * 2014-10-08 2017-11-14 Autonetworks Technologies, Ltd. Connector
CN105445328B (zh) * 2015-12-11 2019-04-05 工业和信息化部电子第五研究所 综合应力下微互连焊点的疲劳寿命评价方法、装置和系统
US10104937B2 (en) * 2016-03-15 2018-10-23 Nike, Inc. Input assembly for an article of manufacture
WO2018065846A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-12 Pirelli Tyre S.P.A. Device for securing an electronic unit to a tyre and a tyre comprising an electronic unit
WO2018158897A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 オリンパス株式会社 ケーブル実装構造体および内視鏡

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018996A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 株式会社東芝 電気装置の電線口出部
JP2002524326A (ja) * 1998-08-03 2002-08-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りタイヤ内へのトランスポンダの取り付け
WO2003105511A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Societe De Technologie Michelin A method for embedding a radio frequency antenna in a tire
DE10300160A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Continental Aktiengesellschaft Transponder zum Einbau in oder auf die Oberfläche eines Reifens
JP2005508784A (ja) * 2001-11-12 2005-04-07 ミシュラン レシェルシェ エ テクニック エス アー データ送信用の内蔵型無線装置
JP2005311369A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Soc D Technologie Michelin 歪み耐性電気接続構造
JP2005534522A (ja) * 2002-06-11 2005-11-17 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト 加工機内の印刷装置ないしニス引き装置のための塗布装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3787806A (en) * 1972-06-26 1974-01-22 Avco Corp Tire pressure warning apparatus
US4911217A (en) * 1989-03-24 1990-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder in a pneumatic tire for tire identification
DE4319878A1 (de) * 1992-06-17 1993-12-23 Micron Technology Inc Hochfrequenz-Identifikationseinrichtung (HFID) und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5500065A (en) * 1994-06-03 1996-03-19 Bridgestone/Firestone, Inc. Method for embedding a monitoring device within a tire during manufacture
US5971046A (en) * 1997-09-17 1999-10-26 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for bonding an active tag to a patch and a tire
WO1999029525A1 (en) 1997-12-09 1999-06-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Antenna for radio transponder
US5960844A (en) * 1997-12-22 1999-10-05 Bridgestone/Firestone, Inc. Method and apparatus for monitoring conditions of a vehicle tire
US6217683B1 (en) * 1998-02-12 2001-04-17 Michelin Recherche Et Technique S.A. Monitored vehicle tire and monitor retainer assembly
US6474380B1 (en) * 1999-04-29 2002-11-05 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Pneumatic tire and monitoring device including dipole antenna
US6192746B1 (en) * 1999-04-29 2001-02-27 Bridgestone/Firestone Research, Inc. Apparatus and method of providing electrical power to an active electronic device embedded within a tire
US6121880A (en) * 1999-05-27 2000-09-19 Intermec Ip Corp. Sticker transponder for use on glass surface
US6885291B1 (en) * 1999-11-15 2005-04-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Mouting transponders and antennas in pneumatic tires
US6462650B1 (en) * 2000-08-11 2002-10-08 Raymond J. Balzer Tire module attachment mount
US7190319B2 (en) * 2001-10-29 2007-03-13 Forster Ian J Wave antenna wireless communication device and method
US6688353B1 (en) * 2000-03-31 2004-02-10 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Attachment patch for mounting an electronic monitoring device to the inside of a pneumatic tire
US6582363B2 (en) * 2000-08-25 2003-06-24 Pentax Corporation Video endoscope system and illumination optical system
TW560151B (en) 2001-06-18 2003-11-01 Ibm Packet-oriented data communications between mobile and fixed data networks
WO2003038747A2 (en) * 2001-10-29 2003-05-08 Marconi Intellectual Property (Us) Inc Wave antenna wireless communication device
US20040159383A1 (en) 2002-06-11 2004-08-19 Adamson John David Method for embedding a radio frequency antenna in a tire, and an antenna for embedding in a tire
US6734791B2 (en) * 2002-07-31 2004-05-11 Michelin Recherche Et Technique S.A. Electronics component assembly in a tire for remotely monitoring tire conditions
US6847126B2 (en) 2003-02-25 2005-01-25 Michelin Recherche Et Technique S.A. System and method for harvesting electric power from a rotating tire's static electricity
EP1454770A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-08 Société de Technologie Michelin Electronics device for a tire having an extensible antenna and a tire having such a device
US6772505B1 (en) * 2003-03-04 2004-08-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of assembly an annular antenna to a transponder
US7186308B2 (en) * 2003-10-09 2007-03-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. System and method for providing tire electronics mounting patches
US20050126668A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Pierre Fornerod Post patch for mounting devices inside tires

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018996A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 株式会社東芝 電気装置の電線口出部
JP2002524326A (ja) * 1998-08-03 2002-08-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 空気入りタイヤ内へのトランスポンダの取り付け
JP2005508784A (ja) * 2001-11-12 2005-04-07 ミシュラン レシェルシェ エ テクニック エス アー データ送信用の内蔵型無線装置
WO2003105511A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Societe De Technologie Michelin A method for embedding a radio frequency antenna in a tire
JP2005534522A (ja) * 2002-06-11 2005-11-17 エム・アー・エヌ・ローラント・ドルックマシーネン・アクチエンゲゼルシャフト 加工機内の印刷装置ないしニス引き装置のための塗布装置
JP2006507967A (ja) * 2002-06-11 2006-03-09 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン タイヤに高周波アンテナを埋め込む方法
DE10300160A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Continental Aktiengesellschaft Transponder zum Einbau in oder auf die Oberfläche eines Reifens
JP2005311369A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Soc D Technologie Michelin 歪み耐性電気接続構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008536357A (ja) * 2005-03-09 2008-09-04 ソシエテ ドゥ テクノロジー ミシュラン Rfidトランズポンダアンテナの丈夫な取付け
JP2011519247A (ja) * 2008-04-29 2011-06-30 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 面内rfidアンテナ
JP2021524640A (ja) * 2018-07-10 2021-09-13 青▲島▼海威物▲聯▼科技有限公司 Rfid電子タグ及び加工方法
JP7410116B2 (ja) 2018-07-10 2024-01-09 青▲島▼海威物▲聯▼科技有限公司 Rfid電子タグ及び加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1632369A2 (en) 2006-03-08
US7196617B2 (en) 2007-03-27
CN1767265A (zh) 2006-05-03
TW200621537A (en) 2006-07-01
ATE532649T1 (de) 2011-11-15
EP1632369B1 (en) 2011-11-09
JP5180431B2 (ja) 2013-04-10
EP1632369A3 (en) 2007-09-12
US20050231343A1 (en) 2005-10-20
RU2369051C2 (ru) 2009-09-27
KR20060050961A (ko) 2006-05-19
BRPI0504943A (pt) 2006-05-02
CN1767265B (zh) 2010-04-07
RU2005127604A (ru) 2007-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180431B2 (ja) タイヤ内の電気接続構造のための剛性の漸増
EP1589614B1 (en) Strain-resistant electrical connection
JP5026618B2 (ja) 面内rfidアンテナ
JP2005311369A5 (ja)
US8154842B2 (en) Static-conducting sheet and electronic device using the same
JP7403240B2 (ja) 配線材及びバッテリモジュール
JP2008536357A (ja) Rfidトランズポンダアンテナの丈夫な取付け
CN101494330B (zh) 堆叠电接触片
CN101373866B (zh) 带有弹性元件的电连接器
JP2006160243A5 (ja)
US7559777B2 (en) Electrical connector for connecting electrically an antenna module to a grounding plate
JP2003257397A (ja) ボタン型電池用ターミナル
KR200394223Y1 (ko) 압접형 전기 커넥터
US7261570B1 (en) Method for attaching cable to circuit substrate
JP2012124265A (ja) 接続用配線板
KR101005767B1 (ko) 전기적 접속을 위한 핀
CN215008637U (zh) 无金丝键合的传感器
US20080142965A1 (en) Chip package
RU2653589C1 (ru) Устройство соединения схемы или радиочастотного компонента, напечатанных на мягкой подложке, с коаксиальным проводом
JPH08273726A (ja) 電気コネクタおよびその製造方法
KR20120001328A (ko) 변속기 보호 장치
JP2019117842A (ja) フレキシブル基板および電子機器
JP2004071390A (ja) コネクタケーブル
JP2009037838A (ja) 電線の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080829

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5180431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees