JP2006155640A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006155640A5
JP2006155640A5 JP2006006067A JP2006006067A JP2006155640A5 JP 2006155640 A5 JP2006155640 A5 JP 2006155640A5 JP 2006006067 A JP2006006067 A JP 2006006067A JP 2006006067 A JP2006006067 A JP 2006006067A JP 2006155640 A5 JP2006155640 A5 JP 2006155640A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
data migration
storage device
computer
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006006067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4643456B2 (ja
JP2006155640A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006006067A priority Critical patent/JP4643456B2/ja
Priority claimed from JP2006006067A external-priority patent/JP4643456B2/ja
Publication of JP2006155640A publication Critical patent/JP2006155640A/ja
Publication of JP2006155640A5 publication Critical patent/JP2006155640A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4643456B2 publication Critical patent/JP4643456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 第一のストレージ装置から第二のストレージ装置へのデータ移行方法であって、
    前記第一のストレージ装置及び計算機に接続されるコントローラが、前記第一のストレージ装置が有する第一のデバイスに関する情報を、前記第一のストレージ装置から受信し、
    前記コントローラは、前記計算機からアクセスされる当該コントローラの論理デバイスの論理デバイス識別情報に、前記第一のデバイスを割り当て、
    前記計算機から前記論理デバイス識別情報を有するライト要求を受信した場合には、前記コントローラは前記計算機から受信したデータを前記第一のデバイスに格納するために前記第一のストレージ装置に送信し、
    前記コントローラが前記第一のストレージ装置から前記第二のストレージ装置へのデータ移行指示を受信した場合には、前記第一のデバイスから前記第二のストレージ装置が有する第二のデバイスへデータを移行させ、
    前記第一のデバイスから前記第二のデバイスへのデータの移行中に、前記コントローラが前記計算機から前記論理デバイス識別情報を有するライト要求を受信した場合には、前記コントローラは前記計算機から受信したデータを前記第一のデバイス及び前記第二のデバイスの双方に対して書き込み、
    前記コントローラが、前記論理デバイス識別情報を前記第一のデバイスに代えて前記第二のデバイスに割り当てることを特徴とするデータ移行方法。
  2. 請求項1記載のデータ移行方法であって、
    前記コントローラは、前記計算機から前記論理デバイスへのパスを設定することを特徴とするデータ移行方法。
  3. 請求項1記載のデータ移行方法であって、前記コントローラから前記第一のデバイスへのアクセスを許可するよう前記第一のストレージ装置に設定を行うことを特徴とするデータ移行方法。
  4. 請求項1記載のデータ移行方法であって、前記コントローラが前記データ移行指示を受信した場合に、前記コントローラは前記第二のストレージ装置が有するデバイスの中からデータの移行先となる前記第二のデバイスを決定することを特徴とするデータ移行方法。
  5. 請求項1記載のデータ移行方法であって、前記コントローラは、前記第一のストレージ装置にコマンドを発行し、当該コマンドの応答として前記第一のストレージ装置から前記第一のデバイスに関する情報を受信することを特徴とするデータ移行方法。
  6. 請求項1記載のデータ移行方法であって、前記コントローラは、前記第一のデバイスから前記第二のデバイスへのデータの移行が完了した後に、前記論理デバイス識別情報を前記第一のデバイスに代えて前記第二のデバイスに割り当てることを特徴とするデータ移行方法。
  7. 第一のストレージ装置から第二のストレージ装置へのデータ移行を制御するコントローラであって、
    前記第一のストレージ装置と接続する第一のポートと、
    計算機からの入出力要求を受信する第二のポートと、
    前記入出力要求に従ったデータの入出力処理を制御するプロセッサとを有し、
    前記第一のストレージ装置が前記第一のポートに接続された後に、前記プロセッサは、当該コントローラからアクセスされる前記第一のストレージ装置が有する第一の
    デバイスに関する情報を、前記第一のストレージ装置から取得し、前記計算機からアクセスされる当該コントローラが管理する論理デバイスの論理デバイス識別情報に、前記第一のデバイスを割り当て、
    前記論理デバイス識別情報に前記第一の論理デバイスが割り当てられた後、前記計算機から前記論理デバイス識別情報を有する入出力要求を受信した場合には、前記プロセッサは、当該入出力要求に基づいて前記第一のポートを介して前記計算機と前記第一の論理デバイスとの間でデータを転送するよう制御し、
    前記第一のストレージ装置から前記第二のストレージ装置へのデータ移行指示を受信した場合には、前記プロセッサは前記第一のデバイスから前記第二のストレージが有する第二のデバイスへデータを移行するよう制御し、データの移行中に前記計算機から前記論理デバイス識別情報を有するライト要求を受信した場合には、前記プロセッサは前記計算機から受信したデータを前記第一のデバイス及び前記第二のデバイスの双方に書き込み、
    前記プロセッサは前記論理デバイス識別情報を前記第一のデバイスに代えて前記第二のデバイスに割り当てることを特徴とするコントローラ。
  8. 請求項7記載のコントローラであって、
    更に前計算機から前記第一のデバイスが割り当てられた前記論理デバイスへのパスを設定することを特徴とするコントローラ。
  9. 請求項7記載のコントローラであって、
    前記プロセッサは前記データ移行指示を受信した場合に、前記第二のストレージ装置が有するデバイスの中からデータの移行先となる前記第二のデバイスを決定することを特徴とするコントローラ。
  10. 請求項7記載のコントローラであって、
    前記コントローラは、前記第一のストレージ装置にコマンドを発行し、当該コマンドの応答として前記第一のストレージ装置から前記第一のデバイスに関する情報を受信することを特徴とするコントローラ。
  11. 請求項7記載のコントローラであって、
    前記プロセッサは、前記第一のデバイスから前記第二のデバイスへのデータの移行が完了した後に、前記論理デバイス識別情報を前記第一のデバイスに代えて前記第二のデバイスに割り当てることを特徴とするコントローラ。
JP2006006067A 2006-01-13 2006-01-13 アクセスの設定方法 Expired - Fee Related JP4643456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006067A JP4643456B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 アクセスの設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006067A JP4643456B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 アクセスの設定方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003008821A Division JP2004220450A (ja) 2003-01-16 2003-01-16 ストレージ装置、その導入方法、及びその導入プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006155640A JP2006155640A (ja) 2006-06-15
JP2006155640A5 true JP2006155640A5 (ja) 2007-02-22
JP4643456B2 JP4643456B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=36633778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006067A Expired - Fee Related JP4643456B2 (ja) 2006-01-13 2006-01-13 アクセスの設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4643456B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218147B2 (ja) * 2009-02-26 2013-06-26 富士通株式会社 ストレージ制御装置,ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム
WO2012017493A1 (ja) 2010-08-06 2012-02-09 株式会社日立製作所 計算機システム及びデータ移行方法
JP5047346B2 (ja) * 2010-10-15 2012-10-10 株式会社東芝 データ処理システム、データ移動方法、およびデータ移動プログラム
JP5860462B2 (ja) 2011-03-02 2016-02-16 株式会社日立製作所 計算機システム及びデータ移行方法
JP6005566B2 (ja) 2013-03-18 2016-10-12 株式会社東芝 情報処理システム、制御プログラムおよび情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3608792B1 (en) Managed switching between one or more hosts and solid state drives (ssds) based on the nvme protocol to provide host storage services
TWI704457B (zh) 用以存取異質記憶體組件的記憶體虛擬化
JP2005284343A (ja) ストレージ装置
CN113924545B (zh) 基于存储器子系统中的媒体单元的可用性的预测性数据传输
TW201935248A (zh) 多層記憶體系統之預測資料協作
KR20210019576A (ko) 메모리 액세스 가속화를 위한 예측 페이징
JP2011081467A5 (ja)
JP2009528609A (ja) 不揮発性メモリの読み出し待ち時間を減少させる方法及びデバイス
JP2006031579A5 (ja)
US10642513B2 (en) Partially de-centralized latch management architectures for storage devices
JP2022548642A (ja) タイプ付けされていないメモリアクセスのタイプ付けされているメモリアクセスに対するマッピング
JP2008047156A5 (ja)
CN102279712A (zh) 一种适用于互联网存储系统的存储控制方法、系统和装置
JP2008293233A (ja) 計算機システム、その制御方法およびシステム管理装置
US20210109673A1 (en) Memory controller and storage device including the same
JP2005196618A5 (ja)
JP2008165799A (ja) メモリコントローラ及びメモリシステム
JP2006155640A5 (ja)
US20110035543A1 (en) Memory drive that can be operated like optical disk drive and method for virtualizing memory drive as optical disk drive
US20190155765A1 (en) Operation method of host system including storage device and operation method of storage device controller
JP2004213657A5 (ja)
TWI530785B (zh) 電腦系統及非揮發性記憶體的控制方法
CN114968949A (zh) 缓存数据的方法、主机设备和存储系统
JP2005190036A5 (ja)
US20220244876A1 (en) Data migration using cache state change