JP2006151148A - 高速鉄道車両の車体傾斜制御システム - Google Patents
高速鉄道車両の車体傾斜制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006151148A JP2006151148A JP2004343655A JP2004343655A JP2006151148A JP 2006151148 A JP2006151148 A JP 2006151148A JP 2004343655 A JP2004343655 A JP 2004343655A JP 2004343655 A JP2004343655 A JP 2004343655A JP 2006151148 A JP2006151148 A JP 2006151148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- vehicle body
- information
- control system
- result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
Abstract
【解決手段】先頭車両1Aの地点情報2と地形判断結果についての情報7とが、後続車両1B〜1Nの各伝送端末装置8B〜8Nに送られる。各後続車両1B〜1Nは先頭車両1Aの走行位置に達するまで伝送情報である地点情報2と地形判断結果についての情報7を保持し、後続車両1B〜1Nがその位置に達したときにそれを利用して傾斜制御が行われる。傾斜制御する曲線軌道の曲線長L(km)、制御上の最大吸気能力A(NL/min)及び車両本来の排気能力B(NL/min)に基づき次の数式により決定される緩和曲線入り口からの距離L1における曲率を、逆傾斜か否かの地形判断を行うための閾値とする。
【選択図】 図1
Description
(i)地形判断の時期が遅く、高速鉄道車両への適用が困難である。
(ii)逆傾斜か否かの地形判断を行うための「閾値」の定量化手法が未確定である。
(iii)編成車両への適用
上記特許文献1では、編成車両を対象とした地形判断の結果や異常検知に関する記述がない。このため、上記のシステムを編成車両に適用することを考えると、「地形判断する装置」を各車両毎に装備する必要があると考えられる。これは、先頭車両にのみ地形判断をする装置を装備した場合、後続車両の挙動を把握できず、異常傾斜が判断できないからである。このように、「地形判断する装置」を各車両毎に装備すると、機器数の増大に繋がり、コスト増しや信頼性低下に繋がることは回避することができない。
(i)傾斜制御の対象となる曲線軌道がすべて同じ曲率半径の場合
曲線軌道の曲線長をL(m)、制御上の最大吸気能力をA(NL/min)、車体本来の排気能力をB(NL/min)とする。曲線軌道への進入と同時に逆傾斜が発生した場合、この曲線軌道内で、車体を水平に復帰させるには、次の数式を満たす地点に達するまでに地形判断(異常検知)を行うことができればよい。つまり、次の数式を満たせば、曲線軌道への突入により空気バネが吸気動作を行い、車体をある程度逆方向に傾斜させても、曲線長Lの曲線軌道を走行して前記曲線軌道を出るまでに、空気バネから排気動作を行い、車体を水平に復帰させることができる。
(ii)異なる大きさの曲線半径の曲線軌道が混在する場合
同じ曲率半径の曲線軌道群毎に、上記(i)と同様にして、仮の閾値thを算出し、その中で最小の値を、共通の閾値として採用する。
(i)図3に示すように、先頭車両1A’が、地形判断結果についての情報7を、各後続車両1B’,1C’〜1N’の受信部11B〜11Nにメタルケーブル12B〜12Nを通じて送信する送信部13を有する構成とすることもできる。
(ii)図4に示すように、先頭車両1A’が、地形判断結果についての情報7を、各後続車両1B”,1C”〜1N”の受信部11B’〜11N’にメタルケーブル14を通じて送信する送信部13’を有し、前記各受信部11B’〜11N’に処理部15B〜15Nが設けられている構成とすることができる。
1A,1A’,1A” 先頭車両
1B〜1N,1B’〜1N’,1B”〜1N” 後続車両
3 伝送中央装置
7 地形判断結果についての情報
8B〜8N 伝送端末装置
11B〜11N,11B’〜11N’ 受信部
13,13’ 送信部
15B〜15N 処理部
Claims (5)
- 異なる曲率半径の曲線軌道が複数ある場合には、各曲率半径の曲線軌道ごとに仮の前記距離L1を求めて、その各仮の距離L1と入り口緩和曲線長Laとの比(L1/La)を算出し、その比が最小となる曲線軌道についての前記距離L1における曲率を、逆傾斜か否かの地形判断を行うための閾値とすることを特徴とする請求項1又は2記載の車体傾斜制御システム。
- 前記高速鉄道車両は、先頭車両と、それに続く複数の後続車両とで構成され、
前記先頭車両は、前記地形判断の結果についての情報を、各後続車両の伝送端末装置に伝送する伝送中央装置を有することを特徴とする請求項1または2記載の車体傾斜制御システム。 - 前記高速鉄道車両は、先頭車両と、それに続く複数の後続車両とで構成され、
前記先頭車両が、前記地形判断の結果についての情報を、各後続車両の受信部にメタルケーブルを通じて送信する送信部を有することを特徴とする請求項1または2記載の車体傾斜制御システム。 - 前記高速鉄道車両は、先頭車両と、それに続く複数の後続車両とで構成され、
前記先頭車両が、前記地形判断の結果についての情報を、各後続車両の受信部にメタルケーブルを通じて送信する送信部を有し、前記各受信部に処理部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の車体傾斜制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343655A JP4381288B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 高速鉄道車両の車体傾斜制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004343655A JP4381288B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 高速鉄道車両の車体傾斜制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006151148A true JP2006151148A (ja) | 2006-06-15 |
JP4381288B2 JP4381288B2 (ja) | 2009-12-09 |
Family
ID=36629953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004343655A Active JP4381288B2 (ja) | 2004-11-29 | 2004-11-29 | 高速鉄道車両の車体傾斜制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4381288B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016441A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄道車両の車体傾斜制御装置 |
JP2018095146A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
CN115891972A (zh) * | 2022-06-29 | 2023-04-04 | 江西科骏实业有限公司 | 一种可编组无轨电车稳定性控制方法及系统 |
-
2004
- 2004-11-29 JP JP2004343655A patent/JP4381288B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011016441A (ja) * | 2009-07-08 | 2011-01-27 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鉄道車両の車体傾斜制御装置 |
JP2018095146A (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 日本車輌製造株式会社 | 鉄道車両 |
CN115891972A (zh) * | 2022-06-29 | 2023-04-04 | 江西科骏实业有限公司 | 一种可编组无轨电车稳定性控制方法及系统 |
CN115891972B (zh) * | 2022-06-29 | 2024-06-07 | 江西科骏实业有限公司 | 一种可编组无轨电车稳定性控制方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4381288B2 (ja) | 2009-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1704862B (zh) | 适应性车辆行驶控制系统和适应性车辆行驶控制方法 | |
CN101374713B (zh) | 检测及考虑行驶中的轨道车辆所受侧风负荷的方法和所相应实施的其端部车厢 | |
JP3434429B2 (ja) | 鉄道航法システム及び鉄道車両の線路識別名を求める方法 | |
EP0794887B1 (en) | Storage of track data in a position-controlled tilt system | |
KR100666519B1 (ko) | 레일 차량의 제어 소자들을 제어하기 위한 방법 및 디바이스 | |
WO2005048000A3 (en) | Locomotive location system and method | |
CN104554299B (zh) | 基于atp/td环线制式的列车自动驾驶方法 | |
CN106323285A (zh) | 用于求取道路区段的有效宽度的方法 | |
CN108109431A (zh) | 用于提供用于至少一个车辆的信号的方法 | |
CN109823364A (zh) | 提高悬挂式单轨列车乘坐舒适度的控制系统及实现方法 | |
CN107037436A (zh) | 一种列车与其行驶方向上障碍物间距离的检测方法 | |
CN107168326A (zh) | 轨道车辆控制系统、轨道车辆、轨道系统以及运输系统 | |
JP4381288B2 (ja) | 高速鉄道車両の車体傾斜制御システム | |
CN105667543B (zh) | 辨别分块上存在铁路车辆、计算并实现安全间隔的方法 | |
CN112783161B (zh) | 一种基于贝塞尔曲线的agv避障方法 | |
JP2004182000A (ja) | 車体傾斜制御のフェールセーフ方法及び装置、鉄道車両並びにこの方法に使用する曲線判定方法 | |
JP4935469B2 (ja) | 鉄道車両の走行異常検知方法及び装置 | |
KR101082764B1 (ko) | 철도차량의 사전 틸팅 제어 시스템 및 방법 | |
SUZUKI et al. | Evaluation of performance of bogie to control decrement in wheel load in operating speed range | |
EP2386459A2 (en) | Train location system | |
JPWO2020129423A1 (ja) | 位置検出装置及び方法 | |
JP2021021282A (ja) | 橋梁の共振事前検出方法とその共振事前検出装置 | |
JP2006218950A (ja) | コーナ学習システム | |
JP2507691B2 (ja) | 車体の傾斜制御装置の異常検出方法 | |
KR101563352B1 (ko) | 지피에스를 통한 주행저항 측정방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090915 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4381288 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141002 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |