JP2006147722A - 電子装置の冷却装置 - Google Patents

電子装置の冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006147722A
JP2006147722A JP2004333562A JP2004333562A JP2006147722A JP 2006147722 A JP2006147722 A JP 2006147722A JP 2004333562 A JP2004333562 A JP 2004333562A JP 2004333562 A JP2004333562 A JP 2004333562A JP 2006147722 A JP2006147722 A JP 2006147722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
electronic device
unit
heat
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004333562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4214106B2 (ja
Inventor
Shinichi Kobayashi
慎一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004333562A priority Critical patent/JP4214106B2/ja
Priority to US11/041,268 priority patent/US7337830B2/en
Priority to KR1020050013541A priority patent/KR100638231B1/ko
Priority to CNB2005100084898A priority patent/CN100508710C/zh
Publication of JP2006147722A publication Critical patent/JP2006147722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214106B2 publication Critical patent/JP4214106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/06Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends
    • F16L19/065Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends the wedging action being effected by means of a ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L15/00Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints
    • F16L15/006Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads
    • F16L15/007Screw-threaded joints; Forms of screw-threads for such joints with straight threads with more than one threaded section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/021T- or cross-pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/023Y- pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は冷却水を用いて電子装置の冷却処理を行う電子装置の冷却装置に関し、小型化を図りつつ高い冷却効率を実現することを課題とする。
【解決手段】 熱を発生する電子装置26と熱的に接続されており、ポンプ25から冷却水が強制的に供給されることにより電子装置26を冷却する冷却部22と、この冷却部22と熱的に接続されておりファン31から冷却風が強制的に供給されることにより冷却部22から熱伝導した熱を空気中に放熱する熱交換部23とを有する電子装置の冷却装置において、冷却部22と熱交換部23とを直接熱的に接続すると共に、同一のハウジング30内に配設する。
【選択図】 図2

Description

本発明は電子装置の冷却装置に係り、特に冷却水を用いて電子装置の冷却処理を行う電子装置の冷却装置に関する。
近年、半導体装置をはじめとする電子装置は、高密度化及び高速化が図られており、これに伴い電子装置から発生する熱の処理が大きな問題となってきている。このように電子機器から発生する熱が増大すると、放熱フィン等を用いた自然放熱では対応することができなくなり、よって冷却装置を用いて強制的に冷却することが行なわれる(例えば、特許文献1参照)。
図1は、従来の一例である冷却装置1を示している。従来の冷却装置1は、同図に示されるように冷却部2,熱交換部3,タンク4,ポンプ5,及び配管8A〜8Cから構成されている。タンク4には冷却水が貯留されており、ポンプ5は配管8Aを介して冷却水をタンク4から吸引し、冷却部2に接続された配管8Bに圧送する。
冷却部2は、板状のクーリングプレート2a内に冷却用屈曲管9を配設した構成とされている。この冷却部2は、発熱体となる電子装置6(基板7に実装されている)と熱的に接続されている。従って、電子装置6で発生した熱はクーリングプレート2aを介して冷却用屈曲管9内を流れる冷却水に熱伝導する。これにより、電子装置6は冷却部2により冷却されることとなる。
冷却部2と熱交換部3は、配管8Cにより接続されている。冷却部2により昇温した冷却水は熱交換部3に送られる。熱交換部3は、熱交換用屈曲管10とファン11とを有しており、ファン11により発生する冷却風は熱交換用屈曲管10に向け送風される構成とされている。
よって、冷却水の熱は冷却風の熱に熱変換され、これにより冷却水の温度は低下する。このようにして温度低下された冷却水は、配線8Dを通り再びタンク4に至り、タンク4に貯留される。冷却水は上記のように冷却装置1内を循環し、その過程において電子装置6を冷却する処理を行う。尚、図1において一点鎖線で示すのは、冷却水の流れ方向である。
特開平10−213370号公報
しかしながら、上記した従来の冷却装置1では冷却部2,熱交換部3,タンク4,及び5が、それぞれ独立した構成であり別個に配設される構成とされていた。このため、冷却装置1を構成する各装置2〜5を接続するために多数の比較的長い配管8A〜8Cを必要としていた。
このように、配管8A〜8Cが長くなることにより、この配管8A〜8Cを流れる過程における冷却水の熱吸収及び熱放出が電子装置6に対する冷却に大きく影響するようになり、冷却装置1としての熱効率が悪化してしまうという問題点があった。また、配管8A〜8Cが長くなると、各装置2〜5間を冷却水が通過する際に配管8A〜8Cで発生する圧損が大きくなり、よってポンプ5として能力の高いものを用いる必要が生じる。よって、ポンプ5が大型化し、これに伴い冷却装置1も大型化してしまうという問題点があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、小型化を図りつつ高い冷却効率を実現しうる電子装置の冷却装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために本発明では、次に述べる各手段を講じたことを特徴とするものである。
請求項1記載の発明は、
被冷却物となる電子装置と熱的に接続されており、冷却水供給手段から冷却水が供給されることにより前記電子装置を冷却する冷却部と、
該冷却物と熱的に接続されており、冷却風供給手段から冷却風が供給されることにより、前記冷却部から熱伝導した熱を空気中に放熱する熱交換部とを有する電子装置の冷却装置において、
前記冷却部と前記熱交換部とを直接熱的に接続したことを特徴とするものである。
上記発明によれば、冷却部と熱交換部とを直接熱的に接続したことにより、冷却部の熱を効率よく熱交換部に放熱し熱変換することが可能となるため、電子装置を効率良く冷却することができる。
また、請求項2記載の発明は、
請求項1記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却部と前記熱交換部とをハウジング内に一体的に設けたことを特徴とするものである。
上記発明によれば、冷却部と熱交換部がハウジング内に一体的に設けられているため、スペース効率を高めることができ、冷却装置の小型化を図ることができる。
また、請求項3記載の発明は、
請求項2記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却水供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とするものである。
上記請求項3記載の発明によれば、冷却水供給手段をハウジング内に一体的に設けたことにより、冷却水供給手段と冷却部とが同一のハウジング内に配設されることとなり、冷却水供給手段と冷却部とを接続する流路を短くすることができ、冷却水供給手段と冷却部との間における冷却水の圧損を低減できる。これにより、冷却装置の冷却効率の向上及び小型化を図ることができる。
また、請求項4記載の発明は、
請求項2または3記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却風供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とするものである。
上記請求項4記載の発明によれば、冷却風供給手段をハウジング内に一体的に設けたことにより、冷却風供給手段と熱交換部とが同一のハウジング内に配設されることとなり、冷却風供給手段と熱交換部とを接続する流路を短くすることができ、冷却風供給手段と熱交換部との間における冷却風の圧損を低減できる。これにより、冷却装置の冷却効率の向上及び小型化を図ることができる。
また、請求項5記載の発明は、
請求項3または4記載の電子装置の冷却装置において、
前記ハウジング内に前記冷却水を溜めるタンクを一体的に設けると共に、前記タンクと前記冷却部との間に前記冷却水供給手段を配置したことを特徴とするものである。
上記発明によれば、ハウジング内にタンクを一体的に設けると共にこのタンクと冷却部との間に冷却水供給手段を配置したことにより、冷却水を循環させる際の圧損を低減することができる。これにより、冷却水供給手段の小型化を図ることができ、よって冷却装置の小型化を図ることができる。
上述の如く本発明によれば、冷却部の熱を効率よく熱交換部に放熱し熱変換することが可能となり、よって冷却水供給手段及び冷却風供給手段の出力低減及び小型化を図ることができ、冷却効率を高く維持しつつ冷却装置の小型化を図ることが可能となる。
次に、本発明を実施するための最良の形態について図面と共に説明する。
図2乃至図は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置20を説明するための図である。図2は冷却装置20の構成図であり、図3乃至図7は冷却装置20の各種斜視図である。先ず、図2を用いて冷却装置20の全体構成について説明する。
冷却装置20は、大略すると冷却部22,熱交換部23,タンク24,ポンプ25(冷却水供給手段),ファン31(冷却風供給手段),及びハウジング30等により構成されている。タンク24は、冷液となる冷却水39を貯留している(図7参照)。ポンプ25は、タンク24から冷却通路28Aを介して冷却水39を吸引し、これを冷却部22に接続された冷却通路28Aに圧送する。
冷却部22は内部に冷却用フィン40が配設されており、冷却水39はこの冷却用フィン40と接触するよう冷却部22内を流れるよう構成されている。この冷却部22は、発熱体となる電子装置26(基板27に実装されている)と熱的に接続されている。従って、電子装置26で発生した熱は、冷却部22内を流れる冷却水39に熱伝導する。これにより、電子装置26は冷却部22により冷却されることとなる。
冷却部22と熱交換部23は積層された構成とされており、分離板42により液密に画成された構成とされている。熱交換部23の内部には熱交換用フィン41が設けられている。
この熱交換用フィン41と前記した冷却用フィン40は、分離板42を介して熱的に接続された構成とされている。即ち、冷却部22と熱交換部23は、熱的に直接接続された構成とされている。よって、上記のように電子装置26で発生し、冷却部22内を流れる冷却水39に伝導した熱は、冷却用フィン40及び分離板42を介して熱交換用フィン41に熱伝導する。
また、熱交換部23はファン31が接続されており、ファン31で発生した冷却風は熱交換用フィン41に向け送風される構成とされている。よって、冷却部22で電子装置26の熱は冷却水39に熱伝導し、続いて冷却水39の熱は冷却用フィン40及び分離板42を介して熱交換用フィン41に熱伝導し、その後にファン31が生成する冷却風の熱に熱変換される。これにより、電子装置26が発生する熱により昇温されても、冷却水39は熱交換部23により直ちに熱交換処理が行われ、常に略一定の温度を維持することができる。
冷却部22において電子装置26を冷却するのに寄与した冷却水39は、冷却通路28Cを通り再びタンク24に戻り貯留される。尚、図2において一点鎖線で示すのは、冷却水の流れ方向である。
本実施例では、上記のように冷却部22と熱交換部23とを直接熱的に接続した構成としている。よって、冷却部22内を流れる冷却水39の熱を効率よく熱交換部23に放熱し熱変換することが可能となり、電子装置26を効率よく冷却することができる。また、本実施例では、冷却部22,熱交換部23,タンク24,ポンプ25,及びファン31を全て同一のハウジング30内に配設した構成としている。この構成することにより、冷却装置20の小型化を図れると共に冷却効率を高めることができる。以下、この点について説明する。
ハウジング30は、図3及び図4に示すように、大略すると本体部32,蓋体部33,底部34等により構成されている。図3は本体部32,蓋体部33,及び底部34を組み立てた状態を示しており、図4はハウジング30を分解した状態を示している。
本体部32は略矩形状とされており(本実施例では、ファン収納室38に一部湾曲部分がある)、内部に隔壁35A〜35Cが設けられている。蓋体部33は、後述するファン収納室38と対向する位置に取り入れ口43が形成されている。更に、底部34は、外周壁部34A,隔壁35A〜45C,及び冷却用フィン40等が形成されている。
蓋体部33は、本体部32の図中上部の開口部分に取付けられ、また底部34は本体部32の図中下部の開口部分に取付けられ、これによりハウジング30が形成される。この本体部32に蓋体部33及び底部34を取付ける際、ポンプ25及びファン31も内部に取付けられる。
具体的には、前記のように本体部32には隔壁35A〜35Cが設けられているため、蓋体部33及び底部34が取付けられることにより、本体部32の内部にはタンク24,ポンプ収納室36,熱交換室37,及びファン収納室38が形成される。図7に示すように、ポンプ25はこのポンプ収納室36内に収納され、ファン31はファン収納室38内に収納される。
また、図4に示されるように、底部34に形成されるリブ45A〜45Cは、本体部32に形成された隔壁35A〜35Cと対応するよう形成されている。よって、底部34を本体部32に取付けた状態において、リブ45A〜45Cと隔壁35A〜35Cとは液密に当接した状態となる。
しかしながら、図4に示されるように、底部34に形成されるリブ45A〜45Cは、いずれも外周壁部34Aと接していない。このため、底部34を本体部32に取付けた状態において、リブ45Aと外周壁部34Aとの間には開口部29Aが形成され、リブ45Bと外周壁部34Aとの間には開口部29Bが形成され、更にリブ45Cと外周壁部34Aとの間には開口部29Cが形成される。この各開口部29A〜29Cは、冷却水39が通過する通路として機能する。
また、本体部32の熱交換室37内には、底部に分離板42が形成されており、この分離板42には熱交換用フィン41が一体的に多数形成されている。また、底部34に形成される冷却用フィン40は、この熱交換用フィン41と対応する位置に形成されている。但し、底部34の外周に形成された外周壁部34Aと、冷却用フィン40の端部(図中、矢印X1方向端部)との間には、間隙が形成されている(図4参照)。
本体部32に形成された熱交換用フィン41及び底部34に形成された冷却用フィン40は、いずれも図中矢印X1,X2方向に延在するよう構成されており、隣接する冷却用フィン40の間、及び隣接する熱交換用フィン41の間には間隙が形成された構成とされている。ファン31で生成される冷却風は、この間隙部分を図中X1方向に流れ、この過程において冷却水39及び冷却用フィン40から分離板42を介して熱交換用フィン41に熱伝導してきた電子装置26の熱を冷却(熱交換)する。
図7は、冷却装置20の蓋体部33を透視した状態を示している。同図に示すように、タンク24には冷却水39が貯留され、またポンプ収納室36にはポンプ25が収納され、ファン収納室38にはファン31が収納されている。また、ポンプ25の図中下面は防水構造となっており、同様にファン31の図中下面も防水構造となっている。また、ポンプ25及びファン31の本体部32の内壁と接する部分にも防水加工が行われている。
このため、ポンプ25の下面と底部34との離間部分(以下、冷却通路28Aという)、分離板42と底部34と離間部分、及びファン31の下面と底部34と離間部分(以下、冷却通路28Cという)には、冷却水39が流れる冷却通路28A〜28Cが形成される。尚、図4には説明の便宜上、底部34の上記の冷却通路に対応する部分に、28A〜28Cの符号を付している。
上記構成とすることにより、タンク24内の冷却水39は、ポンプ25により吸引されることにより開口部29Aを通り冷却通路28Aに流入し、この冷却通路28Aを通過した後に開口部29Bを通り冷却通路28Bに流入する。冷却通路28Bに流入した冷却水39は、冷却用フィン40の間を図中矢印X2方向(図4参照)に流れ冷却通路28Cに至る。その後に開口部29Cを通り、再びタンク24に還流する。
図6に示されるように、冷却部22は被冷却物となる電子装置26と熱的に接続されているため、電子装置26の熱は底部34を介して冷却用フィン40に熱伝達し、この熱は冷却用フィン40の間を通過する冷却水39に熱伝達する。これにより、電子装置26は冷却される。また、冷却水39の熱及び冷却用フィン40の熱は分離板42を介して熱交換用フィン41に熱伝導し、前記したようにファン31で生成される冷却風により冷却(熱交換)される。
上記したように、本実施例に係る冷却装置20では、冷却部22と熱交換部23がハウジング30内に一体的に設けられているため、スペース効率を高めることができ、冷却装置20の小型化を図ることができる。また、ポンプ25もハウジング30内に一体的に設けているため、ポンプ25と冷却部22とを接続する流路を短くすることができ、ポンプ25と冷却部22との間における圧損を低減できる。更に、本実施例ではタンク24と冷却部22との間にポンプ25が配置されているため、これによっても冷却水39を循環させる際の圧損を低減することができる。よって上記構成とすることにより、ポンプ25として小型のものを使用することができ、冷却装置20の冷却効率の向上及び小型化を図ることが可能となる。
尚、上記した実施例で用いた冷却水は必ずしも水に限定されるものではなく、他の材質よりなる冷液を用いることも可能である。本実施例で用いた冷却水は、これらの他の材質も含めたものと定義する。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
被冷却物となる電子装置と熱的に接続されており、冷却水供給手段から冷却水が強制的に供給されることにより前記電子装置を冷却する冷却部と、
該冷却物と熱的に接続されており、冷却風供給手段から冷却風が強制的に供給されることにより、前記冷却部から熱伝導した熱を空気中に放熱する熱交換部とを有する電子装置の冷却装置において、
前記冷却部と前記熱交換部とを直接熱的に接続したことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記2)
付記1記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却部と前記熱交換部とをハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記3)
付記2記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却水供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記4)
付記2または3記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却風供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記5)
付記3または4記載の電子装置の冷却装置において、
前記ハウジング内に前記冷却水を溜めるタンクを一体的に設けると共に、前記タンクと前記冷却部との間に前記冷却水供給手段を配置したことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記6)
付記5記載の電子装置の冷却装置において、
前記前記冷却部と前記タンクとを接続する連通路を、前記ハウジング内の前記冷却風供給手段の配設位置内に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
(付記7)
付記1乃至6のいずれか1項に記載の電子装置の冷却装置において、
前記冷却部と前記熱交換部とを画成する隔壁に、前記冷却部に向け延出する複数の第1のフィンと、前記熱交換部に向け延出する複数の第2のフィンとを形成してなることを特徴とする電子装置の冷却装置。
図1は、従来の一例である電子装置の冷却装置の構成図である。 図2は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置の構成図である。 図3は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置の外観を示す斜視図である。 図4は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置の分解斜視図である。 図5は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置を構成するハウジングの蓋体部を透視した斜視図である。 図6は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置の電子装置を冷却している様子を示す側面図である。 図7は、本発明の一実施例である電子装置の冷却装置の蓋体部を透視した斜視図である。
符号の説明
20 冷却装置
22 冷却部
23 熱交換部
24 タンク
25 ポンプ
26 電子装置
28A〜28C 冷却通路
30 ハウジング
31 ファン
32 本体部
33 蓋体部
34 底部
36 ポンプ収納室
37 熱交換室
38 ファン収納室
39 冷却水
40 冷却用フィン
41 熱交換用フィン

Claims (5)

  1. 被冷却物となる電子装置と熱的に接続されており、冷却水供給手段から冷却水が供給されることにより前記電子装置を冷却する冷却部と、
    該冷却物と熱的に接続されており、冷却風供給手段から冷却風が供給されることにより、前記冷却部から熱伝導した熱を空気中に放熱する熱交換部とを有する電子装置の冷却装置において、
    前記冷却部と前記熱交換部とを直接熱的に接続したことを特徴とする電子装置の冷却装置。
  2. 請求項1記載の電子装置の冷却装置において、
    前記冷却部と前記熱交換部とをハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
  3. 請求項2記載の電子装置の冷却装置において、
    前記冷却水供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
  4. 請求項2または3記載の電子装置の冷却装置において、
    前記冷却風供給手段を前記ハウジング内に一体的に設けたことを特徴とする電子装置の冷却装置。
  5. 請求項3または4記載の電子装置の冷却装置において、
    前記ハウジング内に前記冷却水を溜めるタンクを一体的に設けると共に、前記タンクと前記冷却部との間に前記冷却水供給手段を配置したことを特徴とする電子装置の冷却装置。
JP2004333562A 2004-11-17 2004-11-17 電子装置の冷却装置 Expired - Fee Related JP4214106B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333562A JP4214106B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 電子装置の冷却装置
US11/041,268 US7337830B2 (en) 2004-11-17 2005-01-25 Cooling device of electronic device
KR1020050013541A KR100638231B1 (ko) 2004-11-17 2005-02-18 전자 장치의 냉각 장치
CNB2005100084898A CN100508710C (zh) 2004-11-17 2005-02-21 电子设备的冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333562A JP4214106B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 電子装置の冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006147722A true JP2006147722A (ja) 2006-06-08
JP4214106B2 JP4214106B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=36384979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333562A Expired - Fee Related JP4214106B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 電子装置の冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7337830B2 (ja)
JP (1) JP4214106B2 (ja)
KR (1) KR100638231B1 (ja)
CN (1) CN100508710C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101582629A (zh) * 2009-06-29 2009-11-18 上海地澳自动化科技有限公司 一种防爆变频器用水冷控制系统及控制方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8272428B2 (en) * 2007-07-04 2012-09-25 Denso Corporation Cooling apparatus using brine
US20110186266A1 (en) * 2010-02-01 2011-08-04 Suna Display Co. Heat transfer device with anisotropic thermal conducting structures
KR101618747B1 (ko) * 2014-12-05 2016-05-19 나중희 레이저 다이오드가 장착된 기판의 냉각장치
US10058007B2 (en) * 2016-09-26 2018-08-21 Asia Vital Components Co., Ltd. Water-cooling radiator unit and water-cooling module using same
CN106835127A (zh) * 2017-03-30 2017-06-13 清华大学 一种用于激光熔覆定向凝固合金的强制冷却装置
KR102020961B1 (ko) 2018-10-08 2019-09-11 삼익기전 주식회사 향상된 밀폐성능과 방열효율이 확보된 전자기기 방열장치용 열교환 조립체

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW422946B (en) 1996-12-31 2001-02-21 Compaq Computer Corp Apparatus for liquid cooling of specific computer components
US6019165A (en) * 1998-05-18 2000-02-01 Batchelder; John Samuel Heat exchange apparatus
US6263957B1 (en) * 2000-01-13 2001-07-24 Lucent Technologies Inc. Integrated active cooling device for board mounted electric components
US6408937B1 (en) * 2000-11-15 2002-06-25 Sanjay K. Roy Active cold plate/heat sink
US6769175B2 (en) * 2001-05-01 2004-08-03 Agilent Technologies, Inc. Heat sink device manufacture
US6668911B2 (en) * 2002-05-08 2003-12-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Pump system for use in a heat exchange application
US6894899B2 (en) * 2002-09-13 2005-05-17 Hong Kong Cheung Tat Electrical Co. Ltd. Integrated fluid cooling system for electronic components
JP4244703B2 (ja) * 2003-05-26 2009-03-25 パナソニック株式会社 冷却装置
TWM244513U (en) * 2003-09-19 2004-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Liquid cooling heat dissipating device
JP4549759B2 (ja) * 2004-07-08 2010-09-22 富士通株式会社 冷却モジュール
US7124811B2 (en) * 2004-12-31 2006-10-24 Intel Corporation Systems for integrated pump and cold plate
JP4593438B2 (ja) * 2005-10-24 2010-12-08 富士通株式会社 電子機器および冷却モジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101582629A (zh) * 2009-06-29 2009-11-18 上海地澳自动化科技有限公司 一种防爆变频器用水冷控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4214106B2 (ja) 2009-01-28
US20060102326A1 (en) 2006-05-18
CN1777354A (zh) 2006-05-24
KR20060055286A (ko) 2006-05-23
CN100508710C (zh) 2009-07-01
KR100638231B1 (ko) 2006-10-25
US7337830B2 (en) 2008-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10271456B2 (en) Enclosure for liquid submersion cooled electronics
JP3594900B2 (ja) ディスプレイ装置一体型コンピュータ
JP5971403B2 (ja) 冷却装置及びこれを備えた電力変換装置
US20060021737A1 (en) Liquid cooling device
US20170027081A1 (en) Liquid-cooling device and system thereof
JP2006229142A (ja) 冷却装置および冷却装置を有する電子機器
US9823028B2 (en) Water cooling device with detachably assembled modularized units
US20050082040A1 (en) Integrated liquid cooling system for electrical components
JP2005229030A (ja) 液冷システムを備えた電子機器
US11991856B2 (en) Liquid submersion cooled electronic systems
KR100638231B1 (ko) 전자 장치의 냉각 장치
JP2006237188A (ja) 液冷システム
JP2006234255A (ja) ラジエータと、当該ラジエータを備えた液冷システム
JP6159783B2 (ja) 電子機器
JP2020109780A (ja) 冷却装置
JP2006527489A (ja) エンクロージャのための冷却装置
JP5117287B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP5092525B2 (ja) 冷却装置を備えた投写型表示機器
CN114340332B (zh) 浸没式冷却系统
JP2005150240A (ja) 液循環型冷却装置およびこれを用いた電子機器
JP2005175075A (ja) 液循環型冷却装置
JP2005051127A (ja) 冷却モジュールおよび放熱体の積層構造
JP2008202880A (ja) 冷却システム
JP2007335624A (ja) 電子機器用の液冷装置
CN211607189U (zh) 具有泵浦结构的液冷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees