JP2006144534A - Joint structure of underground concrete structure and execution method therefor - Google Patents
Joint structure of underground concrete structure and execution method therefor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006144534A JP2006144534A JP2005053581A JP2005053581A JP2006144534A JP 2006144534 A JP2006144534 A JP 2006144534A JP 2005053581 A JP2005053581 A JP 2005053581A JP 2005053581 A JP2005053581 A JP 2005053581A JP 2006144534 A JP2006144534 A JP 2006144534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- concrete structure
- flexible water
- water
- underground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 6
- 238000013022 venting Methods 0.000 claims description 5
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 claims description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009416 shuttering Methods 0.000 abstract 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 abstract 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 9
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/20—Hydro energy
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
Description
本発明は、共同溝等の地下コンクリート構造物の延設方向に所定間隔で設けられて内外の止水を保ちつつ両側のコンクリート構造物を相対変位可能に連結する継手構造とその施工方法に関する。 The present invention relates to a joint structure that is provided at a predetermined interval in the extending direction of an underground concrete structure such as a joint groove and connects the concrete structures on both sides so as to be relatively displaceable while maintaining water inside and outside, and a construction method therefor.
例えば共同溝等の地中に構築される暗渠等の地下コンクリート構造物は、その延設方向に所定間隔毎で継手が介設され、内外を止水しつつその両側のコンクリート構造物の温度変化等に起因する伸縮等の相対変位を許容するように構成される。 For example, underground concrete structures such as underdrains constructed in the ground such as common trenches have joints interposed at predetermined intervals in the extending direction, and the temperature changes of the concrete structures on both sides while water is stopped inside and outside It is configured to allow relative displacement such as expansion and contraction due to the like.
このような継手構造としては、例えば、特許文献1に開示のごとくコンクリート構造物の対向する端面間に止水板を介設したもの、特許文献2に開示のごとくコンクリート構造物の対向端部にそれぞれ設けられた枠体の内周部の間にゴム・合成樹脂等の弾性材による可撓止水部材を水密的に取り付けたもの等がある。
As such a joint structure, for example, as disclosed in
特許文献1に示される止水板はコンクリート構造物を構築する際にコンクリートに打ち込まれ、また、特許文献2における枠体も一体に設けられたアンカーボルトがコンクリート打設時に打ち込まれて固定される。
しかしながら、特許文献1の止水板や特許文献2における枠体のアンカーボルトは、壁厚の中央又は内周側に配置されるため、コンクリート打設の際にその周囲の空気が抜けにくく、周囲に空気溜まりやジャンカを生じ易いという問題があった。その確認は困難で、万一空気溜まりやジャンカが生ずるとそこを伝って水漏れし、止水性が破綻する虞がある。
However, since the water stop plate of
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、簡単な構成で、良好な止水性を得ることのできる地下コンクリート構造物の継手構造とその施工方法を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said problem, Comprising: It aims at providing the joint structure of the underground concrete structure which can obtain favorable water stop with a simple structure, and its construction method.
上記目的を達成する請求項1に係る発明の地下コンクリート構造物の継手構造は、地下コンクリート構造物の延設方向に所定間隔で設けられて内外の止水を保ちつつ両側のコンクリート構造物を相対変位可能に連結する継手構造であって、対向する前記コンクリート構造物の外周縁にそれぞれ形成された所定角度の継手斜面に囲まれた外周側に広がる断面形状三角形の継手空間内に、前記対向する継手斜面を連結する可撓止水部材と、前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において該可撓止水部材の外周側の空間を埋める保持充填部材とを備え、前記可撓止水部材は、U字状の屈曲部の両外縁から左右にそれぞれ所定幅の固定板部が前記継手斜面と対応する角度で斜めに延設された断面形状として弾性素材によって形成されて、前記左右の固定板部がそれぞれ接着部材を介して前記継手斜面に接着されて設けられ、前記保持充填部材は、内面が前記可撓止水部材の外面と略合致し、外面が前記コンクリート構造物の外面と略面一となる断面形状として弾性素材によって形成されていることを特徴とする。 The joint structure of an underground concrete structure according to the first aspect of the present invention that achieves the above object is provided at predetermined intervals in the extending direction of the underground concrete structure so that the concrete structures on both sides are kept relative to each other while keeping the water inside and outside. A joint structure that is connected so as to be displaceable, and that is opposed to each other in a joint space having a triangular cross-section extending on the outer periphery surrounded by joint slopes of a predetermined angle formed on the outer peripheral edge of the opposing concrete structure. A flexible waterproofing member that connects joint slopes, and a holding and filling member that fills a space on the outer peripheral side of the flexible waterproofing member at least on the lower surface side of the concrete structure. A fixed plate portion having a predetermined width is formed from an elastic material as a cross-sectional shape extending obliquely at an angle corresponding to the joint slope from both outer edges of the character-shaped bent portion, and the left The fixing plate portion is provided by being bonded to the joint slope through an adhesive member, and the holding and filling member has an inner surface that substantially matches the outer surface of the flexible water blocking member, and the outer surface is the outer surface of the concrete structure. It is characterized by being formed of an elastic material as a cross-sectional shape that is substantially flush with.
この構成では、可撓止水部材の固定板部の接着部材による継手斜面への接着によって止水すると共に、作用する外水圧が固定板部を継手斜面に押圧して止水する。両側のコンクリート構造物の離間変位時には、止水状態を保って屈曲部が弾性変形する。 In this configuration, water is stopped by bonding the fixing plate portion of the flexible water-stopping member to the joint slope by the adhesive member, and the acting external water pressure presses the fixing plate portion against the joint slope to stop the water. When the concrete structures on both sides are displaced, the bent portion is elastically deformed while maintaining a water-stopping state.
請求項2に係る発明は、上記可撓止水部材の固定板部の先端縁は、外面が所定勾配の斜めで肉厚が徐々に薄くなるリップ部となっていることを特徴とする。
The invention according to
この構成により、リップ部が外水圧によって継手斜面により一層密着して大きな止水効果が得られる。 With this configuration, the lip portion is more closely attached to the joint slope by the external water pressure, and a large water stop effect is obtained.
請求項3に係る発明は、前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において、可撓止水部材ずれ防止用のピンが、その一部が前記可撓止水部材の前記左右の固定板部に周方向に所定の間隔で形成されたピン挿入孔に挿入固定され、残部が前記継手斜面の内側の前記コンクリート構造物に固定されるようにして設けられていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, at least on the lower surface side of the concrete structure, a pin for preventing the flexible water-proof member from shifting is partially circumferentially directed to the left and right fixing plate portions of the flexible water-proof member. The pin is inserted into and fixed to pin insertion holes formed at predetermined intervals, and the remainder is fixed to the concrete structure inside the joint slope.
請求項4に係る発明は、前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において、前記可撓止水部材の前記左右の固定板部から継手斜面側に突出するようにして周方向に延長する板状の基部と該基部の先端に形成された膨出部を備える可撓止水部材ずれ防止用の板状アンカー部が前記左右の固定板部と一体的に形成されていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a plate-like base portion extending in the circumferential direction so as to protrude from the left and right fixed plate portions of the flexible water blocking member toward the joint slope side at least on the lower surface side of the concrete structure. And a plate-like anchor portion for preventing the displacement of the flexible water-stopping member, which is formed at the tip of the base portion, to be formed integrally with the left and right fixing plate portions.
請求項5に係る発明は、前記板状アンカー部には周方向に所定の間隔で空気抜き用の切欠部が形成されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項6に係る発明は、前記可撓止水部材の前記屈曲部はその屈曲した先端部近傍の厚みよりもその反対端部側の厚みが大きいことを特徴とする。
The invention according to
請求項7に係る発明は、上記継手構造の施工方法として、上記地下コンクリート構造物を構築するコンクリート打設前に、対向する一方のコンクリート構造物の端面を形成する妻型枠に上記屈曲部を被せて上記可撓止水部材を予め所定位置に配置すると共に、その外周側に上記保持充填部材を配置し、その後コンクリートを打設することを特徴とする。
The invention according to
この施工方法によれば、可撓止水部材の固定板部が型枠として機能して、継手斜面を形成する。 According to this construction method, the fixed plate portion of the flexible water-stopping member functions as a mold and forms a joint slope.
請求項1の発明の地下コンクリート構造物の継手構造によれば、対向するコンクリート構造物の連結外周部位に形成された外周側に広がる断面形状三角形の継手空間内に前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において可撓止水部材とその外周側の空間を埋める保持充填部材とが配設され、可撓止水部材の固定板部は接着部材によって継手斜面に接着されていることにより、固定板部の継手斜面への接着と、外水圧による固定板部の継手斜面への圧接とで二重の止水効果が得られ、良好に止水することができ、両側のコンクリート構造物の離間変位に際しては可撓止水部材の屈曲部の弾性変形によって止水状態を保って追従することができる。また、継手斜面は外周側に広がる方向の傾斜面であるためにコンクリート打設時に空気の抜けが良くジャンカの発生を抑えることができ、可撓止水部材の固定板部と密着性が良く良好な止水性を得ることができる。更に、継手斜面は外周側に開放しているために外周側からその面状態を確認することもでき、必要があれば補修することも可能である。即ち、簡単な構成で、良好な止水性を得ることのできるものである。
According to the joint structure of the underground concrete structure of the invention of
また、請求項2の発明によれば、可撓止水部材の固定板部の先端のリップ部が外水圧によって継手斜面に密着し易く、より良好な止水性を得ることができる。
Further, according to the invention of
また、請求項3の発明によれば、前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において可撓止水部材ずれ防止用のピンが、その一部が前記可撓止水部材の前記左右の固定板部に周方向に所定の間隔で形成されたピン挿入孔に挿入固定され、残部が前記継手斜面の内側の前記コンクリート構造物に固定されるようにして設けられているので、対向するコンクリート構造物間の変位により固定部にかかる引張力に抵抗し接着部材に生じる剪断力を低減し可撓止水部材の継手斜面に対するずれを防止することができ、止水をより一層確実なものとすることができる。
According to the invention of
また、請求項4の発明によれば、コンクリート構造物の少なくとも下面側において、前記可撓止水部材の前記左右の固定板部から継手斜面側に突出するようにして周方向に延長する板状の基部と該基部の先端に形成された膨出部を備える可撓止水部材ずれ防止用の板状アンカー部が前記左右の固定板部と一体的に形成されているので、対向するコンクリート構造物間の変位により固定部にかかる引張力に抵抗し接着部材に生じる剪断力を低減する効果が前記ピンによるずれ防止構造よりもさらに高く可撓止水部材の継手斜面に対するずれ防止を一層確実にすることができ、止水をより一層確実なものとすることができる。
According to the invention of
また、請求項5の発明によれば、前記板状アンカー部には周方向に所定の間隔で空気抜き用の切欠部が形成されているので、板状アンカー部の周囲に空気溜りが形成されることを有効に防止することができる。
According to the invention of
また、可撓止水部材に大きな外水圧がかかった場合には、可撓止水部材の屈曲部が反転することにより固定部にかかる引張り力が増大し接着部材にかかる剪断力が増大するが、請求項6の発明によれば、可撓止水部材の屈曲部はその屈曲した先端部近傍の厚みよりもその反対端部側の厚みが大きいので、可撓止水部材に大きな外水圧がかかった場合でも屈曲部が反転しづらく、したがって、固定部にかかる引張り力の増大を防止することができ、可撓止水部材の継手斜面に対するずれ防止を一層確実にすることができ、止水をより一層確実なものとすることができる。
In addition, when a large external water pressure is applied to the flexible water-stopping member, the bending portion of the flexible water-stopping member is reversed, so that the tensile force applied to the fixed portion increases and the shearing force applied to the adhesive member increases. According to the invention of
更に、請求項7に係る上記継手構造の施工方法によれば、地下コンクリート構造物を構築するコンクリート打設前に、対向する一方のコンクリート構造物の端面を形成する妻型枠に屈曲部を被せて可撓止水部材を予め所定位置に配置すると共に、その外周側に保持充填部材を配置し、その後コンクリートを打設することにより、可撓止水部材の固定板部が型枠として作用して継手斜面を形成することができるため、極めて容易に施工できるものである。
Furthermore, according to the construction method of the joint structure according to
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は本発明に係る地下コンクリート構造物の継手構造の一構成例を適用した地下コンクリート構造物である共同溝の斜視図,図2は図1のA−A断面図である。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view of a joint groove which is an underground concrete structure to which one structural example of a joint structure of an underground concrete structure according to the present invention is applied, and FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
コンクリート構造物である共同溝10は、断面形状が矩形で所定長さの函体11,11′が、本発明における継手構造の一構成例である継手部20で連結されて構成されており、開削工法によって均しコンクリート1(図1には示さず)の上面に現場打ちによって所定長さ毎(函体毎)に継手部20を介設して打ち継がれて構築され、完成後は所定深さの地中に埋め戻されるものである。
The
継手部20は、図2のX部拡大図(下面側の拡大断面図)である図3(A)に示すように、両函体11,11′の外周縁にそれぞれ面取り状に形成された継手斜面11A,11A′に囲まれた外周側に広がる断面形状三角形の継手空間12の内部に、両継手斜面11A,11A′を連結する可撓止水部材としての止水ゴム21が配設されると共に、その外周側に保持充填部材22が配設され、更に、隣接対向する函体11,11′の端面間に例えば鉄板にゴムライニングを施した目地材24が介装されて構成されている。また、この継手部20の外周は、設置面である均しコンクリート1と接する下面を除いて保護板25によって覆われている。
As shown in FIG. 3 (A), which is an enlarged view of the portion X in FIG. 2 (enlarged cross-sectional view on the lower surface side), the
函体11,11′の外周縁に形成された継手斜面11A,11A′の角度は、本構成例では45°に設定されており、従って、継手空間12の頂角は90°となっている。尚、この角度は適宜変更可能なものであるが、コンクリート打設時に空気が抜け易く空気溜まりやジャンカの発生を防ぐためには60°−150°の範囲が好ましい。
The angles of the
止水ゴム21は、図4にその単体の断面図を示すように、内面側(図4中上側)に開放する断面形状U字状の屈曲部21Aの左右両端縁から、それぞれ所定幅の固定板部21Bが斜め外周側(図4中下側)に延設された形状に、ゴム・合成樹脂等の可撓性素材によって形成されている。屈曲部21Aの内部所定幅で所定深さのスリット部21Sとなっている。また、左右の固定板部21Bは、継手空間12の頂角と等しい角度(90°)で外面側(図4中下側)に開くV字状を成しており、その先端は外周側の傾斜面で先鋭化したリップ部21Lとなっている。当該止水ゴム21は、このリップ部21Lを除いて全体が略均一な肉厚に形成されている。
As shown in the sectional view of the single body in FIG. 4, the water-stopping
このような止水ゴム21は、図3(A)に示すようにその左右の固定板部21Bの内面(図3及び図4中上側の面)が、それぞれ接着部材としての非加硫のブチルゴムシート23を介して両側の函体11,11′の継手斜面11A,11A′に接着され両側の函体11,11′を繋ぎ、また、目地材24は両面ブチルシートで被覆して函体11、11′を繋いでいる。尚、固定板部21Bの継手斜面11A,11A′への接着はブチルゴムシートに限らず、他の接着剤によっても良い。
As shown in FIG. 3 (A), the water-stopping
保持充填部材22は、図5(A)にその単体の断面図を示すように、内面は止水ゴム21の外面側の凹凸と略対応する形状で、外面は内面22Aが止水ゴム21の外面に嵌った状態で函体11,11′の外面と面一と成る平面状に、スポンジゴム等の弾性素材によって形成されている。即ち、内面には、左右に止水ゴム21の屈曲部21Aと固定板部21Bの間に嵌る凸部22Aが突設されてその間に止水ゴム21の屈曲部21Aが嵌る凹部22Bが形成されているものである。尚、その形成は、型によって一体成形しても、図5(B)に示すように基板部22′と凸部22Aとを別個に形成して接着しても何れでも良いものである。
As shown in FIG. 5A, the holding and filling
上記のごとき構成の継手部20は、止水ゴム21の左右の固定板部21Bがそれぞれ両側の函体11,11′の継手斜面11A,11A′にブチルゴムシート23で接着されて、函体11,11′の間を止水する。また、外部から作用する外水圧は、固定板部21Bを継手斜面11A,11A′に押圧して密着させ、より一層止水性を高める。つまり、ブチルゴムシート23による接着と、外水圧による圧接によって二重の止水効果を得ることができるようになっているものである。
In the
継手斜面11A,11A′は外周側に広がる方向の傾斜面であるためにコンクリート打設時に空気の抜けが良くジャンカの発生を抑えることができ、固定板部21Bと密着性が良く良好な止水性を得ることができる。また、外周側からその面状態を確認することもでき、必要があれば補修することも可能である。
Since the
両側の函体11,11′の離間変位に際しては、図3(B)に示すように、止水ゴム21の屈曲部21Aが伸展することで止水性を保ってこれを許容する。この時、弾性素材によって形成された保持充填部材22も共に変形するため、止水ゴム21の伸展変形を妨げることはない。
As shown in FIG. 3 (B), when the
次に、上記のごとき継手部20を構成する施工方法を説明する。まず、図2と対応する施工途中の図である図6に示すように、前工程の函体11の内型枠13に固定されて端面を形成する妻型枠14を、止水ゴム21のスリット部21Sに嵌め込んで、妻型枠14によって止水ゴム21を支持させると共に、その外周側に保持充填部材22を被せ、更に、上面及び側面はその外周を外型枠15で押さえる(下面は均しコンクリート1の上面に載置された状態となるので不要)。
Next, the construction method which comprises the above
これによって止水ゴム21は移動不能となり、この状態でコンクリートを打設することで函体11を構築し、その後、妻型枠14を外し、ここに目地材24を硬化したコンクリート面に接着して妻型枠とし、次いで型枠13を外して函体11’の同じ位置に設置して函体11′を打ち継ぐ。そして、コンクリートが硬化して外型枠15を外した後、下面を除く継手部20の外面に土砂の侵入を防ぐ保護板25を設けるものである。
As a result, the water-stopping
このような施工方法により、止水ゴム21の固定板部21Bが型枠として機能して函体11,11′の継手斜面11A,11A′を形成するため、別途型枠によって継手斜面11A,11A′を形成した後、止水ゴム21及び保持充填部材22を装着する手間がなく、作業性が良いものである。特に、下面側は、均しコンクリート1に保持充填部材22と止水ゴム21を載置するのみで良く、極めて作業性に優れる。この下面側の継手斜面11A,11A′の面状態を確認することはできないが、止水ゴム21の固定板部21Bは所定角度(60°−150°)の山形を呈するため、当該固定板部21Bによって形成する継手斜面11A,11A′に空気溜まりやジャンカを生じさせることがなく、固定板部21Bと継手斜面11A,11A′とが密着して良好な止水性を得ることができるものである。
By such a construction method, the fixing
尚、函体11,11′の上面および側面に関しては、前述のように止水ゴム21の固定板部21Bによって継手斜面11A,11A′を形成することなく、図7に示すように外型枠15に固定した継手空間型16によって継手斜面11A,11A′を形成し、コンクリート打設後に外型枠15、妻型枠14、型枠13及び継手空間型16を外して継手斜面11A,11A′の表面の確認及び必要な場合には手直しを行った後、止水ゴム21を装着しても良い。この場合上面および側面には保持充填部材22は装着せず、そのかわりに砂を充填すればよい。この実施形態においても、継手空間12は外周側に開放するため、外側から容易に作業が行える。
As shown in FIG. 7, the upper and side surfaces of the
更に、継手斜面11A,11A′の形成方法として、図8に完成状態の断面図を示すように、函体11,11′の打設の際に継手斜面11A,11A′の形成部位を所定の大きさに箱抜きし(箱抜き部17)、そこに型枠を設けてモルタル18を充填して継手斜面11A,11A′を形成した後止水ゴム21を装着してもよい。この場合も上面および側面には保持充填部材22は装着せず、そのかわりに砂28を充填すればよい。この実施形態によれば極めて平滑な継手斜面11A,11A′を形成でき止水ゴム21の固定板部21Bと密着して良好な止水性が得られるものである。
Further, as a method of forming the
図9は本発明の他の実施形態を示す図3(A)と同様の継手部の拡大図である。この実施形態において、図3の実施形態の同一構成要素は同一符号で示し、その説明を省略する。 FIG. 9 is an enlarged view of a joint portion similar to FIG. 3 (A) showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, the same components as those in the embodiment of FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
図9の実施形態においては、可撓止水部材ずれ防止用のピン26が設けられている。各ピン26は鋼材又はプラスチック材でできており、その一部は、止水ゴム21の左右の固定板部21Bに周方向に所定の間隔で形成されたピン挿入孔27に挿入され、ピン26に塗られた接着剤によりピン挿入孔27に固定されている。またピン26の残部は、継手斜面11A,11A′内側の函体11、11′に固定されている。
In the embodiment of FIG. 9, a
この実施形態の継手を施工する場合は、止水ゴム21にピン挿入孔27を形成しておき、ピン26に接着剤を塗りピン挿入孔27に挿入した後ブチルゴムシート23を貼り、ピン26が挿入された状態でコンクリートの打設を行う。
When constructing the joint of this embodiment, the
なお、図3の実施形態においては、ピン26は函体の下面側のみならず上面側および側面側、すなわち函体の全周にわたり取付けることができるが、図7および図8の実施形態においては、可撓止水部材を配置する前にコンクリートを打設するので、函体の上面側および側面側にはピン26を取付けることはできず、コンクリートを打設しない函体の下面側にのみ取付けることができる。
In the embodiment of FIG. 3, the
図10は本発明の継手の他の実施形態を示す拡大図であり、図11はこの継手をブチルゴムシート23を取り外した状態で継手軸方向に見た側面図である。
FIG. 10 is an enlarged view showing another embodiment of the joint of the present invention, and FIG. 11 is a side view of the joint viewed in the joint axial direction with the
この継手においては、止水ゴム21の左右の固定板部21Bから継手斜面側に突出するようにして周方向に延長する板状の基部29Aと該基部の先端に形成された断面多角形状の膨出部29Bを備える可撓止水部材ずれ防止用の板状アンカー部29が左右の固定板部21Bと一体的に形成されている。図11に示すように、板状アンカー部29には周方向に所定の間隔で空気抜き用の切欠部29Cが形成されている。
In this joint, a plate-
この実施形態においては、板状アンカー部29には膨出部29Bが形成されているので、対向するコンクリート構造物間の変位により固定部にかかる引張力に抵抗し接着部材に生じる剪断力を低減する効果が前記ピンによるずれ防止構造よりも高く、屈曲部が外水圧により反転して固定部に大きな引張力が作用した場合でも板状アンカー部29が抜け出すことがなく、止水ゴム21の継手斜面11A、11A′に対するずれを一層確実に防止することができ、止水をより一層確実なものとすることができる。また、板状アンカー部29には周方向に所定の間隔で空気抜き用の切欠部29Cが形成されているので、板状アンカー部29周辺に空気溜りが発生することを有効に防止することができ、止水ゴム21の固定部21Bと傾斜斜面11A,11A′との密着性を向上させることができる。
In this embodiment, since the bulging
図12は図11の実施形態の変更例を示す図である。この実施形態においても、図10の実施形態同様に、板状の基部30Aと膨出部30Bからなる板状アンカー部30が固定部21Bと一体的に形成されているが、この板状アンカー部30においては、膨出部30Bは断面円形であり、また図11の断面多角形の膨出部29Bよりも大径に形成されている。この膨出部30Bは断面円形であるので押し出し成形で作りやすくかつ仕上がりがよいという長所があり、また大径に作られているので引き抜きに対する抵抗力も大きく、アンカー部30の抜け出しを有効に防止することができる。
FIG. 12 is a diagram showing a modification of the embodiment of FIG. Also in this embodiment, as in the embodiment of FIG. 10, a plate-
なお、板状アンカー部の膨出部は図10、12に示す断面形状のほか楕円形等種々の形状に成形することができる。 Note that the bulging portion of the plate-like anchor portion can be formed into various shapes such as an ellipse in addition to the cross-sectional shape shown in FIGS.
また、この実施形態においては、止水ゴム21の屈曲部21Aはその屈曲した先端部近傍の厚みt2よりもその反対端部側(根本側)の厚みt1が大きくなるように先端屈曲部からその反対端部側に向けて厚みが漸増するように形成されている。この構成により、止水ゴム21に大きな外水圧がかかった場合でも屈曲部21Aが反転しづらく、したがって、固定部21Bにかかる引張り力の増大を防止することができ、止水ゴム21の継手斜面11A、11A′に対するずれを一層確実に防止することができ、止水をより一層確実なものとすることができる。なお、この構成は図12の実施形態のみならず、図3等他の実施形態の止水ゴム21に適用しても同様の効果を挙げることができる。
Further, in this embodiment, the
10 共同溝(地下コンクリート構造物)
11,11′ 函体
11A,11A′ 継手斜面
12 継手空間
14 妻型枠
20 継手部
21 止水ゴム(可撓止水部材)
21A 屈曲部
21B 固定板部
21L リップ部
22 保持充填部材
26 可撓止水部材ずれ防止用のピン
29、30 板状アンカー部
10 Joint groove (underground concrete structure)
11, 11 '
Claims (7)
対向する前記コンクリート構造物の外周縁にそれぞれ形成された所定角度の継手斜面に囲まれた外周側に広がる断面形状三角形の継手空間内に、前記対向する継手斜面を連結する可撓止水部材と、前記コンクリート構造物の少なくとも下面側において該可撓止水部材の外周側の空間を埋める保持充填部材とを備え、
前記可撓止水部材は、U字状の屈曲部の両外縁から左右にそれぞれ所定幅の固定板部が前記継手斜面と対応する角度で斜めに延設された断面形状として弾性素材によって形成されて、前記左右の固定板部がそれぞれ接着部材を介して前記継手斜面に接着されて設けられ、
前記保持充填部材は、内面が前記可撓止水部材の外面と略合致し、外面が前記コンクリート構造物の外面と略面一となる断面形状として弾性素材によって形成されていることを特徴とする地下コンクリート構造物の継手構造。 A joint structure that is provided at predetermined intervals in the extending direction of the underground concrete structure and connects the concrete structures on both sides so as to be relatively displaceable while keeping the water inside and outside,
A flexible water-stopping member for connecting the opposing joint slopes in a joint space having a triangular cross-section extending on the outer peripheral side surrounded by joint slopes of a predetermined angle formed on the outer periphery of the concrete structure facing each other; A holding and filling member that fills the space on the outer peripheral side of the flexible waterproofing member on at least the lower surface side of the concrete structure,
The flexible water blocking member is formed of an elastic material as a cross-sectional shape in which a fixed plate portion having a predetermined width extends obliquely at an angle corresponding to the joint inclined surface from both outer edges of a U-shaped bent portion. The left and right fixing plate portions are respectively bonded to the joint slope through adhesive members,
The holding and filling member is formed of an elastic material having a cross-sectional shape in which an inner surface substantially coincides with an outer surface of the flexible water blocking member and an outer surface is substantially flush with the outer surface of the concrete structure. Joint structure of underground concrete structure.
Before placing the concrete for constructing the underground concrete structure, the flexible water-stopping member is disposed in a predetermined position in advance by covering the bend mold forming the end surface of one opposing concrete structure with the bent portion. 7. The holding filling member is disposed on the outer peripheral side, and then concrete is placed, and the joint slope is formed by the fixed plate portion of the flexible water-stopping member. A method for constructing a joint structure of an underground concrete structure according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005053581A JP4656966B2 (en) | 2004-10-21 | 2005-02-28 | Joint structure of underground concrete structure and its construction method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004307172 | 2004-10-21 | ||
JP2005053581A JP4656966B2 (en) | 2004-10-21 | 2005-02-28 | Joint structure of underground concrete structure and its construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144534A true JP2006144534A (en) | 2006-06-08 |
JP4656966B2 JP4656966B2 (en) | 2011-03-23 |
Family
ID=36624539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005053581A Active JP4656966B2 (en) | 2004-10-21 | 2005-02-28 | Joint structure of underground concrete structure and its construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4656966B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038505A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Bridgestone Corp | Method of attaching flexible joint |
JP2008038426A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Seibu Polymer Corp | Flexible water stop joint and its construction method |
JP2008298101A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Shimizu Corp | Storage premise in base rock of low-temperature liquefied gas, its construction method, and leakage inspection method |
KR101202375B1 (en) * | 2010-08-24 | 2012-11-16 | 주식회사 픽슨이앤씨 | Prefabricate reservoir water using wave type steel plate |
JP2019210681A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 共和ゴム株式会社 | Pole foundation block |
CN116479938A (en) * | 2023-04-20 | 2023-07-25 | 中铁一局集团市政环保工程有限公司 | Main body structure construction process of buried sewage treatment plant |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4970710U (en) * | 1972-10-09 | 1974-06-19 | ||
JPS55136349A (en) * | 1979-04-10 | 1980-10-24 | Seibu Polymer Kasei Kk | Flexible joint for water use structure |
JPS58101942A (en) * | 1981-11-10 | 1983-06-17 | 西武ポリマ化成株式会社 | Joint for culvert |
JPH02204528A (en) * | 1989-01-31 | 1990-08-14 | Hitoshi Maeyama | Method of placing concrete using water stop frame |
JPH08239890A (en) * | 1995-03-02 | 1996-09-17 | Seibu Polymer Corp | Joint for culvert |
JPH09144148A (en) * | 1995-11-20 | 1997-06-03 | Seibu Polymer Corp | Water-stop joint for joint of concrete structure |
JPH1018396A (en) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Seibu Polymer Corp | Joint of covered conduit |
JPH1088647A (en) * | 1996-07-26 | 1998-04-07 | Seibu Polymer Corp | Preventive structure against penetration of soil in joint of underground structure |
JPH1122394A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Shiyuto Kosoku Doro Kodan | Water leakage stop processing method of expansion joint of tunnel |
JP2001329793A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Seibu Polymer Corp | Flexible joint for secondary lining inner pipe for shield tunnel |
JP2002167789A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Flexible rubber joint and connecting structure of underground structure using it and execution method of underground structure |
-
2005
- 2005-02-28 JP JP2005053581A patent/JP4656966B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4970710U (en) * | 1972-10-09 | 1974-06-19 | ||
JPS55136349A (en) * | 1979-04-10 | 1980-10-24 | Seibu Polymer Kasei Kk | Flexible joint for water use structure |
JPS58101942A (en) * | 1981-11-10 | 1983-06-17 | 西武ポリマ化成株式会社 | Joint for culvert |
JPH02204528A (en) * | 1989-01-31 | 1990-08-14 | Hitoshi Maeyama | Method of placing concrete using water stop frame |
JPH08239890A (en) * | 1995-03-02 | 1996-09-17 | Seibu Polymer Corp | Joint for culvert |
JPH09144148A (en) * | 1995-11-20 | 1997-06-03 | Seibu Polymer Corp | Water-stop joint for joint of concrete structure |
JPH1018396A (en) * | 1996-06-27 | 1998-01-20 | Seibu Polymer Corp | Joint of covered conduit |
JPH1088647A (en) * | 1996-07-26 | 1998-04-07 | Seibu Polymer Corp | Preventive structure against penetration of soil in joint of underground structure |
JPH1122394A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Shiyuto Kosoku Doro Kodan | Water leakage stop processing method of expansion joint of tunnel |
JP2001329793A (en) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Seibu Polymer Corp | Flexible joint for secondary lining inner pipe for shield tunnel |
JP2002167789A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Flexible rubber joint and connecting structure of underground structure using it and execution method of underground structure |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038426A (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Seibu Polymer Corp | Flexible water stop joint and its construction method |
JP2008038505A (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Bridgestone Corp | Method of attaching flexible joint |
JP2008298101A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Shimizu Corp | Storage premise in base rock of low-temperature liquefied gas, its construction method, and leakage inspection method |
KR101202375B1 (en) * | 2010-08-24 | 2012-11-16 | 주식회사 픽슨이앤씨 | Prefabricate reservoir water using wave type steel plate |
JP2019210681A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 共和ゴム株式会社 | Pole foundation block |
JP7121946B2 (en) | 2018-06-04 | 2022-08-19 | 共和ゴム株式会社 | pole foundation block |
CN116479938A (en) * | 2023-04-20 | 2023-07-25 | 中铁一局集团市政环保工程有限公司 | Main body structure construction process of buried sewage treatment plant |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4656966B2 (en) | 2011-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110277413A1 (en) | System and method for leaking crack repair | |
JP4656966B2 (en) | Joint structure of underground concrete structure and its construction method | |
KR101963836B1 (en) | Concrete structure expansion joint structure | |
JP2016017357A (en) | Water cut-off structure and water cut-off method | |
JP4448066B2 (en) | Flexible waterproof joint and its construction method | |
JP4931509B2 (en) | Flexible waterproof joint and its construction method | |
JP2009114643A (en) | Connecting structure of underground structure | |
JP2008045333A (en) | Water stop material and water cut-off structure of elastic joint | |
JP4537225B2 (en) | Flexible waterproof joint and its construction method | |
JP6933916B2 (en) | Embankment raising structure | |
JP2003328381A (en) | Flexible rubber joint and its mounting structure and its constructing method | |
JP2009068217A (en) | Joint structure of concrete structure and method of constructing the same | |
JP5094244B2 (en) | Channel block and method for manufacturing channel block | |
JP2008179966A (en) | Regeneration panel, regenerating method using the same, and regenerated structure | |
JPH101961A (en) | Mounting plate with cylindrical hole for repair or extension construction work of side-face hole in existing manhole | |
KR100583986B1 (en) | Expantion joint filler device | |
JP4956250B2 (en) | Segment for shield method | |
JP4308363B2 (en) | Flexible joint | |
JP2011219999A (en) | Tunnel structure | |
JPH0774513B2 (en) | Joint sealant and its construction method | |
JP2002146772A (en) | Cutoff structure of steel sheet pile joint section and its construction method | |
KR102461339B1 (en) | A expansion joint water stopper board of concrete structure | |
JP2020066839A (en) | Steel sheet pile joint and cut-off method for steel sheet pile joint fitting part | |
JP5727863B2 (en) | Water stop member for manhole repair and manhole repair method | |
JP2011144569A (en) | Seal structure of segment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090227 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4656966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |