JP2006143919A - 高効率蛍光体の製造方法 - Google Patents
高効率蛍光体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006143919A JP2006143919A JP2004337348A JP2004337348A JP2006143919A JP 2006143919 A JP2006143919 A JP 2006143919A JP 2004337348 A JP2004337348 A JP 2004337348A JP 2004337348 A JP2004337348 A JP 2004337348A JP 2006143919 A JP2006143919 A JP 2006143919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- compound
- ions
- protective layer
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】(i)基材と、(ii)金属化合物及び/又は(iii)5B族もしくは6B族元素化合物を有機溶媒に加え、低温で反応させることを特徴とする。本発明の方法によれば、発光効率が向上した蛍光体を得ることができる。
【選択図】 なし
Description
S.V. Gopenenko, Optical Properties of Semiconducting Nanocrystals 1998, Cambridge University Press, Cambridge. M. G. Bawendi et al., J. Chem. Phys. 1992, 96, 946. B.O.Dabbousi et al., J. Phys. Chem. B. 1997, 101, 9463-9475 小田 勝他, 高分子論文集, Vol.61, No.1, Jan, 2004, 63-74
項1.基材と、金属化合物、5B族元素化合物及び6B族元素化合物からなる群より選択される少なくとも1種を有機溶媒の存在下に、反応温度0〜50℃にて反応させ、基材の表面に金属、5B族及び6B族からなる群より選択される少なくとも1種の元素を含む化合物の保護層を形成することを特徴とする、基材の表面に保護層を有する蛍光体の製造方法。
項2.反応温度が10〜30℃である、項1に記載の蛍光体の製造方法。
項3.基材が、ナノ粒子である項1又は2に記載の蛍光体の製造方法。
項4.基材が、CdSe又はCdTeである項1〜3に記載の蛍光体の製造方法。
項5.ナノ粒子の平均粒子径が、1〜30nmである、項1〜4に記載の蛍光体の製造方法。
項6.金属化合物が、金属塩又は金属酸化物である、項1〜5に記載される蛍光体の製造方法。
項7.(ii)の金属化合物において、金属元素がGa又はInであり、5B族元素が、P、As及びSbからなる群より選択される少なくとも1種である、項1〜6に記載の蛍光体の製造方法。
項8.(ii)の金属化合物において、金属元素がCd又はZnであり、6B族元素が、S、Se及びTeからなる群より選択される少なくとも1種である、項1〜6に記載の蛍光体の製造方法。
項9.有機溶媒が、クロロホルム、ヘキサン及び1−ブタノールからなる群より選択される少なくとも1種である項1〜8に記載の蛍光体の製造方法。
項10.得られるナノ粒子が示す発光スペクトルにおいて、半値幅が40nm以下であることを特徴とする、項1〜9に記載の蛍光体の製造方法。
本発明において、基材は、従来公知のナノ粒子からなる量子ドットの製造方法に従って得ることができ、例えば、配位性有機溶媒に溶解させた金属化合物と、5B族元素化合物又は6B族元素化合物の供給源となる液体化合物を、約100〜200℃、好ましくは約110〜150℃で不活性ガス雰囲気下にて反応させることによって得られる。
有機溶媒に溶解した金属化合物イオン及び5B族又は6B族元素のイオンは、飽和溶液からの単結晶の成長と同様に、基材である量子ドットの表面を被覆する。これにより、基材表面に存在する発光を阻害するような欠陥が除去され、発光効率が向上すると考えられている。本発明では、基材となる量子ドットの表面を覆う層を、保護層と呼ぶ。
合物のいずれか1種を用いて保護層を形成することが可能であるが、金属化合物と5B族又は6B族元素化合物のいずれか1種を組み合わせて用いた方が、発光効率が高く、好ましい。
Se(0.7896g)又はTe(1.276g)ペレットをTOP(7.4g)に、150℃にてアルゴン雰囲気下で2時間溶解させ、その後TOP溶液を室温まで冷却することによって、トリ−n−オクチルホスフィンセレニウム(TOPSe)及びトリ−n−オクチルホスフィンテルリウム(TOPTe)のストック溶液を調製した。
反応溶液を室温まで冷却した後、Cdイオン、Seイオン、Teイオン又は酸素のどの因子が発光効率に必須であるかを見出すため、非精製CdX量子ドットを、アルゴン及び酸素で飽和したクロロホルム、ヘキサン又は1−ブタノール中にそれぞれ溶解し、静置した。さらに、精製する又は精製しないことによる発光効率に対する影響を比較するため、上記のように調製されたCdX量子ドットを、1−ブタノール及びメタノールを用いて精製した。
CdXコア量子ドット上におけるCdイオン及びSeイオン又はTeイオンによる保護層形成を、精製CdX量子ドットの1−ブタノール溶液中へのCdイオン及びSeイオン又はTeイオンの添加によって同定した。
Claims (10)
- 基材と、金属化合物、5B族元素化合物及び6B族元素化合物からなる群より選択される少なくとも1種を有機溶媒の存在下に、反応温度0〜50℃にて反応させ、基材の表面に金属、5B族及び6B族からなる群より選択される少なくとも1種の元素を含む化合物の保護層を形成することを特徴とする、基材の表面に保護層を有する蛍光体の製造方法。
- 反応温度が10〜30℃である、請求項1に記載の蛍光体の製造方法。
- 基材が、ナノ粒子である請求項1又は2に記載の蛍光体の製造方法。
- 基材が、CdSe又はCdTeである請求項1〜3に記載の蛍光体の製造方法。
- ナノ粒子の平均粒子径が、1〜30nmである、請求項1〜4に記載の蛍光体の製造方法。
- 金属化合物が、金属塩又は金属酸化物である、請求項1〜5に記載される蛍光体の製造方法。
- (ii)の金属化合物において、金属元素がGa又はInであり、5B族元素が、P、As及びSbからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1〜6に記載の蛍光体の製造方法。
- (ii)の金属化合物において、金属元素がCd又はZnであり、6B族元素が、S、Se及びTeからなる群より選択される少なくとも1種である、請求項1〜6に記載の蛍光体の製造方法。
- 有機溶媒が、クロロホルム、ヘキサン及び1−ブタノールからなる群より選択される少なくとも1種である請求項1〜8に記載の蛍光体の製造方法。
- 得られるナノ粒子が示す発光スペクトルにおいて、半値幅が40nm以下であることを特徴とする、請求項1〜9に記載の蛍光体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337348A JP4538646B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 高効率蛍光体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004337348A JP4538646B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 高効率蛍光体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006143919A true JP2006143919A (ja) | 2006-06-08 |
JP4538646B2 JP4538646B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=36623985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004337348A Expired - Fee Related JP4538646B2 (ja) | 2004-11-22 | 2004-11-22 | 高効率蛍光体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4538646B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105123A1 (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 半導体ナノ粒子蛍光体の集合体及びそれを用いた単一分子観察方法 |
KR20150087378A (ko) * | 2012-11-20 | 2015-07-29 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 전자 장치 제조용 고순도 용매 중의 제형 |
JP2017048100A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 国立大学法人名古屋大学 | テルル化合物ナノ粒子の製造方法 |
JP2019505403A (ja) * | 2015-12-31 | 2019-02-28 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ナノ構造材料の連続フロー合成 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003020228A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 金属または金属−カルコゲンナノ粒子の液相合成法およびこれを用いた相変化光記録媒体 |
JP2003073120A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 複合微細粒子およびその製造方法 |
JP2003192344A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ナノ粒子の製造方法および該ナノ粒子含有分散液の調製方法 |
JP2006508012A (ja) * | 2002-08-13 | 2006-03-09 | マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー | 半導体ナノクリスタルヘテロ構造体 |
-
2004
- 2004-11-22 JP JP2004337348A patent/JP4538646B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003020228A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 金属または金属−カルコゲンナノ粒子の液相合成法およびこれを用いた相変化光記録媒体 |
JP2003073120A (ja) * | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 複合微細粒子およびその製造方法 |
JP2003192344A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ナノ粒子の製造方法および該ナノ粒子含有分散液の調製方法 |
JP2006508012A (ja) * | 2002-08-13 | 2006-03-09 | マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー | 半導体ナノクリスタルヘテロ構造体 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008105123A1 (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-04 | Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. | 半導体ナノ粒子蛍光体の集合体及びそれを用いた単一分子観察方法 |
KR20150087378A (ko) * | 2012-11-20 | 2015-07-29 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 전자 장치 제조용 고순도 용매 중의 제형 |
JP2016501430A (ja) * | 2012-11-20 | 2016-01-18 | メルク パテント ゲーエムベーハー | 電子素子の製造のための高純度溶媒における調合物 |
KR102105810B1 (ko) * | 2012-11-20 | 2020-04-29 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 전자 장치 제조용 고순도 용매 중의 제형 |
JP2017048100A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 国立大学法人名古屋大学 | テルル化合物ナノ粒子の製造方法 |
JP2019505403A (ja) * | 2015-12-31 | 2019-02-28 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ナノ構造材料の連続フロー合成 |
JP7018021B2 (ja) | 2015-12-31 | 2022-02-09 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | ナノ構造材料の連続フロー合成 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4538646B2 (ja) | 2010-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3448957B1 (en) | Stable inp quantum dots with thick shell coating and method of producing the same | |
Singh et al. | Magic-sized CdSe nanoclusters: a review on synthesis, properties and white light potential | |
US20100289003A1 (en) | Making colloidal ternary nanocrystals | |
Samokhvalov et al. | Basic principles and current trends in colloidal synthesis of highly luminescent semiconductor nanocrystals | |
Song et al. | Amine-derived synthetic approach to color-tunable InP/ZnS quantum dots with high fluorescent qualities | |
Xu et al. | Rapid synthesis of highly luminescent InP and InP/ZnS nanocrystals | |
Wang et al. | Preparation of highly luminescent CdTe/CdS core/shell quantum dots | |
US8313969B2 (en) | Method of preparing luminescent nanocrystals, the resulting nanocrystals and uses thereof | |
JP5175426B2 (ja) | 多重波長で発光する硫化カドミウムナノ結晶の製造方法、それにより製造された硫化カドミウムナノ結晶、およびこれを用いた白色発光ダイオード素子 | |
Panda et al. | Gradated alloyed CdZnSe nanocrystals with high luminescence quantum yields and stability for optoelectronic and biological applications | |
Zare et al. | High-efficiency CdTe/CdS core/shell nanocrystals in water enabled by photo-induced colloidal hetero-epitaxy of CdS shelling at room temperature | |
Molaei et al. | Synthesizing and investigating photoluminescence properties of CdTe and CdTe@ CdS core-shell quantum dots (QDs): a new and simple microwave activated approach for growth of CdS shell around CdTe core | |
WO2017082116A1 (ja) | コアシェル粒子、コアシェル粒子の製造方法およびフィルム | |
Gupta et al. | Synthesis, characterization and optical properties of CdSe/CdS and CdSe/ZnS core-shell nanoparticles | |
Huang et al. | Solution-processed approach to highly luminescent trigonal Cs4PbBr6 nanodisks and their underlying shape evolution | |
Zeng et al. | A facile route to aqueous Ag: ZnCdS and Ag: ZnCdSeS quantum dots: Pure emission color tunable over entire visible spectrum | |
Lee et al. | Emission of CdSe quantum dots according to the capping ligands | |
JP2007238712A (ja) | 蛍光体 | |
JP4538646B2 (ja) | 高効率蛍光体の製造方法 | |
Yuan et al. | Effect of shells on photoluminescence of aqueous CdTe quantum dots | |
US20100270504A1 (en) | Photoluminescent metal nanoclusters | |
Jee et al. | Stokes-shift engineered CdSe/CdS/Cd1-xZnxSe1-ySy nanoplatelets with tunable emission wavelength | |
Chung et al. | Green Light Emission of ZnxCd1− xSe Nanocrystals Synthesized by One‐Pot Method | |
Baby Suganthi et al. | A novel two-phase thermal approach for synthesizing CdSe/CdS core/shell nanostructure | |
Sharma et al. | Comparison of the properties of composition-tunable CdSe–ZnSe and ZnxCd1− xSe nanocrystallites: Single-and double-pot synthesis approach |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100512 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |