JP2006143743A - デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な組成物 - Google Patents

デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006143743A
JP2006143743A JP2005375358A JP2005375358A JP2006143743A JP 2006143743 A JP2006143743 A JP 2006143743A JP 2005375358 A JP2005375358 A JP 2005375358A JP 2005375358 A JP2005375358 A JP 2005375358A JP 2006143743 A JP2006143743 A JP 2006143743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
replication
dna
hydroxyurea
pbl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005375358A
Other languages
English (en)
Inventor
Franco Lori
フランコ ロリ
Andrea Cara
アンドレア カーラ
Wen-Yi Gao
ウェン−イ ガオ
Robert C Gallo
ロバート シー ガロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2006143743A publication Critical patent/JP2006143743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • A61K31/708Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid having oxo groups directly attached to the purine ring system, e.g. guanosine, guanylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • A61K31/7072Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid having two oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. uridine, uridylic acid, thymidine, zidovudine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】植物または動物細胞中の逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する方法の提供。
【解決手段】デオキシリボヌクレオシドフォスフェートの菌体内プールを減損させる化合物を、このウイルスの複製を阻害するのに有効な量投与する工程を含んでいる。ヒドロキシウレアが、こうした適当な化合物のうちの一つである。また、デオキシリボヌクレオシドフォスフェートを減損させる薬剤を、こうしたウイルスに感染した細胞へと投与することによって、不完全な逆転写酵素依存ウイルスのDNAを生じさせる方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、一般的には逆転写酵素依存ウイルスの分野に関するものである。更に詳細には、本発明は、菌体内のデオキシリボヌチレオシドの濃度を減少させる薬剤を、逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する手段として使用することに関するものである。
ウイルスは、その成長および複製を、宿主細胞成分に幾分か依存する微生物である。一般的には、宿主細胞中のウイルスの感染および複製は、その宿主が動物または植物のいずれかであろうと、疾病をもたらす。ウイルス感染によって引き起こされるヒトの疾病には、後天性免疫不全症候群(AIDS)および肝炎が含まれる。この分野における一般的な議論は、「基礎ウイルス学:Fundamental Virology」第2版(B.N.Fields, D.M.Knipe, R.M. Chanock, M.S. Hirsh, J.L. Melnick, T.P Monath およびB. Roizman編、レイブンプレス リミテッド、ニューヨーク、1991年) に記載されている。
レトロウイルスの複製
レトロウイルスは、一次的に脊椎動物に感染するウイルスの大きな一族を含んでいる。幾つかの腫瘍の誘起を含む多くの疾病は、レトロウイルスへの感染に関係している( 「基礎ウイルス学:Fundamental Virology」前出、第645 〜708 頁を参照) 。すべてのレトロウイルスは、その臨床的な兆候とは関係なく、関連する構造と複製の態様とを備えている。
レトロウイルスは、DNA中間体を通して複製されるRNAゲノムを含んでいる。この細胞中では、このウイルスゲノムは、二本鎖デオキシリボ核酸(DNA)分子の合成のための鋳型として働き、続いてこの分子が宿主細胞のゲノム中へと組み込まれる。この組み込みによって、時々感染した宿主細胞中への腫瘍の誘起がもたらされる。組み込みに続いて、結果物の複合配列が子孫のヴィリオンの生産をもたらし、ヴィリオンがこの感染した細胞から放出される。
レトロウイルスのライフサイクルの初期には、RNAゲノムが、ウイルス的に暗号化された逆転写酵素(リバーストランスクリプターゼ:RT)によって、DNA中へと複製される。この酵素は、RNAおよびDNA鋳型の双方を利用することができ、これによってこの感染中のRNAゲノムからDNAの第一の鎖(負の鎖)を生産し、およびこの第一のDNA鎖を鋳型として使用してDNAの相補的な第二の鎖(正の鎖)を生産する。これらのDNA鎖を合成するために、このRTは、デオキシヌクレオシド トリフォスフェート(dNTP)と呼ばれる細胞性基質を使用している。
ヒトレトロウイルスは、白血病ウイルス(HTLV型ウイルス)および免疫不全ウイルス(HIV型ウイルス)の中に分類できる。HTLV感染は、一つの型の白血病をもたらしうる。後天性免疫不全症候群(AIDS)は、ある形態のHIVによって引き起こされ、HIV−1はHIV−2よりも一層病原性である。HTLVとHIVとの双方が、末梢血液リンパ球(PBL)に感染する。
他の動物レトロウイルスには、ネコ白血病ウイルス(FeLV)およびレンチウイルスが含まれる。病原性のFeLV感染は、一般的にはネコに致死性の再生不良性貧血をもたらす。レンチウイルスは、ヒツジにビスナのような種々の神経性および免疫性の疾病をもたらし、ウマに感染性の貧血をもたらす。
HIV感染
HIV−1は、1983年に、AIDSの病原因子として最初に同定された。このAIDSの流行は、現在、世界的に最も深刻な保健問題の一つである。医学的および社会的に見て破滅的な結果が、来世紀には進行しそうである。世界保健機構(WHO)は、800万人から1000万人の人々が現在HIVに感染したものと見積もっており、次世紀にはほぼ十倍もの多くの人々が感染するであろうと見積もった。HIV保菌者の大集団のために、有効な抗ウイルス治療の進歩が、医学上の優先事項となっている。
B型肝炎感染
B型肝炎ウイルス(HBV)は、肝細胞に選択的に感染する少なくとも3種類のウイルス(A、BおよびC)のうちの一つである(HBVの一般的な議論については、「基礎ウイルス学:Fundamental Virology」前出、第989〜1021頁を参照)。HBVへの感染は、最小限の肝臓障害または慢性肝炎に対して感染力を持ち、肝硬変または肝臓癌(肝細胞癌またはHCC)をもたらしうる傾向がある。世界的には、200万人以上の人々がHBVに感染した。
他のウイルス
また、ヒト、動物および植物に感染する幾つかの他のウイルスも、複製については、逆転写酵素に依存している。これらには、ヒト中のHTLV−1のような、幾つかの種中に存在していることが知られている白血病ウイルスのようなレトロウイルスが含まれるだけでなく、カリフラワーモザイクウイルス(植物ウイルス)のような逆転写酵素依存ウイルスを含む。
抗ウイルス治療
HIVのようなRT依存ウイルスと戦うのに有効な薬物治療を発展させる強い要望がある。こうした努力が、最近、英国−アイルランド−フランスコンコード決定の結論で主張されており、これが報告するところでは、ヌクレオシド類縁体ジドブジン(zidovudine:AZT)は、HIV−1に感染した患者の治療の大黒柱であるが、無症候性の患者の生存および疾病の改善を向上させることには失敗した。ジダノシン(didanosine:ddl)のような他のヌクレオシド類縁体が、現在評価されている。疾病の改善および患者の生存の終点に対するddl の作用は、十分には実験されていない。また、非競合性のHIV−1RT阻害剤およびHIV−1プロテアーゼ阻害剤も、最近開発された。これらの化合物の高い効力にも係わらず、インビトロおよびインビボにおける初期の試験は、これらの薬剤に対して耐性のあるHIV−1の変種(免疫回避突然変異体)の急速な発生によって特徴付けられてきた。異なる抗ウイルス活性および薬剤動学的特性を有しているのにも係わらず、ここで記載した薬剤はすべてHIV−1タンパク質を直接の標的としている。
この後者のアプローチは継続されなければならないけれども、我々は、逆転写酵素依存ウイルスの複製に必要な一種以上の細胞成分を標的とする、異なる抗ウイルス戦略を開発した。
発明の要約
本発明は、デオキシヌクレオシド フォスフェートの菌体内濃度を減少させる薬剤が、逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害するという発見に基づいている。こうした薬剤は、デオキシヌクレオシド フォスフェートの菌体内合成を阻害すること、またはデオキシヌクレオシド フォスフェートの菌体内プールを減損させることのいずれかによって、作用する。デオキシヌクレオシド フォスフェートを制限することによる成長の阻害に対して感受性のウイルスは、AIDSを引き起こすHIV、B型肝炎ウイルス、カリフラワーモザイクウイルスおよび他の逆転写酵素依存ウイルスを含む、レトロウイルスである。一つの例としては、ヒドロキシウレアは、リボヌクレオチド リダクターゼの酵素活性を阻害することによって、菌体中のデオキシヌクレオシド フォスフェートの合成を制限する。この機構によって、または菌体内のデオキシヌクレオシド フォスフェートの生産をもたらす他の生合成ステップに影響することによって、菌体内のデオキシヌクレオシド フォスフェートの蓄積を同様に阻害する、他の化合物が知られている。菌体内のデオキシヌクレオシド フォスフェートを制限する化合物は、抗ウイルスヌクレオシド類縁体と関連して使用することができ、これら自体が天然のヌクレオシドと競合する阻害剤として治療能力があり、抗ウイルス治療の有効性を向上させる。菌体内のデオキシヌクレオシド フォスフェートを減損させる化合物は、特にウイルスがヌクレオシド類縁体治療に対して免疫性となり始めたときには、抗ウイルス性のヌクレオシド フォスフェート類縁体に対する治療の代替手段として使用できる。
本発明の一つの態様は、動物細胞中の逆転写酵素依存ウイルス複製を阻害するための方法であって、この細胞へと、デオキシヌクレオシド フォスフェートの菌体内のプールを減損させる化合物を、ウイルスの複製を阻害するために有効な量、投与する工程を含んでいる。例えば、このウイルスは、レトロウイルス、または逆転写酵素に依存するDNAウイルスであって良い。一つの態様におけるデオキシヌクレオシド フォスフェートを減損させる化合物は、デオキシヌクレオチド合成阻害剤である。他の態様においては、このデオキシヌクレオシド フォスフェートを減損させる化合物は、リボヌクレオチド リダクターゼの阻害剤である。好適な化合物の一つはヒドロキシウレアである。
本発明は、インビトロまたはインビボで細胞上に使用することができる。種々の好適な態様において、前記動物は、哺乳類または鳥類である。好ましくは、この動物はヒトである。
一つの特定の態様においては、このウイルスは、HIV−1またはHIV−2のようなヒト免疫不全ウイルス(HIV)であり、この細胞はヒト細胞である。他の特定の態様においては、このウイルスはB型肝炎であり、この細胞はヒト細胞である。
本発明の方法は、デオキシヌクレオシド フォスフェートの菌体内プールを減損させてDNA鎖の伸長速度を制限してウイルスの複製を制限することによって、実施できる。例えば、AZTおよびddl、ddCおよび2’−フルオロジデオキシヌクレオシドのようなジデオキシヌクレオシドは、このようにしてウイルスの複製を制限する。有効な2’−フルオロジデオキシヌクレオシドには、2’−F−dd−ara−A、2’−F−dd−ara−Iおよび2’−F−dd−ara−Gのような、2’−フルオロ プリン ジデオキシヌクレオシドが含まれる。これらの化合物を使用すると、ウイルスDNA合成の未熟な終結がもたらされ、不完全なウイルスDNAが生産される。
本発明の他の態様は、動物細胞中の逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する方法であって、この細胞へと、デオキシリボヌクレオシド フォスフェートの菌体内プールを減損させる化合物を投与し、およびこの細胞へと、デオキシリボヌクレオシド フォスフェートのプールと競合する抗ウイルスヌクレオシド フォスフェート類縁体をも投与する工程を含んでいる。好適な抗ウイルスヌクレオシドフォスフェート類縁体には、AZT、ddlおよびddCが含まれる。
本発明の異なる態様は、動物細胞中の逆転写酵素依存ウイルスから、不完全なウイルスDNAを生じさせる方法に関するものであり、この細胞へと、デオキシリボヌクレオシド フォスフェートの菌体内プールを減損させる化合物を、このウイルスの複製を阻害するのに有効な量、投与する工程を含んでいる。
最後に、本発明は、植物細胞中の逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する方法に関するものであり、この細胞へと、デオキシリボヌクレオシド フォスフェートの菌体内プールを減損させる化合物を、このウイルスの複製を阻害するのに有効な量、投与する工程を含んでいる。
発明の詳細な説明
本発明は、デオキシヌクレオシド トリフォスフェート(dNTP)の菌体内の濃度の減少が、逆転写酵素依存ウイルスの複製を選択的に阻害するという発見に基づいている。この戦略に基づくウイルスの阻害へのアプローチは、ウイルスの免疫回避突然変異体の発生の引き金を引くことを回避できるので、有利である。反対に、ウイルスタンパク質を直接的に選択的に圧迫することは、こうした突然変異体の生成を促進するものと予想されうる。
本発明の実施に際しては、ヒドロキシウレアが、菌体中のdNTPレベルを減損させる好適な化合物の一つである。この化合物は、リボヌクレオチド リダクターゼの多くの阻害剤のうちの一つであり、DNA合成のための、リボヌクレオシド ジフォスフェートのそのデオキシリボヌクレオシド対応物への還元を触媒する酵素である。他のリボヌクレオチド リダクターゼ阻害剤には、グアナゾール、3,4─ジヒドロキシベンゾ─ヒドロキサミック酸、N─3,4,5─テトラヒドロキシベンズイミドアミドHCl、3,4─ジヒドロキシベンズアミドオキシムHCl、5−ヒドロキシ─2─ホルミルピリジン チオセミカルバゾンおよびα−(N)−ヘテロサイクリック カルボキシアルデヒド チオセミカルバゾン、4─メチル─5─アミノ─1─ホルミルイソキノリン チオセミカルバゾン、N─ヒドロキシ─N’─アミノ─グアニジン(HAG)誘導体、5─メチル─4─アミノイソキノリン チオセミカルバゾン、ジアジクオン(diaziquone),ドクソルビシン(doxorubicin) 、2,3−ジヒドロキシベンゾイル─ジペプチドおよび3,4-ジヒドロキシルベンゾイル─ジペプチド、鉄錯化2-アセチルピリジン5−〔(2─クロロアニリノ)─チオカルボニル〕−チオカルボノヒドラゾン(348U87)、鉄錯化2−アセチルピリジン─5─〔(ジメチルアミノ)チオカルボニル〕─チオカルボノヒドラゾン(A1110U)、2’─デオキシ─2’─メチレンシチジン 5’─ジフォスフェート(MdCDP)および2’─デオキシ─2’,2’─ジフルオロシチジン5’─ジフォスフェート(DFdCDP)、2─クロロ─9─(2─デオキシ─2─フルオロ─β─D─アラビノフラノシル)─アデノシン(Cl─ara−A)、ジエチルジチオカルバメート(DDC)、2─2’─ジピリジル─6─カルボチオアミド、アクリルヌクレオシド類縁体のフォスフォニルメチルエーテル〔例えば、プリンおよびピリミジン塩基のN−(S)−(3─ヒドロキシ─2─フォスフォニルメトキシプロピルおよびN−2−フォスフォニルメトキシエチル)誘導体のジフォスフェート〕、ニトロソウレア化合物、アシルクロヌクレオシド ヒドロクサミック酸〔例えば、N−ヒドロキシ─α─(2─ヒドロキシエトキシ)─1(2H)─ピリミジンアセトアミド1─3、および2─アセチルピリジン 4─(2─モルホリノエチル)チオセミカルバゾン(A723U)〕。
dNTPの合成を阻害し、さもなくば少なくとも一種のdNTPの菌体内プールを減損させる化合物を、あらゆる通常の経路で投与することができる。処理した細胞がインビトロの場合には、単にこの化合物を、菌体が成長している培地中へと導入することができる。他方、処理すべき菌体が、より大きな微生物の一部分である場合、即ち、処理がインビボである場合には、動物への投与は、経口的な経路であってよく、または静脈内、腹腔内、筋肉内、皮下内、経皮内、粘膜内(例えば、吸入によって、または座剤によって)、またはあらゆる他の適当な経路によることができる。植物体への投与は、噴霧、散布、灌水への適用、または他のあらゆる手段によって達成できる。
4種類のデオキシヌクレオシド フォスフェートのうちいずれの一種の菌体プールを減損させることも、本発明の範囲内にあるものと考えられることを、銘記するべきである。更には、ヌクレオシドのモノ─、ジ─およびトリフォスフェートの減損も本発明の範囲内にある。
本発明のdNTPを減損させる薬剤の特定の用量、毒性およびデリバリーの機構は、いずれも既に知られているか、または通常の経験的技術によって容易に決定できる。dNTPを減損させる化合物の幾つかは、菌体内のデリバリーに毒性または困難性を示しうるけれども、他の化合物は(ヒドロキシウレアのような)、集中的に研究されてきており、好適な薬理学的特性を有していることが見いだされている。
これらの化合物についての好適なヒト用の用量は、広く変動しうる。しかし、こうした用量は、本分野に習熟した者は容易に決定することができる。例えば、成人のヒトに対する用量は、約0.1mgから約1gか、または10gさえも予期できる。
一つの好適な態様においては、この用量は、菌体内のdNTPのプールが、逆転写酵素依存ウイルスのKmよりも低い濃度にまで減損するが、しかしDNAポリメラーゼα、βおよびγのような内因性の細胞性ポリメラーゼのKmを越えるようにする。これによって、ウイルスの複製の選択的な阻害が、著しい細胞毒性なしに可能になる。
ヒドロキシウレアは、広範な抗腫瘍性の薬剤として、癌の治療に広く使用されてきている(R.C.Donehower「腫瘍学講義:Seminers in Oncology」19、(Suppl.9)、11(1992年))。ヒドロキシウレアは、経口的な摂取の後に容易に吸収され、脳脊髄液を含む体液中へと急速に拡散し、受動的拡散によって細胞内へと効率的に入る(前出)。その毒性は顕著ではなく、他の化学療法剤と比較して容易に制御できる。
ヒトの化学療法においては、ヒドロキシウレアは、2種類の基本的なスケジュールを使用して投与されている。(a)1日当たり、1kg当たり、20〜40mgの連続的な毎日の経口的な用法、または(b)毎3日ごとに、1kg当たり80mgの間欠的な用法。いずれのスケジュールも、ウイルス感染の治療に採用しうる。しかし、治療への反応が変化しうるので、末梢白血球のカウント数を監視することによって、白血病が生じたときには治療を中止することができる。同様の用量の範囲を、本発明の実施に際して適用することができる。
ウイルスの逆転写酵素が一般的にはdNTPの水準の減少に対して非常に敏感であるものとすると、ヒドロキシウレアの用量が少ないことも、ウイルスの感染を治療するのに有効でありうる。このようにヒドロキシウレアの用量が少ないことによって、白血球に対する毒性が減少しうる。慢性的な治療中のAIDS患者においては、RT−依存ウイルスの複製を有効に減少させるあらゆる用量が、有用でありうる。
本発明の実施に際しては、逆転写酵素の活性の阻害と、HIV−1合成の損傷とを、ヒドロキシウレアで細胞を処理することによって達成する。特定の条件下においては、不完全なHIV−1DNAが、この細胞に対する明確な毒性作用なしに、生成する。不完全なウイルスDNAは、PBL中では急速に劣化することが示されている(Zack等、前出、1990年および1992年)。従って、本発明は、菌体内のdNTPのプールを変性させることによってHIVの複製を阻害する新規な方法を提供している。これを達成するためには、ヒドロキシウレアのような薬剤を薬剤学的な範囲で使用する。
また、本発明が包含している抗ウイルス治療は、dNTPを減損させる薬剤を、通常のまたは新規なヌクレオシド フォスフェート類縁体と関連して使用することに基づいている。菌体内のdNTPのプールを減損させることによって、ヒドロキシウレアのような薬剤は、AZT、ddl、ddC、2’−F−dd−ara−A、2’−F−dd−ara−Iおよび2’−F−dd−ara−Gのようなヌクレオシド フォスフェート類縁体によるHIV感染の治療効果を向上させるものと予期される。これらの類縁体は、ヒドロキシウレアの抗ウイルス機構とは異なる抗ウイルス機構にもとづいて、菌体のdNTPの競合体として作用する。2’−フルオロ ヌクレオシドの記述は、マルケスによって、〔「J,Med.Chem.」33、978〜985頁、1990年〕に記載されている。現在、抗ウイルス治療には、成人のヒトに対しては、1日当たり500mgのAZTまたはddlや、1日当たり2mgのddCの用量を必要とする。これと同様の用量を、本発明において採用することができる。しかし、dNTPを減損させる薬剤を使用することによって、これらのヌクレオシド フォスフェート類縁体の有効性が向上しうるので、これらは低い用量で、または低い頻度で使用しうる。
抗ウイルスヌクレオシド フォスフェート類縁体を使用するのに際しての問題の一つは、免疫回避突然変異体の発現である。こうした変種は、通常は、RTを暗号化する遺伝子中の突然変異に由来している。我々が考えるところでは、低レベルのヌクレオチドを使用して作用しうるRT突然変異体の発現は、ありそうもない出来事であろう。従って、我々が考えるところでは、菌体内のdNTPプールを減損させるヒドロキシウレアのような抗ウイルス薬剤は、RT免疫回避突然変異体の進化を選好しないであろう。更には、菌体内のdNTPプールを減損させる薬剤は、RT免疫回避突然変異体が発現したような場合に、ウイルス疾病の治療に価値を有しうる。
dNTPを減損させる薬剤およびヌクレオシド フォスフェート類縁体は、異なる阻害機構を有しているので、これらの薬剤の組み合わせが、相乗的な阻害作用をもたらすであろうことを予測する。ヒドロキシウレアによって、または同様に作用する薬剤によって、菌体内のヌクレオチドプールを減損させることで、dNTPの競合体として作用するヌクレオシド フォスフェート類縁体の治療効果は、向上するものと期待される。こうした薬剤を組み合わせた治療は、ヌクレオシド フォスフェート類縁体の用量が低くとも一層有効にしうるので、毒性の減少をも、もたらしうる。
HIV−1RTは分散性の酵素なので、ヒドロキシウレアのような薬剤によって誘起される低レベルのdNTPは、前進型酵素として知られている(Huber 等、前出: Kati等、前出:U. Hubscher、前出)菌体内DNAポリメラーゼα、βまたはγよりも、RTに影響しうることを期待する。RTに対するこの選択的な効果は、他の抗ウイルス薬剤に対して生ずるよりも低い細胞毒性効果をもたらしうる。
レトロウイルスとは異なり、HBVは、部分的に二本鎖ゲノムを有し、部分的に一本鎖ゲノムを有するDNAウイルスである。しかし、レトロウイルスと同じように、HBVゲノムの複製のプロセスにおける初期に、逆転写酵素が必要である。このRTは、HBVゲノムによって特定され、ウイルスの複製が生ずるところで、感染した宿主の肝細胞中で合成される。
このHBVウイルスゲノムの複製がRTに依存しているために、dNTPの合成を阻害する治療薬で人々を治療することによって、dNTPのプールを制限する方法が、HBVウイルスの複製を制限するのに際しても有効であると予期される。ほとんどすべての細胞型内へと拡散するヒドロキシウレアのような薬剤は、HBVの肝臓内の複製を制限するのに特に有効であろう。
HBVの複製を制限することは、2つの重要な効果を有する。最初に、これは感染者から感染していない人々への感染性のヴィリオンの拡散を制限する。第二に、これは感染者において、慢性肝炎のような症状を軽減させる。一般的には、HBVの複製が消滅した後に、肝機能が向上する。また、HCCの発生は、HBVに感染したヒトにおけるよりもはるかに高いので、集団における感染が減少すると、おそらく肝臓癌の発生率の減少をもたらしうる。
上記したように、ヒドロキシウレア(または類似のdNTP制限薬剤)を、他の機構を通して作用するアデニン アラビノシド、アラ−モノフォスフェート、アシクログアノジン(acyclovir) 、6−デオキシアシクログアノジン(6-deoxyacyclovir)、およびα、β、γインターフェロンのような抗ウイルス性薬剤と関連して使用することは、これらの抗HBV薬剤の有効性も向上させうる。これは、HIV感染を治療するのに使用される抗ウイルスヌクレオシド フォスフェート類縁体の機構と類似した機構によって、競合的な阻害剤として作用するアデニン アラビノシドについて、特に期待される。更には、ヒドロキシウレア(または同様のdNTPを制限する薬剤)によって治療すると、抗ウイルス薬剤を単独で使用して治療するのに必要な用量よりも低い用量で、抗ウイルス性薬剤を一層有効にすることができた。
上記したように、抗ウイルス薬剤に対して耐性となり始めたHBVへの感染を有している人々に、ヒドロキシウレア(または類似のdNTPを制限する薬剤)を使用する方法も、本発明に包含される。
動物または植物に感染する他のウイルスもまた、それらの複製に際してRT活性に依存している。カリフラワーモザイクウイルスは、そのDNAゲノムの複製に際してRTを使用するウイルスの一例である。
他の逆転写酵素依存ウイルスのウイルス複製を阻害するために菌体内のdNTPプールを制限する化合物を植物に適用することは、こうした化合物を、広範なRT依存ウイルスに感染した、ヒトを含む動物に使用することと同様に、本発明の範囲内である。
本発明の原理および本発明の実施形態は、次の非制限的な実施例を参照することによって、より良く理解できるであろう。
PBLのHIV−1への感染の鍵となるステップは、HIV−1RTの作用によってウイルスRNAゲノムを二本鎖dNTP中へと変換させることである。ウイルスDNAの合成は、感染したPBLの種々の状態と異なっている。無刺激のPBLにおいては、ウイルスDNAの合成は、マイトジェンによって刺激されたPBLにおけると同様に有効に開始しうる。しかし、こうして刺激された細胞とは対照的に、無刺激のPBLにおけるDNAの合成は、未成熟のうちに終結し(J. A. Zack等、「細胞:Cell 」61:213頁、1990年) 、(J. A. Zack等、「ウイルス学:Virology 」66:1717 頁、1992年) 、HIV−1の子孫を生産しない(Zack等、前出:M. Stevenson 等「EMBO J. 」9:1551頁、1990年:M. I. Bukrinsky等、「Science 」254:423 頁、1991年) 。このプロセスは、組み込まれていないウイルスDNAのプールをもたらし(Stevenson等、前出: Bukrinsky等、前出) 、これはインビトロに感染した無刺激のPBLおよびインビボに感染した休止中のPBLの双方において、無活動を保持しうる( Zack 等、前出、1990年および1991年: Stevenson 等、前出: Bukrinsky 等、前出) 。これらの細胞の刺激は、HIV−1のDNAのレスキューをもたらし、ウイルスの子孫の生産および組み込みをもたらす( 前出) 。不完全なウイルスDNAも、HIV−1の成熟した感染性の粒子と共に見いだされるが、しかしこのDNAの生物学的役割は不明瞭である(F. Lori 等「J. Virol. 」66、5067頁、1992年: D. Trono 前出、66:4893 頁、1992年) 。
感染した細胞中でHIV−1ゲノムの複製を定量するのに使用できる方法を実施例1に例示する。この実施例において、感染した無刺激PBL及び刺激したPBL中でのHIV−1DNA合成率を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)アッセイを用いることによって定量的に分析した。
実施例1
HIV複製
以前に成熟HIV−1ヴィリオン中でHIV−1DNAを定量するために適用したPCRアッセイ(F.Lorl等,前出;D,Trono, 前出)を、HIV−1ゲノムの数個の領域を増殖させるために用いた。ウイルス性DNAを増殖させるために用いたプライマー対は、M667/AA55、M667/BB301及びM667/M661であった(M.Stevenson 等,前出;M.I.Bukrinsky等,前出pra )。M667は、長い末端反復(LTR)のR領域中のセンスプライマーである。AA55は、PB(tRNAプライマー結合)領域にS′に接しているアンチセンスプライマーである。M667/AA55プライマー対は、RTによって初期に合成される負の鎖領域を増殖させてR−U5と呼ばれる生成物を生ずる。BB301は、PB領域に対して相補的である。M667/BB301による増殖は、正の鎖DNAの存在下に達成することができ、そのDNAは右LTRから上側のポリプリン系(tract)で開始するように合成され、そして鋳型の一方の末端に進行した後、PB領域まで伸長させてR−PBと呼ばれる生成物を生ずる(H.E.Varmus and R.Swanstrom,in 「Repllcation of Retroviruses.」 RNA Tumor Viruses.R.Weiss,N.Teich,H.Varmus,J.Coffin,Eds.(Cold Spring Harbor Laboratory,ColdSpring Harbor,1984),pp.369-521) 。負の鎖は、十分には完成されないが、PB領域に対して相補的であるRNA配列がこれらの実験において消化されているので、増殖することは期待することができない。M661は、gag領域中のアンチセンスプライマーである。M667/M661による増殖は、完成した負の鎖DNAの存在を反映して、R−gagと呼ばれる生成物を生ずる。これらのプライマーは、3個の異なる複製工程で逆転写の範囲を決定するように設計されていた。3個の異なる複製工程としては、R−U5、初期の正の鎖合成;R−PB、tRNAプライマー結合領域までの初期の正の鎖合成;及びR−gag、完成した正の鎖合成である。これらの工程は、逆転写の間に連続的な順序で生ずる(Varmus and Swanstrom, 前出) 。ウイルスによって運搬されたDNAが完全な長さの負の鎖DNAである場合には、PCR定量法によって分析された3個の領域は、等価の水準に増殖されるべきである。J.A.Zact等、前出(1990);and J.A.Zact 等、前出(1992)に報告されているように、βグロビン配列をこれと同じDNA抽出液から増殖させて使用されたDNAの総量を標準化した。
ウイルスDNAは、無刺激PBLが感染した後に直ちに検出し、この時に観察されたDNAの総量はHIV−1IIIB種の感染の初期複合性(MOI)に比例していた(M.Popovic 等、Sciens224:497(1984))。1及び10のMOIを使用して、ウイルスDNAがR−U5,R−PB及びR−gag領域について、HXB2(RIP7)プラスミドDNA(J.M.McCune,et al.,Cell53:55(1988))のそれぞれ約100及び1000のコピーに相当するHIV−1DNA標準と同等に検出された。
このDNAは不完全に複製されて、成熟したHIV−1粒子(F.Lori等、前出;D.Trono 前出)を伴う典型的な形態となる。これらの結果が示唆するところでは、感染の初期段階でPBL中に観察される不完全なDNAの部分が、感染したウイルスによって運搬されたDNAに起因していた。次に、感染後72時間経過した後のウイルスDNA合成を分析した。無刺激PBL中のHIV−1DNA合成は、刺激したPBL中のHIV−1DNA合成よりも著しく遅く、しかも効果的ではなかった。特に、無刺激PBLにおいては、レトロウイルスDNA複製の開始点でのウイルスDNAの初期合成(略tRNAプライマー結合領域の直接の上流側で、PCR反応のR−U5生成物と示す)は、感染後比較的速く(10時間後)行われ、その間完全な長さの負の鎖DNA合成の完了は、著しく遅れる(感染後48から72時間で、PCRアッセイのR−gag生成物と示す)。これに対し、完全な長さの負の鎖DNAの合成が刺激したPBL中で感染後10時間以内に完了した。更に、刺激したPBLにおいては、DNA合成は、無刺激PBL中のDNA合成よりも著しく高い水準でその時間中に次第に増加した。
要約すると、我々の発見によれば、無刺激PBL中で生産されるウイルスDNAの総量は、刺激したPBL中で生産されるウイルスDNAの総量よりも著しく低い。72時間後でさえ、無刺激PLB中のウイルスDNAの総量は、成長の10時間後の刺激したPBL中で生産されたウイルスDNAの総量よりも、約10倍少なかった。成長の72時間後には、刺激したPBL中で生産されるウイルスDNAの総量は、無刺激PBL中に生産される総量よりも、少なくとも100倍大きかった。
相対立する結果が、感染した無刺激リンパ球中のHIV−1DNAの形態に関して以前に報告されている。感染した無刺激細胞中の不完全なDNAは、Zackらによって報告されている(前出,1990 及び1992)。一方、Stevenson ら(前出)が示したように、潜伏期の完全なDNAは無刺激PBL中に存在するが、このDNAは組込まれていない。これらの矛盾は、DNA合成が無刺激PBL中でゆっくり、しかも非能率的な挙動で進行しているという我々の発見によって説明することができる。
従来の研究で示された所では、チミジンキナーゼやデオキシサイチジンキナーゼなどのdNTP合成のための反応性のある細胞性酵素が、無刺激PBL中で極めて低い活性を有し、活性化されたPBL中で劇的に増加した(L.Pegoraro及び M.G.Bernengo,「Exp.Cell Res, 」68:283(1971)) 。dNTP合成の低い水準及びDNA複製中のdNTPの高い回転率(J.Jl及びC.K.Mathews,「Mol.Gen.Genet.」226:257(1991))によって、菌体内dNTPプールが消耗するであろう。安定した状態の動学においては、dNTPプールがミカエリス定数Kmより著しく低い場合には、HIV−1RTの触媒作用能力の大部分が消費され、かつウイルスDNA合成の割合が、dNTP濃度の変化に対して非常に敏感になることが期待されるであろう(I.H.Segel,「 Biochemical Calculations 」(John Wiley & Sons,New York,1975))。
実施例2に、上記した低水準の無刺激PBL中のdNTPと低い割合でのウイルスDNA合成との相関関係を示す。
実施例2
dNTPプールとHIV複製との相関関係
PBLを、10μg/mlのフィトヘマグルチニンA(PHA)の存在下又は不存在下で48時間培養した。菌体内dNTPを、60%メタノールを用いて抽出し、次いで合成したオリゴヌクレオチドを用いてエンザイムアッセイによって検査した(P.A.Sherman 及びA.J.Fyfe, 「Anal.Biochem. 」180:222(1989))。データ3回の実験の中間値を示す。鋳型として600塩基グロビンmRNAを用いてKm値を決定し、その値はdCTP、dTTP、dGTP及びdATPに対してそれぞれ3.8、4.0、3.9及び2.6μMであった。PBLの細胞量をクールターカウンターチャナライザーを用いて測定し、その細胞量は、それぞれ、無刺激PBLに対しては約0.25μl/106 個の細胞であり、刺激したPBLに対しては約0.38μl/106 個の細胞であった。
表1に示すように、無刺激PBL中のdNTPの水準は、刺激したPBLにおける水準よりも著しく低い。後者は、HIV−1RTのKmより著しく高かった。同様な結果が、HIV−1に感染した後に得られた。
Figure 2006143743
我々はまた、無刺激PBL及び刺激したPBL中で見出されたものと等価のdNTP濃度で組み換え体HIV−1RTのインビトロ活性を評価した。DNAをグロビンmRNA鋳型及びオリゴdT18プライマーを用いて合成した(プライマー伸長アッセイ)。このHIV−1RT反応混合物は、50mMのトリス−HCl(pH8.0)、6mMのMgCl2 、76mMのKCl、0.5mMのDTT、1:5比におけるオリゴdT18でプライマー化された80nMのグロビンmRNA、および表1に示すように、(a)無刺激細胞に対し等価な濃度のdNTPおよび(b)刺激した細胞に対し等価な濃度のdNTPを含んでいた。組み換え体HIV−1RT(アメリカバイオテクノロジ社から得た)を5U/ml使用した。
無刺激状態を特徴づけるヌクレオチド濃度下において、総DNA合成の割合および収率は刺激した状態に対応する速度及び収率より著しく低い。無刺激状態および刺激した状態に対するHIV−1RTによるdTMPの組み込みの割合を、表2に示す。この表から、DNA合成が、刺激したPBLにおけるよりも無刺激PBLにおけるほうが遅く、しかも効率的でない理由を説明することができる。
Figure 2006143743
鋳型プライマーが、5’末端に32[P]で標識されたオリゴ(dT)16を用いてプライマー化された600塩基グロビンmRNAである他は、上述したプライマー伸長アッセイを用いて、HIV−1RTの作用方法およびDNA生成物の大きさを更に調べた。等分試料を、0、15、30、60及び120分で採取した。反応生成物を(a)15%および(b)6%ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分離した。
2つのタイプのHIVRT活性、即ち最初に分散する活性ともっと遅く進行する活性とが明らかとなった。最初に分散する形態においては、RTは、発生鎖中にdNTPを組み込んだ後にしばしば分離され始め不連続な分子量のDNA生成物をもたらす。このことは特に、無刺激PBLのdNTP濃度特性について明らかであった。ゲルレーンにおいて、これは16−メル(mer)プライマー(0分)から約70−メルプライマー(無刺激状態下で60分後)までの大きさが変化する生成物のはしご状出現を生じた。無刺激PBL状態で120分培養した後、最も長いDNA生成物を測定すると、約70〜100ntであった。約70の新規なヌクレオシド(nt)を加えた後、HIV−1RTの進行が増大し、しかもより高い分子量のDNAが合成された。進行は、刺激したPBLにおけるdNTP濃度と同様のdNTP濃度で、主として観察された。進行は、70〜100ntを超えるDNA生成物をもたらす刺激したPBL状態下で、15分間培養した後に見られた。そして進行はこの実験の間中継続し、120分間培養をした後、完全な長さの転写をもたらした。これに対し、無刺激状態下では120分間培養を行った後でさえ、殆どあるいは全く進行が見られなかった。これらの結果は、生体内dNTPのみを低濃度にした場合には、刺激したPBL中で損傷したDNAの伸長が観察されることを、十分に説明できることを示唆している。
HIV−1RT活性のこの二相性のパターンは、他人の酵素作用研究(H.E.Huber 等, 「J.Bio.Chem. 」264:4669(1989);W.M.Kati,K.A.Johnson,L.F.Jirva,K.S.Anderson, 同上 267:25988(1992)) に一致し、そしてE.coli pol IおよびIII、HSVDNAポリメラーゼ、および哺乳類DNAポリメラーゼσおよびγの様な、進行ポリメラーゼである複製DNAポリメラーゼの大部分の作用と異なる(Huber,等、前出Kati等、前出:U.Hubscher,「Experientia 」39:1(1983)) 。
実施例3は、オキシ尿素を用いて、菌体内dNTP濃度を低下させることができ、かつこのような次善のdNTP濃度では、PBL内でのHIV−1 DNA合成が不完全となることを例示する。これらの方法において用いられる1mMのオキシ尿素の濃度は、ヒトにおける標準的な臨床的プロトコルの間の血液濃度に近似する(R. C. Donehower, Seminars in Oncology 19(Suppl. 9), 11(1992))。特に、オキシ尿素は、200倍高い濃度(200mM)においても、RT酵素活性を直接阻害しなかった。
実施例3
オキシ尿素を用いることによる、HIV複製の阻害
マイトジェン(PHA)により刺激されたPBLに感染させた後に、オキシ尿素の存在下および不存在下で、HIV−1 DNA合成を測定した。PHAによる刺激の48時間後、および1mMのオキシ尿素での前処理の24時間後に、菌体を、オキシ尿素の存在下で、HIV−1 IIIB(Popovic等、前記)に感染させた。オキシ尿素処理を省略した以外は、同様にして、対照菌体を処理した。菌体アリコートを、感染から24、48および72時間後に採取し、対照菌体と比較した、dNTPレベルの割合として、dNTP合成阻害の測定に関して分析した(ShermanおよびFyfe、前記)。
表3に例示した、本実験の結果は、dNTPプールから、1mMのオキシ尿素の存在下で温置した、刺激したPBLが、顕著に減少したことを示す。
Figure 2006143743
さらに、PHAで刺激したPBLの感染後に、オキシ尿素の存在下または不存在下で、上記したPCR分析を用いて、HIV−1 DNA合成を測定した。比較として用いた標準は、HXB2(RIP7)プラスミドDNA(コピーの数;McCune等、前記)およびβグロブリンDNA(ナノグラム)の希釈系列であった。
dNTPの減少は、HIV−1 DNA合成速度に顕著に影響し、刺激したPBL中でのウィルス性DNA合成の完成を阻害した。さらに、dNTPの減少により、完全な長さの陰性鎖状ウィルス性DNAの生成が遅延し、これは、オキシ尿素で処理していない菌体と比較して、わずかな量(72時間後に、約10〜100倍少ない)でのみ見られた。阻害のパターンは、無刺激PBLにおいて観察されたものと、極めて類似していた。72時間後、菌体生存率は、オキシ尿素で処理した菌体と、未処理の菌体との間で、同等であった。
ほとんどの循環するインビボリンパ球が無刺激であるため、誘導HIV−1の保存宿主として作用する、無刺激の感染したPBLの集団の関連が、確認された(Zack等、前記、1990および1992; Stevenson 等、前記; Bukrinsky 等、前記)。これらの菌体中の、潜伏ウィルス性PDNAプールは、マイトジェン性刺激後のウィルス性レスキューにおいて、明らかな役割を有する(ld.)。本発明者等の結果は、無刺激PBL中の潜伏HIV−1 DNAの、無効果の逆転写およびその後の形成の機構を示す。他の機構が、無刺激PBL中でのHIV−1複製を遮断しうるが、天然に存在する低レベルのdNTPは、逆転写を阻害するのに十分である。
実施例4は、標的菌体を、オキシ尿素単独で、またはヌクレオシドリン酸類縁体ddlと組み合わせて処理することにより、HIV−1ウィルス性発現が阻害されることを例示する。特に、HIV−1で感染した、PHAで刺激したPBL中の、RTのウィルス性発現は、1mMのオキシ尿素での予備感染処理により、顕著に低下した。
実施例4
オキシ尿素および/またはddlを用いることによる、HIV発現の阻害
PBLをPHAで,48時間刺激し、1mMのオキシ尿素で24時間処理し、次に、薬物の存在下で、HIV−1 IIIB(Popovic等、前記)に感染させた。オキシ尿素処理を省略した以外は、同様にして、対照細胞を処理した。細胞上澄みアリコートを、感染から2、5および9日後に採取し、RT活性に関してアッセイした。RT活性を、実施例2と同様にして監視した。この方法の結果を、表4に示す。
Figure 2006143743
PBL細胞を、オキシ尿素とddlとの組み合わせにより処理した際に、細胞上澄み液中で検出された、HIVタンパク質p24発現は、顕著に減少した(表5)。
Figure 2006143743
さらに、オキシ尿素およびddlは、共働して、HIV−1 p24発現を阻害した。即ち、細胞を、一方または他方の薬物単独でよりむしろ、両方の薬物で処理した際に、p24発現は、一層低下した。例えば、表5は、5μMのddlで細胞を処理することにより、感染の12日後に、細胞上澄み液1ミリリットルあたり125ngのp24が生じた一方、50μMのオキシ尿素で処理することにより、感染の12日後に、148ng/ミリリットルのp24が生じたことを示す。しかし、細胞を、5μMのddlと、50μMのオキシ尿素との両方で処理した際には、感染の12日後に、わずか24ng/ミリリットルのp24が検出された。この共働作用のために、比較的低い濃度のオキシ尿素およびddlを組み合わせることにより、同一の濃度で、オキシ尿素のみまたはddlのみで処理した場合と比較して、p24発現を効果的に低下させることができた。
実施例4の手順は、標的細胞を、感染前に、オキシ尿素および/またはddlで前処理することを含んでいた一方、本発明者等は、すでに、HIV−1 IIIBウィルスに感染した細胞において、薬物処理の効果を試験した。後者の手順において、本発明者等は、インビトロ感染の過程でのp24生成を測定して、活性化されたPBLにおけるHIV−1の複製の阻害を評価した。
実施例5
p24生成におけるオキシ尿素の影響
健康なドナーからのPBLを、PHAおよびインターロイキン−2(IL−2)で2日間刺激した後に、2時間、37℃で,HIV−1[HTLV−IIIB](m.o.l.=1)に感染させた。残留ウィルスを洗浄除去した後、菌体を、オキシ尿素および/またはddlで、所望の濃度で処理した(薬物を含まない上澄み液を、対照として用いた)。3〜4日ごとに、上澄み液を採取して、p24に関して分析し、菌体をカウントし、新鮮な上澄み液および薬物を加えた。試料を、(a)上澄み液中でのp24生成、(b)生菌体のカウントおよび(c)(a)および(b)において表された値の間の比率に関して分析した。これらの方法からの結果を、図1a〜1cに示す。
図1aに示すように、単独で低濃度で、またはddlと組み合わせて用いた際に、HIV−1複製は、投与量依存の方式で阻害された。特に、オキシ尿素と、ddlとを組み合わせた際には、HIV−1複製は完全に遮断され(>99.9%)、これにより、この薬物の組み合わせの、強力な共働作用が示された。細胞毒性分析は、2種の薬物の既知の特性を反映する。オキシ尿素は、主に、細胞性塞栓薬物として作用することが知られている。しかし、連続的に薬物に暴露する結果、事実上、若干の細胞毒性効果が生じる。((Yarbro, J.W., Semin. Oncol. 19:1 (1992)) 。これは、0.1mMのオキシ尿素濃度における、本発明者等の実験でも観察された(図1b)。しかし、細胞活動停止および細胞毒性効果は、事実上、薬物濃度が低下した際に消失した(図1b)。ddlの細胞毒性は、本発明者等の実験において用いた投与量においては、低いことが知られており、これは、AIDS治療患者において観察された血漿濃度に相当する(Faulds, D.およびBrogden, R.N. Drugs 44:94(1992))。2種の薬物の組み合わせによっては、オキシ尿素を単独で用いた場合と比較して、細胞毒性は顕著には変化しなかった。このことは、オキシ尿素/ddlを組み合わせることの他の利点を示す。その理由は、細胞毒性が顕著に増大することなく、抗ウィルス効果が、共働的に増大したからである。
種々の薬物濃度で、または感染の過程において観察された、種々の数の生細胞が、本発明者等のデータに影響を与えたか否かを理解するために(より少ない生存細胞が、ウィルス形成をより低くした)、本発明者等は、p24発現を、生細胞の数に標準化した(図1c)。本発明者等の結果は、オキシ尿素の抗ウィルス性は、低濃度においては,細胞毒性により媒介されないことを示す。
本発明者等は、オキシ尿素の阻害活性を、単独で、またはAZTと組み合わせて、一次ヒトマクロファージHIV−1感染に関して試験した。本発明者等は、一次PBLを用いた、本発明者等の結果と比較して、マクロファージを用いた種々の実験の中で、大きい生存性を見いだしたが(各実験において、同一のドナーが、PBLおよびマクロファージの両方の源として用いられることに注意されたい)、オキシ尿素による、HIV−1形成の投与量依存性阻害は、なお一貫して、一次PBLを用いた場合より効力が大きい。
実施例6は、オキシ尿素の、マクロファージにおけるHIV感染の阻害剤としての効力を例示する。さらに、本実施例は、マクロファージの、HIV感染の阻害剤としての、オキシ尿素とAZTとの強力な共働効果を例示する。
実施例6
オキシ尿素および/またはAZTによる、マクロファージ中でのHIV−1阻害の時間経過
健康なドナーからのPBLを精製した後の、菌体の付着により、マクロファージを得た。顆粒球−マクロファージ−コロニー刺激性因子での処理から14日後に、菌体を、HIV−1菌種Ba−Lに、一夜を通じて感染させた(Gartner等、Science 233:215(1986))。その後、菌体を洗浄し、オキシ尿素および/またはAZTで、所望の濃度において処理した。4〜5日ごとに、上澄み液を採取し、p24に関して分析し、新鮮な上澄み液および薬物を加えた。本実験においては、細胞毒性効果は観察されなかった(表6参照)。これらの実験の結果を、図2に示す。
本発明者等の結果は、0.05mMという低いオキシ尿素の濃度により,HIV−1複製が遮断された(>99.9%)ことを示す。2種の薬物がそれぞれ部分的な効果のみを有する濃度において、一層低い投与量のオキシ尿素およびAZTを用いた結果、完全な阻害が達成された(>99.9%)。従って、マクロファージにおいて観察された、オキシ尿素およびAZTの共働効果は、オキシ尿素およびddlで処理した一次PBLを用いて得られた結果と整合する。
オキシ尿素が、一次ヒト細胞において、2種の異なるHIV−1菌種を阻害したという、本発明者等の例証は、この薬物が,単独でも、組み合わせても、インビボで有効であることを示す。この可能性をさらに試験するために、本発明者等は、薬物試験に用いられる他のインビトロシステムを用いることにより、前記した観察結果を確認した。このインビトロシステムにおいては、HIV−1に感染した個体から分離した一次細胞を用いた。本発明者等は、このHIV−1阻害のモデルが、インビボ条件に極めて近似していると確信する。その理由は、ここでは、インビボにおいて達成された感染を設定するにあたり、一次細胞とウィルス性分離株とが組み合わせて用いられるからである。
実施例7は、オキシ尿素が、単独で、またはヌクレオシド類縁体と組み合わせて、HIV−1に感染した患者から直接分離した細胞中で、HIV−1複製を阻害することを例示する。
実施例7
HIV−1に感染した患者からの、活性化されたPBL中での、HIV−1の阻害
PBLを分離し、PHAおよびIL−2で2日間刺激した。その後、オキシ尿素およびddlを、特定の濃度で加えた。HIV−1感染の程度を、実施例5に記載したように分析した。試料を、(a)上澄み液中でのp24生成、(b)生菌体のカウントに関して試験した。
もう一度、投与量依存性方式で、HIV−1複製を阻害したオキシ尿素および、これとddlとの組み合わせは、強力な共働効果を示した(図3a)。しかし、若干の例において、オキシ尿素の、薬理効果と細胞毒性効果との両方が、一層顕著であり(図3a,3b)、特に、AIDSの進行した段階において、HIV−1に感染した患者からの細胞に関して、(健康なドナーに由来し、図1に示した、PBLに関する実験と比較して)低い投与量のオキシ尿素を用いた。また、若干の場合において(図3に示すように)、オキシ尿素およびddlの両方は、最も低いレベルにおいて、HIV−1複製を刺激したが、これは、個別に用いた際にのみであった。
この現象は、感染した患者からの細胞を用いることには、限られなかった。その理由は、健康なドナーからの細胞を用いた際にも、このことが、時折観察されたからである。しかし、ウィルス性であるか,細胞源であるかを問わず、刺激効果は、オキシ尿素および、いずれかのヌクレオシド類縁体を、組み合わせて用いた際には、観察されなかった(図示せず)。
実施例8は、健康なドナーから分離したマクロファージおよび活性化されたPBLの、HIV−1感染に対する、高い投与量のオキシ尿素の影響を例示する。
実施例8
HIV−1感染に対する、高濃度のオキシ尿素の影響
1mMのオキシ尿素を用いて、図1(PBLに関して)および2(マクロファージに関して)に記載したように、実験を実施した。HIV−1阻害の百分率を、未処理の対照と比較して、p24の生成を基準として計算した。マクロファージの薬物処理を、14日後に中止した。この実験の結果を、表6に示す。
Figure 2006143743
1mMのオキシ尿素を用いて、連続的に処理することにより、活性化されたPBLおよびマクロファージの両方において、HIV−1複製は完全に遮断された。しかし、活性化されたPBLにおいて、これらの濃度では、毒性効果が、初期において観察されたが、これに対して、マクロファージにおいては、顕著な毒性はなかった。さらに、若干の実験において、感染したマクロファージにおいて、HIV−1複製がなかったことが、薬物処理を度外視してから数週間後においても記録された。
オキシ尿素が、単独で、またはヌクレオシド類縁体と組み合わせて、一次のヒト細胞中で、インビトロで、HIV−1複製を効果的に遮断したという、本発明者等の発見は、この薬物が、ヒトの治療においても有用であることを示唆する。
実施例9は、インビボでのHIV−1複製を調整するために計画されたプロトコルにおいて、オキシ尿素を用い、これにより処理した個体に利益を与えることを記載する。
実施例9
HIVに感染したヒトへのヒドロキシウレアの投与
一種またはそれ以上の血清陽性の志願者を最初に同定した。これらの志願者から取り出した血液試料を、あらゆる適当な定量手段を使用してCD4 + T細胞について試験した。こうした定量手段には、フローサイトメーターが含まれるが、これには限定されない。数週間から数カ月に至るまでの間、CD4 + T細胞の数が定常的に減少するのを、疾病の進行の指標として観察する。
次いで、このHIVに感染した志願者を、薬剤試験の被検体に供し、この試験はヒドロキシウレアを単独で含んでおり、またはヌクレオシド類縁体との組み合わせにおいて含んでいる。このヌクレオシド類縁体は、ddl、ddCまたはAZTのいずれからなっていてもよく、またはこれらの組み合わせからなっていてよい。ヒドロキシウレアは、薬剤上許容される賦形剤と組み合せ、1日当たり、1kg当たり、20〜40mgの用量で投与する。この薬剤の用量を調整し、約1mMのヒドロキシウレアの血中濃度を定常的にもたらす。この濃度を選択するのは、これがヒトの標準的な臨床的プロトコルの間のヒドロキシウレアの血中濃度に近いからである。ヒドロキシウレアをヌクレオシド類縁体と共に使用する場合には、この類縁体の用量は、医学および薬学分野において通常のものに従って決定する。
薬剤治療の1月後に、再び血液試料を取り出し、CD4 + T−細胞を試験する。ヒドロキシウレアの抗ウイルス活性の治療上の有効性の指標として、このT−細胞の個数が安定したか、または増大した。最も劇的な改善が、ヒドロキシウレアのヌクレオシド類縁体との組み合わせを受容した志願者において、観察される。 続く実施例では、逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害するために、ヒドロキシウレアおよび特定の鎖を集結するヌクレオシド類縁体の組み合わせを使用して得られた結果を示した。また、我々が期待するところでは、他のジデオキシヌクレオシド フォスフェート類縁体、およびその誘導体の鎖の集結の効率が、ヒドロキシウレアを含む薬剤治療を組み合わせることによって向上する。従って、マルケス等によって「J. Med. Chem.」33:978〜986頁、1990年において記載されたもののような、プリンジデオキシヌクレオシドのフッ素化誘導体が、ヒドロキシウレアと組み合わせて投与したときに、特定の抗ウイルス活性の可能性を示すことが予期される。好ましくは、こうしたフッ素化誘導体は、酸性条件下におけるその化学的な安定性のために、経口的な投薬として有用であると期待される。
実施例9は、鎖を終結させるヌクレオシド類縁体の種々のフッ素化誘導体およびヒドロキシウレアのインビトロの抗ウイルス作用を評価するのに使用できる実験を記述している。
実施例9
HIVの形質発現を阻害する鎖終結性のヌクレオシド類縁体のフッ素化誘導体およびヒドロキシウレアの使用
健康な提供者から分離したPBLを、標準的なプロトコルを使用して、48時間、PHAおよびIL−2によって刺激する。これと同時に、これらの細胞を、ヒドロキシウレア単独で予備処理し、またはddlまたは鎖終結性のヌクレオシドのフッ素化誘導体のいずれかとの組み合わせで予備処理する。この方法におけるddlの使用は、ヒドロキシウレアによって向上したp24の生産の阻害を積極的に制御するものとして働く。48時間の終わりには、このように処理した細胞の試料は、HIV−1 IIIB(Popovic等、前出)に感染する。次いで、細胞の上澄み液の等分試料を、感染後の種々の時間の時点で採取し、HIV−1への感染の指標として、p24抗原の存在を分析する。この方法において得られる実施例の結果を、表7に定量的に示す。
Figure 2006143743
表7に示したもののような結果から確認されるであろうことは、鎖終結性のフッ素化されたヌクレオシド類縁体の抗ウイルス活性が、ヒドロキシウレアと組み合わせて使用したときに、向上することである。
我々が示したところでは、ヒドロキシウレアは有効なHIV−1の阻害剤である。注目すべきことに、これらの抗ウイルス特性は、単に刺激されていないPBLおよびマクロファージにおける薬剤の細胞活動停止的な効果および細胞毒性の効果によっては、媒介されていなかった。我々がこれが真実であると考える理由は、これらの細胞が、無刺激の(PBL)または終結的に分化した(マクロファージ)のいずれかであり、従って高レベルのdNTPの合成を必要とはしなかったからである。PBLの活性化の後でさえも、dNTPの合成は細胞の循環のために必要であり、その抗ウイルスおよび細胞毒性の作用は、低い薬剤の濃度では識別できなかった。活性化されたPBLにおけるヒドロキシウレアの選択的な抗HIV−1活性は、HIV−1RTの分散性によって部分的には説明することができる。細胞ポリメラーゼと比較すると、RTの分散性は、低い菌体内濃度のdNTPに対して一層感受性となしうる。活性化されたPBLにおいては、リンパ球内のウイルスの複製が細胞分裂を必要とするので、ヒドロキシウレアの細胞活動停止的な特性は、おそらくその抗ウイルス活性に対して寄与している。
dNTPの菌体内の濃度を減少させることによって、ddlまたはAZTのようなヌクレオシド類縁体の摂取および代謝を増大させる一方、ヒドロキシウレアは菌体内のdNTPとヌクレオシド類縁体との間の比率を減少させ、これによってこれらの抗ウイルス作用を向上させる。
ヒドロキシウレアと、ddlまたはAZTのいずれかとの組み合わせは、抗ウイルス治療に対して極度に有効であることが証明された。特に、この組み合わせによって、HIV−1の複製の99.9%を越える阻害を達成するのに必要な薬剤の濃度を減少させ、これらの細胞毒性を増大させることなしに、個別の薬剤の使用を越える明らかな相乗効果が得られた。また、低い用量の薬剤を個別に使用したときにときどき観察されたウイルスの刺激という現象も、除去された。従って、これらの薬剤の使用の組み合わせは、有利であり、無症候性の血清陽性の個人に対しても安全である。
AIDSの治療にヒドロキシウレアを使用することは、幾つかの利益を提供する。ヒトに30年以上使用された後なので、この薬剤の特性は良く確立されている。その極度の拡散性の結果として、この薬剤は、中央神経系の細胞を含むすべての組織内に、無限と見えるVmaxで入りうる(モーガン、J.S,、クリーシー、D.C.およびライト J.A.「Biochem. Biophys. Res. Commun,」134:1254頁、1986年)。ヒドロキシウレアがマクロファージ中におけるHIV−1の複製を阻害するのに高度に有効であるという事実に立脚すると、この薬剤がAIDSの神経上の症候に対して有効であることが予期され、これはマクロファージ中のウイルスの複製作用に基づくものと考えられる(ケーニッヒ S.等「Science 」233、1089頁、1986年)。ヒドロキシウレアの活性は、菌体内の薬剤の代謝に依存していない。従って、ヌクレオシド類縁体とは対照的に、ヒドロキシウレアは、その活性状態とは独立に、すべての細胞中で有効であるものと予期される。ヒドロキシウレアは、穏やかな細胞毒性の薬剤に分類されており、免疫欠損を引き起こさない。骨髄毒性は、ヒドロキシウレアの用量を制限する毒性である。しかし、こうした毒性は、容易に監視でき、この用量を減少させた後に、またはこの治療を中止した後に、定常的にかつ急速に回復可能である(Donehouer R. C. 「Semin. Oncol. 」19:11 頁、1992年) 。末梢細胞の計数のような単純なパラメーターを監視することによって、ヒドロキシウレアを、何年も、ときには何十年も投与することができる。更には、白血病の治療に使用する用量( 約0.5 〜2.5mM)のように、ヒドロキシウレアを非常に高い用量で使用したときのみに、骨髄の毒性が激しくなる(Beit R. J. 等、「Cancer」46:455、1980年) 。我々の実験のほとんどにおいては、これらの水準よりも2〜3倍低いヒドロキシウレア濃度でも、未だHIV−1の複製を完全に阻害するのに十分であった。ヒドロキシウレアは経口的に投与することができ、AIDSの治療に現在使用されている他の薬剤よりもはるかに安い。ヒドロキシウレアは、HIV−1を直接的には阻害せずに、この菌体の酵素であるリボヌクレオチド リダクターゼの阻害を介して、阻害している。菌体の酵素は、生理学的条件下では突然変異をせず、HIV−1のヒドロキシウレアに対する耐性は、従来の薬剤について生ずるよりも、はるかに少ないであろうことを予期できる。これによって、HIV−1の免疫回避突然変異体の発生を回避しうる。現在のところ、試験されてきた抗ウイルス薬剤のいずれも、免疫回避突然変異体の進化を防止しなかった。この失敗は、AIDSに対する闘いの主要な欲求不満をなしている。更には、ヌクレオシド類縁体によるAIDSの犠牲者の治療の間に生ずる免疫回避突然変異体の発生もまた、これらの薬剤をヒドロキシウレアと組み合わせて使用するときには、減少するはずである。ヌクレオシド類縁体とヒドロキシウレアとの組み合わせによる相乗効果がウイルスの複製を阻害するので、これは免疫回避突然変異体の進化をもたらすウイルスの突然変異のプロセスにおいて必要不可欠でありうる。
我々の意見では、AIDSの治療としてヒドロキシウレアを使用するのに、2つの主要な戦略を続けることができる。その1つ目は、低い用量のヒドロキシウレアを使用することである。この場合には、上記した理由から、薬剤の組み合わせが推奨され、無症候性の血清陽性の個人を含む試みが安全でありうる。この2つ目の戦略は、白血病に使用されている用量と類似のプロトコルによって、高い水準のヒドロキシウレアを使用することである。この戦略は、HIV−1に対して一層有効であり得、また複製中のPBL生産ウイルスを殺しうる。しかし、パージの目的のための高用量のヒドロキシウレアと、引き続いて維持される低用量とを交互に用いることによって、双方の戦略の組み合わせを設計することができる。
本発明の特定の実施例を詳細に記載してきたけれども、本分野に習熟した者には明白であろうように、これらの実施例は制限的なものではなく、例示的なものであって、本発明の真の範囲は、続く特許請求の範囲によって規定される範囲である。
図1Aは、ヒドロキシウレアおよびddlの濃度の関数としての、HIV−1に感染したPBL内のp24の形質発現を図示している。 図2Bは、ヒドロキシウレアおよびddlの濃度の関数としての、HIV−1に感染した培養物中の生存PBLの数を図示している。 Huおよびddlの濃度の関数としての、生存菌体数に対して正規化されたHIV−1p24の形質発現を示す。 図2は、ヒドロキシウレアおよびAZTの濃度の関数としての、HIV−1に感染したヒトプライマリマクロファージ中のp24形質発現を図示している。 図3Aは、HIV−1に感染した患者から分離した、活性化されたPBL中のddlによって、および/またはヒドロキシウレアによるp24の阻害の時間経過を図示している。 図3Bは、ヒドロキシウレアおよび/ddlによって処理された培養物中で生存している、HIV−1に感染した患者から分離した生存菌体の数を図示している。

Claims (7)

  1. ヒドロキシウレアおよびddl、またはヒドロキシウレアおよび2’−フルオロプリンジデオキシヌクレオシドの相乗的な組み合わせからなる組成物。
  2. 逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害するための治療薬の製造に際して使用される、請求項1記載の組成物。
  3. 前記ウイルスがレトロウイルスである、請求項2記載の組成物。
  4. 前記ウイルスがヒト免疫不全ウイルス(HIV)である、請求項2記載の組成物。
  5. 前記ddlまたは2’−フルオロプリンジデオキシヌクレオシドが、DNAの鎖伸長反応を終結させることによって前記ウイルスの複製を阻害する薬剤である、請求項1記載の組成物。
  6. DNAの鎖伸長反応を終結させることによって前記ウイルスの複製を阻害するように働く前記ddlまたは2’−フルオロプリンジデオキシヌクレオシドが、ウイルスDNAの合成を未熟なうちに終結させることで複製を阻害し、不完全なウイルスDNAを生じさせる、請求項5記載の組成物。
  7. 前記の2’−フルオロプリンジデオキシヌクレオシドが、次の化合物:2’−F−dd−ara−A、2’−F−dd−ara−Iまたは2’−F−dd−ara−Gのうちの一種である、請求項1記載の組成物。
JP2005375358A 1993-05-21 2005-12-27 デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な組成物 Pending JP2006143743A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6581493A 1993-05-21 1993-05-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51846694A Division JP4117901B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-17 デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006143743A true JP2006143743A (ja) 2006-06-08

Family

ID=22065285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51846694A Expired - Fee Related JP4117901B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-17 デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な方法
JP2005375358A Pending JP2006143743A (ja) 1993-05-21 2005-12-27 デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51846694A Expired - Fee Related JP4117901B2 (ja) 1993-05-21 1994-05-17 デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US6046175A (ja)
EP (1) EP0706387B1 (ja)
JP (2) JP4117901B2 (ja)
AT (1) ATE273700T1 (ja)
AU (1) AU685128B2 (ja)
CA (1) CA2163456C (ja)
DE (1) DE69433953T2 (ja)
WO (1) WO1994027590A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5728575A (en) * 1990-02-01 1998-03-17 Emory University Method of resolution of 1,3-oxathiolane nucleoside enantiomers
SE9003151D0 (sv) * 1990-10-02 1990-10-02 Medivir Ab Nucleoside derivatives
ES2191662T3 (es) 1991-10-31 2003-09-16 Molecules For Health Inc Utilizacion de una polihidroxi-benzamida o uno de sus derivados en la fabricacion de un medicamento destinado al tratamiento de infecciones virales.
EP0706387B1 (en) 1993-05-21 2004-08-18 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES New procedure to block the replication of reverse transcriptase dependent viruses by the use of inhibitors of deoxynucleotides synthesis
US6093702A (en) * 1993-12-20 2000-07-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mixtures of dideoxy-nucleosides and hydroxycarbamide for inhibiting retroviral spread
US5521161A (en) * 1993-12-20 1996-05-28 Compagnie De Developpment Aguettant S.A. Method of treating HIV in humans by administration of ddI and hydroxycarbamide
US5703058A (en) 1995-01-27 1997-12-30 Emory University Compositions containing 5-fluoro-2',3'-didehydro-2',3'-dideoxycytidine or a mono-, di-, or triphosphate thereof and a second antiviral agent
US6391859B1 (en) 1995-01-27 2002-05-21 Emory University [5-Carboxamido or 5-fluoro]-[2′,3′-unsaturated or 3′-modified]-pyrimidine nucleosides
US5705522A (en) * 1995-09-15 1998-01-06 Compagnie De Developpement Aguettant S.A. Compounds having anti-inflammatory and anti-viral activity, compositions of these, alone and in combination with reverse transcriptase inhibitors
CA2189097A1 (en) 1995-11-15 1997-05-16 Pin-Fang Lin Composition and method of treating retroviral infection
US5719132A (en) * 1996-06-27 1998-02-17 Bristol-Myers Squibb Company Compositions and methods of treating HIV with d4T, 5-fluorouracil/tegafur, and uracil
US6686462B2 (en) * 1997-02-28 2004-02-03 The Regents Of The University Of California Antiviral compounds and methods of administration
US6114312A (en) * 1997-03-07 2000-09-05 Research Institute For Genetic And Human Therapy (R.I.G.H.T.) Method of inhibiting human immunodeficiency virus by combined use of hydroxyurea, a nucleoside analog, and a protease inhibitor
US20020022034A1 (en) * 1997-09-15 2002-02-21 Julianna Lisziewicz Therapeutic DNA vaccination
AU6761198A (en) * 1998-03-17 1999-10-11 Julianna Lisziwiewicz Anti-hiv combination comprising hydroxyurea, ddi, and a protease inhibitor
US6251874B1 (en) * 1998-03-26 2001-06-26 Research Institute For Genetic And Human Therapy (R.I.G.H.T.) Method of inhibiting human immunodeficiency virus using hydroxurea and a reverse transcriptase inhibitor in vivo
EP1146904A4 (en) * 1999-02-03 2004-09-15 Franco Lori USE OF HYDROXY URINE AND AN INHIBITOR OF REVERSE TRANSCRIPTASE FOR INDUCING AUTOVACCATION BY AUTOLOGICAL HIV
US20050233997A1 (en) * 2001-05-18 2005-10-20 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of matrix metalloproteinase 13 (MMP13) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050196765A1 (en) * 2001-05-18 2005-09-08 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of checkpoint Kinase-1 (CHK-1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050158735A1 (en) * 2001-05-18 2005-07-21 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of proliferating cell nuclear antigen (PCNA) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050159382A1 (en) * 2001-05-18 2005-07-21 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of polycomb group protein EZH2 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
EP3231445A1 (en) * 2001-05-18 2017-10-18 Sirna Therapeutics, Inc. Conjugates and compositions for cellular delivery
US20050203040A1 (en) * 2001-05-18 2005-09-15 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular cell adhesion molecule (VCAM) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050288242A1 (en) * 2001-05-18 2005-12-29 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of RAS gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050124566A1 (en) * 2001-05-18 2005-06-09 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of myostatin gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050196767A1 (en) * 2001-05-18 2005-09-08 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of GRB2 associated binding protein (GAB2) gene expression using short interfering nucleic acis (siNA)
US20050176025A1 (en) * 2001-05-18 2005-08-11 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of B-cell CLL/Lymphoma-2 (BCL-2) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050159381A1 (en) * 2001-05-18 2005-07-21 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of chromosome translocation gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US9657294B2 (en) 2002-02-20 2017-05-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US9181551B2 (en) 2002-02-20 2015-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
WO2004041834A2 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Metabasis Therapeutics, Inc. Novel cyclic phosphate diesters of 1,3-propane-1-aryl diols and their use in preparing prodrugs
CN101088557A (zh) 2006-06-12 2007-12-19 天津市扶素生物技术有限公司 用于预防或治疗hiv感染的药用组合物及其应用
EP2269100A4 (en) * 2008-04-23 2011-12-28 Ravenbrick Llc HANDLING OF GLOSSY ON REFLECTIVE AND THERMO-THINKING SURFACES
US20090317466A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-24 Franco Lori Fixed dose pharmaceutical composition comprising hyroxyurea and didanosine
US9011817B2 (en) * 2009-09-03 2015-04-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compounds and methods of making compounds
EP3327125B1 (en) 2010-10-29 2020-08-05 Sirna Therapeutics, Inc. Rna interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (sina)
AU2015217221A1 (en) 2014-02-13 2016-08-11 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Prodrug compounds and their uses
CN106687118A (zh) 2014-07-02 2017-05-17 配体药物公司 前药化合物及其用途
US11439623B2 (en) 2017-04-04 2022-09-13 Case Western Reserve University Method of modulating ribonucleotide reductase
EP3737676B1 (en) 2018-01-09 2024-03-06 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Acetal compounds and therapeutic uses thereof
GB202111184D0 (en) * 2021-08-03 2021-09-15 Hendriks Gerardus Johannes Methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8324800D0 (en) * 1983-09-15 1983-10-19 Pasteur Institut Antigens
NZ216172A (en) * 1985-05-15 1989-08-29 Wellcome Found Nucleosides and pharmaceutical compositions
JPS62501712A (ja) * 1985-08-26 1987-07-09 アメリカ合衆国 2′、3′―ジデオキシイノシン、2′,3′―ジデオキシグアノシンまたは2′,3′―ジデオキシアデノシンを含有する抗htlv―3/lav剤
IL77496A (en) * 1986-01-01 1989-02-28 Univ Ramot Anti-viral preparations comprising isatine 3-thiosemicarbazones
US5110600A (en) * 1988-01-25 1992-05-05 The Regents Of The University Of California Method of treating viral infections with amino acid analogs
US5026687A (en) * 1990-01-03 1991-06-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Treatment of human retroviral infections with 2',3'-dideoxyinosine alone and in combination with other antiviral compounds
EP0558673B1 (en) * 1990-11-19 1996-04-17 Monsanto Company Retroviral protease inhibitors
ES2191662T3 (es) * 1991-10-31 2003-09-16 Molecules For Health Inc Utilizacion de una polihidroxi-benzamida o uno de sus derivados en la fabricacion de un medicamento destinado al tratamiento de infecciones virales.
US5300059A (en) * 1991-11-19 1994-04-05 Hydro Slip Technologies Inc. Bloodbag and method of making same
ATE141265T1 (de) * 1992-05-20 1996-08-15 Searle & Co Verfahren zur herstellung von intermediaten in der synthese von retroviralen protease inhibitoren
EP0706387B1 (en) * 1993-05-21 2004-08-18 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES New procedure to block the replication of reverse transcriptase dependent viruses by the use of inhibitors of deoxynucleotides synthesis
US5521161A (en) * 1993-12-20 1996-05-28 Compagnie De Developpment Aguettant S.A. Method of treating HIV in humans by administration of ddI and hydroxycarbamide
US6093702A (en) * 1993-12-20 2000-07-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Mixtures of dideoxy-nucleosides and hydroxycarbamide for inhibiting retroviral spread

Also Published As

Publication number Publication date
EP0706387A1 (en) 1996-04-17
CA2163456C (en) 2009-06-23
AU6951994A (en) 1994-12-20
US20060052317A1 (en) 2006-03-09
US20010008905A1 (en) 2001-07-19
ATE273700T1 (de) 2004-09-15
CA2163456A1 (en) 1994-12-08
US6194390B1 (en) 2001-02-27
AU685128B2 (en) 1998-01-15
DE69433953D1 (de) 2004-09-23
JP4117901B2 (ja) 2008-07-16
EP0706387B1 (en) 2004-08-18
US20060154892A1 (en) 2006-07-13
DE69433953T2 (de) 2005-08-25
US6046175A (en) 2000-04-04
WO1994027590A1 (en) 1994-12-08
JPH08509957A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117901B2 (ja) デオキシヌクレオチド合成の阻害剤を使用することによって逆転写酵素依存ウイルスの複製を阻害する新規な方法
Enzo et al. HIV-1 reverse transcriptase inhibition by a dipyridodiazepinone derivative: BI-RG-587
IE63823B1 (en) Treatment of human viral infections by dsRNA combined with viral inhibitors
Fernandez-Larsson et al. Ribavirin is an inhibitor of human immunodeficiency virus reverse transcriptase.
CA2853495A1 (en) Methods and compositions for treating hepatitis c virus
Broder Pharmacodynamics of 2′, 3′-dideoxycytidine: an inhibitor of human immunodeficiency virus
HUT65385A (en) Diagnosis and treatment of viral hepatitis
Arts et al. Effects of 3'-deoxynucleoside 5'-triphosphate concentrations on chain termination by nucleoside analogs during human immunodeficiency virus type 1 reverse transcription of minus-strand strong-stop DNA
Lori et al. Rationale for the use of hydroxyurea as an anti-human immunodeficiency virus drug
JPS61500224A (ja) 腫瘍性組織を放射線に対して増感する医薬組成物
Mayhew et al. Suppression of retrovirus-induced immunodeficiency disease (murine AIDS) by trimidox and didox: novel ribonucleotide reductase inhibitors with less bone marrow toxicity than hydroxyurea
Gao et al. Enhancement by hydroxyurea of the anti-human immunodeficiency virus type 1 potency of 2′-β-fluoro-2′, 3′-dideoxyadenosine in peripheral blood mononuclear cells
RU2433827C2 (ru) Профилактический или терапевтический агент против вирусного заболевания
EP1159005B1 (en) Pharmaceutical combination of antiviral agents
RU2049336C1 (ru) Способ определения hiv
Sumpter et al. In vivo examination of hydroxyurea and the novel ribonucleotide reductase inhibitors trimidox and didox in combination with the reverse transcriptase inhibitor abacavir: suppression of retrovirus-induced immunodeficiency disease
Magnani et al. Inhibition of HIV-1 and LP-BM5 replication in macrophages by dideoxycytidine and dideoxycytidine 5′-triphosphate
Palumbo PEG-interferon alfa-2b for acute hepatitis C: a review
JP2017514834A (ja) Hcv感染症を治療するための組合せ療法
RU2021810C1 (ru) Способ воздействия на развитие заболевания, вызванного hiv-вирусом или вирусом, вызывающим сходную биохимическую или клиническую картину
WO2007099652A1 (ja) 血液凝固障害治療用医薬組成物
JP2002544147A (ja) 伸張を阻害しない逆転写反応基質として許容されるヌクレオチド類似体の取り込みと重合による逆転写酵素の忠実度と達成度の制御法
Fraternale et al. Inhibition of murine AIDS by combination of AZT and DDCTP-loaded erythrocytes
WO1999047146A1 (en) Anti-hiv combination comprising hydroxyurea, ddi, and a protease inhibitor
Aluigi et al. INHIBITION OF MURINE AIDS BY COMBINATION OF AZT AND DDCTP-LOADED ERYTHROCYTES

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020