JP2006142418A - 板状ワークの辺縁加工装置 - Google Patents

板状ワークの辺縁加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006142418A
JP2006142418A JP2004333632A JP2004333632A JP2006142418A JP 2006142418 A JP2006142418 A JP 2006142418A JP 2004333632 A JP2004333632 A JP 2004333632A JP 2004333632 A JP2004333632 A JP 2004333632A JP 2006142418 A JP2006142418 A JP 2006142418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
grindstone
peripheral surface
parallel
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004333632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4313285B2 (ja
Inventor
Hajime Saida
一 斉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd filed Critical Nakamura Tome Precision Industry Co Ltd
Priority to JP2004333632A priority Critical patent/JP4313285B2/ja
Publication of JP2006142418A publication Critical patent/JP2006142418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4313285B2 publication Critical patent/JP4313285B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイパネル用のガラス基板やセラミックス板などの硬質脆性板の辺縁の面取、端面仕上その他の整形加工に特に適した装置に関し、加工面にうねりなどの面精度の低下を生じさせないで高速加工を行うことができるようにする。
【解決手段】加工しようとするワーク辺縁の砥石7に対する相対送り方向と平行ないし略平行な砥石軸6回りに回転する円盤砥石7の、ワーク進入側を小径とした円錐周面10で、当該辺縁を研削加工する装置において、円盤砥石の円錐周面10のワーク退出側外周面に前記相対送り方向と平行に当該辺縁に接触する平行接触周面11を設ける。砥石軸6の軸方向に間隔を隔てて複数枚の順次深く切り込ませる円盤砥石7・・・を配置することにより、加工速度、特に硬質脆性板に対する加工速度を向上させることができる。
【選択図】 図3

Description

この発明は、板状のワークの辺縁(辺ないし縁)を研削加工する装置に関するもので、特にディスプレイパネル用のガラス基板やセラミックス板などの硬質脆性板の辺縁の面取加工、端面仕上加工その他の整形加工に特に適した上記装置に関するものである。
ガラス基板その他の硬質脆性板の切断辺に鋭い稜(エッジ)が形成され、この部分から欠けやクラックが発生するのを防止するために、またこられらの部材を取り扱う際の危険を防止するために、その切断面を平滑にする加工や稜の面取加工などの整形加工が行われる。
この種の整形加工は、加工しようとするワークの辺縁に沿って回転砥石を相対移動させることによって行うのが普通であるが、加工用の砥石の配置として、図4に示すように、加工しようとするワーク1の辺縁4の外側上下に当該辺縁と平行ないし略平行な砥石軸6回りに回転する複数の円盤砥石7(7a、7b・・・)を備えた砥石ユニット3u、3dを配置する構造が提案されている。この構造では、図5に示すように、上下の砥石7の外周面がワークの辺縁4の上下のエッジにそれぞれ接触して、当該エッジの面取加工を行う。矢印Rは、加工時の砥石7の回転方向である。
更に特許文献1には、上記の複数枚の円盤砥石を備えた辺縁加工装置において、各円盤砥石の外周面をワーク進入側を小径とした円錐周面とする技術が提案されており、砥石軸心に対する円錐周面の傾斜角をワーク進入側の円盤砥石ほど大きな傾斜角(急勾配)にした辺縁加工装置が提案されている。
特開2002‐346890号公報
上記特許文献1記載の研削装置で、ディスプレイパネル用ガラス基板などの硬質脆性板の面取加工を行うとき、加工能率を向上させるために、円盤砥石に対するワークの相対送り速度を速くすると、加工面に切り残しによると思われるうねりが生ずることが認められ、加工面にうねりを生じさせないためには、加工速度を約6m/min以下に抑えることが必要であった。
この発明は、加工面にうねりなどの面精度の低下を生じさせないで、より速い速度での硬質脆性板の辺縁加工を行うことができるようにすることにより、砥石の外周面でワーク辺縁の加工を行う辺縁加工装置の加工能率を向上させることを課題としている。
この発明は、加工しようとするワーク辺縁4の砥石7に対する相対送り方向Yと平行ないし略平行な砥石軸6回りに回転する円盤砥石7の、ワーク進入側を小径とした円錐周面10で、当該ワーク辺縁を研削加工する板状ワークの辺縁加工装置において、円盤砥石の円錐周面10のワーク退出側外周面に前記相対送り方向Yと平行に当該辺縁に接触する平行接触周面11を設けることにより、上記課題を解決している。
上記構造の辺縁加工装置は、砥石軸6の軸方向に間隔を隔てて複数枚の円盤砥石7・・・を配置し、それら複数の円盤砥石7・・・の外周面をワークの辺縁4に順次深く切り込ませることにより、加工速度、特に硬質脆性板に対する加工速度を向上させることができる。
複数の円盤砥石7・・・を順次深く切り込ませる手段として、ワーク退出側(ワークの相対送り方向下流側)に向けて順次大径とした円盤砥石7・・・を加工する辺縁4の送り方向Yと平行に配置した砥石軸6回りに回転させる構造と、同一径の複数の円盤砥石を装着した砥石軸6をワーク退出側が辺縁4に接近する方向に傾斜させて配置する構造とが可能である。前者の構造の場合には、平行接触周面は正確な円筒面となり、後者の構造における平行接触周面は、砥石軸6の傾斜角と等しい角度傾斜したワーク退出側が小径の円錐面となる。
平行接触周面11の幅(砥石軸方向の長さ)は、広くすればするほど加工速度を速くできる。砥石軸6に複数枚の円盤砥石7・・・を設けたときの平行接触周面11は、総ての円盤砥石7・・・に設けるのが好ましいが、少なくともワーク退出側端の(最終段の)円盤砥石7dには必ず設ける必要がある。最終段の砥石7dのワーク1への切り込み量は、それより前段の砥石の切り込み量より小さくするのが望ましく、少なくとも2分の1以下、好ましくは4〜5分の1程度とすることが、より平滑で精度の高い加工面を得るのに有効である。
本願の請求項1の発明に係る板状ワークの辺縁加工装置は、ワークの相対送り方向と平行ないし略平行な砥石軸と、この砥石軸回りに回転してワークの辺縁を研削する円盤砥石とを備えた板状ワークの辺縁加工装置において、前記円盤砥石の外周面が、ワークの進入側を小径とする円錐周面10と、この円錐周面のワーク退出側に位置してワークの相対送り方向と平行にワークの前記辺縁に接触する平行接触周面11とを備えていることを特徴とするものである。
本願の請求項2の発明に係る板状ワークの辺縁加工装置は、ワークの相対送り方向と平行ないし略平行な砥石軸と、この砥石軸回りに回転してワークの辺縁を研削する複数枚の円盤砥石とを備え、これらの砥石がワークの進入側を小径とする円錐周面10を備えている板状ワークの辺縁加工装置において、少なくともワーク退出側端の円盤砥石が、前記円錐周面のワーク退出側に位置してワークの相対送り方向と平行にワークの前記辺縁に接触する平行接触周面11を備えていることを特徴とするものである。
本願の請求項3の発明は、上記請求項2の構成を備えた辺縁加工装において、3枚以上の円盤砥石を備え、ワーク退出側端の砥石の切込み量が他の砥石の切込み量の1/2以下としたことを特徴とするものである。
この発明により、円盤砥石7の外周面による硬質脆性板の辺縁の加工速度をうねりの発生などの加工面精度の低下を生じることなく高速化することができる。具体的な一例として、4枚の円盤砥石7・・・を用い、各円盤砥石外周面のワーク退出側に1〜2mmの平行接触周面11を設け、2段目の円盤砥石7bの切り込み量(前段の円盤砥石に対する半径差)140ミクロン、及び、3段目の円盤砥石7cの切り込み量100ミクロンに対して、4段面(ワーク退出側端)の円盤砥石7dの切り込み量を20ミクロンとしたガラス基板の面取加工装置において、平行接触周面11を設けないときの加工速度6m/minに対し、平行接触周面11を設けたときは14m/minのうねりのない研削加工が可能であった。
図1は、図4及び5に示したガラス基板の面取加工装置における円盤砥石7・・・の外周面の形状を模式的に示した図、図2は図1との対比において、従来構造における円盤砥石の外周形状を示した図である。図中、6は回転砥石軸、7は回転砥石軸6に固定された円盤砥石、1はワーク(ガラス基板)、4は加工するワークの辺縁、Yはワークの相対送り方向である。
図2に示す従来構造においては、円盤砥石7の外周面は、全体がワークの進入方向を小径とした円錐周面10となっている。これに対してこの発明の辺縁加工装置における円盤砥石7の外周面は、ワーク進入側が小径となった円錐周面10と、ワークの送り方向Yと平行に加工中の辺縁4に接触する平行接触周面11とを備えており、円錐周面10はワーク1の進入側に位置し、平行接触周面11はワーク1の退出側に位置している。図1の例では、砥石軸6はワークの送り方向Yと平行で、従って平行接触周面11は円筒面である。
この発明の辺縁加工装置における円盤砥石7は、ワークに切り込む円錐周面10のワーク送り方向下流側に、加工後の辺縁4と平行に接触する平行接触周面11を備えており、この平行接触周面11が円錐周面10によって切り込み加工された後の加工面を平滑にする。
図2の従来構造では、ワークの相対送り速度を速くすると、加工面12にうねりが生じたが、図1のこの発明の構造によれば、平行接触周面11によりうねりが修正されて、平滑で高精度な加工面12が得られる。
回転砥石軸6に軸方向に間隔をあけて複数枚の円盤砥石7・・・を装着した好ましい構造の辺縁加工装置は、図3に示すように、ワーク進入側に円錐周面10を備え、当該円錐周面のワーク退出側に平行接触周面11を備えた4枚の円盤砥石7・・・を備えている。砥石軸6は、ワークの送り方向Yと平行で、ワーク進入側の円盤砥石ほど後段に隣接する円盤砥石との半径差が大きく、これに対応して円錐周面10の砥石軸6に対する傾斜角(円錐の頂角)も、ワーク進入側のものほど大きい角度となっている。最終段の円盤砥石7dの切り込み量は、前段のものの5分の1としてあり、前段の3枚の円盤砥石7a〜7cがワークに切り込んで加工するのを主な作用としているのに対し、最終段の円盤砥石7dは、加工された後の加工面を平滑化する作用に重点が置かれている。
図4及び図5に示した構造のガラス基板その他の硬質脆性板の面取加工装置に、図1及び図3に示した円盤砥石を用いることにより、加工面の面制度の低下を招くことなく、砥石に対するワークの相対送り速度、すなわちワークの加工速度を飛躍的に向上させることができる。
この発明の辺縁加工装置における円盤砥石の外周面の形状を示す図 従来の辺縁加工装置における円盤砥石の外周面の形状を示す図 図1の円盤砥石を同一砥石軸上に複数設けた構造とその加工態様を示す図 複数の円盤砥石を備えたガラス基板の面取加工装置の砥石とワークとの関係を示す斜視図 図4の要部の拡大正面図
符号の説明
10 円錐周面
11 平行接触周面

Claims (3)

  1. ワークの相対送り方向と平行ないし略平行な砥石軸と、この砥石軸回りに回転してワークの辺縁を研削する円盤砥石とを備えた板状ワークの辺縁加工装置において、前記円盤砥石の外周面が、ワークの進入側を小径とする円錐周面(10)と、この円錐周面のワーク退出側に位置してワークの相対送り方向と平行にワークの前記辺縁に接触する平行接触周面(11)とを備えていることを特徴とする、板状ワークの辺縁加工装置。
  2. ワークの相対送り方向と平行ないし略平行な砥石軸と、この砥石軸回りに回転してワークの辺縁を研削する複数枚の円盤砥石とを備え、これらの砥石がワークの進入側を小径とする円錐周面(10)を備えている板状ワークの辺縁加工装置において、少なくともワーク退出側端の円盤砥石が、前記円錐周面のワーク退出側に位置してワークの相対送り方向と平行にワークの前記辺縁に接触する平行接触周面(11)を備えていることを特徴とする、板状ワークの辺縁加工装置。
  3. 3枚以上の円盤砥石を備え、ワーク退出側端の砥石の切込み量が他の砥石の切込み量の1/2以下とした、請求項2記載の辺縁加工装置。
JP2004333632A 2004-11-17 2004-11-17 板状ワークの辺縁加工装置 Expired - Fee Related JP4313285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333632A JP4313285B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 板状ワークの辺縁加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333632A JP4313285B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 板状ワークの辺縁加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006142418A true JP2006142418A (ja) 2006-06-08
JP4313285B2 JP4313285B2 (ja) 2009-08-12

Family

ID=36622671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333632A Expired - Fee Related JP4313285B2 (ja) 2004-11-17 2004-11-17 板状ワークの辺縁加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4313285B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102059612A (zh) * 2009-07-06 2011-05-18 中村留精密工业株式会社 硬质脆性板的倒角加工方法以及倒角加工装置
CN104439932A (zh) * 2014-10-30 2015-03-25 綦江永跃齿轮有限公司 一种花键主轴多个间隔环形槽的加工方法
TWI491470B (zh) * 2010-07-08 2015-07-11 Nakamura Tome Precision Ind A chamfering method for a hard brittle plate, and a chamfering apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102059612A (zh) * 2009-07-06 2011-05-18 中村留精密工业株式会社 硬质脆性板的倒角加工方法以及倒角加工装置
TWI491470B (zh) * 2010-07-08 2015-07-11 Nakamura Tome Precision Ind A chamfering method for a hard brittle plate, and a chamfering apparatus
CN104439932A (zh) * 2014-10-30 2015-03-25 綦江永跃齿轮有限公司 一种花键主轴多个间隔环形槽的加工方法
CN104439932B (zh) * 2014-10-30 2016-08-24 綦江永跃齿轮有限公司 一种花键主轴多个间隔环形槽的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4313285B2 (ja) 2009-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439066B2 (ja) 硬質脆性板の面取加工方法及び装置
JP2006326785A (ja) ガラス基板の端面加工装置及び端面加工方法
JP2008084976A (ja) ウエーハの研削加工方法
KR20110098627A (ko) 원반형상 워크의 면취장치
JP2005103652A (ja) ガラス製リングの製造方法及びその装置
JP2016047561A (ja) 研削装置
JP6789645B2 (ja) 面取り加工装置
JP2007030119A (ja) ウェーハ面取り装置及びウェーハ面取り方法
JPH1080849A (ja) 半導体ウェーハ縁部の材料研削加工方法
JP2021094693A (ja) 面取り基板の製造方法及びそれに用いられる面取り装置
JP2007335521A (ja) ウェーハ外周部研削方法
JP2000042887A (ja) ウェーハ面取り方法
JP4313285B2 (ja) 板状ワークの辺縁加工装置
JP6608604B2 (ja) 面取り加工された基板及び液晶表示装置の製造方法
WO2016047543A1 (ja) 面取り加工装置及び面取り加工方法
JP2006294855A (ja) 半導体ウエハのバックグラインディング加工方法と装置
JP6151529B2 (ja) サファイアウェーハの研削方法
JP2007044853A (ja) ウェーハ面取り方法及びウェーハ面取り装置
US20150126096A1 (en) System and method for contoured peel grinding
JPH11347953A (ja) ウェーハ面取り砥石
JP2008023690A (ja) ウェーハ面取り砥石のツルーイング方法及びウェーハ面取り装置
JP2009274174A (ja) 板状部材の端面の加工方法
JP2022047538A (ja) 面取り研削方法及び面取り研削装置
JP5938297B2 (ja) 研削装置
JP2011020186A (ja) 両頭平面研削方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4313285

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150522

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees