JP2006129546A - ムービングコイル形リニアモータ - Google Patents
ムービングコイル形リニアモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006129546A JP2006129546A JP2004310728A JP2004310728A JP2006129546A JP 2006129546 A JP2006129546 A JP 2006129546A JP 2004310728 A JP2004310728 A JP 2004310728A JP 2004310728 A JP2004310728 A JP 2004310728A JP 2006129546 A JP2006129546 A JP 2006129546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- teeth
- core
- armature
- thrust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Linear Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】 可動子3の分割したブロックコア31、32、33は、磁石ピッチPmの8倍の長さで9個のティース4を等ピッチで備え、ブロックコア32のティース4の長さL2をブロックコア31、33のティースの長さL1よりも短くし、各ブロックコアを相互間に磁石ピッチの2/3の間隙を設けて推力の方向に配置し、第1のブロックコア31はティース4を3個ずつのグループに分けてU相帯、V相帯、W相帯の順に電機子コイル5を巻装し、第2のブロックコア32は同様にV相帯、W相帯、U相帯の順に巻装し、第3のブロックコア33は同様にW相帯、U相帯、V相帯の順に巻装して、相互の電機子コイル5を120°の位相差にした。
【選択図】 図1
Description
このムービングコイル形リニアモータは、移動する電機子コアの磁気回路がエンドレスでなく、両端で解放されおり、可動子推力方向Xの両端のスロットは、中央部分のスロットと異なり、1個のコイルだけを収納している。このスロットによって端効果が発生し、界磁磁石の磁極ピッチの中に1周期のコギング推力TCを生じ、推力ムラを発生させている。
図7は先行技術となる特許文献1におけるリニアモータの側断面図を示したものである。
図において、1は界磁磁石、2は固定部、3は可動子、31は第1のブロックコア、32は第2のブロックコア、33は第3のブロックコア、4はティース、5は電機子コイル
6は間隔片、7は温度センサ、8は樹脂モールドである。
リニアモータは、固定部2に複数個の界磁磁石1を直線方向に向かって交互に極性が異なるように等ピッチで取付けると共に、この界磁磁石1と磁気的空隙を介して、磁性体からなる電機子コアにコイルを巻装してなる電機子を取付けた可動子3が対向配置されている。この可動子は界磁磁石1に対向して移動する可動子3の長さと可動子3が移動するストロークを合わせた長さに構成されており、可動子3に設けたコアは、第1のブロックコア31、第2のブロックコア32、および第3のブロックコア33に分割して移動方向に取り付けている。
このブロックコア31、32および33は、相互間に磁石ピッチの電気角180°を前記ブロックコアの分割数で割った値の整数倍の電気角に対応する間隙を設けると共に、該間隙に非磁性体からなる間隔片6を推力の方向に配置し、前記間隙を挟むブロックコアの電機子コイル相互を、この間隙に対応する電気角で位相をずらして巻装するようにしている。
したがって、各ブロックコアの電機子コイル5によって生じるコギング推力の位相が、順次に間隙に応じた電気角での位相ずれを備え、各ブロックコアに生じるコギング推力を相互に相殺して打ち消すことができ、巻線を完全な3相平衡巻線で構成させることを可能としている。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、電機子コイルにより発生する推力ムラを無くすとともに、電機子コアと固定部の界磁磁石との間に発生するコギング推力を相殺して、推力ムラが極小な高精度のムービングコイル形リニアモータを提供することを目的とする。
請求項1の発明は、複数個の界磁磁石を直線方向に向かって交互に極性が異なるように等ピッチで取付けられた固定部と、前記界磁磁石と磁気的空隙を介して対向配置されると共に磁性体からなる電機子コアにコイルを巻装してなる電機子を取付けた可動子と、を備え、前記電機子コアは、複数のブロックコアに分割して推力の方向に配置してあり、前記各ブロックコアは、等ピッチで配置された相数の整数倍のティースを備えて集中巻にした電機子コイルを設けてあり、前記ブロックコア相互間には、磁石ピッチを前記ブロックコアの分割数で割った値の整数倍の電気角に対応するように推力の方向に配置した間隙を設けてあり、前記各ブロックコアの電機子コイルは、互いに前記間隙に対応する電気角で位相をずらして巻装するようにしたムービングコイル形リニアモータにおいて、前記電機子コアの複数のブロックコアの内、推力方向の両端部のブロックコアが備えるティースの長さと、推力方向の中央部のブロックコアが備えるティースの長さが相違するような構成にしたものである。
本発明が従来技術と異なる点は以下のとおりである。
すなわち、係るリニアモータが可動子3に設けたコアを第1のブロックコア31、第2のブロックコア32、および第3のブロックコア33に分割して移動方向に取り付けた構成においては、複数の電機子コアのブロックコア31、32、33の内、推力方向の両端部のブロックコア31、33が備えるティース4の長さL1と、推力方向の中央部のブロックコア32が備えるティース4の長さL2が相違するような構成にしたものであり、本例においては、該ブロックコア31、33が備えるティース4の長さL1に対して、推力方向の中央部のブロックコア32が備えるティース4の長さL2を短くした構成となっている点である。
3相9コイルで、これに対向する磁極数が8となる電磁構造の巻線配置におけるスロットピッチは、電気角で160°になり、コイル飛びはスロットNo1〜No2になるので、ティースにコイルを直接巻き付け、集中巻にすることができる。
図2(a)の結線図に示すように、第1のブロックコア31は、各グループのティース4にU相帯、V相帯、W相帯の順に電機子コイル5を備えている。また、第2のブロックコア32は、前記第1のブロックコア31に対して推力の方向に間隔片6により磁石ピッチPmの2/3ずらせており、磁石ピッチPmは電気角で180°であるから、電気角で120°ずれることになり、このブロックコア32の電機子コイル5も第1のブロックコア31の電機子コイル5に対して120°の位相ずれをもたせるため、前記第1のブロックコア31と同じ側の端からV相帯、W相帯、U相帯の順で電機子コイル5を備えている。
また、第3のブロックコア33の電機子コイル5も同様に、第2のブロックコア32から電気角で120°ずらせることになり、W相帯、U相帯、V相帯の順で巻装される。したがって、各ブロックコア31、32、33の各相電機子コイル5と界磁磁石1との対向位置は、位相をずらさない場合と同様になり、鎖交磁束が最大になる。
また、本案ではブロックコア31、33のティース4の長さL1とブロックコア32のティース4の長さL2を異なる構成にすることにより、図3(b)に示すように、TC2とTC1、TC3を同等の大きさのコギング推力とすることができ、3つのブロックコアの相殺効果を最大限とする作用となり、全体としてのコギング推力を極小にすることができる。
第2実施例が第1実施例と異なる点は以下のとおりである。
すなわち、可動子3のコアを3個のブロックコアに分割して、各ブロックコア31、32、33を界磁磁石1のピッチPmの1/3倍の幅を備えた間隔片6aを挟んで連鎖結合させており、各ブロックコア31、32、33は、前記界磁磁石1のピッチPmの8倍の長さを備え、等ピッチPtで9個のティース4を設け、ティース4はそれぞれ3個ずつのグループにしている。
図4に示すように、各ブロックコア31、32、33の同じ側端のティース位置は、ブロックコア相互間に間隔片6aを挟んで磁石ピッチPmの1/3ずつずれており、磁石ピッチPmは電気角で180°であるから、電気角で60°ずれることになる。したがって、第1のブロックコア31は、図5(a)の結線図に示すように端から順次に、各グループのスロットにU相帯、V相帯、W相帯の電機子コイル5を直接巻装し、第2のブロックコア32の電機子コイル5は、電気角で60°位相をずらせるため、W相帯、U相帯、V相帯の順に巻方向を逆にして巻装し、第3のブロックコア33の電気子コイル5は、第2のブロックコア32の電気子コイル5と60°の位相差にするため、第1のブロックコア31と同方向にして、V相帯、W相帯、U相帯の順で巻装する。この状態の各ブロックコア31、32、33の巻線配置を図5(b)に示している。
2 固定部
3 可動子
31 第1のブロックコア
32 第2のブロックコア
33 第3のブロックコア
4 ティース
5 電機子コイル
6 間隔片
Claims (4)
- 複数個の界磁磁石を直線方向に向かって交互に極性が異なるように等ピッチで取付けられた固定部と、
前記界磁磁石と磁気的空隙を介して対向配置されると共に磁性体からなる電機子コアにコイルを巻装してなる電機子を取付けた可動子と、を備え、
前記電機子コアは、複数のブロックコアに分割して推力の方向に配置してあり、
前記各ブロックコアは、等ピッチで配置された相数の整数倍のティースを備えて集中巻にした電機子コイルを設けてあり、
前記ブロックコア相互間には、磁石ピッチを前記ブロックコアの分割数で割った値の整数倍の電気角に対応するように推力の方向に配置した間隙を設けてあり、
前記各ブロックコアの電機子コイルは、互いに前記間隙に対応する電気角で位相をずらして巻装するようにしたムービングコイル形リニアモータにおいて、
前記電機子コアの複数のブロックコアの内、推力方向の両端部のブロックコアが備えるティースの長さと、推力方向の中央部のブロックコアが備えるティースの長さが相違するように構成したことを特徴とするムービングコイル形リニアモータ。 - 前記電機子コアの複数のブロックコアの内、推力方向の両端部のブロックコアが備えるティースの長さに対して、推力方向の中央部のブロックコアが備えるティースの長さを短くしたことを特徴とする請求項1記載のムービングコイル形リニアモータ。
- 前記ブロックコアは、それぞれ磁石ピッチの8倍の長さを備えると共に、9個のティースを等ピッチに設けた第1のブロックコアと、同様に該第1のブロックコアと同数のティースをそれぞれ有した第2のブロックコアおよび第3のブロックコアとを、相互間に磁石ピッチの2/3の間隙を設けて推力の方向に配置してあり、
前記各ブロックコアはティースを3個ずつのグループに分けると共に、該各ブロックコア毎にグループ化されたティースの第1、第2、第3のグループにU相帯、V相帯、W相帯の電機子コイルを巻装して、相互の電機子コイルを120°の位相差で3相平衡結線にしたことを特徴とする請求項1または2に記載のムービングコイル形リニアモータ。 - 前記ブロックコアは、それぞれ磁石ピッチの8倍の長さを備えると共に、9個のティースを等ピッチに設けた第1のブロックコアと、同様に該第1のブロックコアと同数のティースをそれぞれ有した第2のブロックコアおよび第3のブロックコアとを、相互間に磁石ピッチの1/3の間隙を設けて推力の方向に配置してあり、
前記各ブロックコアはティースを3個ずつのグループに分けると共に、該各ブロックコア毎にグループ化されたティースの第1、第2、第3のグループにU相帯、V相帯、W相帯の電機子コイルを巻装して、相互の電機子コイルを60°の位相差で3相平衡結線にしたことを特徴とする請求項1または2に記載のムービングコイル形リニアモータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310728A JP4577491B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | ムービングコイル形リニアモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310728A JP4577491B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | ムービングコイル形リニアモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006129546A true JP2006129546A (ja) | 2006-05-18 |
JP4577491B2 JP4577491B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=36723635
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004310728A Expired - Fee Related JP4577491B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | ムービングコイル形リニアモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4577491B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015153A1 (de) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Linearmotor mit kraftwelligkeitsausgleich |
WO2013172262A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | Thk株式会社 | リニアモータ |
WO2014182271A1 (en) * | 2013-05-06 | 2014-11-13 | Otis Elevator Company | Stator structure for self-propelled elevator |
JP2015008555A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | 株式会社安川電機 | リニアモータ |
CN108604853A (zh) * | 2016-02-12 | 2018-09-28 | Asml荷兰有限公司 | 多相线性电动机、多相平面电动机、平台、光刻设备和器件制造方法 |
US10191392B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-01-29 | Asml Netherlands B.V. | Actuator, positioning device, lithographic apparatus, and method for manufacturing an actuator |
US11303175B2 (en) | 2016-02-12 | 2022-04-12 | Asml Netherlands B.V. | Multiphase linear motor, multiphase planar motor, stage, lithographic apparatus and device manufacturing method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0799767A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-11 | Moriyama Kogyo Kk | リニアモータ |
WO1999041825A1 (fr) * | 1998-02-13 | 1999-08-19 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Moteur lineaire |
-
2004
- 2004-10-26 JP JP2004310728A patent/JP4577491B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0799767A (ja) * | 1993-09-24 | 1995-04-11 | Moriyama Kogyo Kk | リニアモータ |
WO1999041825A1 (fr) * | 1998-02-13 | 1999-08-19 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Moteur lineaire |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008015153A1 (de) * | 2006-07-31 | 2008-02-07 | Siemens Aktiengesellschaft | Linearmotor mit kraftwelligkeitsausgleich |
WO2013172262A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | Thk株式会社 | リニアモータ |
JP2013258894A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-26 | Thk Co Ltd | リニアモータ |
WO2014182271A1 (en) * | 2013-05-06 | 2014-11-13 | Otis Elevator Company | Stator structure for self-propelled elevator |
EP2994407A4 (en) * | 2013-05-06 | 2017-01-11 | Otis Elevator Company | Stator structure for self-propelled elevator |
US9950902B2 (en) | 2013-05-06 | 2018-04-24 | Otis Elevator Company | Stator structure for self-propelled elevator |
JP2015008555A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-15 | 株式会社安川電機 | リニアモータ |
US10191392B2 (en) | 2014-07-11 | 2019-01-29 | Asml Netherlands B.V. | Actuator, positioning device, lithographic apparatus, and method for manufacturing an actuator |
CN108604853A (zh) * | 2016-02-12 | 2018-09-28 | Asml荷兰有限公司 | 多相线性电动机、多相平面电动机、平台、光刻设备和器件制造方法 |
US11303175B2 (en) | 2016-02-12 | 2022-04-12 | Asml Netherlands B.V. | Multiphase linear motor, multiphase planar motor, stage, lithographic apparatus and device manufacturing method |
US11837931B2 (en) | 2016-02-12 | 2023-12-05 | Asml Netherlands B.V. | Multiphase linear motor, multiphase planar motor, stage, lithographic apparatus and device manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4577491B2 (ja) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3852117B2 (ja) | リニアモータ | |
JPWO2004093301A1 (ja) | リニアモータ | |
JP5511713B2 (ja) | リニアモータ | |
JP5527426B2 (ja) | リニアモータ | |
KR101604936B1 (ko) | 모터 | |
JP5018910B2 (ja) | マルチヘッド形コアレスリニアモータ | |
JP5082241B2 (ja) | リニアモータ及びこれに含まれる固定子の製造方法 | |
JP2000278931A (ja) | リニアモータ | |
JP2009219199A (ja) | リニアモータ | |
JP4577491B2 (ja) | ムービングコイル形リニアモータ | |
JP4596355B2 (ja) | リニアモータ | |
JP5386925B2 (ja) | 円筒形リニアモータ | |
US20080290754A1 (en) | AC Motor | |
JP2004297977A (ja) | リニアモータ | |
JP2008263738A (ja) | 回転電機 | |
JP5987789B2 (ja) | リニアモータ | |
JP2001197718A (ja) | コアレスリニアモータ | |
JPH02246761A (ja) | リニアモータ | |
JP2002101636A (ja) | リニアモータ | |
JP2002119040A (ja) | リニアモータ | |
JP3824060B2 (ja) | リニアモータ | |
JP2005151726A (ja) | リニアモータ及びxyステージ | |
JP4475059B2 (ja) | リニア電動機 | |
JP2005210794A (ja) | リニア電磁アクチュエータ | |
JP5991841B2 (ja) | 円筒型リニアモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100810 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4577491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |